虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/28(金)00:14:28 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/28(金)00:14:28 No.557603462

今でもたまに思い出すクソアニメ

1 18/12/28(金)00:15:30 No.557603703

カタジガルデ

2 18/12/28(金)00:15:45 No.557603774

せっかく忘れてたのに思い出させないでくれ

3 18/12/28(金)00:15:53 No.557603805

じゃもじゃも

4 18/12/28(金)00:16:14 No.557603877

OPが半端にいい曲でワクワクするのが悪い

5 18/12/28(金)00:16:22 No.557603905

OPは今でも聞くよ

6 18/12/28(金)00:16:27 No.557603914

スパロボのオファーはまだじゃも?

7 18/12/28(金)00:17:26 No.557604147

OPは本当にいいよね…

8 18/12/28(金)00:17:44 No.557604217

最終盤でやっと主人公が乗り込むけどいいじゃも?

9 18/12/28(金)00:18:24 No.557604368

原作もやらせるとやばい 原作あり仕事は普通の会社 まるでボンズだ

10 18/12/28(金)00:18:55 No.557604468

何をどうしたら引っ張った画像の芋虫が まったく嬉しくないタイプの褐色ブラジル水着サンバピンクガールになるのか 今でも納得していない

11 18/12/28(金)00:19:07 No.557604517

じゃも擬人化可愛くないじゃも

12 18/12/28(金)00:19:13 No.557604533

クソアニメあるあるを徹底的に詰め込んで1クールで終わるクソアニメなのでクソアニメとしてはとても優秀

13 18/12/28(金)00:19:37 No.557604614

キャプキチさんくらいしか喜ばなさそうじゃも

14 18/12/28(金)00:19:43 No.557604636

面白くできる要素を潰しまくったアニメ

15 18/12/28(金)00:19:50 No.557604663

これ終盤で主人公がようやく搭乗するけど再現ラストで敵になる…

16 18/12/28(金)00:20:05 No.557604715

OPでいい曲流して最後に苔むした遺跡の意味深な紋章を写したら 無条件でワクワクする男の子の心理を巧みに利用した悪質なクソアニメ

17 18/12/28(金)00:20:33 No.557604825

擬人化させんならもっと早く擬人化させて愛着持たせるべきだったじゃも

18 18/12/28(金)00:21:00 No.557604918

>スパロボのオファーはまだじゃも? どうあがいてもコメルシにとる枠はねえよ!

19 18/12/28(金)00:21:36 No.557605065

早く冒険の旅に出るじゃも

20 18/12/28(金)00:21:42 No.557605095

個人的にはフラクタルよりダメ

21 18/12/28(金)00:21:58 No.557605146

主人公といえど一般人が巻き込まれてもどうにもならない的な感じだった気がする

22 18/12/28(金)00:22:26 No.557605250

>どうあがいてもコメルシにとる枠はねえよ! スパクロからじゃも?DDでもいいじゃも

23 18/12/28(金)00:22:46 No.557605341

修練アニメっていうのはこういうのを言うんだ

24 18/12/28(金)00:22:48 No.557605350

旅出たっけ

25 18/12/28(金)00:22:58 No.557605383

敵のキャラが00年代のクソアニメって感じ

26 18/12/28(金)00:23:26 No.557605489

>修練アニメっていうのはこういうのを言うんだ なんちゃらのダダドムゥだかザムザザーもすごいぞ

27 18/12/28(金)00:23:36 No.557605535

>主人公といえど一般人が巻き込まれてもどうにもならない的な感じだった気がする それの何が面白いんですかね…

28 18/12/28(金)00:23:39 No.557605545

立体物どうなったじゃも?

29 18/12/28(金)00:24:34 No.557605774

>それの何が面白いんですかね… このアニメ全般に言えることじゃも

30 18/12/28(金)00:24:55 No.557605846

>旅出たっけ あきる野市とか…

31 18/12/28(金)00:25:01 No.557605870

>旅出たっけ ちょっと先の町についた ヒロインさらわれた 終わった

32 18/12/28(金)00:25:20 No.557605932

まさか冒険の切符を手に入れただけで最初の街でうじうじして一切切符使わないとか 敵けど憎めないっぽい3馬鹿ポジがドン引きする悪行重ねて本当に一切憎めない余地がないとか このロリ成長したらさぞかわいいんだろうなってロリが成長したら全ての魅力を失うとか サブヒロインが全然かわいくなくてライバルに寝取られてもどうぞどうぞとしか思わないとか 薬きめてるとしか思えない謎の野菜ダンスとか 満願決めてくるとは思わないじゃも

