ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/24(月)12:27:22 No.556794376
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/24(月)12:27:42 No.556794463
ZZ
2 18/12/24(月)12:27:50 No.556794491
ZZかな
3 18/12/24(月)12:28:13 No.556794571
お値段のほどは?
4 18/12/24(月)12:28:54 No.556794706
デンドロビウムは?
5 18/12/24(月)12:29:21 No.556794804
サンボルFAガンダム
6 18/12/24(月)12:29:52 No.556794906
ガンダムMk5!
7 18/12/24(月)12:30:07 No.556794957
ディープストライカー…はMS扱いでいいんだっけ
8 18/12/24(月)12:30:15 No.556794979
その時期の他のMSと比べるとガンダムって大体こうな気がする
9 18/12/24(月)12:30:38 No.556795067
これで紙装甲だった方がロマンがある気がします
10 18/12/24(月)12:30:47 No.556795108
初代のガンダムがまさにこんな感じ
11 18/12/24(月)12:32:02 No.556795394
最後までMSに鉄板使ってたジオンにとっては量産機のジムですらチタン合金使ってる連邦は重装甲だよ
12 18/12/24(月)12:33:19 No.556795680
デンドロビウムは装甲なのかなあれ
13 18/12/24(月)12:33:43 No.556795763
重装甲で高軌道ってことはさ 燃料が使ってはいけない系になるよね
14 18/12/24(月)12:33:49 No.556795783
>ディープストライカー…はMS扱いでいいんだっけ デンドロビウムに比べたらまだMSだ
15 18/12/24(月)12:34:45 No.556795991
トールギス…はガンダムじゃねぇな
16 18/12/24(月)12:35:10 No.556796086
始めるか…俺の自爆ショーを
17 18/12/24(月)12:35:47 No.556796262
ブラックサレナ…は直線は速いけど高軌道ではないな
18 18/12/24(月)12:36:35 No.556796444
ガンダムそのものでは…?
19 18/12/24(月)12:36:38 No.556796457
サイコガンダムマークツー!
20 18/12/24(月)12:37:43 No.556796729
大体のMSが行き着く終着点
21 18/12/24(月)12:37:46 No.556796739
つまりフルアーマーですね
22 18/12/24(月)12:38:10 No.556796826
GP02だな
23 18/12/24(月)12:38:19 No.556796860
高機動 重装甲 高火力 パイロットが全盛期の天パ ガンダム
24 18/12/24(月)12:38:55 No.556797026
マドロックとか?
25 18/12/24(月)12:39:32 No.556797164
高速と高機動は違うからな 前者は直線だけ速けりゃ高速って言えるけど 後者は縦横無尽に動き回れないと言えない
26 18/12/24(月)12:39:43 No.556797200
>トールギス…はガンダムじゃねぇな というかWのガンダムが基本こう
27 18/12/24(月)12:39:44 No.556797203
メンテナンス費も馬鹿にならないんで小型化もお願いします…
28 18/12/24(月)12:40:30 No.556797382
>高機動 >重装甲 >高火力 >パイロットが全盛期の天パ >ガンダム νHWSとかいいとこ行けるかも
29 18/12/24(月)12:40:30 No.556797385
高機動 重装甲 大火力 量産機
30 18/12/24(月)12:40:30 No.556797386
V2アサルトバスターとかそんな感じでは
31 18/12/24(月)12:40:49 No.556797492
ダブルゼータかサイサリスぐらいだろ当てはまるの
32 18/12/24(月)12:41:18 No.556797620
ザメル…は量産機じゃないか
33 18/12/24(月)12:41:51 No.556797743
ヴァーチェ
34 18/12/24(月)12:42:22 No.556797882
AGE-FXは?
35 18/12/24(月)12:43:23 No.556798125
ヴァーチェって高機動だっけ?
36 18/12/24(月)12:43:53 No.556798276
FAν
37 18/12/24(月)12:44:35 No.556798430
∀
38 18/12/24(月)12:44:39 No.556798443
ウイングゼロ?
39 18/12/24(月)12:44:40 No.556798451
ウイングゼロじゃん
40 18/12/24(月)12:45:05 No.556798565
これを実現させようとしたら 重装甲だけど関節がすぐぶっ壊れる系になるよね 高機動でなくてもいいならセーフだけど
41 18/12/24(月)12:45:15 No.556798599
トランザム込みならそうかなって
42 18/12/24(月)12:45:39 No.556798695
ジOもこれかな 大火力感ないけど
43 18/12/24(月)12:45:52 No.556798745
>これを実現させようとしたら >重装甲だけど関節がすぐぶっ壊れる系になるよね そうだ関節減らそう
44 18/12/24(月)12:46:15 No.556798841
MAでいいのでは・・・
45 18/12/24(月)12:46:20 No.556798854
ガンダムっつてんだろ!
