18/12/24(月)09:29:28 神と魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/24(月)09:29:28 No.556767050
神と魔王の戦いを終わらして世界各国を巡って救ったあとに じゃあやること終わったし予定してた漁師に継ぐかってなるあたり大物過ぎる
1 18/12/24(月)09:30:24 No.556767158
王にもなれる選択肢あったのに漁師選ぶのいいよね…
2 18/12/24(月)09:30:36 No.556767181
可愛いお嫁さんもいるしな
3 18/12/24(月)09:31:04 No.556767236
物語冒頭と同じ故郷に帰るハッピーエンドは珍しいかも
4 18/12/24(月)09:33:42 No.556767522
でもマリベルかわいいし養父は憧れだし仕方ないよね
5 18/12/24(月)09:33:47 No.556767530
しゃべらない主人公だから心情わからないけど 実は世界回って人間関係の嫌なこと散々見てうんざりしたうえの選択肢かもしれない
6 18/12/24(月)09:35:21 No.556767713
あの養父はそりゃ憧れるわって強さ
7 18/12/24(月)09:36:01 No.556767782
魔王討伐後の就職先が決まってる珍しい勇者
8 18/12/24(月)09:36:14 No.556767805
結局フィッシュベルの方が栄えてグランエスタードはグリーンフレークみたいに廃墟になりそう
9 18/12/24(月)09:36:19 No.556767816
色々世界を見て回ってやりたい事が変わった主人公は山ほどいるが変わらなかった主人公というのは確かに珍しい まあモテモテだしコネも多いし何も困らんなこいつ
10 18/12/24(月)09:38:10 No.556768045
冒険と日常を完全に切り離してるよね 思えばdisc1終わった直後も普通にフィッシュベルで生活してたな
11 18/12/24(月)09:38:18 No.556768058
料理旨い母ちゃんと頼れる父ちゃんと逆玉狙える幼馴染と希望してる就職先があるから べつに生活変えなくても幸せな主人公
12 18/12/24(月)09:39:38 No.556768188
極論なにも起きずエスタードしかない世界で生きてたとしてもそれなりに幸福な生涯送りそう
13 18/12/24(月)09:40:17 No.556768261
>物語冒頭と同じ故郷に帰るハッピーエンドは珍しいかも 3と6なんて故郷に帰れないEDだしな
14 18/12/24(月)09:40:42 No.556768305
エスタード島で終わったら終わったで親友が王様だし主人公は幸せだろうな
15 18/12/24(月)09:41:22 No.556768370
dq3は軽く鬱ENDなんだよなぁ…
16 18/12/24(月)09:42:29 No.556768490
力500の漁師
17 18/12/24(月)09:42:38 No.556768510
どうしてギアガの大穴を閉じるんですか‥‥ どうして‥‥
18 18/12/24(月)09:43:10 No.556768562
>物語冒頭と同じ故郷に帰るハッピーエンドは珍しいかも これまでの勇者は大体どっか行くかそもそも元の世界や生活に帰れないってのが多かったしな
19 18/12/24(月)09:43:19 No.556768579
書き込みをした人によって削除されました
20 18/12/24(月)09:44:51 No.556768752
父はアレフガルドで死んでるし母親自分を男として育てた毒親だし…仲間には本当に悪いことしたと思う
21 18/12/24(月)09:44:58 No.556768764
4もシンシア復活あっても結局故郷の村が滅びてるのは変わってないしな
22 18/12/24(月)09:45:04 No.556768788
>実は世界回って人間関係の嫌なこと散々見てうんざりしたうえの選択肢かもしれない 希望だって見ただろ!
23 18/12/24(月)09:45:53 No.556768885
>4もシンシア復活あっても結局故郷の村が滅びてるのは変わってないしな トルネコの金とコネがあれば村再建ぐらい楽勝だよ
24 18/12/24(月)09:47:18 No.556769051
>トルネコの金とコネがあれば村再建ぐらい楽勝だよ 移民の街できた!
