虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/24(月)19:34:22 No.556874489

    ちっちゃい島々と半島一切れぐらいで中国&ロシアとガチでやり合えって戦前日本ベリーハードモードすぎない?

    1 18/12/24(月)19:36:17 No.556874964

    左様

    2 18/12/24(月)19:37:13 No.556875195

    ポーランドよりはマシ

    3 18/12/24(月)19:38:30 No.556875519

    だから軍備全振りにする必要があったわけだ

    4 18/12/24(月)19:38:56 No.556875628

    ポーランドは公道だから

    5 18/12/24(月)19:39:08 No.556875663

    ロシアとやってなんか良いことあった?

    6 18/12/24(月)19:39:31 No.556875765

    中国の大半と東南アジアと南洋諸島まで手に入れたから安心だ

    7 18/12/24(月)19:39:34 No.556875781

    >ロシアとやってなんか良いことあった? 英「ありがとう」

    8 18/12/24(月)19:39:49 No.556875854

    >ロシアとやってなんか良いことあった? 自信がついた

    9 18/12/24(月)19:41:14 No.556876227

    >ロシアとやってなんか良いことあった? とりあえず国際社会に国に扱いされるようになった

    10 18/12/24(月)19:42:47 No.556876644

    >ポーランドは公道だから 正直あそこらへんの国って独立してる意味がないというか素直にドイツ領になった方がみんな幸せでは

    11 18/12/24(月)19:44:02 No.556876988

    オーストリアやチェコはともかくポーランドは歴史的な大国(過去形)だろう

    12 18/12/24(月)19:46:13 No.556877525

    ベルギーはどう思う?

    13 18/12/24(月)19:48:27 No.556878085

    オーストリーも大国(過去形)じゃね?

    14 18/12/24(月)19:48:50 No.556878170

    >ちっちゃい島々と半島一切れぐらいで中国&ロシアとガチでやり合えって戦前日本ベリーハードモードすぎない? だからアメ公と紅茶はジャブジャブ支援してくれたじゃん

    15 18/12/24(月)19:48:59 No.556878225

    >ベルギーはどう思う? ベネルクス三国こそ大人しくドイツ領になっとけよ事案では 下手にイキって独立しようとしてるから戦争に巻き込まれてるし

    16 18/12/24(月)19:52:03 No.556878918

    >中国の大半と東南アジアと南洋諸島まで手に入れたから安心だ あそこで停戦出来てれば今頃覇権国家だよな...

    17 18/12/24(月)19:54:28 No.556879543

    ついでに真珠湾の太平洋艦隊潰しといたからもう大丈夫

    18 18/12/24(月)19:57:18 No.556880232

    満州国立てるのは割といい戦略なんだけど中国人が満州奪おうと執拗に狙ってくるのが辛い

    19 18/12/24(月)19:58:22 No.556880505

    >あそこで停戦出来てれば今頃覇権国家だよな... 独立運動が起きてどの道手放すことになると思う

    20 18/12/24(月)19:58:30 No.556880544

    土地ならロシアの方が罰ゲームだろ

    21 18/12/24(月)20:00:20 No.556881023

    >独立運動が起きてどの道手放すことになると思う それはそれで想定内じゃない?

    22 18/12/24(月)20:02:15 No.556881538

    >>独立運動が起きてどの道手放すことになると思う >それはそれで想定内じゃない? 日本の教育が施された親日国家が多数出来ると考えると相当なメリット

    23 18/12/24(月)20:03:28 No.556881905

    大丈夫?フランスみたいに日本語喋れる移民がいっぱい来ない?

    24 18/12/24(月)20:04:09 No.556882120

    >>>独立運動が起きてどの道手放すことになると思う >>それはそれで想定内じゃない? >日本の教育が施された親日国家が多数出来ると考えると相当なメリット 下手すりゃ東南アジアまで険悪な関係に成るぞそれ…

    25 18/12/24(月)20:05:19 No.556882451

    誤解されることが多いが 別に日本は小さくない

    26 18/12/24(月)20:06:24 No.556882734

    >日本の教育が施された親日国家が多数出来ると考えると相当なメリット 当時の大日本帝国は イスラム教徒に御真影への参拝をやらせてた これそのうちなにが起きるかわかるな…?

