18/12/24(月)05:15:58 いいよね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/24(月)05:15:58 No.556750722
いいよね…
1 18/12/24(月)05:26:15 No.556751237
懐かしい姿じゃないかのとこが まさしくあのグリッドマンすぎるのがホントズルい…
2 18/12/24(月)06:11:53 No.556753086
当時の夢のヒーロー流すのがもうずるい 本当にカッコいい歌だよね…
3 18/12/24(月)06:16:02 No.556753245
監督いつもクライマックスでバリーンてするよねって言われるバリーン
4 18/12/24(月)06:24:57 No.556753574
改めて見直すとバリーンってするの前提のデザインだからなSSSSグリッドマン…
5 18/12/24(月)06:28:07 No.556753682
拘束具的な
6 18/12/24(月)06:33:24 No.556753846
声まで心なし若くなりやがって…
7 18/12/24(月)06:34:49 No.556753905
キルラキルからのお馴染みのパージ
8 18/12/24(月)06:34:56 No.556753911
単純に今風にするためのディテール増加だと思ってたからそうきたかー!って素直に驚けて楽しかった
9 18/12/24(月)06:35:21 No.556753931
しかしトリガーって感じの作画だ
10 18/12/24(月)06:38:24 No.556754049
こっちのOP流すのもデザインが前のに戻るのもやりそうだとは思っていたが実際に見ると最高だった
11 18/12/24(月)06:44:41 aJhAiUxA No.556754340
予告で真の姿とかあったからもしかして?とは思ったが本当に当時のそのままの姿で出されるとは もう興奮するしかないじゃん!
12 18/12/24(月)06:45:46 No.556754399
su2783937.webm 切り札が修復技いいよね…
13 18/12/24(月)06:45:59 No.556754411
しかしまぁトリガーはテンポ良いよな…
14 18/12/24(月)06:47:51 No.556754479
昔の声意識してるのがいい…
15 18/12/24(月)06:54:44 No.556754783
1話の頃からベイビダンダンしろって言われてたけど実際流れたら笑っちゃうと思ってた アホみたいに泣いた
16 18/12/24(月)06:59:28 No.556755020
フィクサービームもアンチくんに受け継がれたんだろうな… これでベノラがいなくても大丈夫だな…
17 18/12/24(月)07:00:53 No.556755093
予想してたけどテンション上がってしまって負けたよ
18 18/12/24(月)07:02:43 No.556755183
本当にテンション上がるなこのOP…
19 18/12/24(月)07:03:30 No.556755213
>フィクサービームもアンチくんに受け継がれたんだろうな… >これでベノラがいなくても大丈夫だな… 実は修復だけならアノシラスでも出来るんだけどアカネちゃんの心と街を救ってアレクシスを倒すのはグリッドマンと裕太達にしか出来なかった
20 18/12/24(月)07:03:58 No.556755230
言っても流れるのはまあオーイシ版だろうと思ってたから驚いた
21 18/12/24(月)07:04:50 No.556755274
ニンジャスレイヤーでもやってたのを思い出した イラっとした
22 18/12/24(月)07:06:00 No.556755324
戦闘シーンこそ実写で見たかった
23 18/12/24(月)07:07:45 No.556755417
>言っても流れるのはまあオーイシ版だろうと思ってたから驚いた オーイシお兄さんの声は爽やかで好きなんだけども何となく夢のヒーローの低い感じだとクライマックスって感じが薄い気がした だから原曲流すとは思わなかったところにサプライズだし、何よりイントロの盛り上がりでベイビキュンキュンになった
24 18/12/24(月)07:08:48 No.556755457
本当は原曲流す予定無かったけどゴネにゴネまくった人がいて権利クリアに行かさせられたから出来たんだって
25 18/12/24(月)07:10:13 No.556755524
フルパワーというか最強形態が外部パーツ無し うん?何かライダーにもそんなのいた様な…
26 18/12/24(月)07:12:52 No.556755652
>本当は原曲流す予定無かったけどゴネにゴネまくった人がいて権利クリアに行かさせられたから出来たんだって 一体誰脚本担当なんだ…
27 18/12/24(月)07:14:10 No.556755714
グリッドマンの朱色が何か合ってない気がするのは俺だけだろうか
28 18/12/24(月)07:14:36 No.556755738
あの網目みたいな脚はヒビだったのか…
29 18/12/24(月)07:14:37 No.556755741
グリリバこれでこっちのグリッドマンがスパロボとかに参戦したらまたあーみんに長電話を…
30 18/12/24(月)07:17:43 No.556755890
>本当は原曲流す予定無かったけどゴネにゴネまくった人がいて権利クリアに行かさせられたから出来たんだって なんでそこで真っ先にグリリバかなって思っちゃうんだろう…
31 18/12/24(月)07:19:15 No.556755977
>戦闘シーンこそ実写で見たかった 実施を意識したアニメでもよかった 戦ったらドラゴンボールだった
32 18/12/24(月)07:20:38 No.556756039
グリッドマンのせいかアレクシスが妙に手抜きっぽく見える
33 18/12/24(月)07:21:37 No.556756091
あと一話でなんとかなるんかなって思ったらそんな杞憂をぶっ飛ばしてくれた
34 18/12/24(月)07:21:47 No.556756096
アニメ態が特撮意識したアクションで 特撮態が逆にアニメアニメしたアクションってのも乙なものだ
35 18/12/24(月)07:22:52 No.556756148
>あと一話でなんとかなるんかなって思ったらそんな杞憂をぶっ飛ばしてくれた 脚本が打ち切り食らったネクサスを綺麗にまとめた手腕だからな…
36 18/12/24(月)07:22:57 No.556756155
当時みてたけど昔過ぎて内容はロクに覚えてない! 覚えてないけどこの歌はガッツリ覚えてるわ! っていう位には印象的なオープニング曲
37 18/12/24(月)07:23:14 No.556756172
考えてみたらテンション上がってコンセプト忘れていつものトリガーバトルになってるな!?
38 18/12/24(月)07:23:43 No.556756206
あんまり覚えてないけど特撮版はなんか常にけおってた人がいた覚えがある
39 18/12/24(月)07:24:40 No.556756258
スパークビームはカーンデジファーにも使ってた技 だけど 特撮版といいこっちといいどっちもビームと言いながら光弾なんだよね… そしてやっぱり聞こえ難いネオ超電導キック…
40 18/12/24(月)07:27:28 No.556756398
グリッドマ~ン♪
41 18/12/24(月)07:31:03 No.556756622
ベィビダンダン! ベィビダンダン!
