キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/28(金)10:42:20 No.557655966
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/28(金)10:42:59 No.557656037
ゴルフの破壊者
2 18/12/28(金)10:44:28 No.557656210
尻の話じゃなかった
3 18/12/28(金)10:46:36 No.557656448
120ヤード1打ってもう人間やめてない?
4 18/12/28(金)10:47:20 No.557656529
本当に無敵のまま引退までいった稀有なラスボス
5 18/12/28(金)10:48:02 No.557656622
強すぎるキャラって扱いに困るよね
6 18/12/28(金)10:48:28 No.557656676
確かパッティングのうまいライバルキャラが居たはずなのに完全に無意味になってしまった
7 18/12/28(金)10:49:31 No.557656802
ゴルフを題材にした作品ってこういう極まった能力のキャラが出てきちゃうと煮詰まっちゃうのが困るよね
8 18/12/28(金)10:49:56 No.557656853
120ってのが絶妙だな PAR3のショートホールだと短すぎてホールインワンできん距離
9 18/12/28(金)10:51:32 No.557657011
すいませんそこのプニプニした奴がドライバーでホールインワンしてませんでしたか
10 18/12/28(金)10:51:35 No.557657017
覚醒ガウェインも大概だと思う
11 18/12/28(金)10:52:41 No.557657147
>ゴルフを題材にした作品ってこういう極まった能力のキャラが出てきちゃうと煮詰まっちゃうのが困るよね 最適を突き詰めて行くタイプの競技だからね… 相手に勝たそうと思ったら動揺したとか風がとかで不利な状況に落とし込まないと無理だし
12 18/12/28(金)10:53:16 No.557657215
ピッチングで120って飛ばせるのかな…
13 18/12/28(金)10:53:50 No.557657285
全ホールホールインワンを超えないと勝てない
14 18/12/28(金)10:54:03 No.557657306
ゴルフクラブ持ってみたら例の打ち方とりあえず真似してみた
15 18/12/28(金)10:54:06 No.557657318
だからありえないようなおばけコース作るね… あれ?ランス一人だけ置いてかれていく…
16 18/12/28(金)10:54:29 No.557657361
まだコースのインフレという手段を残している
17 18/12/28(金)10:54:55 No.557657398
ガウェインの子供世代は親父たちの少年漫画展開を見て心を折られるよ
18 18/12/28(金)10:55:23 No.557657443
>まだコースのインフレという手段を残している GS美神で…
19 18/12/28(金)10:55:40 No.557657461
>まだコースのインフレという手段を残している つまりプロゴルファー猿は正しかった?
20 18/12/28(金)10:56:39 No.557657570
ランスロットがメンタルボロボロになっていく過程は割りと面白かった 気の毒さが裏返って笑いに転じたのは初めてだったよ
21 18/12/28(金)10:56:47 No.557657582
奇跡的にカップインしたあるいはしなかったで展開作ると あっという間にぐだぐだになるジャンルだなって風の大地読んで思った
22 18/12/28(金)10:56:51 No.557657594
このラウンド中に挫折してこのラウンド中に復活してパワーアップするラスボス
23 18/12/28(金)10:57:05 No.557657633
コミック書き下ろしの長いエピローグがいいんだ
24 18/12/28(金)10:57:32 No.557657697
というか何気にキャメロット入った時点でコースもインフレしていってる… 600超えのホールとかジュニアの大会であってたまるか!
