虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/20(木)22:49:28 強さ議... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/20(木)22:49:28 No.555926690

強さ議論で無視されがちなやつ

1 18/12/20(木)22:50:52 No.555927103

強さ議論は一番の上限で決めてない?

2 18/12/20(木)22:51:25 No.555927246

強制排便能力のあるベルゼブブ優一に敵はいない

3 18/12/20(木)22:52:53 No.555927679

前日腐った卵食って下痢便垂れ流してる悟空vs絶好調のヤムチャなんて議論馬鹿馬鹿しすぎるだろ

4 18/12/20(木)22:52:58 No.555927702

>強制排便能力のあるベルゼブブ優一に敵はいない 勇次郎なら脱糞しながらでも戦い続けそうだなあとか 思いながら読んでたよ

5 18/12/20(木)22:53:04 No.555927732

上限で良いならカカシオブシャリンガンが頂点行きかねないから困る

6 18/12/20(木)22:53:24 No.555927809

スーパーサイヤ人使わないカカロットにサイヤ人ゴッド使ってベジータが勝っても最強とはならんだろ

7 18/12/20(木)22:53:36 No.555927866

>前日腐った卵食って下痢便垂れ流してる悟空vs絶好調のヤムチャなんて議論馬鹿馬鹿しすぎるだろ 心臓の病気悟空になら勝てる!

8 18/12/20(木)22:53:47 No.555927917

>前日腐った卵食って下痢便垂れ流してる悟空vs絶好調のヤムチャなんて議論馬鹿馬鹿しすぎるだろ 面白いと思った

9 18/12/20(木)22:54:06 No.555928009

右からABCにしない?

10 18/12/20(木)22:55:21 No.555928322

相性とかあるとわかっていても ア>イ>ウ…って一本の序列にしたくなる傾向

11 18/12/20(木)22:55:35 No.555928381

>強さ議論は一番の上限で決めてない? 昔見た壺の強さランキングみたいなスレだと大体時期とか覚醒段階で分けてた覚え

12 18/12/20(木)22:56:31 No.555928643

実際ヤムチャは空腹時の悟空に勝ってるな

13 18/12/20(木)22:56:35 No.555928654

何もない空間で一定の距離から始める前提の比較はどうかと思う

14 18/12/20(木)22:57:05 No.555928800

レギュレーションに文句付けても何にもならんし…

15 18/12/20(木)22:57:30 No.555928918

これのアンサーがあれでしょ ジャック戦後で全身の骨がバキバキに折れてるアライJr. VS 絶好調の愚地独歩

16 18/12/20(木)22:57:46 No.555928984

念能力は相性が大きすぎるからこういう数値化自体に無理があると思う

17 18/12/20(木)22:58:42 No.555929206

>強さ議論は一番の上限で決めてない? それはそうなんだけど、作中での勝敗で語る奴の多いことよ

18 18/12/20(木)22:59:22 No.555929357

3部承太郎なら神父に勝てたとか言う奴の多いことよ 俺もだけど

19 18/12/20(木)22:59:44 No.555929454

>>強さ議論は一番の上限で決めてない? >それはそうなんだけど、作中での勝敗で語る奴の多いことよ ベストコンディション維持するのも強さのうちだと思います

20 18/12/20(木)22:59:50 No.555929481

だから勝負は時の運と言うんだ

21 18/12/20(木)23:00:44 No.555929706

>3部承太郎なら神父に勝てたとか言う奴の多いことよ >俺もだけど 関係ないけどジョセフはなんで紫外線照射装置持ってこなかった

22 18/12/20(木)23:00:51 No.555929723

>それはそうなんだけど、作中での勝敗で語る奴の多いことよ でも作中描写以上の根拠なんてないだろ

23 18/12/20(木)23:01:19 No.555929840

>>強さ議論は一番の上限で決めてない? >それはそうなんだけど、作中での勝敗で語る奴の多いことよ 作中の描写によるだろそんなもん

24 18/12/20(木)23:02:22 No.555930092

しげちーなら本当なら吉良に勝てたとかな 口車に持ち込めた時点で吉良の頭脳勝ちだよ 正々堂々の勝負なんてあったもんじゃない

25 18/12/20(木)23:02:51 No.555930185

ルフィ>近海の主>シャンクス=ミホーク>ゾロ

26 18/12/20(木)23:03:41 No.555930404

>しげちーなら本当なら吉良に勝てたとかな >口車に持ち込めた時点で吉良の頭脳勝ちだよ >正々堂々の勝負なんてあったもんじゃない そもそも物陰からシアーハートアタック放つだけで良かった

27 18/12/20(木)23:03:46 No.555930427

ゲームでよく突っ込まれるけどHP減ってもスペック落ちないの凄いよね

28 18/12/20(木)23:04:11 No.555930530

とりあえず上司ほど強いみたいな思い込みは漫画脳だと思う 弱い奴を前線に置くのはおかしいから名も無き修羅とかワムウとかが理に適ってる

29 18/12/20(木)23:05:15 No.555930825

>ゲームでよく突っ込まれるけどHP減ってもスペック落ちないの凄いよね 体力じゃなくて致命傷を避けれる集中力だと考えてる

30 18/12/20(木)23:05:19 No.555930859

最期まで殺意たっぷりだもんな

31 18/12/20(木)23:05:28 No.555930895

>近海の主>シャンクス そもそも腕食われただけで別にシャンクス負けてないからその符号成り立ってないし

32 18/12/20(木)23:06:14 No.555931088

>おらのハーベストは本当なら仗助に勝ってたんだからな!

33 18/12/20(木)23:06:37 No.555931196

例えばAが絶不調でもEに高確率で勝てるだろう

34 18/12/20(木)23:07:23 No.555931377

>近海の主>シャンクス=ミホーク>ゾロ ここまでは合ってるけど >ルフィ>近海の主 これは近海の主が年を取って弱体化したからフェアじゃない 死に損ないの白ひげに勝ってマウントしてることと同義

35 18/12/20(木)23:07:58 No.555931516

4部の話するとベアリングでもライフル弾でも道端の石でも常に持ち歩いてたら 本体見えたら相当あっさり勝つぞ主人公組

36 18/12/20(木)23:08:55 No.555931733

というか一番描写的設定的に強いところ同士で比べないと強さ議論にならないんじゃないか?

