18/12/20(木)20:34:43 りんご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/20(木)20:34:43 No.555888311
りんご全国一位の青森から来ました 水本ゆかりんごです♥
1 18/12/20(木)20:35:39 No.555888584
ゆかりちゃんはそんなこと…いうかもしれない
2 18/12/20(木)20:36:02 No.555888669
ゆかりちゃんみたい
3 18/12/20(木)20:38:07 No.555889230
とってもフルーティな水本ゆかりんごです❤︎
4 18/12/20(木)20:38:44 No.555889386
やめなさい!あかりんごちゃん怖がるから!
5 18/12/20(木)20:39:34 No.555889608
ゆかりちゃんは割と次の瞬間何をしでかすか読めないところがあるよね
6 18/12/20(木)20:39:40 No.555889642
Cu15yoだしゆかりんごもあかりんごも同じよ
7 18/12/20(木)20:40:07 No.555889765
絶対王者青森と敗北者の長野以外のりんご産地はどこも知りません ゆかりんごです♥
8 18/12/20(木)20:40:47 No.555889917
りんごみたいなPさんのPさんの先端をいつもしゃぶってるもんね
9 18/12/20(木)20:40:58 No.555889963
青森県民はりんごに自信持ってそうだしな…
10 18/12/20(木)20:40:59 No.555889973
こわいんご…
11 18/12/20(木)20:42:17 No.555890313
でも誰もいない事務所で「ゆ、ゆかりんご…」言ってたらかわいい
12 18/12/20(木)20:44:57 No.555890996
ゆかりんご あつみんご ななみんご しのぶんご があかりんごを襲う
13 18/12/20(木)20:45:48 No.555891226
水本だから水は得意なんですーって言うしこういうこと言う
14 18/12/20(木)20:48:20 No.555891907
青森は怖い所なんご…
15 18/12/20(木)20:49:34 No.555892202
(近くでそわそわしている忍)
16 18/12/20(木)20:51:26 No.555892650
青森を…潰す!
17 18/12/20(木)20:52:28 No.555892920
青森県民「」によると青森県民は「へぇー山形みたいな後進県でもりんごは人気なのか」みたいな認識らしいな
18 18/12/20(木)20:52:47 No.555892991
>青森を…潰す! 潰されるより登りたいってアイドルと潰すよりたたきの方がいいれす~ってアイドルが来るぞ
19 18/12/20(木)20:53:09 No.555893078
ラーメンのほうをアピールすればよかったですんご…
20 18/12/20(木)20:54:17 No.555893358
勝負しに行ったのに気付いたら漁船に乗って釣りをしてるあかりんごちゃん さかなちゃんは港で待ってる
21 18/12/20(木)20:54:24 No.555893386
>青森県民「」によると青森県民は「へぇー山形みたいな後進県でもりんごは人気なのか」みたいな認識らしいな 怖いんご…
22 18/12/20(木)20:54:49 No.555893489
第3位じゃ1位には勝てないですんご…
23 18/12/20(木)20:54:49 No.555893491
ラーメンだと今度はモバマスよりも大先輩が襲ってくるぞ
24 18/12/20(木)20:54:50 No.555893494
ラーメン…語尾が特徴的なら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
25 18/12/20(木)20:55:31 No.555893680
父ちゃん青森は怖い所です
26 18/12/20(木)20:56:22 No.555893904
>ラーメンだと今度はモバマスよりも大先輩が襲ってくるぞ 趣味ラーメン(作る方)だったらやばい
27 18/12/20(木)20:56:43 No.555894001
1位と2位でダブルスコアつけてる 2位と3位だとゼロひとつ違う
28 18/12/20(木)20:57:24 No.555894182
アップルパイプリンセスは青森のりんご買ってるのか
29 18/12/20(木)20:57:52 No.555894300
>>ラーメンだと今度はモバマスよりも大先輩が襲ってくるぞ >趣味ラーメン(作る方)だったらやばい 315の方ならまだセーフ! 食べる方は315もヤバいのいるけどみちるがついていけそうなレベルだから大丈夫
30 18/12/20(木)20:57:58 No.555894329