25 18/12/24(月)09:47:34 No.556769070
王子は今の生活に退屈した事言いまくってたけどスレ画あんまりそんな姿が浮かばない
26 18/12/24(月)09:48:28 No.556769162
>4もシンシア復活あっても結局故郷の村が滅びてるのは変わってないしな そのあと誰かと子を成してはいるんだろうけど…
27 18/12/24(月)09:48:32 No.556769166
>トルネコの金とコネがあれば村再建ぐらい楽勝だよ 実際世界に影響与える力考えるとあのおじさん凄いな
28 18/12/24(月)09:49:20 No.556769271
>トルネコの金とコネがあれば村再建ぐらい楽勝だよ 仲間に王族もいるしな
29 18/12/24(月)09:49:37 No.556769299
漁師になるには覚えること沢山あるし…
30 18/12/24(月)09:49:50 No.556769325
5は王の力で無理やり復興した
31 18/12/24(月)09:49:55 No.556769339
アレフガルドとかがある世界ってクリア後どうなってるんだろう ひょっとしてビルダース3でクリア後の荒廃したアレフガルドをなんとかするとかできるのかもしれん
32 18/12/24(月)09:50:10 No.556769372
スレ画はアゴにつれ回されてマリベルに振り回されて親父に憧れる生活で退屈しないよね
33 18/12/24(月)09:50:15 No.556769383
世界を救った英雄だろうが漁師としてはまだまだひよっこだからな
34 18/12/24(月)09:50:24 No.556769405
>4もシンシア復活あっても結局故郷の村が滅びてるのは変わってないしな 当時、友達と「ザオリクで全員生き返らすのかな」とかいってた
35 18/12/24(月)09:51:40 No.556769559
>5は王の力で無理やり復興した 毒の沼地と廃墟が増えただけでまだ村人はいるから4よりはマシ
36 18/12/24(月)09:51:49 No.556769581
>世界を救った英雄だろうが漁師としてはまだまだひよっこだからな 海賊としては超一流なんだけどな… 網元の娘も同じく
37 18/12/24(月)09:52:03 No.556769608
羊飼いはしょうもない職らしいがダーマ神殿に登録されてない漁師や木こりはもっとしょうもないのかな…
38 18/12/24(月)09:52:04 No.556769611
>物語冒頭と同じ故郷に帰るハッピーエンドは珍しいかも 2… ムーンブルクは亡んでるけど
39 18/12/24(月)09:52:27 No.556769665
海賊と船乗りマスターしても漁師の道は遠い
40 18/12/24(月)09:52:36 No.556769678
あれサンタローズってグランバニアが再建したの?
41 18/12/24(月)09:52:59 No.556769724
>羊飼いはしょうもない職らしいがダーマ神殿に登録されてない漁師や木こりはもっとしょうもないのかな… ダーマで転職出来てもしたくないのかもしれない
42 18/12/24(月)09:53:02 No.556769733
2は約一名故郷なくなったままだし
43 18/12/24(月)09:53:14 No.556769750
>5は王の力で無理やり復興した 5はまずグランバニアとか言う僻地を開拓しないと アクセス悪すぎるよあそこ
44 18/12/24(月)09:53:23 No.556769768
漁師や木こりは戦闘職じゃないからじゃない?
