18/12/24(月)01:33:28 良い… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/24(月)01:33:28 No.556729737
良い…
1 18/12/24(月)01:34:37 No.556729948
色着くとだいぶいいかんじに見えるな
2 18/12/24(月)01:35:41 No.556730154
こうしてみるとアンチマンはエヴァみたいな配色だな
3 18/12/24(月)01:35:49 No.556730191
これが一番アニメに忠実な気がする
4 18/12/24(月)01:38:08 No.556730564
でも全てが虚構だったと分かった今はなんかあんまり欲しくない…
5 18/12/24(月)02:10:51 No.556735437
>でも全てが虚構だったと分かった今はなんかあんまり欲しくない… そこが良いんじゃない!?
6 18/12/24(月)02:12:36 No.556735708
ソフビも出来良さそうだけど出来が良いソフビってのがそもそも違う気がして…
7 18/12/24(月)02:14:35 No.556735940
虚構ってなんだ
8 18/12/24(月)02:15:20 No.556736042
虚構といえば あのあと六花や内海はあのまま暮らしていくのかな・・・?
9 18/12/24(月)02:15:25 No.556736055
終盤は出力絞って全員出撃が多かったからチビフルパワーと並び立つことしかなかった気がする
10 18/12/24(月)02:15:57 No.556736135
あの世界はあの世界で存続してるし夢オチではないぞ
11 18/12/24(月)02:17:10 No.556736284
コンピューター内の作りものでも本物の生命体で彼らの世界があるのだ
12 18/12/24(月)02:17:34 No.556736339
やっぱり肩デカい気はするけど色付いてない状態よりはかなりかっこよく感じた 合体がおもちゃで見ると思ったより微妙な感じがしたからスレ画にしようかな… アーツXとサイズ合うかしら…
13 18/12/24(月)02:17:59 No.556736397
これはfigmaか グリッドマンは新旧合わせていくつ可動出てるんだっけ…よく把握出来てない…
14 18/12/24(月)02:18:18 No.556736436
そもそもコンピューターワールドは仮想現実じゃなくてデジタルワールド的なとこだよ
15 18/12/24(月)02:19:30 No.556736584
>これはfigmaか >グリッドマンは新旧合わせていくつ可動出てるんだっけ…よく把握出来てない… 旧はこの前出たミニプラくらいかな…?エヴォトイのはもう出てたか出てなかったかどっちだったかな… 新しいのはメガ屋グッスマfigmaミニプラだったはず
16 18/12/24(月)02:19:56 No.556736640
コンピューターワールドはコンピューターの中に存在する別世界みたいなもの 裕太達に関しては最初はアカネちゃんに作られたけど今はもう定着してるから他のコンピューターワールドの存在と同じように存続していく って感じだと思う
17 18/12/24(月)02:19:59 No.556736649
アンチくんは買う グリッドマンはちょっと肩のアレンジが…
18 18/12/24(月)02:20:09 No.556736667
まだ縮小前だからかわからんがスタンド支柱用の穴が尻のあたりだからこのままだと相当デカイ
19 18/12/24(月)02:20:38 No.556736725
GRIDMANと新世紀中学生は力を分割された不完全なグリッドマンで フルパワーはグリッドマンが頑張って思い出したうろ覚えサンダーグリッドマンで グリッドナイトは不完全なグリッドマンを完璧にコピーした新しいグリッドマン
20 18/12/24(月)02:20:55 No.556736756
>新しいのはメガ屋グッスマfigmaミニプラだったはず なそ ちょっと調べてみるか…
21 18/12/24(月)02:21:19 No.556736822
>まだ縮小前だからかわからんがスタンド支柱用の穴が尻のあたりだからこのままだと相当デカイ 本当だめっちゃデカい…
22 18/12/24(月)02:21:27 No.556736848
コンピュータワールドって言われて仮想世界と勘違いしたのか 生命のいる別世界やぞあそこ
23 18/12/24(月)02:21:29 No.556736853
「」がすんでる世界も誰かが作ったのかもしれないぞ
24 18/12/24(月)02:22:42 No.556737025
キャリバーさんはナイトの方に持たせたくなるな グリッドマンだとサイズ大きくて持たせるの苦労しそう
25 18/12/24(月)02:23:02 No.556737067
>コンピューターワールドはコンピューターの中に存在する別世界みたいなもの とゆうよりはコンピュータを通して接触?介入?できる異世界って感じじゃないかな
26 18/12/24(月)02:23:21 No.556737112
虚構とか現実とか気になるなら今やってるライダー映画観に行け
27 18/12/24(月)02:23:52 No.556737187
クーフーリンが同じ位置に穴あるからあれと大体同じぐらいかな ウルトラアクトでもちょっと不釣り合いかも
28 18/12/24(月)02:24:37 No.556737295
>クーフーリンが同じ位置に穴あるからあれと大体同じぐらいかな >ウルトラアクトでもちょっと不釣り合いかも 兄貴そんな大きかったんだ…
29 18/12/24(月)02:24:57 No.556737329
ヴィットの人間体武器ってどんなだったっけ
30 18/12/24(月)02:25:26 No.556737405
アンチくんは怪獣版もほしい
31 18/12/24(月)02:25:28 No.556737412
知ってるか アニメって虚構なんだぜ
32 18/12/24(月)02:26:55 No.556737580
お前の人生虚構だろと言われたほうがまだ信じられる
33 18/12/24(月)02:29:10 No.556737842
パラレルワールドだと思えばいい
34 18/12/24(月)02:29:36 No.556737895
>知ってるか >アニメって虚構なんだぜ なんだって!じゃあ特撮も!?