>第3位じゃ1位には勝てないですんご… 本気で知らなかったので調べましたけど 1位と3位っていうと僅差みたいに聞こえますけど生産量で比較すると415,900tと47,100tで約9倍も差がついてますしそもそも勝負にもなっていませんよ ゆかりんごです♥
31 18/12/20(木)20:58:03 No.555894348
書き込みをした人によって削除されました
32 18/12/20(木)20:58:41 No.555894529
ゆかりんご怖いんご…
33 18/12/20(木)20:58:56 No.555894602
流行に疎いのであかりんごと一緒になってよくわからないままンゴンゴ言ってるゆかりちゃんは見たい
34 18/12/20(木)20:59:12 No.555894679
>アップルパイプリンセスは青森のりんご買ってるのか 秋田と青森は同盟結んでるから
35 18/12/20(木)20:59:41 No.555894786
>>ラーメンだと今度はモバマスよりも大先輩が襲ってくるぞ >趣味ラーメン(作る方)だったらやばい プロデューサーはキュートなのにハゲないと
36 18/12/20(木)20:59:44 No.555894805
>青森県民「」によると青森県民は「へぇー山形みたいな後進県でもりんごは人気なのか」みたいな認識らしいな ヘ…ヘイトスピーチんご…
37 18/12/20(木)21:00:08 No.555894906
>秋田と青森は同盟結んでるから まぁ少なくとも忍ちゃんの実家から送られてるのお裾分けしてるよね ダイレクトマーケティングの片棒担いでるとも知らずに…
38 18/12/20(木)21:00:23 No.555894973
>流行に疎いのであかりんごと一緒になってよくわからないままンゴンゴ言ってるゆかりちゃんは見たい プロデューサーさんご♡
39 18/12/20(木)21:02:11 No.555895427
ちなみに29年の消費量では福島長野岩手の順
40 18/12/20(木)21:02:27 No.555895495
頭りんごになるわ
41 18/12/20(木)21:03:23 No.555895723
今日一日でりんごの流通について詳しくなれた気がする
42 18/12/20(木)21:03:27 No.555895748
しょせん山形はリンゴ生産の敗北者じゃけぇ…
43 18/12/20(木)21:03:39 No.555895814
かりんごー! 助けてくれんごー!
44 18/12/20(木)21:03:53 No.555895867
怖いんごねぇ…
45 18/12/20(木)21:04:13 No.555895957
>今日一日でりんごの流通について詳しくなれた気がする 詳しくなればなるほどみのりんごちゃんの目標が厳しい事が分かっていく
46 18/12/20(木)21:04:30 No.555896032
>しょせん山形はリンゴ生産の敗北者じゃけぇ… ンゴ…ンゴ…敗北者んご…?
47 18/12/20(木)21:04:39 No.555896059
>ちなみに29年の消費量では福島長野岩手の順 補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ
48 18/12/20(木)21:05:01 No.555896149
su2776793.jpg 3位なのは本人も自覚してる上でがんばるって言ってるよ
49 18/12/20(木)21:05:06 No.555896181
>補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ あぁ…自給自足で足りるのか
50 18/12/20(木)21:05:09 No.555896200
こっちも信州長野と同盟組んで青森に立ち向かうんご
51 18/12/20(木)21:05:19 No.555896242
今日一日で俺の中でりんごちゃんは完全に先輩に可愛がられるキャラになった
52 18/12/20(木)21:05:55 No.555896401
お向かいには全国8位の北海道のリンゴ農家出身が居るんだ3位くらい問題ない
53 18/12/20(木)21:06:29 No.555896560
>補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ そりゃそうか
54 18/12/20(木)21:07:11 No.555896777
https://www.ringodaigaku.com/study/statistics/statistics.html 2位以下が束になっても青森に勝てない…
55 18/12/20(木)21:07:50 No.555896946
>>補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ >あぁ…自給自足で足りるのか 厳密には落果したり傷がついたりして売り物にできないりんごを食ってる りんごジュースの原料にもするけど自分の家で食ったり親戚に送ったりだな
