虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ビリヤ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/20(木)22:47:12 No.555926010

    ビリヤニってのが美味いらしい

    1 18/12/20(木)22:48:25 No.555926378

    ご当地グルメ大会に出したらビリやね

    2 18/12/20(木)22:48:59 CW5cho9Y No.555926553

    クソ不味そう

    3 18/12/20(木)22:49:17 No.555926636

    でも近所にビリヤニ食べ放題店あっても嬉しくないだろ?

    4 18/12/20(木)22:49:31 No.555926703

    癖が強いから日本人向けではない

    5 18/12/20(木)22:49:48 No.555926782

    >でも近所にビリヤニ食べ放題店あっても嬉しくないだろ? いや嬉しい

    6 18/12/20(木)22:52:15 No.555927503

    美味いよ

    7 18/12/20(木)22:52:28 No.555927562

    こめながい・たいてる→ほんとビリヤニ こめみじかい・いためてる→うそビリヤニ こめながい・いためてる→ちょっとうそビリヤニ こめみじかい・たいてる→たきこみごはん

    8 18/12/20(木)22:52:44 No.555927641

    近所のインド料理屋(実際はネパールじん)行ったら インド風チャーハンって紹介になってて 確かにチャーハンみたいにコメを油とカレー粉で炒めたものが出てきたんだが これ絶対ビリヤニではない…美味しかったけどスレ画のと外見全然違った

    9 18/12/20(木)22:53:45 No.555927907

    >クソ不味そう 知能が低いと物事を否定的にしか捉えられなくて大変だね

    10 18/12/20(木)22:54:33 No.555928137

    米短いのでいいよ…

    11 18/12/20(木)22:54:56 CW5cho9Y No.555928229

    炒飯でいいかな

    12 18/12/20(木)22:55:22 No.555928326

    カレー炒飯いいよね…

    13 18/12/20(木)22:55:49 No.555928445

    おにぎりで下さい

    14 18/12/20(木)22:55:55 No.555928475

    食べるとマジうまい

    15 18/12/20(木)22:56:31 No.555928640

    大量に作った方がうまいって聞くし食べ放題ビリヤニ屋さんは欲しいなあ 3種くらいに適当なおかずで1200円くらいで

    16 18/12/20(木)22:58:13 No.555929087

    ながいこめもっと安くで売ってほしい

    17 18/12/20(木)22:58:20 No.555929117

    米がパサパサで合わなかった 向こうじゃそんな食わないナンうめぇな…

    18 18/12/20(木)22:58:46 No.555929226

    近所にビリヤニ食べ放題あるわ 正確に言うとインドカレー屋によくあるカレー食べ放題なんだけどナンとビリヤニもおかわりし放題

    19 18/12/20(木)22:58:48 No.555929233

    ビリヤニ美味いよねえ

    20 18/12/20(木)22:59:14 No.555929329

    ばすまてぃおこめってどこで買えるんだ カルディとかに売ってるかな

    21 18/12/20(木)22:59:18 No.555929341

    最近ビリヤニ流行ってる?

    22 18/12/20(木)22:59:39 No.555929424

    カレーもそうだけど短粒種って絡みづらいんだよね…和風というか欧風カレーはとろみつけてるから絡むけど あと軽いし

    23 18/12/20(木)22:59:45 No.555929458

    グヤ汁みたいに極一部が好きなだけだよ

    24 18/12/20(木)22:59:47 No.555929469

    GABANのビリヤニの素と長ライスで作ってみたけど うまいけど正解なのかどうかわからん…

    25 18/12/20(木)23:00:48 No.555929716

    インド料理店のコンサルの講義受ける機会あったんで見に行ったら普通の料理とか経営以外に しゃべる時とかはわざと日本語間違えてくださいとかSNSは平仮名だけ使ってくださいとか そういうことまで教えててすげえなって思った

    26 18/12/20(木)23:00:55 No.555929745

    肉もでっかいのゴロッゴロなほんとビリヤニ本当美味しい有難い

    27 18/12/20(木)23:01:35 No.555929920

    食べたことないけど作り方調べたらめっちゃめんどくさいなこれ

    28 18/12/20(木)23:02:07 No.555930037

    大好き日本が当たり過ぎたかネパ屋

    29 18/12/20(木)23:02:29 No.555930111

    ピラフ?