42 18/12/24(月)07:32:28 No.556756700
>特撮態が逆にアニメアニメしたアクションってのも乙なものだ まさか最後の最後でザトリガー!なアクションになると思ってなかった 多分最初からこれだったらここまで興奮はしなかったと思う
43 18/12/24(月)07:34:38 No.556756819
>海老天丼! >海老天丼!
44 18/12/24(月)07:37:11 No.556756980
特撮版見てないなら今ならGYAOで週3配信してるぞ
45 18/12/24(月)07:39:45 No.556757132
>ニンジャスレイヤーでもやってたのを思い出した >イラっとした あっちは茶化してるだけにしか… こっちは伏線仕込んだり必要性あるけど
46 18/12/24(月)07:41:25 No.556757242
>あんまり覚えてないけど特撮版はなんか常にけおってた人がいた覚えがある どうしたのだ、武史よ
47 18/12/24(月)07:43:01 No.556757339
最終話に詰め込みまくった割に駆け足に感じなかったな
48 18/12/24(月)07:43:24 No.556757364
タケシは神。よりはまともな人間なんだが もしタケシを救う物語だったら視聴者ここまでは獲得できなかったと思う
49 18/12/24(月)07:44:03 No.556757401
元の姿になることにより原作アピールをしつつ 作画省エネモードに自然に移行できる!
50 18/12/24(月)07:46:32 No.556757559
>最終話に詰め込みまくった割に駆け足に感じなかったな 個人的にはアンチくんVSアカネちゃんは二人の対話も含めてもう少しじっくり見たかったけどそれ以外は良かったな 裕太と六花ちゃんの昔の話はばっさり切ったのが尺的には良かったんだろうな
51 18/12/24(月)07:47:01 No.556757586
グリリバッドマンの声が若い演技になってるのがすごいよ ずるいよ
52 18/12/24(月)07:48:30 No.556757703
アレクシスのダメージボイスが明らかにフィクサービームの時の方が大打撃受けてるって分かるのがいい演技だ
53 18/12/24(月)07:48:56 No.556757741
>裕太と六花ちゃんの昔の話はばっさり切ったのが尺的には良かったんだろうな 十分伝わるレベルだったのがちょうど良かったな あとこれまでの話の中で引っ張りすぎでなかったからってのもデカイ 六花の人にも伝えてなかったのは正解だと思う
54 18/12/24(月)07:49:09 No.556757754
夢のヒーローに泣きそうになりながらグリッドマン覚醒に興奮してたけど その後のグリッドマンの立ち姿がスチールの模写みたいで少し笑ってしまった
55 18/12/24(月)07:49:18 No.556757767
>アレクシスのダメージボイスが明らかにフィクサービームの時の方が大打撃受けてるって分かるのがいい演技だ これが命ある者の力かああぁぁ…とかベタベタすぎてさぁ… 最高ですね
56 18/12/24(月)07:51:21 No.556757922
そういえばダイナドラゴンとかゴッドゼノンはデータ消去されてるからもうないのか…
57 18/12/24(月)07:51:52 No.556757959
グリッドマン好きすぎだろこのアニメスタッフ達・・・・ 最高だな
58 18/12/24(月)07:52:48 No.556758024
>そういえばダイナドラゴンとかゴッドゼノンはデータ消去されてるからもうないのか… グリッドマンシグマの話があるなら復活してるだろうけどあいつらはたけしとか一平とか居ないと使えないだろうからなぁ……
59 18/12/24(月)07:53:11 No.556758058
特撮っぽい動きとアニメならではの動きを色々な回で使い分けてたし動きの緩急付けるのかなり意識したアニメだよなあ最後まで
60 18/12/24(月)07:53:24 No.556758077
強いて言うなら もっとはっすんとなみこが見たかったです
61 18/12/24(月)07:53:55 No.556758107
相手の剣白刃取りして折るのたしかカーンデジファー戦でもやってたよね
62 18/12/24(月)07:54:00 No.556758114
特撮デザインになってグングンするシーンは何が起きたのかと思った
63 18/12/24(月)07:54:02 No.556758118
来週からもうグリッドマンはいない・・・・・ 悲しい
64 18/12/24(月)07:54:20 No.556758152
>特撮っぽい動きとアニメならではの動きを色々な回で使い分けてたし動きの緩急付けるのかなり意識したアニメだよなあ最後まで トリガーの良さと言うか得意分野を最大限に活かしたい作品だった
65 18/12/24(月)07:54:25 No.556758157
>来週からもうグリッドマンはいない・・・・・ >悲しい 目を覚ませ
66 18/12/24(月)07:54:58 No.556758191
>相手の剣白刃取りして折るのたしかカーンデジファー戦でもやってたよね しかもそもそもあれデジファー様が使ったのと同じ剣
67 18/12/24(月)07:55:02 No.556758197
あの世界って出来てからどれくらい時間経ってるんだろう
68 18/12/24(月)07:55:49 No.556758262
アレクシス本気モードもかっこよかった
69 18/12/24(月)07:56:26 No.556758307
冷静に考えると別にグリッドマンがアレクシス倒す必要ないよね? 現実世界に影響与えるわけでもないし アカネちゃんがアカネちゃんの箱庭作って壊してるだけだし
70 18/12/24(月)07:56:55 No.556758338
くらっておいてフィクサービームだと!?なんだこの力はああ!とか外連味がたまらんよね
71 18/12/24(月)07:57:54 No.556758403
>冷静に考えると別にグリッドマンがアレクシス倒す必要ないよね? >現実世界に影響与えるわけでもないし >アカネちゃんがアカネちゃんの箱庭作って壊してるだけだし 倒さないとアカネちゃん救えないし放っておくとまた同じようなことやるし
72 18/12/24(月)07:58:03 No.556758420
>くらっておいてフィクサービームだと!?なんだこの力はああ!とか外連味がたまらんよね あんな未知の力に圧倒されて負けるラスボスみたいな叫び声上げるラスボス久しぶりに見た
73 18/12/24(月)07:58:08 No.556758424
アレクシスは悪さしにまたどっかいく予定だったし
74 18/12/24(月)07:58:53 No.556758482
>冷静に考えると別にグリッドマンがアレクシス倒す必要ないよね? >現実世界に影響与えるわけでもないし >アカネちゃんがアカネちゃんの箱庭作って壊してるだけだし ? 最終的にアカネ死ぬしアレクシスは今までも同じ事繰り返してた可能性高いし作られた命だとしてもレプリコンポイドが死ぬのをハイパーエージェントとして見逃せる訳ないだろ 何をどう冷静に考えてその考えに至ったのか純粋に疑問だわ
75 18/12/24(月)07:58:54 No.556758484
アレクシスに脱走して貰って第二のアカネちゃんが出るかアカネちゃんがまたパスケース使ってあの町に戻ってくるって事で2期を作ろう!グリッドマンの次の憑依先も決まってるし …台無しだこれ?!
