虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/24(月)03:09:45 No.556742965

    みんな面白かった!と盛り上がってたけど なんか俺、1日鬱入って辛かったよ アカネちゃん

    1 18/12/24(月)03:12:29 No.556743272

    今はアカネワールドににげこんでもいいからいつかはちゃんと目を覚ますんだよ

    2 18/12/24(月)03:14:29 No.556743478

    そのアカネワールドの「」のおかげで裕六専門気ぶり神になりつつある

    3 18/12/24(月)03:17:01 No.556743748

    誰も救ってくれない 認めてくれないアカネちゃんですらない ネットに漂うゴミがお前だと突きつけられたようだ

    4 18/12/24(月)03:18:10 No.556743860

    アカネちゃんは罪を自覚したから嫌でも出て行かなくちゃいけない

    5 18/12/24(月)03:18:36 No.556743910

    多分アカネちゃんと自分比べて落ち込む「」が出るって予想はされてたよ

    6 18/12/24(月)03:19:22 No.556743985

    >なんか俺、1日鬱入って辛かったよ >アカネちゃん 俺まだ回復してない ていうかいつ回復するか分からん 文句なしハッピーエンドでも結構引きずるのにあの結末だし… 六花さんのブラックホールが数少ない救いだわ…

    7 18/12/24(月)03:19:44 No.556744030

    比べて落ち込みはしないけどアカネちゃんでも自分の世界で幸せに生きることは許されないのか…というのがちょっと応えた

    8 18/12/24(月)03:20:17 No.556744087

    六花ちゃんの神様と同じクラスにはいられないよねに断絶の壁を感じて悲しくなってお辛い

    9 18/12/24(月)03:21:19 No.556744187

    >比べて落ち込みはしないけどアカネちゃんでも自分の世界で幸せに生きることは許されないのか…というのがちょっと応えた それはさすがにないにしても 同盟が一緒に現実に帰れる本物の人間だったらな…って思ってしまう

    10 18/12/24(月)03:21:35 No.556744209

    >比べて落ち込みはしないけどアカネちゃんでも自分の世界で幸せに生きることは許されないのか…というのがちょっと応えた みんなアカネちゃんのことが好きすぎるが故だから…

    11 18/12/24(月)03:21:39 No.556744216

    パスケース渡したのが全てだと思う 自分の閉じこもった世界も外に広がる世界も否定はしてない感じ

    12 18/12/24(月)03:21:45 No.556744222

    >比べて落ち込みはしないけどアカネちゃんでも自分の世界で幸せに生きることは許されないのか…というのがちょっと応えた アカネの世界はあくまで人間の世界で異世界であるコンピューターワールドじゃないのだ

    13 18/12/24(月)03:23:53 No.556744414

    私がどっか行っちゃえってこと? って俺が離婚して出ていく母親に言った言葉と同じなんよ アカネちゃーん デパス飲むよ

    14 18/12/24(月)03:24:01 No.556744424

    六花さんと元以上の仲良し関係に戻って 内海とオタトークして 裕太と…はよく分からんが 仲良くする未来を見たかったよ

    15 18/12/24(月)03:24:51 No.556744513

    >自分の閉じこもった世界も外に広がる世界も否定はしてない感じ でも一緒にいたいって願いがずっと叶いませんようにだから…

    16 18/12/24(月)03:24:53 No.556744515

    なんで一緒にいちゃいけないなんていうんだどうなってるかわからない現実よりもCWで受け入れてあげたほうがいいじゃないか……

    17 18/12/24(月)03:26:03 No.556744616

    最期に世界広がった描写見てもわかるように 神であるアカネちゃんがちゃんとしないとあの世界にも未来がないからね あの世界に留まる事は許されないんだよ

    18 18/12/24(月)03:26:07 No.556744623

    >なんで一緒にいちゃいけないなんていうんだどうなってるかわからない現実よりもCWで受け入れてあげたほうがいいじゃないか…… 本来いるべき場所じゃないからだよ… いっそ現実で死んでればCWで生きていけたかもしれない

    19 18/12/24(月)03:26:36 No.556744674

    六花ちゃんは違うよって言ってくれたけどCWの人を殺したのと神様と一緒にいられないていう受容の低さから結局 >私がどっか行っちゃえってこと? ってことじゃないのと思っちゃって辛い

    20 18/12/24(月)03:27:20 No.556744758

    >神であるアカネちゃんがちゃんとしないとあの世界にも未来がないからね 実際アカネちゃんがやさぐれただけであの世界ズッタズタだったもんな…

    21 18/12/24(月)03:27:29 No.556744772

    描写がひとつもなかった現実世界に戻ると言われてもすんなり飲み込めないよ俺は…

    22 18/12/24(月)03:27:45 No.556744791

    >六花ちゃんは違うよって言ってくれたけどCWの人を殺したのと神様と一緒にいられないていう受容の低さから結局 >>私がどっか行っちゃえってこと? >ってことじゃないのと思っちゃって辛い そこは夢回で裕太が言ったアカネにとって大事なことと同じようなもんだし…

    23 18/12/24(月)03:28:46 No.556744852

    >描写がひとつもなかった現実世界に戻ると言われてもすんなり飲み込めないよ俺は… 俺は描写があってもきついわ ずっと見てきた六花や内海と仲良くして欲しいし

    24 18/12/24(月)03:29:37 No.556744940

    現実世界っていうとコンピューターワールドが現実じゃないみたいに見えるけどあそこもれっきとした現実世界だ 便宜上の表現なんだろうなとは思うけど

    25 18/12/24(月)03:29:59 No.556744973

    私はずっと夢を見ていたいってのはアカネちゃんの本音だったんだな…

    26 18/12/24(月)03:30:06 No.556744983

    アカネにとって大事なのは安息なんじゃないか友人と仲良くすることだと思ってたよ でも得られた結末はなにもわからない現実へ放り出されることだったからお辛い

    27 18/12/24(月)03:30:11 No.556744990

    同盟とアカネちゃんが仲良し4人組になって欲しいと思う者に救いはないのだろうか…

    28 18/12/24(月)03:31:00 No.556745042

    でも戻った現実世界が核戦争後の北斗の拳みたいな世界になってたらコンピューターワールドに戻ってもいいよね

    29 18/12/24(月)03:31:25 No.556745073

    え…みんなニコニコ楽しんでた みたいな感じだと思ったのに ヤバいこれは立ち直れない…と思ったのは俺だけじゃなかったのか

    30 18/12/24(月)03:31:41 No.556745092

    アカネを中心にすると異世界転移モノだね

    31 18/12/24(月)03:31:47 No.556745097

    >ずっと見てきた六花や内海と仲良くして欲しいし 六花はともかく他のメンツとも全然交流してなくて特殊な怪獣であるアンチくんでギリギリだったのであの世界にいても息苦しくなるのがオチだと思う 逃げ込む先ですら逃げ出したくなる気持ちに活を入れてくれたのがあの六花とのラストバトルなんだ

    32 18/12/24(月)03:31:50 No.556745101

    現実逃避ってことだろ

    33 18/12/24(月)03:32:02 No.556745120

    アカネちゃんは雑に処理された

    34 18/12/24(月)03:32:39 No.556745183

    >でも戻った現実世界が核戦争後の北斗の拳みたいな世界になってたらコンピューターワールドに戻ってもいいよね ダメです・・・

    35 18/12/24(月)03:32:50 No.556745201

    まあ気づいてないだけで「」もどっかの世界の神様かもしれないしな

    36 18/12/24(月)03:32:58 No.556745216

    >アカネにとって大事なのは安息なんじゃないか友人と仲良くすることだと思ってたよ >でも得られた結末はなにもわからない現実へ放り出されることだったからお辛い ちゃんと現実と向き合う勇気をもらったよ 「」はいつまでそこにいるの

    37 18/12/24(月)03:33:10 hjimF8Kk No.556745233

    武史「カーンデジファーは僕の弱い心に引き寄せられた化け物だ…あいつを倒さない限り僕は立ち直る事なんてできないんだ」 アカネ「ここに私はいちゃいけないんだ…自分の意思で帰らないといけないんだ…自分の場所に」 ハッカーの少年とかもそうだけど25年前にグリッドマンは失敗してもつまづいても最後には立ち上がる人の心の強さを知った だからアカネを信じる事ができた グリッドフィクサービームはアカネが自分の力で立ち上がって見知らぬ世界-くに-を目指すためのキッカケに過ぎない これを辛いだの鬱だの言うのは今でも人の強さを信じてくれてるグリッドマンに失礼 人の心はどんなに辛い事があっても前を向いて歩いていけるようにできてる それができないなら怪獣と同じだな いや一緒にしたらアノシラスやアンチを見る限り怪獣にも失礼か あなたはそうやって今まで色々な事を諦めてきたんですね だとしたら可哀想です あなたはとても

    38 18/12/24(月)03:33:16 No.556745244

    不安定な思春期の子の泣きそうになるようなちょっとした不安が一晩で和らぐように あの世界のことも現実では一晩のことで忘れはしなくても案外体に溶けるように痛みではなくなるかもしれない ただ寂しさは残るだろうな…

    39 18/12/24(月)03:33:32 No.556745268

    グリッドマンが来なかったらアレクシスに飽きられるまでぬるい幸せが続いただろうけど この結末なら俺はそっちの方がいいと思ったよ…

    40 18/12/24(月)03:33:47 No.556745292

    >ヤバいこれは立ち直れない…と思ったのは俺だけじゃなかったのか 暴れてる馬鹿もいるけど みんな良かったって言ってるとこで過剰に喚く奴はそういないだろうて

    41 18/12/24(月)03:34:01 FpBV.MxU No.556745318

    楽しく遊べた思い出ができたんだからいいじゃん? それと現実が辛いのは別のこと

    42 18/12/24(月)03:34:04 No.556745323

    エロマンガ先生の方が現実に生きててえらいぞ

    43 18/12/24(月)03:34:24 No.556745352

    そもそもアレクシスに実体化してもらった怪獣がいたからツツジ台もその住人も作れた訳で そこで生まれた生命であるレプリコンポイドや世界をアカネ自身が直接どうこうできないんだからあそこはもうただの異世界でしかないんだよな

    44 18/12/24(月)03:34:25 No.556745356

    アカネちゃんがいいように思うように操りかき乱した世界と時間であっても そこで生まれた記憶と想いの全てが嘘だったのではないと思う思いたい

    45 18/12/24(月)03:34:29 No.556745367

    >不安定な思春期の子の泣きそうになるようなちょっとした不安が一晩で和らぐように >あの世界のことも現実では一晩のことで忘れはしなくても案外体に溶けるように痛みではなくなるかもしれない >ただ寂しさは残るだろうな… 記憶はなくても刻まれるものは確かにあるってグリッドマンも真裕太に関して言ってたしな

    46 18/12/24(月)03:34:56 No.556745404

    漫画家が自分が描いた作品にストーリーに関係なく自分を登場させてそのまま主役張ってるようなものだから元の世界に帰ってちゃんと作品を完成させてねじゃないの

    47 18/12/24(月)03:35:41 No.556745472

    神様権限つかっていいぞスレ「」

    48 18/12/24(月)03:35:44 No.556745480

    >グリッドマンが来なかったらアレクシスに飽きられるまでぬるい幸せが続いただろうけど >この結末なら俺はそっちの方がいいと思ったよ… それやるとせっかくのアカネの世界がじわじわと自滅していくだけなんでアカネとみんなのためにガッツ入れてもらわないといけなかったんだ

    49 18/12/24(月)03:36:19 No.556745538

    そもそもアカネちゃんの掘り下げたりないのも問題だと思う どういう原因があってああなったのかわからないまま感情移入だけさせられて放り出されたから…ただお辛い

    50 18/12/24(月)03:36:46 No.556745583

    >それやるとせっかくのアカネの世界がじわじわと自滅していくだけなんでアカネとみんなのためにガッツ入れてもらわないといけなかったんだ どんどん人減ってたしな

    51 18/12/24(月)03:36:55 No.556745596

    >漫画家が自分が描いた作品にストーリーに関係なく自分を登場させてそのまま主役張ってるようなものだから元の世界に帰ってちゃんと作品を完成させてねじゃないの あそこはもう独立した生命の暮らす独立した世界として成立してるんだから親離れ子離れみたいなものかな

    52 18/12/24(月)03:37:12 No.556745621

    あのまま自分の作った世界でイチャイチャしてたらそれはそれで気持ちの悪い後味になるし…

    53 18/12/24(月)03:37:22 No.556745635

    人減ったのグリッドマンきて荒らしたからなんじゃと思ってるよ

    54 18/12/24(月)03:37:29 No.556745644

    思春期のほんの短い期間の大切な冒険譚

    55 18/12/24(月)03:37:29 No.556745646

    >どういう原因があってああなったのかわからない これはまぁあるな 容姿に劣等感があるもんだと思ってたわ

    56 18/12/24(月)03:37:43 No.556745664

    アカネと六花が同一人物のドッペルゲンガーという考察もあったな いきなり乱入してきた願望六花(アカネ)と従来の素六花がいて真裕太が素六花を選ぶ人間だったからグリッドマンに目をつけられたとか

    57 18/12/24(月)03:38:03 No.556745687

    そもそも自分の作った世界を自分で壊させて狭めてたしな…エスカレートしたら何も残らないんじゃね?

    58 18/12/24(月)03:38:04 FpBV.MxU No.556745691

    >そもそもアカネちゃんの掘り下げたりないのも問題だと思う >どういう原因があってああなったのかわからないまま感情移入だけさせられて放り出されたから…ただお辛い そこはいらないかな あかねちゃんの心情は解決したんだ だからなんとかなるよというのが素直な話

    59 18/12/24(月)03:38:26 No.556745713

    >そもそもアカネちゃんの掘り下げたりないのも問題だと思う >どういう原因があってああなったのかわからないまま感情移入だけさせられて放り出されたから…ただお辛い そこはとくに必要ないと思うがなぁ むしろリアルに描かれても興ざめするかも

    60 18/12/24(月)03:38:27 hjimF8Kk No.556745714

    25年前にカーンデジファーと一緒にいた武史の方が楽しそうだったとか言ってた連中と大差無いな 都合の良い楽な道に逃げるんじゃねぇ

    61 18/12/24(月)03:38:56 No.556745756

    どこにでもいる引きこもりの女の子でしかないんだと思う だから特定の何かを描かない 原因は何でもいいということ

    62 18/12/24(月)03:38:57 No.556745758

    >どういう原因があってああなったのかわからないまま感情移入だけさせられて放り出されたから…ただお辛い 9話とキャラソン良いよね… あれが今の気持ちにしたと言っても過言ではない

    63 18/12/24(月)03:39:01 No.556745763

    大好きだよ神様、だからもう二度と会わないよ

    64 18/12/24(月)03:39:17 No.556745782

    >そもそも自分の作った世界を自分で壊させて狭めてたしな…エスカレートしたら何も残らないんじゃね? あの街がアカネちゃんの心ならまさにアレクシスに食い物にされてたわけだしねえ

    65 18/12/24(月)03:39:21 hjimF8Kk No.556745790

    >人減ったのグリッドマンきて荒らしたからなんじゃと思ってるよ グリッドマン登場前からトン川殺してたじゃん

    66 18/12/24(月)03:39:22 No.556745792

    >思春期のほんの短い期間の大切な冒険譚 こういうの苦手なんだわ…

    67 18/12/24(月)03:39:44 No.556745817

    自分が作った世界の人間にゲラウヒアされる気持ち

    68 18/12/24(月)03:39:57 brZfTZ8I No.556745834

    嫌いだからって遠ざけるだけじゃキリはないっていう詰まる所どくさいスイッチみたいな話

    69 18/12/24(月)03:40:04 No.556745844

    原因なんでもいいなら勇気だけで片付かないでしょとか思っちゃって 多分これは俺が特撮のノリについていけてないってだけかもしれん…

    70 18/12/24(月)03:40:11 No.556745854

    >>思春期のほんの短い期間の大切な冒険譚 >こういうの苦手なんだわ… 残念な大人になってしまったんだな…

    71 18/12/24(月)03:40:53 No.556745913

    >あのまま自分の作った世界でイチャイチャしてたらそれはそれで気持ちの悪い後味になるし… あの世界は作り物って前提条件ひっくり返さないことにはどうにもならんのよな

    72 18/12/24(月)03:41:07 No.556745927

    なんとなくわかるのはこういうものを自分とは引き離して(というか昔あったこととして)俯瞰できる「」と今現在なんか向き合ってる「」の違いかな

    73 18/12/24(月)03:41:10 No.556745931

    それが例え前向きであったり成長を伴うものであっても別れで終わる物語が苦手な人は一定数いるよね 気持ちはわかる

    74 18/12/24(月)03:41:13 No.556745938

    はぁグリッドマンすこ

    75 18/12/24(月)03:41:23 No.556745953

    というかアカネちゃんが抱えてる問題に 自分が抱えてる闇がシンクロする感じかしたので 凹んだのに…刻名に描かれたら死んでしまいます

    76 18/12/24(月)03:41:52 FpBV.MxU No.556746007

    もはや未来に希望も今の自分への期待も持ってない「」には無理なストーリーだろ

    77 18/12/24(月)03:42:07 No.556746018

    よわよわなアカネちゃんだし多分大した理由じゃないと思うよ マジでリアルとん川にパン踏まれたとかその程度だよ

    78 18/12/24(月)03:42:36 No.556746049

    どこにでもいる引きこもりの少女ならアカネちゃん救った後もグリッドマンは苦しんでる誰かを救いに行ってるのかな…そうならいいな…

    79 18/12/24(月)03:42:53 No.556746072

    異世界転生してチートで神様やってます ~怪獣天国~ のなにがわるいんだよ

    80 18/12/24(月)03:42:54 No.556746073

    >多分これは俺が特撮のノリについていけてないってだけかもしれん… 特撮で括るのはやめよう

    81 18/12/24(月)03:43:29 No.556746111

    グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか!

    82 18/12/24(月)03:43:54 No.556746140

    この話は特撮ではまったく語ってない 特撮だから で考えるのを逃げるのはやめよう

    83 18/12/24(月)03:43:57 No.556746145

    目を覚ませ!

    84 18/12/24(月)03:44:19 No.556746168

    >異世界転生してチートで神様やってます >~怪獣天国~ >のなにがわるいんだよ 全部悪いやつに騙されていて最後には自分の中にあるもの全部自分で壊してそのまま悪いやつに喰われるからじゃないかな…

    85 18/12/24(月)03:44:20 No.556746169

    あれはアニメから現実に帰ったんじゃなくて アニメ番組の世界から特撮番組の世界に帰ったんだぞ ライダーとか戦隊とかウルトラマンの世界だ結局

    86 18/12/24(月)03:45:03 No.556746217

    >それが例え前向きであったり成長を伴うものであっても別れで終わる物語が苦手な人は一定数いるよね ウルトラマンと人間の別れなんかは割と大丈夫なんだけどな

    87 18/12/24(月)03:45:12 No.556746224

    >目を覚ませ! 夢を見ていたいんだ・・・

    88 18/12/24(月)03:45:34 No.556746242

    >グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか! 勇気と優しさは貰ったんだ だからアカネちゃんを救うのはアカネちゃん自信だよ

    89 18/12/24(月)03:45:35 No.556746243

    悪い奴からは救ったろう その後のことは怪獣とかそういうのじゃなくてアカネちゃん自身のお話で それに関しても自分が作った友達に背中を押してもらったんだ

    90 18/12/24(月)03:45:38 hjimF8Kk No.556746249

    >自分が作った世界の人間にゲラウヒアされる気持ち グリッドマン同盟の3人見てればわかるけどあの世界で生きるレプリコンポイド達は産みの親のアカネの思い通りにはならなくなってる アレクシスも産み出した命を管理する事はできないから怪獣使ってると言ってた アカネの産み出した世界や命でもアカネの望む通りには動かない 辛い事悲しい事全部受け入れて前に進むしかない それが25年前にグリッドマンが知って今でも信じてくれてる人間の強さだから

    91 18/12/24(月)03:45:52 No.556746260

    アカネちゃんは神の世界の人って言われてたし 現実のアカネちゃんを描くなら普通の特撮にしたほうが合いそう

    92 18/12/24(月)03:46:00 No.556746266

    >グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか! 現実と向き合う心にフィックスした そこから先に向き合うのはアカネちゃんであってヒーローが手を入れたらそれこそ世界を歪めることになってしまう

    93 18/12/24(月)03:46:17 No.556746285

    >グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか! 一応言うならフィクサービームは人間の心に一歩踏み出す勇気とか与えるやつで 現実の問題は結局自分でなんとかするしかないものだからそういうもんだ 全部ヒーローにおんぶに抱っこで諦めるのはダメだろ

    94 18/12/24(月)03:46:17 No.556746286

    >グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか! グリッドマン的にはとりあえず緩やかに自殺すんのやめよ?って言っただけだし… ずっと一緒にいたくない!って言っちゃったのは六花なりのエールだし…

    95 18/12/24(月)03:46:36 No.556746298

    >グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか! 壊れた心を直したんだからそれでいいんだよ 例えばイジメが原因だったとしてグリッドマンがイジメてた子を排除すれば解決かといったらそれこそそれは違うじゃん…だ

    96 18/12/24(月)03:46:49 No.556746310

    特撮詳しくないけど昔ミニラの映画でも小学生が怪獣関係なく自分で犯人を倒す話とかあっただろ

    97 18/12/24(月)03:46:50 No.556746312

    劇中キャラが「ひとりじゃない」と勇気づけられてるアニメを見てる視聴者はひとりぼっちなんだよなあ……

    98 18/12/24(月)03:47:03 No.556746325

    >だからアカネちゃんを救うのはアカネちゃん自信だよ >>グリッドマンはアカネちゃん救えてねえ!現実世界側の根本的な解決なにもしてなくないか! >勇気と優しさは貰ったんだ >だからアカネちゃんを救うのはアカネちゃん自信だよ それで解決できる問題だったらいいんだけど描写されてないから腑に落ちなくて落ち込んでるんだよ…まぁ俺が納得してるかどうかの話だろうからあれなんだけど…