33 18/12/28(金)00:26:03 No.557606080

放送よりかなり早くから宣伝してるアニメを警戒するようになったのは間違いなくコメルシのせい

34 18/12/28(金)00:26:33 No.557606186

今見てもOPは本当にわくわくする

35 18/12/28(金)00:26:33 No.557606187

話の尺を考えても展開遅くて大丈夫かなーと思ってたら何から何まで中途半端だったような

36 18/12/28(金)00:26:53 No.557606259

視聴者とカレーに厳しいアニメ

37 18/12/28(金)00:27:18 No.557606343

>放送よりかなり早くから宣伝してるアニメを警戒するようになったのは間違いなくコメルシのせい このレス見て初めて気付かされたわ なるほどねあの嫌な感じはスレ画のせいだったんだな…

38 18/12/28(金)00:27:32 No.557606404

なんの脈絡もなく無駄に人が死ぬ

39 18/12/28(金)00:27:37 No.557606425

ガーディアン第一形態かっこいい

40 18/12/28(金)00:27:37 No.557606426

>放送よりかなり早くから宣伝してるアニメを警戒するようになったのは間違いなくコメルシのせい 前のクールの最初の方から番宣しまくってたよね 「」がことごとく地雷地雷言っててまっさかーと思ってたら想像以上だった

41 18/12/28(金)00:27:49 No.557606473

「」がいいいい言うOPが思い出せないから検索したいけどじゃもしか思い出せない!

42 18/12/28(金)00:27:52 No.557606489

個人的には悪くなかったと思う 良くもなかった

43 18/12/28(金)00:27:54 No.557606495

OP歌ってる人に罪は無い

44 18/12/28(金)00:27:56 No.557606504

パン屋の親父が打たれて死ぬとか意味不明な展開が多い

45 18/12/28(金)00:28:09 No.557606554

これとプラメモちゃんは何をどうしたらここまで面白くないものが出来るのか謎

46 18/12/28(金)00:28:47 No.557606698

>パン屋の親父が打たれて死ぬとか意味不明な展開が多い 病院行けば助かってたと思う

47 18/12/28(金)00:28:50 No.557606707

プラメモちゃんはmayでいまだにスレ立ってるくらい人気だし…

48 18/12/28(金)00:29:11 No.557606785

OP見てもどんなアニメか思い出せないじゃも… https://youtu.be/_cYkpih_nDE

49 18/12/28(金)00:29:23 No.557606835

OPは本当にいいんだ…なんで…

50 18/12/28(金)00:29:42 No.557606896

プラメモは恋愛だけやってりゃよかったんだ暴走とか暴動とかいらなかった

51 18/12/28(金)00:29:48 No.557606911

今ここでスレが立ってるコメルシも人気アニメ…?

52 18/12/28(金)00:30:36 No.557607074

一応最初から最後まで全部見たハズなんだけど内容が一切思い出せない

53 18/12/28(金)00:30:46 No.557607113

全部がくそではなかったけど 総合的には…うn

54 18/12/28(金)00:30:53 No.557607145

クソアニメハンター垂涎のコメルシ

55 18/12/28(金)00:31:06 No.557607201

序盤から面白くなくなってきてそのままを維持しながら突っ走った稀有なアニメ

56 18/12/28(金)00:31:10 No.557607217

放送前の宣伝CMの曲は好きなんだけどな…

57 18/12/28(金)00:31:23 No.557607258

じゃものデザインよかったと思うけどなんで敵になるんだオメー

58 18/12/28(金)00:31:36 No.557607294

本当に悪質だよね… 苔生えた意味深な紋章出しとけばワクワクするんでしょう?ってOP作って その紋章が一切意味がないっていう…

59 18/12/28(金)00:31:40 No.557607310

プラメモちゃんはのとまみこ回だけはっちゃけてるのでそこを除けばまずまず見れる方なので

60 18/12/28(金)00:31:52 No.557607348

このOPを見て期待した要素がなにもなかった気がするじゃも

61 18/12/28(金)00:32:06 No.557607396

半年以上前から宣伝してたCMの歌もいい感じだったぞ その歌作品に出てこなかったけど…

62 18/12/28(金)00:32:14 No.557607429

じゃもの人間形態にワンチャンあったんだ あったはずなんだ…どうして

63 18/12/28(金)00:32:14 No.557607430

BSだとこれの後にコンレボやってたけどこれ見てると大抵寝落ちするんだよ

64 18/12/28(金)00:32:54 No.557607567

>一応最初から最後まで全部見たハズなんだけど内容が一切思い出せない 各シーンはそこそこ思い出せるんだけど肝心の話の流れが全然思い出せない繋がらない…

65 18/12/28(金)00:33:32 No.557607707

冒険の切符を手に入れるじゃも!

