虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/24(月)01:13:44 最終的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/24(月)01:13:44 No.556725440

最終的にジョルノの部下になったのかな

1 18/12/24(月)01:21:44 No.556727273

恥知らずの話してもいい?

2 18/12/24(月)01:22:54 No.556727522

ダメ

3 18/12/24(月)01:23:08 No.556727576

いい

4 18/12/24(月)01:23:11 No.556727589

ダメなら全部想像だ

5 18/12/24(月)01:23:54 No.556727745

駄目だとゴールデンハート/ゴールデンリングの話するぞ

6 18/12/24(月)01:25:07 No.556728028

教授に1度は体を許していることでフーナラにとって肉体関係が重い意味を示すことになってしまったな

7 18/12/24(月)01:25:19 No.556728077

アニメでパープルヘイズのスタンド自体がすげえヤベー感が出てた

8 18/12/24(月)01:26:16 No.556728294

一度は掘られたっていうけどあのフーゴが掘られそうになったらその時点でブチ切れコースなのでは…

9 18/12/24(月)01:27:00 No.556728453

別に掘られた描写まではないよね?

10 18/12/24(月)01:28:32 No.556728765

島でブチャ達と別れた後どうやって組織に合流したんだろう

11 18/12/24(月)01:28:40 No.556728786

フーゴは教授のことを尊敬してたって言ってたから1度は言われるがままに信じてしまったのよ

12 18/12/24(月)01:29:37 No.556728980

>島でブチャ達と別れた後どうやって組織に合流したんだろう 合流したら死ぬしもう組織には戻れないんじゃね?

13 18/12/24(月)01:30:19 No.556729139

>駄目だとゴールデンハート/ゴールデンリングの話するぞ エンディングでボート漕ぐやつ!

14 18/12/24(月)01:30:26 No.556729165

>一度は掘られたっていうけどあのフーゴが掘られそうになったらその時点でブチ切れコースなのでは… 食事に薬でも入ってたんじゃないかな じゃなきゃ無理だもん

15 18/12/24(月)01:31:38 No.556729394

>>島でブチャ達と別れた後どうやって組織に合流したんだろう >合流したら死ぬしもう組織には戻れないんじゃね? フーゴはパッショーネ裏切って無いから殺す理由が無い というか始末したら仲間が裏切ったら裏切り得になってしまう

16 18/12/24(月)01:33:34 No.556729760

>フーゴはパッショーネ裏切って無いから殺す理由が無い >というか始末したら仲間が裏切ったら裏切り得になってしまう 一時的にもボスの娘の顔を見ちゃってるので危ないと思う

17 18/12/24(月)01:34:25 No.556729903

アニメ世界線は恥知らずとは別みたいだし違う未来があるかもしれない

18 18/12/24(月)01:34:51 No.556729987

そうだね だから組織への忠誠心を試すためにブチャラティチームの始末に向かわせようね…

19 18/12/24(月)01:35:15 No.556730055

過程や細かいところが違っても恥知らずルートが自然になるかなって思ってる

20 18/12/24(月)01:35:26 No.556730098

ボスが今まで過剰なまでに自分のヒントになりそうなやつは始末したり飼い殺したりしてるの見るとブチャラティに従いませんでしたって戻ってきてもフーゴは死にそうな気はするな まあそもそもあれ以降フーゴは出てこないから全部想像なんだけど俺はそう思う

21 18/12/24(月)01:35:46 No.556730174

>一度は掘られたっていうけどあのフーゴが掘られそうになったらその時点でブチ切れコースなのでは… ちょっとずつ手懐けていってさあ今夜あたり抱くかってなったとか

22 18/12/24(月)01:36:23 No.556730291

恥パでフーゴテストしたのって何か深い意図あったっけ?

23 18/12/24(月)01:37:20 No.556730434

>ちょっとずつ手懐けていってさあ今夜あたり抱くかってなったとか 最初はキレずに追っ払おうとしてるあたりこれじゃねえかなあってフーゴの為に思っとく

24 18/12/24(月)01:38:25 No.556730613

恥パは好きだけど公式扱いしたくない俺としては ボートのときジョルノは仲間がついてくるよう促しただけで執着してなかったし フーゴは組織を簡単に抜けられるわけではないし当然自殺もしないだろうし 逃げるか頭下げて交流しかないんじゃないかと思うし なんだかんだ組織に戻してもらってると思いたい

25 18/12/24(月)01:39:56 No.556730882

顔面蒼白で滝汗流しながら頭下げてボスに生かしてもらうのかボスVS護衛チームVS暗殺チームしてるゴタゴタで見逃して貰いながら国外逃亡がそれっぽいかな

26 18/12/24(月)01:40:04 No.556730902

というか原作で何も触れられてない以上組織に戻ったかどうかすら不明だしそういうファンの妄想の中でそれらしい展開を明文化してみたのが恥パってだけだからどれが正しいとかどうなったかとかも何もない