35 18/12/24(月)02:29:37 No.556737898
特撮版知らなかったとしても12話しっかり見た上で虚構とか夢オチとか言い出すのは 単純に全然見てなかっただけじゃねえかな
36 18/12/24(月)02:29:43 No.556737917
それとは別にグリッドマンたちがいる世界もあるんだよね
37 18/12/24(月)02:30:10 No.556737966
>なんだって!じゃあ特撮も!? ああ ライダーとか実際に変身してるわけじゃなくて合成らしいぜ
38 18/12/24(月)02:30:15 No.556737981
嘘幻と切り捨てるのはたやすい その分可能性をつぶしてるだけなんだし
39 18/12/24(月)02:30:45 No.556738023
>ああ >ライダーとか実際に変身してるわけじゃなくて合成らしいぜ 嘘付き!僕たちが覚えてる限りライダーは不滅なんだい!
40 18/12/24(月)02:30:46 No.556738028
なんかしらんけど現実のコンピューターとリンクしてる異世界ってことでいいんかな 当時見てたはずなんだけど殆ど覚えてないや
41 18/12/24(月)02:31:46 No.556738172
グッスマは怪獣ソフビシリーズも出すので 合わせて遊べるかも…
42 18/12/24(月)02:31:52 No.556738184
su2783779.jpg プラモもアニメ版でるんだね
43 18/12/24(月)02:32:21 No.556738238
>それとは別にグリッドマンたちがいる世界もあるんだよね コンピューターワールドと現実世界は同じ次元に存在してて そこに暗黒宇宙からカーンデジファーが侵略しに来てて それを倒すために異次元のハイパーワールドからグリッドマンが来るという よく考えると世界が多すぎてまとまりがねえぞ!ってなるのが特撮版
44 18/12/24(月)02:32:29 No.556738255
深夜アニメの商品展開の量じゃない…
45 18/12/24(月)02:33:24 No.556738366
>su2783779.jpg >プラモもアニメ版でるんだね すごくスーツっぽい体型だな なんか左に次郎さんはいってそう
46 18/12/24(月)02:33:46 No.556738421
ティガのティガダークみたいなもんだもんなあこの形態 それはそれでおいしいポジションではあるけど
47 18/12/24(月)02:34:01 No.556738444
おもちゃめっちゃでるな 食玩もあって驚いた
48 18/12/24(月)02:34:09 No.556738458
そもそもコンピューターワールド自体が別にコンピューターの中の電子世界じゃないと説明されてうn?ってなった 特撮版見ればわかるんだろうか…
49 18/12/24(月)02:35:04 No.556738568
合体ロボ×2 ミニプラモ×2 ねんどろ×1 このアニメ発でグリッドマンは5種類は立体化されてる
50 18/12/24(月)02:35:18 No.556738593
バンダイは最後の最後にカード切ってきた ずるい会社だよまったく
51 18/12/24(月)02:35:28 No.556738614
例えばヘアドライヤーのコンピューターワールドがツッパリ怪獣に侵されるだろ そうすると現実のそのドライヤーからツッパリ光線が出て当たった女性はスケバンになってしまうんだ 現実とコンピューターワールドの関係性とはそういうことなんだ
52 18/12/24(月)02:35:40 No.556738648
電子的に繋がってる異世界と言えばそんなわかりにくい物でもないだろう
53 18/12/24(月)02:35:53 No.556738683
いちばん最初に持っていって 断られた大手っておそらくタカラトミーだよな…
54 18/12/24(月)02:36:09 No.556738724
>そもそもコンピューターワールド自体が別にコンピューターの中の電子世界じゃないと説明されてうn?ってなった コンピューターワールドはコンピューターの中の世界で合ってるよ!
