虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/28(金)21:19:23 No.557766413

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/28(金)21:21:26 No.557766978

    真田が寝返ったぁ!?

    2 18/12/28(金)21:21:28 No.557766986

    事がなった暁には甲信二州を与えるお墨付きを渡しておけば超働いてくれる筈…

    3 18/12/28(金)21:22:08 No.557767153

    頼りになるようでよく考えると別にならない…

    4 18/12/28(金)21:23:08 No.557767405

    親方様じゃないと制御できない

    5 18/12/28(金)21:23:21 No.557767463

    武田信玄が上司なら頼りになるし…

    6 18/12/28(金)21:23:40 No.557767540

    かと言って敵にいるとやっかい過ぎる

    7 18/12/28(金)21:25:25 No.557768011

    味方にすると厄介だが敵にするともっと厄介

    8 18/12/28(金)21:26:14 No.557768220

    だからこうやって長男を完全に抱き込む

    9 18/12/28(金)21:26:15 No.557768223

    一時期一週間に一回は裏切ってた気がする

    10 18/12/28(金)21:27:51 No.557768626

    味方に迎える→裏切る 敵に回す→手ひどくやられる 姻戚関係結んで抱き込む→抱き込んだ奴だけ置いていく もうアク禁するしかねえ

    11 18/12/28(金)21:29:21 No.557769017

    勝頼様の事、助けたかったなあ! 真っ先にこちらを頼って下さったならなあ! なあ!

    12 18/12/28(金)21:30:13 No.557769228

    大博打の始まりじゃー!!

    13 18/12/28(金)21:31:00 No.557769411

    あーあー!岩櫃においでくだされてればなー!

    14 18/12/28(金)21:31:31 No.557769556

    なんなの大名じゃない父上はクソコテか何かなの

    15 18/12/28(金)21:31:48 No.557769624

    味方にいる(味方ではない)

    16 18/12/28(金)21:32:29 No.557769765

    家康を…殺す!!で結果的にクソつまんない兄貴が全幅の信頼寄せられるようになるのいいよね

    17 18/12/28(金)21:33:40 No.557770120

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    18 18/12/28(金)21:36:08 No.557770761

    先に殺しておこう

    19 18/12/28(金)21:37:44 No.557771190

    父上ころころできるなら苦労はないよ

    20 18/12/28(金)21:38:14 No.557771324

    いい加減来年は出てこないだろう…

    21 18/12/28(金)21:38:40 No.557771439

    真田のDNAは往生際が悪いからな

    22 18/12/28(金)21:39:47 No.557771709

    実際戦をしてないとストレスが溜まる戦ジャンキー晩年戦出来ないストレスで死んだとも言われる位だし

    23 18/12/28(金)21:40:11 No.557771819

    また伊豆守様の寿命が縮んでおられる…

    24 18/12/28(金)21:40:57 No.557772027

    >大博打の始まりじゃー!! これで博打に強ければ父上は完璧なんだけどね…

    25 18/12/28(金)21:41:15 No.557772116

    味方にいる真田昌幸(敵)

    26 18/12/28(金)21:41:55 No.557772271

    つまんない長男は本田のただかっつぁんに最高の婿どのとまで言われてるのに

    27 18/12/28(金)21:41:57 No.557772283

    来年は戦国大河でも幕末大河でもないから成仏するよな

    28 18/12/28(金)21:42:40 No.557772458

    次年度の大河だった井伊と比べると外交で失敗しても戦でイーブンに戻すの強いなって あそこ失敗したら即死亡だったからさ大名でもない父上と違って

    29 18/12/28(金)21:42:49 No.557772510

    こいつの敵にも味方にも居てほしくなさは両津とかと似た感覚

    30 18/12/28(金)21:42:56 No.557772551

    世界規模の乱世とあればむしろ荒ぶるだろう父上

    31 18/12/28(金)21:43:14 No.557772642

    あー!信州でおりんぴっく開いてくれればなー!とか言いそう

    32 18/12/28(金)21:43:28 No.557772698

    味方でも敵でも一緒よ!

    33 18/12/28(金)21:43:54 No.557772810

    >つまんない長男は本田のただかっつぁんに最高の婿どのとまで言われてるのに あの兄上マジでミスしないよね

    34 18/12/28(金)21:44:43 No.557773026

    味方にしたらまず地形効果無効にするため平地のつまらん土地に転封かな

    35 18/12/28(金)21:45:16 No.557773193

    >あー!信州でおりんぴっく開いてくれればなー!とか言いそう やっただろうが!!

