虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/24(月)22:39:03 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/24(月)22:39:03 No.556934053

異世界転生したらリアル中世なド貧民家庭のスペランカー体質な女児になってるのいいよね

1 18/12/24(月)22:40:04 No.556934397

部屋から出るだけで死にかけるのいいよね! よくねぇ

2 18/12/24(月)22:40:24 No.556934525

もういいやって思っても周りが暖かく支えてくれて死ねないのいいよね

3 18/12/24(月)22:41:05 No.556934750

ルッツとベンノさんがいなかったら死んでた…

4 18/12/24(月)22:41:10 No.556934767

ちょっと読んだけどなかなか本に辿り着かない

5 18/12/24(月)22:41:52 No.556935012

ルッツがかわいすぎる…

6 18/12/24(月)22:42:02 No.556935077

5歳児ってだけでかなりのハンデなのに更に虚弱体質って二十歳超えた中身からするとかなりのストレスだよね…

7 18/12/24(月)22:44:22 No.556935803

ベンノさん初見でイケメンだなって思ったらオットーさんの奥さんの兄貴って聞いて納得した

8 18/12/24(月)22:45:46 No.556936219

だいたい誰かに抱きかかえられてるヒロインいいよね

9 18/12/24(月)22:45:55 No.556936257

>もういいやって思っても周りが暖かく支えてくれて死ねないのいいよね 初めは屑過ぎてちょっと…って感じだったけど段々軌道修正したのいいよね…

10 18/12/24(月)22:46:26 No.556936400

お姉ちゃんがいい子で可愛い

11 18/12/24(月)22:47:26 No.556936694

かーちゃんあの腕ならもっといい職にありつけたのでは…

12 18/12/24(月)22:47:53 No.556936832

ルッツとくっついて欲しかった…

13 18/12/24(月)22:49:03 No.556937212

コミックはまず一巻表紙が表紙詐欺ですよね…

14 18/12/24(月)22:50:17 No.556937605

マインもトゥーリも可愛いのはかーちゃん似なせいだな

15 18/12/24(月)22:50:19 No.556937626

うnうnちゃんと常識を学ぼうねえ…

16 18/12/24(月)22:50:49 No.556937771

>かーちゃんあの腕ならもっといい職にありつけたのでは… 冬の手仕事がどれだけ上手くても貧民から上がるには学必要だと思う

17 18/12/24(月)22:51:30 No.556937988

最初は屑だなぁと思ったけど正体ばれしてルッツとお互い本音ぶちまけあった時からマインもルッツも好きになったな オレのマインはお前でいいは俺の乙女心にきゅんきゅんきた

18 18/12/24(月)22:53:33 No.556938623

子供が市民権貰う儀式の正体知って貴族のクソさでモヤモヤが解消されない

19 18/12/24(月)22:54:16 No.556938842

死にかけというか死にたてほやほやに憑依した

20 18/12/24(月)22:55:20 No.556939176

暗算や式使っての計算って現実世界でもそんなに浸透してないんだなって外国人のバイト君見て思う

21 18/12/24(月)22:56:08 No.556939419

>オレのマインはお前でいいは俺の乙女心にきゅんきゅんきた ルッツがいなかったらもっと前に消えてた 俺のマインはお前でいい のやり取りはもうくっつけお前らってなるよね…

22 18/12/24(月)22:56:09 No.556939427

割と最初の方から魔力が無い奴とは子供出来ないって言われてたでしょ

23 18/12/24(月)22:56:49 No.556939606

>暗算や式使っての計算って現実世界でもそんなに浸透してないんだなって外国人のバイト君見て思う 国によって形式も違うし

24 18/12/24(月)22:56:53 No.556939627

孤児院を娼館として利用してるの最後まで居なくなって無いよね?

