虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年もs... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/28(金)20:22:34 No.557751348

    今年もsandyおじさんだった

    1 18/12/28(金)20:24:09 No.557751716

    Haswellだけどだいぶ辛くなってきた

    2 18/12/28(金)20:24:46 No.557751890

    足まわりがそろそろキツいのでは

    3 18/12/28(金)20:25:00 No.557751950

    グラボだけGTX1060にした

    4 18/12/28(金)20:26:20 No.557752265

    DDR4メモリもそんな高くないから替えなよ

    5 18/12/28(金)20:27:34 No.557752563

    imgだけなら十分だよ

    6 18/12/28(金)20:27:44 No.557752602

    zen2が出たら変える 絶対に変える

    7 18/12/28(金)20:27:53 No.557752638

    >DDR4メモリもそんな高くないから替えなよ フルで載せると10万コースだし…

    8 18/12/28(金)20:30:47 No.557753417

    SandyおじさんでCPUより先にマザボが逝ったって人はいるんだろうか

    9 18/12/28(金)20:30:56 No.557753463

    DDR3を限界まで積んでると動けなくなるのだ DDR4にして容量をアップグレードしようとすると高くつくからね…

    10 18/12/28(金)20:31:38 No.557753647

    マイニング需要が崩壊した余波でちょい前のお高いマザボが 格安で買えるいまが変え時だと思う

    11 18/12/28(金)20:32:01 No.557753756

    sandyおじさんだったけどpentiumsilverおじさんになったよ

    12 18/12/28(金)20:32:43 No.557753934

    ここから最新の環境にリプレースはシステム丸々入れ替えになる割にシングルスレッド性能が大して上がらんから悲しい でももう7~8年前だからいつ壊れてもおかしくない

    13 18/12/28(金)20:33:00 No.557754008

    >SandyおじさんでCPUより先にマザボが逝ったって人はいるんだろうか 12月入ってすぐマザボ逝ったから買い換えたよ ついでにCPUとグラボも買い換えたよ

    14 18/12/28(金)20:33:25 No.557754139

    Ivyだけどルーター代わりに使ってたPCはマザーが逝った

    15 18/12/28(金)20:33:26 No.557754143

    >マイニング需要が崩壊した余波でちょい前のお高いマザボが >格安で買えるいまが変え時だと思う 最新のグラボも安い 買い替えの時期ではある

    16 18/12/28(金)20:33:46 No.557754221

    今は時期が悪い

    17 18/12/28(金)20:35:10 No.557754597

    値下がり傾向っぽいけどいつまで続くのかな

    18 18/12/28(金)20:35:15 No.557754619

    円高来たら買い替える

    19 18/12/28(金)20:35:40 No.557754722

    時期がいいとか悪いじゃなく困ってなくて…

    20 18/12/28(金)20:35:43 No.557754741

    CPU以外は時期が来てる

    21 18/12/28(金)20:36:19 No.557754911

    メモリは値下がり傾向だがCPUの性能インフレが始まったので時期が悪い

    22 18/12/28(金)20:36:41 No.557755012

    まだ北森で頑張れる

    23 18/12/28(金)20:37:16 No.557755174

    zen2どうなるだろ

    24 18/12/28(金)20:37:18 No.557755184

    いい加減へのむ2おじさんから乗換えるつもりだけどzenAPUの次の世代の足音が聞こえてる気がするのが怖い…

    25 18/12/28(金)20:37:34 No.557755264

    グラボの処理能力とメインメモリ足りてれば割となんとかなるし 問題はマザーのコンデンサの寿命

    26 18/12/28(金)20:37:43 No.557755314

    SSD化くらいで十分

    27 18/12/28(金)20:37:50 No.557755342

    >まだ北森で頑張れる 千日回峰行並みに厳しそうだ

    28 18/12/28(金)20:37:50 No.557755345

    ホントCPU以外はかなり好条件なのにね

    29 18/12/28(金)20:37:54 No.557755361

    DDR5,PCIe4.0が来るまでは時期が悪い

    30 18/12/28(金)20:37:56 No.557755370

    今年もQ6600で事足りた モバイル用にSurfaceGo買ったけど

    31 18/12/28(金)20:38:33 No.557755526

    8コアAPUというもう全部あいつ一人でいいんじゃないかな世代が出てもDDR5がまだこないので時期が悪い

    32 18/12/28(金)20:39:02 No.557755666

    デバイスが認識したりしなかったりで故障かな?と思ったけど CMOSクリアしてクリーンインスコしたら治ったので買い替えない

    33 18/12/28(金)20:39:18 No.557755745

    SSD使うぐらいで速度的には十分だし 掛かるお金ほど性能アップしないからなあ

    34 18/12/28(金)20:39:25 No.557755780

    zen2出てもDDR5がまだだし DDR5の人柱期間終わった頃にはintelからまたなんか出てくるし

    35 18/12/28(金)20:40:20 No.557756006

    インテルはグラボも控えてるんでしょ?

    36 18/12/28(金)20:40:27 No.557756040

    別に「」のPCだからどうでもいいんだけも苦行やってるね

    37 18/12/28(金)20:40:49 No.557756150

    PCIe4.0になるとグラボもパワー上がるんだろうか

    38 18/12/28(金)20:41:10 No.557756239

    4770Kだけど不満なのはメモリアクセス速度だけなんだよな…

    39 18/12/28(金)20:41:25 No.557756287

    PCIは結局帯域上がるだけなので それ使い切るような用途かというと

    40 18/12/28(金)20:41:30 No.557756310

    グラボの性能を最大限発揮するのに足引っ張ってないのかなうちのi7-3770kってなってる

    41 18/12/28(金)20:41:40 No.557756355

    >今年もQ6600で事足りた そこまで古いと性能スマホに負けてそうだな

    42 18/12/28(金)20:42:13 No.557756491

    >グラボの性能を最大限発揮するのに足引っ張ってないのかなうちのi7-3770kってなってる 何GHzで回してる?

    43 18/12/28(金)20:42:13 No.557756493

    >今は時期が悪い 来年あたりは?