45 18/12/24(月)09:53:29 No.556769777
>あれサンタローズってグランバニアが再建したの? 住民が勝手に頑張ったんじゃねえかな もよりのクソラインハットすら何もしてないはず
46 18/12/24(月)09:53:50 No.556769810
1は自発的に旅に出ただけだし 旅先でちゃんと国興したし
47 18/12/24(月)09:53:58 No.556769824
幼馴染の女の子と旅立ってそのまま一緒に帰ってくると書くと結構DQの中ではレアかもしれない
48 18/12/24(月)09:54:37 No.556769898
家業は転職するまでもなく就ける職だし…
49 18/12/24(月)09:54:49 No.556769921
8も帰れたな
50 18/12/24(月)09:54:53 No.556769930
>幼馴染の女の子と旅立ってそのまま一緒に帰ってくると書くと結構DQの中ではレアかもしれない 11のサラサラヘアーってED後どうしたっけ 今年やったのに思い出せない
51 18/12/24(月)09:55:00 No.556769938
2は小説版だと一応最後はローレとムーンが結ばれてムーンブルクを復興しようで終わってたかな
52 18/12/24(月)09:55:07 No.556769947
お姫様にも惚れられてるっぽいし歴代ではかなりもてる主人公 7自体は嫌な話が多いが本人の身内は駄目な叔父が居る以外は恵まれてる
53 18/12/24(月)09:55:35 No.556769998
>羊飼いはしょうもない職らしいがダーマ神殿に登録されてない漁師や木こりはもっとしょうもないのかな… ダーマ神殿でさえ転職出来ず既にその職のマスターの人に直接弟子入りするしかないとかどうだ
54 18/12/24(月)09:55:40 No.556770006
海賊と船乗りマスターしても魚が上手く採れる訳ないからな…
55 18/12/24(月)09:55:42 No.556770010
俺のアルスはグレーテひめと結婚するね…
56 18/12/24(月)09:55:55 No.556770036
>幼馴染の女の子と旅立ってそのまま一緒に帰ってくると書くと結構DQの中ではレアかもしれない ビアンカも幼馴染みというほど一緒の期間ないしな ヘンリーの方が長い
57 18/12/24(月)09:56:33 No.556770119
帰る場所に恵まれてる主人公が珍しいよね
58 18/12/24(月)09:56:48 No.556770145
>7自体は嫌な話が多いが本人の身内は駄目な叔父が居る以外は恵まれてる その叔父もミスターサタンくらいにはきゅうせいしゆ
59 18/12/24(月)09:57:22 No.556770210
>11のサラサラヘアーってED後どうしたっけ 元居た時間軸には戻らずじまい、なんでアレはアレで辛いんだよ
60 18/12/24(月)09:57:30 No.556770224
一応海賊になるルートもあったんだろうけど親父側も息子側も親子感覚薄いからな…
61 18/12/24(月)09:58:12 No.556770302
最強の剣を持たせてもらえない主人公
62 18/12/24(月)09:58:13 No.556770305
ビアンカは幼馴染というには接点が少し薄いしエマは幼馴染だし悪魔の子にとってもめちゃくちゃ大事な人ではあるがそもそもストーリーにほぼ関わらないので地味 やっぱマリベルみたいに長い期間パーティにいないとダメなんだろうか
63 18/12/24(月)09:58:26 No.556770329
ドラクエ勇者って滅私奉公なとこあるよね
64 18/12/24(月)09:59:06 No.556770423
まるで竜の人たちは何して暮らすんだろう
65 18/12/24(月)09:59:07 No.556770426
システムが違うって前提はあるがそれにしてもこの漁師見習いは歴代主人公の中でも強い印象だ
66 18/12/24(月)09:59:24 No.556770470
5は貴種流離譚という意味では故郷に帰ってるな 旅暮らしでサンタローズも滞在地だからスタートは故郷無し
67 18/12/24(月)09:59:27 No.556770474
キャラクターからはともかくプレイヤーからだと一緒にいた時間が物を言うしな
68 18/12/24(月)09:59:31 No.556770483
>ドラクエ勇者って滅私奉公なとこあるよね ハラワタ食われようがまだ死ぬなよで蘇らされるし…
69 18/12/24(月)10:00:01 No.556770535
>システムが違うって前提はあるがそれにしてもこの漁師見習いは歴代主人公の中でも強い印象だ ダーマ抜きにしても素ステの伸び方がおかしい
70 18/12/24(月)10:00:08 No.556770550
>ドラクエ勇者って滅私奉公なとこあるよね 4は100%の私怨で出発出来るぜ!
71 18/12/24(月)10:00:13 No.556770559
次のDQ8も母親の実家も自分が育った場所もどっちも救ってハッピーEDか
72 18/12/24(月)10:00:48 No.556770624
>まるで竜の人たちは何して暮らすんだろう 貿易とか?
73 18/12/24(月)10:01:15 No.556770680
>4は100%の私怨で出発出来るぜ! よく考えると最も私怨をぶつけるべきマスドラになにもできない!!