56 18/12/20(木)21:08:37 No.555897177
>su2776793.jpg >3位なのは本人も自覚してる上でがんばるって言ってるよ あずき「プロデューサーちょっと」
57 18/12/20(木)21:08:38 No.555897181
良かったな 岩手福島秋田にはりんごマウント取れるぞあかりんご
58 18/12/20(木)21:09:12 No.555897336
青森だけで全国のりんご出荷量の57%を担ってます 長野も含めれば75%以上になります
59 18/12/20(木)21:09:20 No.555897373
>こっちも信州長野と同盟組んで青森に立ち向かうんご 残念ながら… su2776896.jpg
60 18/12/20(木)21:09:29 No.555897416
>>>補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ >>あぁ…自給自足で足りるのか >厳密には落果したり傷がついたりして売り物にできないりんごを食ってる >りんごジュースの原料にもするけど自分の家で食ったり親戚に送ったりだな 長野県民は一体…
61 18/12/20(木)21:10:14 No.555897607
>長野県民は一体… 青森からブツを仕入れて横流ししてる
62 18/12/20(木)21:10:28 No.555897669
ゆかりんごに子供のように泣かされるあかりんご… 私はいいと思う
63 18/12/20(木)21:11:04 No.555897823
>長野県民は一体… りんごを食べて育つと胸が育つのかもしれない
64 18/12/20(木)21:11:06 No.555897835
ゆかりんごはあかりんご慰める方でも良いぞ!
65 18/12/20(木)21:11:16 No.555897886
ゆかりちゃんはそんなことしない!
66 18/12/20(木)21:11:50 No.555898029
あぁ…慰めるってそういう…
67 18/12/20(木)21:12:33 No.555898206
>>長野県民は一体… >りんごを食べて育つと胸が育つのかもしれない おやまがおおきいからな…
68 18/12/20(木)21:12:46 No.555898260
>ゆかりちゃんはそんなことしない! 意図してはしない 天然でやる
69 18/12/20(木)21:13:02 No.555898305
>りんごを食べて育つと胸が育つのかもしれない てんてー…
70 18/12/20(木)21:14:10 No.555898614
>ラーメンのほうをアピールすればよかったですんご… らーめんご❤
71 18/12/20(木)21:14:30 No.555898700
>>りんごを食べて育つと胸が育つのかもしれない >てんてー… 師匠…
72 18/12/20(木)21:15:14 No.555898885
アイマス世界でラーメンアイドルは修羅の道だ モバ世界だけでいっても小麦粉系アピールはやめた方がいいぞ
73 18/12/20(木)21:15:25 No.555898922
>ラーメンのほうをアピールすればよかったですんご… それだとたぶん消費量で負けててもネームバリューで勝ってる奴らが来るぞ 北海道とか福岡とか
74 18/12/20(木)21:15:29 No.555898936
りんご雑学がどんどん増える
75 18/12/20(木)21:15:49 No.555899029
>su2776793.jpg >3位なのは本人も自覚してる上でがんばるって言ってるよ なんだよ痒い所に手が届くみのりんごちゃんめ 担当ポイント+5しちゃう
76 18/12/20(木)21:16:26 No.555899186
あかりんごちゃん事務所に入ったその日のうちにPからクリスマスに誘われてるけどこれヤバイのでは
77 18/12/20(木)21:17:10 No.555899389
>みのりんごちゃんめ ノットみのりんご あかりんごイエス
78 18/12/20(木)21:17:20 No.555899435
ぶっちぎりでりんご生産してる青森はりんごの木しか生えてないんご?
79 18/12/20(木)21:17:39 No.555899516
>ぶっちぎりでりんご生産してる青森はりんごの木しか生えてないんご? ぶっちりんご❤
80 18/12/20(木)21:17:47 No.555899552
あかりんごちゃんは思ったより普通の子だよ 付け焼き刃の流行語とりんごアピールでなんとか乗り切ろうとしたけど いきなり失敗してるだけで
81 18/12/20(木)21:18:03 No.555899636
青森は他に生産する物なにもないの? りんごしか木が存在しないのか?