27 18/12/24(月)01:40:23 No.556730957

フーゴはリスクを考えた結果の離脱だったしボスになったジョルノ辺りが戻ってくる説得をしたら説得内容によってはよりを戻してるのかもしれない

28 18/12/24(月)01:40:51 No.556731025

>というか原作で何も触れられてない以上組織に戻ったかどうかすら不明だしそういうファンの妄想の中でそれらしい展開を明文化してみたのが恥パってだけだからどれが正しいとかどうなったかとかも何もない みんな原作で何も触れてないってのはわかった上でどうなるのかなって妄想してるスレだと思うよここ

29 18/12/24(月)01:41:04 No.556731058

>ボスが今まで過剰なまでに自分のヒントになりそうなやつは始末したり飼い殺したりしてるの見るとブチャラティに従いませんでしたって戻ってきてもフーゴは死にそうな気はするな >まあそもそもあれ以降フーゴは出てこないから全部想像なんだけど俺はそう思う それなら依頼出した時点でポルポやら依頼受けた奴みんな殺す気だったの?

30 18/12/24(月)01:41:41 No.556731155

別に組織は抜けてないしジョルノが勝手にボスに成り代わってるんだから部下ではある

31 18/12/24(月)01:41:44 No.556731178

しかしあのままフェードアウトってやっぱりモヤモヤするんだよな

32 18/12/24(月)01:41:46 No.556731181

追っ手チームに結構がっつり目のエピソード追加されてたから 離脱後フーゴの話も何かあるんじゃって少し期待してる

33 18/12/24(月)01:42:27 No.556731281

>それなら依頼出した時点でポルポやら依頼受けた奴みんな殺す気だったの? ポルポは飼い殺してるので多分生かされると思われる死んじゃったけど ペリーコロさんは死なせた ブチャも敬意で生かさせたけど気に入らねー!って反旗を翻したら殺しにかかったのでおそらくその後チームも全員殺す可能性があると思った

34 18/12/24(月)01:42:38 No.556731311

ここは思い切ってアニメオリジナルのフーゴのその後について考えて見て欲しいな

35 18/12/24(月)01:42:39 No.556731313

もしアニオリやるなら 燃えるゴミは月水金された先生が生きててそれをパープルヘイズが始末するとかアリかもしれない 暴走するかもしれないチョコラータを「ボスの命令で」始末したってことにしたらブチャラティ側にもボス側にも矛盾しないし

36 18/12/24(月)01:43:52 No.556731501

護衛してる間トリッシュと何喋ってるかわかったもんじゃないし そりゃどっちにしろ護衛チームも皆殺しにしないといかんわな

37 18/12/24(月)01:44:03 No.556731528

原作通りだとパープルヘイズの出番一回だけだからなあ

38 18/12/24(月)01:44:07 No.556731545

そこまでいくとブチャラティチームを始末させるよう差し向けたホモとか刺客全員殺すことになるな

39 18/12/24(月)01:44:32 No.556731603

ジョルノがコンタクト取らない限りはフーゴは成功したかどうかもわからないままじゃないか

40 18/12/24(月)01:44:33 No.556731608

荒木ならフーゴは組織関係なく不条理な死に方してても不思議じゃない

41 18/12/24(月)01:44:41 No.556731634

ボスはばかだなあとおもう

42 18/12/24(月)01:44:48 No.556731647

>そこまでいくとブチャラティチームを始末させるよう差し向けたホモとか刺客全員殺すことになるな そこは親衛隊だし裏切り者だから殺せって命じただけだからトリッシュの情報とか関係ないし殺さないんじゃね あんま俺の妄想に突っかかられても困るけどさ

43 18/12/24(月)01:45:35 No.556731782

>ここは思い切ってアニメオリジナルのフーゴのその後について考えて見て欲しいな エピローグでしれっといる程度じゃないかな

44 18/12/24(月)01:45:52 No.556731823

>荒木ならフーゴは組織関係なく不条理な死に方してても不思議じゃない 適当に風邪ひいて死んでもおかしくない

45 18/12/24(月)01:46:00 No.556731851

>ボスはばかだなあとおもう だってボスだぜ?

46 18/12/24(月)01:46:07 No.556731868

>>ここは思い切ってアニメオリジナルのフーゴのその後について考えて見て欲しいな >エピローグでしれっといる程度じゃないかな ミスタの横に立ってるんだ…

47 18/12/24(月)01:46:48 No.556731965

違うね!死ぬのは僕の能力を見るお前のほうさ!パープル・ヘイズ! 出ない!!