    30 18/12/20(木)23:02:31 No.555930120

    >インド料理店のコンサルの講義受ける機会あったんで見に行ったら普通の料理とか経営以外に >しゃべる時とかはわざと日本語間違えてくださいとかSNSは平仮名だけ使ってくださいとか >そういうことまで教えててすげえなって思った なんでそんなコンサル講義を受ける機会があるんだ…

    31 18/12/20(木)23:02:51 No.555930184

    乙嫁語りであった皿で蓋して炊くやつ?

    32 18/12/20(木)23:03:16 No.555930284

    >乙嫁語りであった皿で蓋して炊くやつ? あれピラウ

    33 18/12/20(木)23:03:33 No.555930357

    ネパール人の「」か

    34 18/12/20(木)23:03:36 No.555930370

    インド人「」なのでは?

    35 18/12/20(木)23:04:21 No.555930577

    インド料理人って日本に殆ど居ないらしいな…

    36 18/12/20(木)23:04:28 No.555930606

    シルクロード沿いに米を炒めて汁で炊く料理がずーっとイタリアまで続いてるのなんかロマンあるよね…

    37 18/12/20(木)23:04:53 No.555930732

    ネパール「」始めてみた

    38 18/12/20(木)23:04:57 No.555930745

    >食べたことないけど作り方調べたらめっちゃめんどくさいなこれ なので本来の作り方の本格的ビリヤニ出す店は少ない だいたい簡易ビリヤニ

    39 18/12/20(木)23:05:23 No.555930877

    にほんじんはインド人完全無視カレーとか作るからな…

    40 18/12/20(木)23:05:27 No.555930889

    >インド料理人って日本に殆ど居ないらしいな… 現地でエリートだからな…

    41 18/12/20(木)23:05:29 No.555930898

    インドで仕事で料理出来るのはカースト上位のエリートだから わざわざ外国行く必要ないからね

    42 18/12/20(木)23:05:35 No.555930922

    >インド料理人って日本に殆ど居ないらしいな… インド人はカースト制度で料理人は高ランクなので わざわざ海外に出稼ぎや出店などせずとも本国でそれなりにいい生活してる筈なのだ

    43 18/12/20(木)23:05:49 No.555930985

    >乙嫁語りであった皿で蓋して炊くやつ? あれのインドちほー版だね スペインならパエリア

    44 18/12/20(木)23:06:04 No.555931049

    見た目ウジっぽいけどおいしそう チャーハンっぽいのかな

    45 18/12/20(木)23:06:33 No.555931180

    ネパールかスリランカかバングラデッシュじんが作る

    46 18/12/20(木)23:07:02 No.555931295

    その本物のビリヤニのお店ってどこにあるんだ 神奈川か東京23区で誰か教えてくれ

    47 18/12/20(木)23:07:20 No.555931365

    美味しいよねビリヤニ たまに原型ままの香辛料噛んでぐえっ…てなるけど

    48 18/12/20(木)23:07:48 No.555931478

    ナイルさんってインド人居たなって思ったらあの人ハーフだわ

    49 18/12/20(木)23:08:02 No.555931535

    日本ビリヤニ協会のビリヤニキット買って炊飯器で炊くんだ

    50 18/12/20(木)23:10:01 No.555931988

    su2777150.png

    51 18/12/20(木)23:10:21 No.555932071

    あんまり夜遅くに行くのはやめておけ 香辛料が染みすぎて食べるのが辛くなる

    52 18/12/20(木)23:10:36 No.555932137

    6時間もかかるのか…

    53 18/12/20(木)23:10:55 No.555932222

    ビリヤニは水加減が難しくて上手く作れない

    54 18/12/20(木)23:11:47 No.555932476

    >No.555931988 かんたん…?

    55 18/12/20(木)23:12:02 No.555932554

    ニルワナムってインド料理屋のランチ食べ放題にマトンビリヤニが有ったな 毎日有るわけではないようだがデカいマトン美味かった

    56 18/12/20(木)23:12:19 No.555932642

    おいしいビリヤニできた!!!

