虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 考えう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/24(月)21:40:48 No.556913622

    考えうる限り最悪の事態

    1 18/12/24(月)21:41:31 No.556913847

    スレ「」は見た目のキモいオタク感でバレてるよ

    2 18/12/24(月)21:43:10 No.556914414

    親バレならいい 職場バレはキツイ

    3 18/12/24(月)21:43:12 No.556914421

    ドラマCDを!

    4 18/12/24(月)21:43:24 No.556914493

    やっぱりな…って思われてるだけだから気にするな

    5 18/12/24(月)21:43:46 No.556914626

    今の世の中そんなんでもない気がする

    6 18/12/24(月)21:44:03 No.556914722

    一昔前は致命的だったけど最近はまだましになった気がする 気がするだけかもしれない

    7 18/12/24(月)21:44:10 No.556914753

    鬱だsnow…

    8 18/12/24(月)21:44:19 No.556914809

    ここ見てるようなゴミクズなのがバレるならともかく

    9 18/12/24(月)21:44:23 No.556914835

    その年齢でまだ人の趣味にケチつけるような奴がいる環境に身を置いてるのか

    10 18/12/24(月)21:45:02 No.556915041

    本棚は見られてもいい しまいこんでる同人誌は見られたくない

    11 18/12/24(月)21:45:04 No.556915055

    職場でオタバレしてデメリットってある?

    12 18/12/24(月)21:45:06 No.556915064

    フラッシュドライブの落し物です…

    13 18/12/24(月)21:45:23 No.556915181

    理系ばかりの職場なのでその辺は大丈夫だけど 学生時代から同人誌描いてることは親にも言えていない

    14 18/12/24(月)21:45:33 No.556915240

    壁紙はヤバいって!

    15 18/12/24(月)21:45:42 No.556915288

    34歳が何を…

    16 18/12/24(月)21:45:57 No.556915372

    オタクったってピンキリだからな …と思ったが世間様的にはピンもキリも一緒か

    17 18/12/24(月)21:46:04 No.556915406

    >職場でオタバレしてデメリットってある? ジャンルまでバレるとヒのアカウントが特定されやすくなるとか…

    18 18/12/24(月)21:46:15 No.556915473

    いいTシャツだな

    19 18/12/24(月)21:46:29 No.556915551

    まともな職場ならそんな何も言われねえんじゃねえかな…

    20 18/12/24(月)21:46:34 No.556915580

    虹裏の書き込みログ見られたらやばいと思う

    21 18/12/24(月)21:46:46 No.556915644

    職場にプライベート持ち込みたくないよね

    22 18/12/24(月)21:46:48 No.556915663

    エロゲやってるのバレたとかならともかく今時深夜アニメ観てるくらいじゃ過剰な反応はされない気もする されるかもしれない

    23 18/12/24(月)21:46:57 No.556915713

    スレ「」がクズなだけなのはよくわかるよ…

    24 18/12/24(月)21:47:02 No.556915753

    k…kakikomi.txt…

    25 18/12/24(月)21:47:31 No.556915916

    今どきバレるとかバレないとかいうものでもなくないか というか普段の話題への反応とか態度からなんとなく判断してこの人はそういう人ってことになってないか

    26 18/12/24(月)21:47:34 No.556915932

    大体は見た目と雰囲気で大体バレてる バレてるというかオタクにカテゴライズされてる

    27 18/12/24(月)21:47:47 No.556916011

    今の若い子はオタクがステータスって聞くし…

    28 18/12/24(月)21:48:35 No.556916283

    自分の写真見るとあっオタクだこいつってなる悲しみ

    29 18/12/24(月)21:48:36 No.556916287

    親にも部屋を見せられない

    30 18/12/24(月)21:48:52 No.556916375

    会社のPCで虹裏に書き込みを!?

    31 18/12/24(月)21:48:53 No.556916379

    >今の若い子はオタクがステータスって聞くし… それはあくまで学校の中での一部の話であって 今でも一番人気はサッカー部とかだ

    32 18/12/24(月)21:49:01 No.556916428

    >ジャンルまでバレるとヒのアカウントが特定されやすくなるとか… ヒなんか実名使わないし自分の素性が知れるような近況書かないでしょ?

    33 18/12/24(月)21:49:08 No.556916461

    オタクだとは微塵も思われてない人がバレた時が職場で過去にあったけどあの空気は筆舌に尽くしがたいからな…

    34 18/12/24(月)21:49:13 No.556916484

    変に隠すから賎しいものに見えるだけだ よほど反社会的でニッチなものじゃないのなら堂々とすれば問題ない

    35 18/12/24(月)21:49:33 No.556916587

    俺めっちゃアニメ見てるからオタクだは!

    36 18/12/24(月)21:50:09 No.556916788

    オタクじゃないのに 見た目だけでオタクだと思われてた

    37 18/12/24(月)21:50:11 No.556916800

    >俺めっちゃアニメ見てるからオタクだは! こういうのをめちゃくちゃバカにするノリが10年くらい前のネットにあったけどあれはなんだったんだろう

    38 18/12/24(月)21:50:26 No.556916905

    嫁持ちなら結構受け入れられるぞ!

    39 18/12/24(月)21:50:30 No.556916921

    >考えうる限り最悪の事態 素性が割れるやつでケツ毛を上回るやつを俺は知らない

    40 18/12/24(月)21:50:39 No.556916974

    「」だとバレた

    41 18/12/24(月)21:50:47 No.556917031

    アキバ通ってるとすぐバレる

    42 18/12/24(月)21:51:06 No.556917125

    はい先生!露出が多くて乳袋バーンで媚び媚びな演技な女の娘が出てくるのアニメでgff…ってするのは社会的ですか!

    43 18/12/24(月)21:51:12 No.556917160

    >ヒなんか実名使わないし自分の素性が知れるような近況書かないでしょ? 実名はともかく近況書くかのリテラシーはほんと世代によるからなぁ…なんで最近の子あんなゆるゆるなの

    44 18/12/24(月)21:51:22 No.556917214

    オタバレはいいんだけど万一ヒ垢や支部垢を知られたら死ぬ

    45 18/12/24(月)21:51:33 No.556917271

    だは!は馬鹿にされるんじゃないかな…

    46 18/12/24(月)21:51:53 No.556917380

    職場による

    47 18/12/24(月)21:52:04 No.556917439

    年2回夏冬の長休みの偽装に頭を抱える スポーツ観戦です!

