18/12/24(月)12:53:18 「」タ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/24(月)12:53:18 No.556800289
「」タワマン住みたい?
1 18/12/24(月)12:53:44 No.556800373
あれ?田代は?
2 18/12/24(月)12:53:54 No.556800413
カタハローマック
3 18/12/24(月)12:54:09 No.556800463
田代?
4 18/12/24(月)12:54:26 No.556800527
>あれ?田代は? クワマンじゃねーか!
5 18/12/24(月)12:54:32 No.556800545
住んでたけど外出るの億劫になるんで家建てて引っ越したよ… ちなみに最上階でも普通にゴキブリは出る
6 18/12/24(月)12:54:48 No.556800609
イェーエ ムーブナウ その後配属先下さいくださいかなかなください下さいが即開催されるぞ下さいが即開催されるぞからくださいかからうかなとかな下さいください
7 18/12/24(月)12:54:49 No.556800612
コンシェルジュ的な人を便利に使い放題らしいけど何か気が引けそう ディッシュ一杯入ってるゴミ袋捨てるのとか頼みたくない
8 18/12/24(月)12:55:01 No.556800666
>あれ?田代は? 田代じゃないだろ…
9 18/12/24(月)12:55:25 No.556800763
移動が不便そう
10 18/12/24(月)12:55:39 No.556800809
マウンテンがすごいらしいな
11 18/12/24(月)12:55:41 No.556800817
クワマンと田代の区別付いてない人初めてみた コラ知ってるのにネタ理解してなかったのか…
12 18/12/24(月)12:56:14 No.556800939
>ディッシュ一杯入ってるゴミ袋捨てるのとか頼みたくない 金持ちは違うな… 皿捨てまくりかよ
13 18/12/24(月)12:56:31 No.556801001
エレベーターで先に降りたら負けなんでしょう? こわい!
14 18/12/24(月)12:56:53 No.556801077
クワマンの「マン」ってどこから出てきたの?
15 18/12/24(月)12:57:01 No.556801112
停電になったら高層階は死ぬ
16 18/12/24(月)12:57:33 No.556801212
>ちなみに最上階でも普通にゴキブリは出る 最上階って表現じゃなくて何階かで言いなよ 新築なら中層の10階台でも消毒効いてるから5年から10年は出ないよ
17 18/12/24(月)12:57:41 No.556801245
エレベーター用の自家発電ないの?
18 18/12/24(月)12:58:43 No.556801453
タワマン住んでる知人ちいってタワーリングインフェルノみたの楽しかった
19 18/12/24(月)12:59:28 No.556801605
「」タワマンって「」専用のタワマンてこと?
20 18/12/24(月)13:00:47 No.556801832
地獄かよ
21 18/12/24(月)13:01:10 No.556801910
入る機会があってエレベーターのボタンが階層分あって笑ってしまった まぁそりゃそうなんだけど
22 18/12/24(月)13:01:58 No.556802078
>入る機会があってエレベーターのボタンが階層分あって笑ってしまった ?
23 18/12/24(月)13:04:45 No.556802577
全階廊下にトイレが設置されてるなら住みたい
24 18/12/24(月)13:07:18 No.556803035
ニューヨークの95階建てのタワーマンションの最上階住んで下民を見下ろしながらワインを飲みたいよ
25 18/12/24(月)13:08:01 No.556803162
日本中全ての家を強制的にタワマンにしてタワマン同士をつないだら使える土地増えそう
26 18/12/24(月)13:08:07 No.556803186
>全階廊下にトイレが設置されてるなら住みたい トイレ掃除しなくて済むのは高得点だよな 共用便所が貧乏の象徴みたいに言われるの理解できないわ
27 18/12/24(月)13:08:34 No.556803255
今のタワマンの上層階は外人だらけだからなぁ
28 18/12/24(月)13:08:46 No.556803287
>日本中全ての家を強制的にタワマンにしてタワマン同士をつないだら使える土地増えそう 香港がそんな感じなんだ 行ってみてほしい キモいぐらい同じタワーマンション並んでるから
29 18/12/24(月)13:09:07 No.556803337
