18/12/28(金)15:09:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/28(金)15:09:09 No.557695618
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/28(金)15:09:46 No.557695724
らきすた
2 18/12/28(金)15:10:48 No.557695880
もう古すぎてらきすたの内容覚えてないわ
3 18/12/28(金)15:11:16 No.557695963
チョココロネの食べ方がどうたらこうたら
4 18/12/28(金)15:12:18 No.557696106
サガ
5 18/12/28(金)15:12:30 No.557696144
晴れ時々ぶた
6 18/12/28(金)15:12:30 No.557696145
ゼノグラシア
7 18/12/28(金)15:13:07 No.557696226
けものフレンズ
8 18/12/28(金)15:13:38 No.557696309
ガンソード
9 18/12/28(金)15:13:40 No.557696313
シンフォギア一期
10 18/12/28(金)15:14:47 No.557696466
ちっちゃな雪使いシュガー
11 18/12/28(金)15:15:17 No.557696522
ずっと首かしげてるけどなんか見ちゃう
12 18/12/28(金)15:15:35 No.557696565
ゾンビランドサガ
13 18/12/28(金)15:19:45 No.557697155
逆も割とよくある
14 18/12/28(金)15:21:25 No.557697396
ガングレイヴ
15 18/12/28(金)15:21:43 No.557697438
遊戯王はだいたいこれ
16 18/12/28(金)15:21:53 No.557697463
というか逆のが多い
17 18/12/28(金)15:22:24 No.557697534
少年ハリウッド
18 18/12/28(金)15:23:42 No.557697751
※最終話より前に大体の人がいなくなる…
19 18/12/28(金)15:28:16 No.557698397
仮面ライダーは新しいの始まる度にこんな感じになってる
20 18/12/28(金)15:29:09 No.557698526
戦コレ
21 18/12/28(金)15:29:52 No.557698635
ダイナミックコード
22 18/12/28(金)15:29:58 No.557698654
仮面ライダーカブトがこの逆
23 18/12/28(金)15:30:24 No.557698720
はいシュタゲ
24 18/12/28(金)15:31:48 No.557698938
マクロス7
25 18/12/28(金)15:32:26 No.557699026
個人的にはいもいもが割とこんな感じだった
26 18/12/28(金)15:32:50 No.557699079
くさいよねー
27 18/12/28(金)15:33:08 No.557699123
カタガングレイヴ
28 18/12/28(金)15:33:08 No.557699126
瀬戸の花嫁がまさにこれ
29 18/12/28(金)15:33:09 No.557699131
らきすたって泣ける作品だったのか
30 18/12/28(金)15:33:18 No.557699146
映画まで含めるとダブルオー
31 18/12/28(金)15:33:56 No.557699217
>マクロス7 1話 …? ギギルが歌った 私これ好き! 最終話 …? だと思う
32 18/12/28(金)15:34:14 No.557699276
子供向け番組に一年つきあうと大体こうなる
33 18/12/28(金)15:34:53 No.557699385
ゼーガペイン
34 18/12/28(金)15:36:38 No.557699621
ゆゆ式
35 18/12/28(金)15:36:42 No.557699631
>映画まで含めるとダブルオー 俺がガンダムだの変遷はこんな感じ
36 18/12/28(金)15:38:00 No.557699825
シムーン
37 18/12/28(金)15:38:24 No.557699878