    27 18/12/24(月)20:08:29 No.556883361

    >別に日本は小さくない 小さくはないが人が住める面積が少なすぎる

    28 18/12/24(月)20:08:37 No.556883402

    >誤解されることが多いが >別に日本は小さくない ただ可住面積はかなり小さい

    29 18/12/24(月)20:10:09 No.556883839

    東南アジアに日本のやり方を押し付けたのは悪手だった

    30 18/12/24(月)20:10:14 No.556883866

    >小さくはないが人が住める面積が少なすぎる それも十分多いよ ロシア見てみろよあれだけ広くてもほとんど不毛の地だぜ

    31 18/12/24(月)20:10:18 No.556883902

    >小さくはないが人が住める面積が少なすぎる だから人口少ないのよね

    32 18/12/24(月)20:11:17 No.556884195

    >>別に日本は小さくない >小さくはないが人が住める面積が少なすぎる 同じ面積のドイツの半分だからな住める土地

    33 18/12/24(月)20:11:32 No.556884265

    中国ロシアとやりあうって言ってるけどそこらへんはフラフラしまくってる 対中戦だ!とソ連融和に走ったり対ソ戦だ!と中国融和に走ったり

    34 18/12/24(月)20:11:47 No.556884358

    長さで言えばスペインの端っこからデンマークの根もとくらいまである日本列島 というか西欧がわりとちっさい

    35 18/12/24(月)20:14:18 No.556885118

    中国も平原の割合は日本と同じくらいだよって中国語の先生に教わってへーってなったけど 内モンゴルとか新疆とか含んで計算してることに気づいて欺瞞!ってなった

    36 18/12/24(月)20:14:27 No.556885178

    わざわざ大陸に行く必要なかったね 馬鹿に恨まれただけ

    37 18/12/24(月)20:15:30 No.556885490

    東南アジア独立に貢献した各々の抵抗組織も元々日本に抵抗するためのレジスタンスだったしそのままいってたら親日になるとは思えない むしろ日本が早々に負けて矛先が旧宗主国に切り替わったのは怪我の功名だと思う

    38 18/12/24(月)20:15:59 No.556885645

    アルバニアよりマシ

    39 18/12/24(月)20:16:59 No.556885982

    >わざわざ大陸に行く必要なかったね >馬鹿に恨まれただけ 攻め込んどいて酷い言いようだ

    40 18/12/24(月)20:17:17 No.556886067

    >だから人口少ないのよね ?

    41 18/12/24(月)20:17:40 No.556886192

    >中国も平原の割合は日本と同じくらいだよって中国語の先生に教わってへーってなったけど >内モンゴルとか新疆とか含んで計算してることに気づいて欺瞞!ってなった 別にその辺抜かしても南の方もめっちゃ山だらけだよ

    42 18/12/24(月)20:20:13 No.556886980

    >攻め込んどいて酷い言いようだ 上海や盧溝橋で先に攻撃してきたあいつらが悪だろ

    43 18/12/24(月)20:22:51 No.556887843

    政治・宗教・民族

    44 18/12/24(月)20:24:05 No.556888272

    盧溝橋は状況や動機から言って日本の方が濃厚… 慌てて国共合作とかしたり

    45 18/12/24(月)20:25:52 No.556888900

    >ロシアとやってなんか良いことあった? 大戦で大国とやりあった唯一の東南アジアの国ってのは 産油国とかからプラスに見られた

    46 18/12/24(月)20:26:31 No.556889103

    内地を守るため朝鮮半島を押さえるはまだ分かるよ 朝鮮半島を守るため満州を押さえるって何だよ その論法でどこまで行く気やねん

    47 18/12/24(月)20:27:28 No.556889406

    書き込みをした人によって削除されました

    48 18/12/24(月)20:27:29 No.556889417

    将来見据えるなら大陸は諦めて南の島国制覇したらよかったんだけど あの当時そこ取ってもあんまり意味ないしな…

    49 18/12/24(月)20:27:45 No.556889508

    >その論法でどこまで行く気やねん 無論 世界征服

    50 18/12/24(月)20:29:41 No.556890180

    朝鮮を守るために満州 満州を守るために中国 中国戦線が上手くいってないので東南アジアに どこもかしこも上手くいってないのでトラ・トラ・トラ

    51 18/12/24(月)20:30:08 No.556890338

    生命線って言われてもな… 維持するために体力吸われてない?

    52 18/12/24(月)20:30:30 No.556890450

    >その論法でどこまで行く気やねん HoIならそのままモスクワまで

    53 18/12/24(月)20:31:07 No.556890657

    陸軍は真面目に中央アジアまでの遠征計画とかも立ててるし…

    54 18/12/24(月)20:31:33 No.556890815

    >大戦で大国とやりあった唯一の東南アジアの国ってのは >産油国とかからプラスに見られた アメリカの学者は日進日露の勝利によって 日本人は自身を他のアジア・ロシアより上位と思うようになり 自分たちをアジア唯一の文明国という妙な優越感を持つようになったって分析してた

    55 18/12/24(月)20:32:42 No.556891161

    >大戦で大国とやりあった唯一の東南アジアの国ってのは >産油国とかからプラスに見られた あとはロシアに攻められてた国々の心証も良くなった

    56 18/12/24(月)20:33:35 No.556891442

    >>大戦で大国とやりあった唯一の東南アジアの国ってのは >>産油国とかからプラスに見られた >アメリカの学者は日進日露の勝利によって >日本人は自身を他のアジア・ロシアより上位と思うようになり >自分たちをアジア唯一の文明国という妙な優越感を持つようになったって分析してた 的確すぎる…

    57 18/12/24(月)20:34:01 No.556891568

    心象が良くなった代償に焼け野原にされたんじゃ割に合わない