ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/28(金)14:03:12 No.557685834
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/28(金)14:06:11 No.557686263
カタガレッガ1ボス
2 18/12/28(金)14:41:07 No.557691477
なるほど…
3 18/12/28(金)14:43:48 No.557691850
かしこい
4 18/12/28(金)14:46:49 No.557692294
確かに…
5 18/12/28(金)14:47:15 No.557692360
思考の盲点
6 18/12/28(金)14:48:15 No.557692510
コックピットまわりは当たり前ではあるけど尾翼もげたらもうダメなんだな
7 18/12/28(金)14:48:29 No.557692541
俺もそうだと思った
8 18/12/28(金)14:49:18 No.557692646
言われてみれば当たり前のことなんだけどうっかりしたら気づかないかもしれん…
9 18/12/28(金)14:49:28 No.557692667
一瞬なるほどと思っちゃうけど考えてみれば当たり前で 乗組員に聞いたら当然同じ答えが帰ってくる 現場を見てない人はデータだけで見て危うい判断をしがちというのがこのページの内容
10 18/12/28(金)14:49:57 No.557692739
このデータを集めた組織パワーがまずすごい そのデータを生かせるかしこい人がいるのもすごい
11 18/12/28(金)14:50:07 No.557692754
なんとかバイアスとかいうやつ
12 18/12/28(金)14:50:49 No.557692857
ヤバいとこに食らっても帰ってきたやつの運の良さよ…
13 18/12/28(金)14:51:11 No.557692903
付け根だよな狙うならやっぱ
14 18/12/28(金)14:54:12 No.557693293
垂直尾翼ってそんなに大事なんだ
15 18/12/28(金)14:54:37 No.557693369
逆にど真ん中は平気なのか
16 18/12/28(金)14:55:33 No.557693523
>逆にど真ん中は平気なのか そのへんはもともと装甲厚めなんじゃない?
17 18/12/28(金)14:56:08 No.557693621
何度見てもなるほどと思って自分の思考の出来なさが悲しくなる
18 18/12/28(金)14:56:36 No.557693695
垂直尾翼なくなったらくるくる回っちゃうよ
19 18/12/28(金)14:58:05 No.557693928
生存バイアス 留学とか海外旅行で良い感想しか聞かないのもこれの一種
20 18/12/28(金)14:59:41 No.557694181
統計的にはどう考えて正解に辿り着いたの? 弾丸は均等に受けるって仮定する?
21 18/12/28(金)14:59:47 No.557694196
主翼のドットが無い部分を撃たれるともげちゃう訳か
22 18/12/28(金)15:00:22 No.557694268
>統計的にはどう考えて正解に辿り着いたの? >弾丸は均等に受けるって仮定する? 単に収集したデータをどう解釈するかって話だと思う
23 18/12/28(金)15:00:47 No.557694332
ドットが緑だったら印象変わるかな
24 18/12/28(金)15:01:08 No.557694382
尾翼は端の方やられたらやばいんだな
25 18/12/28(金)15:07:36 No.557695373
コレに間違って墜落したやつのダメージのデータが混ざったらさぁ大変 って事になる…?
26 18/12/28(金)15:07:52 No.557695410
この統計学者が見つけたという話はなんか創作くさい
27 18/12/28(金)15:08:28 No.557695519
統計以前に経験則とかでわかるんじゃないの
28 18/12/28(金)15:08:57 No.557695578
>コレに間違って墜落したやつのダメージのデータが混ざったらさぁ大変 >って事になる…? 墜落したやつのデータを集められた上でそれをうっかり混ぜたりしてたならまあ大変だろうな データの信頼性という観点では確かに重要な問題だ
29 18/12/28(金)15:09:18 No.557695641
>コレに間違って墜落したやつのダメージのデータが混ざったらさぁ大変 いや帰還できてないんだから混ざりようがないだろ
30 18/12/28(金)15:09:36 No.557695695
目からウロコだわ
31 18/12/28(金)15:12:01 No.557696075
経験則をデータにきちんとすることに意味があるわけだ 経験則にはそれこそ思い込みとか主観が混ざりやすいからな
32 18/12/28(金)15:13:36 No.557696304
ここら辺は被弾してもなんとかなると考えるってことか
33 18/12/28(金)15:13:47 No.557696328
こういうデータだから赤いとこに装甲板盛るね!ってパイロットに言ったら感謝されるかな?
34 18/12/28(金)15:14:49 No.557696474
数字は嘘はつかないけど解釈でどうとでもとれる
35 18/12/28(金)15:15:33 No.557696561
>こういうデータだから赤いとこに装甲板盛るね!ってパイロットに言ったら感謝されるかな? バカ?ってなるよ そうならないようにちゃんとデータの意味を考えようねという話
36 18/12/28(金)15:18:13 No.557696939
なんと我が社の爆撃機が被弾したというデータは一切ないのです
37 18/12/28(金)15:18:34 No.557696998
正しく判断するには現場の経験も大事じゃん