    99 18/12/24(月)03:47:17 No.556746343

    >あれはアニメから現実に帰ったんじゃなくて >アニメ番組の世界から特撮番組の世界に帰ったんだぞ 重要なのはどういう世界かではなくて六花さんたちと別れないといけなかったってことなんで

    100 18/12/24(月)03:47:20 No.556746346

    閉じ篭りきってしまうにはもったいないくらいに誰も彼も可能性に満ち溢れているからな それじゃとりあえず同盟を結ぼうか、ただ普通の友達として

    101 18/12/24(月)03:47:38 No.556746355

    なんかメンタル相談みたいな空気がでてきた

    102 18/12/24(月)03:47:55 No.556746374

    >劇中キャラが「ひとりじゃない」と勇気づけられてるアニメを見てる視聴者はひとりぼっちなんだよなあ…… そのアニメを見て勇気をもらって一歩踏み出すのが重要なんじゃねぇかな

    103 18/12/24(月)03:48:50 No.556746410

    現実世界に戻ったアカネちゃんが結局駄目で自殺しちゃったとしてもそれは全然別のお話だよ

    104 18/12/24(月)03:48:56 No.556746416

    解決できるって思うことが大事なんじゃない それを投げ出して閉じ籠ったからアレクシスに目をつけられたわけで

    105 18/12/24(月)03:48:57 No.556746420

    >ウルトラマンと人間の別れなんかは割と大丈夫なんだけどな 思うにこれが堪えてる人は秒速五センチメートルで数日寝込むタイプだ 俺も以前はそうだったからなんとなくそんな気がする

    106 18/12/24(月)03:49:27 No.556746450

    視聴者にはフィクサービーム届いてないな…

    107 18/12/24(月)03:49:32 No.556746458

    グリッドマンは自分は電子生命体で命が無いので だからこそ「命の力」を信じてるから アレクシスという闇を引っ張る悪辣な奴から アカネを解き放てば、彼女も現実では「命の力」で 立ち上がれるだろう…と思ってたんじゃないか?と想像したけど凹むなー

    108 18/12/24(月)03:49:42 No.556746467

    現実アカネが覚醒するまでの話なんだからね

    109 18/12/24(月)03:49:49 No.556746479

    やっぱり勇気があればなんだって大丈夫!なノリが合わないだけかもしれん…

    110 18/12/24(月)03:49:50 No.556746482

    本人が救われるのは本人によって てのは王道どころか定理に近いので無理だよ ずっとドラえもんがそばにいるのび太みたいな児童漫画だけだ

    111 18/12/24(月)03:50:00 No.556746492

    絶賛しないとID出される空気だったからPOMってたけど 正直なところ12話は観てて辛かった ご都合ビームでアレクシス倒した時真顔だったわ ビームで心を治したから解決ってやめてほしいわ 鬱は甘えだから働けって言われたようなものじゃん

    112 18/12/24(月)03:50:30 No.556746522

    グリッドマンは電子というか人間のいる世界の上にある世界の人だから… コンピューターワールドから見てもお客様

    113 18/12/24(月)03:50:43 No.556746534

    現実のアカネちゃんからしたら夢オチだから起きた直後の虚無感凄いだろうな

    114 18/12/24(月)03:51:07 No.556746552

    プラスでもマイナスでも観る人の心を強く揺さぶったのならそれはとても素晴らしい作品だったのではなかろうか

    115 18/12/24(月)03:52:04 No.556746610

    一応フィクサービームは都合いいビームなようだけど心を治すの含め特撮版準拠 でもそう見えてしまうのもわかる

    116 18/12/24(月)03:52:09 No.556746619

    >鬱は甘えだから働けって言われたようなものじゃん 鬱で寝込むこと自体はともかく起きてご飯食べてもらわないことには死んじゃうし… ぶっちゃけ深刻さレベルでいったらそういう話だよ

    117 18/12/24(月)03:52:28 No.556746640

    >やっぱり勇気があればなんだって大丈夫!なノリが合わないだけかもしれん… ちょっと違うとおもう 夢の中でもらった一かけらの勇気があればなんとかしんどい現実に向き合えるかもしれない そうでないかもしれない てifも余地があるのよ

    118 18/12/24(月)03:53:01 No.556746664

    現実のアカネちゃん六花似の美少女なんやぞ なんの悩みがあるんだよ

    119 18/12/24(月)03:53:01 No.556746666

    まあ全ての人が気に入るものなんかあるわけないし この話は気に入らなかったってだけだな

    120 18/12/24(月)03:53:03 No.556746669

    〇〇マンとかライダーとか変身ヒーローなんて大抵ご都合必殺技持ってるじゃないか

    121 18/12/24(月)03:53:09 No.556746676

    12話の感想 安易にパロディに走るのは良くないなって思いました でもアカネちゃんは大好き

    122 18/12/24(月)03:53:19 No.556746686

    フィクサービームはビームそのものが効いたというかビームを通した3人の想いが効いたんじゃないか

    123 18/12/24(月)03:53:20 No.556746687

    フィクサービーム有りきで話組み立ててるから仕方ないね まずファンサービスというか原作リスペクト

    124 18/12/24(月)03:53:20 No.556746688

    そりゃ感想はそれぞれにあるよね、でも個人的にはとても楽しかったよ

    125 18/12/24(月)03:53:27 hjimF8Kk No.556746694

    特撮版とテーマは変わらん グリッドマンは25年前に武史やハッカーの少年が自分で立ち上がる姿を見て人の心の強さを知った 今でもそれを信じてくれていて命がけで戦ってくれてる姿を見て子供の頃からグリッドマン好きで本当に良かったってマジ泣きしたよ… そしてグリッドマンが信じた通りアカネは自分の意志で自分の世界に帰り生きる事を選んだ 追い出されたとか言ってるのは子供の頃にグリッドマン見てすらいないんだろうな

    126 18/12/24(月)03:53:41 No.556746719

    結局勝手にシンパシー感じて勝手に裏切られたと言ってるだけなのでは?

    127 18/12/24(月)03:54:00 No.556746735

    フィクサービームを受けたアカネは心を救うどころか 現実と向き合わなくては行けなかったのがつらい でもそれが救いなんだろう

    128 18/12/24(月)03:54:06 No.556746739

    武みたいなやつがさっきからうるせぇな

    129 18/12/24(月)03:54:21 No.556746761

    >現実のアカネちゃん六花似の美少女なんやぞ >なんの悩みがあるんだよ 美人だからこそ妬みそねみで虐められることあるよ 美人でコミュ力低いとか格好の的

    130 18/12/24(月)03:54:43 No.556746785

    良くも悪くも特撮版のファンサービスなところが多かった

    131 18/12/24(月)03:55:05 No.556746799

    最後まで見てアカネが好きになったからこれは良作品だと思う

    132 18/12/24(月)03:55:18 No.556746817

    フィクサービームは照射された本人の意思とか生命力が肝だから…

    133 18/12/24(月)03:55:36 No.556746829

    いや追い出されたはネタで言ってるんだと思うけど…

    134 18/12/24(月)03:55:58 No.556746844

    アカネちゃんの心は救われた アカネちゃんの未来はアカネちゃんしか救えない 俺と俺みたいな奴は救われなかった ただそれだけ

    135 18/12/24(月)03:55:59 No.556746845

    >鬱で寝込むこと自体はともかく起きてご飯食べてもらわないことには死んじゃうし… コンピューターワールドはバーチャルじゃない実在の世界だし グリッドマンと一体化してコンピューターワールドへ行ってた直人も体ごと行ってたんだから人間世界で寝たきりになってたとかじゃないと思う 六花のくれたパスケースちゃんと持って帰ってきてるし

    136 18/12/24(月)03:56:07 No.556746854

    俺もアカネちゃんのように現実に生きていこう! とクリスマス気分のショッピングモールに出かけた

    137 18/12/24(月)03:56:08 No.556746856

    いやいい作品だとは思うよアカネちゃんめっちゃ好きだし他のキャラも気に入ってるし だからこそこう…それはないだろうと落ち込んでるんだ

    138 18/12/24(月)03:56:10 No.556746859

    俺パスケース貰った時の反応で一気にアカネちゃん好きになった!

    139 18/12/24(月)03:56:34 No.556746882

    でもアカネちゃんがこのままっていうだけなのはもっと辛いと思うから、友情と共に送り出したい

    140 18/12/24(月)03:56:35 No.556746886

    追い出されたというか目を覚ませ!だよ

    141 18/12/24(月)03:56:54 No.556746901

    >フィクサービームを受けたアカネは心を救うどころか >現実と向き合わなくては行けなかったのがつらい >でもそれが救いなんだろう 鬱でちょっとしんどいわーみんなかまちょしてーくらいだったらみんなアカネのこと大好きだし全然かまわないんだけど現実問題として病状悪化しすぎてほんとに死にかねないレベルだったから… とりあえず起きて朝日浴びてご飯食べようぜ

    142 18/12/24(月)03:57:10 No.556746915

    でも最終回みて辛いって言ってる奴の事悪く言えないし言いたくねえよ…

    143 18/12/24(月)03:57:21 No.556746925

    >クリスマス気分のショッピングモールに出かけた 死ぬ気か

    144 18/12/24(月)03:57:37 No.556746937

    またそうやって諦めるのか

    145 18/12/24(月)03:57:46 No.556746945

    あの素でネガティブなのはやっぱり鬱入ってるんかなあ

    146 18/12/24(月)03:57:50 No.556746948

    現実がつらいと思ってるのが既に歪んだ状態なので… 向き合うのはつらいことばかりじゃないよ

    147 18/12/24(月)03:58:08 No.556746970

    理解はできるし納得もするけど心が追い付かない 切ないEDよりも明るいEDが好き

    148 18/12/24(月)03:58:57 No.556747009

    >いやいい作品だとは思うよアカネちゃんめっちゃ好きだし他のキャラも気に入ってるし >だからこそこう…それはないだろうと落ち込んでるんだ それはないだろうってのは「」が自分に引き付けての気持ちだから何とも言えん あの終わり方だと自分がアカネちゃんだったら・・・て考えることになるからね

    149 18/12/24(月)03:59:06 No.556747023

    まあ優しい嘘の世界で生きていくのが幸せだと思う人には この結末は受け入れがたいだろうね

    150 18/12/24(月)03:59:10 No.556747029

    まあ鬱のまま部屋に閉じこもるかカウンセリングを受けて少しでも治療に前向きになるかの違いだな そのカウンセリングを受けるまでに引きずり出す人が必要な人もいるように

    151 18/12/24(月)03:59:20 No.556747034

    >六花のくれたパスケースちゃんと持って帰ってきてるし su2783841.jpg そしたらしっかりエアコン回収してったアカネくんがちょっと笑えちゃうじゃないか

    152 18/12/24(月)03:59:25 No.556747044

    フィクサービームで心を修復してくれるなんて俺もしてほしいわ!クソ! ってなるけどあの巻き入った展開って夢から覚めそうな時の雰囲気がよく出ててるなと感心して複雑な気分になる

    153 18/12/24(月)03:59:27 No.556747045

    向き合ってダメだったからアカネちゃんは逃げてきたんじゃないのか そこを根本的かつ具体的に解決しないでひとりじゃない!立ち向かえ!ってされてもアカネは辛いんじゃないか

    154 18/12/24(月)03:59:45 No.556747064

    >あの素でネガティブなのはやっぱり鬱入ってるんかなあ もともとアカネちゃんはあんな感じなんだよね だから自分で作った世界は光溢れる世界でさ 現実に戻ったら真っ暗な部屋の窓から光が… って…泣けるなーでも凹む

    155 18/12/24(月)03:59:50 No.556747066

    まああんな部屋居たら死んじゃうしもったいないなと他人だから思う

    156 18/12/24(月)03:59:51 No.556747069

    スレ「」 仕方ないんだ アニメにはハッピーエンドもビターエンドもあるんだ

    157 18/12/24(月)03:59:56 No.556747076

    >向き合ってダメだったからアカネちゃんは逃げてきたんじゃないのか どこからそんな情報が

    158 18/12/24(月)04:00:13 No.556747092

    >スレ「」 >仕方ないんだ >アニメにはハッピーエンドもビターエンドもあるんだ まあグリッドマンはハッピーエンドだけどな

    159 18/12/24(月)04:00:37 No.556747118

    少年少女のひと夏の冒険譚は終わりを告げそれぞれにまたいつもの生活が始まる 定型でどこか寂しいなと思うけれど私はそれが好きです

    160 18/12/24(月)04:00:44 hjimF8Kk No.556747123

    何か勘違いしてる奴いるけどグリッドフィクサービームはキッカケに過ぎないぞ 自分の世界に帰る決断をしたのは間違いなくアカネの意志 前に進む事を決めたアカネに勝手に同情して辛いだの凹むだの言ってる奴は結局悪に利用されてた頃の武史やアカネと同じじゃん そもそもそういうノリが嫌とか言う奴は何故わざわざグリッドマン見たの? グリッドマンってそういう作品だろ グリッドマンのテーマが嫌いなら見なきゃ良かったじゃん 少なくとも特撮版グリッドマンのファンならあの世界でアカネが生き続けるなんてラストにされたらそれこそ凹むわ

    161 18/12/24(月)04:01:01 No.556747141

    >>向き合ってダメだったからアカネちゃんは逃げてきたんじゃないのか >どこからそんな情報が 違うのか…?じゃあアカネちゃんはなんで神様やってるんだ

    162 18/12/24(月)04:01:02 No.556747142

    >向き合ってダメだったからアカネちゃんは逃げてきたんじゃないのか >そこを根本的かつ具体的に解決しないでひとりじゃない!立ち向かえ!ってされてもアカネは辛いんじゃないか 自分の世界で自分の作った考えた存在が具体的な方法なんて言ってくれるか? 自問自答して答えが出るか?

    163 18/12/24(月)04:01:52 No.556747188

    引きこもってた若者が異世界での冒険を経て一歩踏み出すっていう超王道エンドみたいな物だよね?

    164 18/12/24(月)04:02:17 No.556747204

    何でアカネちゃんが神様なのかは見てた側でわかる奴はいないだろ

    165 18/12/24(月)04:02:18 hjimF8Kk No.556747206

    >切ないEDよりも明るいEDが好き めっちゃ前向きで明るい未来が待つEDだぞこれ

    166 18/12/24(月)04:02:20 No.556747208

    健康になってお出かけ感覚でCWに「また来ちゃった❤︎」するかもしれないんだ 六花に「え~お願いきくなって言ったじゃ~ん」って笑顔でダメ出しされてもいいんだ

    167 18/12/24(月)04:02:23 No.556747211

    >違うのか…?じゃあアカネちゃんはなんで神様やってるんだ 向き合うのが嫌だからじゃない? でも結局そこはアカネちゃんの居るべき世界じゃない

    168 18/12/24(月)04:02:33 No.556747218

    >向き合ってダメだったからアカネちゃんは逃げてきたんじゃないのか >そこを根本的かつ具体的に解決しないでひとりじゃない!立ち向かえ!ってされてもアカネは辛いんじゃないか 「夢の中でまた逢えるよ」的なセリフが一つ欲しかったね…

    169 18/12/24(月)04:02:35 No.556747220

    「」も全員神様やってんだよ ただグリッドマンが現れないだけで

    170 18/12/24(月)04:02:44 No.556747227

    >まあグリッドマンはハッピーエンドだけどな 特撮版はハッピーと思えるけどアニメはビターに感じる俺

    171 18/12/24(月)04:02:48 No.556747230

    アカネちゃんは人殺した罪悪感抱えてるしハッピーとは言えないと思う

    172 18/12/24(月)04:03:05 No.556747245

    まぁアカネの現実の問題は現実でしか解決できないだろう 「」のリアルの問題だってimgじゃ解決できないのと同じ

    173 18/12/24(月)04:03:06 No.556747246

    なんかこういう揺さぶりが出てくるのは作品としては良かったんじゃないか 旧エヴァでもこういう会話をした覚えがある

    174 18/12/24(月)04:03:09 No.556747252

    今まで自分の中に引きこもってたアカネちゃんがやっと外と向き合うって良い事なのでは…

    175 18/12/24(月)04:03:15 No.556747259

    また会えたら台無しじゃね…?

    176 18/12/24(月)04:03:18 No.556747264

    >引きこもってた若者が異世界での冒険を経て一歩踏み出すっていう超王道エンドみたいな物だよね? 最近は帰らないパターンの方が人気だし…

    177 18/12/24(月)04:03:40 No.556747284

    >向き合ってダメだったからアカネちゃんは逃げてきたんじゃないのか >そこを根本的かつ具体的に解決しないでひとりじゃない!立ち向かえ!ってされてもアカネは辛いんじゃないか 立ち向かえ!なの? アカネはアカネのままでいいんだよ だからこんな仮想の気持ちいい世界ではなく 本当の世界の現実でアカネとして生きていこうね、胸を張って! って話だと勘違いしてた、そうなのかーつらいね

    178 18/12/24(月)04:03:56 No.556747294

    人生は続くから向き合ってダメだったから次は立ち上がれないなんてことはないんだなぁ なんなら10年向こうに居たらそろそろいいか…ってなるだろ

    179 18/12/24(月)04:04:08 No.556747310

    >また会えたら台無しじゃね…? そういう台無し続編よくある!バァァン

    180 18/12/24(月)04:04:09 No.556747312

    >自分の世界で自分の作った考えた存在が具体的な方法なんて言ってくれるか? それも微妙に違うだろう アカネが作り出した怪獣から生まれたツツジ台の住人だけど彼らはもう生命だから別にアカネの言いなりでもなんでもない だからこそ怒って苛立って怪獣に壊させて怪獣に直させてって一連の情動をアレクシスに搾取されてたんだ

    181 18/12/24(月)04:04:22 No.556747320

    未来が開かれたことは良いことだと思いたい、それぞれにこれからがあるって思ったし

    182 18/12/24(月)04:04:33 No.556747325

    >「」も全員神様やってんだよ >ただグリッドマンが現れないだけで 強いて言うならなんか別の作品でも見たり誰かと会ったり少しでも自分の現状を変えようと考えれるようになるきっかけを与えてくれるなにかがその人にとってのグリッドマンだな

    183 18/12/24(月)04:04:40 No.556747331

    >また会えたら台無しじゃね…? 会うこと自体は全然いくらでもあえると思う よわよわじゃないアカネちゃんで会えるといいね

    184 18/12/24(月)04:04:48 No.556747340

    >ID:hjimF8Kk 特撮グリッドマンがこうだったから~って特撮の方見てる前提で説教してくるのめっちゃうざいな…

    185 18/12/24(月)04:05:45 No.556747390

    二つの世界は繋がっているのだからまた会う事もあるかもしれないね

    186 18/12/24(月)04:06:14 No.556747416

    話の構成のバランスが下手糞で後半駆け足過ぎたり描写が少な過ぎだなって思うところは結構あるけどストーリーとかラストはまぁいいと思う

    187 18/12/24(月)04:06:32 No.556747429

    >今まで自分の中に引きこもってたアカネちゃんがやっと外と向き合うって良い事なのでは… 外に向き合うには別れが伴うのが辛いのである

    188 18/12/24(月)04:06:47 hjimF8Kk No.556747443

    >最近は帰らないパターンの方が人気だし… ある意味歪んでるんだよなそれ 辛い現実から逃げ出して自分に都合の良い世界に引き込もって生きるって事だから そういう奴はグリッドマン見なくていいけど 自分で立ち上がる強さを持ってるのが人間だからな

    189 18/12/24(月)04:06:55 No.556747450

    アカネちゃんがよわよわじゃなくなったら会いに行けるだろ あの世界の神様なんだし

    190 18/12/24(月)04:06:57 No.556747453

    最終話は2話くらい使ってほしかった

    191 18/12/24(月)04:07:06 No.556747457

    現実逃避は幸せだしそれで活力を得るのは悪いことじゃないけど ずっと逃避を続けてても何も解決はしないってことだろう 逆に解決したならそのうちCWに遊びに来る事もあるかもしれない

    192 18/12/24(月)04:07:46 No.556747482

    アカネちゃんが次に帰ってくるのは就職してからだよ

    193 18/12/24(月)04:08:01 No.556747493

    関係ないんだけどCWってそれ自体は一つの世界としてあって、そこに色んな殿下製品からアクセスしてるって感じ? それともそれぞれの電化製品の中にCWがあって、それが電線かなんかでつながってる感じ? 特撮版観てないのでおしえてちょ…

    194 18/12/24(月)04:08:01 No.556747494

    フィクサービームで全部解決って訳じゃ無いけどそこだけは履き違えて欲しくないな

    195 18/12/24(月)04:08:06 No.556747500

    ネバーエンディングストーリーみたいに実写にグリッドマン来ていじめっ子を追い回したら台無しだろ…

    196 18/12/24(月)04:08:07 hjimF8Kk No.556747501

    >特撮グリッドマンがこうだったから~って特撮の方見てる前提で説教してくるのめっちゃうざいな… 特撮版を見てない奴がグリッドマン語る方がお笑いだよ 気持ち悪い

    197 18/12/24(月)04:08:08 No.556747503

    もう会えないとも限らないと思っておくのが一番じゃないかな…

    198 18/12/24(月)04:08:19 No.556747511

    >強いて言うならなんか別の作品でも見たり誰かと会ったり少しでも自分の現状を変えようと考えれるようになるきっかけを与えてくれるなにかがその人にとってのグリッドマンだな アカネだってフィクサービームで勇気を貰って自分の意思で帰らなきゃいけないって思えるようになって 六花のお願いに送り出されて自分から元の世界へ帰ったんだから全てはアカネ自身の決断だね

    199 18/12/24(月)04:08:24 No.556747515

    ここで鬱々言ってる暇があったら薄い本でも怪文書でも書くんだ!

