虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/20(木)19:18:28 No.555870081

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/20(木)19:19:41 No.555870320

    無駄機能

    2 18/12/20(木)19:19:56 No.555870377

    リボルバーとオートマチックを組み合わせた画期的な

    3 18/12/20(木)19:20:13 No.555870420

    男の子にも程がある

    4 18/12/20(木)19:21:33 No.555870667

    >無駄機能 ビットの交換手軽に出来るのは無駄じゃないと思う!

    5 18/12/20(木)19:21:56 No.555870739

    10歳児のクリスマスプレゼント感ある

    6 18/12/20(木)19:24:03 No.555871079

    ビットの交換は確かに面倒くさいけど これ同径のたくさん入れられるのかな 折れたらすぐリロード!できたら最高なんだけど

    7 18/12/20(木)19:24:39 No.555871175

    6連装杭打ち機かと思った

    8 18/12/20(木)19:25:06 No.555871268

    ついつい無駄にカシャカシャし過ぎて壊してしまう奴!

    9 18/12/20(木)19:25:54 No.555871391

    男の子すぎる…

    10 18/12/20(木)19:26:09 No.555871434

    先日注文して今日到着してがしょがしょしてたのに悪口いうのやめろよ!

    11 18/12/20(木)19:27:46 No.555871739

    >先日注文して今日到着してがしょがしょしてたのに悪口いうのやめろよ! 耐久試験で100回くらい連続でがしょがしょしてみて欲しい

    12 18/12/20(木)19:28:19 No.555871838

    >折れたらすぐリロード!できたら最高なんだけど タダの電動ドライバーでインパクト昨機能ないからビットが折れることはないよ

    13 18/12/20(木)19:28:28 No.555871866

    ドイツで売り上げ2位くらいのヒット商品なんでしょ

    14 18/12/20(木)19:29:01 No.555871975

    音が素敵

    15 18/12/20(木)19:29:16 No.555872028

    どいつじんばかわはー

    16 18/12/20(木)19:29:29 No.555872076

    9千くらいか

    17 18/12/20(木)19:29:33 No.555872088

    ビット短すぎない?

    18 18/12/20(木)19:29:48 No.555872138

    ちょっと無理な力加えたら壊れそう

    19 18/12/20(木)19:30:33 No.555872286

    こういうのって仮留めぐらいまでしか回らないよ

    20 18/12/20(木)19:30:42 No.555872310

    男の子がすぎる…

    21 18/12/20(木)19:30:54 No.555872350

    >こういうのって仮留めぐらいまでしか回らないよ インパクトじゃないからな

    22 18/12/20(木)19:30:57 No.555872369

    これわりとしっかりしてるよ

    23 18/12/20(木)19:31:41 No.555872511

    スタイリッシュCMいいよね

    24 18/12/20(木)19:32:12 No.555872625

    プレゼントされたら普通に喜ぶと思う

    25 18/12/20(木)19:32:38 No.555872717

    お前にふさわしいドリルは決まった!

    26 18/12/20(木)19:32:40 No.555872726

    これよりベッセルの電動ドライバーが気になってる ペンパクトより軽いのは気になる

    27 18/12/20(木)19:33:45 No.555872947

    これ持ってる…

    28 18/12/20(木)19:34:43 No.555873160

    普通にほしい… でもビット6種類も使わないしなあ…

    29 18/12/20(木)19:34:47 No.555873175

    >10歳児のクリスマスプレゼント感ある 家中の家具バラされそう

    30 18/12/20(木)19:35:06 No.555873231

    こういう男の子な工具はホムセンで見る度に欲しくなるからヤメロぉ!