    44 18/12/28(金)20:42:13 No.557756495

    Ivyおじさんだけどzen2まで待ちたい

    45 18/12/28(金)20:42:30 No.557756566

    >グラボの性能を最大限発揮するのに足引っ張ってないのかなうちのi7-3770kってなってる 最大限発揮してなくてもVRAM足りてるとそれ程辛くないし…

    46 18/12/28(金)20:42:42 No.557756620

    sandyおじさんからryzenおじさんに進化したよ zen2でたらまた買いそう

    47 18/12/28(金)20:42:43 No.557756626

    CPUとマザボ変えるだけなら安いやんってなるけどメモリとkまで考えるとね…

    48 18/12/28(金)20:42:53 No.557756669

    Zen2乗り換えする人がめちゃくちゃ多そう その前に揃えれるものは揃えとく

    49 18/12/28(金)20:43:14 No.557756759

    2600kおじさんから2600Xおじさんにクラスチェンジだ zen2次第でもう1回組み直す

    50 18/12/28(金)20:43:30 No.557756825

    俺は…俺はもともとAMD派なんだ…

    51 18/12/28(金)20:43:36 No.557756851

    2600k→1700に乗り換えおじさんは結構な勝ち組だと思う

    52 18/12/28(金)20:44:14 No.557757020

    2600k使ってるけど1年後の正月休みは10用のマシンのパーツ買って組んでると思う

    53 18/12/28(金)20:45:01 No.557757230

    8コアAPUにHBM埋め込んだらいかんのか

    54 18/12/28(金)20:45:02 No.557757232

    4790だけどなんでT付き買ったんだっけ俺…

    55 18/12/28(金)20:45:51 No.557757452

    RX480が2マンのときにryzenとセットで買えたおじさんは多分ここ10年くらいで一番の勝ち組

    56 18/12/28(金)20:46:03 No.557757512

    skylekeおじさんになったけど4k動画の再生支援が不十分だと後から知って後悔した

    57 18/12/28(金)20:46:09 No.557757544

    >CPUとマザボ変えるだけなら安いやんってなるけどメモリとkまで考えるとね… たくさん載せるとなると結構ね…

    58 18/12/28(金)20:46:19 No.557757588

    もともとAMD派だったのに どうして俺はi5-8400なんて買っちまったんだろうな…

    59 18/12/28(金)20:46:37 No.557757675

    特別不満があるわけでも無いが最近よくゲームやるようになってきたし 3年前に組んだきりだしRyzenで新しく組みたくなってきた…

    60 18/12/28(金)20:46:47 No.557757711

    sandyからzen2のAPUがでたら買い換える予定だけどもうグラボ買わなくていいかな…ってなってる

    61 18/12/28(金)20:47:47 No.557757971

    グラボもSSDもWin10もそこそこの値段で買えたけどryzen確保まで1ヶ月空いて組み立てられなかったよ去年の4月

    62 18/12/28(金)20:47:51 No.557757985

    なんだかんだ言って買い時が結構来てるのに逃しておいていつかいどきなんだよって言ってるおじさんおおいよね

    63 18/12/28(金)20:48:39 No.557758221

    >どうして俺はi5-8400なんて買っちまったんだろうな… 値上がり前なら最高にコスパ良かったからな…

    64 18/12/28(金)20:48:42 No.557758234

    sandyおじさんを続ける人は休み期間にCPUクーラーを外してグリスを塗り直しといたほうがいいよ