    200 18/12/24(月)04:08:30 No.556747519

    連投でdelでいいぞその早口武史は

    201 18/12/24(月)04:08:31 No.556747521

    >また会えたら台無しじゃね…? それが分かってるからこそ辛いんだよな 現実を乗り越えた上でまた会えるならハッピーと言えるよ俺は

    202 18/12/24(月)04:08:48 No.556747534

    グリッドマンオンラインアリシゼーション

    203 18/12/24(月)04:08:54 No.556747543

    陳腐だけど会えなくても繋がってる証ってのがあのパスケースだろう

    204 18/12/24(月)04:09:18 No.556747558

    俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど 結局アカネちゃんの抱えてる問題が何かがわからないまま現実世界に戻された点で腑に落ちてないんだ…

    205 18/12/24(月)04:09:25 hjimF8Kk No.556747566

    >アカネちゃんがよわよわじゃなくなったら会いに行けるだろ >あの世界の神様なんだし コンピューターワールドに行けてたのはアレクシスの力だから無理だ

    206 18/12/24(月)04:09:40 No.556747578

    >関係ないんだけどCWってそれ自体は一つの世界としてあって、そこに色んな殿下製品からアクセスしてるって感じ? >それともそれぞれの電化製品の中にCWがあって、それが電線かなんかでつながってる感じ? >特撮版観てないのでおしえてちょ… だいたい前者

    207 18/12/24(月)04:09:43 No.556747583

    パスケース現実に持ってこれるのすごい

    208 18/12/24(月)04:09:54 No.556747590

    アカネちゃんの問題は本人も自分が弱くて卑怯でって言ってたから 自分自身が変わればどうにかできる程度の問題だと思われるので 頑張ってもどうしようもないことが世の中にはあるだろって発想になると違う話になると思われる

    209 18/12/24(月)04:09:55 No.556747592

    >俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど >結局アカネちゃんの抱えてる問題が何かがわからないまま現実世界に戻された点で腑に落ちてないんだ… そりゃそういう話じゃなかったんだからそうなるだろ…

    210 18/12/24(月)04:10:08 No.556747601

    現実の問題を出しちゃうとグリッドマンが手出しできない領域になっちゃうんじゃないかな

    211 18/12/24(月)04:10:13 No.556747609

    パスケースがリアルワールドに出てきたんだからすごい奇跡だよね

    212 18/12/24(月)04:10:19 No.556747615

    >陳腐だけど会えなくても繋がってる証ってのがあのパスケースだろう それはどこかへ向かうためのものでありまた戻ってくるためのものでもあるってことだろうか

    213 18/12/24(月)04:10:37 No.556747631

    自分と向き合うことが大切なんだぞ武史 他人には他人の世界があるのだから侵略してはいけないぞ武史

    214 18/12/24(月)04:10:49 No.556747638

    特撮版は現実世界の話でそこにいる人救ってたわけじゃないのか?

    215 18/12/24(月)04:11:08 No.556747655

    このお話はリアルのアカネちゃんの事は問題にしてないからな

    216 18/12/24(月)04:11:15 No.556747661

    >俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど >結局アカネちゃんの抱えてる問題が何かがわからないまま現実世界に戻された点で腑に落ちてないんだ… 現実の問題はヒーローが手を出す話じゃないだろ… 介入し過ぎてて逆に怖いわそんなん

    217 18/12/24(月)04:11:17 No.556747663

    >現実の問題を出しちゃうとグリッドマンが手出しできない領域になっちゃうんじゃないかな そもそもそういうの食い止めるためのグリッドマンだしな… あれじゃあパスケースは割と汚職な…

    218 18/12/24(月)04:11:19 No.556747664

    変に奇をてらう展開にせず 割と王道なオチだったと思う 綺麗に纏まっている 贅沢言うとそれ故にオチが読みやすいというか、ラストで特撮グリッドマン の歌が流れるとか特撮グリッドマン の姿になるとか 現実に帰るみたいな流れはファンの予想通りで意外性はなかった

    219 18/12/24(月)04:11:24 No.556747666

    >俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど アカネの問題って結局アレクシスの誘惑に乗って現実逃避してるうちに心が怪獣みたいになってしまったことだから 十分それは解決されてると思う

    220 18/12/24(月)04:11:26 No.556747668

    >俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど それを解決するのはアカネちゃん自身じゃないと駄目だろ そうじゃないと問題が起こる度に引きこもる駄目な子になっちゃうぞ

    221 18/12/24(月)04:11:40 No.556747680

    >俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど >結局アカネちゃんの抱えてる問題が何かがわからないまま現実世界に戻された点で腑に落ちてないんだ… これ他の作品でもよく言われるんだけど 個人の問題を解決するのは本人であってヒーローやスーパーヒロインの役目ではないんだわ 出来るのは背中を押して上げることでね

    222 18/12/24(月)04:12:01 No.556747698

    >特撮版は現実世界の話でそこにいる人救ってたわけじゃないのか? 現実世界に侵攻するのを未然に防ぐお話 まあ事件は起こるけど

    223 18/12/24(月)04:12:11 No.556747708

    >それはどこかへ向かうためのものでありまた戻ってくるためのものでもあるってことだろうか 定期入れるんだったら往復する時に使うもんのイメージだからね

    224 18/12/24(月)04:12:11 No.556747710

    違う意見とか弱ってる人に自分勝手な正しさを乱暴に押し付けて悦に入ってる人にグリッドマンを語って欲しくないよ… 優しく手を差し伸べたり上手くいくよう祈ってやれよ…

    225 18/12/24(月)04:12:17 No.556747714

    六花のあれは「こっちに戻ってこなくて済むくらいあっちで上手くやれるといいね」ってことだから アカネちゃんがちゃんと自立した子になれた上でまたCWに来るのはアリかなあとも思う もちろん定住するとかじゃなくて旅行みたいな感じで

    226 18/12/24(月)04:12:34 No.556747722

    言いたいことはわからんでもないけど特撮の人は邪魔だから黙っててほしい 見てない奴はダメとか言いだしたらもう荒らしだし

    227 18/12/24(月)04:12:39 No.556747724

    だいたい主題歌の二番が全て

    228 18/12/24(月)04:12:44 hjimF8Kk No.556747727

    >特撮版は現実世界の話でそこにいる人救ってたわけじゃないのか? コンピューターワールドで怪獣が暴れると現実世界でも異変が起きて現実の人々が危機に晒される 日常を守るために中学生三人組がコンピューターワールドの怪獣を倒す物語

    229 18/12/24(月)04:13:03 No.556747744

    >贅沢言うとそれ故にオチが読みやすいというか、ラストで特撮グリッドマン の歌が流れるとか特撮グリッドマン の姿になるとか >現実に帰るみたいな流れはファンの予想通りで意外性はなかった まあ予想は裏切ればいいってもんでもないしな

    230 18/12/24(月)04:13:13 No.556747754

    >違う意見とか弱ってる人に自分勝手な正しさを乱暴に押し付けて悦に入ってる人にグリッドマンを語って欲しくないよ… >優しく手を差し伸べたり上手くいくよう祈ってやれよ… 「」に甘えるな

    231 18/12/24(月)04:13:57 No.556747789

    語ってほしくないってそれこそ何様だってなるからな…

    232 18/12/24(月)04:13:57 No.556747791

    OPの2番でもヒーローは誰かやるでしょ、っつって諦めてんじゃねぇぞって言ってるしな

    233 18/12/24(月)04:14:03 No.556747793

    それこそ掲示板もほとんど自分の世界だしな…

    234 18/12/24(月)04:14:06 No.556747797

    というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの

    235 18/12/24(月)04:14:26 No.556747810

    自分が納得してないって話を押し付けてごめんよ

    236 18/12/24(月)04:14:26 No.556747812

    >俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど >結局アカネちゃんの抱えてる問題が何かがわからないまま現実世界に戻された点で腑に落ちてないんだ… 些細な悩みを抱えてる思春期の少年少女のメタファーだろうから 頑張れよ!応援してるぜ!って話であってそれ以上でも以下でもないんだと思う

    237 18/12/24(月)04:14:31 No.556747818

    >まあ予想は裏切ればいいってもんでもないしな オタクがあれこれ言うのを気にして予想裏切ろうとして 意味不明なヘンテコな展開になるよりは良いよな…

    238 18/12/24(月)04:14:40 No.556747826

    >というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの なれなかった人かな…

    239 18/12/24(月)04:14:41 brZfTZ8I No.556747827

    あくまで祈りだから本当に帰って来たいくらい辛い思いしてたら普通に受け入れてくれると思うよ スッゲー後味悪い話になっちゃうけど

    240 18/12/24(月)04:14:50 No.556747841

    >というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの アカネちゃんはよわよわながらもちゃんと自分の意志で出てったんだぞ一緒にするな

    241 18/12/24(月)04:15:06 No.556747856

    >特撮版は現実世界の話でそこにいる人救ってたわけじゃないのか? 特撮版で人間にフィクサービーム使った時は 足が動かないのは何故だ!?勇気が足りないからか!?じゃあ勇気をやる!そこからはお前が頑張れ!! みたいな

    242 18/12/24(月)04:15:21 hjimF8Kk No.556747870

    >言いたいことはわからんでもないけど特撮の人は邪魔だから黙っててほしい 言いたいことはわかるけど都合悪いから黙れってそれ悪に利用されてた頃の武史やアカネと同じ発想だな

    243 18/12/24(月)04:15:23 No.556747873

    >というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの アカネちゃんはちゃんと自分の力で立ち上がったんだぞ 一緒にしちゃいけない

    244 18/12/24(月)04:15:47 No.556747890

    >現実のアカネちゃん六花似の美少女なんやぞ >なんの悩みがあるんだよ 私足太っいし…

    245 18/12/24(月)04:15:51 No.556747894

    六花と裕太の結婚式には参列してほしい

    246 18/12/24(月)04:15:59 No.556747899

    なに言おうとうんこ付いたままレスしてる時点で馬鹿なお客様じゃないですか

    247 18/12/24(月)04:16:02 No.556747901

    su2783847.mp4

    248 18/12/24(月)04:16:11 hjimF8Kk No.556747908

    >というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの アカネは納得して出て行ったからただの負け犬でしょ

    249 18/12/24(月)04:16:21 No.556747919

    >というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの 流石に一緒にしちゃいけないと思う アカネちゃんは勇気を貰って同盟からの説得を受けて世界を広げることができたんだから

    250 18/12/24(月)04:16:34 No.556747927

    というかこれで戻ってきたら最後に六花と交わした約束破ることになるんだしアカネは現実世界で頑張って生きていくでしょ

    251 18/12/24(月)04:16:41 No.556747933

    >>特撮版は現実世界の話でそこにいる人救ってたわけじゃないのか? >特撮版で人間にフィクサービーム使った時は >足が動かないのは何故だ!?勇気が足りないからか!?じゃあ勇気をやる!そこからはお前が頑張れ!! それは明確にある問題に対する解決方法として間違ってないけどアカネちゃん場合そもそもなんで現実逃避してたのかわからないで勇気!なんとかなる!っていわれてもという…

    252 18/12/24(月)04:17:04 No.556747950

    案外このまま上手く立ち直ってスッと現れて遊んでスッと帰る神様になるかもしれないんだ

    253 18/12/24(月)04:17:05 No.556747953

    >そこからはお前が頑張れ!! >みたいな 「私がんばるよ!」 「おうがんばれ」「応援するよ!」 みたいなのがグリッドマンの世界だよね

    254 18/12/24(月)04:17:20 No.556747964

    続編あってもアカネちゃんは出ない方が良いまであるもんな

    255 18/12/24(月)04:17:20 No.556747965

    >というかこの納得できないって言ってるのアカネちゃんじゃないの 少なくとも最終回後のアカネではないな

    256 18/12/24(月)04:17:22 No.556747968

    まぁ最近は現実に戻らなくてもOKな作品多いからな 申し訳ないけどそういう作品で甘やかされてる人にはいい薬だとは思った

    257 18/12/24(月)04:17:22 No.556747969

    ずっとアカネと一緒にいるのがダメでたまに来るくらいだったらいいんじゃないかな それこそ旅行感覚で

    258 18/12/24(月)04:17:41 No.556747981

    アカネちゃん自分でドア開ける描写あったしな

    259 18/12/24(月)04:17:44 No.556747982

    >>俺はてっきりアカネちゃんを救う話だというのをアカネちゃんの問題を発見してそれを解決してあげることだと思ってたんだけど >>結局アカネちゃんの抱えてる問題が何かがわからないまま現実世界に戻された点で腑に落ちてないんだ… この「」が言いたいのは全十二話の間にアカネの悩みや苦悩がさらに明確に描かれて(元の世界でイジメられたとか) それを解決する話を超えてから最終回に進んで欲しかったという事かな?

    260 18/12/24(月)04:17:57 No.556747996

    アレクシスうんこ付いてる…

    261 18/12/24(月)04:18:18 No.556748010

    >それは明確にある問題に対する解決方法として間違ってないけどアカネちゃん場合そもそもなんで現実逃避してたのかわからないで勇気!なんとかなる!っていわれてもという… いやまぁ変わらないよ? 神様の世界が嫌になったって話だから勇気やるから頑張れ!だし

    262 18/12/24(月)04:18:39 No.556748020

    アカネくんはたとえるのなら原作漫画家がアニメ製作現場にやってきてそのまま居座ってあれこれ口を出してる状態 早く自分の仕事でもしててくだち

    263 18/12/24(月)04:18:48 No.556748030

    もう直接会うことはなくても時々連絡を取り合うくらいでもいいのかもしれないな

    264 18/12/24(月)04:18:53 No.556748035

    ビリーブの歌もまんまだな結局のところ立ち上がるのを信じてる

    265 18/12/24(月)04:19:13 No.556748045

    うんこマンはお寒い持論かざして悦に入ってるだけで中身がなさすぎるな…

    266 18/12/24(月)04:19:20 hjimF8Kk No.556748052

    立派に成長したアカネがコンピューターワールドの危機に駆けつける展開なら見たい

    267 18/12/24(月)04:19:24 No.556748055

    アンチへの態度がネグレストじみてて虐待されてたような感じとか勇気だけ与えてもなぁとは感じる

    268 18/12/24(月)04:19:42 No.556748070

    自分がやらかしたことに向き合うのって怖いよな

    269 18/12/24(月)04:19:45 No.556748075

    >この「」が言いたいのは全十二話の間にアカネの悩みや苦悩がさらに明確に描かれて(元の世界でイジメられたとか) >それを解決する話を超えてから最終回に進んで欲しかったという事かな? そこを明確にするとそこまで解決したれやヒーロー!って印象が強くなるし やらなくても良いとは思うんだけどなぁ

    270 18/12/24(月)04:19:46 No.556748076

    そもそも弱ってるアカネにアレクシスが取り憑いて怪獣を作る力とその怪獣で理想の世界作る力を与えられたからこじれたわけで… アレクシスがいなければここまで心が壊れることはなかったかもしれない以上アレクシスを取り除いて壊れた心を直した時点で根本解決してるんだ

    271 18/12/24(月)04:19:47 No.556748078

    再びCWツツジ台が危機に陥りグリッドナイトも倒れ伏したその時…!

    272 18/12/24(月)04:19:53 No.556748085

    というか現実逃避に具体的な解決策なんて用意してやれるかよ! いや多分それが鬱病患者に頑張れって言ってるような感じって言いたいんだろうけど アカネちゃんはそうじゃないもしくはそうだったとしてもフィクサービームで治ったんで頑張るしかないです

    273 18/12/24(月)04:19:56 No.556748088

    とりあえず追いdel入れておくね

    274 18/12/24(月)04:20:08 No.556748095

    別にビームじゃなくてもいいなんだっていい この物語がお前のフィクサービームだ

    275 18/12/24(月)04:20:09 No.556748096

    特撮版云々言ってる人いるけど夢のヒーローの 「怯えないで 君はひとりじゃない!」 の歌詞だけでアニメ版も十分フォローしてない?

    276 18/12/24(月)04:20:28 No.556748115

    >この「」が言いたいのは全十二話の間にアカネの悩みや苦悩がさらに明確に描かれて(元の世界でイジメられたとか) >それを解決する話を超えてから最終回に進んで欲しかったという事かな? >アンチへの態度がネグレストじみてて虐待されてたような感じとか勇気だけ与えてもなぁとは感じる そんなかんじです…

    277 18/12/24(月)04:20:33 No.556748120

    というか現実逃避して閉じこもってたって要素だけで現実逃避してた理由は別にどうでもいいんだ 引き篭もりの更生物語じゃなくてヒーローがメインのお話だからな

    278 18/12/24(月)04:20:40 No.556748126

    そういやなんで最終回は覚・醒じゃなくて覚醒だったの?

    279 18/12/24(月)04:20:55 No.556748138

    ツツジ台自体は現実世界のキーボード関連っぽいな 割と音楽がらみ多いし

    280 18/12/24(月)04:20:56 No.556748140

    >アンチへの態度がネグレストじみてて虐待されてたような感じとか勇気だけ与えてもなぁとは感じる 8話くらいからじっくり叩きのめしたから反省も与えてあげてるよ

    281 18/12/24(月)04:21:01 No.556748145

    アカネちゃんはアレクシスに拐かされて神様権限でスクラップビルドをやり過ぎて グリッドマンに目をつけられたのが運の尽きだったんだからしょうがないね

    282 18/12/24(月)04:21:12 No.556748156

    su2783851.jpg アカネちゃんの部屋にあったやつ ヒントにならないかな

    283 18/12/24(月)04:21:24 No.556748165

    リアルアカネちゃんの方は別次元の存在なんだから アニメの世界の人達にはどうする事も出来ないだろ

    284 18/12/24(月)04:21:25 No.556748171

    >そういやなんで最終回は覚・醒じゃなくて覚醒だったの? 分裂してたグリッドマンの意識が一つになったからじゃない?

    285 18/12/24(月)04:21:43 No.556748183

    >su2783851.jpg >アカネちゃんの部屋にあったやつ >ヒントにならないかな バイブか…

    286 18/12/24(月)04:21:44 No.556748184

    >ヒントにならないかな コテくらい女の部屋ならだいたいあるだろ

    287 18/12/24(月)04:21:47 No.556748187

    >再びCWツツジ台が危機に陥りグリッドナイトも倒れ伏したその時…! それは見たいな・・・ 解決した後じゃあ学校行くから帰るね…ていうアカネちゃん

    288 18/12/24(月)04:21:54 No.556748190

    >su2783851.jpg >アカネちゃんの部屋にあったやつ >ヒントにならないかな バイブだこれ!!!!

    289 18/12/24(月)04:21:54 No.556748192

    >アカネちゃんの部屋にあったやつ >ヒントにならないかな ヘアアイロンじゃねえかな…

    290 18/12/24(月)04:22:01 No.556748196

    アカネちゃんの現実の問題はアカネちゃんがどうにかしないといけないから… それに踏み込む後押しはグリッドマンがするけど

    291 18/12/24(月)04:22:03 No.556748198

    ヒーローに助けられたのは良いけどそれが現実の友達だったりして繋がりがあったらベストって所かな?

    292 18/12/24(月)04:22:05 No.556748199

    更生するまでじゃなくて更生しようとするきっかけができるまでのお話 あとは個人の努力あるのみ

    293 18/12/24(月)04:22:08 No.556748201

    具体的な解決法や立ち向かい方は一人一人違うよ 立ち向かうことも正解じゃないかもしれないし でも上手くいくよう応援したり願ったり祈ったりしてあげるのは間違いじゃない…といいなと思う

    294 18/12/24(月)04:22:29 No.556748217

    高校だったら普通に同級生が持ってきてなかったかそれ?

    295 18/12/24(月)04:22:33 No.556748219

    >バイブだこれ!!!! >バイブか… https://www.amazon.co.jp/dp/B011KSDWB4

    296 18/12/24(月)04:22:43 No.556748223

    >というか現実逃避して閉じこもってたって要素だけで現実逃避してた理由は別にどうでもいいんだ 観ながら、描かれ無くてもああアカネちゃんはきっと俺に近い…と思うのが ガチ凹み要因だと思うんですよね

    297 18/12/24(月)04:22:54 No.556748231

    話的には神様の世界の方の問題は別になんでもいいんだから

    298 18/12/24(月)04:23:03 No.556748239

    >>バイブだこれ!!!! >>バイブか… >https://www.amazon.co.jp/dp/B011KSDWB4 ヴィダルサスーンがバイブを売ってたなんて…

    299 18/12/24(月)04:23:10 No.556748249

    >そういやなんで最終回は覚・醒じゃなくて覚醒だったの? グリッドマンじゃなくてアカネちゃんが覚醒したからでは

    300 18/12/24(月)04:23:15 No.556748252

    嫌なことは避けられないし解決できない問題もある それに向き合うきっかけができただけでも救いだよ

    301 18/12/24(月)04:23:19 No.556748256

    まさかバイブオナニーしてたのを親に見られて…

    302 18/12/24(月)04:23:24 No.556748261

    最低だなヴィダルサスーン みちのくディルド買います

    303 18/12/24(月)04:24:05 hjimF8Kk No.556748294

    グリッドマンという作品自体がここで鬱だの凹むだの愚痴愚痴言ってるような連中が前に進むためのフィクサービームなんだけどこれが効かないなら救いようが無いしアカネに感情移入しないでほしいわ

    304 18/12/24(月)04:24:07 No.556748296

    キミら女の子の部屋に手頃な握りやすい棒状のものがあったら みんなバイブと言わないかね

    305 18/12/24(月)04:24:11 No.556748300

    アカネの現実の悩みは直接描写されないが 無神経な教師、うざいウェイ系クラスメイト 特撮に興味ないけど世間的には大人気のYOUTUBERや合コン 親も描写がない この辺はまるごと現実での悩みが絡んでるのか…!?

