ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/24(月)13:18:28 No.556804942
NHKでボヘミアン・ラプソディ殺人事件!
1 18/12/24(月)13:21:43 No.556805518
早く武道館公演シーン追加したver上映してくだち!!
2 18/12/24(月)13:22:16 No.556805619
サンプラザ中野でなんかだめだった
3 18/12/24(月)13:23:38 No.556805866
映画観たあとだとこの辺ああーってなる
4 18/12/24(月)13:24:20 No.556805989
なそ にん
5 18/12/24(月)13:25:10 No.556806140
おのれモー娘。!
6 18/12/24(月)13:25:51 No.556806268
ガリレオってなんだよ!
7 18/12/24(月)13:26:08 No.556806316
>ガリレオってなんだよ! もっと高く!
8 18/12/24(月)13:26:27 No.556806368
>ガリレオってなんだよ! higher
9 18/12/24(月)13:27:25 No.556806528
クイーン記念館みたいなのが設立されたらこういうの収蔵されるんだろうな
10 18/12/24(月)13:27:54 No.556806603
なるほどわからん
11 18/12/24(月)13:28:20 No.556806674
混ぜたものを更に混ぜる
12 18/12/24(月)13:28:35 No.556806726
なそ にん
13 18/12/24(月)13:29:01 No.556806786
ガリレオー
14 18/12/24(月)13:29:18 No.556806825
ガリレオって誰!?
15 18/12/24(月)13:29:22 No.556806837
そりゃ戸惑う
16 18/12/24(月)13:29:36 No.556806881
なそ にん
17 18/12/24(月)13:29:44 No.556806902
常人の発想ではない
18 18/12/24(月)13:29:51 No.556806926
オペラパート16分!?
19 18/12/24(月)13:29:59 No.556806944
当初16分だったんだ…
20 18/12/24(月)13:29:59 No.556806945
書き込みをした人によって削除されました
21 18/12/24(月)13:31:08 No.556807144
石投げられた人?
22 18/12/24(月)13:31:16 No.556807175
そんだけ
23 18/12/24(月)13:31:25 No.556807202
このおじさんがクイーンを失った男?
24 18/12/24(月)13:31:25 No.556807205
確かにボラプって何がいいのか分かんないけどめっちゃスルメ感ある
25 18/12/24(月)13:31:44 No.556807250
なそ にん
26 18/12/24(月)13:31:44 No.556807251
なそ にん
27 18/12/24(月)13:31:52 No.556807271
イギリスで海賊ラジオが隆盛だった頃か
28 18/12/24(月)13:31:59 No.556807306
気に入りすぎる…
29 18/12/24(月)13:32:46 No.556807454
昨日クイーン公式ヒが言ってたけどイギリスで一番重要なクリスマス週にチャート1位取ったから更にヤバイ扱いらしいボヘミアンラプソディ
30 18/12/24(月)13:32:48 No.556807458
このクソみたいなドラマパートいる?
31 18/12/24(月)13:33:03 No.556807495
ヘイメーン
32 18/12/24(月)13:33:47 No.556807641
あっ口パクだ
33 18/12/24(月)13:34:54 No.556807832
HAHAHAHAHA
34 18/12/24(月)13:35:41 No.556807977
たしかにこのシーンはすごい印象に残る
35 18/12/24(月)13:35:44 No.556807987
誰だよ!
36 18/12/24(月)13:35:45 No.556807990
ガリレオー
37 18/12/24(月)13:36:01 No.556808038
MV見るとやはりハッチポッチのパロはクオリティ高すぎだな…
38 18/12/24(月)13:36:02 No.556808042
>誰だよ! もっと高く!
39 18/12/24(月)13:36:21 No.556808096
演奏できないからなのかなるほど…
40 18/12/24(月)13:36:57 No.556808202
アルバイトです
41 18/12/24(月)13:37:06 No.556808226
小太りをいじられるアンソニー君
42 18/12/24(月)13:37:14 No.556808248
4時間で
43 18/12/24(月)13:37:21 No.556808270
>MV見るとやはりハッチポッチのパロはクオリティ高すぎだな… NHKはブライアンとロジャーのインタビューの2日後にインタビュー映像をVRにしてお出しするくらいロック野郎多いから…
44 18/12/24(月)13:38:04 No.556808411
なそ にん
45 18/12/24(月)13:38:13 No.556808439
ふざけんぁ!