76 18/12/24(月)07:58:57 No.556758488
アレクシスがアカネちゃんの心を取り込んだせいでフィクサービームが致命傷になったと考えると皮肉だね
77 18/12/24(月)07:59:21 No.556758519
夢のヒーローはやっぱりいいな…
78 18/12/24(月)07:59:25 No.556758524
そもそもハイパーエージェントってなんだ…
79 18/12/24(月)07:59:40 No.556758538
アカネちゃんへの手慣れた対応からして既に何人か食い潰しててもおかしくない…
80 18/12/24(月)07:59:42 No.556758543
原作だと特に脅威に見えないフィクサービーム
81 18/12/24(月)07:59:48 No.556758554
次のアカネちゃん探しに行くとか言ってたし 放っておいたら現実世界で意識不明者続出とか…
82 18/12/24(月)08:00:01 No.556758568
電光超人グリッドマンのいちエピソードだったんだなって
83 18/12/24(月)08:00:22 No.556758592
>そもそもハイパーエージェントってなんだ… 詳しい話は後だ!
84 18/12/24(月)08:00:35 No.556758612
>電光超人グリッドマンのいちエピソードだったんだなって 元々は没案だかお蔵入りエピソードじゃなかったっけ?
85 18/12/24(月)08:00:45 No.556758628
>そもそもハイパーエージェントってなんだ… 正義の味方
86 18/12/24(月)08:01:01 No.556758644
治す為の技であって本来攻撃技じゃないからね
87 18/12/24(月)08:01:09 No.556758655
アンチくんの目が直ってよかった
88 18/12/24(月)08:01:12 No.556758657
>相手の剣白刃取りして折るのたしかカーンデジファー戦でもやってたよね 見本市版でもやってくれてたよね…
89 18/12/24(月)08:01:15 No.556758662
新世紀中学生って名前をグリッドマン自身が考えて付けたと思うと なんかくるものがあるね
90 18/12/24(月)08:01:59 No.556758723
>元々は没案だかお蔵入りエピソードじゃなかったっけ? 続編の構想 でもグリッドマンが旧グリッドマンと同一人物かどうかすら決まってないふわふわした段階で没になった
91 18/12/24(月)08:02:00 No.556758726
>アカネちゃんがまたパスケース使ってあの町に戻ってくるって事で2期を作ろう! 帰ってくるな!約束したでしょ!
92 18/12/24(月)08:02:05 No.556758729
脅威どころか物にも人にもにやさしい修復技やぞフィクサービーム
93 18/12/24(月)08:02:06 No.556758731
>治す為の技であって本来攻撃技じゃないからね それに倒されてしまうのがアレクシスの悪役たる由縁なんやなって
94 18/12/24(月)08:03:04 No.556758810
これをやりたいがためにここまでのプロット組んでたって言われても信じるくらいずるい
95 18/12/24(月)08:03:08 No.556758816
これからアレクシスには長い長い退屈な時間が与えられるんだねえ うnうn
96 18/12/24(月)08:03:23 No.556758837
ベターマンの最終回思い出した あれは治すわけじゃないけど
97 18/12/24(月)08:03:35 No.556758850
どの程度修復できるんだろうな アカネに処分された人間や人格改変も元に戻るんだろうか
98 18/12/24(月)08:03:49 No.556758881
自分たちだけでは解決できない問題が発生してアンチくんがアカネちゃんを呼びに行くスペシャルを見たい
99 18/12/24(月)08:04:02 No.556758899
>これからアレクシスには長い長い退屈な時間が与えられるんだねえ >うnうn (隣の監獄で騒いでるデジ様)
100 18/12/24(月)08:04:06 No.556758905
終わってみればとてもいい方のトリガーだった
101 18/12/24(月)08:04:14 No.556758911
>>くらっておいてフィクサービームだと!?なんだこの力はああ!とか外連味がたまらんよね >あんな未知の力に圧倒されて負けるラスボスみたいな叫び声上げるラスボス久しぶりに見た ラオモト味を感じる
102 18/12/24(月)08:04:19 No.556758917
>アカネに処分された人間や人格改変も元に戻るんだろうか EDで豚川達とかいなかったから多分復活はしてない気が
103 18/12/24(月)08:04:31 No.556758942
修復どころか創造までしてるじゃん!
104 18/12/24(月)08:04:41 No.556758959
お馴染みのフィクサービームが決め手なの熱いよ
105 18/12/24(月)08:05:47 No.556759029
>そもそもハイパーエージェントってなんだ… ハイパーワールドって異次元世界の犯罪者を捕まえる人
106 18/12/24(月)08:05:48 No.556759031
逮捕されたアレクシスはあまりの暇に延々と一人遊びするのかな…
107 18/12/24(月)08:05:48 No.556759034
トリガーどうこうよりこの作品の監督の趣味と情熱が存分に反映された結果のアニメって感じ
108 18/12/24(月)08:06:39 No.556759103
>>アカネに処分された人間や人格改変も元に戻るんだろうか >EDで豚川達とかいなかったから多分復活はしてない気が 問川死亡後は裕太達のクラスにバレー部はいなくなってたけどラストの学校の光景に1-Eって書いたバレーボールがあるので問川達も復活してそう
109 18/12/24(月)08:06:54 No.556759117
アレクシスを倒したのは限りある命の力だから死んだ者が生き返る事はない 蘇ったらアレクシスと同じになる 限りあるから美しいんだ
110 18/12/24(月)08:06:57 No.556759121
若い人に特撮のお約束いいよね…怪獣いいよね…と思わせられたならそれだけで一つ成功な気がする
111 18/12/24(月)08:07:17 No.556759146
>電光超人グリッドマンのいちエピソードだったんだなって 電光超人グリッドマン1.5って感じでいいよね…
112 18/12/24(月)08:07:37 No.556759172
特撮版見てた人からするとなるほどそれを此処で使うのか! ってなるのが最高だよねフィクサービームが決め手って
113 18/12/24(月)08:08:06 [ダイナドラゴン] No.556759204
…俺の出番は?