    306 18/12/24(月)04:24:15 No.556748303

    >そもそも弱ってるアカネにアレクシスが取り憑いて怪獣を作る力とその怪獣で理想の世界作る力を与えられたからこじれたわけで… 割とアカネちゃん自身に神様としての力があると勘違いされてるというかアレクシスの存在がすっかり忘れられてるというのはある

    307 18/12/24(月)04:24:18 No.556748305

    ヘアアイロンって意外と安いんだな……

    308 18/12/24(月)04:24:38 No.556748319

    グリッドマンのヒーロー物語なのは承知の上で その上で現実世界に放り出されたアカネちゃんに感情移入してるって話だから スポット当たらなくて当然でしょ?みたいなのはそもそも論点がずれてるとは思う

    309 18/12/24(月)04:24:59 No.556748336

    曲がりなりにもアレクシスとグリッドマンが性根を叩き直して勇気を与えて 同盟が言葉でケアしてあげてるからな そこからはお前がやれって話だもんな

    310 18/12/24(月)04:25:04 No.556748338

    >キミら女の子の部屋に手頃な握りやすい棒状のものがあったら >みんなバイブと言わないかね 持ち手があって細長かったらみんなバイブにしちまうんだ!

    311 18/12/24(月)04:25:07 No.556748340

    >観ながら、描かれ無くてもああアカネちゃんはきっと俺に近い…と思うのが >ガチ凹み要因だと思うんですよね 勝手な妄想すぎない? というか頑張ってもどうにもならないような状況に自分がいるとでも

    312 18/12/24(月)04:25:09 No.556748341

    >ヘアアイロンって意外と安いんだな…… ピンキリだと思う…

    313 18/12/24(月)04:25:20 No.556748345

    >キミら女の子の部屋に手頃な握りやすい棒状のものがあったら >みんなバイブと言わないかね だって「」の部屋にある棒状の物って全部アナニー用の玩具だし…

    314 18/12/24(月)04:25:34 No.556748359

    >曲がりなりにもアレクシスとグリッドマンが性根を叩き直して勇気を与えて >同盟が言葉でケアしてあげてるからな >そこからはお前がやれって話だもんな そもそも精神的な問題でこっちに逃避してきてるんだからそれ以上の解決方法はまあ無いよね

    315 18/12/24(月)04:25:45 No.556748369

    ID出しっぱとかほんとお客様みたいだな…

    316 18/12/24(月)04:25:53 No.556748376

    >曲がりなりにもアレクシスとグリッドマンが性根を叩き直して勇気を与えて >同盟が言葉でケアしてあげてるからな >そこからはお前がやれって話だもんな まってアレクシスはむしろ性根をやばい方向まで捻じ曲げようとしてた

    317 18/12/24(月)04:25:54 No.556748377

    >キミら女の子の部屋に手頃な握りやすい棒状のものがあったら >みんなバイブと言わないかね あんなもん突っ込んだら焼けるぞ!

    318 18/12/24(月)04:26:30 No.556748396

    エンチャントファイヤオナニー…

    319 18/12/24(月)04:26:33 No.556748400

    >勝手な妄想すぎない? >というか頑張ってもどうにもならないような状況に自分がいるとでも だからアカネも最後に目覚めたんでしょ

    320 18/12/24(月)04:26:35 No.556748402

    >ID出しっぱとかほんとお客様みたいだな… 目が金色なんだ…

    321 18/12/24(月)04:26:53 No.556748417

    だからぷっちょは淫具じゃねえって

    322 18/12/24(月)04:26:58 No.556748419

    >>ID出しっぱとかほんとお客様みたいだな… >目が金色なんだ… 嫌だよこんなの…

    323 18/12/24(月)04:27:06 No.556748425

    一番腑に落ちてないのは最終回終わってもアカネちゃんが心配なことかもしれない…

    324 18/12/24(月)04:27:07 No.556748427

    >だからアカネも最後に目覚めたんでしょ どういう意味?

    325 18/12/24(月)04:27:09 No.556748430

    もう二度とうんこできないねぇ…

    326 18/12/24(月)04:27:35 hjimF8Kk No.556748449

    見知らぬ世界-くに-目指し走り出すって特撮版のEDの歌詞でも言ってるし自分に都合の良い世界に引き込もってちゃ駄目よ

    327 18/12/24(月)04:27:40 No.556748454

    現実世界に身体を残したまんまだからあのままCWに留まられても誰も幸せにならないだろう 身体もCWに持っていくとかはさすがにグリッドマンも協力してくれないよ

    328 18/12/24(月)04:28:09 No.556748477

    アカネちゃんは可愛いからな…

    329 18/12/24(月)04:28:12 No.556748481

    描写不足なだけでしょ問川さん殺しても中華屋じゃそれがどうしたのって感じだしいきなり後悔されても何それだった

    330 18/12/24(月)04:28:22 No.556748488

    アカネちゃんの現実の問題が解決されてないって思う人は その後勇気出して問題を無事解決したと思っておけばいいのでは…

    331 18/12/24(月)04:28:29 No.556748494

    ぶん殴って立ち向かえってのはグリッドマンとやってることちげえよ

    332 18/12/24(月)04:28:30 No.556748495

    >グリッドマンのヒーロー物語なのは承知の上で >その上で現実世界に放り出されたアカネちゃんに感情移入してるって話だから >スポット当たらなくて当然でしょ?みたいなのはそもそも論点がずれてるとは思う アカネの心を動かしたのは結局同盟の言葉なんだし 特に2人きりで話してた六花さんの言葉とかこれ以上なく勇気付くと思うし そこら辺に感情移入してほしい

    333 18/12/24(月)04:28:43 No.556748505

    私はアカネと一緒にいたい どうかこの願いがずっと叶いませんように っていうのを自分が作ったキャラクターから言われたら凄い泣く

    334 18/12/24(月)04:29:17 No.556748522

    あの性格の捻じ曲がったようなアカネちゃんがフィクサービームくらって弱くなってしまったまま現実世界に放り出されて心配なのが腑に落ちてない…

    335 18/12/24(月)04:29:24 hjimF8Kk No.556748529

    つーか武史を見る限り今後辛い事があってもアカネは立派に生きていけるよ グリッドマンはそういう作品だ

    336 18/12/24(月)04:29:46 No.556748542

    >あの性格の捻じ曲がったようなアカネちゃんがフィクサービームくらって弱くなってしまったまま現実世界に放り出されて心配なのが腑に落ちてない… 勇気を与えるのに弱くなるのか…

    337 18/12/24(月)04:29:48 No.556748544

    >アカネちゃんの現実の問題が解決されてないって思う人は >その後勇気出して問題を無事解決したと思っておけばいいのでは… ハッピーエンドとしてはそれだと思うわ …と思ってたら無理に作った続編で 再び引きこもって台無し!(バアアアアワン)

    338 18/12/24(月)04:30:10 No.556748561

    >描写不足なだけでしょ問川さん殺しても中華屋じゃそれがどうしたのって感じだしいきなり後悔されても何それだった 見てないならレスしなくていいのよ

    339 18/12/24(月)04:30:15 No.556748567

    なんかいつもの雑な荒らしまできたぞ

    340 18/12/24(月)04:30:22 No.556748570

    >>あの性格の捻じ曲がったようなアカネちゃんがフィクサービームくらって弱くなってしまったまま現実世界に放り出されて心配なのが腑に落ちてない… >勇気を与えるのに弱くなるのか… どっか行っちゃえってこと…?とかすごい弱ってたじゃん…

    341 18/12/24(月)04:30:28 No.556748580

    >描写不足なだけでしょ問川さん殺しても中華屋じゃそれがどうしたのって感じだしいきなり後悔されても何それだった そもそも後悔精神攻撃やってたのアレクシスでは

    342 18/12/24(月)04:30:40 brZfTZ8I No.556748588

    グリッドマンΣ…お前は今どこで戦っている…

    343 18/12/24(月)04:30:43 hjimF8Kk No.556748591

    >あの性格の捻じ曲がったようなアカネちゃんがフィクサービームくらって弱くなってしまったまま現実世界に放り出されて心配なのが腑に落ちてない… 自分で扉を開く描写があったのに何故弱くなってると解釈できるのか純粋に疑問だわ アカネはあんたと違って強いよ

    344 18/12/24(月)04:30:53 No.556748597

    ラストの実写パートが刺さった ああアカネちゃんはもうあの作り物の世界にはいられないんだなって…

    345 18/12/24(月)04:31:19 No.556748614

    詳しい人はいるなら教えてくれ アレクシスはカーンデジファーと無関係だったのかい

    346 18/12/24(月)04:31:31 No.556748623

    よわよわだけど素直になったんだよ 1人で溜め込んでたのを周りに吐き出しただけ

    347 18/12/24(月)04:31:37 No.556748634

    >グリッドマンΣ…お前は今どこで戦っている… ダイナドラゴンと一緒に怪獣の群れと戦ってるのかな…

    348 18/12/24(月)04:31:43 No.556748643

    >詳しい人はいるなら教えてくれ >アレクシスはカーンデジファーと無関係だったのかい 製作者じゃないとわからん

    349 18/12/24(月)04:31:48 No.556748647

    ネジ曲がったまんまよりは元の弱気でいいんじゃねえの 勇気はもらってるんだし

    350 18/12/24(月)04:31:51 No.556748649

    >あの性格の捻じ曲がったようなアカネちゃんがフィクサービームくらって弱くなってしまったまま現実世界に放り出されて心配なのが腑に落ちてない… フィクサービームよりずっと前から追い詰められて精神ガタガタだったじゃないの

    351 18/12/24(月)04:32:09 No.556748653

    >あの性格の捻じ曲がったようなアカネちゃんがフィクサービームくらって弱くなってしまったまま現実世界に放り出されて心配なのが腑に落ちてない… どこに居たって堂々としてないと、私たちの神様なんだから って台詞凄く後押しされると思うんだけど

    352 18/12/24(月)04:32:12 No.556748655

    >自分で扉を開く描写があったのに何故弱くなってると解釈できるのか純粋に疑問だわ >アカネはあんたと違って強いよ もう喋んない方がいいよ

    353 18/12/24(月)04:32:32 No.556748670

    直人やゆかや一平がグリッドマンと守った世界に アカネちゃんは帰ったんだねえ もう大丈夫!と変な感動があった…

    354 18/12/24(月)04:32:32 hjimF8Kk No.556748671

    >アレクシスはカーンデジファーと無関係だったのかい 今のところは無関係 あの手の別世界渡って悪さする犯罪者を逮捕するのがハイパーエージェントの使命

    355 18/12/24(月)04:32:38 No.556748676

    >よわよわだけど素直になったんだよ >1人で溜め込んでたのを周りに吐き出しただけ 頼ってくれって同盟に言われたしね

    356 18/12/24(月)04:32:48 No.556748681

    心に勇気をもらうのと別れが寂しいのは別問題

    357 18/12/24(月)04:32:58 No.556748691

    >よわよわだけど素直になったんだよ >1人で溜め込んでたのを周りに吐き出しただけ 周りにいるのが自分の作ったキャラなのに素の自分を出せないっていう性格だったんだよなぁ

    358 18/12/24(月)04:33:32 No.556748716

    アカネちゃん頼れないんじゃもう来るなって言われたし…

    359 18/12/24(月)04:33:35 No.556748720

    六花に手を握られてお願い聞いた後のアカネちゃんの表情というか目は全然よわよわじゃなかったのでもう一回観てきてほしい

    360 18/12/24(月)04:33:47 No.556748729

    >アカネの心を動かしたのは結局同盟の言葉なんだし >特に2人きりで話してた六花さんの言葉とかこれ以上なく勇気付くと思うし >そこら辺に感情移入してほしい いや俺もあの後は上手くいくと良いよね…くらいなんだけど これからのアカネちゃんが描写されなかった以上心配したくなる気持ちも分かるし そこで不安になってる人相手に大上段で説教して自分が気持ちよくなってるだけのおじさんは もうちょっと他人の心が理解できるだけの機微を身につけてほしいなって思ってるだけだよ…

    361 18/12/24(月)04:33:59 No.556748734

    っていうか六花と話してる時点で既に外に出る覚悟は出来てるんだよな

    362 18/12/24(月)04:34:01 No.556748739

    放り出されたんじゃなくて自分がツツジ台で行ってきたことを悔いて 自分の意志で現実世界に戻ることを決めたんだがな

    363 18/12/24(月)04:34:12 No.556748747

    アカネちゃんは強い子だからもう戻らないよ

    364 18/12/24(月)04:34:16 No.556748751

    神様になった世界ですら自分の気持ちを素直に言える人を作ることができなかったと考えるとものすごく寂しくなる 最後の最後で六花がそうなったけど

    365 18/12/24(月)04:34:18 No.556748754

    感情移入というか同一視しすぎて自分との違いが認められない感じか

    366 18/12/24(月)04:34:47 No.556748779

    >いや俺もあの後は上手くいくと良いよね…くらいなんだけど >これからのアカネちゃんが描写されなかった以上心配したくなる気持ちも分かるし >そこで不安になってる人相手に大上段で説教して自分が気持ちよくなってるだけのおじさんは >もうちょっと他人の心が理解できるだけの機微を身につけてほしいなって思ってるだけだよ… もう集中砲火されて怒ってるだけじゃんさぁ なんだよそれぇ

    367 18/12/24(月)04:34:51 No.556748783

    あの時のアカネちゃんはよわよわだったけど 自分で夢から覚めたんだから前のアカネちゃんよりは確実に強い子だよ?

    368 18/12/24(月)04:35:13 No.556748800

    説教がどうの以前にアニメのキャラに感情移入して妙な妄想で鬱々とするのはメンタルヤバいんじゃねえかなって

    369 18/12/24(月)04:35:24 No.556748808

    >感情移入というか同一視しすぎて自分との違いが認められない感じか ああ多分それだな…

    370 18/12/24(月)04:35:39 No.556748817

    >もうちょっと他人の心が理解できるだけの機微を身につけてほしいなって思ってるだけだよ… そこまで感情移入するキャラたちの機微を理解してあげた方が…

    371 18/12/24(月)04:35:39 hjimF8Kk No.556748819

    >っていうか六花と話してる時点で既に外に出る覚悟は出来てるんだよな 自分がこの世界にいられないって事前提で喋ってるしな

    372 18/12/24(月)04:35:43 No.556748821

    >いや俺もあの後は上手くいくと良いよね…くらいなんだけど >これからのアカネちゃんが描写されなかった以上心配したくなる気持ちも分かるし >そこで不安になってる人相手に大上段で説教して自分が気持ちよくなってるだけのおじさんは >もうちょっと他人の心が理解できるだけの機微を身につけてほしいなって思ってるだけだよ… 正直そこまでいくとももううざいとしか言えん

    373 18/12/24(月)04:36:04 No.556748833

    寂しさを感じるのは間違いないけど この後失敗するんじゃないかまた戻っちゃうんじゃないかとか思うのは違うんじゃないかな…

    374 18/12/24(月)04:36:07 No.556748836

    演出技法みたいなものから察するなら 布団をあけて起き上がったリアルアカネに窓から朝日なり外の光が差しているという描写だけで この後は現実と戦っていくよ、というメッセージになる だめな方向へ向かわせるなら外を夜にするとか雨降らしてクソ鬱な天気で締めるからね

    375 18/12/24(月)04:36:14 No.556748842

    >感情移入というか同一視しすぎて自分との違いが認められない感じか >ああ多分それだな… まぁそこまで行っちゃうのは製作者冥利に尽きるのかも知れんが…

    376 18/12/24(月)04:36:31 No.556748859

    >演出技法みたいなものから察するなら >布団をあけて起き上がったリアルアカネに窓から朝日なり外の光が差しているという描写だけで >この後は現実と戦っていくよ、というメッセージになる >だめな方向へ向かわせるなら外を夜にするとか雨降らしてクソ鬱な天気で締めるからね 最悪二度寝するな…

    377 18/12/24(月)04:36:34 No.556748862

    感情移入というか凄い身勝手な決めつけして勝手に不安になってるようにみえる

    378 18/12/24(月)04:36:39 No.556748868

    現実でもアカネちゃんなら生きていけるって信じてるよ!ってグリッドマン的感想になるのはメンタルが健常な証だと思うよ そうは言っても現実クソだしまたすぐ心折れるやろアカネちゃん可哀想オレも可哀想って感想になる人は ぶっちゃけメンタル弱り気味だろうが何かしら悩み抱えてる人が多いご時世だからそれも仕方ない

    379 18/12/24(月)04:37:04 No.556748885

    この話に限らず作中で長いこと見てきた世界とは別に現実の世界が出てくるとなんか虚無感を感じることはあると思う

    380 18/12/24(月)04:37:13 No.556748895

    >>感情移入というか同一視しすぎて自分との違いが認められない感じか >>ああ多分それだな… >まぁそこまで行っちゃうのは製作者冥利に尽きるのかも知れんが… そこから作品見て勇気をもらって一歩踏み出してくれるのがベストだろうけどな…

    381 18/12/24(月)04:37:16 No.556748897

    >神様になった世界ですら自分の気持ちを素直に言える人を作ることができなかったと考えるとものすごく寂しくなる アレクシスはそこに付け込んだ しかもアカネちゃんが存在を消し続けた両親 ちょっと気弱でダメだけどなんでも許してくれる父親のようなキャラ作って甘い言葉を吐いて唆す そりゃ大激怒のグリッドマンにぶん殴られるよ…

    382 18/12/24(月)04:37:18 No.556748901

    自分の被造物に励まされて本当に現実で頑張れるか心配だねぇ

    383 18/12/24(月)04:37:19 No.556748902

    ちゃんと自分以外も本物の人間だったんだって気がついたの何時だよってなったから結構雑だなと

    384 18/12/24(月)04:37:36 No.556748910

    「やっぱ現実ダメだった~」って戻ってきちゃうよわよわアカネちゃん 「願い事叶うの早すぎ~」って呆れながらも受け入れる六花 みたいのでもいいんですよ僕は あのコンピューターワールドも作り物じゃない世界になったみたいだしそんなバッドでもないと思う

    385 18/12/24(月)04:38:00 No.556748925

    グリッドマンを理由に知らないおじさんの鬱を見せられても困る…

    386 18/12/24(月)04:38:03 No.556748928

    >自分の被造物に励まされて本当に現実で頑張れるか心配だねぇ フィクサービーム!

    387 18/12/24(月)04:38:03 No.556748929

    >神様になった世界ですら自分の気持ちを素直に言える人を作ることができなかったと考えるとものすごく寂しくなる >最後の最後で六花がそうなったけど 現実でできなかったことがCWでできるとは限らないしね 童貞がエロい夢で肝心な部分出来ないみたいな

    388 18/12/24(月)04:38:08 No.556748934

    みんなから勇気もらって壊れた心直して友達から贈り物もらって朝日の中目覚めてるって〆でそっから失敗して鬱になるんだろうな…って妄想するのは間違いなくメンタルに行くべきでは

    389 18/12/24(月)04:38:39 No.556748954

    >ちゃんと自分以外も本物の人間だったんだって気がついたの何時だよってなったから結構雑だなと 取り込まれて犠牲者にいじめられてるときじゃね

    390 18/12/24(月)04:39:14 No.556748981

    >自分の被造物に励まされて本当に現実で頑張れるか心配だねぇ グリッドライトセイバー!

    391 18/12/24(月)04:39:22 No.556748988

    >取り込まれて犠牲者にいじめられてるときじゃね 伸びる手に掴まれてるアカネちゃんはエロだった

    392 18/12/24(月)04:39:29 No.556748996

    取り敢えずうんこつけながら説教と持論押し付けるやつは黙ってて欲しい

    393 18/12/24(月)04:39:35 No.556749000

    >ちゃんと自分以外も本物の人間だったんだって気がついたの何時だよってなったから結構雑だなと 怪獣内の描写に意味がない訳ないからそこだろう あと何話だっけ忘れたけど犠牲者が積み重なる夢のやつ

    394 18/12/24(月)04:39:45 No.556749009

    >「願い事叶うの早すぎ~」って呆れながらも受け入れる六花 一応言っとくと六花の願い事はアカネちゃんがもう二度と来ないことだぞ

    395 18/12/24(月)04:39:59 No.556749023

    >グリッドマンを理由に知らないおじさんの鬱を見せられても困る… 身も蓋もないこと言うと病院行けって感想にしかならないからな

    396 18/12/24(月)04:40:43 No.556749047

    >グリッドマンを理由に知らないおじさんの鬱を見せられても困る… 中年の絶望を押し付けてもらっても困るって台詞が脳裏をよぎった

    397 18/12/24(月)04:40:50 No.556749052

    現実イコール辛いで終わるのはメンタル案件

    398 18/12/24(月)04:40:55 No.556749057

    >この話に限らず作中で長いこと見てきた世界とは別に現実の世界が出てくるとなんか虚無感を感じることはあると思う アンチ夫妻のスピンオフ作るしかないよな…

    399 18/12/24(月)04:41:14 No.556749072

    >>グリッドマンを理由に知らないおじさんの鬱を見せられても困る… >身も蓋もないこと言うと病院行けって感想にしかならないからな まさにメンタルへ!ってやつだしな

    400 18/12/24(月)04:41:17 No.556749078

    >自分の被造物に励まされて本当に現実で頑張れるか心配だねぇ 頑張れるかどうかはあたしたちが決めるんですけお!!1

    401 18/12/24(月)04:41:18 No.556749080

    グリッドマン途中面白くなくなったみたいな話きいてたけど ここの盛り上がりを見るに上手いこと持ち直したの?

