虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/24(月)14:33:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/24(月)14:33:06 No.556818050

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/24(月)14:33:56 [なー] No.556818195

なー

2 18/12/24(月)14:34:47 No.556818336

>仮面ライダーのデザインも尽きてきたな ハハハ

3 18/12/24(月)14:35:20 No.556818439

尽きたかどうかはともかくウォズあんまりかっこよくない… ネクロムは大好き

4 18/12/24(月)14:35:27 No.556818463

>仮面ライダーのデザインも尽きてきたな 眼科行けば?

5 18/12/24(月)14:35:31 No.556818481

パッと見は似てるなーって思うけどよく見てみると結構違うものだな

6 18/12/24(月)14:35:32 No.556818482

ベルトもゲーマドライバーぽい

7 18/12/24(月)14:36:49 No.556818651

最近のライダーは青と緑でデザインできるようになったんだな 合成技術の進歩凄い

8 18/12/24(月)14:37:42 No.556818814

電子時計的なデザインか?

9 18/12/24(月)14:38:07 No.556818882

ネクロムほんとかっこいいな

10 18/12/24(月)14:39:07 No.556819035

ネクロムは後にダークネクロムとして色違い出たけど ウォズは個人名だしダークウォズはないかな

11 18/12/24(月)14:39:36 No.556819119

5000切るぐらいのラバーウォッチっぽさ

12 18/12/24(月)14:40:07 No.556819209

この画像だとライダーがほぼ左右対称に見えて最高

13 18/12/24(月)14:40:10 No.556819225

右の人すげえ強そうでカッコいい

14 18/12/24(月)14:41:03 No.556819395

ネクロムはサイバー感がいいよね…

15 18/12/24(月)14:41:08 No.556819411

ビヨンドライバーのこえってモロハなのかな

16 18/12/24(月)14:41:17 No.556819442

スポーティー感でスマートウォッチを表現してるのかな

17 18/12/24(月)14:42:21 No.556819610

撮影場所いいね

18 18/12/24(月)14:42:38 No.556819660

>>仮面ライダーのデザインも尽きてきたな >眼科行けば? テンガン!ネクローム

19 18/12/24(月)14:43:10 No.556819742

イエッサァ…ローディン…

20 18/12/24(月)14:43:39 No.556819841

マジックテープでとめるタイプの靴履いてるみたいでかわいいウォズ

21 18/12/24(月)14:45:35 No.556820113

ヒゲとおとやんはなんで記憶戻ってんの

22 18/12/24(月)14:45:45 No.556820146

スプーン

23 18/12/24(月)14:45:51 No.556820164

やっぱ似てんなー 右も右で未来感あるし

24 18/12/24(月)14:46:19 No.556820244

よく見ると(` w´)みたいな顔に見えるなウォズ…

25 18/12/24(月)14:46:57 No.556820347

スマートウォッチがコンセプトかな?

26 18/12/24(月)14:47:37 No.556820452

ゥォズ!ゥォズ!!!

27 18/12/24(月)14:48:13 No.556820553

>スマートウォッチがコンセプトかな? 地球の本棚にもアクセスできる

28 18/12/24(月)14:48:26 No.556820587

ウォズの顔はなんか歌舞伎の隈取っぽく見えて面白い

29 18/12/24(月)14:48:27 No.556820589

ディケイドがそれまでビビッドカラーが多かったライダーのカラーリングに ピンクを取り込んだことでそれ以降ピンクやライトグリーンのような淡い色も選択肢に増えた と言ってた

30 18/12/24(月)14:49:03 No.556820708

スポーツウォッチぽいな

31 18/12/24(月)14:49:42 No.556820822

>ピンクを取り込んだことでそれ以降ピンクやライトグリーンのような淡い色も選択肢に増えた 男児玩具で売る前から売れないとされてた色なんだよな 実際は売れた

32 18/12/24(月)14:50:31 No.556820955

なにも知らない人が見たら1号と2号に見えそうだな… ちょうど色配置も反転したみたいな感じだし

33 18/12/24(月)14:50:36 No.556820966

ジオウの最終形態はクロノグラフの付いた時計っぽくなるのだろうか

34 18/12/24(月)14:51:41 No.556821124

蛍光グリーンは普通にかっこいいと思うけど 売れないとされてたんだな…

35 18/12/24(月)14:51:56 No.556821155

いわゆるブチ穴があいてらっしゃる…

36 18/12/24(月)14:52:55 No.556821301

欲しいと思える活躍をしてくれたら売れるし 活躍とか関係なく売れるものもあるし

37 18/12/24(月)14:53:25 No.556821381

>なにも知らない人が見たら1号と2号に見えそうだな… >ちょうど色配置も反転したみたいな感じだし 触覚も一と二だ!

38 18/12/24(月)14:54:07 No.556821485

ネクロムは婆ちゃんのたこ焼き食って強くなるのがカッコいいんだ…

39 18/12/24(月)14:55:10 No.556821656

こっちは最初から武器があるぞ!

40 18/12/24(月)14:57:34 No.556822021

>最近のライダーは青と緑でデザインできるようになったんだな >合成技術の進歩凄い ああブルーバックで合成できなかったのか… とはいえ一号二号のころから緑は定番の色ではあったな

41 18/12/24(月)15:01:04 No.556822588

スシロードライバーうるせぇな!

