金曜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/28(金)07:44:12 No.557638518
金曜の朝は人類の叡智
1 18/12/28(金)07:45:07 No.557638592
マンモスを滅ぼした武器来たな
2 18/12/28(金)07:50:37 No.557639091
使った奴は大抵その威力に驚愕するやつ
3 18/12/28(金)08:16:51 No.557641388
プリミティブおじさんが作ってたけど速いのなんの
4 18/12/28(金)09:02:45 No.557645750
気軽にアストラル榛名
5 18/12/28(金)09:05:18 No.557645970
狩りを変えた特意点はるな
6 18/12/28(金)09:05:41 No.557645995
奴はカーリマンだ
7 18/12/28(金)09:06:50 No.557646079
そんなに早いの? 腕が少し延びたくらいでしょこれ
8 18/12/28(金)09:07:50 No.557646181
まぁこれ使ったところでオリンピックの槍投げ世界記録を誰でも超えられるようになるだけだよ
9 18/12/28(金)09:09:51 No.557646341
命中率や精度の面はどんなもんよ
10 18/12/28(金)09:10:07 No.557646365
魔法の杖の原型
11 18/12/28(金)09:10:12 No.557646373
支点力点作用点ってすげー!
12 18/12/28(金)09:11:54 No.557646505
自然界のレギュレーション違反クラスに強いやつ
13 18/12/28(金)09:11:55 No.557646509
イッテQでみやぞんが習得したやつ
14 18/12/28(金)09:12:36 No.557646569
>命中率や精度の面はどんなもんよ 手投げより遥かに高い 慣れれば誰でも100mで人型大のターゲットに命中させられる
15 18/12/28(金)09:13:24 No.557646640
ブースト力としては自転車くらい
16 18/12/28(金)09:13:33 No.557646657
>まぁこれ使ったところでオリンピックの槍投げ世界記録を誰でも超えられるようになるだけだよ なそにん
17 18/12/28(金)09:14:01 No.557646685
砂漠のカーリマン
18 18/12/28(金)09:14:28 No.557646731
リリースポイントが常に一定になるというエンシェントアイテム
19 18/12/28(金)09:14:50 No.557646767
重いから威力がヤバい 人間相手だとオーバーキル気味なのと射程が弓に負けるから 戦争ではあまり使われなかったけど
20 18/12/28(金)09:15:21 No.557646812
よくこんなの思いついたな人類
21 18/12/28(金)09:15:36 No.557646845
利点だけのはずがない なにか致命的なデメリットもあるんでしょ? 地属性の弱くなるとか
22 18/12/28(金)09:15:47 No.557646864
これがあれば大体の大型動物が狩れちゃう魔法のステッキ
23 18/12/28(金)09:16:01 No.557646885
これ無かったら大型哺乳類が闊歩する時代に人間絶滅してたかもしれんって代物
24 18/12/28(金)09:17:45 No.557647037
>なにか致命的なデメリットもあるんでしょ? 助走なしだと威力も射程も激減するって聞いた
25 18/12/28(金)09:18:08 No.557647076
>なにか致命的なデメリットもあるんでしょ? リリースポイントが一定なので 例えば砦の上から下の方を狙って撃つとかができなかったりする
26 18/12/28(金)09:18:28 No.557647110
一度やってみたいけど機会がない
27 18/12/28(金)09:19:55 No.557647264
>慣れれば誰でも100mで人型大のターゲットに命中させられる アメリカでいまでも大会やってるけど 優勝者クラスは150メートル先の的に命中させる
28 18/12/28(金)09:19:56 No.557647266
大型獣をゴミにした
29 18/12/28(金)09:21:39 No.557647432
>よくこんなの思いついたな人類 su2791959.jpg 世界のあちこちで発掘されるんで みんな思い付くアイデアだった
30 18/12/28(金)09:23:02 No.557647538
ゲイボルグとかってこんな感じだよね
31 18/12/28(金)09:23:15 No.557647561
投石器と槍投げからの派生なのかな
32 18/12/28(金)09:23:36 No.557647609
弓とかコレとか世界各地でたまたま同じの思いついたって学説になってるのがあんまり納得いってない
33 18/12/28(金)09:24:22 No.557647688
神話の武器が投げた槍が戻ってくるとかそんなんばっかなのが日常で何考えてたかよくわかる
34 18/12/28(金)09:24:56 No.557647744
視点力点作用点
35 18/12/28(金)09:26:24 No.557647893
拾いに行ったり壊れたから作り直したりそらめんどくさいよな…
36 18/12/28(金)09:27:04 No.557647952