66 18/12/28(金)00:33:39 No.557607726

何千回と言われてるだろうけどオレンジの無駄遣いじゃもん…

67 18/12/28(金)00:34:05 No.557607808

面白くなりそうなポイントは狙いすまして外す

68 18/12/28(金)00:34:09 No.557607825

作品外のインタビューで「実はこうなんですよ」とか「もっとやりたいことがあった」とか言い訳してるの見苦し過ぎた

69 18/12/28(金)00:34:37 No.557607925

本当にげんなりする尺でうだうだうだうだうだうだうだうだ 全く聞いた覚えのない設定をしゃべるだけのクソ最終回

70 18/12/28(金)00:34:48 No.557607961

冒険の切符は手に入れたじゃも?

71 18/12/28(金)00:35:09 No.557608017

パン屋のおねーさんだけは好きじゃも

72 18/12/28(金)00:35:13 No.557608036

王道展開で良かったと思うんだけどなんで全部外したんだろう そこだけ意味がわからない…

73 18/12/28(金)00:35:44 No.557608157

声の人たちは頑張ってたじゃも あとキャラデザの人も頑張ってたじゃも

74 18/12/28(金)00:36:24 No.557608302

もったいない

75 18/12/28(金)00:36:48 No.557608378

後輩のナイツマはぼちぼちの出来だったじゃも ヒットしなかったのはバンダイが立体化のチョイス間違ったせいじゃも

76 18/12/28(金)00:37:02 No.557608426

>本当にげんなりする尺でうだうだうだうだうだうだうだうだ >全く聞いた覚えのない設定をしゃべるだけのクソ最終回 そういうクソアニメにありがちなクソ最終回って結構あるよね

77 18/12/28(金)00:37:13 No.557608460

一番の被害者はバンビジュだと思う CM打ちまくってたし

78 18/12/28(金)00:37:25 No.557608506

>後輩のナイツマはぼちぼちの出来だったじゃも それは優秀な原作があるので

79 18/12/28(金)00:38:15 No.557608689

手投げ爆弾で不自然にロボットが転けるgifが貼られてたのは覚えてる

80 18/12/28(金)00:38:40 No.557608766

同じくらいにやってた千代ちゃんがメーカー担当でついてくるロボアニメは結構面白かったのに

81 18/12/28(金)00:38:42 No.557608774

野菜ダンスは本当にハーブとかやつておられるとしか思えない

82 18/12/28(金)00:38:52 No.557608819

>OP見てもどんなアニメか思い出せないじゃも… >https://youtu.be/_cYkpih_nDE すごく冒険に出そうな予感がする

83 18/12/28(金)00:39:18 No.557608907

出なかった

84 18/12/28(金)00:39:22 No.557608919

主人公が敵に取り込まれて寝る→ちょっと起きる→寝るをやってるの見たときは乾いた笑いが出た

85 18/12/28(金)00:40:01 No.557609051

あの敵側のクソガキは何を思ってあんなキャラ作ったのほんと

86 18/12/28(金)00:40:04 No.557609062

なんで擬人化したのに可愛くならないんだよ!

