虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/28(金)16:59:19 大都会 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/28(金)16:59:19 No.557710757

大都会

1 18/12/28(金)17:00:26 No.557710924

横浜がない

2 18/12/28(金)17:01:00 No.557711022

横浜は東京の一部だろ

3 18/12/28(金)17:01:06 No.557711040

広島と仙台は違うのでは…?

4 18/12/28(金)17:02:08 No.557711215

札幌仙台広島は大の付かない都会だな

5 18/12/28(金)17:02:39 No.557711276

各地方の選抜だと考えれば妥当

6 18/12/28(金)17:02:40 No.557711284

京都がないとかありえない

7 18/12/28(金)17:02:57 No.557711325

札幌って200万都市でしょ?

8 18/12/28(金)17:03:17 No.557711378

京都人が何か言いたそうな顔で…無視しよう

9 18/12/28(金)17:04:23 No.557711563

京都や神戸辺りは京阪神で一纏めだろ

10 18/12/28(金)17:05:09 No.557711689

港湾都市は都会ではない

11 18/12/28(金)17:05:51 No.557711805

千葉と埼玉も当然東京に含まれてる大都会だと思っとるだろうし

12 18/12/28(金)17:06:11 [四国] No.557711852

あの…

13 18/12/28(金)17:07:01 No.557711990

>あの… 中四国って形で広島君の担当だ

14 18/12/28(金)17:07:05 No.557712001

>四国 >あの… 四国を含めるなら全国20都市くらい選抜しなきゃいけなくなりそう

15 18/12/28(金)17:07:51 No.557712106

クリキンの大都会のモチーフは福岡なので福岡は大都会

16 18/12/28(金)17:09:49 No.557712416

まあ札幌と福岡は大都会で異論は無いだろう

17 18/12/28(金)17:11:02 No.557712597

岡山は?

18 18/12/28(金)17:11:27 No.557712657

>岡山は? はい?

19 18/12/28(金)17:11:43 No.557712717

20年以上前に出たソニーのラジオに5大都市プリセット機能ってのがついてて 札幌東京名古屋大阪福岡のラジオ局がセットされてた

20 18/12/28(金)17:12:01 No.557712764

あの…三重県…その…

21 18/12/28(金)17:12:59 No.557712896

>あの…三重県…その… はい?

22 18/12/28(金)17:12:59 No.557712898

広島と仙台って都市規模とか色々似てるらしいけど どっちの方が都会なの?

23 18/12/28(金)17:13:53 [金沢] No.557713048

新幹線も通ったし北陸ブロックも分けてほしいんですけど?

24 18/12/28(金)17:14:35 No.557713182

北陸て

25 18/12/28(金)17:14:39 No.557713199

>金沢 40万の地方都市がなんか言ってる

26 18/12/28(金)17:14:44 No.557713210

あれ?これ新潟が東北扱いされてね?

27 18/12/28(金)17:15:12 No.557713282

金沢は江戸時代には五大都市だったのに

28 18/12/28(金)17:17:06 No.557713568

>あれ?これ新潟が東北扱いされてね? 雪降るし東北でしょ

29 18/12/28(金)17:17:19 No.557713599

間隔とか地形考えたらこういう風になるってのはなんとなく分かる

30 18/12/28(金)17:18:52 No.557713853

>雪降るし東北でしょ よし札幌も金沢も福井も東北だ!

31 18/12/28(金)17:19:06 No.557713896

まあ他と比べたら名前すら出てこないのはしょうがないかもしれないけど四国内だけで比較したら一番栄えてるのはどこなの四国 イメージ的には…イメージ的にいうと…うーん…?

32 18/12/28(金)17:20:07 No.557714066

この先日本の人口が減少していくと 裏日本からまず死んでいくのがなんとなくわかるな

33 18/12/28(金)17:20:16 No.557714094

>広島と仙台って都市規模とか色々似てるらしいけど >どっちの方が都会なの? 仙台の方が開発遅かったから大都市型の設計

34 18/12/28(金)17:20:32 No.557714140

>雪降るし東北でしょ 京都も福岡も降るから東北だな… 下手すりゃ沖縄と静岡以外全部東北だ

35 18/12/28(金)17:20:45 No.557714179

>まあ他と比べたら名前すら出てこないのはしょうがないかもしれないけど四国内だけで比較したら一番栄えてるのはどこなの四国 考えるまでも無く高松

36 18/12/28(金)17:20:49 No.557714189

>一番栄えてるのはどこなの四国 松山か高松だろう …どっちが栄えてるのかな…

37 18/12/28(金)17:21:42 No.557714312

>下手すりゃ沖縄と静岡以外全部東北だ ただでさえ何もない静岡からなけなしの富士山すらも奪うというのか

38 18/12/28(金)17:22:37 No.557714456

>松山か高松だろう >…どっちが栄えてるのかな… この前行った印象では高松>松山だった

39 18/12/28(金)17:22:54 No.557714498

香川は岡山とセットで愛媛は広島とセットだ

40 18/12/28(金)17:23:52 No.557714656

対岸で考えよう 松山の対岸は呉 高松の対岸は直島

41 18/12/28(金)17:24:00 No.557714679

>松山か高松だろう どこがどこやらわからん!