55 18/12/24(月)02:36:29 No.556738755
特撮版観ろとしか
56 18/12/24(月)02:36:55 No.556738803
電子世界じゃなくてプログラムの影響をめっちゃ受ける別世界よ 物理もあるし命もあるし妖精も怪獣もいる
57 18/12/24(月)02:37:19 No.556738853
実写アカネちゃんの持ってるキーボードの中がアカネワールドっぽかったね
58 18/12/24(月)02:37:24 No.556738864
>バンダイは最後の最後にカード切ってきた >ずるい会社だよまったく アーツ!!!アーツくだち!!!!
59 18/12/24(月)02:37:44 No.556738904
そうそうこういうのだよねグッズって なんで先にグリッドマン抱き枕が発表されてるんだよ!
60 18/12/24(月)02:37:58 No.556738944
>特撮版見ればわかるんだろうか… もっと分からなくなると思う… 例えばアノシラスが住んでるCWは電子ピアノという機械の中にある世界だけど 電子ピアノ毎にあるんじゃなく全ての電子ピアノから行けるし
61 18/12/24(月)02:38:05 No.556738957
最終的に実体化するのを阻止するのが主かな
62 18/12/24(月)02:38:43 No.556739056
電子機器がゲートになってる別世界ってことでいいんだろうか 例えばそのドライヤーが壊れても世界自体は存在し続けるって感じ?
63 18/12/24(月)02:38:44 No.556739057
実際一つのコンピューターの中どころか 管理システム全体を一つの世界とみなして怪獣を送り込んで荒らす事も多々あったから 割と曖昧なんだ
64 18/12/24(月)02:38:53 No.556739084
>なんで先にグリッドマン抱き枕が発表されてるんだよ! 何でも何もアンチの為だよ
65 18/12/24(月)02:38:55 No.556739089
まだインターネットという単語すら一般人が知らない頃の子供向け番組なので 当然電子機器の中には別世界が広がっているのだ
66 18/12/24(月)02:39:00 No.556739105
電子機器の中に世界があって何か色々住んでる そこを壊したり弄ったりするとなんか電子機器がすごいヤバい事になる 後何か世界は割と行き来できる
67 18/12/24(月)02:39:56 No.556739241
ミニプラほしい
68 18/12/24(月)02:40:17 No.556739273
何だったら電線から電線へ移動しコンセントからその機械のCWに潜り込める
69 18/12/24(月)02:40:21 No.556739278
デジモンは携帯ゲーム版だとガチでネットワーク世界だけどアニメは別世界だったか 劇場版でわざわざネットワーク世界の方に移動したり
70 18/12/24(月)02:40:43 No.556739321
>実際一つのコンピューターの中どころか >管理システム全体を一つの世界とみなして怪獣を送り込んで荒らす事も多々あったから >割と曖昧なんだ エアコン暴走させるときは一台一台地道に工作してたりしたからな… 明確な設定がなくてふわふわしている
71 18/12/24(月)02:41:32 No.556739428
>こうしてみるとアンチマンはエヴァみたいな配色だな いくらなんでも初号機すぎません…?って思ってたら最終話でアカネちゃん引っこ抜くシーンでその意図がわかった
72 18/12/24(月)02:42:47 No.556739585
バンダイくんは最後発の義務として電光超人グリッドマンも再録しろ
73 18/12/24(月)02:43:11 No.556739637
難しく考えながら見る作品でもなかったからね 怪獣がその世界の物を壊すとリアルワールドでも機械が暴走するって所だけ押さえておけばよかった
74 18/12/24(月)02:43:14 No.556739645
バンダイのミニプラは先行して仕掛けてたからな…
75 18/12/24(月)02:43:22 No.556739658
グリッドナイトは条件揃ったらグリッドマンみたいに剥けるのかな…
76 18/12/24(月)02:44:31 No.556739816
>バンダイくんは最後発の義務として電光超人グリッドマンも再録しろ どうやって再販すんだよ!!
77 18/12/24(月)02:45:00 No.556739882
>グリッドナイトは条件揃ったらグリッドマンみたいに剥けるのかな… 剥いたらアンチ君が出てくるのでは…
78 18/12/24(月)02:45:08 No.556739903
>こうしてみるとアンチマンはエヴァみたいな配色だな mark6みたいだなとは思ってた スレ画みるとウルトラマンタロウッぽくもあるな
79 18/12/24(月)02:46:08 No.556740050
スレッドを立てた人によって削除されました
80 18/12/24(月)02:46:08 No.556740051
エヴァぽいと言っても円谷のデザイナーだから こっちが本家なの…かな
81 18/12/24(月)02:47:02 No.556740180
ソフビでアンチとシグマもあればなぁ…
82 18/12/24(月)02:47:38 No.556740266
ハイパーワールドだのコンピュータワールドだのデジタルワールドだの!