37 18/12/20(木)23:09:08 No.555931791

>4部の話するとベアリングでもライフル弾でも道端の石でも常に持ち歩いてたら >本体見えたら相当あっさり勝つぞ主人公組 吉良側も正体バレてない時点でドアノブ爆殺できたんだからおあいこ

38 18/12/20(木)23:09:18 No.555931823

数値の高低で決めるの好きじゃない ジャンケンみたいに相性とかあるだろ

39 18/12/20(木)23:09:21 No.555931834

割とよくある気がするのが 強キャライメージあるキャラから始めてそれに勝てる奴!って単純に上に置いていくパターン チョキ<グー<パーだからパー最強!みたいな

40 18/12/20(木)23:09:22 No.555931838

絶好調で議論すると調子の高低が激しいやつとかで面倒になるから 平均値で議論しよう

41 18/12/20(木)23:09:37 No.555931902

調子の良し悪しも含めて100回戦ったときの成績で決めるだろ コンディションを高めで保つのも強さの内田

42 18/12/20(木)23:10:12 No.555932035

悟空なんて気を抜いてたらフリーザ軍の銃で死ぬ雑魚化するしな

43 18/12/20(木)23:10:16 No.555932056

>割とよくある気がするのが >強キャライメージあるキャラから始めてそれに勝てる奴!って単純に上に置いていくパターン ネズミの嫁入りだったかな

44 18/12/20(木)23:10:16 No.555932058

>これは近海の主が年を取って弱体化したからフェアじゃない >死に損ないの白ひげに勝ってマウントしてることと同義 人間じゃなくて海王類だからなぁ… 十年やそこらで凄い弱ってても不思議はないな

45 18/12/20(木)23:10:25 No.555932087

ドジだけど強い能力持ってるキャラはドジの部分が無視されて超合理的にしか動かないキャラにされる

46 18/12/20(木)23:10:48 No.555932180

>というか一番描写的設定的に強いところ同士で比べないと強さ議論にならないんじゃないか? どの時期どの段階のどういう状態 って取り決めないと議論もクソも無いもんな

47 18/12/20(木)23:11:02 No.555932263

>調子の良し悪しも含めて100回戦ったときの成績で決めるだろ >コンディションを高めで保つのも強さの内田 ワートリとかタイマンだと10戦やって何対何とかで強さを表してたな こういうの好き

48 18/12/20(木)23:11:15 No.555932319

>ドジだけど強い能力持ってるキャラはドジの部分が無視されて超合理的にしか動かないキャラにされる キャラを考慮したら例えばサンジとか女キャラに絶対勝てないよな

49 18/12/20(木)23:12:10 No.555932586

>ゲームでよく突っ込まれるけどHP減ってもスペック落ちないの凄いよね HPは本来致命傷を回避する余裕を数値化したものだからな 厳密に扱った場合スペック落ち始めるのは0から

50 18/12/20(木)23:12:28 No.555932685

>ワートリとかタイマンだと10戦やって何対何とかで強さを表してたな >こういうの好き ああいうのが一番測りやすいけど あの手の何本勝負とかやれるお話あんまないからな…

51 18/12/20(木)23:12:29 No.555932689

壺の議論スレとか能力棒立ちで当たって確実に決まる前提だろ? ドラゴンボールでニンジンになるビーム出すやつ最強みたいなクソみたいなレスポンチバトルにしかならんし

52 18/12/20(木)23:12:32 No.555932714

猫も杓子も海賊やる大航海時代の雄である4皇に酒ぶっかけて喧嘩売る山賊…

53 18/12/20(木)23:13:07 No.555932876

>ゲームでよく突っ込まれるけどHP減ってもスペック落ちないの凄いよね その辺再現したTRPGとかあるけど 一発もらった瞬間から最悪一気に瓦解するから怖いぞ

54 18/12/20(木)23:13:19 No.555932941

回避能力が売りのキャラだけ回避を許される

55 18/12/20(木)23:14:08 No.555933152

>猫も杓子も海賊やる大航海時代の雄である4皇に酒ぶっかけて喧嘩売る山賊… ヒグマさんは六十皇を四皇まで減らした過去編が挿入されるのはもう決まってるようなものだから

56 18/12/20(木)23:14:12 No.555933170

ラッキーマンとか議論にもならんからな…

57 18/12/20(木)23:14:38 No.555933296

>ゲームでよく突っ込まれるけどHP減ってもスペック落ちないの凄いよね TRPGだと大量に減ったら気絶とかあるぞ シビアなのだと一発もらうと次も食らうからジリ貧になる

58 18/12/20(木)23:14:54 No.555933378

ドラゴンボールは最近戦闘力の設定をぶん投げたらしいけど 多分強さ議論好きな層は無視して独自基準でやってくんだろうなと思う 本音を言えば本編の設定まで無視していじり始めたらもう議論もクソもねえよなと思うんだが

59 18/12/20(木)23:14:55 No.555933391

>壺の議論スレとか能力棒立ちで当たって確実に決まる前提だろ? >ドラゴンボールでニンジンになるビーム出すやつ最強みたいなクソみたいなレスポンチバトルにしかならんし 1コマ0.1秒で速度算出してそれより遅い攻撃は当たらないとかなってるよ

60 18/12/20(木)23:14:56 No.555933392

>猫も杓子も海賊やる大航海時代の雄である4皇に酒ぶっかけて喧嘩売る山賊… 56皇殺しだから間違いなくつよい

61 18/12/20(木)23:15:01 No.555933412

>壺の議論スレとか能力棒立ちで当たって確実に決まる前提だろ? >ドラゴンボールでニンジンになるビーム出すやつ最強みたいなクソみたいなレスポンチバトルにしかならんし ここら辺の話でも原作では強い奴はアメ玉になっても手に負えないってこれ以上ない証明してるしな まぁ原作者じきじきに光線銃とかマヒ銃で退化させちゃったけど