25 18/12/24(月)22:57:05 No.556939688

未開の地で文明ひけらかすこういう話大好き過ぎて屑いとことかあんまり気にならなかったけどなるほどな〜

26 18/12/24(月)22:57:33 No.556939798

>>暗算や式使っての計算って現実世界でもそんなに浸透してないんだなって外国人のバイト君見て思う >国によって形式も違うし いんどじんは何処の職場でも人気だ

27 18/12/24(月)22:59:27 No.556940266

お菓子のレシピはかなり金になるのに安売りし過ぎる…

28 18/12/24(月)23:00:02 No.556940399

気が付いたらアルノーがいなくなってたんだけどどこいったん?

29 18/12/24(月)23:01:50 No.556940881

>気が付いたらアルノーがいなくなってたんだけどどこいったん? 多分余計な事したのがバレて処分されたんじゃない

30 18/12/24(月)23:02:58 No.556941190

元が結構な社会不適合者とはいえ全編通して精神年齢がちょっと低すぎる気はした 度々死にかけてるのは好き

31 18/12/24(月)23:04:02 No.556941497

原作だと分かりにくかったけど漫画で見るとアルノー処されても仕方ねえことやってるわこいつってなった

32 18/12/24(月)23:05:55 No.556942038

幼少時のマインでもベッドの中で立派な魔石になるのかなあ!

33 18/12/24(月)23:06:31 No.556942231

>元が結構な社会不適合者とはいえ全編通して精神年齢がちょっと低すぎる気はした 特に言われなかったけど 精神が肉体に引きずられるってのは良くやる

34 18/12/24(月)23:07:44 No.556942600

不幸パートが長すぎて折れる 折れた

35 18/12/24(月)23:09:27 No.556943157

カタログから聖女の気配がしたと思ったら女神の化身であるローゼマイン様だった

36 18/12/24(月)23:10:01 No.556943345

>オレのマインはお前でいいは俺の乙女心にきゅんきゅんきた 洗礼式の小さな結婚式みたいいいよね… その直後に将来の旦那のフェルディナンドが出てくるんだけどな!

37 18/12/24(月)23:10:18 No.556943432

最後まで読んだけどなんだかんだいって明確な敵も信奉者もいないただの町娘として成果だしてく一章が一番楽しかった

38 18/12/24(月)23:10:47 No.556943600

>気が付いたらアルノーがいなくなってたんだけどどこいったん? アルノーはマインがローゼマインになったあたりで遥か高みに上ったって言われてるよ

39 18/12/24(月)23:11:30 No.556943820

書き込みをした人によって削除されました

40 18/12/24(月)23:12:27 No.556944141

隣の貴族領ぶっ潰してそこの領主になって結婚して終わりだっけ?

41 18/12/24(月)23:12:33 No.556944176

フェルディナンドがアーレンスバッハに行ってからあたりが一番きつい ていうかローゼマインもいなくなったエーレンフェスト大丈夫なの…?

42 18/12/24(月)23:13:11 No.556944363

横文字が多すぎる

43 18/12/24(月)23:14:16 No.556944719

>横文字が多すぎる わりとアーレンスバッハとエーレンフェレストがごっちゃになる 従者や他国の連中もきつい

44 18/12/24(月)23:14:53 No.556944903

>横文字が多すぎる これと料理道は異世界だからその世界独自の用語や言い回しがあるはず~みたいな人に押し付けたくなる

45 18/12/24(月)23:14:58 No.556944933

面白くないとは言わないけど最後のあたりはえ?ええ!?えぇ……みたいな感じ

46 18/12/24(月)23:15:01 No.556944947

地名はエーレンフェストとアーレンスバッハとダンケルフェルガーを覚えておけばあとはいいよ

47 18/12/24(月)23:15:12 No.556945009

>従者や他国の連中もきつい 養子に行ってからのロンダリングで 更にややこしい…

48 18/12/24(月)23:15:38 No.556945145

>アルノーはマインがローゼマインになったあ­たりで遥か高みに上ったって言われてるよ いかんな記憶にない でもまあ処されてたんならいっか!