74 18/12/24(月)10:01:31 No.556770713
マリベルはセリフがかわいすぎる 永久離脱ルートも予定されていたと聞いて 最後まで残ってくれてよかったと思う
75 18/12/24(月)10:01:36 No.556770722
>キャラクターからはともかくプレイヤーからだと一緒にいた時間が物を言うしな 幼馴染ってポンとお出しされたキャラにはなんとも思わないけど幼馴染兼長時間一緒にいるキャラには幼馴染属性好きだな俺…ってなる
76 18/12/24(月)10:01:57 No.556770767
>システムが違うって前提はあるがそれにしてもこの漁師見習いは歴代主人公の中でも強い印象だ 基本主人公とは別にハッサンみたいな頼れる前衛がいる作品が多い中 スレ画は誰かさんが抜けてからというもの常に前衛最強だからな…
77 18/12/24(月)10:02:17 No.556770799
8の城もあれ一度滅んだ時結構死人出てるんじゃないの 4のサントハイムみたいな一時的に人消えてただけだっけ?
78 18/12/24(月)10:02:44 No.556770842
>まるで竜の人たちは何して暮らすんだろう 私掠船とか?元々国に認められた海賊みたいなもんだし
79 18/12/24(月)10:02:48 No.556770854
ビアンカは幼馴染みというか初恋の君かもしくは輝かしい少年時代の思い出の象徴? リボンをずっと持ち続けてるし
80 18/12/24(月)10:03:20 No.556770931
>8の城もあれ一度滅んだ時結構死人出てるんじゃないの >4のサントハイムみたいな一時的に人消えてただけだっけ? 茨に変えられただけだから伐採でもされてなければもとに戻るはず
81 18/12/24(月)10:03:37 No.556770972
>8の城もあれ一度滅んだ時結構死人出てるんじゃないの >4のサントハイムみたいな一時的に人消えてただけだっけ? 石になってただけ 屋外にいた兵士とかは朽ちるかもしれかい
82 18/12/24(月)10:03:40 No.556770977
>漁師や木こりは戦闘職じゃないからじゃない? でも海が現代で唯一魔物がいる場所だし…
83 18/12/24(月)10:03:42 No.556770978
>次のDQ8も母親の実家も自分が育った場所もどっちも救ってハッピーEDか 両親が大分悲惨な人生ではあったくらいか
84 18/12/24(月)10:03:45 No.556770993
マリベルの会話は私がアルスのこと一番わかってるのよな台詞のおかげで主人公の性格がなんとなくわかるのも強い
85 18/12/24(月)10:04:44 No.556771111
>貿易とか? なるほどあの世界封印されてたせいか海に出る人少ないみたいな設定があったな… まぁウッドパルナの人が言ってただけの話だけど
86 18/12/24(月)10:04:47 No.556771119
>次のDQ8も母親の実家も自分が育った場所もどっちも救ってハッピーEDか 8は故郷や実家分かる前からもう実質次の王様だし…
87 18/12/24(月)10:04:54 No.556771135
アルスの性格はのんきなお人好しって明言されてるからな
88 18/12/24(月)10:06:01 No.556771302
我が野望を打ち砕いた怨敵榛名
89 18/12/24(月)10:06:18 No.556771346
>幼馴染ってポンとお出しされたキャラにはなんとも思わないけど幼馴染兼長時間一緒にいるキャラには幼馴染属性好きだな俺…ってなる 私よ!