    65 18/12/28(金)20:49:05 No.557758316

    G3258で頑張ってるけど買うときもうちょい待ってG4560組んどけばよかったなって…

    66 18/12/28(金)20:49:31 No.557758437

    ivyおじさんからryzenおじさんになった

    67 18/12/28(金)20:49:49 No.557758503

    SSDも500Gが7000円くらいになってる

    68 18/12/28(金)20:50:01 No.557758573

    pentiumがi3相当になってて浦島太郎気分だよ

    69 18/12/28(金)20:50:03 No.557758581

    zen2は4月辺りだろうか 夏に入ってからだろうか

    70 18/12/28(金)20:50:18 No.557758660

    sandyだけどマザボが死にかけてるよ

    71 18/12/28(金)20:50:22 No.557758683

    ここに書き込んでるやつの大半がマシンスペックの半分も使いこなしてないよ

    72 18/12/28(金)20:50:24 No.557758692

    来年もサンディーおじさんで頑張ります ライゼンおじさんにはなりません

    73 18/12/28(金)20:50:27 No.557758711

    >なんだかんだ言って買い時が結構来てるのに逃しておいていつかいどきなんだよって言ってるおじさんおおいよね 何で教えてくれなかったの?役目…

    74 18/12/28(金)20:50:37 No.557758742

    VRするために注文したよこれ以上もう待てん

    75 18/12/28(金)20:50:37 No.557758743

    ryzen7のクーラーってmini-ITXに収まるのかよくわからん

    76 18/12/28(金)20:50:46 No.557758794

    i5買うかめっちゃ悩む

    77 18/12/28(金)20:51:31 No.557758991

    sandyおじさんだけどメモリ16GBにしたくなってる… でもDDR3だしなぁ…

    78 18/12/28(金)20:51:37 No.557759012

    zen2待てずにryzenおじさんになっちゃったhaswell ソケット一緒だし大丈夫だろう…

    79 18/12/28(金)20:51:40 No.557759032

    ivyおじさんだけどcoffeeおじさんになるかryzenおじさんになるか迷っている

    80 18/12/28(金)20:52:21 No.557759200

    >sandyおじさんだけどメモリ32GBにしたくなってる… >でもDDR3だしなぁ…

    81 18/12/28(金)20:52:26 No.557759222

    >ここに書き込んでるやつの大半がマシンスペックの半分も使いこなしてないよ 足りないって感じないもんな・・・

    82 18/12/28(金)20:52:47 No.557759314

    ryzen欲しい!ってなって調べてみたけど ゲームやるならintelの方がはえーぞって言われてて二の足踏んでるおじさん

    83 18/12/28(金)20:53:06 No.557759401

    AM4はまだまだつづくからへのむユーザーやあすろんユーザーはことごとくRyzenに乗り換えるといい

    84 18/12/28(金)20:53:31 No.557759499

    スペック足りてなかったらグダグダ言ってる場合じゃないからな…

    85 18/12/28(金)20:53:33 No.557759505

    ryzen登場直後のメモリ相性で表とにらめっこして中途半端な速度のメモリ選んじゃった

    86 18/12/28(金)20:53:44 No.557759537

    >足りないって感じないもんな・・・ 金が足りないから更新してないんだよちくしょう!