サバイバル(さいとうたかを)だと聖典(サバイバルブック)手に入れたサトル少年(中学生)が 見よう見まねで黒曜石のこれ作って鹿狩ってた 崖から槍ごと落として失くしてた
37 18/12/28(金)09:28:14 No.557648054
威力は高いけど携帯性は悪いと思う
38 18/12/28(金)09:30:03 No.557648207
わりと無視されがちだけど弓矢もお手入れや保存すごくめんどうよ 特に矢は日本だと湿気で歪むんでまっすぐ飛ばなくなってしまう
39 18/12/28(金)09:31:36 No.557648363
カタログで悪魔城
40 18/12/28(金)09:32:43 No.557648456
ダーツのでかい代物とこれを組み合わせた投げ矢器なんてのもある 射程や威力は弓には負けるけど手軽
41 18/12/28(金)09:33:02 No.557648490
無敵のマンモスさんがデカい的になっちゃうだなんて…
42 18/12/28(金)09:33:19 No.557648514
>弓とかコレとか世界各地でたまたま同じの思いついたって学説になってるのがあんまり納得いってない 力学的に考えたら自然に辿り着く先なんだしたまたまもクソもなくね
43 18/12/28(金)09:33:35 No.557648537
狩りにはオーバーキル過ぎるしな槍
44 18/12/28(金)09:34:46 No.557648656
日常で使うには槍が邪魔そうだかし石ころとかで代用できるかしら
45 18/12/28(金)09:35:51 No.557648759
アトラトルは弓と違って槍の方がメインなので投擲された槍をそのまま使える人間にはあんまり強くない
46 18/12/28(金)09:36:19 No.557648814
オーバーキルすると肉の処理とか大変そうよね
47 18/12/28(金)09:37:04 No.557648881
石ころにはこう縄を結びつけてだね
48 18/12/28(金)09:37:54 No.557648966
急所で無くとも槍が笹寿司れば行動が制限されるだろうし
49 18/12/28(金)09:37:55 No.557648970
少なくとも牛や馬ぐらいのサイズがある獲物でないとコスパ悪いよね投槍器
50 18/12/28(金)09:38:16 No.557649000
槍が刺さればね
51 18/12/28(金)09:38:23 No.557649008
ささで予測変換すんな
52 18/12/28(金)09:38:32 No.557649020
投槍には敵に再利用されないように 1回投げたら先端壊れるように作ったやつもあったよね…
53 18/12/28(金)09:39:21 No.557649094
弓より主力になったやつ
54 18/12/28(金)09:39:35 No.557649120
>石ころにはこう縄を結びつけてだね それを何本かまとめて結んで…ボーラできた!
55 18/12/28(金)09:39:40 No.557649125
三国志時代だとこれで活躍した将とかあまり聞いたことないから 弓全盛になると廃れてたのかな
56 18/12/28(金)09:39:48 No.557649139
マンモスとかならともかく大体は弓で十分だろ
57 18/12/28(金)09:40:18 No.557649191
スパルタが使ったというあれは折れることで盾に突き刺さった時に重心を狂わせるというデバフ効果もある
58 18/12/28(金)09:40:43 No.557649227
まぁ弓のほうがつよいだろうね…
59 18/12/28(金)09:41:10 No.557649282
ハンニバルのころはまだ弓じゃなく投槍だったか
60 18/12/28(金)09:41:19 No.557649307
弓は使えるようにするのも使いこなすのも大変そう
61 18/12/28(金)09:41:22 No.557649312
親父の同級生にこれで暴走族のバイクを倒して病院送りにして警察に送られたやつがいるらしい
62 18/12/28(金)09:41:33 No.557649325
使いにくそう思ってたけどリリースポイントがオートと聞いてこれは…つよい
63 18/12/28(金)09:41:45 No.557649342
タイ人は投石で十分だし
64 18/12/28(金)09:42:17 No.557649399
>三国志時代だとこれで活躍した将とかあまり聞いたことないから >弓全盛になると廃れてたのかな 投げ槍はせいぜ2本か3本しか持ち運べないけど矢なら10本単位で携帯できるから継戦力が違う
65 18/12/28(金)09:42:34 No.557649432
ピルムの一斉射は統制の取れてない蛮族レベルなら一撃で崩壊させられる威力 使う方の練度とか数とか加工とか色々あって廃れたが
66 18/12/28(金)09:42:47 No.557649452
大型生物特効だから狩り尽くしたあとはあんまり出番なくなったとかでは
67 18/12/28(金)09:43:44 No.557649553
学園祭とかで投槍大会とか古代武器実体験やってみたいなって
68 18/12/28(金)09:44:30 No.557649625
何十キロも遠征するのに投槍何本も持ってけないだろうしなあ
69 18/12/28(金)09:44:51 No.557649665
投槍は穂先が木や巻き布でも結構危ない
70 18/12/28(金)09:46:46 No.557649850
こんなに上手く世界で同時発生するだろうか? 上位存在からの技術提供では?