87 18/12/28(金)00:40:43 No.557609189

ロリが成長したあとどうせ戻るんだろうなって思ってたから 戻らなかったのが意外だった

88 18/12/28(金)00:40:59 No.557609244

味方甲冑モンスター的なやつのCGはすごいクオリティ高かった気がする

89 18/12/28(金)00:41:28 No.557609341

そりゃオレンジだもん

90 18/12/28(金)00:41:30 No.557609349

OPはまず曲がとてもいいじゃも 映像もワクワクする要素がいっぱいじゃも

91 18/12/28(金)00:41:43 No.557609403

CMうちまくるアニメはヤバイって決まり文句のように言いはするけど ここまでヤバイと思ってた「」も居なかっただろうな

92 18/12/28(金)00:42:20 No.557609522

>ロリが成長したあとどうせ戻るんだろうなって思ってたから >戻らなかったのが意外だった 望まれる要素は的確に外していく

93 18/12/28(金)00:42:27 No.557609545

転スラがこれの監督なんだっけ? 原作の面白さがよくわからないから何も端折らずそのままアニメ化しようと判断したとかなんとか

94 18/12/28(金)00:42:30 No.557609548

コレの監督が転スラの監督もやってると聞いて なんとなくテンポ似てるなって妙に納得した

95 18/12/28(金)00:42:36 No.557609582

>あの敵側のクソガキは何を思ってあんなキャラ作ったのほんと なんかやっすい鬼畜ショタ需要を狙った感じに思えたけど ただのクソガキすぎてこいつを好きになるやつはいたのだろうか

96 18/12/28(金)00:42:53 No.557609661

個人的にこれとメルヘン・メドヘンのせいでOPの人にクソアニメ担当のイメージがついてしまった… まともなのやってるのも知ってるんだけどね

97 18/12/28(金)00:43:12 No.557609730

こんなことを言うと怒られそうだがスレ画の後のコンレボのついでに見てたよ… 内容はゴメン覚えてない

98 18/12/28(金)00:43:47 No.557609857

じゃもに乗れるようになるのもっと早くても良かったと思うんじゃも

99 18/12/28(金)00:43:49 No.557609861

>https://youtu.be/_cYkpih_nDE 久しぶりに見ると本編との乖離が凄まじいな…

100 18/12/28(金)00:44:02 No.557609901

主役ロボが人型になって最初の戦闘が 空飛んで飛べない敵を空から遠距離攻撃するとかあまりにリアリスト過ぎたじゃも

101 18/12/28(金)00:44:07 No.557609924

>こんなことを言うと怒られそうだがスレ画の後のコンレボのついでに見てたよ… 誰も怒らないよ

102 18/12/28(金)00:44:15 No.557609964

スレ画は人間態いらなかったと思う

103 18/12/28(金)00:44:34 No.557610034

こんな醜態晒しても転スラなんて目玉商品の監督やれるんだ…

104 18/12/28(金)00:44:39 No.557610054

成長前のヒロインはデザインかわいいしフィギュアの出来もいいよ

105 18/12/28(金)00:45:38 No.557610268

>こんな醜態晒しても転スラなんて目玉商品の監督やれるんだ… エイトビットに人材がいないだけでは…

106 18/12/28(金)00:45:46 No.557610298

モデルがよくても見せ方が悪いと持ち腐れじゃもん

107 18/12/28(金)00:45:46 No.557610299

街から飛び出した大冒険が ちょっと車とばせばすぐ来れる距離

108 18/12/28(金)00:46:22 No.557610434

オリジナルロボアニメはどうしてこうハズレが多いんだ…

109 18/12/28(金)00:46:47 No.557610536

ロボアニメかなこれ…まあロボは出てくるけど…

110 18/12/28(金)00:47:17 No.557610651

>オリジナルロボアニメはどうしてこうハズレが多いんだ… MJPとか…ガルガンティアとか…

111 18/12/28(金)00:47:40 No.557610729

opの天使の輪が背景なのよね

112 18/12/28(金)00:47:47 No.557610749

監督の経歴がIS1期2期、武装神姫、コレ、転スラ なんつーかこう共通した何かがあると思う 出来不出来じゃなくて独特の空気感というかテンポというか

113 18/12/28(金)00:47:53 No.557610773

パン屋のお姉さんがフランスパンからマシンガン出したりパンを爆弾にする所だけは面白かったじゃも 主人公がロボ乗る展開もワクワクはしたじゃも

114 18/12/28(金)00:47:58 No.557610787

ダメだった理由がロボじゃないからあんま関係ない

115 18/12/28(金)00:47:59 No.557610792

>オリジナルロボアニメはどうしてこうハズレが多いんだ… ロボアニメがどうとかより何がしたかったのかわかんねえよこれ…

116 18/12/28(金)00:48:03 No.557610805

>ちょっと車とばせばすぐ来れる距離 しかも常温でカレー持参できる距離

117 18/12/28(金)00:48:24 No.557610877

>オリジナルロボアニメはどうしてこうハズレが多いんだ… ぷ…プラネット・ウィズ…

118 18/12/28(金)00:48:28 No.557610891

プロット書き直して出来がコレ

119 18/12/28(金)00:48:41 No.557610935

当時のエイトビットは、だなあ 今は中身かなり入れ変わった

120 18/12/28(金)00:48:48 No.557610962

>オリジナルロボアニメはどうしてこうハズレが多いんだ… これロボなくても成立するんじゃねぇかな…

121 18/12/28(金)00:49:01 No.557611008

>MJPとか…ガルガンティアとか… うんそれは確かに面白い

122 18/12/28(金)00:49:02 No.557611015

主人公を活躍させたくない病を患ってたのは治ったじゃも?