90 18/12/24(月)10:06:28 No.556771364
最初から最後まで一緒に冒険してるのに 馬なせいでヒロイン感皆無の馬姫
91 18/12/24(月)10:07:02 No.556771444
>最初から最後まで一緒に冒険してるのに >馬なせいでヒロイン感皆無の馬姫 リメイクで嫁の座もとられる
92 18/12/24(月)10:07:03 No.556771447
仮に王族ルート選んでたら故郷に帰る度にマリベルに無視されそうで耐えられん…
93 18/12/24(月)10:07:38 No.556771530
>最初から最後まで一緒に冒険してるのに >馬なせいでヒロイン感皆無の馬姫 湖通ってるとかわいいんだけどな
94 18/12/24(月)10:07:48 No.556771551
ボルカノ父さんの強さとかっこよさ見てたら家業継ぐ以外の選択肢ないのも当然だと思う
95 18/12/24(月)10:07:54 No.556771569
8は特別な出自が判明するのクリア後だよね なんかよく分からないけど呪いが効かない兄ちゃんがラプソーン倒してる…
96 18/12/24(月)10:07:56 No.556771574
馬姫は身を呈しておっさん守ったりして最初からいいなと思ってたよ
97 18/12/24(月)10:08:08 No.556771606
パーティ加入しなくていいからドルマゲス倒した時点でトロデやトロデーン城がもとに戻らなくても馬姫だけでも戻っていたら少しは印象変わってたかもなぁ
98 18/12/24(月)10:08:41 No.556771675
>私掠船とか?元々国に認められた海賊みたいなもんだし もうあの世界の国が争う相手もいないし ヴァイキングみたいに交易で暮らしていくのかもしれない
99 18/12/24(月)10:08:49 No.556771697
そこでこのアイラとカップリングの小説版7! なんで書籍はマリベルに冷たいんだ
100 18/12/24(月)10:09:16 No.556771754
マリベル居なかったら7は途中で投げてたと思う
101 18/12/24(月)10:09:39 No.556771796
>ボルカノ父さんの強さとかっこよさ見てたら家業継ぐ以外の選択肢ないのも当然だと思う 体力や力の伸び見てると育ての親の遺伝子やっぱり混ざってんじゃないかな…
102 18/12/24(月)10:09:42 No.556771805
>パーティ加入しなくていいからドルマゲス倒した時点でトロデやトロデーン城がもとに戻らなくても馬姫だけでも戻っていたら少しは印象変わってたかもなぁ そうなると馬姫付いてくる理由なくなる あと錬金窯誰が運ぶのかとか
103 18/12/24(月)10:09:55 No.556771833
こんなん完璧すぎていじれるところないのつまんね! ってなって独自解釈に走ってしまったのかも…
104 18/12/24(月)10:10:08 No.556771861
誕生日の飯はそこらへんの草だった苦労の果てに人間に戻ったらどこぞの街のお嬢さんに幼馴染NTRされる馬姫さま…
105 18/12/24(月)10:10:19 No.556771885
>そこでこのアイラとカップリングの小説版7! >なんで書籍はマリベルに冷たいんだ まだ割と面白かったから良いよ小説版は 漫画版は…うん
106 18/12/24(月)10:10:23 No.556771893
7主人公の生みの母(産んでないけど)の影が薄い…
107 18/12/24(月)10:10:31 No.556771914
>ダーマ抜きにしても素ステの伸び方がおかしい キーファ抜けるまでのレベル帯だとあんまり強く感じないのにいきなりすごい伸びるよね
108 18/12/24(月)10:10:41 No.556771937
>パーティ加入しなくていいからドルマゲス倒した時点でトロデやトロデーン城がもとに戻らなくても馬姫だけでも戻っていたら少しは印象変わってたかもなぁ そこで元に戻るとゼシカ抜けて姫入る流れか…
109 18/12/24(月)10:11:22 No.556772024
>7主人公の生みの母(産んでないけど)の影が薄い… 孕みの親?
110 18/12/24(月)10:11:48 No.556772069
>そこで元に戻るとゼシカ抜けて姫入る流れか… それゼシカ死亡フラグじゃないか
111 18/12/24(月)10:11:51 No.556772076
キーファいるときは僧侶役でいいやくらいだったのが 肉弾と盾もやらなきゃ!ってなって精神的成長したのかも
112 18/12/24(月)10:12:10 No.556772128
3は息子も帰って来なかった母親のこと思うと
113 18/12/24(月)10:12:23 No.556772165
発売した頃ツンデレって言葉もなかったころだし漫画版なんて最初しかやらないで描き始めたらしいからだいぶ望まれてたものとズレた
