虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/28(金)14:29:26 武器は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/28(金)14:29:26 No.557689797

武器は剣なのか?

1 18/12/28(金)14:30:05 No.557689892

決闘罪か

2 18/12/28(金)14:30:19 No.557689933

浪速だしステゴロ

3 18/12/28(金)14:30:54 No.557690017

当然ペンだッ

4 18/12/28(金)14:31:49 No.557690162

デュエル!

5 18/12/28(金)14:33:46 No.557690459

ぐぐったら包丁だった

6 18/12/28(金)14:34:35 No.557690579

他の社員はどいておいたほうがいいぜ! 今日この職場は戦場と化すんだからよ!

7 18/12/28(金)14:35:08 No.557690662

そんな危なっかしい奴懲戒解雇しろよ…

8 18/12/28(金)14:35:42 No.557690723

そういやなんで決闘罪なんか出来たんだろう ちょっと前の日本はデュエリストだらけだったのか

9 18/12/28(金)14:37:03 No.557690909

>そんな危なっかしい奴懲戒解雇しろよ… (常識的に考えて恥ずかしすぎるから停職明けに辞めてくれるでしょ多分…)

10 18/12/28(金)14:37:04 No.557690913

レイピアだよ

11 18/12/28(金)14:39:03 No.557691197

潔くカッコよく生きていこう

12 18/12/28(金)14:39:14 No.557691220

>そういやなんで決闘罪なんか出来たんだろう >ちょっと前の日本はデュエリストだらけだったのか そうだよ 明治政府になってすぐ作られた法律だし 元武士たちの果たし合いを規制するための法律

13 18/12/28(金)14:39:57 No.557691311

当然ッ!

14 18/12/28(金)14:40:25 No.557691375

仇討ち無礼討ち果たし合い上等ですよ武士の世は

15 18/12/28(金)14:41:12 No.557691491

未だに決闘罪が適用されるやつそこそこいると聞いた

16 18/12/28(金)14:41:55 No.557691606

祖先から受け継ぐ「鉄球」ッ!

17 18/12/28(金)14:42:21 No.557691659

>ちょっと前の日本はデュエリストだらけだったのか 明治になって本土でNGになったから沖縄とか小笠原諸島とかまで行って決闘してたくらいだぞ

18 18/12/28(金)14:42:47 No.557691717

>未だに決闘罪が適用されるやつそこそこいると聞いた そりゃまあやろうと思えば喧嘩の時点で適応されるからな

19 18/12/28(金)14:43:48 No.557691854

おめーどこ中だよ?

20 18/12/28(金)14:44:06 No.557691891

治安維持の名目もあるけど 武士と武士がやり合った結果明治政府が生まれた背景もあるから 当時の高官とかに果たし合いの書状送ってアイツ果たし合いに乗らなかった臆病でござるなぁ(笑)みたいな奴もいたらしいから そんな元武士のバカを罪に問うことも出来た

21 18/12/28(金)14:44:07 No.557691898

若い子がたまにこれでしょっ引かれてるよな

22 18/12/28(金)14:44:25 No.557691940

ヤクザや族の抗争でしょっぴけるとか

23 18/12/28(金)14:44:59 No.557692029

決闘を申し込まれた同僚は包丁を二本とも回収して警察を呼んだ

24 18/12/28(金)14:45:22 No.557692092

それが流儀ィィィィィ!

25 18/12/28(金)14:45:45 No.557692147

>決闘を申し込まれた同僚は包丁を二本とも回収して警察を呼んだ 空気の読めないやつ!!!

26 18/12/28(金)14:45:57 No.557692179

どんな理由で決闘申し込んだんだろ…

27 18/12/28(金)14:46:07 No.557692204

道の真ん中を往来する武士がすれ違う時に刀がぶつかっただけで決闘始めるから 左側通行にして刀がぶつからないようにしたのがそのまま自動車の左側通行になってるくらい決闘者の国

28 18/12/28(金)14:46:23 No.557692235

>どんな理由で決闘申し込んだんだろ… どうせ女だろ…

29 18/12/28(金)14:46:42 No.557692279

元維新志士で新政府樹立後大阪府に配属されたタイプかな

30 18/12/28(金)14:47:03 No.557692332

わりと近所で笑ってしまった クソ田舎だけどさあ

31 18/12/28(金)14:47:21 No.557692377

きたねえぞ!それでもデュエリストか!

