18/12/28(金)09:45:56 4~63を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/28(金)09:45:56 No.557649776
4~63を知ってる「」は少ない
1 18/12/28(金)09:47:37 No.557649926
4は売り上げ不振だったしな
2 18/12/28(金)09:49:00 No.557650074
40辺りはゲームバランスがおかしかったよね
3 18/12/28(金)09:49:32 No.557650144
4なんてあったの?
4 18/12/28(金)09:50:28 No.557650243
知られてないくらい数出回ってないからな
5 18/12/28(金)09:50:47 No.557650281
期待通りディクシーがさらわれたやつか
6 18/12/28(金)09:51:46 No.557650393
>4なんてあったの? 4は当時流行ってた格ゲーだった
7 18/12/28(金)09:52:17 No.557650446
ドンキーメインに戻るまで結構かかったよね
8 18/12/28(金)09:52:56 No.557650503
この画像見るたびに思うけどなんでSFCじゃなくて移植版123なんだ
9 18/12/28(金)09:53:22 No.557650542
12は戦略シミュレーションゲームとして非常に練り込まれた傑作だったんだが ユニットが全てゴリラだから絵面が酷くて売れなかった
10 18/12/28(金)09:53:43 No.557650586
カービィも同様の空白期間あるよな
11 18/12/28(金)09:55:37 No.557650754
ドンキーコングなのにあんましドンキー主役じゃないんだな
12 18/12/28(金)09:56:07 No.557650811
18のお色気路線は当時だからダメだったが今なら やっぱり無理だわゴリラのお色気
13 18/12/28(金)09:56:43 No.557650873
>ドンキーコングなのにあんましドンキー主役じゃないんだな 7あたりで原点回帰したのにあんま売れなかったからな…
14 18/12/28(金)09:56:54 No.557650892
マリオカートも64まで出たのに今7や8を改めて出してるしなぁ
15 18/12/28(金)09:56:59 No.557650909
50辺りになるとクルールの基地で収監されてる猿の数がえらいことになってたな
16 18/12/28(金)09:56:59 No.557650910
64付くやつみんなそうなるだろ!
17 18/12/28(金)09:57:27 No.557650951
なんでいきなりそんなに飛んだんだ
18 18/12/28(金)09:57:37 No.557650972
64つい最近新しい発見あって怖い
19 18/12/28(金)09:58:13 No.557651039
2000を知ってる人少ない
20 18/12/28(金)09:58:28 No.557651071
カタクラッシュ・バンディクー
21 18/12/28(金)09:58:37 No.557651081
天下のwindowsだって数字飛んでるし全人類に記憶改竄が施された可能性まである
22 18/12/28(金)09:59:34 No.557651173
10辺りでキャラ増えすぎて訳分からなくなった
23 18/12/28(金)09:59:51 No.557651207
短期間にシリーズ出し過ぎなんだよ
24 18/12/28(金)10:00:16 No.557651246
>天下のwindowsだって数字飛んでるし全人類に記憶改竄が施された可能性まである いつの間にか2000とか出ててこわい…俺のなんてまだ10のままだぞ…
25 18/12/28(金)10:03:01 No.557651502
11と12と13が同時発売だったのは 話題にはなったけど無理があったな
26 18/12/28(金)10:03:43 No.557651593
3と64の発売日みれば間の周期分かるな
27 18/12/28(金)10:03:48 No.557651606
Nintendo64で出たからドンキー64であつてナンバリングの64ではないよ
28 18/12/28(金)10:06:22 No.557651901
>Nintendo64で出たからドンキー64であつてナンバリングの64ではないよ つまりNintendo1~63が存在する
29 18/12/28(金)10:08:41 No.557652186
>つまりNintendo1~63が存在する Xboxなんて360まで出てるしな
30 18/12/28(金)10:08:51 No.557652208
>3と64の発売日みれば間の周期分かるな クソ過密スケジュールすぎる…
31 18/12/28(金)10:09:59 No.557652324
52はリンクリーのスタイリッシュババアアクション楽しかったな…無理しすぎたのか次作でリンクリーが死んでたけど
32 18/12/28(金)10:10:22 No.557652365
カービィ カービィ2 カービィ3 カービィ64
33 18/12/28(金)10:11:17 No.557652468
>つまりNintendo1~63が存在する その理屈だとATARI7800は…
34 18/12/28(金)10:13:43 No.557652749
トチ狂って洗濯機を主役にしたのってどのナンバリング?
35 18/12/28(金)10:15:03 No.557652896
気軽に四桁ナンバリングする洋ゲーに比べればかわいいもんよ
36 18/12/28(金)10:16:55 No.557653122
ドンキーたちみんなさらわれちゃってアニマルフレンズだけで攻略する作品もあったな
37 18/12/28(金)10:17:24 No.557653179
fallout4出たの最近だと思ったらもう76まで出たのな…
38 18/12/28(金)10:17:37 No.557653215
Falloutも5~75っていつの間に出たの?
39 18/12/28(金)10:18:36 No.557653324
Xbox2~359もどうしたんだろうね
40 18/12/28(金)10:18:38 No.557653329
ギネス狙いでナンバリングタイトル増やしまくるも後続も同じ様に64まで出し始めてグダグダになった時期だっけ
41 18/12/28(金)10:19:32 No.557653431
バトルフィールドはわけわからんことなってるけど追ってる人は凄いと思う
42 18/12/28(金)10:20:15 No.557653515
ストリートファイターだって2010だもんな
43 18/12/28(金)10:21:10 No.557653618
61辺りはすごい迷走していた よく64で戻ってこれたもんだよ
44 18/12/28(金)10:21:14 No.557653623
ドンキーコング3は1983年のアーケードとファミコンのソフトであって ドンキーコング64が1999年に出たことを考えれば期間としてはさほどおかしくはないのではないか
45 18/12/28(金)10:22:07 No.557653726
ナンバリング64で急にいい作品になるシリーズが多かった
46 18/12/28(金)10:22:08 No.557653730
KOFも94から知ったよ俺は
47 18/12/28(金)10:22:20 No.557653749
ジャガーで出たヤツはナンバリングされてたっけ?