46 18/12/24(月)13:38:16 No.556808444
やすーい
47 18/12/24(月)13:38:18 No.556808451
改めてNHKはクイーン大好きだな
48 18/12/24(月)13:38:21 No.556808460
そんなに
49 18/12/24(月)13:38:26 No.556808478
これゴールドディスクをケツに詰めてろ!って言われたおじさん?
50 18/12/24(月)13:38:28 No.556808481
結局そこそこ払ったんだ…
51 18/12/24(月)13:39:23 No.556808648
この頃のビデオ編集ってこんなんなんだ
52 18/12/24(月)13:39:36 No.556808693
カメラマンGJすぎる…
53 18/12/24(月)13:39:38 No.556808702
やっぱり機材が発展してない昔の映像作品の方が奇抜なアイデアが生み出されてた気がするよ
54 18/12/24(月)13:39:50 No.556808742
小太りのアンソニーつらそう!
55 18/12/24(月)13:40:00 No.556808767
伏せろ小太り!
56 18/12/24(月)13:40:11 No.556808812
アンソニー君をなんでそんなにフィーチャーするの!?
57 18/12/24(月)13:40:12 No.556808816
遠近法の問題で後列
58 18/12/24(月)13:40:35 No.556808882
>MV見るとやはりハッチポッチのパロはクオリティ高すぎだな… あれ完成に半年くらいかかってるからな
59 18/12/24(月)13:40:55 No.556808961
アンソニーが目立ちすぎる
60 18/12/24(月)13:41:15 No.556809028
>>MV見るとやはりハッチポッチのパロはクオリティ高すぎだな… >あれ完成に半年くらいかかってるからな なそ にん
61 18/12/24(月)13:41:18 No.556809039
>>MV見るとやはりハッチポッチのパロはクオリティ高すぎだな… >あれ完成に半年くらいかかってるからな なそ にん
62 18/12/24(月)13:41:27 No.556809071
週3日停電て…
63 18/12/24(月)13:41:37 No.556809107
半分停電ってすげえな
64 18/12/24(月)13:41:44 No.556809130
ファンタジー
65 18/12/24(月)13:42:45 No.556809316
おつらぁい…
66 18/12/24(月)13:42:56 No.556809358
>なそ >にん まず演奏を完コピする所から始まってるから…
67 18/12/24(月)13:43:20 No.556809428
明るいだけって…
68 18/12/24(月)13:43:34 No.556809471
この頃はIRA全盛期か
69 18/12/24(月)13:43:51 No.556809524
辛い時代だからこそ
70 18/12/24(月)13:44:26 No.556809649
そ ヘ
71 18/12/24(月)13:44:37 No.556809677
やめやめろ!
72 18/12/24(月)13:44:38 No.556809682
ドラマあんまりいらんな…
73 18/12/24(月)13:44:51 No.556809723
唐突な大英帝国ディス!
74 18/12/24(月)13:45:01 No.556809753
無理矢理日本と比較する必要ある?
75 18/12/24(月)13:45:03 No.556809765
ここいる?
76 18/12/24(月)13:45:06 No.556809772
確かにメジャー所は明るいだけの曲ってのは多いな
77 18/12/24(月)13:46:15 No.556809969
ホモよ!
78 18/12/24(月)13:46:15 No.556809971
ゲイらしさ
79 18/12/24(月)13:46:15 No.556809972
ゲイらしさ
80 18/12/24(月)13:46:17 No.556809976
ゲイらしさ
81 18/12/24(月)13:46:19 No.556809979
あなたゲイよ
82 18/12/24(月)13:46:25 No.556810004
ゲイらしさ
83 18/12/24(月)13:46:27 No.556810019
>ファッションにゲイらしさがでてくる
84 18/12/24(月)13:46:32 No.556810038
僕はバイかもしれない
85 18/12/24(月)13:46:41 No.556810065
成長の証みたいに言うなや!