62 18/12/20(木)23:15:02 No.555933419

こういうのは振れ幅に差がないと説得力が…

63 18/12/20(木)23:15:35 No.555933564

億康とかは強能力だけど 原作であった以外のカードで勝てるかって言うと怪しいよね

64 18/12/20(木)23:16:02 No.555933670

というかドラゴンボールで戦闘力出てきたのってフリーザ編だけな気がする

65 18/12/20(木)23:16:25 [キリ] No.555933766

>というかドラゴンボールで戦闘力出てきたのってフリーザ編だけな気がする …

66 18/12/20(木)23:16:26 No.555933776

ヴァニラアイスと億泰の関係がどうなってるか知りたい

67 18/12/20(木)23:16:48 No.555933870

尚性格は考慮しないものとする

68 18/12/20(木)23:16:52 No.555933891

>>ゲームでよく突っ込まれるけどHP減ってもスペック落ちないの凄いよね >その辺再現したTRPGとかあるけど >一発もらった瞬間から最悪一気に瓦解するから怖いぞ (プレイヤーキャラ5人中4人が我慢強いの特徴持ち)

69 18/12/20(木)23:16:54 No.555933902

一応ブウ編で似た概念のキリってのがある びっくりするほど流行らなかった

70 18/12/20(木)23:16:57 No.555933915

>数値の高低で決めるの好きじゃない ジャンプバトル漫画の基本じゃないか!

71 18/12/20(木)23:17:17 No.555933989

スレ画を考え出すとあらゆる環境あらゆる精神状態とかパターンが死ぬほど増えるよな

72 18/12/20(木)23:17:23 No.555934024

戦いなんてのはなぁ ノリのいい方が勝つんだよ!

73 18/12/20(木)23:17:34 No.555934073

格ゲーの相性の比なんかがいい気がする 有利ではあるが絶対的ではないのが

74 18/12/20(木)23:17:56 No.555934183

これどうやって倒すんだよって相手を 最低のコンディションに追い込んで勝つみたいなパターンは最近増えた気はする

75 18/12/20(木)23:17:58 No.555934191

主人公側は大体格下の状態から勝つと思う

76 18/12/20(木)23:17:59 No.555934196

>ジャンケンみたいに相性とかあるだろ というか露骨に相性が絶対的に出るタイプの能力バトルでもその辺無視する連中はな…

77 18/12/20(木)23:18:01 No.555934211

数値化に関しては超人強度はかなりうまいことやってると思う

78 18/12/20(木)23:18:24 No.555934302

>戦いなんてのはなぁ >ノリのいい方が勝つんだよ! フィクションにおける戦闘すべてを一発で形容できる素晴らしいフレーズだと思う

79 18/12/20(木)23:18:27 No.555934325

>スレ画を考え出すとあらゆる環境あらゆる精神状態とかパターンが死ぬほど増えるよな そしてレギュレーション決めて話してたらスレ「」みたいなのが文句言うんだ

80 18/12/20(木)23:18:28 No.555934329

>スレ画を考え出すとあらゆる環境あらゆる精神状態とかパターンが死ぬほど増えるよな 言っちゃなんだけどキリないというか際限ないよね

81 18/12/20(木)23:18:31 No.555934344

>主人公側は大体格下の状態から勝つと思う そりゃまぁジャイアントキリングがバトルものの基本だからな

82 18/12/20(木)23:18:47 No.555934418

>フィクションにおける戦闘すべてを一発で形容できる素晴らしいフレーズだと思う そうかなぁ…

83 18/12/20(木)23:18:57 No.555934453

ちゃんと強さ議論するなら体調とかのルールも決めてるでしょ グダグダ話したいだけなら適当でいい

84 18/12/20(木)23:18:57 No.555934456

どんな環境でもパフォーマンスを高く維持して戦える敵キャラとかトリコにいたけど なんか地味な上に脇役に負けてしまった

85 18/12/20(木)23:18:59 No.555934463

ようはフリーザ編のスカウターが魅力的アイテム過ぎたんじゃ

86 18/12/20(木)23:19:00 No.555934471

これで文句が出ないように主人公が万全の状態では明らかな噛ませ以外とは戦わなかったのが修羅の門かな 例外は海堂さん

87 18/12/20(木)23:19:06 No.555934501

だからまずは10本20本の勝敗数から見ていくのは大前提だよね ワンデイの勝敗なのか通年通しての勝敗なのかでも変わるし

88 18/12/20(木)23:19:25 No.555934575

あまり深く考え過ぎずにスタローンとシュワどっちが強いと思う?くらいの雑さが欲しい

89 18/12/20(木)23:19:47 No.555934664

>スレ画を考え出すとあらゆる環境あらゆる精神状態とかパターンが死ぬほど増えるよな 戦いなんか本来そういうもんだろう あらゆる状況とケースが混じって勝敗が決するもんだ 死ぬほど増えるからなんだと言うかそのへんをわざと切り捨てて 一戦の勝敗を拡大解釈して遊んでるのがネットでよくある最強議論だ だから無意味よなって話にもなる

90 18/12/20(木)23:19:51 No.555934677

>というかドラゴンボールで戦闘力出てきたのってフリーザ編だけな気がする サイヤ人編からじゃん

91 18/12/20(木)23:20:01 No.555934727

時間に干渉できるキャラは予め何々してましたでやりたい放題

92 18/12/20(木)23:20:12 No.555934769

知で戦うタイプはー?