25 18/12/28(金)10:58:01 No.557657744
本人の能力は風が見えるってだけだから あの打ち方で120Y飛ばすのってほぼ自分の腕力頼みなのが酷い
26 18/12/28(金)10:58:05 No.557657750
>あっという間にぐだぐだになるジャンルだなって風の大地読んで思った ピンにあたった! またピンにあたった! またまたピンにあたった! 優勝おめでとう(3位だった人)
27 18/12/28(金)10:58:05 No.557657752
ばっちょの漫画は良くないインフレよくする
28 18/12/28(金)10:58:22 No.557657794
>PAR3のショートホールだと短すぎてホールインワンできん距離 以内って言ってるじゃねーか
29 18/12/28(金)10:58:27 No.557657799
>本人の能力は風が見えるってだけだから >あの打ち方で120Y飛ばすのってほぼ自分の腕力頼みなのが酷い 言われてみればそうである
30 18/12/28(金)10:59:24 No.557657924
>このラウンド中に挫折してこのラウンド中に復活してパワーアップするラスボス トリスタンって何で挫折したっけもう覚えてないわ 覚醒ガウェイン絡み?
31 18/12/28(金)11:00:05 No.557657998
ランスロットが居るのに何でこんな無茶な奴を出してしまったんだろう 必ずグリーンに乗せる程度にしておけば…
32 18/12/28(金)11:00:26 No.557658040
>あの打ち方で120Y飛ばすのってほぼ自分の腕力頼みなのが酷い 終盤にコピーしたやついたよね
33 18/12/28(金)11:01:02 No.557658111
プライドスナッチのやつ結構好き
34 18/12/28(金)11:01:35 No.557658174
ランスロットは70ydならパッティングで全部いれれるようになるんでしょー?
35 18/12/28(金)11:01:44 No.557658195
完コピ能力者が真似すると一発で手がズタズタになる打ち方
36 18/12/28(金)11:02:42 No.557658289
そういう新キャラの噛ませにならず返り討ちにして最後まで最強だったのがえらい
37 18/12/28(金)11:03:28 No.557658379
良い話な過去回想で人気もすべて持っていくやつ
38 18/12/28(金)11:03:32 No.557658384
アシュクロフトは完全に打ち方コピーできたけどフォーリンスターだか持ってないので風読めずに無意味だった
39 18/12/28(金)11:03:39 No.557658392
けどミドルワンオン楽勝でロングでもコース次第で狙える奴の方が頭おかしいと思う
40 18/12/28(金)11:03:48 No.557658410
>ランスロットは70ydならパッティングで全部いれれるようになるんでしょー? 無茶言うな・・・そもそもグリーン自体の直径が40ydとかだぞ
41 18/12/28(金)11:04:29 No.557658494
美形で最強で悲しい過去…と人気者の役満だ!
42 18/12/28(金)11:04:36 No.557658517
学校のAコース?が何これってのばっかりだったと思うんだが他のゴルフ漫画だともっとすごいのか
43 18/12/28(金)11:05:25 No.557658603
ランスはフェアウェイからパット決めるから
44 18/12/28(金)11:06:08 No.557658682
コースもインフレしてこれなんですよ
45 18/12/28(金)11:06:13 No.557658692
>アシュクロフトは完全に打ち方コピーできたけどフォーリンスターだか持ってないので風読めずに無意味だった チップイン出来なかっただけで普通にニアピンくらいまで寄せてなかったっけ 十分有用なスキルでは…?
46 18/12/28(金)11:06:52 No.557658777
>学校のAコース?が何これってのばっかりだったと思うんだが他のゴルフ漫画だともっとすごいのか 近年ではこれが一番おかしいと思うよ しかも当たり前みたいに出てくるのはこれくらいだろう
47 18/12/28(金)11:07:03 No.557658794
>>アシュクロフトは完全に打ち方コピーできたけどフォーリンスターだか持ってないので風読めずに無意味だった >チップイン出来なかっただけで普通にニアピンくらいまで寄せてなかったっけ >十分有用なスキルでは…? >完コピ能力者が真似すると一発で手がズタズタになる打ち方
48 18/12/28(金)11:07:16 No.557658825
>アシュクロフトは完全に打ち方コピーできたけどフォーリンスターだか持ってないので風読めずに無意味だった 見えてる風に乗せるための変態フォームだからパクっても意味ないんだよね
49 18/12/28(金)11:08:20 No.557658951
本来シャイニングロードも強い能力のはずなんだけど ガウェインもトリスタンも一撃でワンパット圏内に寄せちゃう…どころかチップインだのホールインワンだの決めやがる…
50 18/12/28(金)11:09:33 No.557659076
うろ覚えだけどランスロットがパットの見える道を気合いで延ばすシーンが印象に残っている
51 18/12/28(金)11:09:40 No.557659096
星の昴とかいいゴルフ漫画だったよ ダンドーは振り切ってるけどいい漫画
52 18/12/28(金)11:09:58 No.557659129
ホールインワン賞で破産するぞ
53 18/12/28(金)11:10:17 No.557659166
ドライバー得意なガウェイン! パター得意なランスロット! アイアン得意な約一名! 3人の天才がラスボス猿マスク倒すのいいよね!