    48 18/12/24(月)21:52:16 No.556917506

    >はい先生!露出が多くて乳袋バーンで媚び媚びな演技な女の娘が出てくるのアニメでgff…ってするのは社会的ですか! ワンピースならセーフ

    49 18/12/24(月)21:52:36 No.556917625

    社会的でニッチじゃないオタク趣味ってなんだい「」ちゃん

    50 18/12/24(月)21:52:58 No.556917759

    >はい先生!露出が多くて乳袋バーンで媚び媚びな演技な女の娘が出てくるのアニメでgff…ってするのは社会的ですか! オタクの良くないところを詰め込んだみたいなレスだ

    51 18/12/24(月)21:52:59 No.556917763

    ゲームは30代くらいなら誰でもやってるけど アニメは…

    52 18/12/24(月)21:53:10 No.556917834

    >ワンピースならセーフ 国民的漫画で性癖フルオープンにしてエロフィギュア出しまくりの尾田栄一郎はすげえや…

    53 18/12/24(月)21:53:11 No.556917839

    お盆なにしてた? 年末年始なにしてた?

    54 18/12/24(月)21:53:38 No.556917989

    >社会的でニッチじゃないオタク趣味ってなんだい「」ちゃん 読書

    55 18/12/24(月)21:53:42 No.556918011

    >お盆なにしてた? >年末年始なにしてた? パ…パワーハラスメント…

    56 18/12/24(月)21:53:49 No.556918050

    ヒバレはほんとに気を付けような

    57 18/12/24(月)21:54:04 No.556918148

    趣味なに? 休みの日普段何してるの?

    58 18/12/24(月)21:54:31 No.556918285

    オタクバレが考えうる限り最悪の事態だとする ならば「」バレは

    59 18/12/24(月)21:54:48 No.556918367

    オタバレよりもインピオ同人描いてたのバレたのが一番痛かった

    60 18/12/24(月)21:54:54 No.556918404

    え…映画鑑賞

    61 18/12/24(月)21:54:57 No.556918418

    そもそも周囲の人間はお前が思っているほどお前に興味がねえ

    62 18/12/24(月)21:55:04 No.556918446

    なにその本?なに読んでるの?どんな本なの?

    63 18/12/24(月)21:55:27 No.556918564

    >>お盆なにしてた? >>年末年始なにしてた? >パ…パワーハラスメント… 盆暮れ正月までパワハラかよ…

    64 18/12/24(月)21:55:53 No.556918714

    >ならば「」バレは 本気でキツい…

    65 18/12/24(月)21:55:53 No.556918715

    まずそんなに他人から興味持たれない…

    66 18/12/24(月)21:56:02 No.556918767

    >ならば「」バレは 相手も「」じゃ無い限り起こらないからセーフ

    67 18/12/24(月)21:56:05 No.556918783

    「」サンってどうみてもオタクなのに知らないんすね

    68 18/12/24(月)21:56:14 No.556918829

    >なにその本?なに読んでるの?どんな本なの? 経験上こんながっついてくるやつは言ってもそこまで嫌な反応もしてこない

    69 18/12/24(月)21:56:27 No.556918901

    「」を何か知ってる時点で相手も大概なのでは…?

    70 18/12/24(月)21:56:37 No.556918947

    日陰で生きたいだけなんですけお…他のことならまだしもプライバシーな部分とか踏み込んで欲しくないんですけお…

    71 18/12/24(月)21:56:40 No.556918964

    「」っておじさんを自称するけど変な所の価値観だけ学生みたいだよね

    72 18/12/24(月)21:56:49 No.556919030

    他人はお前の趣味なぞどうでもいい ただロリコンとかリョナとかの社会的にヤバめな性癖がバレたらヤバいと思うけど

    73 18/12/24(月)21:56:49 No.556919031

    「」落ち着いて聞いてほしい 多くの人間は何となくオタクっぽいからという理由だけでオタク認定してくる 事実関係は一切関係なしにだ

    74 18/12/24(月)21:57:11 No.556919146

    >ならば「」バレは 史上最悪!

    75 18/12/24(月)21:57:16 No.556919176

    理系が多い職場ならオタク普通というか むしろガンダムハラスメントなんていう話があるくらいだ

    76 18/12/24(月)21:57:23 No.556919203

    ねえナイフの行方って知ってる? 別格って飲んだ事ある?お歳暮は伝承?

    77 18/12/24(月)21:57:28 No.556919224

    「」だと判明しなくてもなんかよくわからん匿名掲示板見てるよだけできつい

    78 18/12/24(月)21:57:40 No.556919290

    俺に興味が無くてもスマホの画面をのぞき込んでくる奴は普通にいる

    79 18/12/24(月)21:57:40 No.556919298

    >「」サンってどうみてもオタクなのに知らないんすね 最近のアニメよくわかんないし…

    80 18/12/24(月)21:57:48 No.556919340

    >多くの人間は何となくオタクっぽいからという理由だけでオタク認定してくる ぶっちゃけ「」もそうだと思うよ

    81 18/12/24(月)21:57:50 No.556919353

    >他人はお前の趣味なぞどうでもいい なら聞いてこないでくだち…

    82 18/12/24(月)21:58:19 No.556919518

    別に「」以外から「」ってバラさられるなんて今の情報社会ならいくらでもあると思う…

    83 18/12/24(月)21:58:19 No.556919521

    オタクバレとかはまあいい ここ見てることだけは死守したい

    84 18/12/24(月)21:58:32 No.556919589

    ロリコンだとバレるほうがヤバい 社会的に

    85 18/12/24(月)21:58:38 No.556919625

    「」バレは相手も「」だってバラさなきゃ起きないし…

    86 18/12/24(月)21:58:55 No.556919715

    俺アニメとかゲームはほとんど関心ないけど歴史オタクということで職場では気持ち悪がられてるよ

    87 18/12/24(月)21:58:55 No.556919717

    何してるのかよくわからないやつ扱いになってる 多分なんか手出してはすぐ飽きてるのが原因だな

    88 18/12/24(月)21:59:07 No.556919780

    >ねえナイフの行方って知ってる? >別格って飲んだ事ある?お歳暮は伝承? ソニーソンポ…?ソニーソンポ…?

    89 18/12/24(月)21:59:10 No.556919793

    匿名で密告なんてよくある手段すぎる…

    90 18/12/24(月)21:59:30 No.556919888

    性癖バレはヤバい

    91 18/12/24(月)21:59:57 No.556920053

    オタクであることは別にいいんだけどオナネタがバレたら死ぬ そしてその2つが割と近しい

    92 18/12/24(月)22:00:36 No.556920279

    バレてもいいんだ 俺の趣味を掘り出そうとするのは止めろ死ね

    93 18/12/24(月)22:00:51 No.556920356

    怒らないでくださいね 肖像権とか著作権に中指立てて名誉毀損上等みたいな画像掲示板の住民なんてバレたら

    94 18/12/24(月)22:01:01 No.556920430

    >趣味なに? >休みの日普段何してるの? 旅行が趣味で海外と日本全国一周めぐりをカメラで撮りながらその派生で車弄りと車中泊を 外出しない休みはオーディオを聴いたりネットでグーグルマップみて楽しんでますっていう言い訳でカモフラージュしている 部屋には積んだエロゲと飾ってるフィギュアにガレキとドールに ベットにキャラシーツと抱き枕4本置いててクローゼットに女性用競泳水着十数着とコスプレ衣装等々…

    95 18/12/24(月)22:01:18 No.556920530

    相手が「」だとしても周りがそうだとは限らないしね…

    96 18/12/24(月)22:01:56 No.556920747

    プリングス!