46 18/12/24(月)12:46:41 No.556798930
鈍重 紙装甲 低火力 ガンダム
47 18/12/24(月)12:46:50 No.556798970
ヘビーアームズは短時間で一撃離脱型だから長時間の戦闘には向かないか
48 18/12/24(月)12:47:48 No.556799201
MAがガンダム名乗っちゃいけないんですか!?
49 18/12/24(月)12:47:56 [フェイズシフト装甲] No.556799232
やめてよね
50 18/12/24(月)12:48:07 No.556799262
>鈍重 >紙装甲 >低火力 >ガンタンク
51 18/12/24(月)12:48:52 No.556799425
高機動 重装甲 大火力 極悪燃費 ガンダム
52 18/12/24(月)12:50:06 No.556799701
サンボルじゃない普通のFAガンダムもこんなんなのに何故か鈍足にされがち
53 18/12/24(月)12:50:09 No.556799715
人型を重いのにガチャガチャ動かしたら壊れる つまり人型でなくせばいい
54 18/12/24(月)12:50:19 No.556799748
もうGNドライブ搭載機にしたほうが楽じゃないかな…
55 18/12/24(月)12:50:54 No.556799863
それでどんどん大型化していって小型化に移行した歴史を忘れてはならない
56 18/12/24(月)12:51:42 No.556800002
重装甲(フォトンバリアにコピペシールド) 高火力(戦場跨いで精密狙撃可能な大口径ビーム砲に光子魚雷) ガンダム Pパック!と思ったが特別高機動な描写無かったな
57 18/12/24(月)12:53:08 No.556800258
>>これを実現させようとしたら >>重装甲だけど関節がすぐぶっ壊れる系になるよね >そうだ関節減らそう 出来てたよ!ボール!
58 18/12/24(月)12:54:35 No.556800560
MSの搭載火力ってかなり幅があるけどどの程度から大火力って言えるんだろう
59 18/12/24(月)12:55:55 No.556800866
スペリオルガンダムとかどうなのさ 見るからに色んなとこポキポキ折れて脆そうではあるけど
60 18/12/24(月)12:56:48 No.556801049
ZZがよく言われるけど多分クスィーやペーも含まれるよなスレ画のガンダム ペーをオデュッセウスガンダムって言うのは抵抗あるけど
61 18/12/24(月)12:56:51 No.556801069
犬火力 ガンダム
62 18/12/24(月)12:57:51 No.556801283
>犬火力 種でブルデュエルもぐもぐしてたのはガンダムだったっけ?
63 18/12/24(月)12:58:05 No.556801324
フルアーマーZZとか全身にミサイル仕込んでるからむしろ防御力下がってる気がする 一発で火の玉になりそう
64 18/12/24(月)12:58:29 No.556801414
>Pパック!と思ったが特別高機動な描写無かったな セルフ自体がアホほど高機動な印象あるけど具体的なシーンが出てこないな…
65 18/12/24(月)12:58:43 No.556801449
パーツ換装で上3つを切り替えられるガンダム
66 18/12/24(月)12:59:26 No.556801600
>>これを実現させようとしたら >>重装甲だけど関節がすぐぶっ壊れる系になるよね >そうだ関節減らそう Gジェネのハロ!
67 18/12/24(月)12:59:37 No.556801631
ドラゴンボールやってたパックがあったような…
68 18/12/24(月)12:59:56 No.556801690
>パーツ換装で上3つを切り替えられるガンダム 大抵全部混ぜた形態が出てくる
69 18/12/24(月)12:59:59 No.556801701
>見るからに色んなとこポキポキ折れて脆そうではあるけど BSTの超加速で被弾してもずっと速度の低いZプラスの被弾損傷より軽微で済むぐらいの装甲強度
70 18/12/24(月)13:00:52 No.556801852
>セルフ自体がアホほど高機動な印象あるけど具体的なシーンが出てこないな… 高トルク脱いでドラゴンボールばりの瞬間移動したシーンとか…
71 18/12/24(月)13:01:04 No.556801892
>セルフ自体がアホほど高機動な印象あるけど具体的なシーンが出てこないな… そこでこの高トルクパック
72 18/12/24(月)13:02:19 No.556802148
光速パックも考案されてて それや水中パックも込みの真のパーフェクトパック レインボーパックもあったとか加減しろ
73 18/12/24(月)13:04:04 No.556802463
>これで紙装甲だった方がロマンがある気がします ストライクフリーダムか
74 18/12/24(月)13:04:49 No.556802589
>ストライクフリーダムか 後付けで設定変わったよ
75 18/12/24(月)13:04:54 No.556802605
>>これで紙装甲だった方がロマンがある気がします >ストライクフリーダムか あれで紙だったらどれも紙扱いでしょ
76 18/12/24(月)13:05:38 No.556802733
GNフィールド搭載は重装甲に入りますか
77 18/12/24(月)13:06:02 No.556802806
