虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/28(金)02:23:16 描いて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/28(金)02:23:16 No.557624154

描いてみたいものが多すぎる

1 18/12/28(金)02:30:04 No.557624789

それはとてもすてきなことね

2 18/12/28(金)02:36:42 No.557625349

su2791794.png できたかもしれない

3 18/12/28(金)02:37:32 No.557625420

どんなのが描いてみたいんだい?

4 18/12/28(金)02:41:08 No.557625702

えっちなの

5 18/12/28(金)02:44:11 No.557625943

昨日の塗り絵作業のレイヤーファイル本当参考になる… レイヤー別け綺麗にするだけでも効率上がりそう… だから机の上が汚い俺は駄目なのだ

6 18/12/28(金)02:45:23 No.557626037

>su2791794.png カワイイ あとこーゆー塗り大好き

7 18/12/28(金)02:48:11 No.557626243

>>su2791794.png >カワイイ >あとこーゆー塗り大好き ありがとう! まだ描き始めて半年くらいだからわからんことだらけだけどこういうアニメ塗りの方向で頑張りたい

8 18/12/28(金)02:49:03 No.557626307

半年…!?

9 18/12/28(金)02:56:22 No.557626766

オイオイ天才様のお出ましだ やんなっちゃうね

10 18/12/28(金)02:56:45 No.557626796

描く題材がほぼ固定されてるからエロとか頑張りたいのう

11 18/12/28(金)02:57:11 No.557626818

半年ってのがフカシじゃないなら公言するのはやめとけ いらぬ嫉妬を買う

12 18/12/28(金)03:00:29 No.557627033

凡人なら10年かかってもおかしくない領域に半年…か こんなところにも出るもんだねえ神童ってやつは

13 18/12/28(金)03:00:55 No.557627065

異世界転生主人公きたな…

14 18/12/28(金)03:00:59 No.557627072

体育座りって難しいポーズに挑戦してるのがすごい

15 18/12/28(金)03:01:52 No.557627133

嘘なら嘘って言ってくれ… 筆折りたくなっちまう…

16 18/12/28(金)03:03:54 No.557627259

半年ならすごいとは思うけど え?そんなに?

17 18/12/28(金)03:04:01 No.557627271

この前の犬耳線画と同時にラフ兼下書きの気になるところ修正してたらいい感じになってきたので… su2791817.jpg

18 18/12/28(金)03:04:19 No.557627284

受け入れ難いけどやっぱあるんだなあ才能の差って

19 18/12/28(金)03:05:15 No.557627344

描きたい構図とかポンポン浮かんでこないからどうしても模写に偏っちゃうのだがまずいかな… 元絵を見た後見ないで描くってのもやってみてはいるけど自分で考えたポーズ描くのに役立つかどうか怪しいと感じてきてる

20 18/12/28(金)03:05:53 No.557627382

「」のショック基準が正直わからん

21 18/12/28(金)03:12:08 No.557627809

このキャラ描いてみたいってのもあるね

22 18/12/28(金)03:13:25 No.557627881

TSJK見てると一年で描き始めてからえらい成長したのとか居たし今時そんな珍しくも無いよね

23 18/12/28(金)03:15:02 No.557627997

適当にヨイショしてただけなんだけどな

24 18/12/28(金)03:15:03 No.557627999

むしろ何年も画力向上が無い方がおかしいのでは…?

25 18/12/28(金)03:15:45 No.557628044

褒めて伸ばしたい

26 18/12/28(金)03:16:03 No.557628061

はだか描いてその上に着せちゃおーと思ったけどむずい! 「」は衣服込みで下書き描く?

27 18/12/28(金)03:16:11 No.557628073

>むしろ何年も画力向上が無い方がおかしいのでは…? はい

28 18/12/28(金)03:16:47 No.557628119

>はい ぐえー!

29 18/12/28(金)03:16:47 No.557628120

やめてくれ「」カシ そのレスは俺に効く

30 18/12/28(金)03:16:51 No.557628126

裸描いてから服描いてるな

31 18/12/28(金)03:17:11 No.557628144

TSJKは画力成長の場だった?

