虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の偉... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/24(月)08:39:20 No.556762044

    今の偉人漫画って絵が随分…

    1 18/12/24(月)08:42:04 No.556762339

    バーナード

    2 18/12/24(月)08:42:59 No.556762425

    ロー

    3 18/12/24(月)08:43:16 No.556762458

    いなり!

    4 18/12/24(月)08:44:56 No.556762619

    アチャーもろへ

    5 18/12/24(月)09:00:03 No.556764127

    今風で描かれる事に何か不満でも?

    6 18/12/24(月)09:02:21 No.556764357

    アンの特徴の赤毛とそばかすを変えちゃだめだろ…っておもったらこれ作者の方か!

    7 18/12/24(月)09:04:34 No.556764578

    デキッコナイスみたいな人探すの大変だろうし仕方ない

    8 18/12/24(月)09:04:53 No.556764602

    ふたご先生が挿し絵描いた絵本にクレームが!って記事見た こういうオタクな絵柄を子供が読む絵本に使わないでください!ってさ 子供に大人気のプリキュアの漫画描いてる人やっちゅーねん

    9 18/12/24(月)09:05:02 No.556764615

    女児アニメだって世界名作劇場のころからプリキュアまで色々画風変わってるんだぞ 同じ子供をターゲットにした絵本や偉人漫画が追従して何か問題があるのか

    10 18/12/24(月)09:05:30 No.556764661

    赤毛のアン書いた時鬱状態だったらしいな

    11 18/12/24(月)09:18:25 No.556765866

    まーでもこういう系の本まで今風にする必要性ってあるんかねぇ 萌系の絵じゃないと手に取らないって結構深刻じゃね?

    12 18/12/24(月)09:18:58 No.556765923

    作者は赤毛じゃないんだ てっきりちびまる子ちゃんみたいな作品かと

    13 18/12/24(月)09:19:31 No.556765981

    昔のやつも発行された当時の流行りだったりするよ 知らずに読んでたけどあれ永井豪フォロワーか!とか数十年後に気づいたりした

    14 18/12/24(月)09:20:33 No.556766086

    (吸血鬼みたいな聖徳太子)

    15 18/12/24(月)09:20:44 No.556766105

    手にとってもらうことが大事だとは思う が気持ち的にはない

    16 18/12/24(月)09:20:44 No.556766106

    >まーでもこういう系の本まで今風にする必要性ってあるんかねぇ 古いのは子供から見ても古いので

    17 18/12/24(月)09:20:58 No.556766131

    >萌系の絵じゃないと手に取らないって結構深刻じゃね? 時代の流れにそぐわない絵なんて古臭いとかダサいとかそんなもんよ

    18 18/12/24(月)09:21:57 No.556766238

    当の世代は萌え系って認識すらないよね これがずっと見て来た普通で常識なんだから

    19 18/12/24(月)09:22:49 No.556766326

    >当の世代は萌え系って認識すらないよね >これがずっと見て来た普通で常識なんだから どうだろそこはわからんだって当事者じゃないからな… 若い子どもたちに聞くしかない!

    20 18/12/24(月)09:22:53 No.556766334

    発注する出版社サイドは別に萌え絵でお願いしますと注文してるわけじゃなくて 子供が飛び付くような絵をお願いしますと注文してこうなってるだけだよ

    21 18/12/24(月)09:23:05 No.556766360

    今のっていうけどスレ画って5年以上前のやつじゃない? 結構前に同じシリーズのヘレンケラーのやつをコラ用に買ったからわかる

    22 18/12/24(月)09:23:31 No.556766406

    もろへ何してんの…

    23 18/12/24(月)09:24:52 No.556766545

    童話エロいいよね 作者萌化? 知らん文化ばい…

    24 18/12/24(月)09:25:08 No.556766569

    かつて萌え絵と言われてたものは今や普通の漫画絵 ジャンプ連載作と比べてなんら違いはない

    25 18/12/24(月)09:26:12 No.556766676

    当時は世界名作劇場が流行ってたからああいう絵柄だっただけで その当時の流行りが反映されてるだけだよって反論されてたな

    26 18/12/24(月)09:26:16 No.556766684

    童話絵本とかの絵がいわゆる萌え系のになった走りって やっぱ赤い靴だったと思うんだよ 当時虹裏…はまだ無かったけど壺で盛り上がっててエロフラとかバンバン作られてた

    27 18/12/24(月)09:26:38 No.556766731

    時代は一周するというからその内 持ち味は活かしつつ今風にブラッシュアップしたデキッコナイスが誕生するだろう

    28 18/12/24(月)09:27:02 No.556766775

    >どうだろそこはわからんだって当事者じゃないからな… >若い子どもたちに聞くしかない! 「」の中に若い子どもの方はいらっしゃいますかー!