42 18/12/28(金)17:24:06 No.557714694

四国で一番栄えてる繁華街が大街道だと聞いたことがある

43 18/12/28(金)17:25:15 No.557714878

出雲大社があるのが松山 みかんがあるのが高松 うどんが松山だよ

44 18/12/28(金)17:25:58 No.557714987

高松には四国唯一の風俗街もあるぞ

45 18/12/28(金)17:26:20 No.557715044

>>松山か高松だろう >どこがどこやらわからん! 左上が松山で右上が高松

46 18/12/28(金)17:26:47 No.557715102

高松のほうがお金持ちで商業やビル街の規模も大きいと思うけど工事とか開発でぐちゃってるせいか疎らに散ってて同じ狭いエリアでずっとやってる松山のほうが繁華街に人がいる印象だ

47 18/12/28(金)17:27:03 No.557715151

東京以外はどこも似たようなものでは?

48 18/12/28(金)17:27:30 No.557715219

愛媛が一番人口あるらしいな四国で

49 18/12/28(金)17:27:38 No.557715244

なんかでかい温泉があるのは左の方だたきがする

50 18/12/28(金)17:28:20 No.557715369

>広島と仙台って都市規模とか色々似てるらしいけど >どっちの方が都会なの? 地図見るとわかるが広島は平野めっちゃ少ないところに無理して作った都会なんで拡張性皆無だ いやまあ拡張性あったところで別に今後さらに発展したりはしなかったろうけど…

51 18/12/28(金)17:28:39 No.557715423

>高松には四国唯一の風俗街もあるぞ 道後温泉にめっちゃあるじゃん風俗街

52 18/12/28(金)17:29:41 No.557715618

>愛媛が一番人口あるらしいな四国で 香川と県の面積も可住区域の大きさも全然違うからなあ

53 18/12/28(金)17:30:19 No.557715723

でけえ橋のつけねの丸亀と今治はどうなの 名前はよく聞くけど

54 18/12/28(金)17:30:33 No.557715768

>東京以外はどこも似たようなものでは? 会話に参加する気はないけどマウント取りたいだけのバカは黙ってたらいいのに

55 18/12/28(金)17:31:35 No.557715955

>>あれ?これ新潟が東北扱いされてね? >東北電力だし東北でしょ

56 18/12/28(金)17:31:36 No.557715958

香川は右上の関西の対岸にある平地地帯だけでまとまれば最強っしょって地域なんだけど治水とか色々大変だから歴史的に何度も愛媛というか伊予とまとめられては独立を繰り返してる

57 18/12/28(金)17:32:14 No.557716060

>高松には四国唯一の風俗街もあるぞ 四国でエロ堪能するなら松山の道後温泉が真っ先に来るだろ普通…

58 18/12/28(金)17:33:51 No.557716327

>高松のほうがお金持ちで商業やビル街の規模も大きいと思うけど工事とか開発でぐちゃってるせいか疎らに散ってて同じ狭いエリアでずっとやってる松山のほうが繁華街に人がいる印象だ 観光客来ないからな高松

59 18/12/28(金)17:34:37 No.557716446

>道後温泉にめっちゃあるじゃん風俗街 >四国でエロ堪能するなら松山の道後温泉が真っ先に来るだろ普通… そうなんだ…愛媛は繁華街に風俗店無かったからないもんだと思ってたすまん

60 18/12/28(金)17:34:45 No.557716466

主要な観光資源で住宅地も隣接してるのにちょっと山に入るだけで完全な風俗通りだからな道後温泉 表向きの歴史あって皇族も使った温泉街と実際の収入割合どうなってんだろうね…

61 18/12/28(金)17:34:46 No.557716468

観光情報|高松市 http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kanko/index.html う…うーん…

62 18/12/28(金)17:34:49 No.557716474

横浜市の人口は大阪市の1.5倍 東京区部の人口は横浜市の2.5倍 関東ひと多過ぎない?

63 18/12/28(金)17:36:24 No.557716777

だって広いんだもん関東平野

64 18/12/28(金)17:36:37 No.557716818

高松の観光資源は主にうどんだから特定の場所じゃないしな 玉藻城は天守閣とんでるし金比羅山は若い人くるような所じゃないし

65 18/12/28(金)17:37:51 No.557717062

栗林公園があるじゃん!

66 18/12/28(金)17:38:37 No.557717182

>そうなんだ…愛媛は繁華街に風俗店無かったからないもんだと思ってたすまん なんで四国唯一とか言っちゃったの?