114 18/12/24(月)10:12:35 No.556772197
7は大海賊の息子とか言われても最後までボルカノさんの息子だったからな…
115 18/12/24(月)10:13:48 No.556772375
種付けの親と着床の親と産みの親と育ての親
116 18/12/24(月)10:14:14 No.556772441
リメイクのマリベルはずっと海賊にしてたなー
117 18/12/24(月)10:14:20 No.556772458
マリベルは寄り道して可愛さがわかる系統なので 展開のスピードを優先するなら多少は運命的な出会いのアイラの方が作りやすいかもしれん
118 18/12/24(月)10:14:45 No.556772525
>リメイクのマリベルはずっと天地雷鳴士にしてたなー
119 18/12/24(月)10:14:57 No.556772559
まぁアニエスさん人間に戻れたみたいだしこれから自由に会えるさ
120 18/12/24(月)10:15:11 No.556772585
マリベルは主人公とくっつくことを微塵も疑っていなくて凄い
121 18/12/24(月)10:15:13 No.556772591
>>最初から最後まで一緒に冒険してるのに >>馬なせいでヒロイン感皆無の馬姫 >リメイクで嫁の座もとられる と見せかけて自動で挿入される掘り下げエピソード増えて普通にヒロインになってる
122 18/12/24(月)10:16:33 No.556772773
ハーブ育てようかなー世話はあんたがしなさいよ! みたいな会話はもうね夫婦だね
123 18/12/24(月)10:16:55 No.556772822
別にリメイク追加要素が公式確定ってわけではないからね… じゃないと5の公式嫁はデボラってことになるぞ
124 18/12/24(月)10:17:32 No.556772898
>別にリメイク追加要素が公式確定ってわけではないからね… >じゃないと5の公式嫁はデボラってことになるぞ いいじゃん
125 18/12/24(月)10:17:32 No.556772901
アイラは加入前のイベントでお転婆やんちゃ系のキャラだと思ってたのに パーティ入りしてから急にまともなことしか言わなくなって誰だお前?ってなった
126 18/12/24(月)10:17:38 No.556772918
>マリベルは主人公とくっつくことを微塵も疑っていなくて凄い 網元の娘として将来の漁師の面倒を見ているだけだよ
127 18/12/24(月)10:18:08 No.556772984
ギアガの大穴閉じたのはエンディング作りたくなかったからなんで 別に地上帰ってもよかったんすよとか後から言われるのがひどい
128 18/12/24(月)10:18:14 No.556773003
>ハーブ育てようかなー世話はあんたがしなさいよ! >みたいな会話はもうね夫婦だね 思いの外ハマって上手くいったくらいにアミット漁で村空けてマリベルが世話するんだけど枯らしちゃったりしてほしい
129 18/12/24(月)10:18:52 No.556773108
堀井の書くツンデレバランスよくてデボラも好きだから困らない
130 18/12/24(月)10:19:00 No.556773126
スレ画自体は神と魔王の戦いに一切関係ないんだっけ
131 18/12/24(月)10:19:06 No.556773143
>実は世界回って人間関係の嫌なこと散々見てうんざりしたうえの選択肢かもしれない そんなだけど何も言えない主人公に代わって言いたいことや不満を全部言ってくれるマリベルいいよね…
132 18/12/24(月)10:19:07 No.556773146
ドラクエって幼馴染ヒロインに優しいよね シンシアマリベルエマはもちろんビアンカと馬姫だって選択肢次第だし
133 18/12/24(月)10:19:22 No.556773179
7はシリーズでも特に隙がない魔王もいいよね オルゴデミーラと11裏のウルノーガは邪悪なのに結果見ると気の毒にすら思える
134 18/12/24(月)10:19:24 No.556773184
才能も謙虚さもあるし島のお偉方との信頼も厚いから後継としてケチの付けようがない
135 18/12/24(月)10:19:41 No.556773232
一人旅になると絶対先制とって絶対会心の一撃出すようになる伝説の勇者
136 18/12/24(月)10:19:48 No.556773252
7の会話システムはほんと優秀だったな… リメイクは結構削られちゃったんだっけ
137 18/12/24(月)10:20:12 No.556773315
>そんなだけど何も言えない主人公に代わって言いたいことや不満を全部言ってくれるマリベルいいよね… でも一番言ってほしいときにいない… 見なくてよかったとも思う…
138 18/12/24(月)10:20:15 No.556773325