    87 18/12/28(金)20:53:45 No.557759544

    AthlonXPおじさんは俺一人でいい…

    88 18/12/28(金)20:53:59 No.557759604

    メモリだってもうDDR5が見えてくるのにDDR4買うのもなあ…高いし

    89 18/12/28(金)20:54:01 No.557759610

    >AthlonXPおじさんは俺一人でいい… おじいさん!?

    90 18/12/28(金)20:54:18 No.557759668

    >SSDも500Gが7000円くらいになってる ノンブランド系じゃないのって思って調べたらMX500と860evoが今500Gで税別で8k割ってるのか…

    91 18/12/28(金)20:54:21 No.557759677

    まだprescottで頑張ってる

    92 18/12/28(金)20:54:31 No.557759715

    >Llanoおじさんは俺一人でいい…

    93 18/12/28(金)20:54:33 No.557759729

    夏ぐらいにsandyおじさんから8400に変えた

    94 18/12/28(金)20:54:38 No.557759748

    >AthlonXPおじさんは俺一人でいい… たぶんだけど2500+おじさんだな

    95 18/12/28(金)20:54:39 No.557759757

    SSDをキャッシュにするやつ試してみたら体感かなり改善したんでしばらく粘る

    96 18/12/28(金)20:54:43 No.557759778

    デスクトップはzenにした ノートはまだスレ画ので頑張ってる

    97 18/12/28(金)20:54:45 No.557759790

    >ryzen欲しい!ってなって調べてみたけど >ゲームやるならintelの方がはえーぞって言われてて二の足踏んでるおじさん 経験上そういうのはカタログ上の差であって体感はそこまで変わらないだろうし なにより今のPCから見ればどっちも爆速なはずだ

    98 18/12/28(金)20:54:54 No.557759824

    >ryzen欲しい!ってなって調べてみたけど >ゲームやるならintelの方がはえーぞって言われてて二の足踏んでるおじさん 逆にゲームくらいでしか早くないんじゃないかな…

    99 18/12/28(金)20:54:59 No.557759846

    尼のセールで860evoの1T買ったけどその時より安くなってるな

    100 18/12/28(金)20:55:29 No.557759968

    スペック足りないから買い換えるんじゃなくパーツの寿命が怖いから買い換えるんだし… すぐに買ったsandyだからもうすぐ8年だしマザボが怪しい

    101 18/12/28(金)20:55:30 No.557759974

    >まだprescottで頑張ってる エロゲ専用機で動態保存なら解るけどメインは流石に更新しろ

    102 18/12/28(金)20:55:49 No.557760059

    OCのやり方を調べ始めたsandyおじさんですどうも

    103 18/12/28(金)20:55:50 No.557760062

    >Llanoおじさんは俺一人でいい… A8-3850から1600に乗り換えたよ 正直勃起する

    104 18/12/28(金)20:56:06 No.557760133

    ゲームも60fps超えるような高フレームレートで差が出るってくらいじゃないっけか

    105 18/12/28(金)20:56:18 No.557760186

    >スペック足りないから買い換えるんじゃなくパーツの寿命が怖いから買い換えるんだし… >すぐに買ったsandyだからもうすぐ8年だしマザボが怪しい 夏に冷却の手を抜いたらそろそろ死ぬな

    106 18/12/28(金)20:56:26 No.557760215

    >AthlonXPおじさんは俺一人でいい… スゲェ・・・ 3000+に1.5GBメモリでvista使った事あるけど無理だったわ

    107 18/12/28(金)20:56:41 No.557760269

    >ゲームやるならintelの方がはえーぞって言われてて二の足踏んでるおじさん FHDの解像度ならどっこいどっこいなのであんま気にする必要はないと思う とはいえゲームのベンチスコアに差があることは事実なので気になるようならintelを買うといい

    108 18/12/28(金)20:56:53 No.557760325

    >スペック足りないから買い換えるんじゃなくパーツの寿命が怖いから買い換えるんだし… >すぐに買ったsandyだからもうすぐ8年だしマザボが怪しい それならまるまる買い換えても10万も出さずに満足出来そうだな