114 18/12/24(月)08:08:23 No.556759228
EDのインストが流れるとこもしんみりして良かった
115 18/12/24(月)08:08:42 No.556759253
出現した怪獣を倒すだけのお気楽な回をもうちょっと見たかったな
116 18/12/24(月)08:08:45 No.556759260
>>相手の剣白刃取りして折るのたしかカーンデジファー戦でもやってたよね >しかもそもそもあれデジファー様が使ったのと同じ剣 アレクシスはデジファー様と同種族なのかね
117 18/12/24(月)08:09:29 No.556759315
懐かしい姿だけど特撮じゃ絶対無理なアクションしまくるから新鮮でもあるという
118 18/12/24(月)08:10:21 No.556759379
>懐かしい姿だけど特撮じゃ絶対無理なアクションしまくるから新鮮でもあるという 今は特撮のスーツ技術もアップしてるし中の人も経験積んでるからいけるって!…重くなってる…視界も悪くなってる…
119 18/12/24(月)08:10:23 No.556759380
>特撮版見てた人からするとなるほどそれを此処で使うのか! >ってなるのが最高だよねフィクサービームが決め手って 敵を倒すだけじゃダメなんだってそれまで丁寧に描写してからのグリッドマンが持っているのは敵を倒す為の力だけじゃないって思い出させる展開好き!
120 18/12/24(月)08:11:23 No.556759473
なんでアンチ君ブレスレットついたんだろう グリッドマンの変身シーン見たことないはずなんだけど アンチ君もグリッドマンの一部だった?
121 18/12/24(月)08:11:36 No.556759497
フィクサービーム使わないの?ってアンサーとして十分だ 特撮版のOPとEDを両方に合わせた話のすり合わせ方でもある
122 18/12/24(月)08:11:44 No.556759504
>懐かしい姿だけど特撮じゃ絶対無理なアクションしまくるから新鮮でもあるという 元々グリッドマンはサンダーキング状態で回し蹴りとか無茶な動きしてるからな!
123 18/12/24(月)08:11:55 No.556759522
今の撮影なら特撮でも再現できそうな感じはあるな…
124 18/12/24(月)08:12:16 No.556759552
>続編の構想 >でもグリッドマンが旧グリッドマンと同一人物かどうかすら決まってないふわふわした段階で没になった 当時からお馴染みの固有名詞程度は出来てたって… su2784009.jpg
125 18/12/24(月)08:12:57 No.556759626
しかし今後の元特撮アニメは大変だな グリッドマンという偉大な先人が出てしまった
126 18/12/24(月)08:13:37 No.556759674
https://youtu.be/ETpejXR_Bm8 特撮版のEDはこっちの方でも使ってたんだよな
127 18/12/24(月)08:13:43 No.556759682
>しかし今後の元特撮アニメは大変だな >グリッドマンという偉大な先人が出てしまった 過去にウルトラマン系でいくつか…
128 18/12/24(月)08:14:16 No.556759722
特撮版だと決め手は崩壊の力 アニメ番だと決め手は再生の力
129 18/12/24(月)08:14:24 No.556759732
素リッドマンが微妙に弱いのって戦闘より修復専門だったからなんだなって納得した
130 18/12/24(月)08:14:48 No.556759766
>なんでアンチ君ブレスレットついたんだろう アンチくんもグリッドマンだと認めた証だろう
131 18/12/24(月)08:15:19 No.556759798
>元々グリッドマンはサンダーキング状態で回し蹴りとか無茶な動きしてるからな! 素の状態も動きキレッキレだしな 同時期やってたメリケンウルトラマンの100倍は動いてた
132 18/12/24(月)08:15:20 No.556759800
>しかし今後の元特撮アニメは大変だな >グリッドマンという偉大な先人が出てしまった ザ☆ウルトラマン…
133 18/12/24(月)08:15:23 No.556759804
ザ★ウルトラマンとかあったな あれは元からアニメだが
134 18/12/24(月)08:15:36 No.556759822
あえての三次元戦闘だったんだな…
135 18/12/24(月)08:15:47 No.556759834
最終回後はアンチくんとアノシラスがあの世界を守っていくのかなぁ…
136 18/12/24(月)08:15:49 No.556759838
たぶん最後のグリッドマンにはアンチくんもいっしょに変身してたんだよね そこでグリッドマンの力を少し受け継いだから目の色が変わったのかな
137 18/12/24(月)08:16:06 No.556759866
特撮→アニメは案外打率良い気がする
138 18/12/24(月)08:16:11 No.556759870
>素リッドマンが微妙に弱いのって戦闘より修復専門だったからなんだなって納得した 怪獣と戦えるようになったのも一平ゆかの巨大化プログラムのおかげだしな というか1話から詰みかけてるわグリッドマン…
139 18/12/24(月)08:16:22 No.556759878
誰もが知ってるマンも放送当時人気だったし!
140 18/12/24(月)08:16:38 No.556759899
>最終回後はアンチくんとアノシラスがあの世界を守っていくのかなぁ… 基本はアンチくんだろうな どうしようもないピンチが来たらグリッドマンとアカネちゃんが駆けつけるかもしれない
141 18/12/24(月)08:16:49 No.556759910
>素リッドマンが微妙に弱いのって戦闘より修復専門だったからなんだなって納得した 下手したら最終話に登場した怪獣少女の親以下なんだっけ…戦闘力
142 18/12/24(月)08:16:55 No.556759925
>ザ★ウルトラマン ウルトラマングラフィティ ウルトラニャン ウルトラマン超闘士激伝
143 18/12/24(月)08:17:00 No.556759933
>最終回後はアンチくんとアノシラスがあの世界を守っていくのかなぁ… アカネちゃんが生み出した命をこらからはアンチくんが守っていくってラストとてもいいと思う
144 18/12/24(月)08:17:30 No.556759979
>>ザ★ウルトラマン >ウルトラマングラフィティ >ウルトラニャン >ウルトラマン超闘士激伝 どうしてウルトラマンキッズを外すのですか?