>ドラクエって幼馴染ヒロインに優しいよね >シンシアマリベルエマはもちろんビアンカと馬姫だって選択肢次第だし 馬姫はそもそもオリジナルでは一択だったし ビアンカもみんなこっちを選ぶだろうくらいには考えてたみたいだし つまりドラクエは幼馴染ゲー
139 18/12/24(月)10:20:35 No.556773381
戦闘会話がマリベルの魅力の3割くらいはあったかもしれない
140 18/12/24(月)10:21:09 No.556773466
>戦闘会話がマリベルの魅力の3割くらいはあったかもしれない 眠りが解けた時とか大好き
141 18/12/24(月)10:22:12 No.556773633
>リメイクは結構削られちゃったんだっけ 戦闘会話がなくなってる もったいない
142 18/12/24(月)10:22:28 No.556773669
>キーファいるときは僧侶役でいいやくらいだったのが >肉弾と盾もやらなきゃ!ってなって精神的成長したのかも 小説版のダーマ編はそこら辺が現れてて面白かった
143 18/12/24(月)10:22:49 No.556773726
まあ4主はあの後城襲撃して城落としてマスドラのキンタマ引っこ抜いて隠した挙げ句 トロッコループに陥らせて念入りに復讐したんだろう多分…
144 18/12/24(月)10:22:59 No.556773749
メルビン一人旅の時のあれはドラクエ1のオマージュと聞いて1勇者のヤバさも跳ね上がるという…
145 18/12/24(月)10:23:25 No.556773825
シャークアイは船ごと氷漬けにされた敗北者じゃけぇ
146 18/12/24(月)10:23:32 No.556773844
戦闘会話めちゃくちゃ豊富だよね…アレだけで今でもPS版で遊ぶ価値ある もちろんリメイクはリメイクで遊びやすいからいいんだけど
147 18/12/24(月)10:24:04 No.556773922
なんで戦闘会話無くしたんだろう
148 18/12/24(月)10:24:15 No.556773953
>まあ4主はあの後城襲撃して城落としてマスドラのキンタマ引っこ抜いて隠した挙げ句 >トロッコループに陥らせて念入りに復讐したんだろう多分… 丁度魔王も仲間にいるし手伝わせよう
149 18/12/24(月)10:25:00 No.556774060
DQって致命的に恋愛が絡むイベント下手糞だよな
150 18/12/24(月)10:25:21 No.556774113
戦闘会話はおもしろいけどテンポ悪くなるから終盤はほぼ使わなかった
151 18/12/24(月)10:25:58 No.556774202
>DQって致命的に恋愛が絡むイベント下手糞だよな それで文句が出るとリメイクでも直すんじゃなくて選択肢増やしたから満足だよねで済ませる感じ
152 18/12/24(月)10:26:20 No.556774269
>思いの外ハマって上手くいったくらいにアミット漁で村空けてマリベルが世話する うnうn >んだけど枯らしちゃったりしてほしい …すぞ
153 18/12/24(月)10:26:38 No.556774313
馬姫は能動的に泉に通わないと馬の印象のままで進んじゃうのが 夜は人の姿に戻ってみたいな緩さならよかったのに
154 18/12/24(月)10:26:40 No.556774316
>なんで戦闘会話無くしたんだろう テキストデータだから容量の問題ってわけでもなさそうだし なんでだろう
155 18/12/24(月)10:26:43 No.556774322
>DQって致命的に恋愛が絡むイベント下手糞だよな 主人公にはいといいえしか基本ないのが厳しい
156 18/12/24(月)10:26:55 No.556774345
NPCの愛憎はわりと上手だと思うけどメインキャラだと難しそう やっぱ主人公が喋らないからだろうか
157 18/12/24(月)10:27:38 No.556774432
>なんで戦闘会話無くしたんだろう テンポの問題かなあ
158 18/12/24(月)10:27:53 No.556774466
戦闘会話のデータは手違いで消しちゃっただか紛失したとかなんとかどこかで読んだ気がする
159 18/12/24(月)10:28:52 No.556774614
マジかよ最低だなスクエア
160 18/12/24(月)10:28:53 No.556774617
>…すぞ ちゃうねんその後帰ってきた主人公に素直に謝ってあぁマリベルも大人になったんだなぁってなって「じゃあ明日またハーブ園に行って新しい鉢を貰って来ないとね」ってサラッと許したあとアミット祭してほしいねん
161 18/12/24(月)10:29:14 No.556774662
>テキストデータだから容量の問題ってわけでもなさそうだし >なんでだろう 紛失したって聞いたが
162 18/12/24(月)10:29:57 No.556774750
リバースエンジニアリングでなんとかしてくれや!