32 18/12/28(金)03:17:14 No.557628151

>褒めて伸ばしたい 実際描いてヒに投下してもレスポンス内から「」のレスやらそうだねやらもらえるのってありがたい 練習してるだけだしそんなもんだと思うけど

33 18/12/28(金)03:17:23 No.557628162

時と場合による 通常は服も込みで描いちゃう 構造わかんねときは人体描いて被せるけど 服込みで描いた方がごまかせるから楽

34 18/12/28(金)03:17:47 No.557628180

むしろ聞きたいんだけど 漫画ならともかく一枚絵で最初から全裸の差分のこと考えて描かないの?

35 18/12/28(金)03:19:16 No.557628249

そんなエロとか向いてないから描かないからな…

36 18/12/28(金)03:19:53 No.557628278

エッチな絵描こうと思った事なくてすまない…

37 18/12/28(金)03:19:56 No.557628284

最初から服描いちゃうからど下手くそのままなのか俺は… 人体の構造分かってないのにかわいい服描きたいと焦ってしまう

38 18/12/28(金)03:20:55 No.557628340

描きなれない構図やポーズだと着てないアタリから描くけど 手癖でいいような絵だと着た状態しか描かないかな

39 18/12/28(金)03:21:03 No.557628348

ぶっちゃけ下手なのは修練不足なだけじゃねぇかなと 数年前と今の自分の絵を比較して見て思う

40 18/12/28(金)03:21:05 No.557628351

可愛い服が一番描きたいにしても人体の構造分かってた方が良くないかい

41 18/12/28(金)03:21:30 No.557628373

>最初から服描いちゃうからど下手くそのままなのか俺は… >人体の構造分かってないのにかわいい服描きたいと焦ってしまう 可愛い服がどうしてかわいく見えるのかから調べてみたらいいと思う 人体と服の構造は切っても切り離せない関係だ

42 18/12/28(金)03:22:33 No.557628432

変わってないって人の描き始めと今と変わらなくなった時期と今の絵を見てみたい

43 18/12/28(金)03:24:01 No.557628526

「人体の構造が分かる」というのが曖昧すぎて 何をどう練習・勉強すれば良いのかわからないわ

44 18/12/28(金)03:24:06 No.557628534

肩から上のアップとかだと体のアタリ取らないかな 腰から上だと多少とる

45 18/12/28(金)03:24:57 No.557628586

評価されないのはきついけど評価されるのも怖いと知った ヘタレの直し方教えて…

46 18/12/28(金)03:25:37 No.557628625

自分の体見るじゃん?触るじゃん?動かしたらどこかどう動くか見るじゃん?俺人体の構造わかった!

47 18/12/28(金)03:26:28 No.557628666

どうもこうもねえよ! 描き始めたら完成させる!完成したらお出しする! くらいのノリと勢いでしか生きてなくてすまない…

48 18/12/28(金)03:26:32 No.557628670

>人体と服の構造は切っても切り離せない関係だ わかったとにかく裸レイヤを一個は作ってから描くことにするよこれからは

49 18/12/28(金)03:26:55 No.557628692

>「人体の構造が分かる」というのが曖昧すぎて >何をどう練習・勉強すれば良いのかわからないわ 描いててここよくわかんねえな…ってなったらお手本を見るのが一番身につきやすいと思う

50 18/12/28(金)03:27:55 No.557628763

満遍なく見てくのも大事だけど、まずは1か所 ここが好きで好きでたまらねえ…ってところから どうなってるのか詳しく見ていくのも手よ

51 18/12/28(金)03:28:13 No.557628775

>くらいのノリと勢いでしか生きてなくてすまない… ある意味ノリと勢いは一番重要かもしれない それが足りないとほんとグダってしまう

52 18/12/28(金)03:29:04 No.557628824

なんかいいねとかRTとかいっぱいもらえるようなの描きたいなって思ってがんばってたんだけど 結局あんまり伸びなくてどうせ伸びないなら好きなもの描いてればよかったなって思ったんで 次からはちゃんと自分の好きなものを描き続けようと思った 寝るねおやすみ

53 18/12/28(金)03:29:27 No.557628848

>どうもこうもねえよ! >描き始めたら完成させる!完成したらお出しする! とにかく完成させて見せるのは大事っていろんな人が言ってるしめちゃくちゃいいことだと思う

54 18/12/28(金)03:29:44 No.557628865

>描き始めたら完成させる!完成したらお出しする! >くらいのノリと勢いでしか生きてなくてすまない… 勢いで描けるのうらやましい… 自分はいっつもうだうだ悩んでなかなかお出しできない