32 18/12/28(金)14:47:30 No.557692399

そんな…カードゲームすら許されないなんて

33 18/12/28(金)14:48:04 No.557692477

>どんな理由で決闘申し込んだんだろ… 町によると、技能主任は3月13日、ごみ収集車を運転中、速度やコースをめぐり同乗の50代職員と口論になり、上司の許可を得ていったん帰宅。 ホームセンターで包丁2本を購入したうえで、町内の駐車場で、 収集を終えた50代職員の前で、包丁が入った袋を地面にたたつけ「降りてこいや」などと言って決闘を申し入れたという。

34 18/12/28(金)14:48:30 No.557692543

>道の真ん中を往来する武士がすれ違う時に刀がぶつかっただけで決闘始めるから >左側通行にして刀がぶつからないようにしたのがそのまま自動車の左側通行になってるくらい決闘者の国 おかげで左利きの俺はすれ違いざまスパスパ斬れるから便利!ってなんかの小説で斎藤一が言ってたな…

35 18/12/28(金)14:48:31 No.557692544

すぐにジャッジ呼ぶ奴

36 18/12/28(金)14:49:35 No.557692680

磯野!デュエル開始の宣言をしろ!

37 18/12/28(金)14:50:06 No.557692749

なぜわざわざ決闘を…

38 18/12/28(金)14:50:10 No.557692760

態々包丁買わずに素手でやれや! それでもアウトだけども

39 18/12/28(金)14:50:47 No.557692852

包丁出して殺しあいしようとした奴でもクビにならんのか…

40 18/12/28(金)14:50:52 No.557692864

ナメられた…って思ったら! 恥辱に耐えて生き続けるか決闘に勝って雪辱するかの二択! それが武士のソウル!

41 18/12/28(金)14:50:58 No.557692876

キレる理由がしょうもなさすぎる…

42 18/12/28(金)14:51:01 No.557692885

アホだとは思うけど相手の分も買ってきてくれるのは潔いね

43 18/12/28(金)14:51:34 No.557692956

投げ込みしたいのにゴミ回収車が速すぎたとかだろうか…

44 18/12/28(金)14:51:52 No.557692989

つまりタイマン大好きな漫画ヤンキーはこれでしょっぴけるということなのだろうか

45 18/12/28(金)14:52:44 No.557693113

大阪名物「蛸球」だッ!

46 18/12/28(金)14:53:06 No.557693155

どうせ衝動的な喧嘩の売り買いだろ…と思ったら わりとガッツリ準備してた

47 18/12/28(金)14:53:10 No.557693164

>つまりタイマン大好きな漫画ヤンキーはこれでしょっぴけるということなのだろうか というか実際めっちゃしょっ引かれてる

48 18/12/28(金)14:53:23 No.557693195

やっぱり白い手袋を叩きつけたのかな

49 18/12/28(金)14:53:48 No.557693250

>つまりタイマン大好きな漫画ヤンキーはこれでしょっぴけるということなのだろうか 何時にあそこの河原で人数揃えて勝負なってやったガキンチョがたまにしょっぴかれて新聞に載る

50 18/12/28(金)14:53:54 No.557693260

普通買い物してるあたりで冷静になるんだけど勢い止まらなかったのがすごいね

51 18/12/28(金)14:53:58 No.557693270

包丁じゃなくてヘルメットとハリセンにするべきだったな

52 18/12/28(金)14:54:23 No.557693327

動機のしょうもなさに反して割りと手が込んでいる

53 18/12/28(金)14:54:34 No.557693358

場所選ばない辺りが完全に武士ソウル所有者過ぎる

54 18/12/28(金)14:54:50 No.557693405

>やっぱり白い手袋を叩きつけたのかな ゴミ収集だから軍手だな

55 18/12/28(金)14:54:59 No.557693437

いとしーのー あなたーはー とおいーとこーろーへー

56 18/12/28(金)14:55:33 No.557693527

たぶん自分のは道具屋筋で買って研いでもらった堺包丁で相手に渡したのやつは100均で買ったのをグラインダーで刃潰したりしてるよ

57 18/12/28(金)14:55:40 No.557693547

清掃局の本分とは舐められたら殺す!これに尽きる!