93 18/12/20(木)23:20:19 No.555934805

スポーツの総当たり戦の勝ち負けとか格ゲーでいう6:4とか3:7とか スペック以外の時と場合による勝敗って創作に落とし込む時の理由付けに困るからな… そこら辺のメンタルとか体調やっててベイビーステップは好きだったな

94 18/12/20(木)23:20:21 No.555934814

一回こっきりより勝率ベースで見れる方が楽しいけど命のやり取りをするバトル漫画だと不向きという

95 18/12/20(木)23:20:28 No.555934848

ワートリの実力が拮抗してればまた別だけど実力差が大きいのに気迫とか込めたって結果は変えられない みたいな言い方の方が正直うなずいちゃうけど

96 18/12/20(木)23:20:37 No.555934885

マンキンは数字は呪いで限界を決めてしまうとか言い出して どんどん巫力なんか関係ねえって方向に行ったね

97 18/12/20(木)23:21:01 No.555935014

というか物語的には順当な勝敗を描かれても面白くないから番狂わせで盛り上げるんだけど その番狂わせの集まりをデータ化するから変なことになる

98 18/12/20(木)23:21:20 No.555935095

なぜか雑魚扱いされるシャア

99 18/12/20(木)23:21:26 No.555935117

>一戦の勝敗を拡大解釈して遊んでるのがネットでよくある最強議論だ >だから無意味よなって話にもなる そりゃ最強を決める試合が一回しかないならそれまで何回負けててもその1戦で評価されるからな

100 18/12/20(木)23:21:31 No.555935140

>時間に干渉できるキャラは予め何々してましたでやりたい放題 この空間には来たことがあるから罠いっぱい仕掛けました!お前と一緒に修行したから手の内も全部知ってます!した月島さんはオサレだったよ

101 18/12/20(木)23:21:39 No.555935179

>というか物語的には順当な勝敗を描かれても面白くないから番狂わせで盛り上げるんだけど これ最近なんかそうでもなくなってきたなあ

102 18/12/20(木)23:21:42 No.555935188

ベジータもスカウターなんかに頼るからと汚い花火に向かって早い段階で否定してたしな

103 18/12/20(木)23:21:43 No.555935194

即死能力持ちなんかは能力が知られてるかどうかで強さに差が出過ぎるから難しいよね

104 18/12/20(木)23:21:46 No.555935205

相手が一番嫌がることをして主導権握らせないキャラすき!バァアアアアン (※奇策か主役のパワーアップに破れる)

105 18/12/20(木)23:22:06 No.555935294

最強なんて何度負けても名乗れるから気楽で良いよなって無敗が

106 18/12/20(木)23:22:09 No.555935310

>マンキンは数字は呪いで限界を決めてしまうとか言い出して >どんどん巫力なんか関係ねえって方向に行ったね そうだっけ 数字はそのまま圧倒的な格差として描かれてたと思うけど

107 18/12/20(木)23:22:27 No.555935396

>ワートリの実力が拮抗してればまた別だけど実力差が大きいのに気迫とか込めたって結果は変えられない >みたいな言い方の方が正直うなずいちゃうけど 奇策とか初見殺しみたいな作戦とか外的要因が入らない限りはまぁ実力伯仲してなきゃメンタル差あっても余程じゃない限りな

108 18/12/20(木)23:22:52 No.555935514

>一戦の勝敗を拡大解釈して遊んでるのがネットでよくある最強議論だ >だから無意味よなって話にもなる 別に無意味って訳でもないよ その一戦で最強が誰だったってだけの話で次もそうだって話ではないし

109 18/12/20(木)23:23:09 No.555935594

忍びの卍がよくできてたな 四人中三人が三竦みになっていて協力関係で勝敗が決まるの

110 18/12/20(木)23:23:11 No.555935602

>最強なんて何度負けても名乗れるから気楽で良いよなって無敗が 無敗は1回も戦ってないやつでも名乗れるから…

111 18/12/20(木)23:23:17 No.555935637

リアルでもトーナメントで一番強い人決めたりするしそんなもんだろう 勝率出す為には何戦もしなきゃいけないから大変過ぎる

112 18/12/20(木)23:23:29 No.555935685

>ラッキーマンとか議論にもならんからな… 議論スレだと願い叶う指輪装備状態で運は議論不能とバッサリ弱体化して全能勝ち狙うキャラとして議論してるよ あいつら光速パンチが序盤で出る環境だから光速反応で全能っていうキャラになる

113 18/12/20(木)23:23:33 No.555935701

>知で戦うタイプはー? 体調っていう意味に限らず相手のコンディションを徹底的に悪くしてからバトルに持ち込むタイプか 喧嘩稼業の主人公みたいな事かな

114 18/12/20(木)23:23:37 No.555935719

>そうだっけ >数字はそのまま圧倒的な格差として描かれてたと思うけど 神クラスシャーマンでも不意打ちであっさり死んだりするよ

115 18/12/20(木)23:23:38 No.555935729

スパロボしかりスマブラしかり 対峙する時にリレギュレーションするのが当然と思ってるので 作中描写で強い弱い語るのほんと無理

116 18/12/20(木)23:24:07 No.555935844

>なぜか雑魚扱いされるシャア アムロより劣るけどアムロとギリギリのタイマン勝負できてる時点で化け物だよねあいつ…

117 18/12/20(木)23:24:11 No.555935860

>最強なんて何度負けても名乗れるから気楽で良いよなって無敗が 生涯無敗なんて奴は自分より強い奴と戦った事がないんだよ

118 18/12/20(木)23:24:22 No.555935901

>戦いなんか本来そういうもんだろう >あらゆる状況とケースが混じって勝敗が決するもんだ >死ぬほど増えるからなんだと言うかそのへんをわざと切り捨てて >一戦の勝敗を拡大解釈して遊んでるのがネットでよくある最強議論だ >だから無意味よなって話にもなる すごい意味不明だ