    109 18/12/28(金)20:57:12 No.557760418

    >メモリだってもうDDR5が見えてくるのにDDR4買うのもなあ…高いし DDR5が見えてると言っても流通するの数年後になるだろうしもっとこなれてくるのをって考えると来年春夏ぐらいにPC買い換えで5年ぐらい闘おうって感じでいいかなって…

    110 18/12/28(金)20:57:14 No.557760429

    お絵描きするから悩む… 費用対効果ならあっとうてきにryzenなんだけど…

    111 18/12/28(金)20:57:24 No.557760466

    >SSDも500Gが7000円くらいになってる crucialとかサムスンでもそんくらいなのね これは来年まで待てば2T5000円くらいになるな…

    112 18/12/28(金)20:57:31 No.557760497

    SSDにして爆速起動に爆速ファイルコピーを体感したいならまだ分かる どんどんSSDでもM.2でも乗り換えるといい

    113 18/12/28(金)20:57:39 No.557760533

    >ゲームやるならintelの方がはえーぞって言われてて二の足踏んでるおじさん モニタが144fps対応とかならともかく60fpsの普通のモニタだと違いを感じることはできないから安いほうでいいよ

    114 18/12/28(金)20:57:45 No.557760551

    >エロゲ専用機で動態保存なら解るけどメインは流石に更新しろ 流石にネットには繋いでないけど書類作成とか未だにoffice2003でがんばっててすまない…

    115 18/12/28(金)20:57:59 No.557760608

    ryzenは性能以上に夢がある

    116 18/12/28(金)20:58:06 No.557760639

    >流石にネットには繋いでないけど書類作成とか未だにoffice2003でがんばっててすまない… ライセンス使いまわしてテンちゃんで使っててすまない・・・

    117 18/12/28(金)20:58:19 No.557760693

    >>スペック足りないから買い換えるんじゃなくパーツの寿命が怖いから買い換えるんだし… >>すぐに買ったsandyだからもうすぐ8年だしマザボが怪しい >それならまるまる買い換えても10万も出さずに満足出来そうだな ベアボーンでいいんじゃねえのと思う

    118 18/12/28(金)20:58:29 No.557760741

    ぺいぺい始まる直前にツクモで一式揃えた俺はゴミだよ

    119 18/12/28(金)20:58:32 No.557760754

    Ryzen作ったおじさんがIntelに行ったけど何年かしたら凄いの出てくるのかな

    120 18/12/28(金)20:59:33 No.557761037

    へのむ2の1035TとかいうBTOPCじゃないと見かけない石使ってる奴なんてもう希少種だろうな… さすがに来年の夏は耐えられないだろうから春のうちに買い換えるんじゃい!

    121 18/12/28(金)20:59:38 No.557761062

    まだまだsandyで頑張る

    122 18/12/28(金)21:00:46 No.557761379

    >ライセンス使いまわしてテンちゃんで使っててすまない・・・ そっかそうすればos買わずして10のイメージディスク作るだけですむのか

    123 18/12/28(金)21:00:50 No.557761401

    Ryzenそんなに安い? BTOだとi7-8700と同じくらいだし好きな方選んでいいよって感じな気がする

    124 18/12/28(金)21:01:02 No.557761449

    まず7㎜に対応できる工場が全然ねえのが

    125 18/12/28(金)21:01:35 No.557761603

    あと4年ぐらいは3770に頑張ってもらう気だ

    126 18/12/28(金)21:01:37 No.557761622

    >まず7㎜に対応できる工場が全然ねえのが なんかデカくね?

    127 18/12/28(金)21:02:04 No.557761728

    >Ryzenそんなに安い? APUのがほんと費用対効果やばい

    128 18/12/28(金)21:02:08 No.557761747

    deskminiのAM4版が出たら一個AMDのAPUで作ろうと思っている

    129 18/12/28(金)21:02:09 No.557761748

    Ivyだったけどメモリ死んでRyzenにした

    130 18/12/28(金)21:02:10 No.557761758

    7㎜て…目でパターン追えるのか

    131 18/12/28(金)21:02:16 No.557761782

    >まず7㎜に対応できる工場が全然ねえのが やべーぞ石版だ!