123 18/12/28(金)00:49:03 No.557611016

満を持してお出しされるアマゾネス本当に斬新すぎる

124 18/12/28(金)00:49:05 No.557611028

お約束の重要さを改めて感じさせてくれたことに関しては素直に褒めたい

125 18/12/28(金)00:49:08 No.557611041

これ一概に監督やシリーズ構成の不出来とも言いづらいというか どうしてこうなったが折り重なった結果のクソアニメだから業が深い

126 18/12/28(金)00:49:48 No.557611173

>お約束の重要さを改めて感じさせてくれたことに関しては素直に褒めたい そんなもん壺で四次元殺法コンビが散々言ってたし…

127 18/12/28(金)00:50:00 No.557611216

白銀のアルジェヴォルン! 革命機ヴァルヴレイヴ! レガリアなんとか!

128 18/12/28(金)00:50:40 No.557611374

これの監督はなんか主人公を活躍させない悪癖があるみたいね

129 18/12/28(金)00:50:42 No.557611385

レガリアは姫様可愛い以外何も残らなすぎる…

130 18/12/28(金)00:52:08 No.557611683

>白銀のアルジェヴォルン! >革命機ヴァルヴレイヴ! >レガリアなんとか! ロボがなんかMHの真似っぽい映画も何故かやってたやつとか 月だか火星から侵略してくるのをチート気味な主人公が倒すやつとかも

131 18/12/28(金)00:52:17 No.557611711

ヤマノススメ三期もクオリティ落ちてたしシンリオの構成おかしくなってたと思う スタッフ抜けたのかあそこ

132 18/12/28(金)00:52:38 No.557611782

>レガリアは姫様可愛い以外何も残らなすぎる… アァ!? お姉ちゃんもkawaiiだろうが

133 18/12/28(金)00:52:45 No.557611808

銀色のオリンシス!

134 18/12/28(金)00:52:47 No.557611812

書き込みをした人によって削除されました

135 18/12/28(金)00:52:52 No.557611827

CM中に突然設定のおさらいとかやり出したのってこのアニメだっけ

136 18/12/28(金)00:53:03 No.557611864

レガリアは終盤息切れしたけど普通に見れる方だと思う

137 18/12/28(金)00:53:09 No.557611896

>白銀のアルジェヴォルン! >革命機ヴァルヴレイヴ! >レガリアなんとか! 全てOPは良かった…

138 18/12/28(金)00:53:17 No.557611924

レガリアもOPは最高に格好いい…

139 18/12/28(金)00:53:26 No.557611954

M3とかアルジェヴォルンはなんか変な中毒性があっただろ!

140 18/12/28(金)00:53:31 No.557611986

し…シンカリオン…

141 18/12/28(金)00:53:45 No.557612032

>OP見てもどんなアニメか思い出せないじゃも… >https://youtu.be/_cYkpih_nDE 見たことないからこれだけで判断すると 異世界と行き来できる主人公(スレ画のマスコットが能力を与えた)がロリと出会ってロボット使った戦争に巻き込まれて ロリを守りつつ次第に現実世界ともリンクしてヒロインも異世界に行くようになって敵の思惑と異世界の秘密が暴かれていく感じ?