82 18/12/20(木)21:18:03 No.555899637
>>>りんごを食べて育つと胸が育つのかもしれない >>てんてー… >師匠… 終わったよ…
83 18/12/20(木)21:18:13 No.555899678
うちの婆ちゃん青森出身だけど山形のリンゴの方が美味いって言ってた
84 18/12/20(木)21:18:30 No.555899771
>ぶっちぎりでりんご生産してる青森はりんごの木しか生えてないんご? ぶっちぎりでにんにくとか牛蒡とか山芋とかぶっちぎりじゃないけどお米とか幅広く生産してるんこ
85 18/12/20(木)21:18:35 No.555899796
>いきなり失敗してるだけで Pにはウケてるからオッケー!
86 18/12/20(木)21:18:43 No.555899831
>あかりんごちゃん事務所に入ったその日のうちにPからクリスマスに誘われてるけどこれヤバイのでは クリスマス特番から正月特番まで休む暇もなく宣伝させられるパターンだな…
87 18/12/20(木)21:19:26 No.555900021
キャラ迷走を7年続けてる矢口美羽もいるからな…
88 18/12/20(木)21:19:44 No.555900104
次の新アイドルが楽しみだ
89 18/12/20(木)21:20:18 No.555900255
リンゴって西武の外崎の顔が浮かんじゃうからダメ
90 18/12/20(木)21:20:21 No.555900279
>青森県民はりんごに自信持ってそうだしな… でも青森県民の都道府県別消費量は8番目とかそんなもん 親戚から貰い職場のお歳暮で貰い、りんごは正直もういらんて感じなのかな
91 18/12/20(木)21:21:05 No.555900469
美羽ちゃんって初期はそんなに迷走してたイメージあるような無いような
92 18/12/20(木)21:21:15 No.555900500
ブサイクマスコット推しキャラもぴにゃキチがいるしうーん…
93 18/12/20(木)21:21:18 No.555900521
りんごといえば青森で決まりで他の県は勝負にもなりませんが みかんはどっちが一位かで骨肉の争いをしているそうですね野蛮ですね
94 18/12/20(木)21:21:49 No.555900663
>リンゴって西武の外崎の顔が浮かんじゃうからダメ るるはこんな所に書きこんじゃダメだよ!
95 18/12/20(木)21:21:53 No.555900683
>美羽ちゃんって初期はそんなに迷走してたイメージあるような無いような 初めの再登場で陰りは見せてるよ
96 18/12/20(木)21:22:15 No.555900793
>美羽ちゃんって初期はそんなに迷走してたイメージあるような無いような 途中から急に狂い始めた ちゃんみおがサンノスからNGメインになったのと関係があるかもしれない
97 18/12/20(木)21:22:18 No.555900806
>>ラーメンのほうをアピールすればよかったですんご… >それだとたぶん消費量で負けててもネームバリューで勝ってる奴らが来るぞ >北海道とか福岡とか 山形最近ちょっと色気出してきたくらいでラーメンアピールする気は基本的にないからな 地元民が黙々と食うだけで
98 18/12/20(木)21:22:32 No.555900873
>>青森県民はりんごに自信持ってそうだしな… >でも青森県民の都道府県別消費量は8番目とかそんなもん りんご農家でりんご嫌いって人居たの思い出したわ
99 18/12/20(木)21:23:29 No.555901140
青森県民りんごの銘柄当てられるんでしょ?