おのれカヤバ!してるらしいな
30 18/12/24(月)13:09:20 No.556803378
ヒカキンがタワーマンションの最上階借りてたけど設備凄かったなぁ
31 18/12/24(月)13:09:22 No.556803384
ゴミの日の概念がないのは羨ましい
32 18/12/24(月)13:10:22 No.556803534
>>日本中全ての家を強制的にタワマンにしてタワマン同士をつないだら使える土地増えそう >香港がそんな感じなんだ >行ってみてほしい >キモいぐらい同じタワーマンション並んでるから 攻殻機動隊みたい…
33 18/12/24(月)13:10:24 No.556803544
>ゴミの日の概念がないのは羨ましい それはタワマンじゃなくても都内のマンションなら多いよ
34 18/12/24(月)13:10:51 No.556803636
40階に住んでるけどいちいち外に出るのに時間かかってきつい 遊びに来る女には受けがいいけど
35 18/12/24(月)13:11:33 No.556803757
地震が苦手だから高層階には住みたくないな…
36 18/12/24(月)13:11:39 No.556803774
昔働いてたベンチャーの事務所が青山のタワマンだったけど 外国人がホームパーティーか何かやった後のゴミ捨て場が想像を絶する汚さだった
37 18/12/24(月)13:11:47 No.556803801
大浴場がついてるんで風呂掃除しないでいいのがありがたい
38 18/12/24(月)13:12:31 No.556803952
EVがいくら高速だとしても待たず乗らずに移動できるわけじゃない
39 18/12/24(月)13:13:04 No.556804040
最上階の4階部分は専用のエレベーターあるからな…
40 18/12/24(月)13:13:09 No.556804054
>おのれカヤバ!してるらしいな おのれ東洋ゴム! な所もまだ多いんじゃないの
41 18/12/24(月)13:13:43 No.556804134
アキバのディズニーのアトラクション式に 乗り物乗ったら部屋の近くみたいにしてよ
42 18/12/24(月)13:13:53 No.556804167
1階もしくは地下の駐車場から直行出来るエレベーターがある階はお値段高くなる
43 18/12/24(月)13:15:53 No.556804488
>ヒカキンがタワーマンションの最上階借りてたけど設備凄かったなぁ ラファエルと同じマンションだよね 階は違うだろうけど
44 18/12/24(月)13:16:13 No.556804542
>アキバのディズニーのアトラクション式に >乗り物乗ったら部屋の近くみたいにしてよ 海外のはそういうのあるらしいね部屋の前までカートで運んでくれるの
45 18/12/24(月)13:16:28 No.556804581
うちのマンションは広さこそパゥワァ!だった時代だから 一番広いと6LDKとかあって迷う うちも100平米あるのに広さ的には真ん中より下だ
46 18/12/24(月)13:18:55 No.556805014
高い方が偉いはほんと訳わからない… 土地高いから代わりにマンション屋が考えた価値観だろ…
47 18/12/24(月)13:19:22 No.556805096
そりゃ…お前…
48 18/12/24(月)13:20:15 No.556805252
>高い方が偉いはほんと訳わからない… >土地高いから代わりにマンション屋が考えた価値観だろ… お高くとまった上流階級様にはお高いところに留まってもらおうという計らいなのでは
49 18/12/24(月)13:20:21 No.556805267
夜景には百万ドルの価値があるんだ
50 18/12/24(月)13:20:59 No.556805371
高い方が景色がいいぞ きょうはふじさんがよくにえるw
51 18/12/24(月)13:21:38 No.556805500
富士山煮てる奴初めて見た
52 18/12/24(月)13:21:39 No.556805504
逆に地下の方にも伸ばして地下層を激安にしてスラム街を作ろう
53 18/12/24(月)13:22:07 No.556805580
>高い方が偉いはほんと訳わからない… >土地高いから代わりにマンション屋が考えた価値観だろ… 高い=高価=偉い 間違ってないやん
54 18/12/24(月)13:22:10 No.556805593
パパーあの富士山煮やしてー!
55 18/12/24(月)13:22:16 No.556805614
>高い方が偉いはほんと訳わからない… これは俺も本当にわからん…
56 18/12/24(月)13:22:16 No.556805618
海外のタワーマンションだとイチローが一時期住んでた最上階が500平米でビビったな 広すぎ!