145 18/12/24(月)08:17:41 No.556759993
>アカネちゃんが生み出した命をこらからはアンチくんが守っていくってラストとてもいいと思う コラ素材にされるのを守ってくれるんだ…
146 18/12/24(月)08:17:46 No.556759998
割とアニメ作品多いな円谷!
147 18/12/24(月)08:17:50 No.556760002
そういやウルトラマンUSAのCMやってて 作中でもアカネちゃんがUSAの話出してて駄目だった
148 18/12/24(月)08:17:51 No.556760011
素リッドマンは強くないって印象あるけど今回のステカンストグリッドマンはちゃんと強かったよね
149 18/12/24(月)08:18:00 No.556760026
>最終回後はアンチくんとアノシラスがあの世界を守っていくのかなぁ… でぇじょうぶだ いざとなったらパパシラスがワンパンでぶっ飛ばしてくれる
150 18/12/24(月)08:18:10 No.556760040
>下手したら最終話に登場した怪獣少女の親以下なんだっけ…戦闘力 アノシラス武史製の怪獣秒殺するぐらい強いからな
151 18/12/24(月)08:18:32 No.556760075
グリッドマンっていつまで一平がデザインした姿で戦ってるの…
152 18/12/24(月)08:18:46 No.556760095
アンチくん効果もあるがあれが本来のスペックなんだな
153 18/12/24(月)08:18:59 No.556760123
アニメなら特撮よりお金かからない!! はずだったのに
154 18/12/24(月)08:19:06 No.556760134
OPにoxt版カップリングで入ってたから流すのかなとは予想してたけど まさかの原曲まんまとかサービス良すぎた
155 18/12/24(月)08:19:14 No.556760145
>グリッドマンっていつまで一平がデザインした姿で戦ってるの… 改めて友情っていいな!っておっしゃってるし…
156 18/12/24(月)08:19:15 No.556760146
バギラさんも割と強かったのに結構あっさり倒してたよね初代アノシラス
157 18/12/24(月)08:19:17 No.556760148
>素リッドマンは強くないって印象あるけど今回のステカンストグリッドマンはちゃんと強かったよね 新世紀中学生のパワーが乗ってるからとかかな… むしろ頼りないから着いてきた説まで有りうる
158 18/12/24(月)08:19:29 No.556760165
>グリッドマンっていつまで一平がデザインした姿で戦ってるの… グリッドマンにとってはこの姿は友情の証そのものだから生きてる限りずっとだろうな
159 18/12/24(月)08:19:51 No.556760198
相棒がアノシラスちゃんだと2人とも風呂入らなさそう
160 18/12/24(月)08:20:10 No.556760236
>新世紀中学生のパワーが乗ってるからとかかな… あれも元々グリッドマンの一部だから
161 18/12/24(月)08:20:12 No.556760242
正直トリガーだし最終話はどうにかうまいこと着地してくれればいいなくらいに思ってた ボロ泣きした
162 18/12/24(月)08:20:25 [六花] No.556760271
(う…くさい) 君たちちゃんとお風呂入ってる?
163 18/12/24(月)08:20:47 No.556760308
>グリッドマンにとってはこの姿は友情の証そのものだから生きてる限りずっとだろうな 新世紀中学生って仲間に名付けるくらいグリッドマンの中でも大切な絆だったって考えると いいよね
164 18/12/24(月)08:20:48 No.556760309
アンチ君は六花さんにお風呂を教えて貰ったから… それでオフロッテナニなアノシラスちゃんに教えてやると一緒に宝田家に…
165 18/12/24(月)08:20:50 No.556760310
おんな!ふろいれてくれ!
166 18/12/24(月)08:21:44 No.556760391
やって欲しい事大体やってくれたからなぁ…すげぇよ
167 18/12/24(月)08:21:52 No.556760403
六花たちは自分たちがコンピューターワールドの人間だって分かってるんだろうか 見た感じ完全に現実世界のエミュだよねあれ
168 18/12/24(月)08:21:59 No.556760411
先代も公園の池で水浴びくらいはした方が良いっすよ
169 18/12/24(月)08:22:04 No.556760416
>新世紀中学生って仲間に名付けるくらいグリッドマンの中でも大切な絆だったって考えると >いいよね あぁそういうことか…なんか本来の姿もサンダーに似てるのもそうなのか… グリッドマンの友情が重い…
170 18/12/24(月)08:22:13 No.556760424
>君たちちゃんとお風呂入ってる? グリッドマンたちがいなくなった場所にあの二人がストンと収まったりすると嬉しい 定期的に風呂に突っ込まれてほしい
171 18/12/24(月)08:22:23 No.556760435
グリッドマンって打ち込んだ瞬間にこれ流れたりジャンクがダメージ受けるのは当時見た人なら興奮せずにいられない
172 18/12/24(月)08:22:50 No.556760479
アノシラスもデータ生命体みたいなものだからこうちょこちょこデータ弄ってダイナドラゴンになれないかな そしたらキンググリッドナイト(仮)ができそうなのに
173 18/12/24(月)08:23:26 No.556760539
>>新世紀中学生って仲間に名付けるくらいグリッドマンの中でも大切な絆だったって考えると >>いいよね >あぁそういうことか…なんか本来の姿もサンダーに似てるのもそうなのか… >グリッドマンの友情が重い… ターボ先輩と六花ちゃんとお別れするシーンでも私は本当に信頼できる友の大切さを「改めて」知ったって言ってるんだよね
174 18/12/24(月)08:23:55 No.556760582
特撮版のお約束を最後までやってなかったの… すげぇな
175 18/12/24(月)08:24:27 No.556760627
>新世紀中学生って仲間に名付けるくらいグリッドマンの中でも大切な絆だったって考えると >いいよね 中学生の名前もだけど分裂した一部がジャンクそのままってのも いいよね
176 18/12/24(月)08:24:28 No.556760628
>あぁそういうことか…なんか本来の姿もサンダーに似てるのもそうなのか… >グリッドマンの友情が重い… 中学生がアシストウェポンじゃなくて グリッドマンの力が分割されて擬人化されたまのなら フルパワーグリッドマンは記憶喪失になったせいでうろ覚え再現されたサンダーグリッドマンだと思ってる
177 18/12/24(月)08:24:41 No.556760651
ジャンクがダメージ受けるのは最初だけやってたね って事は最初が一番ヤバかったんだろうか
178 18/12/24(月)08:24:56 No.556760676
今回の話は全てCW内の出来事だったってできたのは仮想世界の概念が広まった今だからこそだよね
179 18/12/24(月)08:25:43 No.556760751
su2784029.jpg su2784030.jpg よわい第一話
180 18/12/24(月)08:26:19 No.556760806
けど最期アカネちゃんと思われる人物が起きてたけどパソコンとかそんなのなさそうだし まさか脳内世界とかの出来事? 脳内も電気信号とかで動くコンピューターみたいなものだし 電童のデータウエポンとかもフェニックスは脳内に隠れ住んでたし
181 18/12/24(月)08:26:38 No.556760834