83 18/12/24(月)02:47:59 No.556740313
>ソフビでアンチとシグマとアノシラスもあればなぁ…
84 18/12/24(月)02:48:05 No.556740324
パクリだなんだ言うのは大元の特撮ネタ知らないが故ってパターン多過ぎて自爆芸も食傷気味だ
85 18/12/24(月)02:48:33 No.556740394
ハイパーワールドは原作見ても全くわからないから安心してほしい
86 18/12/24(月)02:48:50 No.556740438
スレッドを立てた人によって削除されました
87 18/12/24(月)02:48:57 No.556740454
スレッドを立てた人によって削除されました
88 18/12/24(月)02:48:57 No.556740455
>ハイパーワールドだのコンピュータワールドだのデジタルワールドだの! ハイパーワールドから来たハイパーエージェントが何なのか良く分からないのは分かるよ…
89 18/12/24(月)02:49:33 No.556740536
スレッドを立てた人によって削除されました
90 18/12/24(月)02:49:42 No.556740558
>エヴァぽいと言っても円谷のデザイナーだから >こっちが本家なの…かな グリッドナイトはまんま旧没デザインの配色流用なので エヴァ云々は濡れ衣ではある
91 18/12/24(月)02:49:56 No.556740584
>どうやって再販すんだよ!! ミニプラであればもう金型がある! 最終回で出たからSSSSのミニプラのラインナップに入ってても問題がない!
92 18/12/24(月)02:50:24 No.556740644
そもそも物語的にハイパーワールドを理解する必要が無いし グリッドマンの故郷以上の意味はない
93 18/12/24(月)02:51:05 No.556740736
細かいこと聞かれたら説明はあとだって言えばいいんだ
94 18/12/24(月)02:51:21 No.556740780
>グリッドナイトはまんま旧没デザインの配色流用なので 全然違う 旧版にオレンジや目の赤は入ってない 知らないなら語るなとしか
95 18/12/24(月)02:51:26 No.556740797
>ハイパーワールドだのコンピュータワールドだのデジタルワールドだの! >ハイパーワールドから来たハイパーエージェントが何なのか良く分からないのは分かるよ… 大抵の設定は本編から特撮に載ってるけど ハイパーワールド関係ばっかりはどうしようもないからな
96 18/12/24(月)02:51:40 No.556740824
スレッドを立てた人によって削除されました
97 18/12/24(月)02:51:43 No.556740831
>エヴァ云々は濡れ衣ではある というかエヴァ以降世代はアレがオリジナルだから エヴァにも元ネタ云々言っても通じないしね…
98 18/12/24(月)02:51:51 No.556740848
使命を思い出すんだ!!
99 18/12/24(月)02:51:54 No.556740853
グリッドマンの地元がイオンに侵略されてるぞ!
100 18/12/24(月)02:52:20 No.556740904
つまり現実世界に対するアニメ世界みたいなもので アニメが終わってもその世界は続くんですよ
101 18/12/24(月)02:52:25 No.556740914
おっと日めくりゆうきくん
102 18/12/24(月)02:53:05 No.556741008
特撮は大らかな気持ちで見ないとと言うことを思い出さないとな
103 18/12/24(月)02:53:43 No.556741091
>玩具から金型とって再販できるとおもってる馬鹿に構う必要があるのか? (横からだがミニプラの特撮版グリッドマンをアニメ登場verという体でミニプラSSSS.GRIDMANのラインナップに入れろってことだと思う)
104 18/12/24(月)02:54:38 No.556741213
>(横からだがミニプラの特撮版グリッドマンをアニメ登場verという体でミニプラSSSS.GRIDMANのラインナップに入れろってことだと思う) (バカに構う必要はないと思う)
105 18/12/24(月)02:55:27 No.556741339
>(横からだがミニプラの特撮版グリッドマンをアニメ登場verという体でミニプラSSSS.GRIDMANのラインナップに入れろってことだと思う) 馬鹿に構う必要があるのか?が本命かと
106 18/12/24(月)02:56:01 No.556741421
どうでもいい会話の途中で失礼するよ
107 18/12/24(月)02:56:45 No.556741514
インスタンス・アブリアクション!!
108 18/12/24(月)02:57:20 No.556741576
su2783801.jpg
109 18/12/24(月)02:57:26 No.556741588
玩具立体化できた!
110 18/12/24(月)02:57:47 No.556741620
>su2783801.jpg アレクシス荒らしなのに…