119 18/12/20(木)23:24:25 No.555935918

>そうだっけ >数字はそのまま圧倒的な格差として描かれてたと思うけど むしろその数字を覆す勝負展開のが多かったよ

120 18/12/20(木)23:24:38 No.555935969

>スペック以外の時と場合による勝敗って創作に落とし込む時の理由付けに困るからな… 遊戯王はスペックと運が強いカードと引きで表現できるから分り易いな

121 18/12/20(木)23:24:39 No.555935972

TS能力持ちが強制発情能力に引っ掛かってセックスしちゃうの好き

122 18/12/20(木)23:25:05 No.555936091

>TS能力持ちが強制発情能力に引っ掛かってセックスしちゃうの好き なにそれ

123 18/12/20(木)23:25:06 No.555936094

>強さ議論は一番の上限で決めてない? 一生に一度レベルの奇跡でジャイアントキリングしても 実績として同レベルの相手になら勝てるとみなされるからこれで合ってる

124 18/12/20(木)23:25:13 No.555936136

>>ワートリの実力が拮抗してればまた別だけど実力差が大きいのに気迫とか込めたって結果は変えられない >>みたいな言い方の方が正直うなずいちゃうけど >奇策とか初見殺しみたいな作戦とか外的要因が入らない限りはまぁ実力伯仲してなきゃメンタル差あっても余程じゃない限りな その上で仲間との連携とか外的要因しだいで6:4程度の差ならひっくり返り得るって塩梅がいい…

125 18/12/20(木)23:25:21 No.555936173

カカシオブシャリンガンに勝てる忍いるの?

126 18/12/20(木)23:25:23 No.555936186

超人強度信者うっとおしいなあと思うことはある

127 18/12/20(木)23:25:34 No.555936238

>なぜか雑魚扱いされるシャア クワトロ時代の印象が悪すぎる

128 18/12/20(木)23:25:42 No.555936285

>スペック以外の時と場合による勝敗って創作に落とし込む時の理由付けに困るからな… なんでスペックだけ特別扱いなんだ…

129 18/12/20(木)23:25:51 No.555936329

>カカシオブシャリンガンに勝てる忍いるの? 日向ヒアシくらい

130 18/12/20(木)23:26:12 No.555936444

超人強度とかそれこそお前今まで何読んできたんだよって話にしかならんし

131 18/12/20(木)23:26:20 No.555936484

>カカシオブシャリンガンに勝てる忍いるの? うちはシスイ

132 18/12/20(木)23:26:32 No.555936548

ドラゴンボールみたいなのはわかりやすいけど ジョジョとかハンターみたいなのは相性ゲーもあるだろうからわかりづらい

133 18/12/20(木)23:26:32 No.555936550

100回戦ったら99回負けるから1回勝てる絶好の場所とコンディションで挑んで倒すとか好き

134 18/12/20(木)23:26:55 No.555936645

戦闘スタイルが違いすぎるおかげで相性の問題に重きを置かれるプラスチック姉さんは話してて面白い

135 18/12/20(木)23:27:06 No.555936685

>カカシオブシャリンガンに勝てる忍いるの? サスケなら相手の空間に侵入できるんじゃね

136 18/12/20(木)23:27:08 No.555936692

インフレに置いてかれたと思ってた過去のキャラが最近の強キャラ圧倒するのいいよね

137 18/12/20(木)23:27:10 No.555936699

>>そうだっけ >>数字はそのまま圧倒的な格差として描かれてたと思うけど >むしろその数字を覆す勝負展開のが多かったよ いやだからそれはその大きな差を覆すために策練ったりなんか頑張って出し抜いたりしてるわけで 全然数字関係ねえって雰囲気じゃなかったと思うが

138 18/12/20(木)23:27:18 No.555936723

超人強度なんて始祖たちのそこまで高くない数字でもっと大事なものがあるってなったじゃないか

139 18/12/20(木)23:27:18 No.555936724

>なんでスペックだけ特別扱いなんだ… スペックは理由づけ考えなくていいじゃん

140 18/12/20(木)23:27:33 No.555936798

>なんでスペックだけ特別扱いなんだ… あのシリーズじゃダントツのベストバウトだったからな…

141 18/12/20(木)23:27:50 No.555936868

>>なんでスペックだけ特別扱いなんだ… >スペックは理由づけ考えなくていいじゃん どういうこと?すぐ花山に負けたから?

142 18/12/20(木)23:27:53 No.555936877

あらゆる物理攻撃が効かない超防御力と最強の攻撃力を持つキャラが 宇宙一セックスが上手い女に負けることだってあるし その女がさっくり死ぬことだってあるし なんかこう強さ追い求めても無情ね

143 18/12/20(木)23:27:56 No.555936899

>100回戦ったら99回負けるから1回勝てる絶好の場所とコンディションで挑んで倒すとか好き 万に一つを拾ってこその主人公たちではあるよね

144 18/12/20(木)23:28:02 No.555936936

ゴンvsゲンスルー戦いいよね…

145 18/12/20(木)23:28:08 No.555936966

>インフレに置いてかれたと思ってた過去のキャラが最近の強キャラ圧倒するのいいよね 本部が強くてもいいのか?

146 18/12/20(木)23:28:13 No.555936988

>インフレに置いてかれたと思ってた過去のキャラが最近の強キャラ圧倒するのいいよね 亀仙人はやりすぎだよ!

147 18/12/20(木)23:28:15 No.555937004

>いやだからそれはその大きな差を覆すために策練ったりなんか頑張って出し抜いたりしてるわけで >全然数字関係ねえって雰囲気じゃなかったと思うが ガンダーラ関連が特に数字関係ないの顕著だし パッチ族連戦なんかもそうじゃないの

148 18/12/20(木)23:28:15 No.555937007

「~ならBはAに勝ってた」とかの主張も その状況ならAが違う立ち回りをしてたはずだろうとなるのでいたちごっこではあるよね

149 18/12/20(木)23:28:39 No.555937104

>超人強度なんて始祖たちのそこまで高くない数字でもっと大事なものがあるってなったじゃないか そもそも作中でそんなものは何のアテにもならんと断言されたしな

150 18/12/20(木)23:28:41 No.555937116

>>>なんでスペックだけ特別扱いなんだ… >>スペックは理由づけ考えなくていいじゃん >どういうこと?すぐ花山に負けたから? 性能のスペックじゃないんか

151 18/12/20(木)23:28:46 No.555937142

>どういうこと?すぐ花山に負けたから? それの話!?

152 18/12/20(木)23:29:02 No.555937207

どれほど強い女性でもちんこには勝てない現象にはいまいち納得がいかんのですが ただのスキモノなのでは?

