18/12/24(月)22:14:28 この曲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/24(月)22:14:28 No.556925338
この曲なのですが全体的に指の運動量が多く簡単に弾く方法はありませんか? 特に最後の所が変調?でハイポジの所になって難しいです https://www.youtube.com/watch?v=oCb709KuM3k
1 18/12/24(月)22:15:04 No.556925555
打ち込みでやれ
2 18/12/24(月)22:16:26 No.556926052
気合
3 18/12/24(月)22:19:00 No.556926992
根気
4 18/12/24(月)22:23:32 No.556928747
こういうファンキー?な曲調の場合 ルート弾きだけにすると 曲の勢いみたいなものは損なわれてしまうのでしょうか? なんかスライド?でびよんびよんした音が多く ミュート処理が追い付きません
5 18/12/24(月)22:23:37 No.556928775
運動量を減らすための基本戦法は開放弦を混ぜる
6 18/12/24(月)22:25:46 No.556929519
全部ルート引きで
7 18/12/24(月)22:27:19 No.556930073
無理と思っても頭使って運指を整理したり工夫すると出来る 出来ない
8 18/12/24(月)22:28:20 No.556930413
運指やポジションはアーティキュレーションをどうしたいかで決めるんだぞ
9 18/12/24(月)22:29:30 No.556930798
お前、昼間にアンインストールの曲でわからないところがあるってスレ立ててただろ 楽譜かいてアップしてくれた人がいたが理解できたのか?
10 18/12/24(月)22:31:28 No.556931487
これでつまづいてたら東映スパイダーマンのOPのベースなんか生きてる間に絶対弾けないな
11 18/12/24(月)22:36:30 No.556933225
書き込みをした人によって削除されました
12 18/12/24(月)22:36:53 No.556933334
俺今日は親切なサンタだからどんな曲でも譜面に起こしちゃうよ
13 18/12/24(月)22:45:02 No.556935999
3:40~あたりから最後までお願いします
14 18/12/24(月)22:46:35 No.556936448
にははが帰ってきたかのようなスレだな
15 18/12/24(月)22:50:57 No.556937824
循環でほぼコードトーンだけじゃねえか!甘えるな!
16 18/12/24(月)22:52:05 No.556938174
なんで出来もしないのにこんなハネた曲やろうとすんの…
17 18/12/24(月)22:55:41 No.556939278
僕は非和声音でしか弾きたくないので
18 18/12/24(月)22:59:38 No.556940296
Db-7 Db7-/B |AM7 Ab-7 |Gb-7 Ab-7 |AM7 EM7/B こんなで適当に弾けばいいtおおもう
19 18/12/24(月)23:00:57 No.556940654
アニメ見て楽器始めたんでしょ どうせ続かないからこんなスレ立てる前に楽器売ってこい
20 18/12/24(月)23:04:08 No.556941524
ベース人口が一人減ることになるけどいいの?
21 18/12/24(月)23:04:59 No.556941798
いいよベースは余ってるから ドラマーなら止めるけど