54 18/12/28(金)11:10:18 No.557659171
>本来シャイニングロードも強い能力のはずなんだけど >ガウェインもトリスタンも一撃でワンパット圏内に寄せちゃう…どころかチップインだのホールインワンだの決めやがる… 結局飛距離が正義みたいな一周スタート地点に戻ってきた感
55 18/12/28(金)11:10:49 No.557659233
>うろ覚えだけどランスロットがパットの見える道を気合いで延ばすシーンが印象に残っている 同じくうろ覚えだけどそれランスロットじゃなかった気がする……
56 18/12/28(金)11:11:33 No.557659320
ランスもドライバー240くらいは飛ばせたはずだから年齢考えれば十分すごいのに 他二人が飛距離もっと飛ばせる上に普通のコースだと2ショット目で大体カップに沈めれる射程範囲内に入るのが酷い
57 18/12/28(金)11:12:09 No.557659401
ゴルフボールって頭にくらったらやっぱ頭割れるの
58 18/12/28(金)11:12:09 No.557659402
コンビ打ちでグリーン外からパット決めたときのやつじゃね
59 18/12/28(金)11:12:25 No.557659436
トリスタンってウッドやパターの腕はどうだったっけ
60 18/12/28(金)11:13:06 No.557659524
フェアウェイとバンカーがグリーンまで10y単位くらいで交互に配置されるクソマップを考えるキャメロット学院は異常
61 18/12/28(金)11:13:08 No.557659528
>このラウンド中に挫折してこのラウンド中に復活してパワーアップするラスボス >トリスタンって何で挫折したっけもう覚えてないわ >覚醒ガウェイン絡み? 今まで自分に迫る奴すら現れなかったけど覚醒ガウェとランスというライバルが現れて少し揺らいだ 強敵との戦い楽しい!ってなった
62 18/12/28(金)11:13:53 No.557659620
>同じくうろ覚えだけどそれランスロットじゃなかった気がする…… たしかランスロットで合ってる・・・グリーンの外から決めたはず
63 18/12/28(金)11:14:15 No.557659667
ライパクが17でプロゴルファー猿は19巻だったよね? 少年誌におけるこのジャンルの限界値がこの辺りなんだろうな ダンドーという例外はあるが
64 18/12/28(金)11:14:19 No.557659682
>3人の天才がラスボス猿マスク倒すのいいよね! イギリスに留学したような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
65 18/12/28(金)11:14:33 No.557659702
>今まで自分に迫る奴すら現れなかったけど覚醒ガウェとランスというライバルが現れて少し揺らいだ >強敵との戦い楽しい!ってなった ランスロットって画像に意識してもらえる程度には印象与えてたのか… 一緒にホール回ってる内にボロクズになっていく記憶しか残ってなかったから眼中に入ってなかったのかと
66 18/12/28(金)11:14:38 No.557659708
>ゴルフボールって頭にくらったらやっぱ頭割れるの 本来ならゲーム続行どころかよく生きてるな程度のダメージだよ
67 18/12/28(金)11:14:46 No.557659728
>トリスタンってウッドやパターの腕はどうだったっけ 普通に上手い
68 18/12/28(金)11:14:53 No.557659742
>星の昴とかいいゴルフ漫画だったよ 空の昴じゃなかったっけ? まぁ面白かったよね 作者あれからゴルフにハマってゴルフ雑誌で連載してる…
69 18/12/28(金)11:14:58 No.557659755
>ライパクが17でプロゴルファー猿は19巻だったよね? >少年誌におけるこのジャンルの限界値がこの辺りなんだろうな >ダンドーという例外はあるが この漫画って確か二回ぐらい打ち切りになってるからもうちょい短く見積もってもいい気が
70 18/12/28(金)11:15:34 No.557659831
勝手に他人のスコア予想して書いちゃだめだよ!
