18/12/20(木)17:35:52 妹に触... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/20(木)17:35:52 No.555852044
妹に触発されて兄貴の方も作ってみたのだけど 接地の安定感は想像以上に良くて驚いた 難点は肩の球体関節や所々ぽろりしやすいって部分 腕持ち上げようとすると肩がすぐ外れる こういう部分って接着剤つけて補強すればいいの?
1 18/12/20(木)17:42:12 No.555852946
関節が緩いだけならちょっと前に流行ったつや消しニス流し込むやつがいいぞ
2 18/12/20(木)17:42:29 No.555852980
瞬間接着剤を軸とか接続部に一滴垂らしてつまようじで薄くのばす感じで太らせるといいよ
3 18/12/20(木)17:49:15 No.555853935
クリアパーツの接続が割とぽろぽろ落ちるお兄ちゃんだ
4 18/12/20(木)17:50:42 No.555854150
>関節が緩いだけならちょっと前に流行ったつや消しニス流し込むやつがいいぞ これって凹側? 瞬間接着剤を軸とか接続部に一滴垂らしてつまようじで薄くのばす感じで太らせるといいよ 一度プラプラしてる場所を瞬着で太らせてみるわありがとう
5 18/12/20(木)17:52:04 No.555854364
>クリアパーツの接続が割とぽろぽろ落ちるお兄ちゃんだ 踵のクリアパーツすごい抜ける 瞬着と溶剤どっちが良いんだろうかコレ
6 18/12/20(木)17:52:49 No.555854487
同梱のは時間経ってると関節くたくたになるから別にアーキテクト買うといいよ
7 18/12/20(木)17:53:40 No.555854619
長いこと爪先を逆にして飾ってた
8 18/12/20(木)17:54:20 No.555854746
>同梱のは時間経ってると関節くたくたになるから別にアーキテクト買うといいよ コレ時々聞くけど理由がわからんわ
9 18/12/20(木)17:54:45 No.555854812
>これって凹側? はめたとこに楊枝で垂らすか注射器で注入してグリグリするんだ 詳しくはパーマネントマットバーニッシュ 関節でググるといい ちなみにパーマネントマットバーニッシュじゃなくて100均のつや消しニスでもできた
10 18/12/20(木)17:55:51 No.555854978
>踵のクリアパーツすごい抜ける >瞬着と溶剤どっちが良いんだろうかコレ クリアパーツに瞬着は白化した気がするぞ ボンドとかクリアパーツOKの接着剤がいいと思う
11 18/12/20(木)17:59:42 No.555855576
クリアパーツ用とかクリアパーツOKってなってる接着剤は用意した方がいい あと上腕のヒレパーツも結構取れやすかったうちの子
12 18/12/20(木)18:00:21 No.555855669
アーキテクトがバージョンアップして保持力アップしてるからなのかな? 再版キットに付いてくるアーキテクトは古いまま…なんてことあるんだろうか
13 18/12/20(木)18:00:58 No.555855760
>再版キットに付いてくるアーキテクトは古いまま…なんてことあるんだろうか FAは再販する度に中の人もバージョンアップしてるからそれはない
14 18/12/20(木)18:02:11 No.555855932
これが最後の旧アーキテクトだったから 武器のグリップめっちゃ細くて今のアーキテクトハンドだとかなりぶらんぶらんになるのが困る そこだけプラ板で作り直したよ
15 18/12/20(木)18:03:36 No.555856154
緩んだ関節にリキテックスのパーマネントマットバーニッシュ! 使い方は簡単塗って乾かしよく動かすだけ! ダマになったゴム成分が関節に渋みを与える! 緩んだ関節にパーマネントマットバーニッシュ! お近くの画材店等でお求めください
16 18/12/20(木)18:04:15 No.555856233
軸に瞬着を塗って太らせる場合、直接軸に付けようとするとどばっと出てパーツが瞬着塗れになってリカバリ不可能になるんで、両面テープの保護シートの上に出してから爪楊枝で掬うといいよ なんでかしらんけど保護シートみたいなツルツルの上だと瞬着中々固まらないから作業がしやすい
17 18/12/20(木)18:04:33 No.555856284
アーテル兄ちゃんがだんだんベリルスマッシャー重たいんぬしてきたからパーマネントマットバーニッシュで補強したよ
18 18/12/20(木)18:08:43 No.555856980
>これが最後の旧アーキテクトだったから REって付いてるタイプかったから大丈夫か
19 18/12/20(木)18:09:46 No.555857140
>REって付いてるタイプかったから大丈夫か REが一番新型 ニーサンの肩とか股関節のポリキャップが3.3から3になってる筈
20 18/12/20(木)18:12:43 No.555857621
なぜか同梱されたアーキテクトは緩いことが多い 逆に組み立て式の方はキツすぎる事もあるので結局はその都度調整するのが大事
21 18/12/20(木)18:13:14 No.555857703
パーマネントマットバーニッシュし過ぎてガチガチ固まった肩を無理に動かしたら折れた… 固めすぎには気をつけてな…
22 18/12/20(木)18:14:59 No.555857954
パーマネント以下略は薄く塗って調整が大事 元々は合金トイの関節に渋みを与えられる事で注目されたくらい強力
23 18/12/20(木)18:16:38 No.555858249
パーマネントマットバーニッシュってヘヴィウェポンユニットの新作でも出たのかと思ったらそんな便利グッズがあったのね…ありがとう…
24 18/12/20(木)18:17:52 No.555858467
MSGパーマネントマットバーニッシュ 違和感ないな…
25 18/12/20(木)18:17:54 No.555858474
妹の後ろに置くとスタンドとかペルソナっぽくて良い
26 18/12/20(木)18:17:57 No.555858486
組み立て済みアーキテクトってゲート処理荒いのが多いしイマイチなんで別売りのアーキテクト買ってるな ポリキャップをPOMにすれば塗装も出来るし
27 18/12/20(木)18:23:41 No.555859449
俺もニーサンに手を出したくなってきた 「」イチオシのニーサン教えてくだち
28 18/12/20(木)18:24:13 No.555859533
ナイトエッジはいいぞ
29 18/12/20(木)18:25:04 No.555859680
ワイバーンはいいぞ
30 18/12/20(木)18:26:14 No.555859889
てるつちはいいぞ
31 18/12/20(木)18:26:25 No.555859916
何買うかは見た目で決めるといいと思うけど買うなら後発のバリエーションキットの方がお得よ
32 18/12/20(木)18:26:37 No.555859959
バルチャー改もシンプルでいいぞ よく動くしパーツも控え目
33 18/12/20(木)18:27:01 No.555860027
バルチャー改!これね!
34 18/12/20(木)18:27:26 No.555860105
ウィルバーナインとか とあるキチガイの機体はどれもかっこよくていいぞ
35 18/12/20(木)18:27:41 No.555860157
漸雷強襲装備型 私のおすすめです
36 18/12/20(木)18:28:12 No.555860237
だおはどっちもおすすめだお
37 18/12/20(木)18:28:21 No.555860262
だおの話題一色だおね
38 18/12/20(木)18:29:23 No.555860422
悪魔合体を繰り返してアーキテクトが余ってきたら https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002474/ こういうのもあるぞ!
39 18/12/20(木)18:29:49 No.555860499
マガツキ崩天再販してくだち…
40 18/12/20(木)18:36:20 No.555861842
上でオススメ聞いた者だけど完全変形とマニピュレータを捨てた尖りっぷりが俺の心を直撃したのでウィルバーナイン買う!