49 18/12/24(月)23:16:02 No.556945300

書籍版はアンゲリカが美少女すぎる…

50 18/12/24(月)23:17:06 No.556945666

>>横文字が多すぎる >わりとアーレンスバッハとエーレンフェレストがごっちゃになる >従者や他国の連中もきつい 流し読みでも通しで読んでればあいつはあいつでって覚えてられる方なんだけど 似たようなの多すぎて…辛かった

51 18/12/24(月)23:17:32 No.556945816

ベンノさんの彼女が身食いで死んでるって設定だから てっきり最後はベンノさんになるかなって思ってたんだ

52 18/12/24(月)23:17:46 No.556945890

書籍は長いし序盤重いから漫画くらいでいいや

53 18/12/24(月)23:18:53 No.556946308

>書籍は長いし序盤重いから漫画くらいでいいや 次巻 はやく

54 18/12/24(月)23:19:28 No.556946546

重いのは序盤だけですか…?

55 18/12/24(月)23:20:12 No.556946800

ヴィル兄様の不幸は続くよどこまでも

56 18/12/24(月)23:20:24 No.556946876

>重いのは序盤だけですか…? 人間関係がさっぱりしてる序盤のが軽いまで感じる

57 18/12/24(月)23:20:41 No.556947004

ベンノさんもっと太ってハゲたおっさんだと思ってた

58 18/12/24(月)23:21:13 No.556947189

ラスボスがわりと雑に死んだ気がする

59 18/12/24(月)23:21:28 No.556947256

「本にかまけて親不孝な死に方したから本に触れられず家族とも別れさせられる世界に落とされた」ってことがここかmayで言われててなんか納得した

60 18/12/24(月)23:22:53 No.556947742

>ベンノさんもっと太ってハゲたおっさんだと思ってた 念 書籍版でイケメンが出てきてビビった よく考えれば超絶美人さんの兄なんだからイケメンでいいんだけどさ

61 18/12/24(月)23:22:55 No.556947752

>ベンノさんもっと太ってハゲたおっさんだと思ってた 旅商人が全てを投げ出して何としても添い遂げたい遂げた!って美女の兄貴だからまあ…

62 18/12/24(月)23:24:24 No.556948319

>ラスボスがわりと雑に死んだ気がする シュタープ封じて出られない空間に10日ほどほっときましょう

63 18/12/24(月)23:24:26 No.556948324

>「本にかまけて親不孝な死に方したから本に触れられず家族とも別れさせられる世界に落とされた」ってことがここかmayで言われててなんか納得した まあ割と地獄みたいな世界だが結局本は執念で何とかしてるわ…

64 18/12/24(月)23:24:29 No.556948331

バトルはコミカルにしようとしてるせいで因縁の相手との戦闘でも緊張感皆無で残念だった

65 18/12/24(月)23:24:43 No.556948417

フランは途中まで美女だと思ってた

66 18/12/24(月)23:25:49 No.556948814

>フランは途中まで美女だと思ってた わかる ローデリヒも途中まで女の子だと思ってた

67 18/12/24(月)23:26:38 No.556949178

んまあ!

68 18/12/24(月)23:26:57 No.556949300

最後まで読んだけどえっそいつとくっつくの…ってなった

69 18/12/24(月)23:27:39 No.556949542

横文字はドラマCDでも苦労してたな

70 18/12/24(月)23:28:17 No.556949794

>ラスボスがわりと雑に死んだ気がする 雑だったからてっきりまだ何か裏があると思ってた

71 18/12/24(月)23:28:25 No.556949838

ローゼマイン様に沢城先輩はちょっと強すぎる気がするんだよなー

72 18/12/24(月)23:28:48 No.556949963

>最後まで読んだけどえっそいつとくっつくの…ってなった 途中から露骨にそういう流れだったじゃん

73 18/12/24(月)23:29:53 No.556950366

むしろ神殿編以降見てフェルディナンド以外に誰がいるのかと

74 18/12/24(月)23:30:25 No.556950553

マインの相手に関しては養女編以降魔力量の問題を散々話題にしてたからね フラグ立てた中で条件に合うのって言ったらまあ

75 18/12/24(月)23:31:06 No.556950727

楽しく読んだはずなのに内容忘れてるなぁ フェルディナンドとはイチャコラ文通してたのは覚えてる

76 18/12/24(月)23:31:10 No.556950752

>ヴィル兄様の不幸は続くよどこまでも 本人の資質そのものより周りが悪影響与えすぎる… ローゼマインが居なかったらかなり早い段階で遥か高みに上がってたと思う 幸せになって欲しいなぁ…