48 18/12/28(金)10:22:29 No.557653760
過密スケジュールの中突貫で作ったから64はあんなにバグだらけなのか…
49 18/12/28(金)10:23:52 No.557653914
>過密スケジュールの中突貫で作ったから64はあんなにバグだらけなのか… 遭遇したことないけどバグ多かったのか
50 18/12/28(金)10:24:28 No.557653984
37は2や3以来の名作だったと思うよ でも難易度高いって批判もわかる
51 18/12/28(金)10:28:07 No.557654429
マリオなら64作あってもおかしくないな…
52 18/12/28(金)10:29:42 No.557654601
>>天下のwindowsだって数字飛んでるし全人類に記憶改竄が施された可能性まである >いつの間にか2000とか出ててこわい…俺のなんてまだ10のままだぞ… それはしょうがない 100以降は長者番付クラスじゃないと買えんわ
53 18/12/28(金)10:30:59 No.557654724
ドンキーがプレイヤーキャラに復帰したのいつだけ
54 18/12/28(金)10:32:03 No.557654834
>ドンキーがプレイヤーキャラに復帰したのいつだけ 65
55 18/12/28(金)10:36:55 No.557655313
>Xbox2~359もどうしたんだろうね oneから先に開発したのに伸びに伸びて 結局360の方が先に発売したんだよね
56 18/12/28(金)10:38:38 No.557655493
聖剣伝説も124だしな
57 18/12/28(金)10:39:10 No.557655571
ビックリマンも知らない間に2000までナンバリングされてるし月日の流れって早い
58 18/12/28(金)10:40:26 No.557655741
ドカポンみたいに4から321と遡ろう
59 18/12/28(金)10:41:41 No.557655879
結局3までしかやってないんだ 割と最近のは面白そうなんだけども
60 18/12/28(金)10:42:21 No.557655968
64の100RTAいいよね
61 18/12/28(金)10:47:29 No.557656542
65未だに待ってるんだけど?
62 18/12/28(金)10:49:18 No.557656776
その辺プレステはハードの更新おっせーよなー
63 18/12/28(金)10:49:21 No.557656781
最近はナンバリングつかない外伝作ばっかりだよね
64 18/12/28(金)10:50:33 No.557656910
ハードの数字に合わせるために番外的なのにも無理矢理ナンバリングして数稼いでただけだから知らないのが普通というか
65 18/12/28(金)10:51:28 No.557657002
>最近はナンバリングつかない外伝作ばっかりだよね いい加減一つのシリーズに頼りすぎ&駄作が続いた時期が酷すぎてバッシングすごかったからなぁ ナンバリング外してまで出し続ける執念はすごいけど
66 18/12/28(金)10:53:04 No.557657189
5の時はやたら5リラ推してきてうざかったな
67 18/12/28(金)10:55:28 No.557657448
他のタイトルが64作目をポンポン出してるのにF-ZEROはやっと10だよ
68 18/12/28(金)10:56:43 No.557657577
>5の時はやたら5リラ推してきてうざかったな 7のバ7推しよりマシ
69 18/12/28(金)10:58:12 No.557657771
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/bddj/index.html
70 18/12/28(金)10:58:18 No.557657788
16で擬人化したのは意味わからんかった
71 18/12/28(金)10:59:20 No.557657911
25の時はアニメやってたからアニメネタが随所にあって俺は好きだったけどね
72 18/12/28(金)11:00:02 No.557657993
>最近はナンバリングつかない 割とネタ抜きで言うと任天堂系でまだナンバリングついてるシリーズってマリパとマリカーくらい?
73 18/12/28(金)11:02:08 No.557658242
画像よく見たらスーファミじゃなくてアドバンスだった
74 18/12/28(金)11:04:07 No.557658448
44が任天堂販売にあるまじき下品さで好きだった
75 18/12/28(金)11:05:34 No.557658613
47の本格RTS意外と好きだったよ
76 18/12/28(金)11:06:55 No.557658781
272829の流れは好きなんだけど30でがらっと変わっちゃったんだよな ロディコングとか生き返ってるし
77 18/12/28(金)11:07:44 No.557658886
>割とネタ抜きで言うと任天堂系でまだナンバリングついてるシリーズってマリパとマリカーくらい? マリカーは逆に7で急にナンバリングした方で マリパはいきなり100になったりもしたけど10から後は数字じゃないので 一貫して数字のやついないんじゃないかな
78 18/12/28(金)11:08:04 No.557658929
50はホラーゲームでよくある恐怖要素に慣れてただストレスにしかならないヤツすぎてダメだった
79 18/12/28(金)11:10:50 No.557659237
ロックマンとかはまた違うか
80 18/12/28(金)11:13:06 No.557659522
57の表計算ソフトは今でも意味が解らない
81 18/12/28(金)11:13:37 No.557659584
>50はホラーゲームでよくある恐怖要素に慣れてただストレスにしかならないヤツすぎてダメだった 13と42がガチホラー過ぎてほとんどのユーザーに不評だったからややマイルドにしたんだろうけど そうなると今度はもうホラー好きにも評判悪くて何がしたいんだよと っていうかホラー3作も出すなよ!
82 18/12/28(金)11:15:06 No.557659773
レーシング好きだった
83 18/12/28(金)11:16:24 No.557659932
51と52の違いとか説明できる奴居るのかよ