57 18/12/24(月)13:22:41 No.556805694
>逆に地下の方にも伸ばして地下層を激安にしてスラム街を作ろう リニア品川駅直結! 玄関でたら即改札とか便利そう
58 18/12/24(月)13:22:45 No.556805702
別に高いほうがえらいで俺困らんし
59 18/12/24(月)13:23:21 No.556805816
タイバニのシュテルンビルトみたいに三階層ぐらいの都市作らないかな
60 18/12/24(月)13:24:51 No.556806077
上の階に住んでる人は下の階でエレベーターに乗り込んでくる人にいつもキレてるらしいな
61 18/12/24(月)13:25:13 No.556806159
そもそも下層の住人が日光享受できるのが許せないわ
62 18/12/24(月)13:25:15 No.556806164
東京湾埋め立てるの結構いろんな作品であるよね リアルの元ネタあるのかな
63 18/12/24(月)13:25:24 No.556806192
>逆に地下の方にも伸ばして地下層を激安にしてスラム街を作ろう 掘るのに金かかるだろうから逆に安く売れないんじゃねえかな…… 大深度地下は地震に強いっていうけどどうなんだろ
64 18/12/24(月)13:25:24 No.556806193
軌道エレベーターなら欲しいけどタワマンはちょっと高さが足りない…
65 18/12/24(月)13:25:36 No.556806225
タワマン上層階に住んでる子供は外で遊ばなくなるから知能が低下するらしい
66 18/12/24(月)13:25:43 No.556806242
>新築なら中層の10階台でも消毒効いてるから5年から10年は出ないよ エレベーター|セキュリティゲート|エントランス(廊下)|家 って構成でエントランス部分に実際2回ほど出たんやな 窓は無かったしエレベーターで一緒に登ってきたのかな…逞しいなコイツらと思った
67 18/12/24(月)13:26:51 No.556806431
>窓は無かったしエレベーターで一緒に登ってきたのかな…逞しいなコイツらと思った 通気口もあるな
68 18/12/24(月)13:27:51 No.556806597
>窓は無かったしエレベーターで一緒に登ってきたのかな…逞しいなコイツらと思った 中古買った住人の家具にひっついて入ってくるのが多いんじゃね
69 18/12/24(月)13:28:23 No.556806683
>タワマン上層階に住んでる子供は外で遊ばなくなるから知能が低下するらしい 知能の低い子がタワマン上層階に住んでただけじゃ…
70 18/12/24(月)13:28:43 No.556806751
なんて傲慢なんだろう
71 18/12/24(月)13:29:17 No.556806822
G出現は地域や気候にも左右されると思う 九州とかだとどうあがいても出るときは出る 関東の新築に引っ越したら10階でも5年ぐらい出なかった
72 18/12/24(月)13:29:19 No.556806827
リュック背負って台車使ってたおじいちゃんが そのリュックでエレベーターのボタン押しまくっちゃって あれぇ?よく止まりますねぇってやってた…めんどい
73 18/12/24(月)13:30:03 No.556806955
東京の海に近いタワマンは 劣化早いわ大規模修繕高いわで 真の金持ち以外は厳しそうだ
74 18/12/24(月)13:30:13 No.556806991
10階だけどゴキブリは見ないの 葉っぱ放置とかすると羽虫は出るのじゃ
75 18/12/24(月)13:30:56 No.556807118
片道50円で優先的に自分の階だけ止まるエレベーター作ったら面白そう
76 18/12/24(月)13:31:03 No.556807132
>東京の海に近いタワマンは 品川新橋汐留とかそこらへんか
77 18/12/24(月)13:31:38 No.556807233
>お高くとまった上流階級様にはお高いところに留まってもらおうという計らいなのでは 代官山あたりの上流階級様界隈ではタワマンに住もうとするのが成金の田舎者だという
78 18/12/24(月)13:32:00 No.556807308
賢いエレベーターだとオートロックの時点で停止階を先読みして ちゃんと割り振ってくれると聞く
79 18/12/24(月)13:32:58 No.556807480
ホテルと同じでたまに止まって景色眺めるなら楽しそう
80 18/12/24(月)13:33:14 No.556807525
たとえばスレ画だと最上階から地上に出るまで何分ぐらいかかるのかな?
81 18/12/24(月)13:33:20 No.556807542
エレベーターも上層用と中層用と下層用があってマウントするらしいな
82 18/12/24(月)13:33:32 No.556807583
エスカレーター付きのタワマンってないのかな
83 18/12/24(月)13:34:01 No.556807683
3,4年間隔でホイホイ引っ越すならいいけどな… 住人の総会とか修繕計画とか煮詰まってきたところに長居しとうない
84 18/12/24(月)13:34:07 No.556807698
停電とかだと怖いなぁてなる
85 18/12/24(月)13:34:08 No.556807699
空がよく見えて明るいのがいいなら 高さ規制かかってる低層の高級住宅街でも同じだしな
86 18/12/24(月)13:34:10 No.556807707
そもそも下層にエレベーターとかいるのかしら
87 18/12/24(月)13:35:06 No.556807870
流行りもんだから高い内にさっさと転売するのが吉
88 18/12/24(月)13:35:46 No.556807997
ほんとの金持ちになると高級住宅街に馬鹿でかい日本家屋だしなあ 華族とかの家
89 18/12/24(月)13:35:53 No.556808012
>高さ規制かかってる低層の高級住宅街でも同じだしな 金持ちは元からそっちにも住んでたりするから
90 18/12/24(月)13:36:16 No.556808082
>ホテルと同じでたまに止まって景色眺めるなら楽しそう エレベーターがたまに止まるホテルに泊まったことないからわからんが うんこ漏れそうな時に止まられたらキレるかもしれんな
91 18/12/24(月)13:36:22 No.556808098
>品川新橋汐留とかそこらへんか あのへんは地震があったときも液状化しそうだけど お金が余って仕方がない人っては結構沢山いるんだなと感じる
92 18/12/24(月)13:36:25 No.556808110
>住人の総会とか修繕計画とか煮詰まってきたところに長居しとうない 品川の海側にいっぱい建ってるバカでかいやつでいろいろと恐ろしい噂は流れてくるな
93 18/12/24(月)13:36:41 No.556808157
豊洲とか武蔵小杉とかタワマンだらけ過ぎてタワマンの価値なくなっちゃってるんじゃないのって思う
94 18/12/24(月)13:37:13 No.556808243
タワマン高層階に住むならこち亀で見たベランダからグライダーで最寄り駅まで飛んでくやつやりたい
95 18/12/24(月)13:38:03 No.556808408
もやしもんで長谷川が家の中に階段があるなんて不思議な造りみたいな発言してたの思い出した 真のセレブハウスは横に広いと
96 18/12/24(月)13:38:04 No.556808416
高層階だと入り口から玄関まで遠いの?