    36 18/12/28(金)21:45:40 No.557773288

    孫にも必殺のケンカ殺法叩き込む父上はさぁ…

    37 18/12/28(金)21:46:32 No.557773525

    クソ漏らしが立てたスレ

    38 18/12/28(金)21:46:35 No.557773538

    ち、違… わしは武田家再興のつもりで…

    39 18/12/28(金)21:46:39 No.557773559

    >来年は戦国大河でも幕末大河でもないから成仏するよな 再来年の明智殿に備え充電中になるかもしれない

    40 18/12/28(金)21:47:24 No.557773727

    境目争いだな…良いか、お主らは数で負けておる ならば敢えて二手に分け、敵の後方から伏兵を…… ………もういい ってくらい天下を平和にすると封じ込め出来るよ

    41 18/12/28(金)21:47:52 No.557773847

    (噴火する「」の館の近くにある火山)

    42 18/12/28(金)21:48:04 No.557773906

    クソ漏らしの「戦はもうたくさんじゃ」にはかなりの説得力があったな

    43 18/12/28(金)21:48:13 No.557773953

    >来年は戦国大河でも幕末大河でもないから成仏するよな 役所家康と阿部家康が出るから…

    44 18/12/28(金)21:48:21 No.557773985

    井伊家の方は戦えるネームドが皆早々に死んじゃうからな… こっちは北条スレイヤーの叔父貴とか普通に居るしずるい

    45 18/12/28(金)21:48:27 No.557774014

    武田滅亡に本能寺の変の後に何かの間違いで信濃一国手に入れちゃったら 徳川北条上杉はとんでもなく胃の痛い状態になったのでは

    46 18/12/28(金)21:49:00 No.557774134

    源次郎、全部こんなのか?

    47 18/12/28(金)21:49:16 No.557774213

    これの翌年に完璧なお館様と武田軍団をお出ししたのはずるいすぎた

    48 18/12/28(金)21:49:23 No.557774241

    マジ止めて欲しい

    49 18/12/28(金)21:49:33 No.557774286

    東京オリンピック推進の委員だかなんだかが德川宗家なんで 相変わらず出て来るんじゃないかな父上…

    50 18/12/28(金)21:49:52 No.557774389

    ネームド多いしくそ強いからな真田 立地はまあ糞だけど

    51 18/12/28(金)21:50:10 No.557774462

    真田は大叔父上も叔父上も優秀ですごい

    52 18/12/28(金)21:51:11 No.557774736

    そもそも父上の兄上達が猛将すぎるし 父上の父上とかマジ智謀の人だ

    53 18/12/28(金)21:52:21 No.557775027

    信長死後の混乱をめっちゃ楽しんでた父 直虎は擦り切れた

    54 18/12/28(金)21:52:53 No.557775163

    早死にしたニーサン達が存命なら どんな人生になったんだろうなこの表裏比興の者

    55 18/12/28(金)21:53:24 No.557775283

    でもハシゴマークの鎧はダサいと思うんですよ

    56 18/12/28(金)21:53:32 No.557775331

    経産省別館はかつての松代藩邸… つまり来年の政治劇パートは源三郎ん家の庭先で繰り広げられる!

    57 18/12/28(金)21:54:15 No.557775502

    父上の父上が佐々木蔵之介なのは割とビジュアル的な説得力がある

    58 18/12/28(金)21:54:55 No.557775666

    >早死にしたニーサン達が存命なら >どんな人生になったんだろうなこの表裏比興の者 そもそも武藤さんってどんな家よ

    59 18/12/28(金)21:55:36 No.557775832

    >来年は戦国大河でも幕末大河でもないから成仏するよな 前回の東京五輪の組織委員長的人が徳川家

    60 18/12/28(金)21:56:36 No.557776081

    >前回の東京五輪の組織委員長的人が徳川家 オリンピックを…潰す!