55 18/12/28(金)03:29:56 No.557628874

数字気にして病んで嫌になるくらいなら最初から気にしないのが一番やな… まあ気になるんだけど

56 18/12/28(金)03:30:58 No.557628933

ネガティブな事を延々考えるのは良くないよね…

57 18/12/28(金)03:31:30 No.557628971

>描いててここよくわかんねえな…ってなったらお手本を見るのが一番身につきやすいと思う お手本っていうのは解剖学の教科書みたいなのを指してる?それとも裸絵をトレスするみたいな状況?

58 18/12/28(金)03:31:43 No.557628980

数は気にしないって言ったら嘘になるけど俺の満足ラインは1以上なんでとにかく反応があれば勝手に喜ぶ安い男よ

59 18/12/28(金)03:32:07 No.557629001

割と気に入ってる絵が伸びないとじわじわダメージ受ける

60 18/12/28(金)03:33:57 No.557629099

よっしゃ脱稿!!

61 18/12/28(金)03:34:04 No.557629104

>お手本っていうのは解剖学の教科書みたいなのを指してる?それとも裸絵をトレスするみたいな状況? 基本はルーミス先生と解剖学の本見てる あとはとにかくいっぱいそこが写ってる写真を探して並べて観察する

62 18/12/28(金)03:34:27 No.557629126

>自分はいっつもうだうだ悩んでなかなかお出しできない 一応間にはそういう葛藤も含んでるので安心して欲しい あとコツとしては自分がある程度納得できるラインを 完成形と設定するとお出ししやすいかな…

63 18/12/28(金)03:34:42 No.557629142

絵なんて万物がお手本になるよね それこそ下手だって思う絵だって駄目なお手本として見れるし

64 18/12/28(金)03:34:47 No.557629145

>まあ気になるんだけど うんどうしても気になってしまう… でも気にし過ぎもよくないからこの気もちとうまく付き合ってけたらいいなって思った どう付き合えばいいかわからんけど…とにかくがんばってみるよ

65 18/12/28(金)03:35:26 No.557629184

数字にがんじがらめになったら 身近な人に見せるといいよ

66 18/12/28(金)03:36:08 No.557629225

>絵なんて万物がお手本になるよね >それこそ下手だって思う絵だって駄目なお手本として見れるし 昔描いた絵に自分で赤ペンするのいいよね…

67 18/12/28(金)03:36:14 No.557629229

数字がモチベになるならいいけど増えてもその場で嬉しいだけでそこまで次に続かないし 減るとモチベ低下するから気にしない事にしてる ある程度特定の個人のためが一番モチベ保てる

68 18/12/28(金)03:36:20 No.557629233

>あとはとにかくいっぱいそこが写ってる写真を探して並べて観察する なかなか根気いりそうだな… まず服の下も描いてみることから初めてみるわ、ありがとう

69 18/12/28(金)03:37:33 No.557629300

昔の絵に赤ペン祭りですって?

70 18/12/28(金)03:38:53 No.557629367

たまにちびっこにコツ教えるとスラスラ描きだして 最終的に試行錯誤しはじめるの見るに 脳内イメージと筆の差を限りなく無くす修行っぽく感じる

71 18/12/28(金)03:39:13 No.557629380

めっちゃ絵が上手い人が誰からも反応ないような自分の絵にいいね付けにきてくれるのがびっくりする いいねをよく使う人みたいだけどそれでも何故ヘタで接点も無いような自分に… ただそれでモチベも上がるしすっごく嬉しいんだけど

72 18/12/28(金)03:41:21 No.557629491

逆にそのジャンルで大体の人にいいねする憧れてる人が俺をスルーしてると結構卑屈になるなった

73 18/12/28(金)03:41:31 No.557629498

>あとコツとしては自分がある程度納得できるラインを >完成形と設定するとお出ししやすいかな… 事前にここまで描ければオッケーってラインを決めるってことかな? いつもだらだら時間をかけてばかりでその発想はなかったよ 参考にしてみるね

74 18/12/28(金)03:41:32 No.557629499

お手本は好きな人の絵で似たような所探して参考にしちゃうわ… その場凌ぎ感あるけど下手に悩むと停滞するからできるだけ楽にして長く続けたい

75 18/12/28(金)03:41:59 No.557629519

なあにいまに見てろよで研鑽して 最終的に見返してやってもいいんだ

76 18/12/28(金)03:42:00 No.557629522

たまに萌え系の絵柄描きたいようなのに解剖学系の本をお手本にして描いてるからかチグハグになってる人がいるけど何か言った方がいいのか困る!