48 18/12/24(月)01:46:58 No.556731986

ジョルノはともかくミスタはあまり良く思わないんじゃないかな

49 18/12/24(月)01:47:07 No.556732013

でもボスになったジョルノってボスより上手く組織運営しつつ冷酷になりそうだからな…

50 18/12/24(月)01:47:29 No.556732058

今回のアニメでフーゴのそのあとが追加されたら公式として扱うの?

51 18/12/24(月)01:47:30 No.556732060

>食事に薬でも入ってたんじゃないかな 薬かぁ… 教授が完璧にバレない様に動いたとしても 些細な違和感からフーゴなら解導けるかもしれんね

52 18/12/24(月)01:47:34 No.556732072

>違うね!死ぬのは僕の能力を見るお前のほうさ!パープル・ヘイズ! >出ない!! 怯えるアバッキオ

53 18/12/24(月)01:47:46 No.556732103

>ジョルノはともかくミスタはあまり良く思わないんじゃないかな もちろんどの面下げてんだテメーみたいなことは言われるだろうし死んでいった仲間の分もあるけどミスタってアホだからしばらくすれば元鞘に収まりそう

54 18/12/24(月)01:47:55 No.556732137

ウィルスじゃなくて単に完全に制御できないくらいだったらまだ使いやすかったかもしれない

55 18/12/24(月)01:48:24 No.556732206

組織を裏切った訳ではない!ってのも正論だし…

56 18/12/24(月)01:48:32 No.556732226

>>エピローグでしれっといる程度じゃないかな >ミスタの横に立ってるんだ… 面の皮厚すぎる…

57 18/12/24(月)01:48:35 No.556732231

ミスタってそういうところシビアっぽいよな

58 18/12/24(月)01:49:14 No.556732327

ミスタは最初はキレるけどその後組織に忠誠を誓うと分かったら普通に受け入れそう サイコだしあいつ

59 18/12/24(月)01:49:18 No.556732344

>今回のアニメでフーゴのそのあとが追加されたら公式として扱うの? ソルベ始末したのがチョコラータとか良質なアニオリがあってもそれが公式設定で原作もそうだったとは言ってる人今の所みないしそんな感じになるんじゃね

60 18/12/24(月)01:49:22 No.556732353

というかあの状況で1人ボートに乗らない理由も分かるだろうにミスタが気にしてた事にビックリだよ

61 18/12/24(月)01:49:30 No.556732366

>今回のアニメでフーゴのそのあとが追加されたら公式として扱うの? 恥パも公式から出てるから公式だよ パラレルかどうかってだけで

62 18/12/24(月)01:49:44 No.556732404

フーゴだって一緒に行きたい気持ちはあったろう

63 18/12/24(月)01:49:49 No.556732418

一回ミスタと共闘させれば忘れそうだけどスタンド的に無理だなこれ

64 18/12/24(月)01:49:58 No.556732440

当時の荒木はフーゴを敵にするのはなんか嫌で だからってついてこさせるのも無理だと思ってボート後放置したんでしょ? それだけなら最後戻っててもおかしくないのになんで戻さなかったんだろう

65 18/12/24(月)01:50:07 No.556732473

そういやパープル・ヘイズ出るのこれで終わりか… いい造形してるんだけどなぁ

66 18/12/24(月)01:50:19 No.556732506

>それだけなら最後戻っててもおかしくないのになんで戻さなかったんだろう 忘れてた

67 18/12/24(月)01:50:30 No.556732536

>フーゴだって一緒に行きたい気持ちはあったろう とはいえ自分の保身をとったのも事実だ

68 18/12/24(月)01:50:40 No.556732561

>当時の荒木はフーゴを敵にするのはなんか嫌で >だからってついてこさせるのも無理だと思ってボート後放置したんでしょ? >それだけなら最後戻っててもおかしくないのになんで戻さなかったんだろう たぶん単に描いてた時忘れてただけじゃね?

69 18/12/24(月)01:51:12 No.556732644

リスクを考えて旅から離れたのにわざわざ自分から仕事でもない危険なことをやるのはそれこそキャラクター性と矛盾してるだろ… チームにいる間は仲間のために命だって賭けるだろうけど

70 18/12/24(月)01:51:15 jmyRt8ws No.556732650

フーゴが裏切ったって言われるとそうかなってなるよね

71 18/12/24(月)01:51:15 No.556732654

最初の頃は荒木はフーゴのこと忘れてたって言ってたし

72 18/12/24(月)01:51:18 No.556732660

>そういやパープル・ヘイズ出るのこれで終わりか… >いい造形してるんだけどなぁ アニメで改めて思ったけど能力が使いづらすぎる… 気を抜くと微妙に自立してるのも怖い