86 18/12/24(月)13:46:56 No.556810108
1000年!?
87 18/12/24(月)13:47:03 No.556810131
全員死んどるわ!
88 18/12/24(月)13:47:07 No.556810149
1000年て
89 18/12/24(月)13:47:11 No.556810165
1000年て…
90 18/12/24(月)13:47:22 No.556810191
>1000年!? ミレニアムだし…
91 18/12/24(月)13:47:24 No.556810200
痛シャツ!
92 18/12/24(月)13:47:29 No.556810216
なに その シャツ…
93 18/12/24(月)13:47:46 No.556810279
>ファッションにゲイらしさがでてくる これわざわざ言う必要あるのかな?
94 18/12/24(月)13:47:53 No.556810301
これタイムスクープハンター?
95 18/12/24(月)13:48:16 No.556810365
>これタイムスクープハンター? それならもっと面白い筈だろ
96 18/12/24(月)13:48:24 No.556810383
イギリスの人そこまで考えてないと思うよ
97 18/12/24(月)13:48:29 No.556810396
テレビデオ
98 18/12/24(月)13:48:47 No.556810459
誰も読まない論文!
99 18/12/24(月)13:49:00 No.556810493
この二人いらなくない?
100 18/12/24(月)13:49:19 No.556810555
卒論!
101 18/12/24(月)13:49:21 No.556810561
出た…フィッシュ・アンド・チップス…
102 18/12/24(月)13:49:23 No.556810564
>まず演奏を完コピする所から始まってるから… ブライアンの粘っこい弾き方でいつも耐えられなくなる
103 18/12/24(月)13:49:25 No.556810572
>フィッシュ&チップスしか美味しくありません
104 18/12/24(月)13:49:26 No.556810574
フィッシュアンドチップスが美味しいです
105 18/12/24(月)13:49:36 No.556810613
かわいいぞ
106 18/12/24(月)13:49:43 No.556810630
可愛い!
107 18/12/24(月)13:49:46 No.556810640
かわいい!めがね!
108 18/12/24(月)13:49:47 No.556810641
えっ美人!
109 18/12/24(月)13:49:59 No.556810679
ほんとかー?
110 18/12/24(月)13:50:04 No.556810687
ママ~
111 18/12/24(月)13:50:14 No.556810715
カラオケで歌ったら死にかけたぞ 歌いやすいとか
112 18/12/24(月)13:50:15 No.556810719
今後合唱コンクールで歌われそうよね
113 18/12/24(月)13:50:30 No.556810782
3歳!?
114 18/12/24(月)13:50:32 No.556810787
デコにメガネにふと眉毛 完璧じゃないですか
115 18/12/24(月)13:50:36 No.556810799
あいつ
116 18/12/24(月)13:50:50 No.556810835
さすがに古いか
117 18/12/24(月)13:50:51 No.556810837
美人クイーンオタクか…
118 18/12/24(月)13:50:58 No.556810856
パソコンに時代を感じる
119 18/12/24(月)13:51:04 No.556810877
あっちはジョンウェイン こっちは僕?
120 18/12/24(月)13:51:20 No.556810924
クイーンの事になると論文作るよな
121 18/12/24(月)13:51:28 No.556810947
いてぇ!
122 18/12/24(月)13:51:39 No.556810986
これいつ放送された番組なんだろう
123 18/12/24(月)13:51:41 No.556810992
ヘッドバンキングするシーン!
124 18/12/24(月)13:51:42 No.556810996
このメガネの役者が映画でEMIのガシャーンされた人
125 18/12/24(月)13:51:54 No.556811033
事故りそう
126 18/12/24(月)13:51:55 No.556811040
スパイ映画の主役の人?
127 18/12/24(月)13:51:57 No.556811043
車で頭振ってるじゃねえか!
128 18/12/24(月)13:52:07 No.556811083
>これいつ放送された番組なんだろう 10年以上前だったと思う
129 18/12/24(月)13:52:11 No.556811099
ヘッドバンキングするリスナーはいない
130 18/12/24(月)13:52:15 No.556811111
すごい楽しそう
131 18/12/24(月)13:52:16 No.556811112
こんな曲じゃ若者は車でヘドバンしない!