    31 18/12/20(木)19:36:05 No.555873435

    工兵が即興で何かこしらえるとき便利そうだ

    32 18/12/20(木)19:36:09 No.555873447

    片側にしか回らないなら一回多くガシャコンしちゃってもう一周ガシャコンするはめになる

    33 18/12/20(木)19:36:46 No.555873578

    格好いい以上の利便性がマジでない…

    34 18/12/20(木)19:37:09 No.555873680

    いやいちいちビット変えることを考えたら楽なほうがいいでしょ…

    35 18/12/20(木)19:37:29 No.555873760

    ほちぃ

    36 18/12/20(木)19:37:36 No.555873780

    でも現場でこれ使ってる人がいたらしぬほど笑い転げると思う

    37 18/12/20(木)19:37:36 No.555873781

    >格好いい以上の利便性がマジでない… ビット数多く持ち歩くのめんどいからこれ普通に便利だよ

    38 18/12/20(木)19:38:38 No.555873991

    ほしい…

    39 18/12/20(木)19:39:09 No.555874112

    合板はかなり厳しい ベニヤや安い家具によく使われる繊維板なら全然問題ない

    40 18/12/20(木)19:39:17 No.555874139

    いやビット交換マジで面倒なんスよ… 下穴ドリルビット小→大からいきなりビスとかできたら最高 できんのかどうか知らないけど

    41 18/12/20(木)19:39:41 No.555874210

    こういうのは家具の組み立てとかしか想定してないからインパクトとかいらんのよ

    42 18/12/20(木)19:39:49 No.555874231

    >もう一周ガシャコンするはめになる 全部同じやつ入れておけば気分でリロード出来るぞ

    43 18/12/20(木)19:39:57 No.555874261

    めっちゃ欲しいけど短くて用途限られそう

    44 18/12/20(木)19:40:30 No.555874383

    >めっちゃ欲しいけど短くて用途限られそう ロングビット入れられたら完璧なんだけどなぁ

    45 18/12/20(木)19:40:57 No.555874487

    >無駄機能 おバカ!これめっちゃくちゃ便利な奴だって! 穴あけ用のドリル プラスドライバーの代償とマイナスドライバー2種類にさらに1個よく使う特殊ドライバーをつけっぱにできるんだぞ!!

    46 18/12/20(木)19:40:59 No.555874494

    逆回転一回のが欲しい!ってなった時めんどくさそう

    47 18/12/20(木)19:41:16 No.555874548

    ビット交換でポロリしないだけでちょっと魅力的に見える…

    48 18/12/20(木)19:42:05 No.555874726

    そういえば我が家には電動ドリルってものがないから 買っちゃおうかなこれ

    49 18/12/20(木)19:42:05 No.555874728

    普通に便利なのに見た目がかっこいいせいでロマンを追い求めて作られたと勘違いしとりゃせんか

    50 18/12/20(木)19:43:02 No.555874899

    チンポが出てくる系かと思った…

    51 18/12/20(木)19:43:11 No.555874932

    こういうの触らない「」にわかるように説明すると それまでカタログもなくてタブがなく常に1画面しか開けないインターネットエクスプローラーで虹裏を見ていたのが タブブラウザで閲覧可能になったくらい凄いんだぞ

    52 18/12/20(木)19:43:17 No.555874958

    一瞬衝動買いしそうになったけど現場でこれ使ったら笑われるよな…

    53 18/12/20(木)19:43:53 No.555875093

    何でも馬鹿にしとけばいいと思ってるのよ

    54 18/12/20(木)19:44:11 No.555875147

    >一瞬衝動買いしそうになったけど現場でこれ使ったら笑われるよな… 便利だとは思うけど実際に見たら笑って使ってる人イジると思う

    55 18/12/20(木)19:44:38 No.555875247

    なぜそんなに熱心に下げようとする

    56 18/12/20(木)19:45:41 No.555875518

    俺の現場で使ってる人が居たら 俺にも使わせて!って俺は言うよ

    57 18/12/20(木)19:47:19 No.555875859

    パワーなさそう

    58 18/12/20(木)19:47:42 No.555875937

    光る!回る!音が出る!

    59 18/12/20(木)19:47:42 No.555875939

    しっかり固定できてビットだめになったら一個一個付替できるんであれば便利そうだ 後はパワーだけど

    60 18/12/20(木)19:47:52 No.555875973

    >パワーなさそう >インパクトじゃないからな

    61 18/12/20(木)19:48:32 No.555876095

    フルサイズのドリルでやると剛性とか重心の問題で厳しいとかあるのかな 工具の機構って特許でガチガチだからこのメーカーが作れないだけって可能性もあるか

    62 18/12/20(木)19:48:41 No.555876129

    かなり便利だと思うけど構造が複雑になってるからそれだけが心配

    63 18/12/20(木)19:48:47 No.555876154

    ハンズに良く置いてあったのでカチャカチャして遊んだ

    64 18/12/20(木)19:49:32 No.555876304

    最後の締め付けだけを手でやれるハンドルとかあればいいのに

    65 18/12/20(木)19:50:04 No.555876419

    15Vのバッテリつけれたらパワーも解決するのに…

    66 18/12/20(木)19:50:10 No.555876449

    利点はわかるけど機構に無理がある気はする… これが片手で出来るようになったら高所作業用に割とマジで欲しい

    67 18/12/20(木)19:50:19 No.555876474

    >10歳児のクリスマスプレゼント感ある 20でも30でも40でも貰ったら喜ぶ自信ある

    68 18/12/20(木)19:51:13 No.555876650

    しっかり溝掘られてる所に使う用ってこと?