    57 18/12/20(木)23:12:23 No.555932664

    バスマティ米買って適当なインド風のレトルトカレーか缶詰か入れて炊き込めばそれっぽい味になりそう

    58 18/12/20(木)23:12:40 No.555932758

    カレーみにムラがあるのが正式らしいな

    59 18/12/20(木)23:12:46 No.555932780

    西葛西のアムダスラビー好き

    60 18/12/20(木)23:12:59 No.555932838

    大阪のインドじゃなくてパキスタン料理だけどその店のビリヤニがめちゃ美味かった

    61 18/12/20(木)23:13:03 No.555932856

    >>乙嫁語りであった皿で蓋して炊くやつ? >あれピラウ あれもうまかったな

    62 18/12/20(木)23:13:06 No.555932869

    近所のカレー屋のビリヤニが偽物だからちゃんとした美味しいビリヤニ食べたい

    63 18/12/20(木)23:13:08 No.555932881

    タイ米なんかうまいわけないだろ… 砂入りで食うとじゃりじゃりするんだぞ

    64 18/12/20(木)23:13:09 No.555932889

    ネパールじんにお酒あげるだけで出来るなんて簡単だな…

    65 18/12/20(木)23:13:15 No.555932923

    >カレーみにムラがあるのが正式らしいな 釜飯とか飯盒の醍醐味とかと同じ奴だな

    66 18/12/20(木)23:13:32 No.555933010

    カレーと米を交互に重ねて蒸すものではないの?

    67 18/12/20(木)23:14:08 No.555933153

    ダイヤモンドビリヤニのマトンビリヤニが一番好き 鉄鍋に出来たお焦げがめちゃくちゃうまい

    68 18/12/20(木)23:14:18 No.555933196

    砂入りで食ってもじゃりじゃりしないものってなんだよ

    69 18/12/20(木)23:15:00 No.555933410

    西葛西はインドパキスタン村みたくなってて食材店や料理屋たくさんあるらしいな うらやましい

    70 18/12/20(木)23:15:05 No.555933429

    テーブルいっぱいのビリヤニ作ってるうぇぶみいいよね

    71 18/12/20(木)23:15:07 No.555933437

    大塚のインド料理屋のビリヤニ持ち帰りでとてもハッピーになれる

    72 18/12/20(木)23:15:31 No.555933541

    俺が買ったタイ米はジャリジャリしなかったからタイ米ではなかった?

    73 18/12/20(木)23:15:44 No.555933602

    https://www.youtube.com/watch?v=XHoCAl52qIQ

    74 18/12/20(木)23:15:55 No.555933640

    近所にガチのビリヤニ持ち帰りで売ってくれる店とかあったら多用するんだろうなぁ

    75 18/12/20(木)23:16:34 No.555933805

    ビリヤニとは、インドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯です。またパエリア、松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つと称されています。 松茸ご飯そんなポジションにいたの・・・?

    76 18/12/20(木)23:16:42 No.555933839

    >https://www.youtube.com/watch?v=XHoCAl52qIQ 出たな…行ったことないのに馴染みの店

    77 18/12/20(木)23:17:06 No.555933952

    永谷園のお吸い物とご飯んがあれば出来るからな…

    78 18/12/20(木)23:17:21 No.555934011

    米料理自体がそんなに無いのでは

    79 18/12/20(木)23:17:25 No.555934037

    本当に店によりピンキリだからな…

    80 18/12/20(木)23:17:56 No.555934181

    インド料理屋で食べたけど重いというか炊き込みご飯なんだね カレーと一緒に頼んだから割と苦しんだ

    81 18/12/20(木)23:18:54 No.555934443

    >インド料理屋で食べたけど重いというか炊き込みご飯なんだね >カレーと一緒に頼んだから割と苦しんだ 沖縄料理屋で味噌汁とほかのおかず頼むような真似を…

    82 18/12/20(木)23:18:57 No.555934454

    米騒動の頃で時代が止まってるのかもしれない

    83 18/12/20(木)23:19:02 No.555934476

    でかいビリヤニ鍋がないとほんとビリヤニ作れないんだよね だからだいたいちょっとうそになる

    84 18/12/20(木)23:20:00 No.555934720

    新大久保にインドじゃなくてバングラデシュ人のお店だが確実にビリヤニが食えるナスコって店がある っていうかビリヤニしかない あとクスクスとやけにデカいスパイス焼き鳥

    85 18/12/20(木)23:20:28 No.555934851

    >新大久保にインドじゃなくてバングラデシュ人のお店だが確実にビリヤニが食えるナスコって店がある >っていうかビリヤニしかない >あとクスクスとやけにデカいスパイス焼き鳥 旨そうな情報しかないな…行ってみよう

    86 18/12/20(木)23:20:48 No.555934948

    ビリヤニにグレービー(カレー)がついてくるのは良くある

    87 18/12/20(木)23:20:59 No.555935004

    ビリヤニが好きすぎてビリヤニ太郎と名乗る者がいるほどです

    88 18/12/20(木)23:21:03 No.555935020

    ヨーグルトみたいなやついらなくね?

