ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/28(金)10:26:14 No.557654198
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/28(金)10:27:50 No.557654388
その自分が弱すぎるって自信はどこからくるんだ
2 18/12/28(金)10:28:29 No.557654467
顔の長さがおかしい
3 18/12/28(金)10:29:11 No.557654552
なんでこんな不安になる顔してるんだろう
4 18/12/28(金)10:29:26 No.557654578
なんだその口
5 18/12/28(金)10:30:15 No.557654659
そうだよって返したら露骨に機嫌損ねそう
6 18/12/28(金)10:30:36 No.557654690
なにこの面
7 18/12/28(金)10:31:57 No.557654819
ガンガン系列のコミカライズも今年はやや粗製乱造が目立つな
8 18/12/28(金)10:32:53 No.557654905
テンプレート定規だけを使って書かれた顔
9 18/12/28(金)10:34:18 No.557655040
成層火山みてえな口しやがって
10 18/12/28(金)10:34:50 No.557655079
雑なage連発するからチープになる
11 18/12/28(金)10:35:23 No.557655130
他の人間キャラの顔はまあまあ整ってた辺りコミカライズ担当のやる気のなさも感じる
12 18/12/28(金)10:38:57 No.557655537
もっとイケメンにしても良いんじゃないかな
13 18/12/28(金)10:39:04 No.557655556
なんだこの生気のない顔
14 18/12/28(金)10:40:03 No.557655683
やっぱ作画は原作好きな人じゃないと向いてないよね
15 18/12/28(金)10:41:40 No.557655876
カタうすっぺら
16 18/12/28(金)10:42:13 No.557655953
生気のない顔なのは生気のない性格のキャラだからそこは別にいい
17 18/12/28(金)10:43:45 No.557656116
なんというか優秀な人を曲解したらこうなる感じ 仕事出来ますねと言われたらそんなことないですよを勘違いしてるみたいな
18 18/12/28(金)10:44:04 No.557656160
手の上げ方といい自己評価が低すぎる…
19 18/12/28(金)10:45:28 No.557656322
相対評価できない奴が力持ってるとか怖すぎ…
20 18/12/28(金)10:46:32 No.557656441
なんで勘違いしたまま進ませないの
21 18/12/28(金)10:47:43 No.557656581
自己評価を低くしてるふりして「こんなことも出来ないの」と周りを見下してる臭が強い
22 18/12/28(金)10:47:56 No.557656603
>なんで勘違いしたまま進ませないの それだとイキれないし
23 18/12/28(金)10:48:37 No.557656692
本当に弱すぎてこの顔が苦痛に歪みながら足掻く話なら見たい
24 18/12/28(金)10:48:40 No.557656700
本当は自分が滅茶苦茶強いと理解してるけどあえて周囲に言わせたいという心理からでしか有り得ない発言
25 18/12/28(金)10:49:02 No.557656748
まぁ…人には得意分野があるし気にしないで?ね? とか優しく諭したらムキになりそう
26 18/12/28(金)10:49:45 No.557656827
普通強さを知らないなら弱さもわからないんじゃないかな…
27 18/12/28(金)10:50:53 No.557656942
体を悪くしたキリトさんに見える
28 18/12/28(金)10:51:13 No.557656982
>普通強さを知らないなら弱さもわからないんじゃないかな… 前世か何かではもっと強い魔法使えるやつがいくらでもいたとかじゃないかなたぶん
29 18/12/28(金)10:52:07 No.557657077
せめて「何をそんなに驚いてるんだ?」だよな 弱すぎってことだよな?だとほんとはわかってるとしか解釈のしようがない
30 18/12/28(金)10:52:13 No.557657089
>普通強さを知らないなら弱さもわからないんじゃないかな… >前世か何かではもっと強い魔法使えるやつがいくらでもいたとかじゃないかなたぶん ブラック企業の社畜が転移したとかだった気がする
31 18/12/28(金)10:53:16 No.557657216
>ブラック企業の社畜が転移したとかだった気がする 本当にただの嫌なやつだこれ
32 18/12/28(金)10:54:28 No.557657357
>そうだよって返したら露骨に機嫌損ねそう そうか…でも結構いい線いってると思うんだけどなぁ というか…ほら他の奴と比べても遜色ないっていうかさ むしろこう…ある意味で弱いとは逆の方向性もあるんじゃない?