    402 18/12/24(月)04:41:38 No.556749094

    >六花に手を握られてお願い聞いた後のアカネちゃんの表情というか目は全然よわよわじゃなかったのでもう一回観てきてほしい あぁうん見てきたけどちょっと安心した でもこの後どんな嫌なことがアカネちゃんにあるのかわからないのはまだ怖いし心配だ

    403 18/12/24(月)04:41:50 No.556749107

    >アンチ夫妻のスピンオフ作るしかないよな… 小銭拾いとゴミ漁り生活!

    404 18/12/24(月)04:41:53 No.556749110

    >グリッドマン途中面白くなくなったみたいな話きいてたけど >ここの盛り上がりを見るに上手いこと持ち直したの? 自分で見て決めろ

    405 18/12/24(月)04:41:59 No.556749113

    あの世界はままならなかったアカネちゃんの 現実の投影だけど、帰還した現実で心開いて見たら 意外とみんな優しくてハッピーみたいなのかと思った…

    406 18/12/24(月)04:42:12 No.556749124

    心が弱る度に里帰り的なノリでちょいちょい帰ってくるアカネちゃんが居ても まあ実際はそんなもんだろうなって思う

    407 18/12/24(月)04:42:15 No.556749126

    アレクシスの目的は暇つぶしなんだっけ? 淀んでいくアカネ見て楽しんで

    408 18/12/24(月)04:42:15 No.556749127

    やっぱり怖いことは取り除かないとねぇ

    409 18/12/24(月)04:42:34 No.556749141

    >でもこの後どんな嫌なことがアカネちゃんにあるのかわからないのはまだ怖いし心配だねぇ

    410 18/12/24(月)04:42:53 No.556749152

    本当はアカネちゃんに現実に打ちのめされて欲しいって変な感情でもあるんじゃ…

    411 18/12/24(月)04:43:04 No.556749164

    >アレクシスの目的は暇つぶしなんだっけ? >淀んでいくアカネ見て楽しんで 左様

    412 18/12/24(月)04:43:15 No.556749172

    >グリッドマン途中面白くなくなったみたいな話きいてたけど >ここの盛り上がりを見るに上手いこと持ち直したの? 4クールは正直辛いよね 流し見になってたわ

    413 18/12/24(月)04:43:44 No.556749192

    六花の会えませんようにって願いは 神様の世界で酷い目に遭わないようにって願いも込められてるのだろうか

    414 18/12/24(月)04:43:53 No.556749204

    アレクシスに一番感情移入してたから必要以上に心配してたのかね…

    415 18/12/24(月)04:44:06 No.556749213

    全部一気見は体力使うわ

    416 18/12/24(月)04:44:18 No.556749217

    >>アレクシスの目的は暇つぶしなんだっけ? >>淀んでいくアカネ見て楽しんで >左様 そういう趣味の人っているよね……

    417 18/12/24(月)04:44:38 No.556749225

    >>>アレクシスの目的は暇つぶしなんだっけ? >>>淀んでいくアカネ見て楽しんで >>左様 >そういう趣味の人っているよね…… ごめん…

    418 18/12/24(月)04:44:40 No.556749227

    現実世界に戻ったアカネちゃんがどうなっていくかは主題ではないのでなんとも

    419 18/12/24(月)04:44:44 No.556749233

    退屈から救われるのがアレクシスおじさんだったなんて…

    420 18/12/24(月)04:44:56 No.556749242

    なんかやたらアカネがCWに戻って来てほしい「」がいるな

    421 18/12/24(月)04:45:08 No.556749250

    演技も熟してくる3クール目が一番面白いよ 暴れる野良掃除機回とか最高

    422 18/12/24(月)04:45:12 No.556749253

    >アレクシスの目的は暇つぶしなんだっけ? >淀んでいくアカネ見て楽しんで 不死身で虚しすぎるから人間の情動を自分が楽しむための糧にしてた

    423 18/12/24(月)04:45:15 No.556749257

    現実でもアレクシスみたいな何でも言う事聞いてくれるお金持ちの彼氏がきっと出来るさ

    424 18/12/24(月)04:45:17 No.556749260

    >一応言っとくと六花の願い事はアカネちゃんがもう二度と来ないことだぞ 実際の願いはつまりそういうことだけどそれを遠回しに言ってたじゃん? 「また会いたい」って願いが叶いませんようにって

    425 18/12/24(月)04:45:26 No.556749268

    四人のグリッドマン同盟みたいじゃん…

    426 18/12/24(月)04:45:27 No.556749269

    >そういう趣味の人っているよね…… うnうn人の不幸は蜜の味だねぇ

    427 18/12/24(月)04:45:32 No.556749273

    >現実世界に戻ったアカネちゃんがどうなっていくかは主題ではないのでなんとも 命の力でどうにかできると信じてる!ってのが主題では?

    428 18/12/24(月)04:45:32 No.556749274

    少なくともまた引きこもるよね?みたいなのはちょっとはキャラの成長信じてやれよみたいになる

    429 18/12/24(月)04:46:03 No.556749293

    >四人のグリッドマン同盟みたいじゃん… 見たいけどさ…

    430 18/12/24(月)04:46:07 No.556749296

    連休の早朝にずっといもげやってるんだ アカネリニンチャンサンも同じような人間だと思いたいのだろう

    431 18/12/24(月)04:46:10 hjimF8Kk No.556749300

    >4クールは正直辛いよね >流し見になってたわ グリッドマン3クールなんだが?

    432 18/12/24(月)04:46:10 No.556749301

    >本当はアカネちゃんに現実に打ちのめされて欲しいって変な感情でもあるんじゃ… 自分重ねて見た結果勝手にバッドエンドに引きずり込まれるアカネちゃん…

    433 18/12/24(月)04:46:27 No.556749314

    特撮らしい人間賛歌で締めたのはとても嬉しかったよ

    434 18/12/24(月)04:46:58 No.556749336

    >>アレクシスの目的は暇つぶしなんだっけ? >>淀んでいくアカネ見て楽しんで >不死身で虚しすぎるから人間の情動を自分が楽しむための糧にしてた アカネくんが嬉しいと私も嬉しいっのは満更嘘でもなかったんだな…

    435 18/12/24(月)04:47:02 No.556749338

    >特撮らしい人間賛歌で締めたのはとても嬉しかったよ 最後の怒涛の展開の早さも1話完結の特撮っぽかったな

    436 18/12/24(月)04:47:14 No.556749344

    俺もアカネちゃんみたいな美少女になれる世界が欲しい

    437 18/12/24(月)04:47:27 No.556749355

    >グリッドマン3クールなんだが? アニメも特撮の続きだから実質4クールでしょ?

    438 18/12/24(月)04:47:31 No.556749357

    >「また会いたい」って願いが叶いませんようにって 大好きな神様がもうこの世界に来ませんように、だぞ

    439 18/12/24(月)04:47:44 No.556749366

    フィクサービームでメンタル健常になったから少なくとも現実の問題に対しても対策取れるようになるんじゃねえかな

    440 18/12/24(月)04:47:45 No.556749367

    アカネちゃんには曇っていて欲しいし六花に依存していて欲しい っていうちょっと歪んだ愛情を持っている人はいそう 理解できる

    441 18/12/24(月)04:47:59 No.556749373

    口調とキャラのせいか最後までアレクシスは悪に見えなかったな…

    442 18/12/24(月)04:47:59 No.556749374

    鬱「」の為に最後の六花とアカネの会話見直したけど 良いセリフ詰まってて素晴らしいな…

    443 18/12/24(月)04:48:04 No.556749378

    >なんかやたらアカネがCWに戻って来てほしい「」がいるな アカネちゃんには頑張ってほしいけどそれはそうとして友達ともう逢えないの単純に可哀想かなって…

    444 18/12/24(月)04:48:08 No.556749380

    GYAOで特撮版一挙配信してるぞ 3連休はこれで予定を埋めよう

    445 18/12/24(月)04:48:18 No.556749390

    キャラにもよるけど曇ってる女の子いいよね…

    446 18/12/24(月)04:48:31 No.556749401

    いいねぇ…

    447 18/12/24(月)04:48:37 hjimF8Kk No.556749406

    >心が弱る度に里帰り的なノリでちょいちょい帰ってくるアカネちゃんが居ても >まあ実際はそんなもんだろうなって思う 心が弱る度に手元のキーボード見てがんばろうってなるのが今後のアカネだろ あと何勘違いしてるのか知らないけどアカネにコンピューターワールドに戻る手段はもう無い

    448 18/12/24(月)04:48:46 brZfTZ8I No.556749416

    オトーサンニアイサツシナとかオネーチャンテイッテミみたいにアンチくんにお姉さん風吹かすアノシラスちゃんまだですか

    449 18/12/24(月)04:48:46 No.556749417

    >口調とキャラのせいか最後までアレクシスは悪に見えなかったな… 悪というかああいうやついるよねというかある意味究極の小物というか…

    450 18/12/24(月)04:48:47 No.556749418

    >理解できる 理解はできるけど共感はできない

    451 18/12/24(月)04:48:46 No.556749419

    繋がってるってキャリバーさん言ってたし…

    452 18/12/24(月)04:48:48 No.556749421

    >キャラにもよるけど曇ってる女の子いいよね… いい……

    453 18/12/24(月)04:49:18 No.556749445

    >>心が弱る度に里帰り的なノリでちょいちょい帰ってくるアカネちゃんが居ても >>まあ実際はそんなもんだろうなって思う >心が弱る度に手元のキーボード見てがんばろうってなるのが今後のアカネだろ >あと何勘違いしてるのか知らないけどアカネにコンピューターワールドに戻る手段はもう無い もうお前はいいよ

    454 18/12/24(月)04:49:32 No.556749452

    >口調とキャラのせいか最後までアレクシスは悪に見えなかったな… 律儀に最後までアカネくん呼びなのがなんか好感ポイントになってしまっている

    455 18/12/24(月)04:49:48 No.556749464

    >アカネちゃんには頑張ってほしいけどそれはそうとして友達ともう逢えないの単純に可哀想かなって… それが罰でもあるからな いくらあの世界を創造した神様といえども好き勝手に命を刈り取るのは駄目なのだ

    456 18/12/24(月)04:49:55 No.556749476

    最終回後にまた見返せばアレクシスに対する印象が面白い方に変わっていくのは分かる

    457 18/12/24(月)04:50:01 No.556749479

    アカネちゃんがあの世界に戻ってくるよりも 平穏な日々を送ってるアカネちゃんのパソコンに アンチくんがやって来てアカネ!力を貸してくれ!お前の力が必要だ!と言い出す続編がみたいな

    458 18/12/24(月)04:50:13 No.556749489

    次のアカネくんって表現なんか好き

    459 18/12/24(月)04:50:23 No.556749496

    アレクシスは許されるなら味方になってアドバイスおじさんになって欲しいキャラだった

    460 18/12/24(月)04:50:30 No.556749504

    みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな

    461 18/12/24(月)04:50:38 No.556749511

    「」はいもげというCWに住んでるから辛いんだなって

    462 18/12/24(月)04:50:45 No.556749516

    ウンコマンは何でウンコ付いてるか知らんが大して検討外れな事も言ってねえとは思う ウンコ付いてるけど

    463 18/12/24(月)04:50:46 No.556749517

    >大好きな神様がもうこの世界に来ませんように、だぞ 「私はアカネと一緒にいたい。どうかこの願いがずっと叶いませんように」だぞ 一緒にいたいという願いが叶いませんようにという願い

    464 18/12/24(月)04:50:51 No.556749523

    >アカネちゃんがあの世界に戻ってくるよりも >平穏な日々を送ってるアカネちゃんのパソコンに >アンチくんがやって来てアカネ!力を貸してくれ!お前の力が必要だ!と言い出す続編がみたいな SSSSグリッドマン子きたな…

    465 18/12/24(月)04:51:04 No.556749534

    >みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな そりゃ考えても答えないもの

    466 18/12/24(月)04:51:17 No.556749539

    ウンコマンはウンコマンになった時点でNGにしてるんだけど未だにレスしてる子は妹の携帯かなにかか

    467 18/12/24(月)04:51:33 No.556749546

    アレクシスもピッコロと神様みたいに分離させたら仲間キャラで使えるかな

    468 18/12/24(月)04:51:55 No.556749560

    俺は戻ってきてもいいと思う でもよわよわの引きこもりアカネちゃんじゃなくて 強くなってみんなを助けるアカネちゃんとしてね

    469 18/12/24(月)04:52:19 hjimF8Kk No.556749574

    >もうお前はいいよ 設定すらまともに理解できてない奴のレスとしては最低の部類だなそれ ギャグにしても面白くない アカネにコンピューターワールドに行ける特殊能力でもあると思ってた?

    470 18/12/24(月)04:52:26 brZfTZ8I No.556749578

    今度はちゃんと逮捕出来たから今後出せないこともない

    471 18/12/24(月)04:52:27 No.556749579

    最終回までは正直アレクシスもアカネを助けたい気持ちであんなめんどくさい事してたのかと思ってたよ ほら悪い人は出てきませんってヤツ信じてたから

    472 18/12/24(月)04:52:30 No.556749582

    >みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな 答えもないし物語的に重要な要素でもないからな

    473 18/12/24(月)04:52:33 No.556749585

    ウンコはやたら他者の意見に批判的で断定的で不快だからdelされただけだろ

    474 18/12/24(月)04:52:39 No.556749588

    >みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな 各自で想像すればいいものだからな

    475 18/12/24(月)04:52:43 No.556749591

    >みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな アノシラスちゃんが言ってただろ 街を壊しては直してを繰り返してるうちに新条アカネ自身が怪獣みたいになってしまったって

    476 18/12/24(月)04:52:45 No.556749592

    アレクおじさんのホントの人間は寝ないよアカネクンはどういう意味だったのか

    477 18/12/24(月)04:53:01 No.556749606

    うんこはいつものゆうきくんなのでうざったいという理由で踏みつけていいよ

    478 18/12/24(月)04:53:11 YLHwC8Z2 No.556749611

    su2783856.jpg 小僧帳で小僧がグリッドマン粘着してるの自白してるからガンガンdelでいい

    479 18/12/24(月)04:53:19 No.556749619

    >ウンコマンは何でウンコ付いてるか知らんが大して検討外れな事も言ってねえとは思う 他人の意見や感想排除して乱暴に自分のばっかり押し付けてるからウンコついてるんじゃねえかな

    480 18/12/24(月)04:53:48 No.556749639

    >みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな >アノシラスちゃんが言ってただろ >街を壊しては直してを繰り返してるうちに新条アカネ自身が怪獣みたいになってしまったって あーそれか

    481 18/12/24(月)04:53:53 No.556749642

    >アレクおじさんのホントの人間は寝ないよアカネクンはどういう意味だったのか 電脳世界のアレクシスにとっては 現実世界の方が偽物なのかもね

    482 18/12/24(月)04:53:58 No.556749645

    >ウンコマンは何でウンコ付いてるか知らんが大して検討外れな事も言ってねえとは思う 妹の携帯かな…

    483 18/12/24(月)04:54:21 No.556749662

    >設定すらまともに理解できてない奴のレスとしては最低の部類だなそれ >ギャグにしても面白くない >アカネにコンピューターワールドに行ける特殊能力でもあると思ってた? 設定の話じゃない お前にうんざりしてる

    484 18/12/24(月)04:54:22 No.556749663

    >>みんなアカネちゃんがなんであんな性格になったのか気にしないんだな >アノシラスちゃんが言ってただろ >街を壊しては直してを繰り返してるうちに新条アカネ自身が怪獣みたいになってしまったって じゃあ元はフィクサービームくらった後みたいな子だったのか

    485 18/12/24(月)04:54:27 No.556749668

    好きな事だけ早口に語るのって気持ち悪いよね!

    486 18/12/24(月)04:54:56 No.556749684

    >アレクおじさんのホントの人間は寝ないよアカネクンはどういう意味だったのか 最後に現実で起きたのでそれの伏線だと思ってた

    487 18/12/24(月)04:54:58 No.556749687

    たしかに実写じゃなくアカネちゃんグリッドマンが助けに来たら本当に良い話になってたと思う なんやかんやで強くなれたよ的な描写は好きなんだ俺

    488 18/12/24(月)04:55:01 No.556749689

    >su2783856.jpg >小僧帳で小僧がグリッドマン粘着してるの自白してるからガンガンdelでいい 巣に帰れ

    489 18/12/24(月)04:55:20 No.556749700

    >次のアカネくんって表現なんか好き アカネくんが決して特別な存在ではなくて 似たように付け込んで楽しめる子がどっかにいるであろうというわりと大事な表現である

    490 18/12/24(月)04:55:24 No.556749702

    そういえばアノシラス初代もフィクサービームみたいなの使えたよね

    491 18/12/24(月)04:55:29 No.556749705

    現実逃避して妄想に逃げたけどやっぱり頑張って現実と向き合おうみたいな 最初思ってたよりも小さい世界の話だったなぁ

    492 18/12/24(月)04:55:39 No.556749714

    つまり強くなったアカネちゃんが再登場する続編が作れるってことじゃあないか!!!!!

    493 18/12/24(月)04:55:49 No.556749720

    >じゃあ元はフィクサービームくらった後みたいな子だったのか それはそうだろう

    494 18/12/24(月)04:56:08 No.556749738

    >たしかに実写じゃなくアカネちゃんグリッドマンが助けに来たら本当に良い話になってたと思う >なんやかんやで強くなれたよ的な描写は好きなんだ俺 なってたと思うっていうか それをやるとしたら間違いなく続編だな

    495 18/12/24(月)04:56:12 No.556749741

    現実で健やかに進む助けになるなら別世界に逃避したっていいし 別世界で生きてくと決意したなら現実に戻らなくてもいいとは思うけど あのままだとアカネちゃんはダメになるだけだからな

    496 18/12/24(月)04:56:13 No.556749743

    >つまり強くなったアカネちゃんが再登場する続編が作れるってことじゃあないか!!!!! 劇場版かな…

    497 18/12/24(月)04:56:15 hjimF8Kk No.556749745

    >お前にうんざりしてる 正論言われると怒るって言うよね

    498 18/12/24(月)04:56:32 YLHwC8Z2 No.556749754

    >巣に帰れ 本人登場

    499 18/12/24(月)04:56:48 No.556749768

    >街を壊しては直してを繰り返してるうちに新条アカネ自身が怪獣みたいになってしまったって アレクシスも怪獣を作る人間は怪獣そのもののようでないといけないみたいな事言ってたし 結局アレクシスが力を与えてそそのかしてた結果だよね

    500 18/12/24(月)04:56:51 No.556749772

    現実世界の時間経過的には一晩の出来事だったのかな今作 だとすると一眠りしたら悩みがスッキリしたというお話に

    501 18/12/24(月)04:56:51 No.556749774

    じゃあほんとに怪獣与えたアレクシスケリブが全部悪いのか…!もともとのアカネちゃんに原因があったとかじゃなく…それはそれでショックだ

    502 18/12/24(月)04:57:12 No.556749789

    >現実逃避して妄想に逃げたけどやっぱり頑張って現実と向き合おうみたいな >最初思ってたよりも小さい世界の話だったなぁ 元のグリッドマンもご町内で終わる話だしな…意図して小さくしてる気はする

    503 18/12/24(月)04:57:15 No.556749792

    >つまり強くなったアカネちゃんが再登場する続編が作れるってことじゃあないか!!!!! アカネちゃんがアシストウェポン作ってグリッドナイトが使って終盤にシグマとダイナドラゴン参戦…これだ!

    504 18/12/24(月)04:57:25 No.556749796

    >あのままだとアカネちゃんはダメになるだけだからな ずっと眠り続けて衰弱して死んじゃうんだろか…

    505 18/12/24(月)04:57:33 No.556749806

    >現実逃避して妄想に逃げたけどやっぱり頑張って現実と向き合おうみたいな >最初思ってたよりも小さい世界の話だったなぁ 人知れず戦うヒーローの続編だからね…

    506 18/12/24(月)04:57:46 No.556749814

    当たり前のことだが話広げれば面白いってわけでもないからな

    507 18/12/24(月)04:57:47 brZfTZ8I No.556749815

    すまないアカネ…アレクシスがハイパー刑務所からこの世界へ脱走した!

    508 18/12/24(月)04:57:47 No.556749816

    じゃあアカネちゃんに一切の原因がなかったのかというと…

    509 18/12/24(月)04:58:23 No.556749841

    >>お前にうんざりしてる >正論言われると怒るって言うよね 呆れられてるんだよ…

    510 18/12/24(月)04:58:47 No.556749860

    >そういえばアノシラス初代もフィクサービームみたいなの使えたよね 2代目ちゃんがアンチくんの命の恩人って言ってたし親子とも使えるんだろう そうなると今まで街修復しなかったのか出来なかったのかが気になるな

    511 18/12/24(月)04:58:52 No.556749862

    むしろアレクシスここに沢山書き込んでる…

    512 18/12/24(月)04:58:59 No.556749866

    >じゃあほんとに怪獣与えたアレクシスケリブが全部悪いのか…!もともとのアカネちゃんに原因があったとかじゃなく…それはそれでショックだ 6話と12話を見直しなさいな 具体的には怪獣少女とアレクシスのこの世界の説明部分

    513 18/12/24(月)04:59:03 No.556749867

    >現実逃避して妄想に逃げたけどやっぱり頑張って現実と向き合おうみたいな >最初思ってたよりも小さい世界の話だったなぁ トリガーだしどうせまた最終的に規模デカくなって宇宙行くんでしょ? みたいなイメージを払拭できてよかったと思う

    514 18/12/24(月)04:59:10 YLHwC8Z2 No.556749875

    >正論言われると怒るって言うよね 荒らしクシスくんとは付き合いたくないんだよ 話してて疲れるタイプ

    515 18/12/24(月)04:59:18 No.556749882

    >じゃあアカネちゃんに一切の原因がなかったのかというと… 付け入られる分には問題があったという感じね…

    516 18/12/24(月)04:59:19 No.556749883

    実写パートの代わりに裕太や内海が怪獣出たって驚いてる所にアカネちゃんがアクセスフラッシュで腕構えてエンドとかな

    517 18/12/24(月)04:59:28 No.556749892

    >すまないアカネ…アレクシスがハイパー刑務所からこの世界へ脱走した! 六花!なにやらいい雰囲気のようだが危機が迫ってるので裕太を借りていくぞ!!!!