71 18/12/28(金)11:15:46 No.557659854
>>ゴルフボールって頭にくらったらやっぱ頭割れるの >本来ならゲーム続行どころかよく生きてるな程度のダメージだよ 今年のプロツアーでギャラリーにぶつかって全盲になった人でたよね確か
72 18/12/28(金)11:15:59 No.557659878
インフレ極まったガウェインに肉薄できる大人ライザーどうなってんのあれ
73 18/12/28(金)11:16:07 No.557659890
グリーン外から決めたのはランスで黒峰さんだかが一度負けてからパット射程執念で伸ばした シャイニングロードとは真逆の黒い蛇みたいなライン読みでよかったけどランスロットには勝てなかったよ…
74 18/12/28(金)11:16:32 No.557659948
>インフレ極まったガウェインに肉薄できる大人ライザーどうなってんのあれ 努力しました
75 18/12/28(金)11:17:07 No.557660019
ランスはグリーン外から2回パット決めてたと思うが 2回目はとんでもない位置からパット決めてた気がする
76 18/12/28(金)11:17:16 No.557660035
東堂院って大したことないよね
77 18/12/28(金)11:17:18 No.557660043
嫁は伸ばしたんじゃなくて複数見えてたラインを一本にまとめたんだよ
78 18/12/28(金)11:17:24 No.557660057
>>うろ覚えだけどランスロットがパットの見える道を気合いで延ばすシーンが印象に残っている >同じくうろ覚えだけどそれランスロットじゃなかった気がする…… ここだった su2792043.jpg
79 18/12/28(金)11:17:30 No.557660062
だってこれ以上やろうと思ったら着弾して爆発するとか相手の感覚を奪うみたいな能力しかなくなるし…
80 18/12/28(金)11:17:57 No.557660130
60yでフェアウェイ限定なら いやでもつまんないか
81 18/12/28(金)11:18:15 No.557660170
ランスの脳内ガウェインとトリスタンが辛辣過ぎる…
82 18/12/28(金)11:18:19 No.557660179
>ここだった >su2792043.jpg ランスも人間じゃねえわ
83 18/12/28(金)11:18:22 No.557660184
>だってこれ以上やろうと思ったら着弾して爆発するとか相手の感覚を奪うみたいな能力しかなくなるし… やっぱテニヌはすげえよ……
84 18/12/28(金)11:18:44 No.557660221
黒峰さんはラインが複数出る時点でランスロットと比べるとうn…ってのはね しかしこの人のモデルばっちょのアシ(現在では嫁)だったのか
85 18/12/28(金)11:19:04 No.557660257
着弾で爆発とかパンヤかよ
86 18/12/28(金)11:19:46 No.557660337
黒子のバスケにもこういうのいた気がする 絶対入る系はズル過ぎると思うんだけどな…
87 18/12/28(金)11:20:17 No.557660405
>やっぱテニヌはすげえよ…… ばっちょはそこまで突き抜けられないのが欠点でもあり美点だよね
88 18/12/28(金)11:20:53 No.557660473
でも実際爆発させてたよねコレ 単なるバックスピンだけどホール整備の人から苦情くるレベルのを
89 18/12/28(金)11:21:13 No.557660521
>しかしこの人のモデルばっちょのアシ(現在では嫁)だったのか ばっちょと黒峰さんは幼馴染エンドを現実で迎えたカップルだからな…
90 18/12/28(金)11:21:23 No.557660544
>黒子のバスケにもこういうのいた気がする >絶対入る系はズル過ぎると思うんだけどな… あっちは確か打てる体勢と弾数に制限があるから…
91 18/12/28(金)11:21:41 No.557660582
この作者おねショタ好き過ぎない?