142 18/12/28(金)00:54:15 No.557612140

OPを見て期待したことは何も実現しない

143 18/12/28(金)00:54:18 No.557612149

実際見て答え合わせしてみようぜ

144 18/12/28(金)00:54:26 No.557612176

レガリアは仕切り直しててこれ?って感はあったけどお話の筋はちゃんとしていたな

145 18/12/28(金)00:54:27 No.557612184

>月だか火星から侵略してくるのをチート気味な主人公が倒すやつとかも さすが主人公!の連続のアルドノア・ゼロですね…

146 18/12/28(金)00:54:33 No.557612213

>>オリジナルロボアニメはどうしてこうハズレが多いんだ… >ぷ…プラネット・ウィズ… このへんは監督以前にプロデューサーの差かな…

147 18/12/28(金)00:54:34 No.557612222

ヴァルヴレイヴは1クール目の終盤~2クール目の中盤辺りまでは面白かったと言っていいと思うんだ… 少なくともロボアニメしてたと思うんだ…

148 18/12/28(金)00:54:36 No.557612229

クロムクロはブス抜きにしても許してやってくれんか

149 18/12/28(金)00:54:48 No.557612290

>実際見て答え合わせしてみようぜ 年末に苦行はちょっと…

150 18/12/28(金)00:54:56 No.557612326

>異世界と行き来できる主人公(スレ画のマスコットが能力を与えた)がロリと出会ってロボット使った戦争に巻き込まれて >ロリを守りつつ次第に現実世界ともリンクしてヒロインも異世界に行くようになって敵の思惑と異世界の秘密が暴かれていく感じ? 覚えてない

151 18/12/28(金)00:55:19 No.557612410

クロムクロはGLAYっぽいOPが超カッコイイじゃも

152 18/12/28(金)00:55:38 No.557612478

クロムクロは結構面白かった

153 18/12/28(金)00:55:56 No.557612543

ヴァルヴレイヴは扱いきれないのに設定がゴチャゴチャし過ぎてるのと 終盤の超雑な展開が全体の評価を著しく下げてる…

154 18/12/28(金)00:56:48 No.557612735

おかしい…ガンダムもオリジナルの筈なのに

155 18/12/28(金)00:56:52 No.557612747

俺はクロムクロ好きだぜ…人型で刃物で格闘する意味もあったし ロボットアニメの割に日常多めなのは個人的に嫌いじゃない

156 18/12/28(金)00:57:31 No.557612872

評価おじさんが光って飛んだ1期ラストとか 2期ラストのお前は俺の友達とか見所は色々あるんだけどねヴァルヴレイヴ

157 18/12/28(金)00:57:39 No.557612897

>さすが主人公!の連続のアルドノア・ゼロですね… それそれ

158 18/12/28(金)00:57:42 No.557612910

>異世界の秘密が暴かれていく感じ? 主人公の役割は少女を見つける時点で終わってる 後はうじうじしたり敵にボコボコにされながら 他の人や少女が勝手に解決してる感じ

159 18/12/28(金)00:57:47 No.557612923

クロムクロは今でもここでコラが出来るぐらい人気だろうが!

160 18/12/28(金)00:58:36 No.557613064

アルドノアは1期は良かったんですよ ええ1期は

161 18/12/28(金)00:58:55 No.557613122

アルドノアもなあラストが予想の範囲内というか無難すぎるとこに着地して そっすか…って後味すら残らない感じさえなければ

162 18/12/28(金)00:59:04 No.557613143

あのブスがなんのアニメのキャラか知らない「」は多い

163 18/12/28(金)00:59:40 No.557613229

ロボットアニメってある程度お約束というか型が決まってるから そこの勘所を外すと悲惨なことになる アルドノアだってロボットアニメとしてお約束を押さえてるけど 作り手がスレインいじめ楽しい!にドハマりしたせいで全話見たら空しくなるとか勿体ない

164 18/12/28(金)01:00:07 No.557613313

ヴヴヴはショーコがカミツキになっちゃったのがね…なんか…

165 18/12/28(金)01:00:10 No.557613318

>クロムクロは今でもここでコラが出来るぐらい人気だろうが! 9割9分ブスコラじゃねぇか!

166 18/12/28(金)01:00:22 No.557613354

ドモンが死んだ!でアクエリオンロゴスと被るとは思わなんだ

167 18/12/28(金)01:00:27 No.557613370

ロボアニメは作る人間の底が露呈する

168 18/12/28(金)01:00:27 No.557613371

アルドノアはラスタル様が死ぬあたりまでは好きだった

169 18/12/28(金)01:01:44 No.557613585

>ヴヴヴはショーコがカミツキになっちゃったのがね…なんか… 視聴者が考えるおおよそやって欲しくない展開の中でも最大級の悪手だと思うよあれ…

170 18/12/28(金)01:01:55 No.557613619

>あのブスがなんのアニメのキャラか知らない「」は多い 知ってるっつーの! むえっとした顔のムエッタちゃんだろ!