    69 18/12/20(木)19:52:09 No.555876858

    ビットの収納によさそう

    70 18/12/20(木)19:52:38 No.555876973

    悲しいほど弱々しいモーター音だな

    71 18/12/20(木)19:53:25 No.555877142

    次の戦隊ヒーローの武器になりそう

    72 18/12/20(木)19:53:31 No.555877160

    いい…

    73 18/12/20(木)19:53:59 No.555877274

    短いドリルビットがあったら合板も行けるだろうけど長いビスは厳しそうだ

    74 18/12/20(木)19:54:26 No.555877363

    家に一本置いとく用でしょこういうのは インパクトだの15Vだの付いても無駄で邪魔で取り回し悪いだけよ

    75 18/12/20(木)19:54:46 No.555877438

    一つ前の切り替えに何回も回さなきゃならないならめどいけどビットバラバラで保管してるから探す手間省けていいのかな…

    76 18/12/20(木)19:55:06 No.555877521

    プロはHiKOKIを使う

    77 18/12/20(木)19:55:55 No.555877729

    リューターでこんな感じの欲しい

    78 18/12/20(木)19:55:59 No.555877741

    まずそんなにビットの種類が必要な業種がわからない…

    79 18/12/20(木)19:56:13 No.555877802

    >プロはHiKOKIを使う 何だそのメーカーと思ったら日立身売りしてそんなダサい名前になってたの…

    80 18/12/20(木)19:56:29 No.555877880

    私男だけどこれのよさはわからない… 普通にエアガンでよくない?

    81 18/12/20(木)19:57:30 No.555878139

    日立工機!1111111

    82 18/12/20(木)19:57:30 No.555878141

    全然使わないだろうけど欲しい!

    83 18/12/20(木)19:57:34 No.555878157

    エアガンでどうやってネジ回すんだ

    84 18/12/20(木)19:58:12 No.555878315

    >何だそのメーカーと思ったら日立身売りしてそんなダサい名前になってたの… ヒコーキ?

    85 18/12/20(木)19:58:19 No.555878347

    >日立工機!1111111 マキタ君!1!!!!!!

    86 18/12/20(木)19:58:51 No.555878474

    どういう現場なのか知らんが俺が昔働いてた所ではインパクトじゃないとダメだな

    87 18/12/20(木)19:58:52 No.555878478

    >まずそんなにビットの種類が必要な業種がわからない… 家庭用のちょっとした分解組み立て用だからプロがこういうのはまず使わん 可能性があるとすればホムセン務めのバイトが組立家具の代行で使うかなぐらい

    88 18/12/20(木)19:58:57 No.555878500

    >私男だけどこれのよさはわからない… >普通にエアガンでよくない? エアツール使うのは初心者にはハードル高いよ!

    89 18/12/20(木)19:59:19 No.555878590

    >どういう現場なのか知らんが俺が昔働いてた所ではインパクトじゃないとダメだな 現場というか一般家庭用じゃねぇの!?

    90 18/12/20(木)19:59:34 No.555878660

    ストック付けてレバーアクションにしてくれんかのう

    91 18/12/20(木)20:00:08 No.555878810

    >現場というか一般家庭用じゃねぇの!? でもちらほらそういうレスあるし…

    92 18/12/20(木)20:00:39 No.555878941

    銃っぽくするって発想に引きづられて使いにくくなった感ある

    93 18/12/20(木)20:00:41 No.555878953

    このてのやつは業務用にはパワーが足りなくてすぐにダメになる あっ♥ちょっとモーター焼ける♥

    94 18/12/20(木)20:01:01 No.555879073

    たしかに自分で買うのは少し迷うけどプレゼントされたらめっちゃ嬉しいと思う

    95 18/12/20(木)20:01:45 No.555879295

    >でもちらほらそういうレスあるし… 業務用で使うとは書いてないでしょ?

    96 18/12/20(木)20:01:58 No.555879360

    インパクトとデンドリとカンナの違いがいまだによくわかってない

    97 18/12/20(木)20:02:03 No.555879385

    家具の組み立てとかに使うならこれでいいほしい

    98 18/12/20(木)20:02:14 No.555879446

    ギミックに全てを注いでそうでトルクが微妙そう

    99 18/12/20(木)20:02:56 No.555879631

    ドリル使えるビットの長さがあったら危なかった

    100 18/12/20(木)20:03:36 No.555879825

    一般家庭でやる木工も限度あるしな この程度でいいんだよ…

    101 18/12/20(木)20:03:47 No.555879877

    便利なのはわかるけどガションガションして切り替えよりもっと単純な構造にした方がよくない…?