58 18/12/28(金)14:56:05 No.557693612

妹の夫ネタなのか遊戯王ネタなのか

59 18/12/28(金)14:56:44 No.557693723

豊能町…ぐぐってみよ北大阪… ほぼ兵庫的な位置か

60 18/12/28(金)14:57:11 No.557693790

ざっと読んだ感じお互いによしやるぞという呼吸が大事なのだな 立会人も怒られるのね…

61 18/12/28(金)14:57:41 No.557693870

何の罪で捕まったんだろうな

62 18/12/28(金)14:57:53 No.557693894

『我らの名誉の章典にしたがい 君にわたしを殺害する機会を与えよう』

63 18/12/28(金)14:57:59 No.557693906

殺人未遂かな

64 18/12/28(金)14:58:08 No.557693935

そんな中世の欧州貴族や江戸の武士じゃないんだから…

65 18/12/28(金)14:58:18 No.557693965

なんだい?きょうはやけにヘンな包丁を持った清掃局員を見かけるが

66 18/12/28(金)14:59:22 No.557694126

しかし相手の武器もちゃんと用意するとは決闘者の鏡だな

67 18/12/28(金)14:59:23 No.557694131

態々2本新品の包丁用意する辺りが完全に武士

68 18/12/28(金)14:59:23 No.557694135

>たぶん自分のは道具屋筋で買って研いでもらった堺包丁で相手に渡したのやつは100均で買ったのをグラインダーで刃潰したりしてるよ 焼き鈍しして綺麗に研ぎ直した包丁を相手に渡す方がスマートだな

69 18/12/28(金)14:59:32 No.557694160

明治になってできた法律が150年近く経って平成にも残ってるってなかなか壮大だな ドイツのビールの法律みたいのもあるけど

70 18/12/28(金)14:59:58 No.557694220

決闘代理人を呼べば良かったのに

71 18/12/28(金)15:00:11 No.557694245

サムライの魂未だ滅びず

72 18/12/28(金)15:00:45 No.557694325

賭郎によるデスゲームならしょっぴかれなかったのに

73 18/12/28(金)15:01:19 No.557694415

むかつく奴に手袋投げたくなる衝動に駆られるときがある デュエリストなのかな俺

74 18/12/28(金)15:02:02 No.557694521

ヨーロッパでもそれなりに決闘で死者出てるよね

75 18/12/28(金)15:02:07 No.557694530

決闘罪とはいっても やはり最低限ルールを決めた上で殴り合わなければ済まない時があるんだ

76 18/12/28(金)15:02:14 No.557694556

>そんな中世の欧州貴族や江戸の武士じゃないんだから… 19世紀のフランスの首相もエッフェル塔の下で野党と決闘してたからセーフ

77 18/12/28(金)15:02:20 No.557694574

町役場から自分が清掃されちゃったんやな…

78 18/12/28(金)15:03:00 No.557694667

ガス抜きも兼ねて殺し合いにならないように改正すればいいのに…とたまに思う

79 18/12/28(金)15:03:17 No.557694707

今は暴走族を取り締まる理由としてそれなりに便利な法律らしい

80 18/12/28(金)15:03:46 No.557694775

つまりサラリーマン金太郎はフィクション…?

81 18/12/28(金)15:03:49 No.557694785

学生時代のやんちゃで決闘しまくるから紳士の顔傷だらけとか ヨーロッパも19世紀末ギリギリまでデュエル三昧

82 18/12/28(金)15:04:18 No.557694855

ファイトクラブだッ!

83 18/12/28(金)15:04:26 No.557694877

いいか…おい お前の妹はなあ…ウェカピポ 殴りながらヤリまくるのがいい女だったんだよ

84 18/12/28(金)15:04:39 No.557694915

>つまりタイマン大好きな漫画ヤンキーはこれでしょっぴけるということなのだろうか >【2009年11月22日】産経新聞によると、送検容疑・非行事実は、7月14日午後4時半頃、堺市内の空き地で6人対6人で決闘を行い、参加した13歳の男子生徒2人に顔面骨折や頭部打撲などの怪我をさせたというもの。決闘に加わった生徒らは、この数日前から「メンチを切られた」などの理由で対立しており、グループのリーダー同士が携帯電話で連絡を取り日時を指定し、メンバーを選抜した上で決闘に臨んだという。また、両新聞によれば、決闘に当たっては、生徒らは「武器は使用禁止」、「複数で1人を攻撃できる」、「(どちらかのグループ全員が)降参(ギブアップ)すればそれ以上は手を出さない」などといったルールを事前に決めていた。

85 18/12/28(金)15:04:46 No.557694931

字面が面白すぎるだけで割と使い勝手の良い罪状だよねこれ いや使い勝手ってなんやねんだけど

86 18/12/28(金)15:05:09 No.557694988

公務員の停職はクビと同じなんだっけ?