132 18/12/24(月)13:52:20 No.556811131
ゴキゲンすぎる
133 18/12/24(月)13:52:44 No.556811191
ボヘミアンラプソディでも車飛ばしながら聞いてるじゃん負け組社長!
134 18/12/24(月)13:52:57 No.556811226
違うよクソ!
135 18/12/24(月)13:52:57 No.556811227
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92928/2928101/index.html 初回放送:2002年
136 18/12/24(月)13:53:13 No.556811277
>スパイ映画の主役の人? そうオースティン・パワーズ そしてボヘミアン・ラプソディでボヘミアン・ラプソディにダメ出ししたレコード会社のおじさん
137 18/12/24(月)13:53:20 No.556811305
>初回放送:2002年 もう16年も前のか…
138 18/12/24(月)13:53:25 No.556811313
>初回放送:2002年 16年前か…
139 18/12/24(月)13:53:27 No.556811321
この国ならではの変な歌
140 18/12/24(月)13:53:41 No.556811363
>初回放送:2002年 なんだつい最近じゃないか
141 18/12/24(月)13:53:47 No.556811373
画質がいいから全然昔に感じない
142 18/12/24(月)13:53:50 No.556811381
この曲に国民性を感じるのか…
143 18/12/24(月)13:53:55 No.556811400
変態国家だしな
144 18/12/24(月)13:54:03 No.556811429
>なんだつい最近じゃないか 「」ー!しっかりいたせー!
145 18/12/24(月)13:54:24 No.556811492
やっぱ島国は変な奴らが変なモノ作って変なやつが熱狂するんだな…
146 18/12/24(月)13:54:28 No.556811508
クイーンの人そこまで考えてないと思うよ
147 18/12/24(月)13:54:34 No.556811532
そんな哲学的な詞だったの…
148 18/12/24(月)13:54:49 No.556811581
>画質がいいから全然昔に感じない おばちゃんが若いおかげで昔のやつって気づけた…
149 18/12/24(月)13:54:50 No.556811584
昔BSで見たなこれ
150 18/12/24(月)13:55:01 No.556811617
>やっぱ島国は変な奴らが変なモノ作って変なやつが熱狂するんだな… 日本人の異様なクイーン好きもそういうことなのか…
151 18/12/24(月)13:55:24 No.556811689
たいしたことじゃない
152 18/12/24(月)13:56:15 No.556811837
無とはいったい…うごごごご!!!!!
153 18/12/24(月)13:56:16 No.556811844
シェイクスピアはかっこいいな
154 18/12/24(月)13:56:45 No.556811923
クソ漏らしても大したことじゃないよね!
155 18/12/24(月)13:56:58 No.556811960
Anyway the wind blows…で終わるのが良いよね
156 18/12/24(月)13:57:18 No.556812039
創作でちょいちょい使われてる台詞来たな…
157 18/12/24(月)13:57:46 No.556812110
パキィ
158 18/12/24(月)13:57:53 No.556812127
なんでちょくちょく日本語で喋るの…
159 18/12/24(月)13:57:56 No.556812135
>クソ漏らしても大したことじゃないよね! ふんにょ~はトイレでしろわはー
160 18/12/24(月)13:58:07 No.556812172
カオスだ
161 18/12/24(月)13:58:25 No.556812228
モノリス見つかりそうなBGM
162 18/12/24(月)13:58:32 No.556812260
そうなんだ…
163 18/12/24(月)13:58:45 No.556812309
>パキィ フレディの地雷わざわざ踏む闇のホモマジ闇すぎる
164 18/12/24(月)13:58:49 No.556812323
バサラだ
165 18/12/24(月)13:58:52 No.556812332
名前しか知らない演劇だか本だかがどんどん出てくる!
166 18/12/24(月)13:59:17 No.556812405
>クソ漏らしても大したことじゃないよね! ママー ジャストメルトアウンコ
167 18/12/24(月)13:59:18 No.556812410
フレディママの役者も本人に似てるな…
168 18/12/24(月)13:59:24 No.556812434
めっちゃ歯出てるな…
169 18/12/24(月)13:59:30 No.556812450
すげぇ出っ歯だ
170 18/12/24(月)14:00:36 No.556812616
ホモよ!