仮面ライダー剣はこれ どんどん面白くなっていく
38 18/12/28(金)15:38:39 No.557699913
逆もある 逆はつらい
39 18/12/28(金)15:38:55 No.557699956
ファフナー1期
40 18/12/28(金)15:39:08 No.557699988
ガングレイヴはラスト3話ずっとこんな感じ
41 18/12/28(金)15:39:09 No.557699990
>らきすたって泣ける作品だったのか かなたさん関連は泣けるんじゃね 歌もよかった
42 18/12/28(金)15:39:56 No.557700109
剣は序盤は正直面白くなかった
43 18/12/28(金)15:40:22 No.557700161
>逆も割とよくある ファイアパンチがこんな感じだな… 嫌いじゃないけど1話で王道復讐物だと思ってたからちょっと戸惑った
44 18/12/28(金)15:40:36 No.557700198
キルラキルはこうなった
45 18/12/28(金)15:40:48 No.557700231
∀
46 18/12/28(金)15:40:55 No.557700241
カブトボーグ
47 18/12/28(金)15:41:36 No.557700346
剣だって中盤~後半もグダってる所多いし でも終盤は本当に最高なんだ
48 18/12/28(金)15:41:37 No.557700349
一話じゃなくて発表の段階なら00だな
49 18/12/28(金)15:43:09 No.557700587
ゾンビランドサガ
50 18/12/28(金)15:43:21 No.557700612
GJ部
51 18/12/28(金)15:44:14 No.557700755
上と下が同時に来たスペース☆ダンディ
52 18/12/28(金)15:44:54 No.557700855
サンダーボルトファンタジー
53 18/12/28(金)15:46:09 No.557701063
一話が意味不明な化物語
54 18/12/28(金)15:46:22 No.557701093
グリッドマンも見事に逆パターンだったな
55 18/12/28(金)15:46:23 No.557701095
ファルコン伝説
56 18/12/28(金)15:47:35 No.557701290
1話から右肩下がりするのは雑誌や情報サイトが開始前に変な煽り方するのもあるから… この作品そういう話じゃねえからこれっていう煽り方結構あるから…
57 18/12/28(金)15:47:48 No.557701323
00は劇場版で下段に至ったけど新企画発表で上段に戻ったわ…
58 18/12/28(金)15:49:18 No.557701546
ボンバーマンジェッターズ
59 18/12/28(金)15:49:22 No.557701555
>子供向け番組に一年つきあうと大体こうなる ヘボットいいよね
60 18/12/28(金)15:49:50 No.557701615
逆でも悪いってわけじゃないけどね 期待値高すぎて普通に良いのに落差を感じてしまったりその時は制作者の考えについていけなかったけど後々わかるようになったりするし
61 18/12/28(金)15:49:59 No.557701644
>グリッドマンも見事に逆パターンだったな 個人の考えをみんなそう思ってるように言わないで気持ち悪い
62 18/12/28(金)15:50:18 No.557701691
>ボンバーマンジェッターズ 1話は改めて見ると伏線撒かれまくりで凄いんだけど掴みとしては弱かったよね
63 18/12/28(金)15:50:23 No.557701704
もうでてるかもだけど ・まじぽか ・ゆゆ式 あたりだなー
64 18/12/28(金)15:51:09 No.557701812
少年ハリウッドは1話の時点で衝撃だった
65 18/12/28(金)15:51:30 No.557701872
勢いで見せる系のアニメは大体こんな感じで さらに話題になると実は深いアニメだったみたいに掘り下げが始まって上段に戻る
66 18/12/28(金)15:51:53 No.557701935
エグゼイドはこれだったな…
67 18/12/28(金)15:52:14 No.557701980
スペースダンディ
68 18/12/28(金)15:52:39 No.557702038