    97 18/12/24(月)22:01:57 No.556920757

    IT系でオタクばっかだからこそリョナとスカとボテが大好きなことを隠して生きてる

    98 18/12/24(月)22:02:14 No.556920823

    歌舞伎とか趣味なんですけど! 松本幸四郎?とか好きなんですけど!

    99 18/12/24(月)22:02:26 No.556920892

    そもそも口頭で「」ってどうやって発音するんだよ!

    100 18/12/24(月)22:02:51 No.556921015

    休みも盆も正月も親の介護ですで通してる

    101 18/12/24(月)22:03:05 No.556921112

    今どき大抵のことって彼女とデートなんすよえへへって言えばOKにならないか いやいなくても

    102 18/12/24(月)22:03:10 No.556921144

    「」♪ って発音する

    103 18/12/24(月)22:03:17 No.556921183

    他人の趣味趣向を探ってくる人っているよね

    104 18/12/24(月)22:03:22 No.556921225

    たとえ相手が「」だとしても「」バレは絶対に嫌だすぎる… むしろ余計に嫌かもしれん…

    105 18/12/24(月)22:03:22 No.556921231

    ふたばのネタを見せびらかして職場の「」にバレる あいつのネタは虹裏産ばっかりだからなーって言われる

    106 18/12/24(月)22:03:34 No.556921308

    松本白鸚好きなだけなら歌舞伎?渋い趣味だねー!で終わる 松本白鸚を見てニヤついたりしたらアウト

    107 18/12/24(月)22:04:02 No.556921463

    昔はオタクは生き恥だったけど今はどうなんだろう

    108 18/12/24(月)22:04:10 No.556921509

    食堂のテレビでハムのCMが!

    109 18/12/24(月)22:04:30 No.556921613

    オタバレは全然いい 「」バレはやばいけどまあどうにかなるんじゃない普通の人はそんなわからんでしょう 性癖バレは人によっては死ぬ

    110 18/12/24(月)22:04:34 No.556921641

    「」だけを殺すネタで「」探し

    111 18/12/24(月)22:04:39 No.556921667

    >食堂のテレビでソニー損保のCMが!

    112 18/12/24(月)22:04:51 No.556921721

    違うんですよーこれは確かにオタクっぽいですけどー めっちゃ熱いっていうかー本編はむしろ男の話っていうかー

    113 18/12/24(月)22:05:01 No.556921796

    >昔はオタクは生き恥だったけど今はどうなんだろう そんな人に問うまでもなく今の自分の周りの価値観がどうかで判断すればいいんじゃないのか 世間と隔絶してるわけでもあるまいし

    114 18/12/24(月)22:05:10 No.556921866

    自分の近しい場所に「」がいるってなかなかストレスだと思う…

    115 18/12/24(月)22:05:11 No.556921872

    >そもそも周囲の人間はお前が思っているほどお前に興味がねえ これを本気で信じて偶然どこかで出会っても気付かれる筈が無いと思っていた そしたらある月曜の朝職場で偶然俺を前日見かけたという女子社員に「昨日仮面ライダーの映画見たんですよねー^^面白かったですかー^^」と見事にばらされた その後1年くらい皆にライダーと呼ばれた上司まで半笑いでライダーと呼んできた勘弁してほしかった

    116 18/12/24(月)22:05:21 No.556921938

    >多くの人間は何となくオタクっぽいからという理由だけでオタク認定してくる しかし問題はその認定が当たっているという事だ

    117 18/12/24(月)22:05:51 No.556922144

    おもしろ可笑しく話せる部分が全く無いという訳でも無かろう

    118 18/12/24(月)22:05:55 No.556922168

    たいして親しくない人の方がオタクネタで絡んでくる 話のきっかけになると思ってるからだろうな

    119 18/12/24(月)22:06:14 No.556922283

    小声 抑揚のない声 早口 滑舌が悪い

    120 18/12/24(月)22:06:18 No.556922307

    赤ちゃんが好きなんだけどあんまり隠して生きてないな

    121 18/12/24(月)22:06:35 No.556922409

    相手の目を見て話せない

    122 18/12/24(月)22:06:40 No.556922452

    だがアニオタだけではなく同じ苦しみをドルオタも味わっているらしいからな

    123 18/12/24(月)22:07:01 No.556922605

    >>そもそも周囲の人間はお前が思っているほどお前に興味がねえ >これを本気で信じて偶然どこかで出会っても気付かれる筈が無いと思っていた 自意識過剰になり過ぎなくていいよ❤かわいいね❤ という意味であって 全く他人の目を気にしないことをすれば死ねよされるのは仕方ない

    124 18/12/24(月)22:07:09 No.556922648

    食事と睡眠が好きです

    125 18/12/24(月)22:07:17 No.556922704

    (正確に言うと見た目はオタクっぽいし内面もオタクなのですが 最近のアニメゲーム漫画は二次裏で見てそのなかのごく一部をちょろっと実際に触れるだけで もはやもう虚無しかない俺は)オタクではないです

    126 18/12/24(月)22:07:29 No.556922812

    40代無職ハゲで童貞なおっさんが近くにいる…あなたを見ている…

    127 18/12/24(月)22:07:53 No.556922945

    >今の若い子は「」がステータスって聞くし…

    128 18/12/24(月)22:08:05 No.556923021

    >だがアニオタだけではなく同じ苦しみをドルオタも味わっているらしいからな アニオタも ドルオタも 同じよ

    129 18/12/24(月)22:08:22 No.556923133

    >食事と睡眠が好きです これとか「寝るのが趣味です」をリアルで言う人には会ったことないけど 会ったらうわうわうわうわ来た来たってなると思う

    130 18/12/24(月)22:08:41 No.556923224

    いい年してアニメ見てますすみませんねデヘヘとか新しいスマブラ予約しちゃいましたよワハハならいいけど 早口でオタク産業がどうこうとか消費も立派な参加とか言い始めるとおーっほって反応される

    131 18/12/24(月)22:08:51 No.556923277

    ヒとかで「」アピールしてるのはあれなにが目的なんだろうね… メリットあるのかな…

    132 18/12/24(月)22:08:53 No.556923288

    人間観察が趣味

    133 18/12/24(月)22:09:03 No.556923351

    >しかし問題はその認定が当たっているという事だ オタクっぽい外見だけどオタクじゃない奴って殆どいないもんな… オタクっぽくない外見だけどオタクってパターンはあるけど