171 18/12/28(金)01:02:28 No.557613721

ロボット物じゃ無いけど グリッドマンはロボット物として見ると各話に要素を配置するのが巧くて感心する

172 18/12/28(金)01:02:30 No.557613729

ド直球玩具販促アニメのドライブヘッドいいよね

173 18/12/28(金)01:02:43 No.557613761

>あのブスが性格まで完璧ブスなのを知らない「」は多い

174 18/12/28(金)01:03:39 No.557613918

あのブス一番の醜女ポイントが性格だからな…

175 18/12/28(金)01:03:48 No.557613952

時期的にブブキがコメルシ呼ばわりされてたけどそこまでひどくなかったと思う

176 18/12/28(金)01:03:58 No.557613979

ダーリンインザフランキスは1クールで十分だったと思う グリッドマンを2クールで見たかったというのもある

177 18/12/28(金)01:04:23 No.557614037

アルジェヴォルンは対人戦闘とか本当に違う技術のメカがあったら的なの描いてるとこ楽しかったよ

178 18/12/28(金)01:04:57 No.557614137

改めてOP見たけど本当に素晴らしいな

179 18/12/28(金)01:05:04 No.557614163

クロムクロは反省会にならないからいいアニメだったと言える

180 18/12/28(金)01:05:17 No.557614194

ブブキは二期でやりたい事ようやく見えてきた感じだったな 最後まで見たら悪くないってなったけど掴みが正直イマイチではあった

181 18/12/28(金)01:05:30 No.557614237

ここ最近ではナイツマは本当に面白くて良いものだ

182 18/12/28(金)01:05:48 No.557614292

どう見てもパワータイプなのに量産機と格闘してどっこい止まりの第一形態 見たまんまの高機動タイプなのに量産機の弾幕にあっさり引っかかって撃ち落とされる第二形態 おかげで満を持して登場する第三形態に全く希望が持てない上に黒幕が同じ姿

183 18/12/28(金)01:05:59 No.557614321

ブブキは最終話だけは良かった それ以外は…

184 18/12/28(金)01:06:14 No.557614365

フルCGは見る前は毛嫌いしてたけどシドニアの騎士も結構良かった

185 18/12/28(金)01:06:28 No.557614405

最近になって面白いロボアニメがまた作られるようになってきた…気がする

186 18/12/28(金)01:06:30 No.557614411

見てる人が少なくても最後まで見た人はちゃんと満足したアニメと スレ画は全く違うものだよ

187 18/12/28(金)01:06:39 No.557614435

>時期的にブブキがコメルシ呼ばわりされてたけどそこまでひどくなかったと思う ブブキは見ていくうちに見方も敵もどんどん味が出てきて面白かった覚えがある 特にOTONAとか

188 18/12/28(金)01:06:43 No.557614445

1話で視聴者みんな絶賛して最終回辺りはもう全員死んだ目で見てたEVOLとか 1話でもう騙されるものか!って思いながら見続けてやっぱり死んだ目になってたノブとか 1話目でこれめっちゃ動いてるけどこの先大丈夫なの? と思ったら話まで動かずにタイアップご当地に傷を残したジャージ部とか

189 18/12/28(金)01:07:04 No.557614498

ブブキは単純にお話があんまり…

190 18/12/28(金)01:09:25 No.557614896

ブブキもやりたいことはあったんだろうけど5話くらいで折れちゃった

191 18/12/28(金)01:09:40 No.557614945

どんだけつまんないアニメでもコメルシと同じにされたら不憫じゃも…

192 18/12/28(金)01:10:03 No.557615002

転スラは監督の性癖とは真逆の俺ツエーものだけどそんなに悪くないのは思い入れないから逆に冷静になれてるのかな

193 18/12/28(金)01:10:04 No.557615006

>ダーリンインザフランキスは1クールで十分だったと思う 15話までは正直大好きだし完璧だと思うんすよ 総集編挟んでから一気に雑になっちまって…

194 18/12/28(金)01:11:43 No.557615273

鉄血はあえて言うまでもねぇからよ…

195 18/12/28(金)01:12:10 No.557615346

ナイツマ面白いんだ…作者の人の泉のやつ好きだから気になってた

196 18/12/28(金)01:12:30 No.557615408

>逆に冷静になれてるのかな 素で面白くない監督を無駄に頭使わせて考えさせないのはいい方法

197 18/12/28(金)01:13:19 No.557615557

>ナイツマ面白いんだ… 王道に勝るものなし

↑Top