やが君は一話は何だこのありきたりな少女漫画って感想だったからこれかもしれない
69 18/12/28(金)15:52:46 No.557702057
鉄血のオルフェンズ
70 18/12/28(金)15:52:52 No.557702071
個人的に4クール物はスレ画のパターンが多くて1クールだと逆になるパターンが多い
71 18/12/28(金)15:53:02 No.557702091
>>ボンバーマンジェッターズ >1話は改めて見ると伏線撒かれまくりで凄いんだけど掴みとしては弱かったよね むしろ52話見てから1話を見直して「私これ好き!!(バアアアアン」てなるパターンかもしれない…いいよね黄色い花
72 18/12/28(金)15:53:05 No.557702097
>No.557701093 防波堤にお帰り
73 18/12/28(金)15:53:37 No.557702167
>この作品そういう話じゃねえからこれっていう煽り方結構あるから… ナイトシフトって海外の医療物がそんな感じだった… 戦場帰りの荒っぽい手術するタフな医者!って煽りだけどそこメインじゃなくて普通に病院内の人間関係メインの面白い作品だった
74 18/12/28(金)15:57:06 No.557702625
2話からあんな過去編始まるなんて想像つかんよガングレイヴ…
75 18/12/28(金)15:58:01 No.557702754
よりもい
76 18/12/28(金)15:58:12 No.557702778
一話からちゃんと面白い惹きつけられるって作品は大体良い物になるから逆が難しい
77 18/12/28(金)15:58:23 No.557702800
>キルラキルはこうなった あれは1話と最終話私これ好き!なんだけど 真ん中が…?ってなる部分あった感じだ
78 18/12/28(金)15:58:39 No.557702834
最初っから最後まで私これ好き!だったのがゆる△キャン
79 18/12/28(金)15:58:59 No.557702877
>一話からちゃんと面白い惹きつけられるって作品は大体良い物になるから逆が難しい いやー割と多いぞ 2クールとかクールが伸びるほどそうなる
80 18/12/28(金)15:59:05 No.557702890
ああ、あとぱにぽにがあったな あれも一話で????ってなって後で見返してこれいい!ってなった
81 18/12/28(金)15:59:16 No.557702928
>>キルラキルはこうなった >あれは1話と最終話私これ好き!なんだけど >真ん中が…?ってなる部分あった感じだ それはわかる…
82 18/12/28(金)15:59:42 No.557702987
>よりもい いやあれは全話良かったし!
83 18/12/28(金)16:00:34 No.557703096
放課後のプレアデス
84 18/12/28(金)16:00:58 No.557703148
よりもいって大金拾う→届けなきゃっ→出会いからだからどうなるんだろう感出してたね
85 18/12/28(金)16:01:04 No.557703159
>1話 …? >ギギルが歌った 私これ好き! >最終話 …? >だと思う 最終回いいような… あと未放送回も
86 18/12/28(金)16:01:45 No.557703252
サムライチャンプルー
87 18/12/28(金)16:01:55 No.557703273
>グリッドマンも見事に逆パターンだったな 俺は逆 特撮版と違いすぎるなてなったから
88 18/12/28(金)16:02:14 No.557703306
>放課後のプレアデス 百合だと思わせてノーマルでしたってのは当時は騙されたと思っていたが今ではそんな事関係なく好きだ
89 18/12/28(金)16:02:45 No.557703377
ファンタジックチルドレン
90 18/12/28(金)16:04:40 No.557703627
夜のヤッターマンも若干逆パターンだった
91 18/12/28(金)16:05:02 No.557703687
>鉄血のオルフェンズ 二期はこれだった ああいう終わり方好きなんだよ…俺…
92 18/12/28(金)16:05:49 No.557703768
喰霊零
93 18/12/28(金)16:05:56 No.557703783
日常
94 18/12/28(金)16:06:04 No.557703805
ライディングデュエル…?