    132 18/12/28(金)21:02:27 No.557761827

    IPコア良くなっても10nmで躓いてた自社ファウンダリでやってる限り… うちでも7nmやる!EUV露光装置も導入する!って言ってるけどめっちゃ金かかるのに本当に出来るのかよ

    133 18/12/28(金)21:02:30 No.557761840

    >まず7㎜に対応できる工場が全然ねえのが なんだこれ人造ブルーウォーターか?

    134 18/12/28(金)21:02:31 No.557761841

    ryzenは自作前提の安さではある まあ今はちょっと値上がりしてしまっているが

    135 18/12/28(金)21:03:25 No.557762080

    買おうかなって時期に躊躇してるともう次のすげーヤツがチラ見えしてて買えない!

    136 18/12/28(金)21:03:52 No.557762203

    >Ryzenそんなに安い? >BTOだとi7-8700と同じくらいだし好きな方選んでいいよって感じな気がする 同じ値段ならだいたいryzenの方が速いって事だろ

    137 18/12/28(金)21:04:03 No.557762265

    実際トランジスタ数4億とかを7㎜なんかで造ったらどんななるんだろう ビル一棟丸々占拠か?

    138 18/12/28(金)21:04:13 No.557762320

    >Ryzenそんなに安い? >BTOだとi7-8700と同じくらいだし好きな方選んでいいよって感じな気がする BTOはお安くなったぶんお店がマージンを増やすから結果変わらない

    139 18/12/28(金)21:04:24 No.557762376

    apuってどうせグラボ乗っけるならcpuと違いないと思ってたけどそうでもないの?

    140 18/12/28(金)21:04:58 No.557762515

    >実際トランジスタ数4億とかを7㎜なんかで造ったらどんななるんだろう >ビル一棟丸々占拠か? 配線が長くなりすぎて信号遅延も無視できなくなるな

    141 18/12/28(金)21:05:42 No.557762724

    sandyから変えるならケースも変えたほうがいいのかな… 初代PHANTOM気にいってるんだけど

    142 18/12/28(金)21:05:43 No.557762725

    Ryzenはメモリも気を使わなきゃいけないみたいでわけわかめ

    143 18/12/28(金)21:06:05 No.557762815

    ryen来るまで微妙感のあったAPUがマジで有用になる日が来るとはね…

    144 18/12/28(金)21:06:32 No.557762939

    >apuってどうせグラボ乗っけるならcpuと違いないと思ってたけどそうでもないの? CPU単体より性能は低いだろう 消費電力の都合があるはず

    145 18/12/28(金)21:06:45 No.557762997

    3D作成とかにはやたら強いのがRyzenやと思います ゲーム目的ならintelに最適化してるのが多いからかやや分が悪い 決して悪くはないけどね

    146 18/12/28(金)21:06:54 No.557763033

    >sandyから変えるならケースも変えたほうがいいのかな… グラボの大型化はかなり進んだから そこを前提に考えると良い それクリアされてるなら十中八九変えなくていい

    147 18/12/28(金)21:07:06 No.557763103

    zen来るのわかってて敢えてA10-7890Kで組んだあの日

    148 18/12/28(金)21:07:11 No.557763133

    >apuってどうせグラボ乗っけるならcpuと違いないと思ってたけどそうでもないの? VGA載っける前提ならAPUはない

    149 18/12/28(金)21:08:18 No.557763418

    >Ryzenはメモリも気を使わなきゃいけないみたいでわけわかめ 別に気にしなくていい

    150 18/12/28(金)21:08:31 No.557763473

    シングル時だと周波数とIPCで数%ほど今のIntelに劣るとはいうけどBroadwellクラスではあるからね 5年より前のi7比較ならシングルでも確実に上回ってコアが倍になって価格は当時以下が約束されてる

    151 18/12/28(金)21:09:12 No.557763633

    >>Ryzenそんなに安い? >>BTOだとi7-8700と同じくらいだし好きな方選んでいいよって感じな気がする >同じ値段ならだいたいryzenの方が速いって事だろ Ryzenのが安いからいいよねって話だけどBTOだと同じような値段なんだからどっちでもよくね?って

    152 18/12/28(金)21:09:29 No.557763707

    ゲームよりadobe関係だったかが最適化できて無かった気はする でもまあ大体は気にするほどじゃないだろ

    153 18/12/28(金)21:09:42 No.557763759

    sandyおじさんだけど1分もないうぇぶ味のエンコに30分とかかかるんだ 最近のCPUにしたら5分くらいになる?