87 18/12/28(金)15:05:39 No.557695060

ボクシングとか剣道空手柔道で決着つけるぞ!ならいいんかなぁ

88 18/12/28(金)15:05:39 No.557695061

>『我らの名誉の章典にしたがい >君にわたしを殺害する機会を与えよう』 決闘代理人来たな…

89 18/12/28(金)15:05:54 No.557695098

屋上へ行こうぜ… 久しぶりに…キレちまったよ…

90 18/12/28(金)15:06:00 No.557695115

なさけむようルールむようは嫌だけど腕力で白黒つけたいという欲求は 人類社会が続く限りあるんだろうなとは思うし これからも細く長く働き続ける法なのかもしれない

91 18/12/28(金)15:06:17 No.557695163

休み時間にデュエル申し込んで勝ったら 腹いせに停職処分下されたんじゃないのか

92 18/12/28(金)15:07:29 No.557695355

su2792266.jpg

93 18/12/28(金)15:08:15 No.557695481

何したら決闘申し込まれるんだよ

94 18/12/28(金)15:09:02 No.557695598

>公務員の停職はクビと同じなんだっけ? これから一生昇給なくて評価もずっと最低なままだよ耐えてね? 温情かけたのに辞めねえのかよ懲戒免職にするぞ… のコンボが来るから全員退職する

95 18/12/28(金)15:09:41 No.557695707

妹の夫がDVするから別れさせてくだち!って上司に相談したときとか…

96 18/12/28(金)15:09:48 No.557695730

決闘罪に立会人はセーフ?

97 18/12/28(金)15:09:49 No.557695731

そういやどこから決闘になるんだろ あんま厳密だと空手の試合とかも引っかかりそうだけど

98 18/12/28(金)15:09:55 No.557695744

おめえちょっと表出ろ レベルでも決闘罪が成立なんです?

99 18/12/28(金)15:09:57 No.557695753

停職ってそういうもんなのか…

100 18/12/28(金)15:10:33 No.557695841

>ヤクザや族の抗争でしょっぴけるとか 凶器準備集合罪の方が適用されるんじゃない?

101 18/12/28(金)15:10:47 No.557695877

水ダウかなんかで決闘罪でしょっぴかれた人にインタビューしてなかったっけ

102 18/12/28(金)15:11:33 No.557696009

停職から仮に復帰したとこでどうせずーっと白い目で見られて冷飯食わされるの確定なんだから 辞めたほうがマシだわこれ…にもなるだろう

103 18/12/28(金)15:11:59 No.557696072

去年の年末も暴走族だかの抗争で決闘罪だった気がする 一応武器禁止の拳闘ルールだったらしいが

104 18/12/28(金)15:12:18 No.557696108

当然!

105 18/12/28(金)15:12:25 No.557696130

年1回くらいは見る気がする

106 18/12/28(金)15:12:45 No.557696173

>ボクシングとか剣道空手柔道で決着つけるぞ!ならいいんかなぁ 公共性のあるスポーツとかの場ならそりゃ問題は無いけど 勝手にルールと場所決め手やるのがダメ

107 18/12/28(金)15:14:05 No.557696363

>停職ってそういうもんなのか… まあ懲戒停職は自主的に辞めろよ?って言われてる様なもんだからね 法的に辞めなくていいから鋼の精神で居続ける人も普通に居るけどね

108 18/12/28(金)15:14:17 No.557696390

公務員は一定以上の懲戒食らうと一生出世できないんだよね… 若かったら絶対に辞めるよな…

109 18/12/28(金)15:15:01 No.557696492

時間は「いま」ッ! 場所はここだッ!!

110 18/12/28(金)15:15:26 No.557696542

>何したら決闘申し込まれるんだよ 申し込む側がナメられたと感じた時!決闘が始まる!