77 18/12/28(金)03:42:53 No.557629564

人の真似しててもそのうち勝手に個性出てくるから大丈夫大丈夫

78 18/12/28(金)03:43:01 No.557629568

随分…鍛え直したな…

79 18/12/28(金)03:44:36 No.557629660

今下手な自分を見てくれてる人をしっかり覚えておきどんどん上達する そして確実に前から見てはいたくせに上手くなってから注目してきたやつらを薄情者として扱う!

80 18/12/28(金)03:44:42 No.557629666

>参考にしてみるね 技術的に基準ラインにまだ到達してなくても あとは見れるか見れないかで判断してお出ししておるよ グッドラック

81 18/12/28(金)03:44:42 No.557629668

令嬢MUSCLEシリーズ来たな…

82 18/12/28(金)03:45:09 No.557629696

ここで色んな人の葛藤を見てると「自分が抜く絵を自分で描きたい」ってモチベーションはかなり都合良いなって思う

83 18/12/28(金)03:45:13 No.557629701

だって解剖学の本には萌え絵がないから…でも参考にしろって言うから…

84 18/12/28(金)03:45:51 No.557629731

萌え絵と三次元の体は別物だと思ってるから参考にするのは他人の絵の方が多いぞ俺

85 18/12/28(金)03:46:05 No.557629745

そびえる巨大な壁 超えるのは誰の為 Oh Oh Oh Oh 自分を目指して の精神でやってる

86 18/12/28(金)03:46:24 No.557629756

解剖学の本片手に萌え絵見てデフォルメ加減を比べたらいいんじゃねえかな…

87 18/12/28(金)03:46:24 No.557629757

どうせなら自分だけでなく見た人も伝わるやつ描きたい からこうやって丹精こめるね…はよくやる

88 18/12/28(金)03:47:17 No.557629808

俺の絵が少なからず見てもらえてるのは俺が描いてる作品の力が9割以上なんで これを抜きにしたらどうなるか怖くて考えられない

89 18/12/28(金)03:49:28 No.557629960

俺が絵を描くのは合法的にぶち犯せる美少女を手に入れるためだよ!

90 18/12/28(金)03:50:57 No.557630038

>俺が絵を描くのは合法的にぶち犯せる美少女を手に入れるためだよ! いいよね自分の趣味ぶち込んだデザインの子を自分の好きなシチュに放り込むの!

91 18/12/28(金)03:51:29 No.557630066

キャンパスとペンがあれば自由にできるから 自分の大好物な餅を考えて絵にして楽しんでる

92 18/12/28(金)03:52:28 No.557630117

>俺の絵が少なからず見てもらえてるのは俺が描いてる作品の力が9割以上なんで >これを抜きにしたらどうなるか怖くて考えられない 安心しろ! 俺は作品の力ありきでもあんまり見てもらえないから! 見てもらえるだけでもすごい! …ちょっと自分が悲しくなってきました…

93 18/12/28(金)03:52:46 No.557630131

正真正銘の絵に描いた餅じゃないか

94 18/12/28(金)03:53:20 No.557630167

>いいよね自分の趣味ぶち込んだデザインの子を自分の好きなシチュに放り込むの! 良い… あと女の子を犯す絵を見るより自分で描く方がより臨場感あるよね…

95 18/12/28(金)03:54:00 No.557630200

三つ編み難しい

96 18/12/28(金)03:54:59 No.557630244

(y) (y) (y)

97 18/12/28(金)03:55:36 No.557630280

三つ編みに見える すごい

98 18/12/28(金)03:55:37 No.557630281

>俺の絵が少なからず見てもらえてるのは俺が描いてる作品の力が9割以上なんで >これを抜きにしたらどうなるか怖くて考えられない 自分はいいね数見ると10割以上その作品の力だけどその作品のために絵描き始めたしいいかなと思ってる

99 18/12/28(金)03:56:58 No.557630347

>キャンパスとペンがあれば自由にできるから >自分の大好物な餅を考えて絵にして楽しんでる 詩的…

100 18/12/28(金)03:57:27 No.557630377

オリジナルなんて怖くて晒せない…

101 18/12/28(金)03:58:27 No.557630423

講座絵の簡単な描き方!って真似してる間は描けるけど 時間経つとすぐ分かんなくなるから本質的に理解しないと駄目だなってなりました

102 18/12/28(金)04:00:52 No.557630531

散々自分論書いたけど普段は無意識でやってる事に気づく たのちい!