    29 18/12/24(月)09:27:19 No.556766810

    ジャンプもマガジンもヤンジャンも今やkawaiiマンガばっかりだからな

    30 18/12/24(月)09:27:21 No.556766811

    角川だとラノベのイラストレータかなりとか使うよね ヤスダスズヒトさんで銀河鉄道の夜とか いとうのいぢで時をかける少女とか 世界樹の日向 悠二さんでスレイヤーズとか

    31 18/12/24(月)09:27:26 No.556766821

    >今風で描かれる事に何か不満でも? 何が見えてるの…

    32 18/12/24(月)09:28:15 No.556766914

    とりあえずおっぱいとお尻大きくしよう

    33 18/12/24(月)09:28:31 No.556766942

    こんな子が原典ではオナニー日記つけたりしてるなんて…

    34 18/12/24(月)09:28:56 No.556766993

    >「」の中に子持ちの方はいらっしゃいますかー!

    35 18/12/24(月)09:29:18 No.556767028

    子供に読んでもらうためにマンガにしてるんだからそれを古臭い絵にして敬遠させちゃったら意味ないもんな

    36 18/12/24(月)09:29:46 No.556767082

    20年以上前から当時の現代風で売ってたのに今更じゃん…

    37 18/12/24(月)09:29:59 No.556767104

    >当時は世界名作劇場が流行ってたからああいう絵柄だっただけで >その当時の流行りが反映されてるだけだよって反論されてたな 「子ども自身が飛びつく絵を」って注文してるみたいだしね https://twitter.com/Kawade_shobo/status/1060465848307970048

    38 18/12/24(月)09:30:06 No.556767116

    >こんな子が原典ではオナニー日記つけたりしてるなんて… それ別の人じゃね!?

    39 18/12/24(月)09:30:20 No.556767144

    >子供に読んでもらうためにマンガにしてるんだからそれを古臭い絵にして敬遠させちゃったら意味ないもんな そうなんだけど現実では子供がどんどん漫画を読まなくなってきておる…

    40 18/12/24(月)09:30:20 No.556767146

    子供に大人であってほしいなら挿絵ないやつ買え

    41 18/12/24(月)09:30:28 No.556767169

    マンコメリ

    42 18/12/24(月)09:30:58 No.556767223

    今の子に手に取ってもらえるのが大事だとは思うが星の王子様とか改変されたら嫌だなーってのはある

    43 18/12/24(月)09:31:02 No.556767231

    モンゴ様、いけません!

    44 18/12/24(月)09:31:03 No.556767234

    >それ別の人じゃね!? アンシャーリーとアンネフランクってよく間違えるよね!

    45 18/12/24(月)09:31:04 No.556767240

    しばふ風絵を絵本にコラしたのが全然違和感なかった

    46 18/12/24(月)09:31:30 No.556767294

    (;´Д`)モンゴメリタソハァハァ…

    47 18/12/24(月)09:31:38 No.556767316

    モントゴメリ

    48 18/12/24(月)09:31:47 No.556767329

    子供が飛びつく絵ってなんだ…ちっとも想像ができんぞ

    49 18/12/24(月)09:32:14 No.556767368

    こういうのに梶切るには凄いパワーを要するからね 自治体や企業のイメージキャラの萌え化もようやく浸透してきたとこだし

    50 18/12/24(月)09:32:35 No.556767409

    ウェス・モンゴメリTS漫画

    51 18/12/24(月)09:33:10 No.556767468

    超かわいい…

    52 18/12/24(月)09:33:22 No.556767486

    ちゃおかりぼんかなかよしか女児向けアニメみたいな絵でいいのかな

    53 18/12/24(月)09:33:39 No.556767516

    >子供が飛びつく絵ってなんだ…ちっとも想像ができんぞ さっきのURLのTwitterだと漫画版プリキュア描いてる人に挿絵描いてもらってるみたい

    54 18/12/24(月)09:34:21 No.556767599

    モンゴメリって乳輪のブツブツの人?