33 18/12/28(金)10:55:01 No.557657402
マウント取る小説や相手が酷い目にあう小説しか受けないときいた
34 18/12/28(金)10:55:58 No.557657500
なあに世間知らずとして描きたいのに自己顕示欲が邪魔してただの嫌な奴になるのはSS時代にはよく見られた光景さ
35 18/12/28(金)10:57:44 No.557657719
サムネだと目尻の白目が髪で隠れてるせいか斜視に見える
36 18/12/28(金)10:58:11 No.557657770
su2792030.png
37 18/12/28(金)11:00:00 No.557657990
1話読んでみたら魔法習得するポーズで吹く
38 18/12/28(金)11:00:51 No.557658089
>su2792030.png はい
39 18/12/28(金)11:01:29 No.557658162
>はい 黙れ!!!!!
40 18/12/28(金)11:01:31 No.557658167
>はい 黙れ!!
41 18/12/28(金)11:04:07 No.557658449
ずっとこの口の形なのは何なん
42 18/12/28(金)11:07:28 No.557658849
>ずっとこの口の形なのは何なん 無気力系だからかないやそれならスレ画みたいに自分から他人に絡むはず無いな何だろ
43 18/12/28(金)11:09:20 No.557659050
1話で魔法強いって自覚してんじゃん…
44 18/12/28(金)11:09:34 No.557659080
ブラック企業で徹夜なんか慣れてるぜ…からの 二日続きで寝ずの番とかすげえ!の流れはなかなか香ばしくて素敵だった
45 18/12/28(金)11:11:10 No.557659275
>1話で魔法強いって自覚してんじゃん… 作者がなにも考えてないだけ
46 18/12/28(金)11:11:46 No.557659344
こういうの誰が読んでるの
47 18/12/28(金)11:12:08 No.557659400
いかにも異世界ものって感じの髪型と服
48 18/12/28(金)11:12:20 No.557659430
寝てないアピールみたいなウザさ 自虐風自慢だな
49 18/12/28(金)11:13:16 No.557659546
>こういうの誰が読んでるの 主人公が主人公でなおかつ最強というだけで自己投影できる層
50 18/12/28(金)11:13:48 No.557659603
でもこのアプリにはシオリエクスペリエンスがあるから…
51 18/12/28(金)11:14:13 No.557659659
聞かれた方がどういう返答するか分かった上で強すぎって言ってもらいたいから質問する嫌味なやつじゃん
52 18/12/28(金)11:14:21 No.557659686
>こういうの誰が読んでるの 作者より頭のハッピーな人かストーリーから作者の心理を推理したい人
53 18/12/28(金)11:14:37 No.557659706
バランスって大事だよね
54 18/12/28(金)11:14:44 No.557659720
>こういうの誰が読んでるの 自分が報われないのは自分が悪いんじゃなくて周りが認めてくれないからにしたい勢
55 18/12/28(金)11:15:10 No.557659779
原作者の作品はどれも似たような感じできっちり書籍化まで行ってると聞いてびっくりした
56 18/12/28(金)11:15:24 No.557659809
これが良いと思って主人公にやらせてるなら作者めっちゃウザい性格してない?
57 18/12/28(金)11:16:22 No.557659928
>これが良いと思って主人公にやらせてるなら作者めっちゃウザい性格してない? めっちゃうざいのをカッコいいと思ってる人に売れてるからまあいいんじゃないかな
58 18/12/28(金)11:16:38 No.557659958
>原作者の作品はどれも似たような感じできっちり書籍化まで行ってると聞いてびっくりした そんな人気なんだ…凄いな
59 18/12/28(金)11:16:40 No.557659966
なろうって大体似たような展開なのによくあれだけ種類出るよなぁ
60 18/12/28(金)11:18:18 No.557660177
いちいち反応求めてくるなようぜーなって嫌われてるよこういうやつ
61 18/12/28(金)11:20:00 No.557660358
なろうなんて概念で読むものだからな 主人公のキャラとかあまり気にしない
62 18/12/28(金)11:20:08 No.557660386
例えば前世が超強いのが基準で今の世界がそれより数段階劣るのが基準とかなら問題ないの?
63 18/12/28(金)11:20:23 No.557660415
本当に自己評価が低いやつは「僕って弱すぎですよね?」って確認取りに来ねえよ と思ったけどメンヘラってこんな感じでわざわざ聞いてくるわスレ画メンヘラだった
64 18/12/28(金)11:20:48 No.557660464
別になろうは全部同じ展開って訳じゃないし… 「」に人気のなろうアニメ含めても精々主人公は絶対に尊敬される立場にあるって共通点しかない
65 18/12/28(金)11:21:35 No.557660567
個人制作ゲームのモブみたいな顔しやがって
66 18/12/28(金)11:21:53 No.557660602
>>ブラック企業の社畜が転移したとかだった気がする >本当にただの嫌なやつだこれ でもクソ上司のパワハラでメンタルやられて自己肯定力0になってからの発言だと考えるとだいぶマシな気がする
67 18/12/28(金)11:21:57 No.557660613
>なろうなんて概念で読むものだからな >主人公のキャラとかあまり気にしない ここで似たような話題で似たような盛り上がり方繰り返してる身としては中身より雰囲気で楽しんでるのは分かるかもしれない
68 18/12/28(金)11:21:58 No.557660617
su2792048.jpg かっこいい!