67 18/12/28(金)17:38:50 No.557717232

正直大宮でもスレ画のTOP5には入れるよね

68 18/12/28(金)17:39:15 No.557717312

神戸の海岸沿いに住んでるやつに四国って本当にあったんだって言われたの今思い返すとめちゃくちゃ酷いこと言われてる気がする

69 18/12/28(金)17:39:54 No.557717426

>正直大宮でもスレ画のTOP5には入れるよね 人口だけならな 駅前の発展具合なら仙台にも劣る

70 18/12/28(金)17:40:10 No.557717466

標高地図でみると関東平野すげえってなる 家やっさ頑張った

71 18/12/28(金)17:40:34 No.557717534

広島は他の都市と比べて数段落ちると思う

72 18/12/28(金)17:42:11 No.557717834

>そうなんだ…愛媛は繁華街に風俗店無かったからないもんだと思ってたすまん 風営法の都合上フツー繁華街には風俗店ねーだろ…

73 18/12/28(金)17:42:47 No.557717946

>札幌仙台広島は大の付かない都会だな 福岡もだな

74 18/12/28(金)17:44:36 No.557718309

名古屋も微妙だな

75 18/12/28(金)17:44:56 No.557718389

福岡は栄えてるけど街が小さい分いつどこで知り合いに会うか分からないから 奇抜じゃなくて普通な感じでどこまで差をつけるかというオシャレが多いと福岡の情報誌に載ってた

76 18/12/28(金)17:45:37 No.557718530

>福岡は栄えてるけど街が小さい分いつどこで知り合いに会うか分からないから >奇抜じゃなくて普通な感じでどこまで差をつけるかというオシャレが多いと福岡の情報誌に載ってた 超わかる…

77 18/12/28(金)17:46:24 No.557718717

福岡の人って何故か福岡だけは他の都市と違うって思ってるよね

78 18/12/28(金)17:48:35 No.557719134

まあ高松はライオン通りとか道路一つ跨げば風俗店っぽいの目にするから繁華街に隣接してるとも言えるのかな

79 18/12/28(金)17:49:23 No.557719282

>各地方の選抜だと考えれば妥当 あの…四国…

80 18/12/28(金)17:50:53 No.557719545

>福岡の人って何故か福岡だけは他の都市と違うって思ってるよね 福岡のローカル番組が九州他県を見下してる感じ

81 18/12/28(金)17:51:21 No.557719626

新潟が東北だろうが山陰だろうがどうでもいいわ

82 18/12/28(金)17:52:15 No.557719796

広いのに何もない東北終わってんな

83 18/12/28(金)17:52:35 No.557719856

大都会は関東大阪だけでしょ

84 18/12/28(金)17:53:15 No.557719974

フフフ…北関東最大の都市宇都宮を忘れるとは…

85 18/12/28(金)17:53:27 No.557720007

>福岡のローカル番組が九州他県を見下してる感じ ただの最低な親分じゃねえか

86 18/12/28(金)17:53:43 No.557720063

下関住みだけど福岡の属国なので都会でよろしいか

87 18/12/28(金)17:54:12 No.557720155

九州人だけど都会度で見たら実際福岡が頂点だし その点で見下されても何も思わんな

88 18/12/28(金)17:54:12 No.557720159

>下関住みだけど福岡の属国なので都会でよろしいか 北九州じゃねーか!

89 18/12/28(金)17:55:31 No.557720382

>下関住みだけど福岡の属国なので都会でよろしいか お盆に下関に旅行して電車で下関行く時に福岡からの帰りと思われる大勢の乗客と乗り合わせて 生活の一端が垣間見れて面白かったな

90 18/12/28(金)17:55:43 No.557720410

>福岡のローカル番組が九州他県を見下してる感じ どこの地方も似たような感じじゃねえかな…

91 18/12/28(金)17:57:17 No.557720693

>大都会は関東大阪だけでしょ 大阪人だけどここ10年くらい大阪の落ち込みっぷりがヤバい… GDPだととっくに愛知に抜かれてるし

92 18/12/28(金)17:58:57 No.557721016

都会感は福岡より札幌の方があったな…

93 18/12/28(金)18:00:25 No.557721279

空港立地の関係で福岡はビルの高さ制限きついしな

94 18/12/28(金)18:01:12 No.557721444

>都会感は福岡より札幌の方があったな… 福岡は街の規模の割に超高層ビルが少ないからな

95 18/12/28(金)18:01:23 No.557721481

>どこの地方も似たような感じじゃねえかな… 大阪ローカルでも奈良と和歌山めっちゃ下に見られてる

96 18/12/28(金)18:04:15 No.557722026

横浜は発展というより肥大って感じ

97 18/12/28(金)18:04:45 No.557722123

>横浜駅は発展というより肥大って感じ

98 18/12/28(金)18:04:49 No.557722136

>都会感は福岡より札幌の方があったな… 都会というか街も郊外も風景が外国に近いような

↑Top