    134 18/12/24(月)22:09:19 No.556923454

    まぁ食事が趣味ですと言うのはいまの時代食べログとか美味いもん巡りとかで全然おかしくはない

    135 18/12/24(月)22:09:26 No.556923486

    オタクって言うほど詳しくないです…

    136 18/12/24(月)22:10:20 No.556923779

    ゲームとか模型おもちゃ系も世間的には全部同じかな

    137 18/12/24(月)22:10:28 No.556923837

    >人間観察が趣味 素直にアニメやゲームが趣味っていう人間の100億倍キモいよね

    138 18/12/24(月)22:10:47 No.556923957

    オタクだとバレてもこちらからそういう話を言わない限りは引かれる事などマズ無いはず…

    139 18/12/24(月)22:11:10 No.556924097

    アニメとかゲームのCMがテレビで流れるだけでなんか内心ソワソワするぞ俺 最近の子はそういう感覚は無いのかな…

    140 18/12/24(月)22:11:17 No.556924147

    若いイケメン俳優でもアニオタって人もいるしな

    141 18/12/24(月)22:11:24 No.556924188

    >オタクって言うほど詳しくないです… 好きな作品には早口になる自覚はあるけど今期のアニメとか全然わかんない…

    142 18/12/24(月)22:11:41 No.556924306

    >オタクって言うほど詳しくないです… オタクしかしない発言はよせ!

    143 18/12/24(月)22:11:55 No.556924422

    「」くん休みに部屋遊びに行っていい?

    144 18/12/24(月)22:12:04 No.556924476

    >若いイケメン俳優でもアニオタって人もいるしな それはイケメン俳優+オタク趣味だ 一般人の場合はただのオタク

    145 18/12/24(月)22:12:10 No.556924517

    今は昔ほどオタバレしても引かれる訳じゃなさそうだけど完全に受け入れられてるかというと違うので調子に乗ってはいけない

    146 18/12/24(月)22:12:11 No.556924525

    職場へは早々にオタバレを済ませておく どんなのが好きなの?って聞かれたらマイナーなやつなんでwでとりあえず誤魔化す それでもしつこく聞いてきたら二番目か三番目に好きな作品を上げる 仮にその作品を知っていて詳しく突っ込まれても対応できるし貶められても自分のプライドは保てる

    147 18/12/24(月)22:12:31 No.556924651

    オタクでもなく一般人でもない「」時々いるし俺もそうだが カラッカラのペラッペラ方向だと思うのでせめてちょっとは最新コンテンツに触れよう 義務としてのオタクってもうそれ自体がカラッカラだけど

    148 18/12/24(月)22:12:45 No.556924735

    趣味は女児のパンツ集めです 中古品を集めるのにハマってます

    149 18/12/24(月)22:12:45 No.556924737

    「」くん昼休みとはいえ食堂でカードゲームは…

    150 18/12/24(月)22:12:58 No.556924833

    ガンダムの会話で温度差を感じるのいいよね

    151 18/12/24(月)22:13:08 No.556924885

    書き込みをした人によって削除されました

    152 18/12/24(月)22:13:15 No.556924926

    オタクかどうかじゃないんだよ その人の性格や身なりの問題だよ オタクだからキモいってバカにされてるんじゃないんだよキモくてオタクだからバカにされてるんだよ

    153 18/12/24(月)22:13:21 No.556924957

    >仮にその作品を知っていて詳しく突っ込まれても対応できるし貶められても自分のプライドは保てる 好きなのは別に他人と共有したくないよね…

    154 18/12/24(月)22:13:35 No.556925037

    >(偉大なる大先輩方に比べればあっしのような者なぞ)オタクって言うほど詳しくないです…

    155 18/12/24(月)22:13:38 No.556925050

    >オタクって言うほど詳しくないです… まあ俺もそんな感じだな というか趣味が広くて浅いタイプなのでオタクアピールなんてしたら…想像したくないな…

    156 18/12/24(月)22:14:01 No.556925183

    昔教習所の高速実習で一緒に実習受けてた可愛いギャルの子がSAで売ってるオタク向けキーホルダー持ってきて 「ホラホラー「」くんこういうの好きなんでしょー?」って笑顔で聞いて来たから「そういう風に見てたんですね…」って返したらオロオロしててとても興奮しました 好きです

    157 18/12/24(月)22:14:04 No.556925193

    友達の職場の人が俺の同人誌知ってたらしくて世の中狭いなって怖くなったね…

    158 18/12/24(月)22:14:27 No.556925334

    >貶められても自分のプライドは保てる なんか他人の好きな作品sageてきたりする人いるよね…あれなんでなんです…?

    159 18/12/24(月)22:14:29 No.556925344

    ガンプラなら良いけどフィギュア見られたら恥ずかしすぎる…

    160 18/12/24(月)22:14:31 No.556925363

    あえてオタクを装うためにアイマス好きデースとか言ってたら どれ?どのシリーズ好きなの?どの子好きなの?と普通に聞かれ 別にアイマス詳しくないのもバレた

    161 18/12/24(月)22:14:42 No.556925426

    >「」だけを殺すネタで「」探し デイジーの頭ってチュンリーの尻とソックリだよねって話で「」とバレてしまったよ…

    162 18/12/24(月)22:14:51 No.556925476

    >趣味は女児のパンツ集めです >中古品を集めるのにハマってます 百点満点の答えきたな…

    163 18/12/24(月)22:15:02 No.556925538

    >オタクだからキモいってバカにされてるんじゃないんだよキモくてオタクだからバカにされてるんだよ オタクだと知ってからキモい扱いする同級生とかいただろ? あばたもえくぼの逆だよ

    164 18/12/24(月)22:15:12 No.556925609

    >オタクって言うほど詳しくないです… アニメもゲームも特撮も映画(洋画)も好きなんだけどそれに大していくら金使ったとか年間いくつ新作を見たとか他人と比べると本当に自慢できる経験や知識がこれといって無い…

    165 18/12/24(月)22:15:16 No.556925638

    >なんか他人の好きな作品sageてきたりする人いるよね…あれなんでなんです…? ガメラ3好きですという発言に何か一言いわねばならないという強迫観念を持っている上司は多い

    166 18/12/24(月)22:15:25 No.556925701

    >友達の職場の人が俺の同人誌知ってたらしくて世の中狭いなって怖くなったね… スケブ描いてあげるんだ

    167 18/12/24(月)22:15:38 No.556925782

    好きな漫画って何よーって言われて困った時はワンピース好きですで乗り切れるぞ 実際俺はワンピのフィギュア持ってるし2次創作もしてるくらいには好きだけどワンピなら怪しまれないはずだぞ