ストフリ紙装甲も後付じゃねーか
78 18/12/24(月)13:07:25 No.556803052
後付けの後付けもさしたる問題ではない
79 18/12/24(月)13:07:47 No.556803116
というかおっちゃんがこれだろ
80 18/12/24(月)13:09:17 No.556803365
ていうか重装甲の高火力の時点でそんなに高機動いる?ってなる(直線速度はいるけど
81 18/12/24(月)13:10:32 No.556803566
序盤ヴァーチェもなかなか
82 18/12/24(月)13:11:18 No.556803718
そいつだけ明らかに装甲材とかエンジンが一般機と違う系なら全て満たすのは割とよくある
83 18/12/24(月)13:11:32 No.556803755
種機体はPS装甲の時点でほとんどの実弾をゴミに出来る重装甲だよ…
84 18/12/24(月)13:13:59 No.556804187
>種機体はPS装甲の時点でほとんどの実弾をゴミに出来る重装甲だよ… どちらかというとゴミになったのって ビーム普及したから作劇的にも意味なくなったPS装甲の方だと思う
85 18/12/24(月)13:14:07 No.556804210
鉄血だとキマールかな 大火力要素ダインスレイヴだけだけど
86 18/12/24(月)13:14:40 No.556804292
大火力 量産機
87 18/12/24(月)13:14:55 No.556804331
種のはPS装甲で実弾無効にビームライフルやサーベル程度なら何発受けても壊れないシールドと防御面も盛り過ぎだからな…
88 18/12/24(月)13:15:21 No.556804412
忘れがちだがガンダムのビームライフルは戦艦の主砲並の威力なのだ
89 18/12/24(月)13:15:24 No.556804419
アグレス改
90 18/12/24(月)13:16:36 No.556804607
出た時点ではスレ画そのものって話なら主役機はかなりの割合でこれだと思う
91 18/12/24(月)13:16:40 No.556804620
種で実弾使うのいなくね 鉄血のナノラミネートアーマーみたいにPS装甲が普及した結果だれも実弾使わなくなったという事? PS装甲って連邦がガンダムシリーズ製造する前からあったって設定だっけ?
92 18/12/24(月)13:17:50 No.556804827
PS装甲ないとCIWSで簡単にバラバラになるからPS装甲の有効性は大きいよ
93 18/12/24(月)13:18:41 No.556804978
そもそも核動力で常に動力供給されてる無敵のVPS施した状態でストフリは紙装甲申されても その紙ジェネシスすら真っ二つにする強度でしょ
94 18/12/24(月)13:19:34 No.556805137
>種で実弾使うのいなくね 見てない?
95 18/12/24(月)13:20:40 No.556805324
粒子ビームがMS搭載サイズに小型化出来なかった時代にビームライフル持ってたから驚かれた初代 ビームライフルくらい当たり前になってしまったけどメガランチャーで頑張ったZ 戦艦がハイパーメガ粒子砲とか積み始めた頃ハイメガキャノン積んだZZ 戦艦主砲並火力を踏襲するために搭載武装がインフレしておる
96 18/12/24(月)13:21:05 No.556805384
>種で実弾使うのいなくね 嘘だろ...
97 18/12/24(月)13:21:26 No.556805454
>種で実弾使うのいなくね 連合のガンダムでやっと実用的なビーム兵器持てるようになった世界で それ以前は何を撃っていたんだ?
98 18/12/24(月)13:21:27 No.556805459
高火力を名乗るならコロニーレーザー並みの火力は欲しいよね
99 18/12/24(月)13:21:39 No.556805503
>種で実弾使うのいなくね 本編見てない俺ですら知ってるのに…
100 18/12/24(月)13:22:01 No.556805566
>忘れがちだがガンダムのビームライフルは戦艦の主砲並の威力なのだ ジオンじゃ艦砲くらいしかビーム砲積めなかったのが MSを撃破できるレベルで実用的に小型されてるって意味じゃなかったの
101 18/12/24(月)13:22:14 No.556805605
V2バスター辺り?
102 18/12/24(月)13:22:24 No.556805647
Ξ
103 18/12/24(月)13:22:27 No.556805656
>高火力を名乗るならコロニーレーザー並みの火力は欲しいよね 超火力じゃねそれ
104 18/12/24(月)13:22:37 No.556805681
PS装甲普及してる終盤でも居るじゃねーか実弾 バズーカが実弾に見えるか!
105 18/12/24(月)13:22:48 No.556805716
メガ粒子砲とビームライフルって何が違うの?
106 18/12/24(月)13:23:13 No.556805794
メインがビームになって以降は当初ほどPS装甲重要じゃないよね程度の話なら分かるけど極端すぎる…
107 18/12/24(月)13:23:35 No.556805860
ビーム兵器は貴重なバッテリーの電気食うので物理が大事だぞ種世界
108 18/12/24(月)13:23:57 No.556805923
ストフリにすらレールガンが積んであるというのに…