69 18/12/28(金)11:22:45 No.557660720
ほんと顔だけはどうにかしろお前
70 18/12/28(金)11:22:46 No.557660724
否定してもらうの前提の自己卑下ってなんかむかつくよね!
71 18/12/28(金)11:23:22 No.557660803
>別になろうは全部同じ展開って訳じゃないし… >「」に人気のなろうアニメ含めても精々主人公は絶対に尊敬される立場にあるって共通点しかない 取り敢えず転生してステータスとスキルがあるゲームみたいな世界観でっていうイメージがある あとはチートスキルか現代知識チートか両方かの三択
72 18/12/28(金)11:23:26 No.557660815
>別になろうは全部同じ展開って訳じゃないし… >「」に人気のなろうアニメ含めても精々主人公は絶対に尊敬される立場にあるって共通点しかない 展開は同じでなくても行き着く先がそのわざとらしい尊敬と賞賛というのが 長所でもあり短所でもある
73 18/12/28(金)11:23:27 No.557660821
こういうのって主人公の知識や強さは褒められても優しいとか思いやりがあるみたいな人間性が褒められる事滅多にないよね
74 18/12/28(金)11:23:39 No.557660845
ずっと口半開きって頭があれな人みたいで…
75 18/12/28(金)11:23:53 No.557660874
街外れの小屋がチートゾーンとかすごいギャグだな
76 18/12/28(金)11:24:01 No.557660895
>su2792048.jpg これだったのか…
77 18/12/28(金)11:24:05 No.557660906
タメ語なのはこの世界の冒険者は普通タメ語みたいな事言われたからとか
78 18/12/28(金)11:24:19 No.557660931
無双はあくまでスパイスで人気なのはキャラと掛け合いって作品もあるし
79 18/12/28(金)11:24:25 No.557660944
絶対口臭いよねこいつ
80 18/12/28(金)11:25:41 No.557661088
作画の人もやる気起きないのはわかるけどこういう仕事もきちんとやらんとステップアップにならないのに
81 18/12/28(金)11:26:13 No.557661157
流行り始めた頃ボロカス言われたキリトさんとかお兄様は割と苦労してる方という事実
82 18/12/28(金)11:26:26 No.557661194
>こういうのって主人公の知識や強さは褒められても優しいとか思いやりがあるみたいな人間性が褒められる事滅多にないよね マサツグ様は人間性もめっちゃ誉められるよ あと異世界おっさんも オバロのモモンガ様も慈悲深さとか誉められるよ
83 18/12/28(金)11:26:28 No.557661201
たまにこういう人いるから余計にウザく感じる
84 18/12/28(金)11:26:55 No.557661262
……ウザくないって意味だよな?
85 18/12/28(金)11:26:55 No.557661264
>オバロのモモンガ様も慈悲深さとか誉められるよ だ オ な ね
86 18/12/28(金)11:27:16 No.557661308
>>オバロのモモンガ様も慈悲深さとか誉められるよ >だ >オ >な >ね 別にオバロがなろうとかは話してないんじゃ
87 18/12/28(金)11:27:21 No.557661318
ヒでミュートするタイプ
88 18/12/28(金)11:28:27 No.557661463
そもそもオバロはなろうじゃなかったっけ? https://ncode.syosetu.com/n4402bd/
89 18/12/28(金)11:29:13 No.557661552
ゴブスレさんもやたら持ち上げられるのは同じだけどなろうだっけ北尾さんだっけ…
90 18/12/28(金)11:29:35 No.557661596
オバロも勘違いコメディパートは面白いけどまた俺なにかやっちゃいましたかパートは一般的ななろう作品と同じだしな 魔法で一発やってくれって言われて撃ったら威力にドン引きされてまた俺なにかやっちゃいました?ってなったのがついこの前のアニメ化したとこだったし
91 18/12/28(金)11:30:03 No.557661651
ゴブスレさんはゴブリンに関して以外は普通じゃねえかな
92 18/12/28(金)11:30:17 No.557661672
>ゴブスレさんもやたら持ち上げられるのは同じだけどなろうだっけ北尾さんだっけ… 北尾さん だからAAのモデルによく似た人が結構いる
93 18/12/28(金)11:30:49 No.557661743
>魔法で一発やってくれって言われて撃ったら威力にドン引きされてまた俺なにかやっちゃいました?ってなったのがついこの前のアニメ化したとこだったし オバロ読んだことないの…?