    55 18/12/24(月)09:34:39 No.556767638

    >子供が飛びつく絵ってなんだ…ちっとも想像ができんぞ 大ヒットを記録したうんこドリルに思いを巡らせれば自ずと答えは出るはずだ

    56 18/12/24(月)09:35:39 No.556767748

    でも「」はこういうのは食いつくんでしょ? su2784092.jpg

    57 18/12/24(月)09:37:33 No.556767966

    >でも「」はこういうのは食いつくんでしょ? うわめっちゃつよそう

    58 18/12/24(月)09:38:29 No.556768079

    >でも「」はこういうのは食いつくんでしょ? 魔王使いのお婆さん「シンデレラよ!力が欲しいか! 」 ~を受け取ってしまった感

    59 18/12/24(月)09:38:38 No.556768095

    ラスボスみたいになったな…

    60 18/12/24(月)09:38:44 No.556768109

    そのうちアンパンマンとかクレヨンしんちゃんも今風の絵になるんかのう

    61 18/12/24(月)09:38:53 No.556768116

    天野絵のシンデレラ…人類滅亡とか異界との戦争がチラホラ見えてくるな…

    62 18/12/24(月)09:38:53 No.556768117

    20年くらいしたらこの絵柄になれた人たちが新しい絵柄にクレームしてるんだろうなあ

    63 18/12/24(月)09:39:01 No.556768124

    日本の偉人 手塚治虫 まんが 島本和彦

    64 18/12/24(月)09:39:15 No.556768152

    >魔王使いのお婆さん「シンデレラよ!力が欲しいか! >」 >~を受け取ってしまった感 無の力に溺れて破滅するやつだ

    65 18/12/24(月)09:39:22 No.556768162

    文句言ってるのは文句言ってる人だけだからな……

    66 18/12/24(月)09:39:46 No.556768201

    >モントゴメリ 将軍かよー

    67 18/12/24(月)09:40:02 No.556768233

    今更こんな話題でレスが伸びるあたり「」の肩赤さの深刻さを感じる

    68 18/12/24(月)09:40:10 No.556768244

    >でも「」はこういうのは食いつくんでしょ? 特定の世代のファン向けだよな もちろん食いつくけど

    69 18/12/24(月)09:40:16 No.556768257

    おねえさんたちジュビロ感あるな

    70 18/12/24(月)09:40:17 No.556768262

    >日本の偉人 手塚治虫 >まんが 島本和彦 漫画神のやってる事考えたら富士鷹ジュビロせんせーの方が合いそう

    71 18/12/24(月)09:40:45 No.556768312

    じゃあ自分が偉人になって書籍化するときはディスガイア先生で頼むとか言ったらいいってことじゃん

    72 18/12/24(月)09:40:57 No.556768332

    >>モントゴメリ >将軍かよー しかもダメな方の

    73 18/12/24(月)09:41:30 No.556768382

    >魔王使いのお婆さん「シンデレラよ!力が欲しいか! >」 >~を受け取ってしまった感 魔法使いのおばあさんはこう su2784096.jpg

    74 18/12/24(月)09:42:11 No.556768459

    >日本の偉人 手塚治虫 >まんが 田中圭一

    75 18/12/24(月)09:43:06 No.556768555

    強キャラ感凄いぞババァ!

    76 18/12/24(月)09:43:48 No.556768634

    書き込みをした人によって削除されました

    77 18/12/24(月)09:44:16 No.556768686

    天デレラは絵本なのか童話集の挿絵なのか

    78 18/12/24(月)09:44:24 No.556768705

    庶民をけしかけて帝国を相手に騙し合いを仕掛ける魔女

    79 18/12/24(月)09:44:41 No.556768735

    >でも「」はこういうのは食いつくんでしょ? >su2784092.jpg バハムート召喚しそうだから駄目

    80 18/12/24(月)09:44:49 No.556768747

    >>子供に読んでもらうためにマンガにしてるんだからそれを古臭い絵にして敬遠させちゃったら意味ないもんな >そうなんだけど現実では子供がどんどん漫画を読まなくなってきておる… 子どもに今一番ウケているもの…つまり…偉人のYouTuber!

    81 18/12/24(月)09:44:51 No.556768751

    >庶民をけしかけて帝国を相手に騙し合いを仕掛ける魔女 合言葉がのばらのやつだこれ

    82 18/12/24(月)09:45:07 No.556768795

    絵が古いって言う子供はなんか編集者みたいでやだな

    83 18/12/24(月)09:45:33 No.556768849

    >子どもに今一番ウケているもの…つまり…偉人のヒカキン!