    168 18/12/24(月)22:15:38 No.556925791

    >オタクかどうかじゃないんだよ >その人の性格や身なりの問題だよ >オタクだからキモいってバカにされてるんじゃないんだよキモくてオタクだからバカにされてるんだよ まぁオタクじゃない相手にオタ話を早口で喋ったら相手が全く楽しめないって事くらい察せられる程度のコミュ力は最低限ないとそりゃキモがられるわな

    169 18/12/24(月)22:15:39 No.556925798

    電車の中でふたば見てる人はなんか声かけたくなる

    170 18/12/24(月)22:15:52 No.556925861

    >あえてオタクを装う 何故そんな真似を

    171 18/12/24(月)22:16:03 No.556925911

    オタクだけどマジで同人誌もDVDも買ったことなくてそれほどオタクじゃないかもしれん

    172 18/12/24(月)22:16:08 No.556925944

    >電車の中でふたば見てる人はなんか声かけたくなる どこの板見てるかでどう声かけるか困るな…

    173 18/12/24(月)22:16:44 No.556926148

    2019年もオタクバレしたくねぇなぁと思いましたまる

    174 18/12/24(月)22:17:02 No.556926259

    >何故そんな真似を 正確に言うと別作品が好きだったんだけどそれはもう明確にオタっぽいので オタっぽくありつつもまだセーフかなぐらいのタイトルを出した

    175 18/12/24(月)22:17:11 No.556926310

    >今でも一番人気はサッカー部とかだ サッカー部ならオタクじゃないとでも?

    176 18/12/24(月)22:17:52 No.556926549

    極端な話だいたいみんな何かしらのオタクではあると思う

    177 18/12/24(月)22:17:54 No.556926557

    >アニメとかゲームのCMがテレビで流れるだけでなんか内心ソワソワするぞ俺 俺もドキドキするぞ俺 なんかスマホゲームのCMとか最近多くて大変だぞ俺

    178 18/12/24(月)22:18:13 No.556926684

    好きな漫画聞かれたらクッキングパパと将太の寿司って答えておけば深く突っ込まれないよ

    179 18/12/24(月)22:18:13 No.556926685

    なぜだ なぜゲームとアニメでこうも違う

    180 18/12/24(月)22:18:35 No.556926830

    「」くん携帯の画像フォルダ見せてよ

    181 18/12/24(月)22:18:35 No.556926834

    >オタっぽくありつつもまだセーフかなぐらいのタイトルを出した まずその線引きがおかしい

    182 18/12/24(月)22:18:46 No.556926911

    ゲームだとだいたいみんなやってる気がする

    183 18/12/24(月)22:18:50 No.556926930

    見た目からオタクだから隠してないけど 特に詳しくもないから話振られても困る

    184 18/12/24(月)22:18:51 No.556926936

    >その人の性格や身なりの問題だよ 実際問題としてはファッションやコミュニケーション能力のそれで人となりとかが分かりやすいからな… 性格に関しては自己啓発の本などで矯正が利きそうだが…

    185 18/12/24(月)22:18:53 No.556926944

    好きな作品が好きで話し合わせたい訳じゃないから最近のアニメなどはなから切り捨てるのもオタクなのだ

    186 18/12/24(月)22:18:54 No.556926950

    というか昔と比べて今オタクのボーダー下がってるし何より普通の人でもアニメ知識凄いよ

    187 18/12/24(月)22:19:20 No.556927118

    ゲームでもギャルゲーじゃだめだぞ

    188 18/12/24(月)22:20:01 No.556927418

    別にオタク趣味しか人生の彩りが無い薄っぺらな人間でも無ければ趣味とか好きな音楽とか聴かれても他の無難なものを答えられるしノーダメだよね

    189 18/12/24(月)22:20:03 No.556927425

    好きは好きなんだ 俺の中で完結してるんだ

    190 18/12/24(月)22:20:04 No.556927432

    全然隠さずに行くタイプだけど少年誌は子供の頃からずっと読んでないから ワンピースとか好きでしょと話振られて困ったことが何度かあった

    191 18/12/24(月)22:20:05 No.556927437

    >「」くん携帯の画像フォルダ見せてよ そこまでやってくる奴は殴っていい世の中になれ

    192 18/12/24(月)22:20:19 No.556927521

    >「」くん携帯の画像フォルダ見せてよ 写真がほとんど無くて悲しくなってきた

    193 18/12/24(月)22:20:23 No.556927541

    >>今でも一番人気はサッカー部とかだ >サッカー部ならオタクじゃないとでも? サッカー部のイケメンがオタク要素で女子に人気あるわけないだろ

    194 18/12/24(月)22:20:23 No.556927542

    隠してなければ公言もしないってスタンスでいる 聞かれてない事には無闇に答えない

    195 18/12/24(月)22:20:29 No.556927587

    >なぜゲームとアニメでこうも違う いやぁゲームもモンハン・スマブラやろうぜ!と カグラやゴッドイーターやりませんか…じゃかなり違うぞ

    196 18/12/24(月)22:20:31 No.556927604

    そもそも一般人って言葉がなんだか

    197 18/12/24(月)22:20:32 No.556927616

    >極端な話だいたいみんな何かしらのオタクではあると思う まあ人間何かしら趣味持つ事はあるとは思う 簡単に挙げられる物として音楽やスポーツに衣服等々?

    198 18/12/24(月)22:21:00 No.556927813

    >「」くん携帯の画像フォルダ見せてよ だめだ… これは…だめだ…

    199 18/12/24(月)22:21:04 No.556927828

    >隠してなければ公言もしないってスタンスでいる >聞かれてない事には無闇に答えない 念レス成功!

    200 18/12/24(月)22:21:07 No.556927846

    >というか昔と比べて今オタクのボーダー下がってるし何より普通の人でもアニメ知識凄いよ アニメのジャンルによる 子持ちなら女子でもライダー観てたりするしな

    201 18/12/24(月)22:21:10 No.556927863

    逆にお前その見た目でオタク知識半端ってなんもいいとこないぞ(説教体験談)

    202 18/12/24(月)22:21:14 No.556927891

    沈黙は金なり 答えは沈黙

    203 18/12/24(月)22:21:14 No.556927892

    「」ってそういうのを済ませてる程度には大人だと思ってたけどこんな中高生みたいなこといまだに言うんだ

    204 18/12/24(月)22:21:36 No.556928016

    >そもそも一般人って言葉がなんだか 正直に言えば普通とは一体… ってなるなった

    205 18/12/24(月)22:22:00 No.556928181

    オタクが言うオタっぽくないゲーム曲やアニメ曲ってたいてい普通になんかオタっぽい雰囲気漂ってるよね

    206 18/12/24(月)22:22:01 No.556928188

    今どきオタクだからと揶揄してくるような人の方が珍しいと思う

    207 18/12/24(月)22:22:18 No.556928301

    >「」ってそういうのを済ませてる程度には大人だと思ってたけどこんな中高生みたいなこといまだに言うんだ 自分だけじゃなくて周囲との関係の問題なのに 済ませるも何もないだろ オタク弄りは社会人でも普通にあるぞ