153 18/12/20(木)23:29:02 No.555937209

スペックで混乱すんなや!

154 18/12/20(木)23:29:27 No.555937308

>亀仙人はやりすぎだよ! 戦闘力?はぁ? フリーザ軍の勝手なものさしになに縛られてんの? はすき

155 18/12/20(木)23:29:32 No.555937327

>戦闘スタイルが違いすぎるおかげで相性の問題に重きを置かれるプラスチック姉さんは話してて面白い 愛属性は純粋な力には強いけどヨシくんには相性悪かったり 色々練られてるよね ムチャ属性と愛属性の相性が知りたい

156 18/12/20(木)23:29:33 No.555937332

>本部が強くてもいいのか? ワロた!

157 18/12/20(木)23:29:35 No.555937338

スペック問答でお腹痛い

158 18/12/20(木)23:29:40 No.555937366

超人強度は少なすぎじゃなければ特に問題にならない感じじゃなかったっけ?

159 18/12/20(木)23:29:51 No.555937428

勇次郎は絶対に女キャラに勝つとかあったなぁ

160 18/12/20(木)23:29:58 No.555937473

どんな強い男も痴漢扱いして社会的に殺せばイッパツだぞ

161 18/12/20(木)23:30:05 No.555937516

>どれほど強い女性でもちんこには勝てない現象にはいまいち納得がいかんのですが >ただのスキモノなのでは? あれは女性特攻を持ってる竿役と言う概念能力の話だから…

162 18/12/20(木)23:30:49 No.555937793

>どんな強い男も痴漢扱いして社会的に殺せばイッパツだぞ 権力者なら普通にもみ消すぞ

163 18/12/20(木)23:30:49 No.555937795

>なにそれ 忍びの卍の能力者が 触ると強制発情&オート発動の回避能力を常時発動 セックスした相手に憑依して捨て駒にできる&剣技最強 精液が媚薬になる&腎虚の時は遠距離範囲攻撃可能 田舎で婚約者が待っている表の世界しか知らない好青年 で相性バトルするんよ

164 18/12/20(木)23:30:50 No.555937799

きちんと強さ議論したいなら最初にルールは決めておきましょうねーって話かな

165 18/12/20(木)23:31:05 No.555937907

実際戦闘力ってどこまで分析してるんだろ… なんかただ気の総量で見てそう

166 18/12/20(木)23:31:14 No.555937962

スモヤンとエースの決着付かない発言とか ジンベエとエースが互角発言とか 後々に響きすぎる

167 18/12/20(木)23:31:29 No.555938035

俺が負けたのは調子悪かっただけだし…って「」にはむしろ馴染みの深い考え方だろ

168 18/12/20(木)23:31:44 No.555938107

>どれほど強い女性でもちんこには勝てない現象にはいまいち納得がいかんのですが >ただのスキモノなのでは? どれほど強くてもちんこついてたらサキュバスには勝てない世界観だってあるから仕方ないのだ

169 18/12/20(木)23:31:50 No.555938135

これ割と実際のスポーツとかでも通じる理論だと思う

170 18/12/20(木)23:31:51 No.555938141

ゴルゴ13も真正面から素手だけで殺し合いさせられたらあんま勝てないと思う

171 18/12/20(木)23:31:59 No.555938193

>きちんと強さ議論したいなら最初にルールは決めておきましょうねーって話かな してるのにスレ「」はしてないと思ってた話

172 18/12/20(木)23:32:06 No.555938222

>実際戦闘力ってどこまで分析してるんだろ… >なんかただ気の総量で見てそう 気の総量なんじゃない?実際

173 18/12/20(木)23:32:38 No.555938364

地球人の「気を解放しろ!」に連動して戦闘力動いてるからなぁ

174 18/12/20(木)23:32:40 No.555938373

>超人強度は少なすぎじゃなければ特に問題にならない感じじゃなかったっけ? 強さ=超人強度×技(ギミックや特殊能力含む)×錬度×クソ力 みたいな感じ

175 18/12/20(木)23:33:11 No.555938534

>これ割と実際のスポーツとかでも通じる理論だと思う だから大事なのは本番で勝てる奴なんだ 練習で世界記録出しても無意味

176 18/12/20(木)23:33:23 No.555938617

ゴルゴはチョップがあるから

177 18/12/20(木)23:33:37 No.555938685

ピッコロがおもし外して戦闘力伸びたりしなかった? 生体エネルギーだけを測ってる訳でもなさそうな

178 18/12/20(木)23:33:48 No.555938746

モクモクや鬼灯丸やエボニーデビルのような後の設定で雑魚化する能力は不憫だよね

179 18/12/20(木)23:34:13 No.555938915

だから実際のスポーツだって 今回の大会で優勝したやつとか今年一番勝ったやつでしかないんだよね 最強だなんだってのはただの比喩表現で

180 18/12/20(木)23:34:21 No.555938977

>>実際戦闘力ってどこまで分析してるんだろ… >>なんかただ気の総量で見てそう >気の総量なんじゃない?実際 となると気を抑えてる関節技の達人とかにあっさり負けそうだな

181 18/12/20(木)23:34:52 No.555939200

ケンシロウVSシンとか1戦目と2戦目でメンタルコンディション違いすぎるし

182 18/12/20(木)23:35:32 No.555939417

不調はいいんだけど生涯最高の一撃みたいなのをニュートラルに置くのはやめて欲しい

183 18/12/20(木)23:35:32 No.555939419

エボニーデビルはちょっとフォローできない…

184 18/12/20(木)23:35:45 No.555939493

冨樫のこれは魔族大覚醒へのセルフアンサーなんだろうか

185 18/12/20(木)23:36:10 No.555939660

戦闘力5のおっさんとかあの見た目のおっさんと殴り合いして勝てそうにないよ俺

186 18/12/20(木)23:36:14 No.555939675

屍だ

187 18/12/20(木)23:36:40 No.555939833

戸愚呂はB級

188 18/12/20(木)23:36:46 No.555939880

グダグダ言ってるとまど神様とエターナルセーラームーンがくるわよ!!!

