虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作者に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/24(月)01:22:29 No.556727432

    作者に直接批判するとかひどいな昔の人は…

    1 18/12/24(月)01:24:04 No.556727780

    切手貼ってやるだけ現代よりマシかな…

    2 18/12/24(月)01:25:56 No.556728205

    作品じゃなくて作者を叩く人格に問題あるファンならここにも沢山いるし…

    3 18/12/24(月)01:28:51 No.556728823

    こういうのって編集部でストップさせて本人には渡さないんじゃないのか

    4 18/12/24(月)01:31:06 No.556729301

    ド三流漫画家は 地獄へ落ちろ~!!は絶対自分で書いただろ

    5 18/12/24(月)01:31:55 No.556729457

    編集部がストップしつつ編集者が代弁してくださるのでは?

    6 18/12/24(月)01:32:08 No.556729497

    岡山県人の恥!

    7 18/12/24(月)01:32:28 No.556729553

    >編集部がストップしつつ編集者が代弁してくださるのでは?

    8 18/12/24(月)01:33:04 No.556729673

    漫画家本人みたいな語彙のファンがいないか

    9 18/12/24(月)01:33:27 No.556729733

    >作品じゃなくて作者を叩く人格に問題あるファンならここにも沢山いるし… 本人にぶつけず虚空に吐き出して言ってやった気になれるようになったのはいい時代になったもんだと思う

    10 18/12/24(月)01:33:30 No.556729740

    銃の事勉強しろってメチャクチャすぎる・・・

    11 18/12/24(月)01:35:26 No.556730103

    >銃の事勉強しろってメチャクチャすぎる・・・ カレカノの薬莢ごと飛んでく銃弾みたいなのをアクション主軸の漫画でやっちゃったとかなら言われても妥当な気がする いや画像のが何原因で言われてるのか知らんけど

    12 18/12/24(月)01:36:44 No.556730337

    多分アシ入る前の猿先生もハガキ出してる

    13 18/12/24(月)01:40:02 No.556730898

    ダーティーハリーのパクり扱いされてる…

    14 18/12/24(月)01:40:12 No.556730928

    >本人にぶつけず虚空に吐き出して言ってやった気になれるようになったのはいい時代になったもんだと思う 本人にぶつけた上であちこちの掲示板なり何なりでやってたりするんじゃないのか…

    15 18/12/24(月)01:40:15 No.556730933

    ド三流の下りは平松節すぎないかな!

    16 18/12/24(月)01:41:18 No.556731095

    今と違って多分読んでるだけマシじゃないかな…

    17 18/12/24(月)01:42:42 No.556731319

    猿先生の罵倒レパートリーはここで鍛えられたと考えられる

    18 18/12/24(月)01:43:24 No.556731428

    >本人にぶつけた上であちこちの掲示板なり何なりでやってたりするんじゃないのか… それは実際どうなのかは分からんだろ ここでいう分には特に問題ない

    19 18/12/24(月)01:43:43 No.556731473

    >今と違って多分読んでるだけマシじゃないかな… 今は読んでない確率昔より高いの?なんて?

    20 18/12/24(月)01:44:21 No.556731579

    この人の漫画面白いのにここではあまり話題にならないよね 外道坊とか最高なのに

    21 18/12/24(月)01:46:31 No.556731918

    ド三流って描いた奴は本当は好きだろ

    22 18/12/24(月)01:47:59 No.556732146

    >この人の漫画面白いのにここではあまり話題にならないよね >外道坊とか最高なのに 面白いっちゃ面白いけどゴラク的な面白さだからなー

    23 18/12/24(月)01:48:08 No.556732172

    外道坊は「俺の前世完全にダジャレじゃねーか!」 とセルフツッコミする敵とか普通に居てギャグとシリアスな外道が入り混じっている

    24 18/12/24(月)01:48:54 No.556732275

    モンスターハンターだったかって退魔漫画の影響でジャマダハルのことをカタールと憶えた「」は多い

    25 18/12/24(月)01:49:18 No.556732343

    問題ないって言ったって痰壷代わりに使うのはやめてほしいんだが

    26 18/12/24(月)01:50:10 No.556732481

    >銃の事勉強しろってメチャクチャすぎる・・・ 程度はともかく必要だろ 別にめちゃくちゃじゃない

    27 18/12/24(月)01:51:15 No.556732655

    絶対許さねえ~~~~~~!!

    28 18/12/24(月)01:52:19 No.556732802

    >~~~~!! これが出てくるとだいたい平松漫画のセリフになるから好き

    29 18/12/24(月)01:52:26 No.556732826

    キャプテン翼に嫉妬を燃やし襲い掛かるが返り討ちにあう漫画家 というのをイメージ映像とはいえ描けるのはオイしすぎる

    30 18/12/24(月)01:52:38 No.556732861

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498115364 うーm

    31 18/12/24(月)01:54:45 No.556733206

    テレンスリーの小ネタでちょっと笑っちゃったぞそれ

    32 18/12/24(月)01:55:01 No.556733244

    具体的な寸法載せてそれ間違ってたらそりゃ指摘来るわ

    33 18/12/24(月)01:55:49 No.556733362

    別に漫画的ハッタリとして必要な現実と異なる点でもないしな

    34 18/12/24(月)01:57:17 No.556733554

    >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498115364 >うーm ミリオタはホント気持ち悪いな・・・

    35 18/12/24(月)02:01:14 No.556734124

    啄木!

    36 18/12/24(月)02:01:19 No.556734134

    猿先生と比べるとわりと柔軟性はある人

    37 18/12/24(月)02:03:09 No.556734399

    ブラックエンジェルスめっちゃ好き 最近の絵は目が怖い

    38 18/12/24(月)02:06:00 No.556734791

    弟子に高橋陽一と猿渡哲也がいるってだけで美味しすぎるじゃん…

    39 18/12/24(月)02:06:48 No.556734910

    師匠がアストロ球団の人

    40 18/12/24(月)02:11:43 No.556735572

    昔のファンは口が悪いな…

    41 18/12/24(月)02:13:02 No.556735763

    >ブラックエンジェルスめっちゃ好き >最近の絵は目が怖い あの頃の絵が1番バランスがいい気がするよね…

    42 18/12/24(月)02:14:44 No.556735956

    銃の勉強は大事だけど八割の人間を騙せたら十分だと思う 大藪春彦みたくなっても仕方ないし

    43 18/12/24(月)02:15:38 No.556736089

    マネモブとしては猿先生のご尊顔を描いてくれたことに感謝してる

    44 18/12/24(月)02:15:59 No.556736138

    しかしドーベルマン刑事では時事ネタとかを組み込んだりして割とリアル風味に寄せたりした感じだったのにブラックエンジェルスでは必殺仕事人から超能力バトルと北斗の拳合わせたような方向にシフトチェンジしたんですかね…

    45 18/12/24(月)02:18:56 No.556736518

    >銃の勉強は大事だけど八割の人間を騙せたら十分だと思う >大藪春彦みたくなっても仕方ないし つまり大沢在昌みたいなのが丁度良い塩梅って事かな…

    46 18/12/24(月)02:22:14 No.556736957

    外道坊は続けて欲しかったよ

    47 18/12/24(月)02:24:04 No.556737210

    外道坊も最後辺りは被害者のジジイを幽霊として召喚して 幽体のまま犯人を追い詰めるとかロックな内容だった気がする

    48 18/12/24(月)02:30:10 No.556737967

    面白い漫画描くけど連載続くと迷走する人と言うイメージ

    49 18/12/24(月)02:34:11 No.556738465

    猿先生じゃん