92 18/12/28(金)11:21:42 No.557660584
>ここだった >su2792043.jpg ランス何なのそのウェア
93 18/12/28(金)11:21:56 No.557660610
学校で本気中国人のホァァァァ、アッ!って打ち方ホウキで真似するの流行り申した
94 18/12/28(金)11:22:02 No.557660624
この漫画に関しては少年誌的でいいインフレだと思う ハッタリが効いてるし
95 18/12/28(金)11:22:12 No.557660647
>黒子のバスケにもこういうのいた気がする >絶対入る系はズル過ぎると思うんだけどな… 絶対じゃないよ まず自力でコートどこからでもシュート打てる才能を 日々の努力とラッキーアイテムで補正 そして弾数制限という弱点を根性で取っ払ってるだけだよ
96 18/12/28(金)11:22:49 No.557660735
>黒子のバスケにもこういうのいた気がする >絶対入る系はズル過ぎると思うんだけどな… あっちはシュート防がれたら そのままカウンター決められやすい諸刃の剣的な要素もあるから… でも実際出来たら最強だけど
97 18/12/28(金)11:22:56 No.557660755
ガウェインが本気でバックスピンしたらグリーンえぐれてたじゃん? もしあれで相手ボールのある場所えぐったら相手は埋めなおした上においてパットするの
98 18/12/28(金)11:22:59 No.557660761
藤堂院おまえ団体で0ポイントだったくせに帰国後ランスロット相手にそこまで言う‥
99 18/12/28(金)11:24:16 No.557660924
王煉も風読み系能力だったと思うがあれはあれでギフトとは違うんだろうか
100 18/12/28(金)11:24:36 No.557660966
トリスタンは120Y内確定だけど130とか140もわりとぶち込んでくるからひどい
101 18/12/28(金)11:25:37 No.557661082
どんなグリーンでも一発で沈める能力は確かに凄いと思うんだけど射程距離の差はどうしようもなかったよ…
102 18/12/28(金)11:25:46 No.557661101
確定が120以内であってそれ以上はダメとは言ってないからな
103 18/12/28(金)11:26:02 No.557661131
「」ってライパク好きだよね 立つと大体スレ伸びてる印象
104 18/12/28(金)11:26:15 No.557661161
>トリスタンは120Y内確定だけど130とか140もわりとぶち込んでくるからひどい たしか90,80,70って減っていくんだよね ひどい
105 18/12/28(金)11:26:15 No.557661162
こいつらのプロ転向後のスコア頭おかしかった気がするけどどんなだっけ?