189 18/12/20(木)23:37:07 No.555940014

>不調はいいんだけど生涯最高の一撃みたいなのをニュートラルに置くのはやめて欲しい ゴンさんが物理的な強さの基準にされるのはどうかと思う 使える条件も滅茶苦茶に限られてるのに

190 18/12/20(木)23:37:08 No.555940018

>不調はいいんだけど生涯最高の一撃みたいなのをニュートラルに置くのはやめて欲しい そうすると使うと八問遁甲とか最強議論に混ざれなくなる

191 18/12/20(木)23:37:41 No.555940241

ラディッツの時に道着脱いで戦闘力微増してたね だから身につけたものでも数値化されてる訳で 猟銃のおっさんの5は銃の威力込みになるかな?

192 18/12/20(木)23:38:10 No.555940420

結局ブリーチも俺自身が斬月になることだ状態が最強?

193 18/12/20(木)23:38:14 No.555940442

(ルールに則った上で)最強に疑問を呈すケースは結構多いんだけど 何でもありだと強いやつでも負けるケースがものすごく多いせいで だいたい読者にそっぽ向かれる バキも結構いい例

194 18/12/20(木)23:38:40 No.555940597

>戦闘力5のおっさんとかあの見た目のおっさんと殴り合いして勝てそうにないよ俺 農家のおっさんだからどう考えても大半の一般人よりは強そうだよな…

195 18/12/20(木)23:38:44 No.555940637

攻撃防御の瞬間だけ爆発的に戦闘力が上がっている…!

196 18/12/20(木)23:39:04 No.555940790

スレ画はちょっと間違ってる 上限に差は出るけど 下限は皆等しく0になりうるもの

197 18/12/20(木)23:39:07 No.555940806

使うと死ぬ技を当たり前に使う前提なのは

198 18/12/20(木)23:39:08 No.555940815

>これ割と実際のスポーツとかでも通じる理論だと思う バカ高い契約金払って抑えた期待の若手選手が!!

199 18/12/20(木)23:39:29 No.555940918

昔見た型月最強議論だとバゼットが結構上位だったような 対戦相手は慢心捨てると言う理由上いきなり切り札出すから確定でフラガラックが刺さるって理由で

200 18/12/20(木)23:39:49 No.555941083

>そうすると使うと八問遁甲とか最強議論に混ざれなくなる 使ったら死ぬ技を使って死んだら最強もクソもないのでは…?

201 18/12/20(木)23:40:01 No.555941227

>>戦闘力5のおっさんとかあの見た目のおっさんと殴り合いして勝てそうにないよ俺 >農家のおっさんだからどう考えても大半の一般人よりは強そうだよな… 銃携帯してるし獣や野盗相手なら戦う覚悟もある

202 18/12/20(木)23:40:22 No.555941353

>昔見た型月最強議論だとバゼットが結構上位だったような >対戦相手は慢心捨てると言う理由上いきなり切り札出すから確定でフラガラックが刺さるって理由で 慢心捨てるならそれこそ初手から切り札なんて切らんだろう 相手の能力もわからないうちから切り札出すとかアホのすることだぞ

203 18/12/20(木)23:40:31 No.555941402

>いやだからそれはその大きな差を覆すために策練ったりなんか頑張って出し抜いたりしてるわけで >全然数字関係ねえって雰囲気じゃなかったと思うが 策や頑張りというより泰然として心が強い方が勝つって感じじゃなかったっけマンキン

204 18/12/20(木)23:40:34 No.555941411

>>そうすると使うと八問遁甲とか最強議論に混ざれなくなる >使ったら死ぬ技を使って死んだら最強もクソもないのでは…? 相打ち扱いになるやつ

205 18/12/20(木)23:40:37 No.555941434

>使うと死ぬ技を当たり前に使う前提なのは 使わないと殺されるなら前提だろ

206 18/12/20(木)23:40:56 No.555941546

>下限は皆等しく0になりうるもの デバフを除いたら下限はできるんじゃないの マイクタイソンはそこらの小学生に負けようがないだろうし

207 18/12/20(木)23:40:58 No.555941558

銃持ったガチムチの農家のおっさんとかそりゃそんな勝てんよ…

208 18/12/20(木)23:41:23 No.555941687

でもこれ考慮しないとデバフ能力者の存在意義ないし…

209 18/12/20(木)23:41:36 No.555941757

>これ割と実際のスポーツとかでも通じる理論だと思う 割とというかスポーツでは常識だと思う いくら若林くんでも怪我したら森崎使うし

210 18/12/20(木)23:41:56 No.555941868

環境・体調を含めて増減って話なら マイクタイソンの両手足捥いでも体調の変化に含まれるだろ

211 18/12/20(木)23:42:00 No.555941901

>デバフを除いたら下限はできるんじゃないの >マイクタイソンはそこらの小学生に負けようがないだろうし マイクタイソンが一週間水とメシ抜いたり一週間寝てなかったら小学生でも勝てる ファンタジーならまだしも人間前提なら誰でも0が下限だよ

212 18/12/20(木)23:42:18 No.555942003

>>下限は皆等しく0になりうるもの >デバフを除いたら下限はできるんじゃないの >マイクタイソンはそこらの小学生に負けようがないだろうし 逆にデバフ抜くならそんなに幅広くならんだろって感覚が

213 18/12/20(木)23:42:23 No.555942034

総合的にどちらが強いか優位か話してるのに 「でも○○○○すれば勝てるよ」とか言い出すまったく話を理解してないのは毎回いる

214 18/12/20(木)23:42:30 No.555942081

>マイクタイソンの両手足捥いでも体調の変化に含まれるだろ そうだよ?