73 18/12/24(月)01:51:28 No.556732687

終盤はもう矢をどっちが手にするかって勝負だったしフーゴが出る必要もあまり…

74 18/12/24(月)01:51:34 No.556732699

>今回のアニメでフーゴのそのあとが追加されたら公式として扱うの? 公式っていうか荒木が監修してない限り公式とは思わないけど 否定的なわけではなくそれぞれの意見が聞きたいっていうか

75 18/12/24(月)01:51:56 No.556732747

使いづらい能力者は大抵死なせてる荒木からするとかなり温情のある最後と思われる

76 18/12/24(月)01:52:09 No.556732776

縦割りで別部門の奴とは顔も合わせないのが普通ぐらいの組織だし離脱してから追っ手に回った訳でもなきゃ許されるというかジョルノ主導の組織でも生きる道はいくらでもある気がする

77 18/12/24(月)01:52:14 No.556732792

ローリングストーンズでフーゴ出てきてる死忘れてるわけじゃないと思うけどな

78 18/12/24(月)01:52:19 No.556732803

>フーゴだって一緒に行きたい気持ちはあったろう と解釈してるのが恥パだけどアニメはどうなるかね 漫画読むともう完全にビビッてるようにも見えるんだよね なんせこれ以降サポートも何もなしなわけで

79 18/12/24(月)01:52:26 No.556732824

忘れてたのに眠れる奴隷にはキッチリ出したのか...

80 18/12/24(月)01:52:54 No.556732906

エピローグの眠れる奴隷でフーゴ出してるのに忘れてるはないだろう

81 18/12/24(月)01:53:36 No.556733007

じゃあ忘れてなかったけどあの後死んだか組織には戻らなかったと思っててちゃんと最後に出さなかったってことでいいよ

82 18/12/24(月)01:53:39 No.556733017

つまり本当はミスタの横に立ってるけど描き忘れたんだ

83 18/12/24(月)01:53:48 No.556733054

組織の人間はボスが変わったことわかってないんだからフーゴも何もしらないだけだよ

84 18/12/24(月)01:53:55 No.556733074

>使いづらい能力者は大抵死なせてる荒木からするとかなり温情のある最後と思われる 成り行きでそういう形になっただけにも見える でもどっちにしろ末路を描かないから温情だろって話にもなるけど

85 18/12/24(月)01:53:59 No.556733085

フーゴを殺さないで単に離脱させたのは再登場させる気があったんだろうなって感じる

86 18/12/24(月)01:54:20 No.556733140

裏切る予定をそうしなかったのもフーゴがかわいそうとかじゃなくてブチャラティがかわいそうって理由だったしフーゴに思い入れはなさそう

87 18/12/24(月)01:54:31 No.556733167

そもそも裏切ったのはブチャラティで他のメンツは自由意志だからミスタがキレる筋合いねえだろ

88 18/12/24(月)01:54:56 No.556733231

最初は追っ手にするつもりだったって話してるんでしょ?