>って事は最初が一番ヤバかったんだろうか 本体どころか分裂した一部ですらバグってる最中だったしね
182 18/12/24(月)08:26:45 No.556760849
>特撮版のお約束を最後までやってなかったの… >すげぇな なので一気にアニメ版が締まって見えて1クール1エピソードだー!?って放送後みんな興奮してた
183 18/12/24(月)08:26:53 No.556760865
分裂したジャンクが最適化や増設するまでろくにお仕事できてないすぎる…
184 18/12/24(月)08:26:57 No.556760875
>よわい第一話 改めて見ると不器用過ぎないかグリッドマン…
185 18/12/24(月)08:27:03 No.556760882
最初青かった理由も判りやすい理由だったし綺麗に終わるアニメだった
186 18/12/24(月)08:27:23 No.556760924
グリッドマンはゴッドゼノンに力負けする程度だからな…
187 18/12/24(月)08:27:24 No.556760926
脳内でCWと繋がったんじゃないかな
188 18/12/24(月)08:28:26 No.556761018
ベッド脇にあったキーボードの中の世界だったかもしれない…
189 18/12/24(月)08:28:32 No.556761024
そうか…いつも締めはフィクサービームだったからな…
190 18/12/24(月)08:28:35 No.556761033
アニメという手法自体が仮想世界の表現になってるわけだよな それで外に実写の現実世界があるという
191 18/12/24(月)08:28:39 No.556761038
>ジャンクがダメージ受けるのは最初だけやってたね 毎回やると思ったのに割とご無沙汰だったから余計嬉しかった最終回
192 18/12/24(月)08:28:47 No.556761053
けど大丈夫? 他はともかくキャリバーさん帰ったら家の動物餓死か共食いしない?
193 18/12/24(月)08:28:59 No.556761075
>けど最期アカネちゃんと思われる人物が起きてたけどパソコンとかそんなのなさそうだし >まさか脳内世界とかの出来事? >脳内も電気信号とかで動くコンピューターみたいなものだし >電童のデータウエポンとかもフェニックスは脳内に隠れ住んでたし コンピューターワールドはパソコンだけじゃなくてネットに繋げる楽器や家電のにも繋がってる YAMAHAのキーボードあったしアノシラスいたからそこのコンピューターワールドじゃね?とは言われてる
194 18/12/24(月)08:29:06 No.556761079
>けど最期アカネちゃんと思われる人物が起きてたけどパソコンとかそんなのなさそうだし >まさか脳内世界とかの出来事? >脳内も電気信号とかで動くコンピューターみたいなものだし >電童のデータウエポンとかもフェニックスは脳内に隠れ住んでたし コンピューターワールドで起きたことはよくわかんないけど現実世界といろいろ連動するから細かいことは気にするな 旧作でもグリッドマンが夢の中でSMプレイしたりしたし su2784032.mp4
195 18/12/24(月)08:29:07 No.556761082
>帰ってくるな!約束したでしょ! でも世界のピンチに再臨する神様って素敵だと思うんだ 俯いた六花ちゃんに約束破りを責められてよわよわしそうになったところをギュッと抱きしめられて会いたかったって言われて2人でわんわん泣くような話でさ
196 18/12/24(月)08:29:22 No.556761102
>よわい第一話 Con極振りする人初めてみた…
197 18/12/24(月)08:29:58 No.556761160
>けど大丈夫? >他はともかくキャリバーさん帰ったら家の動物餓死か共食いしない? アカネちゃんのゴミ屋敷掃除するくらいの時間はあったし何とかしたさきっと
198 18/12/24(月)08:30:07 No.556761169
>脳内でCWと繋がったんじゃないかな 特撮版ならそういうことある
199 18/12/24(月)08:30:16 No.556761188
>分裂したジャンクが最適化や増設するまでろくにお仕事できてないすぎる… キャリちゃん優秀だったんやな・・・・・・
200 18/12/24(月)08:30:25 No.556761204
ウチの家訓と同じだの嬉しそうな笑いがたまらないのだ
201 18/12/24(月)08:30:26 No.556761206
仮想世界とも違うんだよなあそこ 電気でつながってる隣の世界ぐらいな場所だ
202 18/12/24(月)08:30:33 No.556761218
グリッドマン今後は必要があれば人間体として響くんの姿使いそうだな… ウルトラマンも割とそういうの多いし
203 18/12/24(月)08:30:46 No.556761242
エアコンのコンピュータワールド荒らすだけで 人間が凍死寸前までなるから怖い
204 18/12/24(月)08:30:55 No.556761256
喪失感凄いよりもさて俺も外出るか!って感が勝るいいアニメだった
205 18/12/24(月)08:31:09 No.556761276
>グリッドマン今後は必要があれば人間体として響くんの姿使いそうだな… >ウルトラマンも割とそういうの多いし 次の憑依素体はもう予約はいったし…
206 18/12/24(月)08:31:09 No.556761278
特撮版でも夢の中でレギュラー全員が一同に介してたりするからな…
207 18/12/24(月)08:31:17 No.556761287
何か機器に繋がれてるとかじゃなかったしあの世界の破壊と創造は一夜の出来事だったのかな
208 18/12/24(月)08:31:19 No.556761292
>けど最期アカネちゃんと思われる人物が起きてたけどパソコンとかそんなのなさそうだし >まさか脳内世界とかの出来事? >脳内も電気信号とかで動くコンピューターみたいなものだし >電童のデータウエポンとかもフェニックスは脳内に隠れ住んでたし キーボードがベッドの側にあるしなんなら電子レンジとかドライヤーの制御チップでも存在するのがCW
209 18/12/24(月)08:31:38 No.556761317
su2784033.jpg
210 18/12/24(月)08:31:43 No.556761324
爽やかな朝を迎えるエンドで視聴後の余韻が気持ちいいよね…
211 18/12/24(月)08:31:54 No.556761344
めちゃくちゃ最高の最終回だった何度も観返してしまう… フィクサービームが決め手なのが本当にもう…
212 18/12/24(月)08:32:08 No.556761364
>su2784032.mp4 なにこの絵面…
213 18/12/24(月)08:32:09 No.556761368
>本当は原曲流す予定無かったけどゴネにゴネまくった人がいて権利クリアに行かさせられたから出来たんだって ゴネそうな人何人もいるな…
214 18/12/24(月)08:32:14 No.556761375
アカネちゃん送りだす六花ってある意味自分の存在全否定してるよね…いい…
215 18/12/24(月)08:32:15 No.556761378
>グリッドマン今後は必要があれば人間体として響くんの姿使いそうだな… >ウルトラマンも割とそういうの多いし 一平デザインの姿使い続けるのもそうだけど 一緒に戦った相手のことをいつまでも大切に思ってるのっていいよね…
216 18/12/24(月)08:32:37 No.556761412
アレクシスに引きずり込まれたままだと二度と目覚めなかったかもしれない
217 18/12/24(月)08:32:43 No.556761424
つまり夢のヒーローってことだろ?