163 18/12/24(月)10:30:01 No.556774759
当時はマリベルに対して異世界おじさんのような捉え方しかできなかった
164 18/12/24(月)10:30:02 No.556774760
主人公が無口だとヒロインの子はグイグイきてめっちゃ喋ってくれる子じゃないと大変 マリベルは会話システムうまく使ったよ
165 18/12/24(月)10:30:14 No.556774788
なにやってんだ過ぎる…
166 18/12/24(月)10:31:59 No.556775052
>主人公が無口だとヒロインの子はグイグイきてめっちゃ喋ってくれる子じゃないと大変 >マリベルは会話システムうまく使ったよ リメイク5にも話すがつくらしいぞ!これで青年時代も賑やかになるな! うりゃ!うりゃ!
167 18/12/24(月)10:32:53 No.556775174
堀井は割とNPCヒロイン好きっぽいけど DQ形式主人公だとプレイヤーの見ていないところで関係進んでましたって言われても知らんがなってなるからな…
168 18/12/24(月)10:33:37 No.556775282
そういうのを妄想で補うのが普通って世代の人だし…
169 18/12/24(月)10:33:53 No.556775325
>それで文句が出るとリメイクでも直すんじゃなくて選択肢増やしたから満足だよねで済ませる感じ 5に関しては結婚候補に何の思い入れも持てないまま進んで 挙句ビアンカは環境が可哀想とか言う哀れみが結婚の理由なのホントクソ
170 18/12/24(月)10:34:56 No.556775507
>そういうのを妄想で補うのが普通って世代の人だし… それを助長するような流れをまず作れや! 6のガンディーノとか上手くやってたのに
171 18/12/24(月)10:35:16 No.556775558
幼馴染のビアンカは選ばないとキッチンドランカーになるから生姜ない
172 18/12/24(月)10:37:28 No.556775866
話すシステムできる前からいたキャラにリメイクで話すつくとなんていうか良くも悪くも地味目な台詞つけるよね
173 18/12/24(月)10:37:57 No.556775936
故郷で待ってる系ヒロインが多いのはただの堀井の趣味だと思う
174 18/12/24(月)10:38:55 No.556776079
いたストで急に成金キャラになったフローラはなんなの…
175 18/12/24(月)10:39:23 No.556776144
でも帰る場所があるっていうのは割りと物語としては重要な要素でもあると思う、悪魔の子は曇った
176 18/12/24(月)10:39:35 No.556776177
>話すシステムできる前からいたキャラにリメイクで話すつくとなんていうか良くも悪くも地味目な台詞つけるよね だが娘のブラコン設定の功績を余は忘れておらん…
177 18/12/24(月)10:40:05 No.556776244
>いたストで急に成金キャラになったフローラはなんなの… 製作者がビアンカにだけ愛を注ぎすぎた
178 18/12/24(月)10:41:11 No.556776419
>でも帰る場所があるっていうのは割りと物語としては重要な要素でもあると思う、悪魔の子は曇った ベロニカ死んで悪魔の子抜きの時間軸は想像するだに重たいよね
179 18/12/24(月)10:42:35 No.556776602
>いたストで急に成金キャラになったフローラはなんなの… 9のゲストで来た時もそっちかよ!とはなった
180 18/12/24(月)10:44:30 No.556776862
9のときはギャグに抑えられてたけどいたストのときのキャラ付けは悪意あったと思う
181 18/12/24(月)10:48:57 No.556777525
いたストは基本みんな性格悪くなるんだけどフローラはちょいいじりすぎだと思う
182 18/12/24(月)10:50:26 No.556777738
嫌だよマールデドラゴーンの船団とすれ違って「あっどうもお疲れ様です」みたいな感じの漁村の漁師
183 18/12/24(月)10:50:34 No.556777753
アンちゃんも性格は悪くないけど若干扱いが可哀想だった気がする フローラはヒーローズの性格が一番それっぽい
184 18/12/24(月)10:51:55 No.556777951
割と大団円だよね7 …キーファの妹以外は
185 18/12/24(月)10:55:08 No.556778403
>割と大団円だよね7 >…キーファの妹以外は 妹も慕うお姉様できたし…