106 18/12/28(金)11:26:19 No.557661168
ちょっと距離伸びても100%じゃなくなるだけで入るし外しても1パットだしでこいつは
107 18/12/28(金)11:27:05 No.557661281
そういえばまだプロじゃなかったのか
108 18/12/28(金)11:27:30 No.557661338
コレ以上のインフレとなると邪悪な敵の妨害ぐらいしかなくなる プロゴルファー猿みたいに悪の組織が出せる空気の漫画なら良いんだが敵がクズだらけになるという問題がある
109 18/12/28(金)11:27:38 No.557661358
>こいつらのプロ転向後のスコア頭おかしかった気がするけどどんなだっけ? トリスタンは4日間で-57
110 18/12/28(金)11:27:46 No.557661378
ランスロットもそりゃめげるわ
111 18/12/28(金)11:28:24 No.557661456
>トリスタンは4日間で-57 ひどい
112 18/12/28(金)11:29:10 No.557661547
>>こいつらのプロ転向後のスコア頭おかしかった気がするけどどんなだっけ? >トリスタンは4日間で-57 しかもそれ学生時代 ガウェインは四日目のみで-20たたき出す
113 18/12/28(金)11:29:21 No.557661573
養子さえ迎えなければ最強だった
114 18/12/28(金)11:30:12 No.557661664
ばっちょ当日ゴルフ未経験
115 18/12/28(金)11:30:27 No.557661696
あの…ボギーとかダボとかは……
116 18/12/28(金)11:31:36 No.557661819
あの○○がボギーを!?なんてコースなんだ…
117 18/12/28(金)11:31:37 No.557661820
タイガーウッズですら一日当たり-10とかは無理だった気がする
118 18/12/28(金)11:32:23 No.557661910
後にトッププロになる相手のエースが八百長疑うくらいスレ画が圧倒的過ぎた
119 18/12/28(金)11:33:04 No.557661991
小学生にケンカで負けるアルロワさんの話はやめろ!
120 18/12/28(金)11:33:18 No.557662018
最終決戦をやる前に打ち切られていっぱい悲しい
121 18/12/28(金)11:33:24 No.557662026
おっさんのゴルフ漫画で全ホールバーディーで18アンダーと言うのは見た覚えがある
122 18/12/28(金)11:33:40 No.557662047
チップインが上手いだけじゃなくてドライバーとかも普通に使えるからな…
123 18/12/28(金)11:34:11 No.557662119
そもそもぷに助野生児だから超強いかんな!!
124 18/12/28(金)11:34:32 No.557662153
>最終決戦をやる前に打ち切られていっぱい悲しい 読者公募キャラだします!
125 18/12/28(金)11:34:45 No.557662178
覚醒ガウェインはあんまりにもあんまりすぎて見てないチームから こいつ不正してんだろ…とか言われる
126 18/12/28(金)11:35:27 No.557662256
でもあれは実際に見てないと誰も信じないよ……
127 18/12/28(金)11:35:28 No.557662257
チャルデブいいよね
128 18/12/28(金)11:36:07 No.557662347
チャルデブはおっさんになっても折れたピン大事に持ってそう
129 18/12/28(金)11:36:28 No.557662377
だってあんなカップの中でピンボールゲームなるようなショット見たことないし
130 18/12/28(金)11:36:35 No.557662388
>覚醒ガウェインはあんまりにもあんまりすぎて見てないチームから >こいつ不正してんだろ…とか言われる ショートホールならピンをブチ抜いてホールインワンができます!
131 18/12/28(金)11:36:56 No.557662424
18ホール72打で0だよね
132 18/12/28(金)11:38:13 No.557662581
実の親父殿はベストスコア-21
133 18/12/28(金)11:38:32 No.557662615
>18ホール72打で0だよね パー70とか少々違いはあるけど大体そんなもんの筈
134 18/12/28(金)11:39:05 No.557662666
>>だってこれ以上やろうと思ったら着弾して爆発するとか相手の感覚を奪うみたいな能力しかなくなるし… >やっぱテニヌはすげえよ…… 直接対決するスポーツはまだやりやすい方だと思う ゴルフは交互に撃つだけだからな…
135 18/12/28(金)11:40:17 No.557662807
主人公の劣化能力の従兄いいよね!
136 18/12/28(金)11:40:57 No.557662876
-21とかも最終日の優勝者のスコア並だと思うんですが…
137 18/12/28(金)11:41:03 No.557662889
ゴルフボールが凄い曲がり方して対戦相手を直撃した後コースに戻ってグリーンオンぐらいやれそうじゃない?