94 18/12/28(金)11:31:06 No.557661776
転スラはやっちまわないように逆に封印したりして調整苦心してたっけ
95 18/12/28(金)11:31:08 No.557661777
お兄様やゴブスレさんは褒められるだけのことはしてると思う
96 18/12/28(金)11:31:32 No.557661811
やだ…俺の魔法 弱すぎ!?
97 18/12/28(金)11:32:49 No.557661965
別になろう厨から見て違ってても叩く方からすればどれもどんぐりの背比べだから
98 18/12/28(金)11:32:58 No.557661984
さすが羊召喚はユグドラシルでも上位人気の魔法だぜー!って喜んでたけど またなんかやっちゃいました?なんて言ってたオーバーロード走らないな…
99 18/12/28(金)11:33:05 No.557661994
便利すぎる主人公は舞台装置になるネックがある
100 18/12/28(金)11:33:14 No.557662009
お兄様は読んでると何だか妹が主役の乙女向け小説に思えてくるんだよな
101 18/12/28(金)11:33:14 No.557662010
実はものすごい力を秘めてるんだけど周囲から素直に褒めてもらえない だから創作物の中では素直に褒めてもらおう自分はすごい人間なんだし という現実逃避的な何かが見える
102 18/12/28(金)11:33:34 No.557662039
>さすが羊召喚はユグドラシルでも上位人気の魔法だぜー!って喜んでたけど >またなんかやっちゃいました?なんて言ってたオーバーロード走らないな… 落ち着けよ
103 18/12/28(金)11:33:40 No.557662051
>別になろう厨から見て違ってても叩く方からすればどれもどんぐりの背比べだから 読む方から見ても大抵はどんぐりの背比べだよ!
104 18/12/28(金)11:35:50 No.557662309
魔法の威力がおかしいで終わらせとけばその辺のなろうと変わらないけどさらに主人公を持ち上げさせようと主人公自身が質問してるからこいつウザいんだよ
105 18/12/28(金)11:36:00 No.557662331
といっても不快などんぐりと不快じゃないどんぐりの差は大きいよ
106 18/12/28(金)11:36:42 No.557662403
不快じゃないどんぐりを沼から探し出すのって意外と骨が折れるね…
107 18/12/28(金)11:36:48 No.557662411
すぐオーバーロードを引き合いに出そうとする人が湧いてくるのなんなんだろう…
108 18/12/28(金)11:36:58 No.557662427
>といっても不快などんぐりと不快じゃないどんぐりの差は大きいよ 問題は80%が不快などんぐりだってことだ
109 18/12/28(金)11:37:19 No.557662476
だから俺弱すぎ…を理由付けするために昔は超強かったけど今はかなり弱くなった(それでも基準からしたらめっちゃ強い)とかが増えたりした これも一昔前だから今はわからないけど
110 18/12/28(金)11:38:05 No.557662559
そもそもスレ画みたいなキャラはなろうとか関係無くウザいだろ
111 18/12/28(金)11:38:05 No.557662561
自己顕示欲を抑えるのって難しいんだなって...