111 18/12/28(金)15:15:35 No.557696564

例の大阪のレイパー逃がしたとこの署長も左遷だしな まあ担当した署員もとっくに辞めただろう

112 18/12/28(金)15:16:21 No.557696683

ゴミ収集車の二人が決闘… それ一人がゴーストハックされてるんじゃね

113 18/12/28(金)15:16:50 No.557696739

ナメられたら殺すか切腹の二択だからな

114 18/12/28(金)15:16:57 No.557696761

おい、デュエルしろよ!って言われたことあるけど決闘罪適応できるのかな

115 18/12/28(金)15:17:06 No.557696790

>あんま厳密だと空手の試合とかも引っかかりそうだけど たぶんスポーツは正当業務行為で違法性阻却事由

116 18/12/28(金)15:18:10 No.557696937

デュエルスタンバイ罪

117 18/12/28(金)15:18:33 No.557696993

手袋投げつけたのかな…

118 18/12/28(金)15:18:41 No.557697008

畜生め!俺の包丁捌きに惧れをなしたか!

119 18/12/28(金)15:19:35 No.557697132

このくらいのクソコテだと普段からあれだろうし 今更白い目で見られたところで変わらなさそう

120 18/12/28(金)15:20:15 No.557697226

>>あんま厳密だと空手の試合とかも引っかかりそうだけど >たぶんスポーツは正当業務行為で違法性阻却事由 スポーツの試合で人殺めてもルールさえ外れていなければ罪にならない理由だよね

121 18/12/28(金)15:21:39 No.557697430

空手には―――――― 存在してはならない技術がある

122 18/12/28(金)15:23:38 No.557697735

決闘制度は復活させていいと思うんだがなぁ

123 18/12/28(金)15:25:39 No.557698040

決闘って申し込まれた側はどうすればいいの? 受けたら犯罪だし無抵抗で殴られるしかないのか

124 18/12/28(金)15:26:31 No.557698163

合法化したらデュエルハラスメントとか産まれるぞ

125 18/12/28(金)15:27:04 No.557698249

>決闘って申し込まれた側はどうすればいいの? >受けたら犯罪だし無抵抗で殴られるしかないのか 黙って警察に電話

126 18/12/28(金)15:29:17 No.557698546

今の日本は決闘スルーしても臆病風に吹かれたか!とかいう環境ではないので普通に通報しよう

127 18/12/28(金)15:31:41 No.557698926

昔は仇討ちが認められたんだからすげえよ…

128 18/12/28(金)15:32:07 No.557698994

通り魔よりは格が上だね 殺したいけど殺される覚悟もあるってことだからな…

129 18/12/28(金)15:32:20 No.557699012

>決闘って申し込まれた側はどうすればいいの? 自分のデッキを信じるしかあるまい

130 18/12/28(金)15:33:09 No.557699129

決闘しようとしたことにすれば殺人未遂扱いにならないってこと?

131 18/12/28(金)15:33:50 No.557699205

>決闘って申し込まれた側はどうすればいいの? 武器は「剣」かどうか聴け

132 18/12/28(金)15:37:42 No.557699788

修羅の門とかでも主人公が人殺したのに捕まることもなく平然としてたけど実際法律上じゃ決闘で殺した場合どうなるんだ

133 18/12/28(金)15:38:32 No.557699900

決闘自体犯罪なんだから倍ドンの罪になるだけだろう

134 18/12/28(金)15:39:00 No.557699966

手袋を投げつけられたら逃げてはならない

135 18/12/28(金)15:39:13 No.557700003

あんまり腹が立ったらケンカしたほうがいいよな

136 18/12/28(金)15:41:32 No.557700333

デュエルスタンバイは犯罪だったのか…

137 18/12/28(金)15:41:56 No.557700395

決闘申し込まれた50代のおっさんが利口だった

138 18/12/28(金)15:42:28 No.557700483

転がってゆくタンブルウィード

139 18/12/28(金)15:42:36 No.557700506

転載禁止

140 18/12/28(金)15:43:39 No.557700669

上司は止めなよ

141 18/12/28(金)15:44:26 No.557700795

どこまでやれば決闘扱いになるんだろう? 流石にデュエルスタンバイで警察は呼べないだろうし

142 18/12/28(金)15:46:33 No.557701120

(俺の住んでる町が注目されて鼻が高いよ…)

143 18/12/28(金)15:47:57 No.557701345

殺し合いにならない形のゲームを選択すればいいよね ゲーセンのエアホッケーとか

↑Top