89 18/12/24(月)01:54:57 No.556733234

再登場させる気というのはそれこそボスの手先としてだったんだろう まあ思い入れが出来てしまったわけだが

90 18/12/24(月)01:54:58 No.556733237

一応ミスタもついてかないのが普通ってわかった上ででも俺は勝算あるからってついてってるしな

91 18/12/24(月)01:55:00 No.556733241

付いてこなかった奴が一緒に死闘を戦い抜いたミスタと同列に並んでたらなんか違わね?ってなると思う

92 18/12/24(月)01:55:03 No.556733248

フーゴは「パッショーネ」のことは裏切ってないから建前上は何の問題もないよ 心情的にはうん…

93 18/12/24(月)01:55:03 No.556733249

ジャンプノベルで別れた後のフーゴ書かれているし恥知らずで本編後も書かれている

94 18/12/24(月)01:55:37 No.556733332

ブチャラティ自身が別に離脱してもいいって言ってたような言ってなかったような それはそれとして後で落とし前つけさせられる

95 18/12/24(月)01:55:42 No.556733346

>ジャンプノベルで別れた後のフーゴ書かれているし恥知らずで本編後も書かれている へーー

96 18/12/24(月)01:55:51 No.556733364

いいよねSBRのマルコの末路

97 18/12/24(月)01:56:10 No.556733401

>フーゴは「パッショーネ」のことは裏切ってないから建前上は何の問題もないよ 組織自体は裏切ってないし別にやばい仕事してたわけでもないからまぁそのままだよな

98 18/12/24(月)01:56:12 No.556733405

ボスを裏切ったチームの一員 ヤバイスタンド能力 めんどくさい性格 もうこれだけで一生冷や飯喰らいなのは分かる

99 18/12/24(月)01:56:29 No.556733443

その後フーゴは風邪をこじらせて死んだ とかはダサくて嫌だし国外逃亡が一番無難な気がする

100 18/12/24(月)01:57:10 No.556733535

あの場だと裏切り者はブチャ達の方だからな

101 18/12/24(月)01:58:23 No.556733719

あそこでついていって勝てば幹部確定な上付いていく理由もそれなりにあるが死ぬ可能性高いしついていかないのもわかる

102 18/12/24(月)01:58:30 No.556733740

ジョルノの目的からしてもただの社員の1人でしかないんじゃねぇかな

103 18/12/24(月)01:58:40 No.556733766

暗殺チームかわいそう 結局ボス殺しも護衛チームにとられちゃった

104 18/12/24(月)01:58:50 No.556733792

バトルだと扱い辛いだけで 死体が跡形もなく消滅するってのは ギャングとしては色々使いようがある能力とは思う

105 18/12/24(月)01:59:29 No.556733886

フーゴは組織もボスも裏切ってないしボスの正体みんな知らんかったし問題ないんじゃね

106 18/12/24(月)01:59:35 No.556733902

昔の小説の方の話あんまり覚えてない

107 18/12/24(月)02:00:08 No.556733973

>バトルだと扱い辛いだけで >死体が跡形もなく消滅するってのは >ギャングとしては色々使いようがある能力とは思う それでも他に代用できる能力者がそこそこいる上にフーゴはターゲット一人だけ殺すとかが出来ないのでやっぱり使いづらい

108 18/12/24(月)02:00:26 No.556734015

でもよぉ 結果だけ見るなら組織を裏切ったことにはならなくてもジョルノジョバァーナから離反したってことに違いはないんじゃねえか?

109 18/12/24(月)02:00:31 No.556734023

結構アニメだけ見て内容語ってる人が多いのはちょっと残念だなって思う アニオリ部分をアニオリってわかってない人も少なくない

110 18/12/24(月)02:00:40 No.556734048

>フーゴは組織もボスも裏切ってないしボスの正体みんな知らんかったし問題ないんじゃね 実質ナンバー2のミスタがどう思うかというと問題はありそう

111 18/12/24(月)02:01:31 No.556734167

>フーゴは組織もボスも裏切ってないしボスの正体みんな知らんかったし問題ないんじゃね ブチャラティがなんか喋ったかしんないし もしかしたら罪悪感から歯向かってくるかしれないから一応始末するね… がディアボロって感じがする

112 18/12/24(月)02:01:39 No.556734186

ボートの時点では乗らなくても言われなかったかも知れないが 仲間がいっぱい死んだ後に戻ってきたら毒の一言も言われるかもしれんな

113 18/12/24(月)02:01:39 No.556734188

恥パもジョルノの目的は一応フーゴの成長を祈ってだからね 表向きには失敗したら殺す!だったけど…

114 18/12/24(月)02:01:41 No.556734190

>結果だけ見るなら組織を裏切ったことにはならなくてもジョルノジョバァーナから離反したってことに違いはないんじゃねえか? 裏切り者はジョルノ達だし別にジョルノについて行ったわけでもねぇ

115 18/12/24(月)02:02:05 No.556734246

まだガキで正体バレるとヤバいと思うから姿見せなかったという設定でジョルノがボスって押し通したのは公式でいいんだっけ それならそもそも「裏切り」という事実自体そもそも無かった感じなのでは

116 18/12/24(月)02:02:08 No.556734254

フーゴ………お前はどっちの裏切り者になるんだ!!

117 18/12/24(月)02:02:18 No.556734282

>アニオリ部分をアニオリってわかってない人も少なくない 読んでても適度に忘れてるの多いからな どっからがアニオリだったか境界が曖昧になる

118 18/12/24(月)02:03:08 No.556734397

ローリングストーンにフーゴの顔なかったから始末されてないはず

119 18/12/24(月)02:03:22 No.556734419

>フーゴ………お前はどっちの裏切り者になるんだ!! っくぅ~~~!! おっおっ俺俺俺はお クッソ~~~~!

120 18/12/24(月)02:03:38 No.556734471

>結果だけ見るなら組織を裏切ったことにはならなくてもジョルノジョバァーナから離反したってことに違いはないんじゃねえか? トリッシュを一般人として事後処理するならあの辺りの出来事はごまかすしかないんで対外的には問題ないと思う

121 18/12/24(月)02:03:51 No.556734500

>ローリングストーンにフーゴの顔なかったから始末されてないはず じゃあ逃亡か色々あったけど復帰かかなあ

122 18/12/24(月)02:04:03 No.556734523

まぁ億泰の父親とかポコロコとかなにかありそうでそのまま放置されるキャラなんて別にフーゴに限らないから

123 18/12/24(月)02:04:28 No.556734574

>まだガキで正体バレるとヤバいと思うから姿見せなかったという設定でジョルノがボスって押し通したのは公式でいいんだっけ いやそれも恥パの設定 原作だとラストに新ボスとして君臨してる絵が出てくるだけなんだ

124 18/12/24(月)02:04:39 No.556734598

億泰の親父はもう何かあった後だろ!

