18/12/20(木)22:48:19 大学4年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/20(木)22:48:19 No.555926351
大学4年生の時って何単位くらい残ってた? 俺は34残ってたけど結構ギリギリだった
1 18/12/20(木)22:51:12 No.555927179
理想を言えば3年間で単位取り終わって卒論だけって状況にしたかった
2 18/12/20(木)22:51:40 No.555927316
ゼミの前期後期8単位だけだよ… だって遊びたいじゃん
3 18/12/20(木)22:51:48 No.555927351
卒研以外は単位揃ってたけどキツイ研究室だったから4年間で一番忙しかったよ…
4 18/12/20(木)22:52:48 No.555927661
三年まで卒業単位とってたから四年が楽だったよ
5 18/12/20(木)22:53:58 No.555927978
3,4年はろくに授業数がないうえに3年なったらキャンパス移動する所為で 1,2年時に詰め込む他なかったよ…
6 18/12/20(木)22:56:10 No.555928544
2だった
7 18/12/20(木)22:56:54 No.555928745
大学で単位を落としたことがある人の割合が3割という記事を見てビビった 7割は一度も単位落とさずに卒業できてるの…?化け物なの…?
8 18/12/20(木)22:57:19 No.555928876
卒論で6単位扱いだった気がするから6
9 18/12/20(木)22:57:37 No.555928948
四年の時は卒研でとる10だけ っていうかそうしないと留年する制度だった
10 18/12/20(木)22:59:34 No.555929404
うちの大学は1年にとれる単位の数がきまってて上限とっても4年でまだかなりのこってる状態になった だから3年までにいっぱいとって4年だけ減らすとかそういう事できるところが羨ましかった
11 18/12/20(木)23:00:13 No.555929587
5年スタート時点で36単位残ってた
12 18/12/20(木)23:02:04 No.555930030
うちは年間40上限だったから頑張れば3年で卒論以外は終わりって感じにできた できるはずだった
13 18/12/20(木)23:02:32 No.555930122
>大学で単位を落としたことがある人の割合が3割という記事を見てビビった >7割は一度も単位落とさずに卒業できてるの…?化け物なの…? 授業の内容関係なく教授の著書読んでそれに沿った回答しないと落ちるみたいな クソみたいな講義で落ちたことはあったな… そういうトラップ結構色々ある気がすんだけどみんなすげえな…
14 18/12/20(木)23:04:18 No.555930558
3年までサボったせいで4単位残った 5年生怖いから20単位くらい履修した
15 18/12/20(木)23:05:30 No.555930899
>授業の内容関係なく教授の著書読んでそれに沿った回答しないと落ちるみたいなクソみたいな講義 いいよね教授が自分の本買わせるためだけにやってる授業 よくねえよぶちころすぞ
16 18/12/20(木)23:06:35 No.555931186
バカだったので真面目に勉強した教科もボコボコ落としてた
17 18/12/20(木)23:09:21 No.555931832
一般教養系なら余るほどとってたが専門の単位落してたので1単位足りてなかった 今でも応用数学Ⅱの単位落す夢を見る
18 18/12/20(木)23:12:08 No.555932581
大学3年後期までにゼミ以外の単位は全てとった
19 18/12/20(木)23:13:59 No.555933106
休学1年してて実質大学9年生の人いたけどちゃんと卒業しててビビった
20 18/12/20(木)23:14:02 No.555933125
必要ないのに宗教学とかとってた
21 18/12/20(木)23:14:38 No.555933291
>必要ないのに宗教学とかとってた 単位の数合わせに便利なんだよね…
22 18/12/20(木)23:14:42 No.555933320
必修くらいじゃなかったかな
23 18/12/20(木)23:17:29 No.555934046
>休学1年してて実質大学9年生の人いたけどちゃんと卒業しててビビった 俺の先輩にはずっと1年生やってて1学年3年の年限に引っかかって除籍になるのかと思いきや自主退学して入りなおしてまた1年生やってる人がいた
24 18/12/20(木)23:18:17 No.555934280
>俺の先輩にはずっと1年生やってて1学年3年の年限に引っかかって除籍になるのかと思いきや自主退学して入りなおしてまた1年生やってる人がいた それスーパーフリー的な活動してたんじゃ…
25 18/12/20(木)23:18:24 No.555934309
教員免許はとっておけば良かっなあ
26 18/12/20(木)23:20:40 No.555934899
>それスーパーフリー的な活動してたんじゃ… ただのネトゲ廃人だったからご安心だ 実家の妹のピアノとかお父さんのベンツが消えたらしい
27 18/12/20(木)23:21:25 No.555935112
教職課程を優先して取ってたから本来の専門科目が24単位残ってるぜ! 教職の方は無駄になったぜイェア!
28 18/12/20(木)23:22:01 No.555935274
ゼミと卒論だけ おまけに就職も決まってて人生で一番ひまだった
29 18/12/20(木)23:24:09 No.555935848
B4じゃないけれどM2の時に就職決まっていた同期が単位を取り間違えて卒業要件満たせず 事務が連絡とろうにも海外旅行行ってて連絡取れず期日オーバーという事故があった
30 18/12/20(木)23:29:13 No.555937253
今アラサーだけどたまにもう一回大学入りたくなる
31 18/12/20(木)23:30:22 No.555937624
教授が可をつけてたつもりが不可になってて後から教授が慌てて事務に連絡して変更させてたけど 何か辛かった
32 18/12/20(木)23:33:54 No.555938792
1・2年目で多く取ったおかげで4年目は必修単位しか残ってなかった 気になる講義は気にせず取ったけど面白かった
33 18/12/20(木)23:34:17 No.555938941
>今アラサーだけどたまにもう一回大学入りたくなる アラフォーだけど学びたい欲求とか未練はいつまでも残り続けると思う あの頃学研究したことももう時代遅れになってるんだろうなぁ
34 18/12/20(木)23:35:16 No.555939331
俺家が貧乏で大学いけないって行ってせめて5年でもっていって高専選んだから 大学行けてるの羨ましいしコンプレックスだな 今から好きなとこいけるなら法学部とかいって国際法とかやりたい
35 18/12/20(木)23:36:06 No.555939642
卒論と必修だけだった 3年前期で必修以外は取り終わってた
36 18/12/20(木)23:36:40 No.555939822
俺は1年の時に自由だー!つって遊びまくって2年になった時に(えっみんなそんなに単位取ってるの…?)ってなって2年3年でまくった 誰も教えてくれないからね…
37 18/12/20(木)23:37:57 No.555940349
4年の時には必修だけって感じだった ただ必須の英語が1年の時からひたすら落とし続けて4年まで残ったのでかなり追い詰められてた
38 18/12/20(木)23:38:20 No.555940476
どうせ払う金おんなじなんだからって上限まで取ってた でも教員には絶対なりたくなかったから教職は取らなかった