    208 18/12/24(月)22:22:47 No.556928470

    >アニメのジャンルによる >子持ちなら女子でもライダー観てたりするしな ジャンルより知名度じゃない? Reゼロとかウェイ系ギャルとかイケメン君でも見てる

    209 18/12/24(月)22:22:55 No.556928528

    会社の後輩がガンダムマニアって自称してるけど OVA版がからっきしで聞いててイライラする

    210 18/12/24(月)22:23:29 No.556928723

    >オタク弄りは社会人でも普通にあるぞ こういうのはヘイトスピーチ扱いされないのが不思議だよな

    211 18/12/24(月)22:23:49 No.556928861

    ライダーはイケメン出るからな

    212 18/12/24(月)22:24:04 No.556928946

    >こういうのはヘイトスピーチ扱いされないのが不思議だよな いや別に騒ぎたいなら騒いでいいよ

    213 18/12/24(月)22:24:26 No.556929076

    >OVA版がからっきしで聞いててイライラする オタク…!

    214 18/12/24(月)22:24:34 No.556929120

    >ジャンルより知名度じゃない? >Reゼロとかウェイ系ギャルとかイケメン君でも見てる

    215 18/12/24(月)22:24:38 No.556929136

    近年ではアニメは言い訳にできなくなったから陰キャラ陽キャラの区分があるのかもしれない

    216 18/12/24(月)22:24:48 No.556929182

    >こういうのはヘイトスピーチ扱いされないのが不思議だよな オタク趣味が個人の信条に関わるとでも言うのか ファーストガンダム原理主義とか?

    217 18/12/24(月)22:24:50 No.556929194

    所謂メインカルチャー、ポップカルチャーをライトに楽しんでる人は普通な人というかオタクとは呼ばない気がする そこら辺をガチでやってる人もオタクなんだろうけどちょっと人種が違うと思っている

    218 18/12/24(月)22:24:50 No.556929200

    >会社の後輩がガンダムマニアって自称してるけど >OVA版がからっきしで聞いててイライラする 知識の多寡でマウント取るのがまさにオタクって感じ

    219 18/12/24(月)22:25:05 No.556929305

    あっあれやってあれやって認めたくないものだな若さの間違いとはってやつ

    220 18/12/24(月)22:25:10 No.556929328

    >>>今でも一番人気はサッカー部とかだ >>サッカー部ならオタクじゃないとでも? >サッカー部のイケメンがオタク要素で女子に人気あるわけないだろ いやあるね サッカー部のイケメンのそいつならオタク要素部分ですら人気あるものだ

    221 18/12/24(月)22:25:17 No.556929360

    オタクと自称できるほどのことはしてないのでオタクじゃないです

    222 18/12/24(月)22:25:39 No.556929487

    書き込みをした人によって削除されました

    223 18/12/24(月)22:25:47 No.556929527

    >OVA版がからっきしで聞いててイライラする スパロボ知識のエア視聴なら殺していいけどtv版劇場版追えてるならすごいよ 大事にしてあげて

    224 18/12/24(月)22:26:06 No.556929678

    このスレでは一般人とオタを対立構造にしてるしそれはまた語りやすいのだが オタの内部でも十分に対立というか明るいキャラのマウントはあるよね

    225 18/12/24(月)22:26:11 No.556929714

    >いやあるね >サッカー部のイケメンのそいつならオタク要素部分ですら人気あるものだ クラスにキモオタが一人いるだけでひっくり返りそうな理屈だな

    226 18/12/24(月)22:26:36 No.556929846

    >犯罪じゃない限り他人の趣味笑いものにするのは社会的に正しいの? うんだからここじゃなくてヒとかで100RT稼いできてね

    227 18/12/24(月)22:26:41 No.556929879

    >>オタク趣味が個人の信条に関わるとでも言うのか >犯罪じゃない限り他人の趣味笑いものにするのは社会的に正しいの? 社会的に正しいとか誰が決めるんだよ 業務に関わらない雑談なのに

    228 18/12/24(月)22:26:41 No.556929880

    >オタク趣味が個人の信条に関わるとでも言うのか 他人の趣味笑いものにするのは人格否定もいいとこだろ

    229 18/12/24(月)22:26:52 No.556929934

    OVAなんてオタ寄りでも見ない人が多いと思うぜ 普通は地上波全て見てるくらいで十分オタク扱いだ

    230 18/12/24(月)22:27:12 No.556930031

    オタクだってウェイ系の趣味馬鹿にするだろ?

    231 18/12/24(月)22:27:13 No.556930039

    趣味をいじるのは割とメジャーな趣味でも起こる 大事なのはそこで卑屈にならず堂々とすることだ まあ無茶か

    232 18/12/24(月)22:27:41 No.556930194

    >趣味をいじるのは割とメジャーな趣味でも起こる スポーツ系は弄られない気がする

    233 18/12/24(月)22:27:55 No.556930279

    オタクだからイジられるというよりもオタクであること以外イジるところがないんじゃないの?

    234 18/12/24(月)22:27:57 No.556930292

    「人の趣味にとやかく言うのは良くないですよ」「別に独身でも恋人いなくても変なことではないですよ」 って価値観が結構浸透してきて個人的にはかなり生きやすくなってきてると思うけどまだだめか デモでもしたらどうか

    235 18/12/24(月)22:28:15 No.556930392

    明かさないオタクの方が何してるかわからんから不気味なんだよなあ 明かしても何もないぞ

    236 18/12/24(月)22:28:30 No.556930466

    オタクの方が勝手にコンプレックス持ってるだけでウェイな人たちは別にオタクとかどうとも思ってないよね 結局は趣味じゃなくて人格の問題

    237 18/12/24(月)22:28:31 No.556930474

    おじさんで女性向け二次創作とプリキュアが趣味だから安易に明かせない fgo趣味ならもっと生きやすかったのかな

    238 18/12/24(月)22:29:03 No.556930623

    アニメとかの趣味以外なら動物とお笑いが好きでいけるかな俺は…別に動物園とかライブ行ったりはしないけど

    239 18/12/24(月)22:29:11 No.556930660

    >スポーツ系は弄られない気がする 〇〇さんまた甲子園行ったのとか遠征系はネタにされやすいな

    240 18/12/24(月)22:29:15 No.556930698

    >「人の趣味にとやかく言うのは良くないですよ」「別に独身でも恋人いなくても変なことではないですよ」 >って価値観が結構浸透してきて個人的にはかなり生きやすくなってきてると思うけどまだだめか キモイって面と向かって言われなくなっただけだろ 言わなきゃどう思おうが個人の勝手なんだから