125 18/12/24(月)02:04:59 No.556734644

実は過去に飛ばされて幼少期の仗助を助けるんだよ

126 18/12/24(月)02:05:09 No.556734673

>まだガキで正体バレるとヤバいと思うから姿見せなかったという設定でジョルノがボスって押し通したのは公式でいいんだっけ いやそれは恥パ設定 漫画はギャングっぽいおっさんたちがジョルノの手にキスして終わりで 特に何をどうしたという話はなかったはず

127 18/12/24(月)02:05:14 No.556734683

原作だとボスの地位にどう付いたのかは描かれてないよ

128 18/12/24(月)02:05:18 No.556734688

まあ別に失踪でも死亡でもいいかあんなキャラ刹那で忘れちゃったよ

129 18/12/24(月)02:05:21 No.556734694

メタ的に言うとパープルヘイズの扱いが面倒臭くなって離脱させたのかな?

130 18/12/24(月)02:05:24 No.556734699

>まだガキで正体バレるとヤバいと思うから姿見せなかったという設定でジョルノがボスって押し通したのは公式でいいんだっけ >それならそもそも「裏切り」という事実自体そもそも無かった感じなのでは 裏切りはあったとしてもそもそもフーゴはボスを裏切ってないし処罰のしようがない

131 18/12/24(月)02:05:56 No.556734777

>実は過去に飛ばされて幼少期の仗助を助けるんだよ 仗助が裸ネクタイに穴あき学ランスタイルになってしまう

132 18/12/24(月)02:06:02 No.556734799

>まあ別に失踪でも死亡でもいいかあんなキャラ刹那で忘れちゃったよ おいアンタ!ふざけたこと言ってんじゃ…

133 18/12/24(月)02:06:35 No.556734881

カプセルの付いてる位置が肩甲骨とかならもうちょっと使いやすかったと思う

134 18/12/24(月)02:06:43 No.556734897

なんの遺恨もなくパッショーネに復帰したらそれこそ事情を知るものからしたら恥知らずというものよ

135 18/12/24(月)02:07:16 No.556734979

話の主軸から脱落したわけだからまぁリタイア扱いでも変わんないよね

136 18/12/24(月)02:07:20 No.556734989

>カプセルの付いてる位置が肩甲骨とかならもうちょっと使いやすかったと思う ガンキャノンかな?

137 18/12/24(月)02:07:50 No.556735062

>っくぅ~~~!! >おっおっ俺俺俺はお >クッソ~~~~! でもいいんだ!恥知らずのパープルヘイズ!みんな買ってくれよな!ハードカバー!