100 18/12/20(木)21:23:30 No.555901142
>地元民が黙々と食うだけで おやつ代わりにラーメン食うと聞いた 早死にしそう
101 18/12/20(木)21:24:15 No.555901367
>>青森県民はりんごに自信持ってそうだしな… >でも青森県民の都道府県別消費量は8番目とかそんなもん >親戚から貰い職場のお歳暮で貰い、りんごは正直もういらんて感じなのかな >補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ
102 18/12/20(木)21:24:55 No.555901557
トマト農家でトマト嫌いって人とかもいるしな
103 18/12/20(木)21:24:58 No.555901576
ネタ要素ばっか注目してたけど改めて見ると普通に顔かわいいなこの子
104 18/12/20(木)21:25:16 No.555901665
>https://www.ringodaigaku.com/study/statistics/statistics.html >2位以下が束になっても青森に勝てない… やっぱり宮城は東北の中で異質なんだな
105 18/12/20(木)21:25:42 No.555901791
イベントメモリーか何かで初SRのみうさぎを指して「ここから美羽ちゃんの楽しい迷走が始まりました」って振り返るちひろは鬼だと思うの
106 18/12/20(木)21:26:00 No.555901881
>補足すると青森県民は「流通に乗ってないりんご」を食いまくっているので統計上の消費は少なくなるのだ 山形県民がさくらんぼにウンザリしてるのと一緒やな
107 18/12/20(木)21:26:13 No.555901936
りんごみたいな形に口開けてるのは狙ってるのかな
108 18/12/20(木)21:26:28 No.555902009
>やっぱり宮城は東北の中で異質なんだな 東北の仙台一極集中話題になってたもんね
109 18/12/20(木)21:26:37 No.555902052
>イベントメモリーか何かで初SRのみうさぎを指して「ここから美羽ちゃんの楽しい迷走が始まりました」って振り返るちひろは鬼だと思うの 人のデートを邪魔するくらいだからな☆
110 18/12/20(木)21:26:59 No.555902157
>イベントメモリーか何かで初SRのみうさぎを指して「ここから美羽ちゃんの楽しい迷走が始まりました」って振り返るちひろは鬼だと思うの まあ事実だから…
111 18/12/20(木)21:27:21 No.555902261
>東北の仙台一極集中話題になってたもんね 山形県より仙台市の人口が増えたっての見たわ
112 18/12/20(木)21:27:27 No.555902289
>東北の仙台一極集中話題になってたもんね そんな仙台も周りから吸えるのが無くなりつつあり 東京に吸われる
113 18/12/20(木)21:27:31 No.555902301
>>やっぱり宮城は東北の中で異質なんだな >東北の仙台一極集中話題になってたもんね 秋田県より人口の多い仙台市!
114 18/12/20(木)21:27:59 No.555902430
青森は闇りんごが横行してるのか…
115 18/12/20(木)21:28:22 No.555902547
>東北の仙台一極集中話題になってたもんね ついに山形県全体の人口が仙台市に抜かれたもんな
116 18/12/20(木)21:28:31 No.555902589
>りんごみたいな形に口開けてるのは狙ってるのかな アホ毛もイラストでよく見るタイプのりんごの葉っぱだし おそらく…
117 18/12/20(木)21:28:53 No.555902696
>山形県より仙台市の人口が増えたっての見たわ >秋田県より人口の多い仙台市! オイオイオイ 凄いな仙台
118 18/12/20(木)21:29:41 No.555902925
>青森県民りんごの銘柄当てられるんでしょ? その前にメジャーなものでもだいぶ違うよ
119 18/12/20(木)21:29:42 No.555902934
>オイオイオイ >凄いな仙台 東北は仙台とそれ以外だから
120 18/12/20(木)21:30:57 No.555903289
>オイオイオイ >凄いな仙台 もうじき仙台市の人口も伸び悩みその時が東北地方の終焉 文化も言語も産業も全て消え去り無人の荒野が残る
121 18/12/20(木)21:31:38 No.555903473
とりあえず山形のリンゴ宣伝するんご http://www.yamagata.nmai.org/crops/umaimono/fruit/apple.html
122 18/12/20(木)21:31:56 No.555903556
岩手は北東北ではまだ比較的仙台に流れる量が少ないように見える
123 18/12/20(木)21:33:06 No.555903870
ふじは山形だったのか 凄い甘いよねあのりんご
124 18/12/20(木)21:33:38 No.555904030
北国は大変だな
125 18/12/20(木)21:33:46 No.555904070
山形はまず県庁所在地が仙台市山形区状態なので 休みの日は皆仙台に遊びに行く、悔しいけどしょうがない 冬の仙台の晴れた空を見れば誰だってそうする