77 18/12/24(月)23:31:15 No.556950780

フェルディナンド以外にいないのはわかるが キモいかキモくないかで言えばかなりキモい

78 18/12/24(月)23:32:02 No.556951042

まぁ最後にはちゃんと美少女に成長させたし…

79 18/12/24(月)23:32:39 No.556951224

ここの女性向き作品スレで勧められたけど自分にはきつすぎた 他に勧められたのは良かったのに

80 18/12/24(月)23:33:23 No.556951445

作者ヴィル兄嫌いだから幸せにはならんだろ むしろ地獄に落ちていく様じっくりねっとり書かれそう

81 18/12/24(月)23:33:35 No.556951504

書籍版を紙の方で全部そろえちゃった

82 18/12/24(月)23:33:43 No.556951537

五郎とくっつかないで誰とくっつくというのだ

83 18/12/24(月)23:34:11 No.556951680

>書籍版を紙の方で全部そろえちゃった マインも電子書籍は多分好きじゃなかっただろうし

84 18/12/24(月)23:34:40 No.556951831

ルッツかフェルかどっちかだよね マインが貴族になった時点でもうルッツは…

85 18/12/24(月)23:35:04 No.556951995

>ローゼマイン様に沢城先輩はちょっと強すぎる気がするんだよなー 前世本キチだの幼地雷だの普通の地雷だの貴族モードだの女神の化身だのメスティオノーラ入ってる状態だのと 全部ひっくるめるとかなり演じ分けしなきゃいけないキャラではあるからなあ

86 18/12/24(月)23:35:10 No.556952023

>五郎とくっつかないで誰とくっつくというのだ 最初の方だけ読んだ感じ 幼馴染の世話してくれる男の子とくっつくかと思ってた

87 18/12/24(月)23:35:18 No.556952069

男性向けではないと思うが女性向けかと言われるとそれはそれで怪しいと思う

88 18/12/24(月)23:35:58 No.556952297

家族にはなったじゃないか

89 18/12/24(月)23:36:11 No.556952371

むしろこれはあえて電子書籍で買ってるな 紙で読むとなんか距離感違うなって思った

90 18/12/24(月)23:36:19 No.556952414

さぁ神殿編まで読もうねぇ

91 18/12/24(月)23:36:28 No.556952459

逆ハーとかそこまでの要素はないしな

92 18/12/24(月)23:36:30 No.556952468

周囲が貧しくも優しい人達で主人公のやさぐれてるとはいえ本当に元大学生かよって性格の悪さが際立つ!

93 18/12/24(月)23:36:46 No.556952551

本棚に全巻揃った本は美しいってローゼマイン様もうっとりしてたし…

94 18/12/24(月)23:37:33 No.556952786

>周囲が貧しくも優しい人達で主人公のやさぐれてるとはいえ本当に元大学生かよって性格の悪さが際立つ! やりたい事だけやってたような大学生とかこんなもんじゃない

95 18/12/24(月)23:37:38 No.556952805

性格が悪いというか書痴すぎてちゃんと育ってなかったんだよね

96 18/12/24(月)23:37:42 No.556952825

ハンネ様の外伝さっさと切り上げて本編の外伝が欲しい

97 18/12/24(月)23:37:51 No.556952872

>ここの女性向き作品スレで勧められたけど自分にはきつすぎた >他に勧められたのは良かったのに これがダメで大丈夫な女性向け作品って野猿かな? まああれは万人にうける傑作で作品の質もこれを含めたほとんどの作品と比べても数段上だから あれを他と比べちゃうとどれも合わないってことになりかねないぞ

↑Top