95 18/12/28(金)16:06:05 No.557703812
話が盛り上がってくる後半で本格的に好きになるのも別におかしな事じゃないしな
96 18/12/28(金)16:06:17 No.557703838
夜ノは放送版だとスレ画で仕方ないが 直された後の最終話なら最初と最後の2話ずつだけ見れば良作のほうになるよ
97 18/12/28(金)16:06:24 No.557703854
ビルドファイターズ一期はどっちも私これ好き!だった
98 18/12/28(金)16:06:34 No.557703873
>ああいう終わり方好きなんだよ…俺… わかる…
99 18/12/28(金)16:06:39 No.557703883
ガッチャマンクラウズ
100 18/12/28(金)16:06:53 No.557703916
最初はこの逆のスレ画だったのにいつの間にかこっちのがよく見かけるように
101 18/12/28(金)16:06:58 No.557703924
やっぱり一年つきあうと情が移る 4クール分をイッキ見で見ても同じ感想にはならんと思う
102 18/12/28(金)16:07:30 No.557703992
アイドルタイムプリパラ
103 18/12/28(金)16:08:00 No.557704073
アルジェントソーマ
104 18/12/28(金)16:08:38 No.557704155
刀語も逆かなあ
105 18/12/28(金)16:08:57 No.557704201
まじぽか
106 18/12/28(金)16:09:30 No.557704272
ターンエー
107 18/12/28(金)16:10:14 No.557704372
ダブルオーは作品もだけど最後の最後で私この二人好き! ってようやくなった
108 18/12/28(金)16:11:25 No.557704511
>夜のヤッターマンも若干逆パターンだった 使い回しさえなければスレ画通りかな…
109 18/12/28(金)16:11:36 No.557704532
>よりもいって大金拾う→届けなきゃっ→出会いからだからどうなるんだろう感出してたね 最初は本当に南極行くのかどうかも全然疑ってたし憧れたまんまうだうだして終わる学園ものなのかなーとかJK主役なのにキャッチーさが足りなくないかこれと思ってました 参りましたごめんなさい
110 18/12/28(金)16:11:58 No.557704580
ブレンパワード
111 18/12/28(金)16:13:20 No.557704765
逆パターンとか言って自分の嫌いな作品叩く口実にすんのやめて貰っていいっすか
112 18/12/28(金)16:14:10 No.557704856
ガングレイヴの1話は知らない人はマジでわからなかったと言う 「なんでこの白髪のイケメンは苦しんでるの?」としか思えなかったそうだ
113 18/12/28(金)16:15:42 No.557705058
ガングレイヴ1話はゲームやっててもきつかったからやってない人にはもっときつかったろうな 過去話やった後にもう一回挟まれてやっとわかる
114 18/12/28(金)16:16:02 No.557705102
個人的にクラウズはこれ インサイトは逆だった
115 18/12/28(金)16:16:13 No.557705131
ガンダムAGE
116 18/12/28(金)16:17:03 No.557705237
あなたにとっての逆は私にとってのスレ画なの
117 18/12/28(金)16:17:37 No.557705310
>ガンダムAGE あれはどっちかと言うと最終回視聴した直後は「?」ってなって 時間が経って自分のなかで落ち着いてから「あれが一番良かったんだ…」ってなった
118 18/12/28(金)16:19:09 No.557705503
ここ最近だとスレ画を体現したようなのはけものフレンズしか思い浮かばない
119 18/12/28(金)16:20:29 No.557705679
けいおん
120 18/12/28(金)16:21:39 No.557705803
宝石の国
121 18/12/28(金)16:22:21 No.557705888
ウテナとか? 90年代後半変なアニメ多かったし該当するの結構ありそう
122 18/12/28(金)16:23:23 No.557706027
俺つば
123 18/12/28(金)16:23:29 No.557706042
ジュエルペットてぃんくるだな…無印から見てたので 1話目→なにこのルビー…? 最終話→わたしのルビー(号泣)だった
124 18/12/28(金)16:23:44 No.557706067
GJ部
125 18/12/28(金)16:24:12 No.557706123
このスレ見るたびにローリングガールズって言ってる気がする
126 18/12/28(金)16:27:14 No.557706479
ピングドラム
127 18/12/28(金)16:27:36 No.557706533
>アルジェントソーマ 何この主人公…感じ悪いなぁ… 誰このおっさん… だったのが おっさん!いいのかよおっさん!!!おっさん… ソーマもタクトもいい… ……おっさん!!!!? になる
128 18/12/28(金)16:28:36 No.557706651
ガルパン
129 18/12/28(金)16:29:03 No.557706712
仮面ライダーは前年のクライマックスのテンションで見るから1話はそこまで盛り上がれないことが多いな 数話すると割と馴染むんだけど