171 18/12/24(月)14:00:45 No.556812646
ママ~
172 18/12/24(月)14:00:52 No.556812663
>16年前か… さっきの眼鏡っ子も今じゃ39歳かよ…
173 18/12/24(月)14:01:11 No.556812720
閣下!
174 18/12/24(月)14:01:17 No.556812743
閣下!
175 18/12/24(月)14:01:17 No.556812745
パキ野郎
176 18/12/24(月)14:01:21 No.556812758
閣下!
177 18/12/24(月)14:02:02 No.556812880
僕は黒人でゲイでユダヤ教徒ですって画像思い出した
178 18/12/24(月)14:02:43 No.556813002
借りれよ~
179 18/12/24(月)14:02:45 No.556813011
一般人がネット使えない時代に教養に溢れた歌詞書くのがすげえよ
180 18/12/24(月)14:03:17 No.556813112
先生!
181 18/12/24(月)14:03:17 No.556813113
どっちなの!?
182 18/12/24(月)14:03:20 No.556813126
ビスミラって誰だよ!
183 18/12/24(月)14:03:22 No.556813130
>一般人がネット使えない時代に教養に溢れた歌詞書くのがすげえよ 便利ですよね 本
184 18/12/24(月)14:03:22 No.556813132
ガリレオは?
185 18/12/24(月)14:03:29 No.556813153
どういうことなの…
186 18/12/24(月)14:04:05 No.556813248
閣下が本当にすこしだけ若く見える
187 18/12/24(月)14:04:43 No.556813367
あーそういえば
188 18/12/24(月)14:04:48 No.556813379
>一般人がネット使えない時代に教養に溢れた歌詞書くのがすげえよ パキ野郎の家はわりと裕福で親が教育熱心だったからな
189 18/12/24(月)14:04:50 No.556813382
カオスだ
190 18/12/24(月)14:04:57 No.556813401
言われてみりゃそうだな
191 18/12/24(月)14:05:11 No.556813439
今ジプシーって言わないよね
192 18/12/24(月)14:05:24 No.556813470
よくアンサイクロペディアに書かれてる人
193 18/12/24(月)14:05:29 No.556813483
イケメェン
194 18/12/24(月)14:05:33 No.556813503
複雑な歌だな
195 18/12/24(月)14:05:36 No.556813512
オスカー・ワイルドってボヘミアンだったのか
196 18/12/24(月)14:05:51 No.556813556
みんながつべでボヘミアン・ラプソディを検索するせいで阿佐ヶ谷姉妹のボヘミアンの再生数も上がってるらしいな
197 18/12/24(月)14:07:39 No.556813860
そりゃママは困惑する
198 18/12/24(月)14:08:09 No.556813938
結局誰にも説明はできない
199 18/12/24(月)14:08:15 No.556813960
それが映画だとあんな綺麗に歌詞が重なるとか
200 18/12/24(月)14:08:16 No.556813963
はやい
201 18/12/24(月)14:08:25 No.556813996
翌日…翌日!?
202 18/12/24(月)14:08:33 No.556814016
公表した次の日に亡くなったの
203 18/12/24(月)14:08:48 No.556814055
壊死して片足なくなってたんだったか
204 18/12/24(月)14:08:54 No.556814071
「」もボヘミアンだったんだ…
205 18/12/24(月)14:09:07 No.556814095
>翌日…翌日!? ずっと病気のことを伏せてていよいよヤバいってなったので公表した
206 18/12/24(月)14:09:23 No.556814127
今更だけどこの寸劇いる?
207 18/12/24(月)14:09:32 No.556814147
っても公表するまでに相当進行してたんでしょ?