218 18/12/24(月)08:32:57 No.556761438
>俯いた六花ちゃんに約束破りを責められてよわよわしそうになったところをギュッと抱きしめられて会いたかったって言われて2人でわんわん泣くような話でさ 現実世界とCWの両面から二人が頑張ってなんやかんやあって解決したあとに再会するチャンスが生まれたけどお互いぐっと堪えて日常に帰っていくようなのもいいと思うんですよ…
219 18/12/24(月)08:33:08 No.556761449
>su2784033.jpg この位置だと六花がブチ切れる役だ
220 18/12/24(月)08:33:37 No.556761497
>なにこの絵面… 無様な姿を晒すが良いグリッドマン!
221 18/12/24(月)08:33:42 No.556761511
デジタルな世界なら時間が加速しまくっててもおかしくないけど精神だけ老けそうだ
222 18/12/24(月)08:33:52 No.556761536
警察のコンピューターハッキングするだけで SDカード持ちのドライバーを死刑にできるんだぞ特撮版のコンピューターワールド
223 18/12/24(月)08:33:56 No.556761542
>>俯いた六花ちゃんに約束破りを責められてよわよわしそうになったところをギュッと抱きしめられて会いたかったって言われて2人でわんわん泣くような話でさ >現実世界とCWの両面から二人が頑張ってなんやかんやあって解決したあとに再会するチャンスが生まれたけどお互いぐっと堪えて日常に帰っていくようなのもいいと思うんですよ… 私どっちも好き!
224 18/12/24(月)08:34:05 No.556761556
投げっぱなしの伏線が多い!って批判してる人もいたけど 当時あんなに夢中になったヒーローがああやって蘇っただけで涙が止まらなかったし大満足だったよ…
225 18/12/24(月)08:34:07 No.556761561
グリッドマンからアシストウェポンのデザインまでやった一平って天才なのでは?
226 18/12/24(月)08:34:14 No.556761571
ほんとにラストで実写やるとは思わなかったぞ!
227 18/12/24(月)08:34:35 No.556761609
若いグリリバ声でちょっとドキッとしたからよ…
228 18/12/24(月)08:34:39 No.556761613
>つまり夢のヒーローってことだろ? だから一緒に同じ夢を見られるように円谷は公式からグリッドマンの抱き枕を用意してくれた SSSSデザインだしついでに初代とシグマも出してくれないだろうか? シグマは無理でも初代はアニメで出てきたしそっちだけでも…
229 18/12/24(月)08:34:42 No.556761618
そもそも第一話からして病院のコンピューターワールドハッキングで ポルターガイストみたいな現象起こせるしな…
230 18/12/24(月)08:34:45 No.556761621
モテないけどな…
231 18/12/24(月)08:35:06 No.556761653
>su2784030.jp SSSSってここに出てたのね…
232 18/12/24(月)08:35:23 No.556761674
>当時あんなに夢中になったヒーローがああやって蘇っただけで涙が止まらなかったし大満足だったよ… そこは特撮版知ってる人と知らない人で温度差があるのかもしれないしな
233 18/12/24(月)08:35:25 No.556761679
そもそもアニメ版のデザインだとフィクサービーム撃てねえからな
234 18/12/24(月)08:35:28 No.556761683
>グリッドマンからアシストウェポンのデザインまでやった一平って天才なのでは? あの三人誰か一人でも欠けてたらグリッドマン勝てなかったからな… ゆかいなかったら1話で巨大化できなくて踏みつぶされて終わってたし
235 18/12/24(月)08:35:49 No.556761710
>グリッドマンからアシストウェポンのデザインまでやった一平って天才なのでは? はい モテないし学力はヤバいけど… あと多分アカネちゃんの高校に通ってるはず
236 18/12/24(月)08:36:09 No.556761738
あと残ってる伏線ってあったっけ 映像だけで表現して直接言わなかったようなネタはいくつかあった気がするけど
237 18/12/24(月)08:36:11 No.556761741
>投げっぱなしの伏線が多い!って批判してる人もいたけど >当時あんなに夢中になったヒーローがああやって蘇っただけで涙が止まらなかったし大満足だったよ… 投げてるというか特撮時代から明かされてない設定も多いし今更言われてもね…
238 18/12/24(月)08:36:31 No.556761767
つまりアカネちゃんもバカなのか…
239 18/12/24(月)08:36:45 No.556761790
今思いつたんだけど千と千尋の神隠しが意外と近いのかもしれない
240 18/12/24(月)08:37:02 No.556761813
初代の玩具再販してくれないかな プレ値ついてるし… もう金型ないんだろうか? 勇者シリーズなんかは稀に再販してたしマイトカイザーのコンテナをレスキューシリーズだかで金型流用とかしてたから有りそうな気がするけど
241 18/12/24(月)08:37:20 No.556761838
>あと残ってる伏線ってあったっけ >映像だけで表現して直接言わなかったようなネタはいくつかあった気がするけど 裕太くんと六花ちゃんに何があったかはまだ語られてないな12.12話次第だけど
242 18/12/24(月)08:37:20 No.556761839
>そもそもアニメ版のデザインだとフィクサービーム撃てねえからな トライジャスター無いって言われるまで気付かなかったよ アンチくんも無いから修復は先代アノシラス頼りだな…
243 18/12/24(月)08:37:34 No.556761864
本来のグリッドマンとアニメのグリッドマンは ネクサスとノアみたいなもんだ
244 18/12/24(月)08:37:43 No.556761874
黄色の瞳は来訪者の証らしいな
245 18/12/24(月)08:37:46 No.556761879