    102 18/12/20(木)20:03:57 No.555879909

    >業務用で使うとは書いてないでしょ? 現場で使う=業務で使うって解釈はおかしくないと思うが

    103 18/12/20(木)20:04:14 No.555880000

    「」のいる現場とか怖すぎる

    104 18/12/20(木)20:04:28 No.555880069

    >インパクトとデンドリとカンナの違いがいまだによくわかってない 鉋はわかるだろ!?

    105 18/12/20(木)20:04:44 No.555880142

    アメリカなら下手に持ち歩いたら警官にホールドアップされそう

    106 18/12/20(木)20:05:04 No.555880235

    >便利なのはわかるけどガションガションして切り替えよりもっと単純な構造にした方がよくない…? 円形が1番こういう構造で省スペースだよ

    107 18/12/20(木)20:05:36 No.555880360

    >ギミックに全てを注いでそうでトルクが微妙そう そういうのはガチなの使うんだ とりあえずの仮止め用とかでも充分便利だと思う

    108 18/12/20(木)20:05:49 No.555880415

    >アメリカなら下手に持ち歩いたら警官にホールドアップされそう そもそも電ドリ持ち歩いてるやつとか窃盗目的にしか見えねえよ!

    109 18/12/20(木)20:06:06 No.555880495

    めちゃくちゃニトリの家具を組み立てなくちゃいけないときとかに使えるかな

    110 18/12/20(木)20:06:29 No.555880604

    >そもそも電ドリ持ち歩いてるやつとか窃盗目的にしか見えねえよ! まあそうか

    111 18/12/20(木)20:07:07 No.555880783

    >>業務用で使うとは書いてないでしょ? >現場で使う=業務で使うって解釈はおかしくないと思うが いやだから現場で使ってるとか業務で使ってるとかそういうレス自体ねえだろ!?

    112 18/12/20(木)20:07:24 No.555880852

    切り替え一回余計に行きすぎてあーもーっ!ってなるやつ

    113 18/12/20(木)20:08:19 No.555881104

    ビット交換の一番のストレスが落とすだからこれでいい…

    114 18/12/20(木)20:09:03 No.555881286

    こうモーターに負荷かかるくらい回すとビット部分が強制排出されて止まってほしい

    115 18/12/20(木)20:09:40 No.555881457

    >便利だとは思うけど実際に見たら笑って使ってる人イジると思う 友達いなさそうなのに?

    116 18/12/20(木)20:09:50 No.555881515

    >めちゃくちゃニトリの家具を組み立てなくちゃいけないときとかに使えるかな ホムセンのバイトならそこそこ便利だと思う -+と残りは径違いのヘックス4種ぐらいか

    117 18/12/20(木)20:10:04 No.555881572

    >こうモーターに負荷かかるくらい回すとビット部分が強制排出されて止まってほしい そういうロボなんかいそう 赤熱したビットが排出されたらカッコいいよね!

    118 18/12/20(木)20:10:25 No.555881672

    ボッシュも似たようなのだしてるんだな そっちは手動で回す式ぽいけど

    119 18/12/20(木)20:10:57 No.555881820

    >いやだから現場で使ってるとか業務で使ってるとかそういうレス自体ねえだろ!? 使った場合の仮定の話をしてるレスがあってそれに対する意見のつもりだったんで実際にそういう所で使ってるかどうかはそもそもどうでもいいです

    120 18/12/20(木)20:11:16 No.555881899

    https://youtu.be/FY23_Cml80w

    121 18/12/20(木)20:11:53 No.555882059

    >友達いなさそうなのに? そんな30分近く前のレスに食いついてどうしたの… そのレスの何か刺さった?

    122 18/12/20(木)20:12:43 No.555882291

    >そんな30分近く前のレスに食いついてどうしたの… >そのレスの何か刺さった? 多分スレ画の工具買って周りの人に笑われたんだろう

    123 18/12/20(木)20:12:57 No.555882368

    >使った場合の仮定の話をしてるレスがあってそれに対する意見のつもりだったんで実際にそういう所で使ってるかどうかはそもそもどうでもいいです 横レスなのか知らんけど一般家庭用だろというツッコミに対してそう返されても困ってしまうよね

    124 18/12/20(木)20:13:57 No.555882616

    こんなもん子供にあげたら目に付くもの全て分解するぞ