    89 18/12/20(木)23:21:57 No.555935244

    >ヨーグルトみたいなやついらなくね? いやいるね

    90 18/12/20(木)23:22:08 No.555935308

    ちょっとパサパサしてるという印象だけど 油分多いスープと一緒に食べるといい感じになって美味い

    91 18/12/20(木)23:22:13 No.555935324

    ライタは要るよ

    92 18/12/20(木)23:23:13 No.555935612

    ぶつ切りマトンだとうれしいよね

    93 18/12/20(木)23:23:26 No.555935667

    パキスタン料理だよな

    94 18/12/20(木)23:24:00 No.555935807

    一度作ってみたいけど一人暮らしだと絶対食いきれない

    95 18/12/20(木)23:24:43 No.555935988

    ナスコは飾りっ気全然なくてビビるよね 美味いけど

    96 18/12/20(木)23:24:50 No.555936013

    たまに食べたくなるので銀座の博品館に入ってるビリヤニ屋行く 真ビリヤニなのかは知らんがうまい

    97 18/12/20(木)23:25:19 No.555936158

    めっちゃ美味しくて大好き! カレーチャーハンの上位互換で無限に食べられちゃうよね

    98 18/12/20(木)23:25:43 No.555936289

    東京駅にあるエリックサティのビリヤニはよく食べる 上手いけど本物かどうかは知らん

    99 18/12/20(木)23:25:52 No.555936335

    インドの細長い米っておいしいん? いつもナンたのんじゃうんなーん

    100 18/12/20(木)23:26:08 No.555936427

    su2777190.jpg タレと米のセット使って炊飯器で炊いたビリヤニだけど美味いよ

    101 18/12/20(木)23:26:21 No.555936489

    ドライカレーとカレーピラフが美味いんだから 絶対美味いんだろうな

    102 18/12/20(木)23:26:36 No.555936575

    >ライタは要るよ いやいまはえろどうじんのはなししてないから

    103 18/12/20(木)23:27:03 No.555936678

    >たまに食べたくなるので銀座の博品館に入ってるビリヤニ屋行く >真ビリヤニなのかは知らんがうまい あの系列おいしいよね…ビリヤニ以外もおいしい 上野のも好き…

    104 18/12/20(木)23:27:35 No.555936805

    >インドの細長い米っておいしいん? おいしいけど油で炒めてある事が多いから 日本のコメみたく大量に食うものではない

    105 18/12/20(木)23:28:31 No.555937070

    >su2777190.jpg >タレと米のセット使って炊飯器で炊いたビリヤニだけど美味いよ これぜったいうまいやつじゃん…

    106 18/12/20(木)23:29:20 No.555937280

    色が絶対美味しい色してるよね…

    107 18/12/20(木)23:29:27 No.555937306

    ナスコの店先で黒人がヤキトリ食べてて向かいで韓国人が隣のケバブ屋でケバブ食ってる そんな新大久保近くのあのゾーン

    108 18/12/20(木)23:30:21 No.555937620

    玉ねぎトマトを炒めてかさ減らしたところにビリヤニマサラ混ぜたものとコメを蒸し炒め煮する簡略版が日本では多いけど、インド旅行記読むと現地の食堂でも簡略版を出す所は多いみたい あと、御徒町のベジハーブサーガで金曜日のランチでガチビリヤニ出すよ ジャイナ教徒の店だから肉は無いのと革製品は身につけて行かないほうがいい

    109 18/12/20(木)23:31:10 No.555937941

    美味いって言われてる上野のビリヤニ店行ってみたがなんかパサパサしてて好みではなかった

    110 18/12/20(木)23:33:09 No.555938525

    インド料理屋はカレー食いに行くテンションで行くのでどう頑張ってもビリヤニ頼む選択肢が出ない

    111 18/12/20(木)23:34:20 No.555938962

    こんな時間に立てられると凶悪すぎる…

    112 18/12/20(木)23:35:34 No.555939432

    どんなあじがするのこのたきこみごはん カレー?

    113 18/12/20(木)23:36:04 No.555939629

    >カレー? うn

    114 18/12/20(木)23:36:34 No.555939780

    >どんなあじがするのこのたきこみごはん >カレー? 違う 美味しいカレー だ

    115 18/12/20(木)23:41:35 No.555941752

    食事含めてインド観光は興味はあるが スラれたり腹壊したり病気になったり性病になりそうで怖い

    116 18/12/20(木)23:42:58 No.555942259

    メシだけなら日本で食えるインド料理の方が上手いぞ 素材と水の質が違う

    117 18/12/20(木)23:45:43 No.555943480

    いや現地いくとスパイスが全然違うよ… あとトマトとか玉ねぎとか油の種類 こっちのやつコストダウンでギーが使われてなかったりするし