138 18/12/24(月)02:08:04 No.556735084

パッショーネ自体はやめてないんじゃ…

139 18/12/24(月)02:09:14 No.556735225

辞めてないかもしれんがボスが生きててもジョルノが勝ってても居場所はないので逃亡がありそうだという想像

140 18/12/24(月)02:09:29 No.556735249

ミスタは根に持っててもズッタンズタタンがかかったら一緒に踊る

141 18/12/24(月)02:09:37 No.556735264

>パッショーネ自体はやめてないんじゃ… ミスタ辺りがなんでお前まだいんの?とか言ってきそう

142 18/12/24(月)02:10:31 No.556735393

ミスタはジョルノの護衛になってるんだっけ

143 18/12/24(月)02:10:32 No.556735399

>ミスタ辺りがなんでお前まだいんの?とか言ってきそう ミスタはその辺の切り替え早そうで怖いな…

144 18/12/24(月)02:10:38 No.556735413

組織自体は裏切ってないの理屈を分からないミスタではなかろうよ

145 18/12/24(月)02:10:43 No.556735426

>ミスタ辺りがなんでお前まだいんの?とか言ってきそう これは言いそう

146 18/12/24(月)02:11:27 No.556735534

普通に居たら死ぬから逃げてると思ったって心配の意味でも お前今度はジョルノの方につくの?都合いいなって皮肉の意味でも言いそう

147 18/12/24(月)02:11:49 No.556735587

ミスタへの辛辣な評価がひどい

148 18/12/24(月)02:12:04 No.556735627

裏切った側が勝ってるのにそいつらに僕は裏切ってませんというのは何も意味ないよ

149 18/12/24(月)02:12:22 No.556735674

だってミスタの切り替えの早さとか怖いし…

150 18/12/24(月)02:12:26 No.556735684

>組織自体は裏切ってないの理屈を分からないミスタではなかろうよ それは分かるけどよぉ~ こういうのはなんていうかよぉ 気持ちの問題ってのがあるんだよなぁ~

151 18/12/24(月)02:12:32 No.556735701

むしろ組織の人間からすれば1人だけ生き残ってまだいるミスタこそ何でいんの?状態じゃね

152 18/12/24(月)02:12:37 No.556735710

ミスタは実際に手を出さず嫌味は言いそう

153 18/12/24(月)02:12:37 No.556735711

ミスタの性格上そんなねちねちしたこと言わなそうな印象だけどな

154 18/12/24(月)02:13:25 No.556735813

>ミスタの性格上そんなねちねちしたこと言わなそうな印象だけどな 最初に再会した時には言いそう 後にはひかなそう

155 18/12/24(月)02:13:33 No.556735827

ミスタは自分は死なないって知ってたから参加しただけだしね

156 18/12/24(月)02:13:47 No.556735860

>ミスタの性格上そんなねちねちしたこと言わなそうな印象だけどな 言いたくてもあんまりうまい事言えないからな

157 18/12/24(月)02:14:04 No.556735888

>むしろ組織の人間からすれば1人だけ生き残ってまだいるミスタこそ何でいんの?状態じゃね ラッキーボーイだからなァ~~~俺はよォ~~~

158 18/12/24(月)02:14:10 No.556735899

ミスタはミスタなりに利があるからブチャに付いただけだからな

159 18/12/24(月)02:14:24 No.556735921

まぁ実際あの後何人も死んでるし来なかったことに思うところはあるだろ

160 18/12/24(月)02:14:31 No.556735934

へーナランチャもアバッキオもブチャラティも命を死んだのに お前は図々しく居座って給料貰ってるわけだ それってよォ~~チームとかギャングの在り方としてどう思うんだフーゴよォ~~~ とか言いそう

161 18/12/24(月)02:14:41 No.556735949

>最初に再会した時には言いそう >後にはひかなそう これだな 再開時にネタでは言いそうだが遺恨とかそういうのはゼロで

162 18/12/24(月)02:14:45 No.556735958

>むしろ組織の人間からすれば1人だけ生き残ってまだいるミスタこそ何でいんの?状態じゃね ボスの側近くらいに見られてんじゃねえのん そんなごく一部の事情がパッショーネ全体に知れ渡ってる訳でもなかろう

163 18/12/24(月)02:14:52 No.556735968

ブチャラティを死なせないために付いていったのがミスタの本心の可能性もあるじゃん?

164 18/12/24(月)02:14:58 No.556735987

ヴェネツィアでのボス戦後 ジョルノ以外全員と即戦闘になる可能性だってあるのに 無防備に裏切りを表明するブチャラティもいい意味で甘いな

165 18/12/24(月)02:15:03 No.556735995

ミスタはラッキー以上にタフすぎ…というかしぶとすぎませんかね…?

166 18/12/24(月)02:15:22 No.556736048

でも次になにかいざって時があったらまたフーゴはついてこなさそうな気がするな

167 18/12/24(月)02:15:36 No.556736082

4が絡まなきゃ基本的には幸運って自負してるからねぇ

168 18/12/24(月)02:16:12 No.556736169

ミスタは石に刻まれてないから何やってもセーフという

169 18/12/24(月)02:16:23 No.556736193

>ヴェネツィアでのボス戦後 >ジョルノ以外全員と即戦闘になる可能性だってあるのに >無防備に裏切りを表明するブチャラティもいい意味で甘いな アバッキオが裏切ったので始末しました ムーディーブルースで証拠も出せます で終わるな

170 18/12/24(月)02:16:53 No.556736252

フーゴを動かすなら感情面ではなく理屈がいるだろうし

171 18/12/24(月)02:17:02 No.556736271

普通の人間の価値観じゃなくてギャングだし自分の命を懸けずに逃げたのは心象は良くないんじゃね?

172 18/12/24(月)02:17:23 No.556736315

ウイルスってフーゴ自身にも効くんだっけ?