    61 18/12/28(金)21:57:01 No.557776179

    大大名の間で国人の家が生き残る為にやむを得ない事…

    62 18/12/28(金)21:58:31 No.557776504

    父上は正月は精神科医だから…

    63 18/12/28(金)21:59:24 No.557776707

    普通は裏切りやら謀反企てただけで直虎の首桶オンパレードになるのに不思議だね真田家

    64 18/12/28(金)21:59:27 No.557776716

    >そもそも武藤さんってどんな家よ 信玄の母方の叔父の家

    65 18/12/28(金)21:59:50 No.557776806

    これのあとの幕末グルメドラマで大名になってた大名じゃない父上

    66 18/12/28(金)22:00:06 No.557776883

    >普通は裏切りやら謀反企てただけで直虎の首桶オンパレードになるのに不思議だね真田家 真田「おれじゃないあいつがやった」

    67 18/12/28(金)22:00:36 No.557776998

    井伊はほら殿の寝所で槍働きをされたそうじゃから!

    68 18/12/28(金)22:00:39 No.557777016

    直虎最終回で真田が裏切ったというワードが出てきた途端一斉に沸き立つのひどかったね…

    69 18/12/28(金)22:01:26 No.557777226

    たかだか65年程度しか生きられなかった短命の父上

    70 18/12/28(金)22:02:29 No.557777465

    >味方にいる(味方ではない) 北条と徳川に付いてるときは完全にそうだからなあ…

    71 18/12/28(金)22:03:03 No.557777604

    北条と戦うんじゃ!!!!11 えい!!!1!!1!

    72 18/12/28(金)22:03:28 No.557777700

    >直虎最終回で真田が裏切ったというワードが出てきた途端一斉に沸き立つのひどかったね… 源次郎は「彼らの物語も聞いて見たいなあ」なんて呑気な事言ってたな

    73 18/12/28(金)22:04:25 No.557777951

    >これのあとの幕末グルメドラマで大名になってた大名じゃない父上 隠し子がクロちゃんだったな…

    74 18/12/28(金)22:04:52 No.557778058

    局地的には正解ばかり選んでるのに 大局的にはドンドン窮地に陥るのが好き

    75 18/12/28(金)22:05:46 No.557778265

    >局地的には正解ばかり選んでるのに >大局的にはドンドン窮地に陥るのが好き 素直に強い方に付こうとしないからだよ!

    76 18/12/28(金)22:06:52 No.557778528

    しょっぱな織田について失敗してるからな

    77 18/12/28(金)22:06:53 No.557778537

    狂気の沙汰ほど面白い

    78 18/12/28(金)22:06:55 No.557778555

    >隠し子がクロちゃんだったな… あーん!九度山に閉じ込められちゃったしん!

    79 18/12/28(金)22:07:39 No.557778725

    >>直虎最終回で真田が裏切ったというワードが出てきた途端一斉に沸き立つのひどかったね… 手紙だけよこして「おう!俺の配下になれや!そうすりゃ領地安堵してやるぞ!」言うほうがおかしいし…そりゃお断りのお返事書くわ

    80 18/12/28(金)22:07:43 No.557778746

    真田昌幸って割と無敵のチートキャラとして描かれる印象あったから 父上のこの凄い切れ者だけど徐々に時代について来れなくなるって描き方はネタ抜きで凄い好き

    81 18/12/28(金)22:07:44 No.557778750

    近い時代なのに井伊と真田であまりにも違いすぎませんか

    82 18/12/28(金)22:08:28 No.557778930

    真田丸の影響が強すぎてあれ以降真田関連でなんかが出ても こいつらの影がちらついて笑っちゃう問題

    83 18/12/28(金)22:08:32 No.557778944

    父上をなんとか封じて息子たちだけ使えば頼りになるのでは

    84 18/12/28(金)22:08:45 No.557778994

    どうして父上はギリワン扱いじゃないんですか…光栄さん?

    85 18/12/28(金)22:09:02 No.557779075

    >近い時代なのに井伊と真田であまりにも違いすぎませんか 大国に挟まれた小領主ってくくりでは同じだけど 背景とか地力が違い過ぎるので…

    86 18/12/28(金)22:09:03 No.557779082

    お館様には忠実だったし…

    87 18/12/28(金)22:09:56 No.557779309

    >しょっぱな織田について失敗してるからな 立地的に武田滅亡直後は選択肢は織田か上杉になるからな…

    88 18/12/28(金)22:10:03 No.557779340

    つまんないほうの息子も経歴見ていくと「うんうん……うん?」って戦績あったりするからな…

    89 18/12/28(金)22:10:12 No.557779385

    >父上をなんとか封じて息子たちだけ使えば頼りになるのでは つまんない方はともかく 次男の方は性格だけは父譲りのひねくれ方だから…

    90 18/12/28(金)22:10:24 No.557779436

    大河違うのにたまに父上とマツケン信玄が共演してたような錯覚に陥る

    91 18/12/28(金)22:10:35 No.557779481

    >父上をなんとか封じて息子たちだけ使えば頼りになるのでは それはそれで怖いな・・・

    92 18/12/28(金)22:10:56 No.557779569

    >大河違うのにたまに父上とマツケン信玄が共演してたような錯覚に陥る あ死におった!あ死におった!