138 18/12/28(金)11:41:30 No.557662930
血縁関係の設定は絶対に連載中に二転三転してるはずなんだがもはや知ることは出来んだろうな… 初期設定とか何かで語ってくれないかな
139 18/12/28(金)11:42:33 No.557663064
アーサーはどれくらいだったんだろ
140 18/12/28(金)11:43:12 No.557663159
ランスは強烈なスピンかけたパットでグリーンをめちゃくちゃに荒らすとかやってたな
141 18/12/28(金)11:44:11 No.557663290
親父兄弟のベストスコアとかも出てた気するけどたいがいファンタジーだったよね
142 18/12/28(金)11:45:01 No.557663397
打ち切りから復活したのジャンプ唯一?
143 18/12/28(金)11:46:04 No.557663546
su2792067.jpg
144 18/12/28(金)11:46:23 No.557663590
>親父兄弟のベストスコアとかも出てた気するけどたいがいファンタジーだったよね ドライバーの飛距離もヤバかったけど平均パット数も1.○○とかでシャイニングロードの立場ねえな!ってなった思い出
145 18/12/28(金)11:47:48 No.557663779
ウーゼルって原典?って言っていいのかな アーサー王伝説にもでてくる名前なの?
146 18/12/28(金)11:48:10 No.557663818
平均ドライバー距離 450ヤード 平均パット数 1.3 ベストスコア 51(-21)
147 18/12/28(金)11:48:18 No.557663832
ゴルフって毎回展開変えなきゃいけない漫画と致命的に相性悪くない?
148 18/12/28(金)11:48:38 No.557663865
>打ち切りから復活したのジャンプ唯一? 打ち切り決まって作者のやりたいことやったら引くくらい人気出て復活とか夢のある話だよね
149 18/12/28(金)11:48:40 No.557663868
ゴルフは結局正確にかっ飛ばせるやつが強いな…
150 18/12/28(金)11:49:24 No.557663983
>su2792067.jpg 胡桃ちゃん同様全部ゲームのスコアとしか…
151 18/12/28(金)11:49:31 No.557664007
アーサー王の親父じゃないのウーサーとかユーサーとかウーゼルとか
152 18/12/28(金)11:49:44 No.557664038
>アーサー王伝説にもでてくる名前なの? アーサー王の父親
153 18/12/28(金)11:50:21 No.557664126
>ゴルフって毎回展開変えなきゃいけない漫画と致命的に相性悪くない? スレ画はファンタジーに片足突っ込んでマンネリしないように努力したから頑張った方だよ
154 18/12/28(金)11:50:37 No.557664161
>ウーゼルって原典?って言っていいのかな >アーサー王伝説にもでてくる名前なの? ウーサーじゃねえのあれ
155 18/12/28(金)11:51:01 No.557664220
ただの読み方の違いだろ
156 18/12/28(金)11:51:29 No.557664286
>>アーサー王伝説にもでてくる名前なの? >アーサー王の父親 なるほどそりゃ強い
157 18/12/28(金)11:51:35 No.557664300
ケイって名前のキャラ出てきたけど女で血縁全く関係なかったな
158 18/12/28(金)11:51:37 No.557664304
>ウーサーじゃねえのあれ クーフーリンがキュクレインだったりするのといっしょよ
159 18/12/28(金)11:52:00 No.557664359
ゲームでもパット1って凄いなって
160 18/12/28(金)11:52:06 No.557664367
須賀川紅葉さんの気持ち悪さよ
161 18/12/28(金)11:53:50 No.557664586
ゴルフって全部ホールインワンで入れたら勝ちでいいの?
162 18/12/28(金)11:54:26 No.557664686
全部ホールインワンで勝つと死ぬよ
163 18/12/28(金)11:54:35 No.557664710
いやまぁ入れられたらそりゃ誰も勝てないだろうけどさ……
164 18/12/28(金)11:54:41 No.557664721
アーサー王パパって人妻相手にその旦那に変身して種付けしたクズだっけ?