    518 18/12/24(月)04:59:31 No.556749894

    六花好きだったのに 最終回で弱さしかないアカネちゃん好きになった…から 結構上手かったんじゃないか?と思うんだよな

    519 18/12/24(月)04:59:31 No.556749897

    続編ありそう人気あるし

    520 18/12/24(月)05:00:06 No.556749922

    >>すまないアカネ…アレクシスがハイパー刑務所からこの世界へ脱走した! >六花!なにやらいい雰囲気のようだが危機が迫ってるので裕太を借りていくぞ!!!! (横でシグマが乗り移ってる内海

    521 18/12/24(月)05:00:07 No.556749923

    でも続編やるには円盤二兆枚売れないとダメって監督が…

    522 18/12/24(月)05:00:09 No.556749924

    >元のグリッドマンもご町内で終わる話だしな…意図して小さくしてる気はする そもそもコンピューターワールドがこっちの世界に影響を与える別次元とか異世界みたいな存在だからね 問題はあくまでコンピューターワールドの中で起きてるんであって 現実というかこっちの世界で大ごとになってたらそれはもうらこっちの世界の問題とか戦いになってる気がする

    523 18/12/24(月)05:00:11 No.556749925

    >正論言われると怒るって言うよね どうした?長文で返さないのか?

    524 18/12/24(月)05:00:12 No.556749928

    なんだそっかおれが魅力的なキャラだなと思った序盤のアカネちゃんは元々の性格じゃなくて怪獣みたいになったアカネちゃんだったのか それでフィクサービームで治ったって話ならいい話だなうん

    525 18/12/24(月)05:00:34 No.556749944

    そもそもハイパーワールドとかハイパーエージェントの設定がいい加減でわかんねえんだよグリッドマン!

    526 18/12/24(月)05:00:45 No.556749952

    アカネちゃんに問題がないとそもそもアレクシスがこないからな… 私は卑怯者だとかズルイとか色々言ってたけどそういう事だ

    527 18/12/24(月)05:01:01 No.556749959

    逆襲のアレクシスが てれびくんで始まる…… まあNewtypeでもいいか

    528 18/12/24(月)05:01:01 No.556749961

    >>すまないアカネ…アレクシスがハイパー刑務所からこの世界へ脱走した! >六花!なにやらいい雰囲気のようだが危機が迫ってるので裕太を借りていくぞ!!!! 六花が怪獣になるやつだこれ

    529 18/12/24(月)05:01:07 No.556749965

    内海が変身すると絶対に空気読んだプロレスで時間消費するから駄目だ

    530 18/12/24(月)05:01:12 No.556749971

    監督曰くアカネは屈折した自分自身らしいから 物作りに携わる人なら妄想したことがあるだろう 厨二的なキャラと自分との対談が極限まで ダメになったケースみたいな感じかなあ

    531 18/12/24(月)05:01:32 YLHwC8Z2 No.556749986

    リアルつまんねで自分の世界で怪獣暴れさせてたら怪獣はヒーローが居てこそってされた話

    532 18/12/24(月)05:01:37 No.556749987

    序盤のアレクシスとアカネちゃん気に入って見続けたからそれはそれでショックだけど話の筋としては腑に落ちたよ!

    533 18/12/24(月)05:01:42 No.556749994

    >監督曰くアカネは屈折した自分自身らしいから >物作りに携わる人なら妄想したことがあるだろう >厨二的なキャラと自分との対談が極限まで >ダメになったケースみたいな感じかなあ 途端に虚しい

    534 18/12/24(月)05:01:54 No.556750001

    >でも続編やるには円盤二兆枚売れないとダメって監督が… 二兆も売れたら確実って言ってただけだぞ まあ結構作るのにお金使ったみたいだからハードル高そうだけどね

    535 18/12/24(月)05:02:07 No.556750013

    >内海が変身すると絶対に空気読んだプロレスで時間消費するから駄目だ グリッドマンターボ!何故最初からフルパワーで戦わない!?

    536 18/12/24(月)05:02:10 hjimF8Kk No.556750016

    >なんだそっかおれが魅力的なキャラだなと思った序盤のアカネちゃんは元々の性格じゃなくて怪獣みたいになったアカネちゃんだったのか >それでフィクサービームで治ったって話ならいい話だなうん 気持ち悪い お前には何の魅力も無いのがよくわかる

    537 18/12/24(月)05:02:32 No.556750031

    >そもそもハイパーワールドとかハイパーエージェントの設定がいい加減でわかんねえんだよグリッドマン! それだけはどうしようもない… 特撮版や雑誌連載版まで網羅してもどうしようもない…

    538 18/12/24(月)05:03:01 hjimF8Kk No.556750053

    >そもそもハイパーワールドとかハイパーエージェントの設定がいい加減でわかんねえんだよグリッドマン! そこ別に重要じゃないから グリッドマンの故郷とグリッドマンがやってる仕事以上の意味はない

    539 18/12/24(月)05:03:13 brZfTZ8I No.556750058

    現実にいる登場人物はアカネちゃんしかいない つまり特撮で続編が作れる!

    540 18/12/24(月)05:03:16 No.556750064

    フルパワーグリッドマンターボとか使えるけどピンチまで使わないんでしょ!

    541 18/12/24(月)05:03:21 No.556750068

    うんこマン人に噛み付いてばっかなのやめろや!

    542 18/12/24(月)05:03:29 No.556750074

    >気持ち悪い >お前には何の魅力も無いのがよくわかる もうそういうことしか言えなくなっちやったんだねぇ

    543 18/12/24(月)05:03:30 No.556750075

    >グリッドマンターボ!何故最初からフルパワーで戦わない!? それはね?負けフラグだからだ!

    544 18/12/24(月)05:03:30 No.556750076

    テレビのグリッドマンはこれでおわる だかグリッドマンのこれからのたたかいは きみたちがそうぞうしてほしい! って事だと思うので想像しましょう

    545 18/12/24(月)05:03:40 YLHwC8Z2 No.556750086

    >>そもそもハイパーワールドとかハイパーエージェントの設定がいい加減でわかんねえんだよグリッドマン! グリッドマンは悪くないよ

    546 18/12/24(月)05:03:40 No.556750087

    >でも続編やるには円盤二兆枚売れないとダメって監督が… >二兆も売れたら確実って言ってただけだぞ >まあ結構作るのにお金使ったみたいだからハードル高そうだけどね トリガーは2期を作らないって聞いたからやるとしたら劇場版なのかな 頑張ってほしい

    547 18/12/24(月)05:04:08 No.556750116

    >お前には何の魅力も無いのがよくわかる そんなレズチンポでいいのかいゆうきくん?もっと強くて長いレスの方がよくないかなぁ?

    548 18/12/24(月)05:04:15 No.556750123

    >最近は帰らないパターンの方が人気だし… そりゃ客層が引きこもり気質だからな 都合よく可愛い女の子たちに惚れられて敵対するやつはチートパワーで消すとか正直やってることはアカネちゃんと殆ど変わらないし

    549 18/12/24(月)05:04:40 No.556750139

    アニメ版って世界の謎とかキャラの正体を予想したりするのが楽しかったし盛り上がってたからネタ割れてる続編やっても…ってのはある それはそれとしてもっと戦闘は見たい

    550 18/12/24(月)05:04:41 No.556750140

    グリッドマンがいつか君の街にも来るかもしれないね!それまでさらばだ!

    551 18/12/24(月)05:04:44 No.556750142

    二兆も売れたら何者かに侵略されてるに違いないから続編作ってる場合じゃなくなる

    552 18/12/24(月)05:04:49 No.556750145

    まずはスカイグリッドマンで様子見とかやるやつ

    553 18/12/24(月)05:04:51 No.556750149

    いやほんと500レス近くも付き合わせてすみませんでした アカネちゃん元はいい子だったんだな

    554 18/12/24(月)05:04:53 No.556750150

    続編というか後日談とかアニメの合間のボイスドラマみたいな話は見たいけどツツジ台を含むあのコンピューターワールドのこれからの話は正直蛇足かなと思う

    555 18/12/24(月)05:04:54 No.556750151

    >>>そもそもハイパーワールドとかハイパーエージェントの設定がいい加減でわかんねえんだよグリッドマン! >グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太!

    556 18/12/24(月)05:05:06 No.556750160

    ぇー長谷川圭一が劇場版やると ウルトラマンサーガみたいになるんですけど… 俺しか喜ばないじゃん!

    557 18/12/24(月)05:05:17 No.556750170

    >>グリッドマンターボ!何故最初からフルパワーで戦わない!? >それはね?負けフラグだからだ! うーつみお前また訳わかんねえこと言ってんじゃねえよ!

    558 18/12/24(月)05:05:43 No.556750193

    作った怪獣の中でコピー能力持ちのアンチ君が唯一人の形を持っていて成長していったのが色々ありそう

    559 18/12/24(月)05:05:52 No.556750200

    いい子というかどこにでもいる子だよ

    560 18/12/24(月)05:05:59 No.556750208

    異世界召喚なら帰らないって選択肢もあるだろうが アカネの場合はアバターという形で来てるからどちらにしろ一度はちゃんと目覚めないと駄目なのよね

    561 18/12/24(月)05:05:58 No.556750209

    まずはキャリバーさんが弾かれるかどうかとかやるんだ…

    562 18/12/24(月)05:06:02 No.556750213

    攻撃を受けるとロック様もびっくりの派手なアクションで吹っ飛ぶグリッドマンターボ

    563 18/12/24(月)05:06:28 No.556750231

    最初の3分で怪獣にやられたらパワーアップできるフラグなんでは?

    564 18/12/24(月)05:06:32 No.556750237

    >監督曰くアカネは屈折した自分自身らしいから >物作りに携わる人なら妄想したことがあるだろう >厨二的なキャラと自分との対談が極限まで >ダメになったケースみたいな感じかなあ 俺、寝る前の妄想で冒険するけど 最近面倒になって火を出す能力とかじゃなくて現実改変とか睨むだけで敵が消滅するになってきてたからわかるわ 俺のところにアレクシス来たらやばい

    565 18/12/24(月)05:06:46 No.556750252

    >いやほんと500レス近くも付き合わせてすみませんでした >アカネちゃん元はいい子だったんだな お前の感じた感想はお前の感じた感想なんだぞ 間違いじゃねえよ

    566 18/12/24(月)05:06:48 No.556750255

    >そりゃ客層が引きこもり気質だからな >都合よく可愛い女の子たちに惚れられて敵対するやつはチートパワーで消すとか正直やってることはアカネちゃんと殆ど変わらないし 俺この作品をその作品ごとの状況考えずに漠然とした要素抜き出して他を叩くための引き合いにしてほしくないなぁ

    567 18/12/24(月)05:07:05 No.556750268

    アンチくん 対グリッドマンみたいな感じで生み出されたけど 結局ヒーローになったのはアカネの残された良心の塊なのかね…

    568 18/12/24(月)05:07:36 No.556750296

    序盤のアカネちゃんが性根だと思ってたからなんも解決してないと思ってたけどそうじゃないなら あぁうん普通の子のちょっとした現実逃避がきっかけだったのか

    569 18/12/24(月)05:07:57 No.556750308

    色々議論あるみたいだけど 去る前に裕太は六花で毎日シコってたぞって教えていくシーンあるじゃん あれひどいと思う

    570 18/12/24(月)05:08:11 No.556750322

    >>いやほんと500レス近くも付き合わせてすみませんでした >>アカネちゃん元はいい子だったんだな >お前の感じた感想はお前の感じた感想なんだぞ >間違いじゃねえよ ありがとう

    571 18/12/24(月)05:08:32 No.556750334

    >アンチくん >対グリッドマンみたいな感じで生み出されたけど >結局ヒーローになったのはアカネの残された良心の塊なのかね… 残された良心でもあり捨て去った前へ進む心かもしれないな

    572 18/12/24(月)05:08:33 No.556750335

    円谷から続き作ってーって要請来ないかな…

    573 18/12/24(月)05:08:44 No.556750345

    シコってたとは言ってないだろ!

    574 18/12/24(月)05:08:49 No.556750347

    >対グリッドマンみたいな感じで生み出されたけど >結局ヒーローになったのはアカネの残された良心の塊なのかね… なんにせよアカネちゃんがあのツツジ台に遺していったものであることは確かなんだ

    575 18/12/24(月)05:08:51 No.556750350

    世界を異物から守るために戦う存在って最早怪獣じゃなくてヒーローだもんね

    576 18/12/24(月)05:08:53 No.556750352

    >色々議論あるみたいだけど >去る前に裕太は六花で毎日シコってたぞって教えていくシーンあるじゃん >あれひどいと思う そんなに直球じゃねえよ!

    577 18/12/24(月)05:08:55 No.556750354

    書き込みをした人によって削除されました

    578 18/12/24(月)05:09:03 hjimF8Kk No.556750362

    >ウルトラマンサーガみたいになるんですけど… アスカ記念日とか宗教染みてて気持ち悪かったよな

    579 18/12/24(月)05:09:05 No.556750366

    帰ってくる系の物語で語られる現実ってどうしても『戻らないといけない』って教育的な意味合いありきのものになっちゃうのはね… そこの辺は完全に拘りや観念的なものでしかないから同意できないと何だこれになるのはうn…

    580 18/12/24(月)05:09:05 No.556750367

    >アカネの場合はアバターという形で来てるからどちらにしろ一度はちゃんと目覚めないと駄目なのよね アバターだって明言されてたっけ? 直人がグリッドマンと合体してコンピューターワールド行く時は体ごとまるっと行ってたし アカネもそうだと思ってた

    581 18/12/24(月)05:09:28 No.556750385

    >色々議論あるみたいだけど >去る前に裕太は六花で毎日シコってたぞって教えていくシーンあるじゃん >あれひどいと思う 結果的に六花の反応良さげだったしいいんだよ グリッドマンは悪くないよ

    582 18/12/24(月)05:09:37 No.556750392

    >アンチくん >対グリッドマンみたいな感じで生み出されたけど >結局ヒーローになったのはアカネの残された良心の塊なのかね… グリッドマンをコピーするために作ったから性質が鏡みたいになっててアカネの内心が反映されてるのかなーって思ってた

    583 18/12/24(月)05:09:50 No.556750401

    >結局ヒーローになったのはアカネの残された良心の塊なのかね… そう思いたかったんだけどあそこに置いてきちゃったから別に何でもなかったでいいんじゃないかなたまたまキャリバー兄さんの教育が良かったとか子どもは親次第とかそんな感じかも

    584 18/12/24(月)05:10:01 No.556750410

    寝る前の布団内妄想でハーレム物にしたいのに寝取り竿役おじさんが勝手に出てきてしまう! なら怪獣を出して消してやる!という流れは時々ある

    585 18/12/24(月)05:10:10 No.556750419

    ヒーローコピーするんだからヒーローに近づいてくよね

    586 18/12/24(月)05:10:15 No.556750424

    >序盤のアカネちゃんが性根だと思ってたからなんも解決してないと思ってたけどそうじゃないなら >あぁうん普通の子のちょっとした現実逃避がきっかけだったのか 仮にだけどアカネちゃんはちょっと学校で上手く行ってないとかトラブルがあって憂鬱だとか そういう深刻化する前の他愛ない悩みを付け込まれた(強いて言えば陰キャ気味の)普通の子だと思う

    587 18/12/24(月)05:10:36 No.556750434

    どんな人でも極端なやつでもない限り状況次第で悪い方へも良い方へも振れるもんで 根本的に二度と起こらないような劇的な変化がないと解決してないってわけではないと思う

    588 18/12/24(月)05:10:37 No.556750437

    異世界転生物が流行ってるのは帰らなくていいからか なんか納得行った

    589 18/12/24(月)05:11:17 No.556750469

    >仮にだけどアカネちゃんはちょっと学校で上手く行ってないとかトラブルがあって憂鬱だとか >そういう深刻化する前の他愛ない悩みを付け込まれた(強いて言えば陰キャ気味の)普通の子だと思う なに言ってるんだアカネちゃんの性格からしてそんな子じゃないだろと思ってたよ…

    590 18/12/24(月)05:11:18 No.556750472

    >ヒーローコピーするんだからヒーローに近づいてくよね 悪いおじさんのいいなりになったらそりゃ怪獣にもなるか…アンチくんは対象物的な意味でアカネのアンチだったのかも

    591 18/12/24(月)05:11:21 No.556750475

    内海……六花から最近避けられてる気がするんだけどどうしてだろう

    592 18/12/24(月)05:11:24 No.556750481

    アカネちゃんがネグレクト被害者疑惑って結局どうなったっけ… 事実なら現実から逃げたくなっても仕方ねえよ…って同情するけど

    593 18/12/24(月)05:11:39 No.556750492

    声優さんが言うほどエモエモのエモかな… って思ってたけどこのスレで考察したらすっごぉい…ってなったから良かったよ

    594 18/12/24(月)05:11:40 No.556750493

    六花、裕太は君の太ももで今月8回もシコっていたぞ!

    595 18/12/24(月)05:11:43 No.556750495

    >俺この作品をその作品ごとの状況考えずに漠然とした要素抜き出して他を叩くための引き合いにしてほしくないなぁ 別にその作品がダメだなんて言ってないよ 結局は需要と供給だしあくまでアカネちゃんみたいな願望を物語にしたものであって読者が異世界に逃げ込めてるわけでもないからな 読んだだけで読者が異世界に飛んで帰ってこない人続出みたいなシロモノだったら叩くかな

    596 18/12/24(月)05:12:00 No.556750507

    >ヒーローコピーするんだからヒーローに近づいてくよね ブラックマイトガインを思い出す

    597 18/12/24(月)05:12:24 No.556750527

    >六花、裕太は君の太ももで今月8回もシコっていたぞ! グリッドマン!!(バシィ

    598 18/12/24(月)05:12:43 No.556750542

    >教育的な意味合いありきのものになっちゃうのはね… これは説教だとか絶対に批判が出ると思った でも円谷作品って伝統的にヒーローものだけど子供への 「教育番組」って思想があるのであえて仕込むんだよね 嫌味でもなんでもなく快楽主義のアニメとの噛み合わせという点では ここはなかなか難しいね

    599 18/12/24(月)05:13:04 hjimF8Kk No.556750557

    >結局ヒーローになったのはアカネの残された良心の塊なのかね… アカネに作られたレプリコンポイドも怪獣もアカネが元いた世界同様アカネの思い通りには動かない、都合の良い世界なんて無いって事かと

    600 18/12/24(月)05:13:06 No.556750558

    緑川の声だと何話しても面白いからずるい

    601 18/12/24(月)05:13:12 No.556750563

    まあ特撮だからな…

    602 18/12/24(月)05:13:15 No.556750564

    >内海……六花から最近避けられてる気がするんだけどどうしてだろう 強いて言うならグリッドマンは悪くない…わけじゃないこともあるって事かな

    603 18/12/24(月)05:13:33 No.556750589

    >アカネちゃんがネグレクト被害者疑惑って結局どうなったっけ… >事実なら現実から逃げたくなっても仕方ねえよ…って同情するけど あの世界の命はアカネが作ったから他人にすごく雑って 終盤に分かることをアンチを通して序盤で伏線張っただけだと思う

    604 18/12/24(月)05:13:48 No.556750598

    >>六花、裕太は君の太ももで今月8回もシコっていたぞ! >グリッドマン!!(バシィ (クロスカウンター)

    605 18/12/24(月)05:13:49 No.556750599

    グリッドマンは友情より恋愛感情とか勉強しろや

    606 18/12/24(月)05:13:52 No.556750603

    現実に戻ろう!素晴らしい物だぞ!って説得を見るには心が汚れすぎてしまった

    607 18/12/24(月)05:14:07 No.556750616

    まあ高校生くらいなら親うざいと思うことはあるかも

    608 18/12/24(月)05:14:18 No.556750628

    あの作りかけ怪獣から出てきた超強いやつはアカネの悪化した心象が作用していたのか

    609 18/12/24(月)05:14:51 No.556750644

    >現実に戻ろう!素晴らしい物だぞ!って説得を見るには心が汚れすぎてしまった 素晴らしいものとは言ってない気もする いつかは立ち向かわなきゃいけないものって感じで

    610 18/12/24(月)05:15:32 No.556750687

    >グリッドマンは友情より恋愛感情とか勉強しろや 今回で勉強したんだろう…

    611 18/12/24(月)05:15:42 No.556750696

    >あそこに置いてきちゃったから別に何でもなかったでいいんじゃないかな キャリバが置いてきたのでなく アンチくんが残るのを選択したんじゃないのかな

    612 18/12/24(月)05:15:43 No.556750699

    >まぁそこまで行っちゃうのは製作者冥利に尽きるのかも知れんが… そこで自分も頑張ろうってなって欲しいところだろうに

    613 18/12/24(月)05:15:47 No.556750705

    >アバターだって明言されてたっけ? >直人がグリッドマンと合体してコンピューターワールド行く時は体ごとまるっと行ってたし >アカネもそうだと思ってた 私は夢を見ていたい・本物の人間は眠らない・汗をかかないなどの台詞や設定と 最後の実写シーンからの推論だから違ってたらゴメンね

    614 18/12/24(月)05:15:51 No.556750712

    >アカネちゃんがネグレクト被害者疑惑って結局どうなったっけ… >事実なら現実から逃げたくなっても仕方ねえよ…って同情するけど 推測だけど、アカネちゃんは親キャラを作ってない事と アンチへの暴力ぐらいかなあ

    615 18/12/24(月)05:15:52 No.556750713

    >現実に戻ろう!素晴らしい物だぞ!って説得を見るには心が汚れすぎてしまった グリッドマン的には使命果たしただけだし… 現実が素晴らしいとか言ってないし…

    616 18/12/24(月)05:16:06 No.556750726

    >>>六花、裕太は君の太ももで今月8回もシコっていたぞ! >>グリッドマン!!(バシィ >(クロスカウンター) 命の輝きってそういう…

    617 18/12/24(月)05:16:19 No.556750732

    >>グリッドマンは友情より恋愛感情とか勉強しろや >今回で勉強したんだろう… 勉強した結果があれかよ!