97 18/12/24(月)13:38:12 No.556808433
>あのへんは地震があったときも液状化しそうだけど >お金が余って仕方がない人っては結構沢山いるんだなと感じる タワマンが庶民にとっての軽一台分程度の金銭感覚な人にとっちゃ 潰れてもまーしゃーないわなで済ませられるんでしょ
98 18/12/24(月)13:38:31 No.556808493
芝浦界隈のタワマンって車通勤出来る医者ならともかくちょっと高給取りなサラリーマンくらいだと駅遠くて辛そう
99 18/12/24(月)13:39:04 No.556808586
>高層階だと入り口から玄関まで遠いの? 通勤時間を5分下手したら10分は多く見積もらないといけない
100 18/12/24(月)13:39:16 No.556808628
セレブハウスは門通っても玄関行くまでに車で移動しないと 着かないとか馬鹿げた広さだよね
101 18/12/24(月)13:40:39 No.556808902
>芝浦界隈のタワマンって車通勤出来る医者ならともかくちょっと高給取りなサラリーマンくらいだと駅遠くて辛そう 大きなマンションだと自前のシャトルバスあったりするよね でもあれも共益費でやってるって考えるとなんとも
102 18/12/24(月)13:40:40 No.556808905
どうせ住むなら湾岸の埋立地よりは武蔵野台地に建ってるところがいいな
103 18/12/24(月)13:41:00 No.556808978
こういうとこの住人って自分より上に住んでる人と下に住んでる人とで態度変わるんだっけ さもしいな
104 18/12/24(月)13:41:16 No.556809035
嫉妬じゃない これだけははっきりしてる
105 18/12/24(月)13:41:46 No.556809140
>こういうとこの住人って自分より上に住んでる人と下に住んでる人とで態度変わるんだっけ >さもしいな 「」なんかさらに下に見てるよ 虫以下
106 18/12/24(月)13:42:03 No.556809193
ここまで全部らしいな
107 18/12/24(月)13:43:04 No.556809383
ジャニーズの荒らしが住んでるところに行ったことあるけどすごい広かったし景色も良くて自宅に帰った時死にたくなった
108 18/12/24(月)13:43:53 No.556809537
ヒカキンとかユーチューバーたちはいいところ借りて住んでるけどよく貸してもらえるな なんていうか会社社長!とかと違って信用がない気がするけど関係ないのかな 分譲なら現金買い切りもあるだろうけど賃貸だからな
109 18/12/24(月)13:44:11 No.556809596
タワマン住みに親でも殺されたのかって「」がいるな…
110 18/12/24(月)13:45:34 No.556809850
マンションっていうかそういう設備に見えるな https://www.google.com/maps/place/%E9%A6%99%E6%B8%AF/@22.3643101,113.9677125,245a,35y,354.5h,78.99t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x3403e2eda332980f:0xf08ab3badbeac97c!8m2!3d22.396428!4d114.109497
111 18/12/24(月)13:45:52 No.556809906
書き込みをした人によって削除されました
112 18/12/24(月)13:46:19 No.556809984
なぜそんな人生に困ってなさそうなやつが荒らしなんかしててそしてお前はそんな奴のところに行ったんだ…
113 18/12/24(月)13:47:29 No.556810215
>マンションっていうかそういう設備に見えるな どっちかというと団地を縦に伸ばしたものに見える
114 18/12/24(月)13:49:14 No.556810540
タワマンなんかよりでかい庭ついた一軒家の方がカネモチって感じする
115 18/12/24(月)13:49:25 No.556810571
>ヒカキンとかユーチューバーたちはいいところ借りて住んでるけどよく貸してもらえるな >なんていうか会社社長!とかと違って信用がない気がするけど関係ないのかな >分譲なら現金買い切りもあるだろうけど賃貸だからな 実質事務所契約してる芸能人みたいなもんだしそこで借りてくれるんじゃないの?