>グリッドマンからアシストウェポンのデザインまでやった一平って天才なのでは? はい それどころか全アシストウェポンのプログラムまで組んでる
246 18/12/24(月)08:37:51 No.556761888
>>つまり夢のヒーローってことだろ? >だから一緒に同じ夢を見られるように円谷は公式からグリッドマンの抱き枕を用意してくれた >SSSSデザインだしついでに初代とシグマも出してくれないだろうか? >シグマは無理でも初代はアニメで出てきたしそっちだけでも… グリッドマン抱き枕は頭アンチくんなんじゃねえかな…ってなった
247 18/12/24(月)08:37:51 No.556761890
伏線って結構ちゃんと回収されてない? まあ明確に説明されたわけじゃないけどだいたいこうだろうなってわかるくらいには
248 18/12/24(月)08:37:55 No.556761895
>ターボ先輩と六花ちゃんとお別れするシーンでも私は本当に信頼できる友の大切さを「改めて」知ったって言ってるんだよね そこ本当にいいよね…
249 18/12/24(月)08:37:58 No.556761900
>投げてるというか特撮時代から明かされてない設定も多いし今更言われてもね… あっちも色々あって路線変更しまくってたから文字通り説明は後だ!からそのままになってる伏線とかそれなりある
250 18/12/24(月)08:38:07 No.556761922
>トライジャスター無いって言われるまで気付かなかったよ >アンチくんも無いから修復は先代アノシラス頼りだな… アノシラスちゃんのフィクサービーム浴びたい…
251 18/12/24(月)08:38:18 No.556761939
su2784038.jpg
252 18/12/24(月)08:38:26 No.556761953
>そもそもアニメ版のデザインだとフィクサービーム撃てねえからな ラスボスのとどめフィクサービームで行こうって決めてから逆算してデザインしてるよね
253 18/12/24(月)08:38:40 No.556761969
>アンチくんも無いから修復は先代アノシラス頼りだな… でぇじょうぶだ特撮版になればいい
254 18/12/24(月)08:38:58 No.556762011
ママさんはどっから来たんだよぅ!
255 18/12/24(月)08:39:23 No.556762051
先代に倣うと三つ網から出てくるのかなアノシラスちゃんのフィクサービーム…
256 18/12/24(月)08:39:27 No.556762059
凄いよね 怪獣からライバル?になって最終的にグリッドマンにまでなったシノビラー
257 18/12/24(月)08:39:39 No.556762077
やはり六花ママ宇宙パトロールか…
258 18/12/24(月)08:40:04 No.556762118
>今思いつたんだけど千と千尋の神隠しが意外と近いのかもしれない 一人の元凶の妄想世界で延々リセットだしビューティフルドリーマーじゃね
259 18/12/24(月)08:40:04 No.556762119
>ママさんはどっから来たんだよぅ! アカネちゃんのプログラム外の存在なのかもしれない 自己判断するNPCみたいな
260 18/12/24(月)08:40:08 No.556762124
>初代の玩具再販してくれないかな スーパーミニプラも色足りてないけど割といいぞ アニメ版も今度出すみたいだしスケール合わせて飾れる
261 18/12/24(月)08:40:08 No.556762128
>su2784038.jpg やっぱりアレクシスが後に暇すぎてちゃんと働くからお外ださせてくだち!した後の姿が…
262 18/12/24(月)08:40:12 No.556762137
フィクサービーム(臭い)
263 18/12/24(月)08:40:31 No.556762170
もうかなりうろ覚えなんだけど当時ってフィクサービームについてなんか説明とかしてたっけ? なんか凄く当たり前に使ってて自分も特に疑問にも思わず受け入れてたけど考えてみると結構凄い力だよね
264 18/12/24(月)08:40:40 No.556762183
>腐ィ臭ービーム(臭い)
265 18/12/24(月)08:40:44 No.556762189
主題部分だけは完璧に終わらせたからラストに詰め込み駆け足感もないし細かいとこはまあいいか!ってスッキリ終わった気分になる
266 18/12/24(月)08:40:50 No.556762206
伏線というか現実世界の技術水準が気になるくらいかな
267 18/12/24(月)08:41:07 No.556762239
>ママさんはどっから来たんだよぅ! グリッドマンはハイパーエージェント アレクシスは明確に明かされてはいないが元設定では異星人 つまりママさんもアカネちゃんに生み出された命ではないってことだろう
268 18/12/24(月)08:41:13 No.556762247
多分緑色の臭そうなビームなんだろな…
269 18/12/24(月)08:41:21 No.556762261
>伏線というか現実世界の技術水準が気になるくらいかな そりゃ前作ラスボスはMDに入れるくらい容量アップしてるさ!
270 18/12/24(月)08:41:22 No.556762263
ママさん怪しいとかスレ立ってたなそういえば… なんだったんだセロンさんは
271 18/12/24(月)08:41:27 No.556762277
>アニメ版も今度出すみたいだしスケール合わせて飾れる 特撮版グリッドマンは青以外色分け出来てたけどこっちはシール地獄だな…
272 18/12/24(月)08:41:46 No.556762310
グリッ太になる前に裕太が六花に言ったこと 球技大会のハチマキ 学園祭のときのお客発言 くらいかな気になるの
273 18/12/24(月)08:41:51 No.556762321
夢のヒーローだから夢オチでもいいんだよ!
274 18/12/24(月)08:41:53 No.556762324
>一人の元凶の妄想世界で延々リセットだしビューティフルドリーマーじゃね CWはもともと現実に存在する世界だからBDとは違うんじゃね