    154 18/12/28(金)21:09:44 No.557763767

    もはや予備パーツも売ってないから問題の切り分けが出来ない

    155 18/12/28(金)21:10:33 No.557763996

    別にRyzenに限らずオンボードGPUならメモリが速ければ速いほどパフォーマンス出るものである

    156 18/12/28(金)21:10:44 No.557764034

    >最近のCPUにしたら5分くらいになる? それそもそも遅すぎるのでCPU以外に問題があると思う

    157 18/12/28(金)21:10:56 No.557764086

    >Ryzenのが安いからいいよねって話だけどBTOだと同じような値段なんだからどっちでもよくね?って 2700で同じ値段なら2600にしとけば安く済むじゃん?

    158 18/12/28(金)21:11:55 No.557764378

    ryzen3000シリーズがリーク通りのスペックなら買い替えたいなぁ

    159 18/12/28(金)21:12:25 No.557764523

    ゲームしない勢だからグラボいらないのほんとありがたい

    160 18/12/28(金)21:12:48 No.557764625

    >apuってどうせグラボ乗っけるならcpuと違いないと思ってたけどそうでもないの? グラボ載っけるならAPUのGPU部が無駄になるし2400Gでも微妙に思えるのはその通りなんだけど i5の8400もしくは8300辺り+GT1030な構成のBTOと2400G搭載BTOで比較すると本当にお値段が違い過ぎて…

    161 18/12/28(金)21:13:04 No.557764694

    ryzen2400gってどうなの?

    162 18/12/28(金)21:13:08 No.557764713

    >それそもそも遅すぎるのでCPU以外に問題があると思う やっぱりそうか…薄々そうかなとは思ってたけど…

    163 18/12/28(金)21:16:05 No.557765514

    >ryzen2400gってどうなの? 前世代のAPUから乗り換えると幸せになって興奮する

    164 18/12/28(金)21:16:43 No.557765677

    >やっぱりそうか…薄々そうかなとは思ってたけど… SSDにすれ あとメモリのクロック上げれ

    165 18/12/28(金)21:17:31 No.557765888

    ゲームなんてエロゲができればいいからなあ そんなことより3D XPointの技術を用いて物理メモリのスロットに刺す超高速な記憶装置早く出ないかな もう出てるっけ?

    166 18/12/28(金)21:17:40 No.557765940

    グラボ乗っけないマンにとってはRyzenのapuは福音ってことなのか

    167 18/12/28(金)21:17:58 No.557766018

    2400Gがマザボとメモリ16付いて4万いかないくらいのが売ってるんだけど買おうか迷ってる… hasおじです…

    168 18/12/28(金)21:18:14 No.557766093

    要るという人には必要なんだろうけど マルチモニタ用途以外でグラボのx30番台ががっつり役に立つイメージがあんまり湧いてこない それならx60やx70にしちゃう

    169 18/12/28(金)21:18:53 No.557766275

    >Ryzenはメモリも気を使わなきゃいけないみたいでわけわかめ 一つにAPUを使うならメモリが早いとグラフィック性能が伸びるってこと 二つにメモリ対応が従来比較で悪いんじゃなくて逆で上手く選ぶと上が目指せちゃうってだけ APUを少しでも速くしたいとか折角だからOCメモリとかを回したいなら対応品指名買いすればいいし違うなら適当に選べば従来くらいの速度で勝手に動く

    170 18/12/28(金)21:19:07 No.557766338

    別にインテルHDグラフィックも悪かないけどね… どっちもドライバはゴミ

    171 18/12/28(金)21:19:10 No.557766345

    optaneの速度に満足できてない「」初めてみた

    172 18/12/28(金)21:19:42 No.557766505

    >SSDにすれ >あとメモリのクロック上げれ SSDあるけど小さいからSOZAIも出力先もHDDにしてたわ 今度からSSDに置いてみるありがとう