ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/24(月)15:17:32 No.556825477
ポケカ売れすぎ問題
1 18/12/24(月)15:18:11 No.556825623
https://tomosuku777.hatenablog.com/entry/2018/12/15/131920 そうでもなし
2 18/12/24(月)15:18:59 No.556825773
マジか ショップまわりでプレイしてるやつ見たことないぞ
3 18/12/24(月)15:20:05 No.556825975
ネット動画ではやたら買ってる人見るけどね
4 18/12/24(月)15:23:15 No.556826535
年間通してみると業界全体で上向いてるのか
5 18/12/24(月)15:30:33 No.556827834
実際売れてるしプレイヤーも増えてるとはいえ売上に反してプレイヤー数が著しく増えてる気がしないのは一過性のやつなんだろうな
6 18/12/24(月)15:32:13 No.556828131
ここ2つくらいのエキスパンションがアホみたいに売れてた
7 18/12/24(月)15:44:30 No.556830165
中堅どころ?でもでかい額動いてんだな
8 18/12/24(月)15:47:37 No.556830645
TCG全然興味ない身からしたら遊戯王とMTGの二強とかだと思ってたけどMTGって中堅くらいの売上なんだな
9 18/12/24(月)15:48:38 No.556830804
MTGは国内じゃ大して売れない
10 18/12/24(月)15:49:04 No.556830889
>TCG全然興味ない身からしたら遊戯王とMTGの二強とかだと思ってたけどMTGって中堅くらいの売上なんだな 国内市場のデータだからじゃないかな
11 18/12/24(月)15:50:31 No.556831128
ルール変更も影響があるだろうけどやっぱり10期序盤の低めなカードパワーがあんまりよろしくなかったんだな…
12 18/12/24(月)15:50:41 No.556831151
>>TCG全然興味ない身からしたら遊戯王とMTGの二強とかだと思ってたけどMTGって中堅くらいの売上なんだな >国内市場のデータだからじゃないかな いや国内でも人気なんだと思ってた
13 18/12/24(月)15:52:18 No.556831426
MTGは国内だと声がでかいだけの典型だよ
14 18/12/24(月)15:53:59 No.556831686
うわ
15 18/12/24(月)15:54:22 No.556831754
デュエマがMTGみたいなもんだろ
16 18/12/24(月)15:56:14 No.556832109
遊戯王とかMTGはアプリとかあるけどそっちは含まれてないよね