42 18/12/24(月)15:02:11 No.556822797

色以外まったく違うじゃねーか

43 18/12/24(月)15:02:35 No.556822871

2018年になっても未来っぽいデザインというとやっぱり銀色スーツなのか…

44 18/12/24(月)15:03:35 No.556823058

>色以外まったく違うじゃねーか 色の与える印象はでかいぞ

45 18/12/24(月)15:05:04 No.556823298

赤青とかならともかく蛍光グリーンはすぐ連想するくらいには印象強いよね

46 18/12/24(月)15:05:28 No.556823356

ライダー らいだーと来て Riderじゃないのがちょっと気になる

47 18/12/24(月)15:11:08 No.556824291

未来っぽさの引き出しは無いなって思う

48 18/12/24(月)15:11:10 No.556824299

>Riderじゃないのがちょっと気になる 英語表記はアナザーのものなので…

49 18/12/24(月)15:12:22 No.556824519

いわゆる未来っぽさって装飾を削ぐ方向性だからバリエーションは出しづらいだろうな

50 18/12/24(月)15:12:28 No.556824539

>未来っぽさの引き出しは無いなって思う 半分くらいの平成ライダーはSFモチーフ入ってるから差別化しようとすると難しいよね

51 18/12/24(月)15:13:43 No.556824781

レトロフューチャーだととりあえずクリアパーツ!中に見えるメカ!ギンギラ金属カラー!ピッチリスーツ!だけど今の未来感ってなんなんだろう

52 18/12/24(月)15:16:23 No.556825275

ウォズのベルトは音声が苦手 あの声がいまの流行りか知らんが耳障り

53 18/12/24(月)15:16:41 No.556825329

個人的にダークドライブは中々未来って感じがしたと思う

54 18/12/24(月)15:18:12 No.556825624

samsungのgalaxyシリーズのCMみたいな声だよね 気持ち悪い

55 18/12/24(月)15:19:30 No.556825868

>レトロフューチャーだととりあえずクリアパーツ!中に見えるメカ!ギンギラ金属カラー!ピッチリスーツ!だけど今の未来感ってなんなんだろう ゲーミングバイクとかARモノクルと腕装着型タブレットとかVRサーフィンとかしか思いつかなくてすまない…

56 18/12/24(月)15:20:21 No.556826019

個人的にはW以降ずっとのリズムに合わせた面白ボイス路線自体が苦手 クリスペプラーは割と好きだったから本当に個人の閾値だろうけど

57 18/12/24(月)15:20:24 No.556826032

>未来っぽさの引き出しは無いなって思う なんだその単語…

58 18/12/24(月)15:21:01 No.556826139

>samsungのgalaxyシリーズのCMみたいな声だよね みたいなというか同じ人だ スシローは別人

59 18/12/24(月)15:22:03 No.556826310

ライダー自体が先進的な新独自デザインを生み出すっていうよりは どっかで流行ったものを日本の子供向けに翻訳してるみたいな所あると思う アメコミ系映画とか

60 18/12/24(月)15:24:28 No.556826755

>レトロフューチャーだととりあえずクリアパーツ!中に見えるメカ!ギンギラ金属カラー!ピッチリスーツ!だけど今の未来感ってなんなんだろう 要素をまとめて最初に思い浮かんだのはキカイダーだな…

61 18/12/24(月)15:24:50 No.556826829

>samsungのgalaxyシリーズのCMみたいな声だよね >気持ち悪い なにが?

62 18/12/24(月)15:24:56 No.556826847

>どっかで流行ったものを日本の子供向けに翻訳してるみたいな所あると思う 東映特撮のお家芸ではあるな もっともギャバンやジュウレンジャーみたいに余所の流行りの大元になったりもするが

63 18/12/24(月)15:26:10 No.556827035

>スシローは別人 お腹空いたじゃねえか

64 18/12/24(月)15:27:14 No.556827225

>個人的にはW以降ずっとのリズムに合わせた面白ボイス路線自体が苦手 >クリスペプラーは割と好きだったから本当に個人の閾値だろうけど わかる、いや、歌ネタが嫌なわけではないんだけど そればかりになってるのがどうなんだろうと思ってしまう 歌ではないほうがよかったライダーもいたはずだと思ってしまう

65 18/12/24(月)15:27:15 No.556827226

色しか似てない

66 18/12/24(月)15:29:14 No.556827586

>Riderじゃないのがちょっと気になる 我が魔王が片仮名なんだから同じ片仮名にするに決まってるじゃん そんな自己主張したら敵対するみたいじゃん

67 18/12/24(月)15:29:47 No.556827702

ゴーストはかなり見た目アメコミ調だったな ていうか今度の新作のスパイダーマンがフード被ってるからめっちゃゴーストに見える

68 18/12/24(月)15:31:54 No.556828069

デッドプールに似てる以外アメコミっぽい要素あっだっけ

69 18/12/24(月)15:33:45 No.556828402

>ゴーストはかなり見た目アメコミ調だったな わからん…

70 18/12/24(月)15:34:01 No.556828456

変身音は100%子供にウケるかどうかで決めてるだろうしそこは諦めなさる

71 18/12/24(月)15:36:39 No.556828887

>>Riderじゃないのがちょっと気になる >我が魔王が片仮名なんだから同じ片仮名にするに決まってるじゃん >そんな自己主張したら敵対するみたいじゃん アナザーライダーは英語表記なんだよ アナザージオウ・アナザーゲイツ・アナザーウォズが登場するなら英語表記だろう

↑Top