    93 18/12/28(金)22:10:58 No.557779576

    内政的にはどうだったんだこの人

    94 18/12/28(金)22:11:22 No.557779650

    >あ死におった!あ死におった! この上司にしてあの部下あり

    95 18/12/28(金)22:11:23 No.557779653

    >父上のこの凄い切れ者だけど徐々に時代について来れなくなるって描き方はネタ抜きで凄い好き このドラマ敵も味方もみんな真剣に生きてて好き

    96 18/12/28(金)22:11:30 No.557779673

    あのダテマや細川忠興に一度も悪口言われなかったってだけで凄いよ つまんない兄上は

    97 18/12/28(金)22:11:45 No.557779737

    直虎のラストシーン 小牧長久手でカッコよく締めた直政君は その後すぐ父上にコテンパンにされた友軍のケツ拭きに上田まで行きます

    98 18/12/28(金)22:11:48 No.557779761

    >>父上をなんとか封じてYAZAWA親子使えば頼りになるのでは

    99 18/12/28(金)22:11:58 No.557779803

    北条をあんなにやってくれると思わなかったし主題と一致してるし好き

    100 18/12/28(金)22:12:31 No.557779958

    YAZAWAは北条特効だからな…

    101 18/12/28(金)22:12:35 No.557779973

    >あのダテマや細川忠興に一度も悪口言われなかったってだけで凄いよ それ褒め言葉ではないのでは…

    102 18/12/28(金)22:13:43 No.557780278

    陸奥守や三歳殿は新世代の糞コテって感じ

    103 18/12/28(金)22:13:53 No.557780319

    父上たちが流刑にされたあと放り出された国を立て直す兄上はめっちゃ面白いので外伝でやってみてほしかった

    104 18/12/28(金)22:14:24 No.557780455

    思い返してみると北条やら上杉やら徳川やら他にも濃いキャラ多かったのに父上が強すぎる…

    105 18/12/28(金)22:15:12 No.557780683

    つまらない兄上は真田太平記で主役はってたから活躍はそっちを見よう

    106 18/12/28(金)22:15:27 No.557780763

    >父上たちが流刑にされたあと放り出された国を立て直す兄上はめっちゃ面白いので外伝でやってみてほしかった (領地替えにブチ切れて無言で書類を全部燃やす兄上)

    107 18/12/28(金)22:15:38 No.557780824

    >あのダテマや細川忠興に一度も悪口言われなかったってだけで凄いよ >つまんない兄上は 武田滅亡直後に小県のお隣の川中島に入った森配下の前田慶次といきなり仲良くなってたみたいだしな兄上 カブキ者や変人を上手く扱える人だったんだろう…

    108 18/12/28(金)22:16:00 No.557780938

    でもみっちゃんとの文通とか明治までしっかり残してるし つまらない兄上もやっぱり父上の血は引いてる

    109 18/12/28(金)22:16:05 No.557780951

    兄上荒事だと一貫して源次郎より優秀だよね

    110 18/12/28(金)22:16:15 No.557780991

    なんだあのニンジャマスターと思ったら最後まで兄上の下で活躍してる……

    111 18/12/28(金)22:16:22 No.557781038

    にょういずみはあのクソ戦国時代にしっかり生きてちゃんと治世してただけでも大有能だからね

    112 18/12/28(金)22:16:57 No.557781171

    >兄上荒事だと一貫して源次郎より優秀だよね 全スペック弟より上のような…

    113 18/12/28(金)22:17:58 No.557781508

    >でもみっちゃんとの文通とか明治までしっかり残してるし >つまらない兄上もやっぱり父上の血は引いてる それ同じ箱の中に本多佐渡の手紙とかも入ってたんで三成関係なく同時期の手紙をまとめて保管してただけなんじゃねって言われてるよ

    114 18/12/28(金)22:17:58 No.557781510

    父上は生きて大阪の陣出て欲しかった… 下手したら勝てるわ大阪側