    618 18/12/24(月)05:16:20 No.556750734

    >アカネちゃんがネグレクト被害者疑惑って結局どうなったっけ… >事実なら現実から逃げたくなっても仕方ねえよ…って同情するけど 裕太の両親の写真が写ってなかったのはいつもの世界とは違いますよって説明だけだったかもしれないしよくわからん

    619 18/12/24(月)05:16:26 No.556750736

    アカネちゃんにユーチューバーの話題すると何かキレるんだよねあの娘ちょっとおかしくね?

    620 18/12/24(月)05:16:52 No.556750757

    >そこで自分も頑張ろうってなって欲しいところだろうに こんな時間にいもげやってるおっさんが変われるはずもないだろう…

    621 18/12/24(月)05:17:17 No.556750782

    アカネちゃんに特に関心もなく怪我をさせても謝らない あの担任は結局何者だったんだ…

    622 18/12/24(月)05:17:20 No.556750783

    >>>>六花、裕太は君の太ももで今月8回もシコっていたぞ! >>>グリッドマン!!(バシィ >>(クロスカウンター) >命の輝きってそういう… (1カメ) (2カメ) (3カメ)

    623 18/12/24(月)05:17:21 No.556750784

    一応社会人だから引きこもりのアカネちゃんより立場が上で 引いてはそのアカネちゃんを神様扱いするあの世界の全てより俺は上なんだと思うとやる気が湧いてくるだろう

    624 18/12/24(月)05:17:47 No.556750812

    >教育的な意味合いありきのものになっちゃうのはね… 深夜アニメとは言えヒーロー番組なんだからそれは当然なのだ

    625 18/12/24(月)05:17:55 No.556750821

    >アカネちゃんに特に関心もなく怪我をさせても謝らない >あの担任は結局何者だったんだ… 怪我はさせてないよぶつかってトマトジュースこぼしただけで

    626 18/12/24(月)05:18:02 No.556750828

    >これは説教だとか絶対に批判が出ると思った >でも円谷作品って伝統的にヒーローものだけど子供への >「教育番組」って思想があるのであえて仕込むんだよね >嫌味でもなんでもなく快楽主義のアニメとの噛み合わせという点では >ここはなかなか難しいね 教育的ってのは同時に『子供にどうしようもない現実やとりあえずの道徳を教えこむ』って意味合いもあるから それを取り入れた時点で純粋な論理としてはよろしいとは言いにくいことになるのは仕方ないよね… そこまで含めてパロディの作品だから飲み込めないなら見るなって言うのは簡単だけど…

    627 18/12/24(月)05:18:03 No.556750829

    >アカネちゃんに特に関心もなく怪我をさせても謝らない >あの担任は結局何者だったんだ… トマトジュース溢れただけだよ…

    628 18/12/24(月)05:18:06 No.556750831

    アカネくん響くんにあんな誘惑して大丈夫かなぁ 現実に戻ってもあんなことしてたら心配だなぁ

    629 18/12/24(月)05:18:19 No.556750839

    >アカネちゃんにユーチューバーの話題すると何かキレるんだよねあの娘ちょっとおかしくね? まああれでキレたの情報収集邪魔されたのとかなり殺すことへの抵抗が薄れてたからだろうとは思う マイクラとかでなんとなく村人殺すくらいの感じで

    630 18/12/24(月)05:18:38 No.556750857

    >そこまで含めてパロディの作品だから飲み込めないなら見るなって言うのは簡単だけど… パロディではないだろう

    631 18/12/24(月)05:19:07 No.556750889

    いやまあいきなりボディタッチしてきて趣味茶化すのはどうかと思うよ

    632 18/12/24(月)05:19:26 No.556750912

    >教育的ってのは同時に『子供にどうしようもない現実やとりあえずの道徳を教えこむ』って意味合いもあるから >それを取り入れた時点で純粋な論理としてはよろしいとは言いにくいことになるのは仕方ないよね… >そこまで含めてパロディの作品だから飲み込めないなら見るなって言うのは簡単だけど… ちょっと何言ってるかわからないです

    633 18/12/24(月)05:19:26 No.556750913

    >>>グリッドマンは友情より恋愛感情とか勉強しろや >>今回で勉強したんだろう… >勉強した結果があれかよ! というより多分グリッドマンって 「好きなら好きって言えば良いのに」くらいのノリだよな…

    634 18/12/24(月)05:19:27 No.556750914

    昔、歌ってみた系の動画で演奏の後に YouTuberが「えーぶっちゃけこの作品全っぜん知らないんすけどー歌ってみました~!!」って笑顔で喋ってて そんなのが10万とか再生されてるのみて こんな薄いのが世間では人気なのか…と悲しくなったことがある なんかあのYouTuberみて思い出してしまった

    635 18/12/24(月)05:20:12 No.556750948

    アカネちゃがあの性格になったのは現実世界での問題が原因と思ってたけどそうじゃないんだな 怪獣作って街壊して作ってしてたのが原因で元の性格違うなら元に戻すフィクサービームで全部解決するわけか

    636 18/12/24(月)05:21:16 No.556750997

    >こんな薄いのが世間では人気なのか…と悲しくなったことがある 同人ゴロとかそんなワードで暴れている人と同じ思考になり掛けている… やるからには愛があって欲しいと思うのは分かるけど

    637 18/12/24(月)05:21:19 No.556751000

    茶化すも糞も特撮趣味知らんから取り敢えず知ってる怪獣で聞いただけだろ かなりマイナーな奴で設定してたアカネちゃんも悪いといえば悪い

    638 18/12/24(月)05:21:35 No.556751010

    >異世界召喚なら帰らないって選択肢もあるだろうが >アカネの場合はアバターという形で来てるからどちらにしろ一度はちゃんと目覚めないと駄目なのよね 異世界ものの帰還問題は主人公が異世界で活躍して新しい仲間や立場築いた上で ずっと描かれてきた自分の努力で得た新しい関係性を放り投げてまで作中でほとんど描写されない元の世界に戻るべきかってもんで 逃避兼ストレス発散の遊技場にしてたアカネちゃんはとりあえず返さないとダメな気はする

    639 18/12/24(月)05:21:35 No.556751013

    説教されてるとか思うやつはそういう自覚があるんでしょ 自覚があるうちになんとかしたほうがいいぞ

    640 18/12/24(月)05:21:36 No.556751014

    パロディとかじゃなくて これが円谷の王道だ!これでもくらえー!だと思ってた だからちょっと泣けたんだけど… グリッドマンが「友達や仲間は大切にしよう」みたいなこと言うのも好き…

    641 18/12/24(月)05:21:39 hjimF8Kk No.556751017

    >いやまあいきなりボディタッチしてきて趣味茶化すのはどうかと思うよ たぶん茶化してるつもりは無いんだろう あとアカネがキレた理由もバルタンと間違われた事というより下らない話で情報収集を妨害されたからって事の方が大きいと思うわあのシーン

    642 18/12/24(月)05:21:44 No.556751023

    アレクシスが言ってたけどあの世界の住人はアカネが作った怪獣から生み出された存在ではあるけど生命である以上アカネにとって完璧に都合の良い存在じゃないのだ

    643 18/12/24(月)05:21:58 No.556751035

    >アカネちゃがあの性格になったのは現実世界での問題が原因と思ってたけどそうじゃないんだな >怪獣作って街壊して作ってしてたのが原因で元の性格違うなら元に戻すフィクサービームで全部解決するわけか アレクシスに付け込まれたんだろうね

    644 18/12/24(月)05:22:20 No.556751046

    円谷公式で続編でアニメ作ってもパロディって事になるのか…

    645 18/12/24(月)05:22:32 No.556751059

    いい怪獣だな!バルタン星人だろ!?

    646 18/12/24(月)05:22:38 No.556751063

    >アレクシスが言ってたけどあの世界の住人はアカネが作った怪獣から生み出された存在ではあるけど生命である以上アカネにとって完璧に都合の良い存在じゃないのだ 最たる例は響くんだったわけだ

    647 18/12/24(月)05:22:38 No.556751064

    >勉強した結果があれかよ! このアニメみんなさっさと言いたいことを正直に言えばこんなに拗れなかったという裏テーマがあるんで グリッドマンのやったことはおせっかいだが正解ということになるんだ

    648 18/12/24(月)05:23:26 hjimF8Kk No.556751103

    >アカネちゃがあの性格になったのは現実世界での問題が原因と思ってたけどそうじゃないんだな >怪獣作って街壊して作ってしてたのが原因で元の性格違うなら元に戻すフィクサービームで全部解決するわけか さっきからずっと同じレスしてるけど病気か何か? フィクサービームはキッカケに過ぎないぞ 自分で扉を開いたのはアカネの意志

    649 18/12/24(月)05:23:51 No.556751125

    >>アカネちゃがあの性格になったのは現実世界での問題が原因と思ってたけどそうじゃないんだな >>怪獣作って街壊して作ってしてたのが原因で元の性格違うなら元に戻すフィクサービームで全部解決するわけか >アレクシスに付け込まれたんだろうね おれグリッドマンわかってなかったわ たぶん序盤のアカネちゃんが気に入りすぎて昔からずっとそういうキャラクターなんだと思ったのが原因だったわ…

    650 18/12/24(月)05:23:57 No.556751127

    本当に仲間や友人を大切にってメッセージ込めるなら現実の友人を出すべきだとは思うがその辺は作り手次第だな

    651 18/12/24(月)05:23:58 No.556751128

    フルダイブで管理者権限あるオープンワールドゲーム! ただしNPCは勝ってに動きすぎてあなたを不快にします

    652 18/12/24(月)05:24:29 No.556751152

    >さっきからずっと同じレスしてるけど病気か何か? うんこ塗れで唾を撒き散らしながらレスするのも病気だよぅ!

    653 18/12/24(月)05:24:37 No.556751163

    気になること気になること後回しにされたりボカされたりして進行する構成はちょっと気になった 事前知識あればもうちょっと予想効いたのかな

    654 18/12/24(月)05:24:42 No.556751170

    けどまあよくあるよね 最後にあいつお前のこと好きだぞって言って立ち去るの

    655 18/12/24(月)05:24:50 No.556751176

    つうかグリッドマンって 「みんな幸せになるといいなー」くらいの感覚なのであれが普通なんだよな…

    656 18/12/24(月)05:24:53 No.556751179

    >フルダイブで管理者権限あるオープンワールドゲーム! >ただしNPCは勝ってに動きすぎてあなたを不快にします そしてあなたは自由に不快なNPCを存在から消せます! …性格歪むわ!

    657 18/12/24(月)05:25:33 No.556751207

    >けどまあよくあるよね >最後にあいつお前のこと好きだぞって言って立ち去るの 無責任な立場でそういうこと言うの楽しいよね…

    658 18/12/24(月)05:25:36 No.556751210

    >気になること気になること後回しにされたりボカされたりして進行する構成はちょっと気になった >事前知識あればもうちょっと予想効いたのかな 全部毎話で全部の設定開示する作品なんてないだろ…

    659 18/12/24(月)05:26:32 No.556751251

    色々言いたい事はあったけど「取り返しのつかない事をしてしまった…」って反省するアカネちゃんを見ただけで大分スッキリしたよ… 「どうせ紛い物の命だし幾らでも作り直せるんだから気にしなくて良いよ…」って展開も有り得ると思ってたから

    660 18/12/24(月)05:26:39 hjimF8Kk No.556751262

    >おれグリッドマンわかってなかったわ 特撮版すら見てないお前がグリッドマンわかる訳ねぇだろにわか

    661 18/12/24(月)05:26:54 No.556751274

    >事前知識あればもうちょっと予想効いたのかな 特撮版を数話チラ見するくらいで何となく予想できるよ出来た

    662 18/12/24(月)05:26:57 No.556751276

    >そしてあなたは自由に不快なNPCを存在から消せます! ガンパレ思い出した

    663 18/12/24(月)05:27:14 No.556751287

    >けどまあよくあるよね >最後にあいつお前のこと好きだぞって言って立ち去るの 分かってて言うのはあるけど 素で言っちゃうのは吐き気をもよおす邪悪っぽいよ!

    664 18/12/24(月)05:27:18 No.556751290

    グリッドマンとしても六花に抱く想いに戸惑ってた感じだから 記憶を完全に取り戻してこれ裕太のだ!伝えてあげなきゃ!という100%善意からの行動だからな

    665 18/12/24(月)05:27:27 No.556751297

    スカイリムでコンソールちょくちょく使ってた俺にアカネちゃをけなす資格はない…

    666 18/12/24(月)05:27:28 No.556751298

    ふと思ったがグリッドマン的には家畜の肉とか生き物じゃない扱いなんだろうか生き物全部大切なら食い物を粗末にしたバレー部とか割と許せないんじゃって

    667 18/12/24(月)05:27:38 No.556751304

    結局裕太はアカネの唯一の何だよ!とはなった その辺はある程度ヒント出したから予想してねってことなんだろうが

    668 18/12/24(月)05:27:51 No.556751315

    >>おれグリッドマンわかってなかったわ >特撮版すら見てないお前がグリッドマンわかる訳ねぇだろにわか お前は人間を見ろ

    669 18/12/24(月)05:28:04 No.556751318

    >全部毎話で全部の設定開示する作品なんてないだろ… なんでそんな極端なの…

    670 18/12/24(月)05:28:13 No.556751324

    そいえばボラーが内海蹴ろうとして 内海が避けて、ボラーが笑顔で「楽しかったぜ」って笑うの ボラーが内海の成長を感じて笑顔この関係尊いー!!と 姉が熱くなってたけど、わかる?

    671 18/12/24(月)05:28:22 No.556751330

    リアルタイムステトラジー?ストラテジーかな あれ系のゲームで遊んでて煮詰まってしまい エディットモードですり鉢状の高台から盆地に配置した敵軍を上から砲撃銃撃できる絶対勝てるマップ作ってあそんでたんだけど たまに敵cpuが虚をついて崖登って襲撃してきてブチキレ、一時停止してその敵ユニット削除したの思い出したわ

    672 18/12/24(月)05:28:39 No.556751338

    いいかグリッドマン! 好きな相手と女性の体重を話すのはプライバシーに関わるぞ!!

    673 18/12/24(月)05:28:41 No.556751340

    >ふと思ったがグリッドマン的には家畜の肉とか生き物じゃない扱いなんだろうか生き物全部大切なら食い物を粗末にしたバレー部とか割と許せないんじゃって 落ちたくらい大丈夫って食べてたじゃん! 許さないのはアカネちゃんだけだったはず

    674 18/12/24(月)05:28:51 No.556751351

    >最たる例は響くんだったわけだ ただ自分自身ではどうにもできないから怪獣に壊したり殺したりさせて霧で記憶操作してるうちにおかしくなっちゃった 裕太を刺した時みたいに自分で手を下さずドローンからの映像をタブレットで観てるだけだから現実感みたいなものもどんどん希薄になっていったろうし まあNPCでもなんでもない本物の生命だったんだけどなブヘヘヘ

    675 18/12/24(月)05:28:58 hjimF8Kk No.556751354

    >たぶん序盤のアカネちゃんが気に入りすぎて昔からずっとそういうキャラクターなんだと思ったのが原因だったわ… 子供の頃になりたかった将来の自分がいつの間にか殺してやりたいくらいニクイ存在になってしまってた武史見ればアカネが昔からそうだったなんて解釈できる訳無いんだよな 徐々に命を奪う事に慣れて行ってついに自分で刺すところまで行っちゃってショック受けてたし

    676 18/12/24(月)05:29:11 No.556751365

    >そいえばボラーが内海蹴ろうとして >内海が避けて、ボラーが笑顔で「楽しかったぜ」って笑うの >ボラーが内海の成長を感じて笑顔この関係尊いー!!と >姉が熱くなってたけど、わかる? わかる

    677 18/12/24(月)05:29:14 No.556751366

    >そいえばボラーが内海蹴ろうとして >内海が避けて、ボラーが笑顔で「楽しかったぜ」って笑うの >ボラーが内海の成長を感じて笑顔この関係尊いー!!と >姉が熱くなってたけど、わかる? わかり味が深いわー

    678 18/12/24(月)05:29:22 No.556751374

    >これは説教だとか絶対に批判が出ると思った >でも円谷作品って伝統的にヒーローものだけど子供への >「教育番組」って思想があるのであえて仕込むんだよね >嫌味でもなんでもなく快楽主義のアニメとの噛み合わせという点では >ここはなかなか難しいね でもエヴァやウテナは帰ってくる(現実に出ていく)物語だし同じ長谷川脚本のダイナやサーガは帰らないから一概に帰らないから甘えてるというのは短絡的な評価だと思う

    679 18/12/24(月)05:29:24 No.556751378

    >許さないのはアカネちゃんだけだったはず (踏み潰す)

    680 18/12/24(月)05:29:46 No.556751396

    >ふと思ったがグリッドマン的には家畜の肉とか生き物じゃない扱いなんだろうか生き物全部大切なら食い物を粗末にしたバレー部とか割と許せないんじゃって 故意にやったことじゃないのに許さないとかありえんだろ…

    681 18/12/24(月)05:30:11 No.556751417

    謎を解明せず次から次に棚上げしてく感じが今川作品みたいだな!って思ってたけど 実際ディスコミュニケーションの話として見ればそれで正解でもあるのか

    682 18/12/24(月)05:31:14 No.556751459

    >そいえばボラーが内海蹴ろうとして >内海が避けて、ボラーが笑顔で「楽しかったぜ」って笑うの >ボラーが内海の成長を感じて笑顔この関係尊いー!!と >姉が熱くなってたけど、わかる? わかり味がヤバい

    683 18/12/24(月)05:32:17 hjimF8Kk No.556751508

    >許さないのはアカネちゃんだけだったはず アカネを許さないというよりは裏にいるアレクシス許せないだよ 刺される直前もあいつに利用されてるだけだって話してたしグリッドマンは人の心の強さを信じてる

    684 18/12/24(月)05:32:27 No.556751518

    >ふと思ったがグリッドマン的には家畜の肉とか生き物じゃない扱いなんだろうか生き物全部大切なら食い物を粗末にしたバレー部とか割と許せないんじゃって 何いってんだ?

    685 18/12/24(月)05:33:35 No.556751569

    踏み潰していいのは仏様を大事にしない連中だけですよ

    686 18/12/24(月)05:33:44 No.556751574

    >同じ長谷川脚本のダイナやサーガは帰らないから一概に帰らないから甘えてるというのは短絡的な評価だと思う あれって何処か居心地の悪かった人達が本当の居場所を見つけた話だとおもうんだよね だからアンチくんがグリッドナイトになって居場所みつけたのは うれしかった

    687 18/12/24(月)05:35:14 No.556751632

    「」にはアレクシスもグリッドマン も必要だな

    688 18/12/24(月)05:35:33 No.556751645

    >異世界ものの帰還問題は主人公が異世界で活躍して新しい仲間や立場築いた上で >ずっと描かれてきた自分の努力で得た新しい関係性を放り投げてまで作中でほとんど描写されない元の世界に戻るべきかってもんで 同じ脚本家のウルトラマンサーガでアスカもタイガも帰らない選択してるけどそれを逃げだとか甘えだとか言う人はいないもんな いやスーパーGUTSと共闘して帰還する初期案も見たかったけどさ

    689 18/12/24(月)05:35:58 No.556751671

    頼むから特撮版好きなやつがみんなIDマンみたいなやつだと思わないで…

    690 18/12/24(月)05:37:17 No.556751721

    んで、SSSSってなんでしたの?

    691 18/12/24(月)05:37:50 No.556751740

    >んで、SSSSってなんでしたの? アメリカ版のグリッドマンのタイトル

    692 18/12/24(月)05:38:04 No.556751748

    >んで、SSSSってなんでしたの? Special Signature to Save a Soul.

    693 18/12/24(月)05:38:33 No.556751769

    >んで、SSSSってなんでしたの? 最終話のジャンクの画面に映ってたぞ

    694 18/12/24(月)05:39:19 hjimF8Kk No.556751799

    >いやスーパーGUTSと共闘して帰還する初期案も見たかったけどさ これをつるのが無いわーって言ってくれたのは本当に嬉しい むしろそんな話にしようとした長谷川はヤキが回ったよな アニメ版グリッドマンが面白かったのは監督のおかげだしね あとアスカやタイガは自分に都合の良い世界に逃げた訳じゃないからオタクの願望の塊である異世界転生物とは違う

    695 18/12/24(月)05:39:32 No.556751804

    んで、SSSSってなんでしたの? 12話のアクセスコード:グリッドマン入力画面のシーンを一時停止して見なさい

    696 18/12/24(月)05:40:28 No.556751841

    結局世界観とアカネちゃんの関係については未だに理解し切れてる気がしないぜ! アカネちゃんの内面世界ならそういう物だってスパッと割り切れるんだけどアカネちゃん本体とは別にもう独立した世界として存在してるんだよね?