215 18/12/20(木)23:42:31 No.555942089

>>そうすると使うと八問遁甲とか最強議論に混ざれなくなる >使ったら死ぬ技を使って死んだら最強もクソもないのでは…? 試合なら死ぬ前に殺して勝利宣言されたら勝ちだろ

216 18/12/20(木)23:43:03 No.555942311

トーナメント形式って奥の手を秘蔵したまま負けたり 負傷してどんどん弱体化していったりで公平性も糞もないよなあと思う

217 18/12/20(木)23:43:20 No.555942440

るろ剣の縁の強さランク…

218 18/12/20(木)23:43:37 No.555942593

手足拘束も環境だしガンに侵されて余命数日も体調だからな マイクタイソンの状態によっては限りなく0に近づく

219 18/12/20(木)23:43:44 No.555942632

射程が長い方が勝つ これはスペックとは関係なくほぼ間違いないだろう

220 18/12/20(木)23:43:53 No.555942684

>マイクタイソンはそこらの小学生に負けようがないだろうし 未成年は殴らないという契約により殴れないという状況を作れば これを屁理屈と言う

221 18/12/20(木)23:44:28 No.555942995

というか強さ議論ってそいつが病弱とかの設定でもなきゃ普通の体調とかで語られるもんじゃないのか

222 18/12/20(木)23:44:28 No.555942997

>トーナメント形式って奥の手を秘蔵したまま負けたり >負傷してどんどん弱体化していったりで公平性も糞もないよなあと思う 参加者全員条件は同じなんだからクソほど公平でしょ 負傷者に変わって開催者推薦枠が入れ替わりとかない限り

223 18/12/20(木)23:44:40 No.555943078

>マイクタイソンが一週間水とメシ抜いたり一週間寝てなかったら小学生でも勝てる 前提としてそういう部分は同条件じゃないのか デバフの線引きがちょっと難しいけど

224 18/12/20(木)23:44:46 No.555943132

>るろ剣の縁の強さランク… 奥義避けるけど音に弱かったり剣心普通に勝ってたりするし 志々雄ほど強くはないのかな

225 18/12/20(木)23:44:56 No.555943198

>環境・体調を含めて増減って話なら >マイクタイソンの両手足?いでも体調の変化に含まれるだろ 手足もがれたマイクタイソンは手足もがれた赤ちゃんに勝てないって言いたいの?

226 18/12/20(木)23:44:59 No.555943214

>未成年は殴らないという契約により殴れないという状況を作れば > >これを屁理屈と言う 屁理屈というかそういう戦いをさせるのが能力バトルだと思う

227 18/12/20(木)23:45:04 No.555943233

マイクタイソン(2P)にライフゲージ1ドットまで削られたマイクタイソンになら小学生でも勝てる!

228 18/12/20(木)23:45:06 No.555943251

>というか強さ議論ってそいつが病弱とかの設定でもなきゃ普通の体調とかで語られるもんじゃないのか 病気にする能力者とかいたらどうなるの

229 18/12/20(木)23:45:11 No.555943280

>トーナメント形式って奥の手を秘蔵したまま負けたり >負傷してどんどん弱体化していったりで公平性も糞もないよなあと思う 他の選手もみんなその条件だし 対戦相手が意図的に偏ってるとかならともかく

230 18/12/20(木)23:45:31 No.555943412

縁は普通に志々雄とか斎藤に負けそう

231 18/12/20(木)23:45:34 No.555943428

>総合的にどちらが強いか優位か話してるのに >「でも○○○○すれば勝てるよ」とか言い出すまったく話を理解してないのは毎回いる 総合的という部分がそういうのを産む余地なんだよ

232 18/12/20(木)23:45:35 No.555943435

一方的に有利不利な状況も加味して~とかしてたらホントにキリないな

233 18/12/20(木)23:45:54 No.555943547

ワンチャン大物食いできる奴は評価に困るよな

234 18/12/20(木)23:46:09 No.555943632

銃殺された人間も銃を持っていれば勝てたみたいな理屈だ

235 18/12/20(木)23:46:30 No.555943760

>参加者全員条件は同じなんだからクソほど公平でしょ >負傷者に変わって開催者推薦枠が入れ替わりとかない限り 総当たりならまだしも勝ち残り戦のトーナメントは全然公平じゃないよ 優勝候補が序盤で潰しあってそんなに強くないのが残ることも現実にザラだ

236 18/12/20(木)23:46:35 No.555943785

>前提としてそういう部分は同条件じゃないのか >デバフの線引きがちょっと難しいけど それこそ同条件から初めても戦闘したら上下するんだし 結局死や戦闘不能を0にすると誰でも0になるでしょって話 絶不調の下限は戦えないだよ誰でも 戦えないが出来ないってなると人間なのかってなるし

237 18/12/20(木)23:46:56 No.555943908

>というか強さ議論ってそいつが病弱とかの設定でもなきゃ普通の体調とかで語られるもんじゃないのか 上限値で語るってスレの最初から言われてるのだが

238 18/12/20(木)23:47:04 No.555943963

>総当たりならまだしも勝ち残り戦のトーナメントは全然公平じゃないよ >優勝候補が序盤で潰しあってそんなに強くないのが残ることも現実にザラだ 運も実力のうち

239 18/12/20(木)23:47:05 No.555943978

>優勝候補が序盤で潰しあってそんなに強くないのが残ることも現実にザラだ 参加者全員にその可能性があるんだから公平でしょ

240 18/12/20(木)23:47:11 No.555944022

つまり殺し屋1で最強のキャラは鳩か

241 18/12/20(木)23:47:23 No.555944157

>割とというかスポーツでは常識だと思う うん >いくら若林くんでも怪我したら森崎使うし スポーツ漫画じゃねえか!

242 18/12/20(木)23:47:24 No.555944167

スレ「」は同条件で考えるのはおかしいって理論だろう

243 18/12/20(木)23:47:25 No.555944179

スポーツ漫画で満身創痍の主人公チームに控え選手たくさんいる名門校が負ける展開を見るたび無理があるなとは思ってた ていうか根性とか気合とか執念って言葉万能すぎるだろう

244 18/12/20(木)23:47:35 No.555944248

>他の選手もみんなその条件だし >対戦相手が意図的に偏ってるとかならともかく 去年活躍したからシード!ってクソだと思う 強いならわざわざ楽なルートじゃなくていいじゃん

↑Top