    241 18/12/24(月)22:29:27 No.556930786

    キモい奴がオタクだからあいつ弄ろうぜってなるだけで キモくない奴がオタクでも別にふーん…ってなるだけじゃないかな

    242 18/12/24(月)22:29:37 No.556930829

    >オタクだってウェイ系の趣味馬鹿にするだろ? 渋谷のハロウィンみたいな迷惑行為しなけりゃ別に

    243 18/12/24(月)22:29:46 No.556930881

    ミ…ミーにはオタバレよりも コミュニケーション自体を厭んでいる様に見える…

    244 18/12/24(月)22:29:49 No.556930900

    趣味はヒです

    245 18/12/24(月)22:30:10 No.556931025

    >キモい奴がオタクだからあいつ弄ろうぜってなるだけで >キモくない奴がオタクでも別にふーん…ってなるだけじゃないかな オタクってだけでキモイ認定される事もあるぞ

    246 18/12/24(月)22:30:20 No.556931081

    >>「人の趣味にとやかく言うのは良くないですよ」「別に独身でも恋人いなくても変なことではないですよ」 >>って価値観が結構浸透してきて個人的にはかなり生きやすくなってきてると思うけどまだだめか >キモイって面と向かって言われなくなっただけだろ >言わなきゃどう思おうが個人の勝手なんだから だからいいんじゃないのという話なんだけど

    247 18/12/24(月)22:30:28 No.556931134

    >オタクだってウェイ系の趣味馬鹿にするだろ? そうやってオタクは全てウェイを敵視してると総意みたいに言うからダメなんだ

    248 18/12/24(月)22:30:29 No.556931138

    他人の趣味にケチ付ける時点でおかしい 迷惑行為やってる訳でもないのに

    249 18/12/24(月)22:30:41 No.556931195

    >オタクってだけでキモイ認定される事もあるぞ ところでどんな顔面してる?

    250 18/12/24(月)22:30:41 No.556931198

    >キモい奴がオタクだからあいつ弄ろうぜってなるだけで その思考がキモいって言ったら逆ギレしそうだな

    251 18/12/24(月)22:30:43 No.556931209

    >オタクってだけでキモイ認定される事もあるぞ 何年前の話だよ…

    252 18/12/24(月)22:30:47 No.556931236

    イジるというほどじゃないけど車好きの先輩に「またなんかクルマの色と形変わってますよ!」 みたいなおふざけ会話ぐらい普通だろう

    253 18/12/24(月)22:30:53 No.556931272

    虐げられてきた時代はあったからね

    254 18/12/24(月)22:30:59 No.556931308

    コミュ力あったって普通の人とオタトークで盛り上がれるかよ にこやかに受け流すだけだよ

    255 18/12/24(月)22:30:59 No.556931311

    >オタクってだけでキモイ認定される事もあるぞ 本当にオタクってだけなのかー?

    256 18/12/24(月)22:31:08 No.556931374

    >オタクってだけでキモイ認定される事もあるぞ それ普段から色々と気持ち悪いんじゃねえのかな

    257 18/12/24(月)22:31:20 No.556931439

    >虐げられてきた時代はあったからね 今でも事件起こるたびにマスゴミ共にやられてるし

    258 18/12/24(月)22:31:50 No.556931644

    オタク明かすと楽だよ?盆と年末はーそっか「」君予定あるよねってなって諸々流してくれるし話のネタになる

    259 18/12/24(月)22:31:51 No.556931647

    >渋谷のハロウィンみたいな迷惑行為しなけりゃ別に むしろそれって一番オタが迫害として言われ続けてきた 一部の人のやらかしを全体化してまとめて語られるって行為じゃないだろうか

    260 18/12/24(月)22:32:12 No.556931769

    オタクバレでも何も言われん職場だけど18禁ゲーのネタを堂々とするのは見てる俺がつらいからやめて

    261 18/12/24(月)22:32:26 No.556931839

    被害妄想が強すぎる…

    262 18/12/24(月)22:33:02 No.556932033

    むしろオタの話題振られても取り繕おうとして答えないタイプの方がダメだと思う

    263 18/12/24(月)22:33:06 No.556932066

    >被害妄想が強すぎる… 全部宮崎勤とマスコミが悪いよ

    264 18/12/24(月)22:33:17 No.556932132

    その世代に多い価値観って10年20年たっても変わるものじゃないしな 若い人だとオタク趣味普通って聞いてもだからなに?って感じだろ

    265 18/12/24(月)22:33:31 No.556932191

    オタク普通にオープンにしてたらかなりディープなアニメ好きみたいな感じの扱いになってしまったぞ 有給取るのは撮りためたアニメ見るためらしいぞとか言われる……見るけど

    266 18/12/24(月)22:33:41 No.556932250

    オタクなんて暴露しなくても雰囲気でバレてるって? ならバレた上で俺と接してくれる人はなんていい人なんだ…

    267 18/12/24(月)22:33:57 No.556932334

    鉄オタって世間的にはどうなんだろ

    268 18/12/24(月)22:34:16 No.556932434

    >ならバレた上で俺と接してくれる人はなんていい人なんだ… 人格がまともならなんともないよ!?

    269 18/12/24(月)22:34:19 No.556932452

    オタクではあるけどアニメとかほとんど見ないのに話題とかでそういう物出てきたら君こういうの好きなんだろ?とか言うのやめろよ…知らねぇよ…

    270 18/12/24(月)22:34:32 No.556932540

    >鉄オタって世間的にはどうなんだろ 全員迷惑行為する撮り鉄だと思われてる

    271 18/12/24(月)22:34:52 No.556932642

    >コミュ力あったって普通の人とオタトークで盛り上がれるかよ >にこやかに受け流すだけだよ そもそもコミュ力あったら相手が楽しめなかったり話膨らまないのが分かり切ってる話題選ばねぇ

    272 18/12/24(月)22:34:53 No.556932653

    >有給取るのは撮りためたアニメ見るためらしいぞとか言われる……見るけど 見るんじゃねえか!