173 18/12/24(月)02:17:23 No.556736316

ブチャラティが生きていれば…

174 18/12/24(月)02:17:45 No.556736368

>これだな >再開時にネタでは言いそうだが遺恨とかそういうのはゼロで ミスタはそのつもりでフーゴも理解してるけど周りがめっちゃ気にするやつ

175 18/12/24(月)02:18:00 No.556736399

>ヴェネツィアでのボス戦後 >ジョルノ以外全員と即戦闘になる可能性だってあるのに >無防備に裏切りを表明するブチャラティもいい意味で甘いな アバッキオは戦闘向けじゃないしフーゴは無差別範囲攻撃だから実質ナランチャミスタと戦うことになるな ジョルノブチャペアと2対2で勝てないようならこの先も暗いよ

176 18/12/24(月)02:18:07 No.556736412

ブチャラティは基本甘いというか天然で抜けてるとこがある男だよ アバ茶にも気づかなかったしトリッシュにそんなことを気にする親子はいない…とか言う人だし

177 18/12/24(月)02:18:11 No.556736422

>ウイルスってフーゴ自身にも効くんだっけ? うn

178 18/12/24(月)02:18:37 No.556736476

>ミスタはそのつもりでフーゴも理解してるけど周りがめっちゃ気にするやつ 周りほぼ死んでるじゃん

179 18/12/24(月)02:18:44 No.556736496

>トリッシュにそんなことを気にする親子はいない…とか言う人だし こっちは普通だよ ボスが異常なゲス野郎だっただけで

180 18/12/24(月)02:19:22 No.556736573

一応ミスタの方が先輩の筈だけどジョルノがボスになったんだよな… まあレクイエム手に入れたのはジョルノの方だしボスに引導渡したのもジョルノだけど

181 18/12/24(月)02:19:33 No.556736589

>ボスが異常なゲス野郎だっただけで 仲間にフーゴとナランチャみたいな家庭環境がアレな仲間がいるのにかい

182 18/12/24(月)02:19:36 No.556736597

>>トリッシュにそんなことを気にする親子はいない…とか言う人だし >こっちは普通だよ >ボスが異常なゲス野郎だっただけで 新興マフィアのボスで麻薬も売ってるんだぞ

183 18/12/24(月)02:19:55 No.556736636

>>ミスタはそのつもりでフーゴも理解してるけど周りがめっちゃ気にするやつ >周りほぼ死んでるじゃん この「周り」ってパッショーネ構成員を指してると思うんですけど

184 18/12/24(月)02:20:01 No.556736652

>一応ミスタの方が先輩の筈だけどジョルノがボスになったんだよな… 1は4倍すると4だからな

185 18/12/24(月)02:20:25 No.556736703

>アバッキオは戦闘向けじゃないしフーゴは無差別範囲攻撃だから実質ナランチャミスタと戦うことになるな >ジョルノブチャペアと2対2で勝てないようならこの先も暗いよ ボートに乗ったジョルノとブチャラティを見送ったあと エアロスミスでウイルスカプセルを運んで弾丸をシューッ!

186 18/12/24(月)02:20:47 No.556736742

>仲間にフーゴとナランチャみたいな家庭環境がアレな仲間がいるのにかい そいつらも普通の家庭じゃないじゃん

187 18/12/24(月)02:20:48 No.556736744

>1は4倍すると4だからな 2も2倍すると… だからナンバースリーを自称してるんだった

188 18/12/24(月)02:21:09 No.556736794

別にお前が悪かったわけじゃないのはわかるぜフーゴよォ あの時ボートに乗った奴らは半分以上は死んだんだからよォ~~ ボートに乗らなかったのはお利口さんのお前らしい正しい選択だったわけだからよォ~~~ でもよォ~~オレたちゃマフィアなんだよナァ~~ハイそうですかって済むもんじゃないってのはお互いよくわかってるよなァ~~~フーゴよォ~~~

189 18/12/24(月)02:21:18 No.556736820

まあ部下になったとしてもいなくなった暗殺チームの代わりで冷飯食いだろうな…

190 18/12/24(月)02:21:45 No.556736885

>別にお前が悪かったわけじゃないのはわかるぜフーゴよォ >あの時ボートに乗った奴らは半分以上は死んだんだからよォ~~ >ボートに乗らなかったのはお利口さんのお前らしい正しい選択だったわけだからよォ~~~ >でもよォ~~オレたちゃマフィアなんだよナァ~~ハイそうですかって済むもんじゃないってのはお互いよくわかってるよなァ~~~フーゴよォ~~~ 恥パだこれ

191 18/12/24(月)02:21:45 No.556736886

>>仲間にフーゴとナランチャみたいな家庭環境がアレな仲間がいるのにかい >そいつらも普通の家庭じゃないじゃん 普通の家庭じゃない例を知ってるのにその発言するのはヤバイよ

192 18/12/24(月)02:22:26 No.556736980

追い詰めすぎるとパープルヘイズ使うぞ

193 18/12/24(月)02:22:32 No.556736999

>普通の家庭じゃない例を知ってるのにその発言するのはヤバイよ あの状況でわざわざごく一部のヤバい例出してお前もヤバイかもなとか言うイカレ野郎はいないんじゃないかな

194 18/12/24(月)02:22:42 No.556737026

>追い詰めすぎるとパープルヘイズ使うぞ 始末する理由できた!

↑Top