    84 18/12/24(月)09:46:22 No.556768946

    >天デレラは絵本なのか童話集の挿絵なのか 絵本だったけど 最近になって復刊した

    85 18/12/24(月)09:46:35 No.556768968

    >絵が古いって言う子供はなんか編集者みたいでやだな 世界名作ファンタジー4のシンデレラをガキの時に本屋で見かけてうわー古くせーって思ったな

    86 18/12/24(月)09:49:11 No.556769248

    北斗の拳の原哲夫がハートフル絵本書くくらいだし絵柄はそんな気にならないと思うんだけどな

    87 18/12/24(月)09:50:17 No.556769386

    じゃあmooに挿絵描かせたら一体どうなっちまうんだ

    88 18/12/24(月)09:50:53 No.556769465

    オタ系の漫画家とかイラストレーターに描かせたらFGOみたいになりそうだな

    89 18/12/24(月)09:52:05 No.556769615

    https://www.amazon.co.jp/天野-喜孝/e/B003UW3BUQ/ レタスちゃんかわいい

    90 18/12/24(月)09:52:09 No.556769627

    ちょうど昨日チャーチルの映画見てきたとこだったので カタログでモンティ将軍もついに女体化か…と思ってしまった

    91 18/12/24(月)09:52:40 No.556769687

    こんなキラキラなモンゴメリちゃんが続編描きたくねーアンとやっと決別できたわーってやさぐれていくのか

    92 18/12/24(月)09:52:41 No.556769690

    >オタ系の漫画家とかイラストレーターに描かせたらFGOみたいになりそうだな ブッダとかイエスキリストの分は聖お兄さんでいいかな

    93 18/12/24(月)09:56:29 No.556770107

    実際、英語圏なんかだとティーンエイジャーに人気のYouTuberがブックレビューというか本の紹介してそこそこ人気あったりするらしい 日本だとそういうのもいるんかな?怪談百合SF作家がバーチャルワオキツネザルになってたのくらいしか知らない

    94 18/12/24(月)09:57:20 No.556770206

    名前が強そう過ぎる

    95 18/12/24(月)10:01:43 No.556770740

    モンゴメリって確か後年息子が戦死して鬱病になってなかったっけ そこまでこの絵柄でいけるのか

    96 18/12/24(月)10:02:03 No.556770782

    表紙の人と中の絵の人違うことも多い

    97 18/12/24(月)10:05:10 No.556771173

    >表紙の人と中の絵の人違うことも多い 表紙だけうるし原智志とかよくある

    98 18/12/24(月)10:05:20 No.556771196

    読んでた当時はマリオとルイージだこれ!って思ってたけど 今見ると全然似てないな… su2784111.jpg

    99 18/12/24(月)10:06:54 No.556771424

    >子どもに今一番ウケているもの…つまり…偉人のYouTuber! バーチューバー仕立てで歴史紹介する動画とか需要ありそうに思う

    100 18/12/24(月)10:10:04 No.556771852

    >表紙の人と中の絵の人違うことも多い 偉人表紙詐欺アンソロジー本か……

    101 18/12/24(月)10:10:33 No.556771917

    >子どもに今一番ウケているもの…つまり…偉人のYouTuber! ヒカキンとかのをマガジンがもうやってる…

    102 18/12/24(月)10:10:38 No.556771925

    変な言い方だけどスレ画はまだましでもっと萌え絵してる絵本とかざらにあるぞ 不思議の国のアリスとか

    103 18/12/24(月)10:11:24 No.556772030

    スレ画の卑弥呼のやつとか昔バンバンCM打ってた記憶がある ディアゴスティーニみたいな感じで

    104 18/12/24(月)10:11:58 No.556772091

    快楽ヒストリエいいよね

    105 18/12/24(月)10:12:30 No.556772185

    今の絵ってこういうのしかないの?

    106 18/12/24(月)10:12:55 No.556772241

    久保帯人表紙の日本の歴史とかあるしな 大事なのは興味持たせてから読む内容の方じゃない?

    107 18/12/24(月)10:14:14 No.556772442

    漫画が面白ければなんでもいいけど 学習漫画もピンキリだから

    108 18/12/24(月)10:16:00 No.556772712

    エジソンのイメージは荒木先生のあれで固定されてしまった

    109 18/12/24(月)10:16:11 No.556772730

    10年前くらいから児童書でもこういう表紙だし… su2784123.jpg

    110 18/12/24(月)10:19:28 No.556773191

    >10年前くらいから児童書でもこういう表紙だし… 筒井康隆ラノベデビューの頃かな?

    111 18/12/24(月)10:19:29 No.556773193

    普遍的な絵なんてない

    112 18/12/24(月)10:20:10 No.556773309

    アラフォーだけど学習漫画は古臭いけどこれか火の鳥かはだしのゲンくらいしかないから仕方なく読んでたって感じだったよ

    113 18/12/24(月)10:21:51 No.556773568

    児童書に限った話じゃないがその分野の知識が数十年前で止まったままで会話に加わろうとする人を見ると 読者を卒業させない仕組みを作れたジャンルは強いなとは思う そりゃまあ児童書は卒業しちゃうもんね その点、少年漫画なんかは幅広い年齢層にアピールして連載も長期化させて一度食らいついた読者は意地で離さねえ…というハングリー精神を感じる…というのは考えすぎか

    114 18/12/24(月)10:22:04 No.556773610

    >不思議の国のアリスとか いいよね su2784128.jpg

    115 18/12/24(月)10:22:17 No.556773640

    シリーズぐぐったらジョブズおるやんけ…