165 18/12/28(金)11:55:22 No.557664825
>ゴルフって全部ホールインワンで入れたら勝ちでいいの? 相手もそれができたらサドンデスでどちらかが外すかの耐久戦になってくるな
166 18/12/28(金)11:55:46 No.557664879
全部ホールインワンでも引き分ける可能性もある
167 18/12/28(金)11:56:38 No.557664991
その前にホールインワン賞出してるスポンサーが死ぬ
168 18/12/28(金)11:57:08 No.557665058
言ってもトリスタンだって120yd100%じゃなくて9割程度じゃなかったか? 残りの1割は物理的にカップ狙えないホールとかだった覚えがあるが
169 18/12/28(金)11:57:52 No.557665149
>その前にホールインワン賞出してるスポンサーが死ぬ 保険屋が以前ホールインワン保険詐欺やられてたけどプロとかだと完璧な記録があるからなあ…こっちも死にそう
170 18/12/28(金)11:58:05 No.557665180
なんやかんやでスレ画のやツが一番好き
171 18/12/28(金)11:59:14 No.557665324
>言ってもトリスタンだって120yd100%じゃなくて9割程度じゃなかったか? たしか96% だが作中では全部決めてるはず
172 18/12/28(金)11:59:29 No.557665357
仮に幕か何かでホールが見えてなくても狙えるんだろうか
173 18/12/28(金)12:00:25 No.557665493
この漫画の特殊能力が全部才能に極限の努力をした結果ってのが好き
174 18/12/28(金)12:01:39 No.557665689
主催者側も闇の中にフラッグだけ目印のホールとか造らないと…
175 18/12/28(金)12:01:58 No.557665739
>相手に勝たそうと思ったら動揺したとか風がとかで不利な状況に落とし込まないと無理だし 精神面に焦点当て過ぎて主人公が二重人格になったキングゴルフは酷かった
176 18/12/28(金)12:02:10 No.557665771
スレ画の父親いいよね・・・
177 18/12/28(金)12:02:25 No.557665802
ゲームの話だけど96%って結構失敗するよなあ…宝箱の鑑定とか 必中(98%)もよく外れたわ
178 18/12/28(金)12:03:56 No.557666024
>スレ画の父親いいよね・・・ 女の趣味が…
179 18/12/28(金)12:04:23 No.557666106
>この漫画の特殊能力が全部才能に極限の努力をした結果ってのが好き プライドスナッチとかどんな精神状態て発現したのかな…
180 18/12/28(金)12:05:43 No.557666293
バカな…
181 18/12/28(金)12:07:11 No.557666530
キャメロット杯最後の150ヤードチップインいいよね…
182 18/12/28(金)12:07:33 No.557666590
黒峰さんもそのうちシャイニングロードみたいに常にライン一本に見えるように進化してたんだろうか…
183 18/12/28(金)12:07:41 No.557666614
風が見えるだけの凡人
184 18/12/28(金)12:09:03 No.557666842
>黒峰さんもそのうちシャイニングロードみたいに常にライン一本に見えるように進化してたんだろうか… 実際出場枠かけてランスと戦った時は一本に進化してたしな 最終的には持久力で負けたが
185 18/12/28(金)12:12:16 No.557667323
鬼のようなコースは多かったけど鬼のようなグリーンのコースはあんま無かった気がする そういうとこで活躍させたげなよ
186 18/12/28(金)12:12:24 No.557667348
黒峰さんはランスロットのギフトを知ったからそのあとも努力し続けたら一流選手になれた気はする
187 18/12/28(金)12:13:10 No.557667499
日本校にもアプローチ系の特殊能力持ってるチビいたよね あれは40y以内70%とかだったけど
188 18/12/28(金)12:13:47 No.557667597
ランスは中学以降筋力ついて成績のびたんだろうか? それとも数十ヤードゴリ押しパットでいったんだろうか?