112 18/12/28(金)11:38:25 No.557662605
>お兄様は読んでると何だか妹が主役の乙女向け小説に思えてくるんだよな ライバルが勝手に脱落していってイージーモードすぎる… 自分はモテてるくせに
113 18/12/28(金)11:38:30 No.557662612
オバロじゃなくて賢者の孫で言っておけば「」も同意してくれるのに…
114 18/12/28(金)11:39:11 No.557662675
「」は乙女が多いから同じ転生ものでも令嬢とか聖女ものが好きと聞いた
115 18/12/28(金)11:39:14 No.557662686
孫が同レベルなんて言っても同意通り越して知ってるよとしかならない
116 18/12/28(金)11:39:26 No.557662708
こいつはコメント求めてくるから分かって謙遜してるやつよりタチ悪い
117 18/12/28(金)11:39:31 No.557662716
>すぐオーバーロードを引き合いに出そうとする人が湧いてくるのなんなんだろう… 引き合いっていうか主人公の人格誉められてる作品で思い付いたから挙げただけなんだけどね 他にもお兄様も誉められてるけどまぁあれは妹がアレなだけか…
118 18/12/28(金)11:39:53 No.557662759
まぁそれはそれとしてスレ画はないと思う
119 18/12/28(金)11:40:30 No.557662821
>オバロじゃなくて賢者の孫で言っておけば「」も同意してくれるのに… 孫で人格誉められてたことあったっけ… 能力誉められてるのはいくらでも見た気がするが
120 18/12/28(金)11:40:39 No.557662842
オバロで主人公が誉められてるのは勘違いネタみたいなもんで一貫してクズ野郎として書かれてるだろ
121 18/12/28(金)11:40:59 No.557662882
人間としては割とダメだろモモン
122 18/12/28(金)11:41:53 No.557662976
周りに自分から持ち上げてよって言ってくる主人公はうぜーわ
123 18/12/28(金)11:43:14 No.557663171
なろうの主人公ageなんて魔力測定器ぶっ壊す程度でいいんだよ
124 18/12/28(金)11:44:08 No.557663284
>周りに自分から持ち上げてよって言ってくる主人公はうぜーわ いっそストレートに「かぁーっ俺って天才だわ!女にもモテモテだわ!」とか言ってくれた方がまだマシ
125 18/12/28(金)11:44:37 No.557663350
別に周りが元々バカか急にバカになって主人公が活躍する作品は銀英伝だってそうだからどうとも思わないけど スレ画は活躍がどうこうよりも性格上の問題だから…
126 18/12/28(金)11:44:48 No.557663371
>いっそストレートに「かぁーっ俺って天才だわ!女にもモテモテだわ!」とか言ってくれた方がまだマシ それだとなんかダメらしいんだよね不思議なことに
127 18/12/28(金)11:48:14 No.557663827
>別に周りが元々バカか急にバカになって主人公が活躍する作品は銀英伝だってそうだからどうとも思わないけど ヤンが勝つたびに回りが驚愕のリアクション返すのはいいとして あれっ…これぐらいの功績だと大したことないかな…とか聞いてくるヤンは見たくないな
128 18/12/28(金)11:50:20 No.557664125
書き込みをした人によって削除されました
129 18/12/28(金)11:50:25 No.557664134
>>いっそストレートに「かぁーっ俺って天才だわ!女にもモテモテだわ!」とか言ってくれた方がまだマシ >それだとなんかダメらしいんだよね不思議なことに 謙虚さは美徳だからな… だからスレ画みたいにこんなこと大したことないですよーっアピールして好感度うなぎ登りを狙う
130 18/12/28(金)11:51:07 No.557664235
>いっそストレートに「かぁーっ俺って天才だわ!女にもモテモテだわ!」とか言ってくれた方がまだマシ これで実は努力家で本気で惚れた女には素直になれなかったりするといいぞ
131 18/12/28(金)11:53:41 No.557664569
読者層がそういうタイプじゃないから
132 18/12/28(金)11:54:39 No.557664716
>いっそストレートに「かぁーっ俺って天才だわ!女にもモテモテだわ!」とか言ってくれた方がまだマシ 雑魚だけどカズマさん調子に乗ったときこんな感じだな
133 18/12/28(金)11:54:51 No.557664753
>>周りに自分から持ち上げてよって言ってくる主人公はうぜーわ >いっそストレートに「かぁーっ俺って天才だわ!女にもモテモテだわ!」とか言ってくれた方がまだマシ コロコロとかの少年漫画主人公はこういうお調子者系率は高い気がする ただツッコミ担当するヒロインなり友人とか主人公含めたメインキャラ達がいるって具合のそれらと違ってなろうは主人公とその他ってぐらいの力関係だからランキングには上がりにくいね
134 18/12/28(金)11:55:17 No.557664814
>だからスレ画みたいにこんなこと大したことないですよーっアピールして好感度うなぎ登りを狙う わざとらしすぎて下落まったなしなんですが
135 18/12/28(金)11:56:05 No.557664916
読んでる層はこういうのに自己投影してほんとに優越感に浸れるの?
136 18/12/28(金)11:57:05 No.557665052
完全に難癖なのは分かってるが書いてる側の「お前らこんなんで気持ちよくなっちゃうんだろ?」みたいな意図が透けて見えるようで むしろターゲットの読者層は馬鹿にされてるような気分にならないのか不思議だ
137 18/12/28(金)11:57:47 No.557665135
すごいでしょ?天才でしょ?
138 18/12/28(金)11:58:23 No.557665222
コミュ力お化けな光属性のイケメンはお呼びじゃないんだ
139 18/12/28(金)11:59:29 No.557665356
>完全に難癖なのは分かってるが書いてる側の「お前らこんなんで気持ちよくなっちゃうんだろ?」みたいな意図が透けて見えるようで >むしろターゲットの読者層は馬鹿にされてるような気分にならないのか不思議だ 俺は超人高校生のアレでも思ったなあ