208 18/12/24(月)14:09:46 No.556814191
発表して急変したっていうかもう限界だから発表したって感じなのかな
209 18/12/24(月)14:10:19 No.556814275
>壊死して片足なくなってたんだったか 片足がなくなったのは日本メディアの誤訳 足はボロボロになってたけどなくなってはいない
210 18/12/24(月)14:10:30 No.556814312
あーこれはクスリやってますわ
211 18/12/24(月)14:11:42 No.556814487
ここいる?
212 18/12/24(月)14:11:54 No.556814520
これいる?
213 18/12/24(月)14:11:59 No.556814534
意味分からん…
214 18/12/24(月)14:12:18 No.556814579
茶番
215 18/12/24(月)14:12:48 No.556814661
今更なんの説明だよ!
216 18/12/24(月)14:12:58 No.556814679
おなかいたい
217 18/12/24(月)14:13:27 No.556814771
2002年そんなんだったっけ…
218 18/12/24(月)14:13:30 No.556814784
視聴者に投げるなや!
219 18/12/24(月)14:13:34 No.556814794
俺だったのか…
220 18/12/24(月)14:13:45 No.556814833
麺紀行…
221 18/12/24(月)14:14:17 No.556814918
小太りのアンソニー!
222 18/12/24(月)14:14:28 No.556814953
しかしこの番組だけで何回ボヘミアンラプソディーかかったんだろう
223 18/12/24(月)14:14:47 No.556815013
デフ・レパードに口パクさせんなよ!もったいねぇ!
224 18/12/24(月)14:14:49 No.556815017
フレディフィギュアなんてあるのか
225 18/12/24(月)14:15:15 No.556815084
サンプラザ中野くんなのか宇多丸なのかわからない
226 18/12/24(月)14:15:28 No.556815124
>2002年そんなんだったっけ… 不況だったのは確かだしこの後もリーマンショックとかある
227 18/12/24(月)14:15:36 No.556815144
ガリレオー
228 18/12/24(月)14:15:44 No.556815170
閣下は実際にボヘミアンラプソディ唄ってたよね
229 18/12/24(月)14:15:51 No.556815190
ガリレオって誰!?
230 18/12/24(月)14:16:12 No.556815243
もっと高く
231 18/12/24(月)14:16:39 No.556815309
なんだったんだこの番組…いや面白かったけど
232 18/12/24(月)14:17:08 No.556815391
エアピアノ
233 18/12/24(月)14:17:19 No.556815428
美人の人!
234 18/12/24(月)14:17:22 No.556815434
天下のNHKをもってしてもガリレオが誰かわからなかったか…
235 18/12/24(月)14:17:23 No.556815437
かわいい院生!
236 18/12/24(月)14:17:27 No.556815453
かわいい!
237 18/12/24(月)14:17:49 No.556815515
はやく家帰れや!
238 18/12/24(月)14:18:15 No.556815601
今のNHKならもう一回こういうクイーンの番組作りそう
239 18/12/24(月)14:18:34 No.556815647
3時からブループラネット再放送じゃねーか!
240 18/12/24(月)14:19:09 No.556815756
ビニールハウスを燃やしちゃダメだよ!
241 18/12/24(月)14:19:44 No.556815835
>>2002年そんなんだったっけ… >不況だったのは確かだしこの後もリーマンショックとかある そもそも同時多発テロからの流れで世界経済自体がかなり怪しい状態になってたからな
242 18/12/24(月)14:21:25 No.556816107
https://www.youtube.com/watch?v=ebfOheB_YrQ やっぱ完成度たけーなオイってなる
243 18/12/24(月)14:22:20 No.556816274
NHKがブライアンとロジャーにインタビューした映像がVRになってるから「」も見ろよな! https://www.nhk.or.jp/vr/news/queen_interview/
244 18/12/24(月)14:22:21 No.556816276
>やっぱ完成度たけーなオイってなる ひとりで多重録音したらしいな
245 18/12/24(月)14:22:46 No.556816345
全力すぎる…
246 18/12/24(月)14:23:25 No.556816461
>NHKがブライアンとロジャーにインタビューした おお! >映像がVRになってる …なんで?
247 18/12/24(月)14:24:12 No.556816585
>https://www.youtube.com/watch?v=ebfOheB_YrQ クイーンの入り口がハッチポッチだった子とかもいるんだろうな…