103 18/12/28(金)04:04:07 No.557630667

オリジナルが…わからなくて… あれか看板娘とか作ればいいのかブログも何もやってないけど

104 18/12/28(金)04:04:29 No.557630677

液タブにすればレベルアップするはずだからそうすれたくさんいいねが貰えるぜ

105 18/12/28(金)04:05:49 No.557630732

残念だったな…今使っておるのがその液タブなのだ…

106 18/12/28(金)04:08:06 No.557630814

書き込みをした人によって削除されました

107 18/12/28(金)04:08:39 No.557630834

iPadいいよ…消しゴムかけやすいから 時間の中で試行錯誤できる時間が増えて実際 品質向上につながった気が…する…

108 18/12/28(金)04:09:30 No.557630862

ただ解剖学学ぶだけだとむしろ硬い絵になっちゃうからよくないことが多くて マジで活かすなら筋肉ごとの機能や関節の可動域そして自然なポーズを描くための観察力が必要 そういうわけでヒトカクだけはマジでやめとき

109 18/12/28(金)04:13:18 No.557631018

>残念だったな…今使っておるのがその液タブなのだ… 液タブ買って合わなくて板に戻った自分みたいなのもいるぞ!

110 18/12/28(金)04:13:18 No.557631019

>iPadいいよ…消しゴムかけやすいから iPad勧めるなら他にセールスポイントあるだろ!?

111 18/12/28(金)04:14:19 No.557631059

あとちょっとで完成する…

112 18/12/28(金)04:16:32 No.557631142

>液タブ買って合わなくて板に戻った自分みたいなのもいるぞ! 色塗る時は板の方がいいよね! ってやってたら線画も板で支障ないな…ってなって板に落ち着いたりするよね…肩こらないし

113 18/12/28(金)04:20:55 No.557631272

ラフやアイデア出しはなぜか液タブ…というか紙の方がいいんだよね だからipadがすごい丁度良くて…どこでも描けるし

114 18/12/28(金)04:21:21 No.557631288

>色塗る時は板の方がいいよね! >ってやってたら線画も板で支障ないな…ってなって板に落ち着いたりするよね…肩こらないし 長時間同じ姿勢だとどうしても肩こりがモチベ低下に繋がっちゃうからね…

115 18/12/28(金)04:23:55 No.557631354

俺が使ってた板がモニタの大きさに合ってななさ過ぎたのがでかいと思うが液タブにしたらとにかく作業速度が上がった ただやっぱ真正面見ながら描けるのは本当良いねそこだけはどうなっても液タブにはない

116 18/12/28(金)04:25:12 No.557631387

書き込みをした人によって削除されました

117 18/12/28(金)04:25:46 No.557631400

板タブといえばたまーにものすごく気になることがあって Wacomなんだけどあれなぜか描画範囲16:11前後の比率なんだよ

118 18/12/28(金)04:26:24 No.557631416

マッピングで縦横比合わせとくのは必須だ

119 18/12/28(金)04:26:34 No.557631421

板タブ変えたら今までツルツル板だったのがちょっとサラサラの板になって書き味の違和感すごい あとペン先が紙敷いて使った時みたいにゴリゴリ削れる

120 18/12/28(金)04:27:10 No.557631437

液タブをディスプレイアームにつけて使ってるんだけど気分に応じて前傾から後傾まで色々角度姿勢変えられるから良い感じよ 時々板タブも使うんで邪魔な時手元からどかせるのも良いんだ

121 18/12/28(金)04:27:51 No.557631452

場面を選ばずどこでも描けるのは強いよね… おうちで黙々と描いて気晴らしにファミレス行って ドリンクしばきつつ描けるのとかとてもよろしい

122 18/12/28(金)04:30:55 No.557631535

>液タブをディスプレイアームにつけて使ってるんだけど気分に応じて前傾から後傾まで色々角度姿勢変えられるから良い もうちょっと角度欲しいからスタンド買おうかと思ってたけどアームの方が使い勝手いいのかな