    273 18/12/24(月)22:34:56 No.556932663

    >鉄オタって世間的にはどうなんだろ 知的障害

    274 18/12/24(月)22:35:06 No.556932725

    ガンダム・まどか・ギアスなんてどうみてもオタクしか知らないコンテンツなのに今普通の人も見てるよね

    275 18/12/24(月)22:35:08 No.556932736

    社会に出て相手がオタクだからどうこうってする程世間は子供じゃねぇんだ

    276 18/12/24(月)22:35:19 No.556932809

    >>鉄オタって世間的にはどうなんだろ >知的障害 ヘ…ヘイトスピーチ…

    277 18/12/24(月)22:35:32 No.556932890

    俺はアニメでもピンポンとか真面目なのが好きですねって態度だけど ごめんなさいおっぱい~んなやつも好きです

    278 18/12/24(月)22:35:34 No.556932903

    >オタク普通にオープンにしてたらかなりディープなアニメ好きみたいな感じの扱いになってしまったぞ >有給取るのは撮りためたアニメ見るためらしいぞとか言われる……見るけど 問題ないじゃん

    279 18/12/24(月)22:35:37 No.556932919

    俺はオタクなせいで虐げられてる!!って人は一生それでぶつくさ言って生きていけばいい 悲しいけれど仕方ない 秋葉原加藤とか黒子のバスケの脅迫犯みたいにならなければ別に自由だ

    280 18/12/24(月)22:35:38 No.556932924

    >ならバレた上で俺と接してくれる人はなんていい人なんだ… そうだよ? 認める部分が有ってコミュニケーションとりたいから 好きそうな話題をふってくれるんだし

    281 18/12/24(月)22:35:44 No.556932949

    >そもそもコミュ力あったら相手が楽しめなかったり話膨らまないのが分かり切ってる話題選ばねぇ それでも非オタの相手がオタク話題振ってくるんだよな…

    282 18/12/24(月)22:35:45 No.556932956

    へ、ヘイトスピーチ…

    283 18/12/24(月)22:36:01 No.556933065

    >社会に出て相手がオタクだからどうこうってする程世間は子供じゃねぇんだ むしろガキじみた大人多いよ 特に上に行くほど

    284 18/12/24(月)22:36:02 No.556933072

    パチ屋に台ある作品なら通じることも多いぞ

    285 18/12/24(月)22:36:06 No.556933098

    >ガンダム・まどか・ギアスなんてどうみてもオタクしか知らないコンテンツなのに今普通の人も見てるよね パチンコ経由で知ってる人とかいるからね…

    286 18/12/24(月)22:36:07 No.556933100

    >鉄オタって世間的にはどうなんだろ 最底辺のカス

    287 18/12/24(月)22:36:16 No.556933161

    オタクはみんなパソコン詳しいって思われてるよね

    288 18/12/24(月)22:36:23 No.556933201

    >社会に出て相手がオタクだからどうこうってする程世間は子供じゃねぇんだ そうだな どうせ深く付き合わないから心の中で変人に分類するだけだし

    289 18/12/24(月)22:36:38 No.556933261

    >おじさんで女性向け二次創作とプリキュアが趣味だから安易に明かせない >fgo趣味ならもっと生きやすかったのかな 姪と一緒に見て面白かったので時々見てます。話のタネにもなって楽しいですよでプリキュアはいい気がする 女性向けは彼女、女の子の友達がハマってて…付き合いですねでいいじゃん

    290 18/12/24(月)22:36:50 No.556933323

    >オタクはみんなパソコン詳しいって思われてるよね 若い馬鹿はまともに使えんやつも多いからなあ おっさんならまあ人生的に

    291 18/12/24(月)22:37:02 No.556933387

    老人ホームに入るころには老人ホームでアニソンやアニメが流れたり本棚に漫画が並ぶのは普通だろうけど それは介護する若い世代にとってはコイツらなにして生きてきてんだよって気持ちになるだろうなと言う感覚はある

    292 18/12/24(月)22:37:02 No.556933391

    >特に上に行くほど しっぺ返しが来ない位置になればなるほど横暴になるとでも?

    293 18/12/24(月)22:37:20 No.556933485

    職場にオタバレはしてるけど職場の一般人が見てるアニメも漫画もここでタイトルと概要だけ知ってる程度だからそういう話になるとホントにオタクなんですか?って言われる……

    294 18/12/24(月)22:37:23 No.556933496

    ここで立ってるスレやヒの感想なんかでここ10年くらいのアニメの内容は大体知ってるけど見たことすらないのはオタクなんだろうか

    295 18/12/24(月)22:37:23 No.556933498

    >若い馬鹿はまともに使えんやつも多いからなあ 30前後までだよねパソコン詳しいの 今の20中盤くらいはスマホのせいでマジでキーボード打てない子とかいる

    296 18/12/24(月)22:37:28 No.556933523

    年齢高くなるほど調べる気もないというか理解する気も合わせる気もない感じがするな

    297 18/12/24(月)22:37:56 No.556933670

    聞かれたら答えるだけでいい

    298 18/12/24(月)22:38:02 No.556933715

    興味持たれないのと変な興味持たれるのどっちがマシなんだろうね

    299 18/12/24(月)22:38:05 No.556933730

    今はもう実際オタでもなきゃPC詳しくならんので合ってる

    300 18/12/24(月)22:38:08 No.556933749

    >むしろガキじみた大人多いよ >特に上に行くほど 世代的な偏見はなかなかね… 頑固なおっさんとか未だに悪印象持ってる人多いだろうし

    301 18/12/24(月)22:38:21 No.556933828

    周りがオタクばかりだと感覚麻痺してしまう… 違うコミュニティでオタバレしたドン引きされてそういえばこれが普通の感覚なんだ…ってなった

    302 18/12/24(月)22:38:41 No.556933937

    今何のアニメ見てるの?と聞かれてゾンビランドサガとバニーガール先輩面白かったですよと答えて……話が続かねえ あかんこれは話についていけそうにないって思われるんだろうか

    303 18/12/24(月)22:38:50 No.556933995

    >頑固なおっさんとか未だに悪印象持ってる人多いだろうし さっさと引退してもらいたいもんだよな まさに老害

    304 18/12/24(月)22:38:57 No.556934030

    アイマス好きなんです?先輩は誰が好きです? と話振ってきておいて加奈ちゃんや志保の名前あげたら妙な顔するのやめてくれないか後輩

    305 18/12/24(月)22:39:04 No.556934064

    まあ過ぎたるは猶及ばざるが如しとも言うし時と場合のTPOを守りつつ 一般人のファッションや日常会話などを取り入れコミュニケーションをする… 俺はエイリアンだったか…

    306 18/12/24(月)22:39:07 No.556934090

    バレたっていうか大体察せられてたけど確信に変わっただけ

    307 18/12/24(月)22:39:08 No.556934096

    ライダーも戦隊もDBも鬼太郎もワンピもいけるからプリキュアに詳しくても何の問題もなかった

    308 18/12/24(月)22:39:13 No.556934139

    趣味はパチンコと風俗です

    309 18/12/24(月)22:39:33 No.556934245

    書き込みをした人によって削除されました

    310 18/12/24(月)22:39:34 No.556934249

    むしろ一般の人の方がアニメに詳しいとか もうそれはなんで「」やってるんだよ…

    311 18/12/24(月)22:39:36 No.556934258

    >趣味はパチンコと風俗です まあ目付けられるのはこっちだな…

    312 18/12/24(月)22:39:42 No.556934284

    逆にオタク風に見えるのになんもないやつは結構多い 完全に逆に

    313 18/12/24(月)22:39:50 No.556934337

    建材業界にいるからオタクバレしたら絶対その事で弄られる それが嫌だから趣味は写真撮影とか登山ですーなんていってるけど 多分割とバレてる気がする…