    697 18/12/24(月)05:40:31 No.556751843

    >んで、SSSSってなんでしたの? 12話見れ

    698 18/12/24(月)05:40:35 hjimF8Kk No.556751845

    グリッドマンって本当に最高の作品だよな 子供の頃からグリッドマン好きで本当に良かったってマジで思うわ

    699 18/12/24(月)05:40:45 No.556751851

    >頼むから特撮版好きなやつがみんなIDマンみたいなやつだと思わないで… ウンコマンNGにしてるからどんなレスしてるのかわからないしわざわざ構ってあげてる子が何考えてるのかも知らないけど 大多数はウンコマンの発言をまともに取り合ったりしないだろうから大丈夫だよきっと

    700 18/12/24(月)05:41:24 No.556751876

    案の定批判的なコメントしてるやつに作中の言葉で攻撃するのが湧いてる…

    701 18/12/24(月)05:41:49 No.556751897

    つうか世界観全て説明しようとする必要無いと思うんだよな

    702 18/12/24(月)05:42:11 hjimF8Kk No.556751916

    >結局世界観とアカネちゃんの関係については未だに理解し切れてる気がしないぜ! >アカネちゃんの内面世界ならそういう物だってスパッと割り切れるんだけどアカネちゃん本体とは別にもう独立した世界として存在してるんだよね? コンピューターワールドっていう世界に行ってアレクシスの力で都合の良い街と命を作った 元からそのコンピューターワールドに住んでたのがユニゾンっていうコンポイドやアノシラス

    703 18/12/24(月)05:42:58 No.556751959

    アカネちゃん中心の人間関係の変化に対する決着の付け方はアニメ内で完結したけど この世界の秘密とかグリッドマン最後の大逆転のギミックみたいな部分は特撮版視聴前提だったから アニメのみ観てた人で後者に強く興味を持ってたら肩透かし感すごそう あと過去の作品の影響かアニメに実写持ち込まれるだけで拒否反応出てしまう悲しい性のオタクもつらかったかも

    704 18/12/24(月)05:43:38 No.556751984

    >つうか世界観全て説明しようとする必要無いと思うんだよな 1話放送された時になんだよこれどういう事だよ雰囲気アニメだろこれみたいな感想結構見かけたの思い出した

    705 18/12/24(月)05:44:01 hjimF8Kk No.556752000

    つーか特撮版すら見ないでアニメ版見るとか恥ずかしい奴だな

    706 18/12/24(月)05:44:59 No.556752034

    現実世界(アカネの世界) コンピューターワールド(アニメの舞台) ハイパーワールド(グリッドマンが帰った場所)

    707 18/12/24(月)05:45:24 hjimF8Kk No.556752050

    アニメから勝手に入ってきてコンピューターワールドすら知らないってレスを見るとえ?そこから?ってなる

    708 18/12/24(月)05:46:03 No.556752073

    >この世界の秘密とかグリッドマン最後の大逆転のギミックみたいな部分は特撮版視聴前提だったから アマプラで配信あるから最初の数話見るだけでも世界観のイメージはしやすくなるよなった

    709 18/12/24(月)05:46:34 No.556752089

    >1話放送された時になんだよこれどういう事だよ雰囲気アニメだろこれみたいな感想結構見かけたの思い出した 俺が自分の感覚で理解して「感動!」とか思っちゃう 今だと頭悪めな人なのでなんとも言えないけど 今は方程式みたいに理詰めでガッチリ出来てる作品が傑作らしいので

    710 18/12/24(月)05:46:41 No.556752095

    >あと過去の作品の影響かアニメに実写持ち込まれるだけで拒否反応出てしまう悲しい性のオタクもつらかったかも 実写ってだけでエヴァ終盤みたいなかんじで解釈しちゃって 誤ったメッセージを受信してしまった人は結構見た 「原作と話つながってますよ」の補強としての描写以上の理由なさそうだけどな

    711 18/12/24(月)05:46:51 No.556752104

    最終話見て原作も見とけば良かったなぁってなったよ

    712 18/12/24(月)05:47:30 No.556752119

    実写パートはいいんだけど よく分からないパワーは規模も効果範囲も何なのあれ感が凄かった ご都合主義とか言う気はないけど『それありなの!?それで解決して進行するの!?』って感じ

    713 18/12/24(月)05:47:38 No.556752127

    >この世界の秘密とかグリッドマン最後の大逆転のギミックみたいな部分は特撮版視聴前提だったから 特撮版も是非見てねっていう制作陣からの熱いメッセージよ 今なら無料配信で見れちゃう!

    714 18/12/24(月)05:47:58 No.556752139

    グリッドマン…というよりは神様の理不尽にも対抗する六花達を見てアカネも逞しく生きる決意を固めたということで一つ

    715 18/12/24(月)05:48:32 No.556752160

    あの世界の25年後って相当テクノロジーが進んだ世界な気がする 裕太たちの世界はそうでもなかったけど

    716 18/12/24(月)05:48:53 No.556752174

    他人の作品を盾に他人をダシに自分が悦に入るばかりじゃ コミュ障直るどころか悪化しつづけるばかりなんだろうなと思った

    717 18/12/24(月)05:49:02 No.556752186

    >実写ってだけでエヴァ終盤みたいなかんじで解釈しちゃって いろいろあったけどアカネちゃんは僕達の世界に戻ってきたんだ おかえりアカネちゃん!と思った俺 あたま悪くてちょっと恥ずかしい…

    718 18/12/24(月)05:49:04 No.556752188

    子どもの頃から…ていい歳してこの煽り方なのか…

    719 18/12/24(月)05:49:26 No.556752201

    >特撮版も是非見てねっていう制作陣からの熱いメッセージよ >今ならBDBOXで見れちゃう!

    720 18/12/24(月)05:49:30 No.556752206

    >特撮版も是非見てねっていう制作陣からの熱いメッセージよ >今なら無料配信で見れちゃう! 今からグリッドマンに触れられるなんて幸せだよ!って記憶消してまたあのゲームやりたいみたいなこと言ってたな監督

    721 18/12/24(月)05:49:31 No.556752207

    >ご都合主義とか言う気はないけど『それありなの!?それで解決して進行するの!?』って感じ それがグリッドマンです

    722 18/12/24(月)05:49:33 No.556752208

    >この世界の秘密とかグリッドマン最後の大逆転のギミックみたいな部分は特撮版視聴前提だったから フィクサービームに関しては特撮版もアニメでグリッドマンが話したことが全てなので別に特撮版視聴前提じゃないんだけどアニメが初見だとなんか深い設定あるんだろうと思ってしまうのは否定できない

    723 18/12/24(月)05:50:08 No.556752230

    >それがグリッドマンです そっか 知らずに12話も見ちゃったわ

    724 18/12/24(月)05:50:16 No.556752234

    特撮版も見ればもっと楽しめる ただ見てないのを馬鹿にしたり見下してるのは頭武史かよ

    725 18/12/24(月)05:50:30 No.556752246

    フィクサービームは実写版の方だとマジでほぼ毎話戦闘終了したあとに雑な感じで街を直すビームだったから ああいう超重要なところで使われるとは思いもしなかった

    726 18/12/24(月)05:51:28 No.556752275

    良いように受け取るならグリッドマンは攻撃より回復の方が得意だからとか ぶっちゃけご都合だし!

    727 18/12/24(月)05:51:38 No.556752283

    特撮版見てたらカンデジ様フロッピーディスクに収まってて吹いた

    728 18/12/24(月)05:51:53 No.556752289

    とりあえずウンコマンのおかげで特撮グリッドマン見る気無くなってきたよ すごいファン活動だな

    729 18/12/24(月)05:51:58 No.556752293

    というかご都合主義無しで理詰めで 作ってるアニメ作品ってある? みたいな

    730 18/12/24(月)05:52:21 hjimF8Kk No.556752308

    >ただ見てないのを馬鹿にしたり見下してるのは頭武史かよ 見ようともせずに語って恥かいた奴を笑ってるだけだよ コンピューターワールドすら知らないとか論外だから

    731 18/12/24(月)05:52:33 No.556752316

    >フィクサービームに関しては特撮版もアニメでグリッドマンが話したことが全てなので別に特撮版視聴前提じゃないんだけどアニメが初見だとなんか深い設定あるんだろうと思ってしまうのは否定できない ご都合主義ビームであることは特撮もアニメも変わらないんだけ ど 特撮から見てればそこでそれかー的な膝を打つ要素でもあるし

    732 18/12/24(月)05:52:55 No.556752328

    大筋はアニメだけでもわかるようになってると思うけど より深く舞台背景やグリッドマンのことを知りたいなら原点の電光超人も見てねって奴

    733 18/12/24(月)05:52:55 No.556752329

    >とりあえずウンコマンのおかげで特撮グリッドマン見る気無くなってきたよ >すごいファン活動だな 少なくとも語る為にスレを立てるのは遠慮したいよね 特撮全般そういうものなんだろうけど

    734 18/12/24(月)05:53:14 No.556752339

    いい歳して人を見下すために作品ダシにしてるの見ると上っ面とか設定だけ掬ってるだけで一番大事な事見えてないんだなって…

    735 18/12/24(月)05:53:20 No.556752346

    >ただ見てないのを馬鹿にしたり見下してるのは頭武史かよ わざとらしすぎて対立煽り以外の可能性がなさすぎるからなあ 一番楽なやり方なんだろう

    736 18/12/24(月)05:53:32 No.556752354

    フィクサービームっていわゆる「プリキュアの奇跡」みたいなもんでしょ? そこが好きなんだけど

    737 18/12/24(月)05:54:30 No.556752401

    うんこマンは3話くらいからずっと同じ言い回しでグリッドマンスレに常駐してる厄介だから無視してほしい オリジナルのグリッドマンも機会があったら見てほしい 内容はほんとに子供向け番組だから心に余裕があった時とか作業のお供に流すのが丁度良いと思う

    738 18/12/24(月)05:54:49 hjimF8Kk No.556752413

    つーか言うほどご都合でもない 街とアカネの心を直しただけ 話が進行したのはアカネが自分の意志で帰る事を選んだから 残った障害であるアレクシスはグリッドマンが全力で殴った

    739 18/12/24(月)05:54:55 No.556752415

    >見ようともせずに語って恥かいた奴を笑ってるだけだよ >コンピューターワールドすら知らないとか論外だから 恥かいてんの君だけだよ グリッドマン見て何も得られてませんって大声で宣伝してる

    740 18/12/24(月)05:55:13 No.556752424

    よくある毎回の戦闘終了後に行うアフターケアを物語の逆転の鍵に持ってきたってのがミソよね

    741 18/12/24(月)05:55:14 No.556752426

    とりあえずやってることはアンチ活動だよなぁ ていうかただの荒らしだな

    742 18/12/24(月)05:55:16 No.556752428

    まさか現代になってこれが人間の可能性かああああああ!!!!って叫びながら死ぬラスボスに出会うとは…

    743 18/12/24(月)05:56:04 No.556752452

    >とりあえずウンコマンのおかげで特撮グリッドマン見る気無くなってきたよ >すごいファン活動だな >大多数はウンコマンの発言をまともに取り合ったりしないだろうから大丈夫だよきっと

    744 18/12/24(月)05:56:15 No.556752458

    >フィクサービームっていわゆる「プリキュアの奇跡」みたいなもんでしょ? >そこが好きなんだけど 車椅子に乗ったハッカーやってる  者の脚を治して歩けるようにしたりも出来たりするのよね その時も心は本人の意思で立ち直らせたからアカネちゃんと境遇は少し似てるかも 前半のエピソードだったはずだから気になるなら見てほしい

    745 18/12/24(月)05:56:19 No.556752461

    フィクサービームは毎回使う便利技だ

    746 18/12/24(月)05:56:28 No.556752465

    子供の頃からグリッドマン好きでもイブの早朝からid出してる大人になってしまうことに絶望するわ

    747 18/12/24(月)05:56:36 No.556752471

    そんな構えてみる作品じゃないよね元々グリッドマンは

    748 18/12/24(月)05:57:00 No.556752487

    急に子ども向けになったとか御都合とか言われて概ねその通りな感じはあるけど ヒーローなんてそれでいいんだよ…とは思う

    749 18/12/24(月)05:57:10 No.556752491

    >まさか現代になってこれが人間の可能性かああああああ!!!!って叫びながら死ぬラスボスに出会うとは… 朝や夕方の児童向けアニメとかなら今でも定番なんだが 深夜アニメだとかなり珍しいかもね

    750 18/12/24(月)05:57:21 No.556752502

    震災後、円谷ヒーローは宇宙侵略者よりも「世界の悪意」と闘うようになったので グリッドマンもちゃんとそのラインに乗ってるね

    751 18/12/24(月)05:57:52 hjimF8Kk No.556752520

    >車椅子に乗ったハッカーやってる  者の脚を治して歩けるようにしたりも出来たりするのよね 足は既に治ってたよ 立ち上がるのを後押ししただけ

    752 18/12/24(月)05:58:04 No.556752527

    SSSSでのあの要素はこれが元ネタか!っていうのを探す楽しみもあるぞ 3クール分あるからそれだけでモチベ保つのはちょっと大変かもだけど

    753 18/12/24(月)05:58:15 No.556752535

    >ヒーローなんてそれでいいんだよ…とは思う そもそも大前提中の大前提としてアニメになってようが続編だろうがこれはグリッドマンなんだよね

    754 18/12/24(月)05:58:45 No.556752550

    正直『お前はあの作品から何も学べてないんだな!』って煽りも行儀よくないからやめたほうがいいよ

    755 18/12/24(月)05:59:58 No.556752596

    言い方悪いけど最後にやっとヒーローもの観れたとも思っちゃったな…面白かったんだけどさ

    756 18/12/24(月)06:01:37 No.556752669

    ある意味異世界モノだよね 最後に帰っちゃうのは珍しい

    757 18/12/24(月)06:01:38 No.556752670

    特撮版見てないけどこれどういう理屈なの?てやたら疑問持つ「」には いやヒーロー物だしそんなもんだよ…と思うことはたびたびあった

    758 18/12/24(月)06:02:27 No.556752701

    理屈ってヒーローは最後に勝つのだくらいよね

    759 18/12/24(月)06:03:35 hjimF8Kk No.556752747

    グリッドマンは人生の全てが詰まっている宝物のような作品だ 俺もまたグリッドマンに救われた子供なのだ

    760 18/12/24(月)06:06:15 No.556752866

    PCワールドとやらも古今東西の物語の類型の一つなんで特に見てて疑問に思うこともないんだよな やたら引っかかってる子わりといたけど

    761 18/12/24(月)06:06:15 No.556752868

    >ある意味異世界モノだよね >最後に帰っちゃうのは珍しい 帰らないのはなんで来たのかとか戻り方わかんねえってので その辺明らかになってる作品は戻ってることの方が多いとは思う

    762 18/12/24(月)06:07:05 No.556752908

    監督がこちらから明言したりはしないけど劇中で提示された謎は劇中で全て描写してるみたいなフシのこと言ってたから ヒーロー物であるのと同時に自分から積極的に理解しにいく作品なんだなと思う

    763 18/12/24(月)06:07:52 No.556752932

    そう言うしかないのはわかるけど『これ○○だから』って言い続けるのもIDマンに通じるところがあると思う…

    764 18/12/24(月)06:08:48 No.556752969

    >その辺明らかになってる作品は戻ってることの方が多いとは思う 元の世界で死んでる転生モノは帰りようがないけど転移してきた系は最終的に帰るものが多い印象

    765 18/12/24(月)06:09:25 No.556752996

    映像作品の原作やスピンオフ元が映像媒体で文章媒体の情報源が無いと ルーツを辿って設定知ろうとしてもなかなか情報を得にくいよね ラノベ原作アニメだと原作に細かい事情や設定が書かれてて参照しやすいことが多いけど

    766 18/12/24(月)06:09:30 No.556752997

    >監督がこちらから明言したりはしないけど劇中で提示された謎は劇中で全て描写してるみたいなフシのこと言ってたから 俺はアンジェリーナジョリーが本当に六花ママの立場だけなのかが気になりますよ 単なるミドリちゃんモチーフってだけなのかもしれないけど

    767 18/12/24(月)06:09:37 No.556753002

    もともと人間だけの世界だと本来は映画1本の時間まるまる使って上でそれでも天才科学者とかいいタイミングの火山噴火とか多少のご都合主義がないと収まらない話を30分内でやるためのデウスエクスナキナがウルトラマン型ヒーローでそれが機能しない状態を考えると全後編くらいのエピソードの解決に1クール必要になる感じよね

    768 18/12/24(月)06:10:46 No.556753040

    設定追いはエヴァの時に懲りたからいいかな…

    769 18/12/24(月)06:11:50 No.556753084

    よくわからんけどデジモンのデジタルワールドみたいなもんで アカネちゃんはデジモンカイザーみたいなもんなんでしょーと思いながら見てた

    770 18/12/24(月)06:12:08 No.556753098

    >設定追いはエヴァの時に懲りたからいいかな… それこそ大昔じゃないですかー!

    771 18/12/24(月)06:12:32 No.556753116

    >俺はアンジェリーナジョリーが本当に六花ママの立場だけなのかが気になりますよ 六花ママは六花ママだけど元は別の次元から来た異邦人なのかなあくらいに思ってる お客様であることと六花のママであることは両立しうると思うし

    772 18/12/24(月)06:13:12 No.556753132

    >そう言うしかないのはわかるけど『これ○○だから』って言い続けるのもIDマンに通じるところがあると思う… 設定の基礎知りたいなら特撮グリッドマン見ようって部分はIDマンだろうと言ってる事はおかしくないんだ 特撮の方見てない人間を馬鹿にしたりするのはおかしいと思うけどね

    773 18/12/24(月)06:14:56 No.556753198

    いもピューターワールドに引き篭もってる「」クシスは何マンにも救われてないから次のアニメくんを探すだけなんだねぇ

    774 18/12/24(月)06:14:58 No.556753201

    言い方ァ! でだいたい済む話

    775 18/12/24(月)06:18:11 No.556753334

    まあ結局のところ現実と立ち向かうEDは良いけど もう六花たちに会えないし会っちゃいけないってのは寂しいねってだけなんだよ もっと言えば六花たちが逃避先になってしまうってこと自体が寂しい

    776 18/12/24(月)06:19:27 No.556753369

    まあそれはあるよなあ ずっと敵対してすぐバイバイじゃ寂しい

    777 18/12/24(月)06:21:41 No.556753459

    新世紀中学生と裕太たちが六花ママの店でダラダラしててアカネちゃんとは校外学習くらいの距離感な日常をもっと見てたかったって寂しさはある

    778 18/12/24(月)06:23:14 No.556753521

    >新世紀中学生と裕太たちが六花ママの店でダラダラしててアカネちゃんとは校外学習くらいの距離感な日常をもっと見てたかったって寂しさはある 早くドラマCDの最終話を聴きたいですよ

    779 18/12/24(月)06:23:51 No.556753535

    二次元電脳空間に俺も行きたい

    780 18/12/24(月)06:25:53 No.556753609

    >新世紀中学生と裕太たちが六花ママの店でダラダラしててアカネちゃんとは校外学習くらいの距離感な日常をもっと見てたかったって寂しさはある 序盤にクラスメイトを殺しちゃってるからそれは許されないんだ 気づいて反省したって殺した事実は消えないんだ そのことを誰より自覚しちゃったから…

    781 18/12/24(月)06:25:53 No.556753611

    >早くドラマCDの最終話を聴きたいですよ 12.12話が裕太が目覚めた後の話だとするとそれ以外の新規収録の方で日常分を補給したい

    782 18/12/24(月)06:27:58 No.556753677

    劇場版であと一度だけ、今度は助っ人として助けに来る展開があると思いますよ私は

    783 18/12/24(月)06:29:18 No.556753720

    >二次元電脳空間に俺も行きたい 現実世界に肉体を置いててもネットでずっと同じ掲示板に引きこもって都合のいいスレにだけ居着いてる「」なんかはもう半分実現してるようなものでは? ぐえー

    784 18/12/24(月)06:30:14 No.556753744

    >12.12話が裕太が目覚めた後の話だとするとそれ以外の新規収録の方で日常分を補給したい 2.9話よかったし早く他のも聴きたい

    785 18/12/24(月)06:34:12 No.556753880

    基本的にはアレクシスみたいな存在が他のアカネちゃんみたいな存在を大量に作り出してて グリッドマンはそういう人たちの心を救ってたけど アカネちゃんが怪獣いっぱい作れるほど才能溢れてたからアレクシスが居座ってたみたいな感じなのかな

    786 18/12/24(月)06:39:11 No.556754085

    >グリッドマンはそういう人たちの心を救ってたけど ハイパーエージェントって早い話ウルトラ警備隊みたいなものっぽいので 別次元の犯罪者であるアレクシスを追いかけてきたら返り討ちにあって…ってとこだと思う

    787 18/12/24(月)06:42:34 No.556754238

    >ハイパーエージェントって早い話ウルトラ警備隊みたいなものっぽいので 宇宙警備隊だろ

    788 18/12/24(月)06:43:14 No.556754262

    アカネちゃんがまたあの世界のピンチににアクセスできてもいいしグリッドマンがアカネちゃんのところに来てもいいんだ…

    789 18/12/24(月)06:46:03 No.556754412

    >宇宙警備隊だろ ごめんね素で間違えた