123 18/12/28(金)04:36:32 No.557631673

>液タブをディスプレイアームにつけて使ってるんだけど気分に応じて前傾から後傾まで色々角度姿勢変えられる 液タブを後傾で使うのは難易度高くない? アナログでイーゼル使ってた人とかだとそうでもないのかな

124 18/12/28(金)04:39:01 No.557631735

>アームの方が使い勝手いいのかな ディスプレイアームは完全な平置きはアームの土台部分の厚みの関係で難しいけど立てて使う分には垂直近くまで行けるようにできるよ あと液タブにVESA穴ある場合は取り付け容易 ない時はノートPCのせるアタッチメントつけたりするとか工夫が必要かな 最新のワコムのでっかいヤツは専用のディスプレイアームが出てたけど込み込みで全部買うとめっちゃ高い…

125 18/12/28(金)04:40:06 No.557631758

>液タブを後傾で使うのは難易度高くない? 慣れな感じあるかも もともとアナログの時手元でスケブ抱えて描いてたりしてたから…

126 18/12/28(金)04:41:19 No.557631784

板でさえ肩コリしちゃうぜ…なんか集中してると前のめりになっちゃうクセが抜けない 椅子変えてヘッドレストに頭押し付けるように矯正しようかなぁ

127 18/12/28(金)04:43:43 No.557631852

ディスプレイアームつけて描く時にはぐらぐらしないように接地する下面におっぱいマウスパッドみたいなのしいとくと安定もするし なんか興奮するからおすすめです

128 18/12/28(金)04:46:20 No.557631931

「」さん「」さん助けて クリスタで保存したファイルの一つ前のやつを復元って出来ないかな

129 18/12/28(金)04:47:24 No.557631970

ドキュメントのCELCYSフォルダ内のは探した? あれ以上は無理

130 18/12/28(金)04:48:14 No.557631988

上書き保存しちゃったのならもう…二度とは…

131 18/12/28(金)04:49:32 No.557632020

>ドキュメントのCELCYSフォルダ内のは探した? >あれ以上は無理 これだ!あった!ありがたい…「」好き!

132 18/12/28(金)04:49:38 No.557632025

>クリスタで保存したファイルの一つ前のやつを復元って出来ないかな もうちょっとわかりやすく 上書きして一回閉じたってんなら諦める

133 18/12/28(金)04:54:24 No.557632144

〆切まであと5時間… 間に合わないかも

134 18/12/28(金)04:55:39 No.557632168

え?上書きする前の状態にって戻せたの!? なんでこれまでの俺に教えてくれなかったの…訊いたことなかったけど

135 18/12/28(金)04:55:42 No.557632169

死ぬ気で

136 18/12/28(金)04:56:06 No.557632177

辛い時に炭治郎式鼓舞は効くよ

137 18/12/28(金)04:57:50 No.557632214

>え?上書きする前の状態にって戻せたの!? クリスタが作業データ自動バックアップしてるフォルダがある あるけど保存のタイミングが読めないからもうちょっと後だと嬉しいんだけどなー…って状態のときも多々だけどありがたいっちゃありがたい

138 18/12/28(金)04:58:48 No.557632242

自分を鼓舞する為に描いた su2791856.jpg

139 18/12/28(金)05:07:03 No.557632459

絵の保存フォルダをクラウドストレージと同期させておくと履歴で戻せたりすることもある 滅多に役に立つことはないけど

140 18/12/28(金)05:24:11 No.557632910

>辛い時に炭治郎式鼓舞は効くよ ありがちとか下手とか言わないようにって怒られたのでうめえな!ここいいな!!って一生懸命励ましながら描いてるとテンション上がってくる

141 18/12/28(金)05:59:11 No.557633905

su2791866.jpg

142 18/12/28(金)06:24:00 No.557634674

まとめスレ用のサムネだけ描いてぱぱっと投げちゃおう と思ってたのにもう朝なのナンデ…?

143 18/12/28(金)06:32:31 No.557634943

工程ごとに満足して作業やめるのどうにかしたい 今日も寝てしまった

↑Top