虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/20(木)13:32:26 No.555818378

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/20(木)13:32:47 No.555818426

    さすがにそれは盛りすぎでは

    2 18/12/20(木)13:33:46 No.555818544

    太陽系全部吹き飛ばすにしてはセコい気だ

    3 18/12/20(木)13:35:48 No.555818814

    太陽系すべての星を一直線に並べれば貫通するって程度かね

    4 18/12/20(木)13:35:59 No.555818839

    オメエ太陽系の大きさわかってんのか

    5 18/12/20(木)13:37:56 No.555819100

    >さすがにそれは盛りすぎでは 気は溜まってるけど実際に壊せるとは言ってないし… というかかめはめ波みたいな光線技で宇宙が壊れるというのがピンと来ない ブロリーのアレみたいに撃った後に膨張するとかなら納得出来るんだけど

    6 18/12/20(木)13:39:08 No.555819285

    もはや中ボスレベルに成り下がった今破壊力だけなら作中最強という長所があってもいいのではないか?

    7 18/12/20(木)13:39:51 No.555819378

    太陽系って宇宙一つ分でいいのかな

    8 18/12/20(木)13:40:11 No.555819423

    カタおでんはふはふ

    9 18/12/20(木)13:40:28 No.555819456

    まあ初期亀仙人ですら月壊せるし惑星破壊とか大した難易度でもないんだろう

    10 18/12/20(木)13:40:46 No.555819506

    気じゃなくて気力だからそれぐらいのやる気がありますって事かもしれない

    11 18/12/20(木)13:41:44 No.555819639

    吹き飛ぶだから粉微塵にするとかじゃなくて それぞれの惑星の軌道を外れさせるくらいなんじゃね それでもどれくらいのエネルギーなのか知らんけど

    12 18/12/20(木)13:41:48 No.555819652

    太陽系が吹き飛ぶくらいのエネルギーが今ここに溜まってますよって意味だと思ってた

    13 18/12/20(木)13:44:06 No.555819968

    太陽にぶち込んだら爆風的な何かで冥王星あたりまで粉々になるような感じかと…

    14 18/12/20(木)13:44:08 No.555819974

    超かめはめ波とデスボールが一緒にぶつかっても耐える太陽の破壊はなかなか難しそう

    15 18/12/20(木)13:44:27 No.555820019

    フリーザは変身しなくても惑星壊せるし

    16 18/12/20(木)13:45:13 No.555820128

    避ければ地球が吹っ飛ぶから受けろよ!絶対受けろよ!とか 何かと星を人質にとるのが微妙にセコい

    17 18/12/20(木)13:47:05 No.555820389

    太陽系についてろくに知らなくて地球破壊より上の凄い版みたいに思っていたのかも

    18 18/12/20(木)13:47:42 No.555820479

    ところどころとろとろ

    19 18/12/20(木)13:50:29 No.555820854

    >太陽系って宇宙一つ分でいいのかな 太陽系って言葉知らないの?

    20 18/12/20(木)13:50:41 No.555820878

    サイヤ人細胞の知識なんてその程度

    21 18/12/20(木)13:51:34 No.555820993

    虫が宇宙知ってるなんておどれぇたぞ

    22 18/12/20(木)13:53:31 No.555821261

    この発言のせいでセルあたりから強さのバロメーターがおかしいことになる

    23 18/12/20(木)13:54:35 No.555821394

    惑星を破壊できるエネルギーを単純計算で溜めたってことだよきっと セルのコンピューター嘘つかない

    24 18/12/20(木)13:55:36 No.555821534

    地球の次が太陽系全部って飛躍しすぎじゃねえか?

    25 18/12/20(木)13:57:38 No.555821797

    亀仙人が月壊せるんだから太陽系くらい言わないとハッタリが出ないのも分かる

    26 18/12/20(木)13:57:40 No.555821801

    書き込みをした人によって削除されました

    27 18/12/20(木)13:57:50 No.555821819

    音速の次は光速だしそんなもんだろう

    28 18/12/20(木)13:57:59 No.555821839

    >太陽系すべての星を一直線に並べれば貫通するって程度かね きらきら道中の衛星爆弾投げだ…

    29 18/12/20(木)13:59:12 No.555822028

    今だとゴッドとビルスの拳のぶつけ合いで宇宙全体が歪むレベルまでインフレしている

    30 18/12/20(木)14:01:30 No.555822339

    ブロリーとゴジータで次元の壁だって壊れる

    31 18/12/20(木)14:02:51 No.555822517

    惑星も初期ベジータが壊せるみたいだしセルなら太陽系ぐらい行けるとは思う

    32 18/12/20(木)14:03:04 No.555822545

    カタこころがほかほか

    33 18/12/20(木)14:03:21 No.555822577

    >ブロリーとゴジータで次元の壁だって壊れる 超3でも穴開けるだけならいけるしな

    34 18/12/20(木)14:03:30 No.555822596

    亀仙人のじっちゃんのかめはめ波で月が消滅する 初期ベジータのギャリック砲で地球がチリになる パーフェクトセルのかめはめ波で太陽系が吹き飛んでも何もおかしくないパワーバランス

    35 18/12/20(木)14:04:09 No.555822675

    >地球の次が太陽系全部って飛躍しすぎじゃねえか? 太陽ごと吹き飛べとか言われてもここ地球だし…ってなるじゃん!

    36 18/12/20(木)14:04:12 No.555822679

    気力って言ってるから熱意の話なのかもしれない

    37 18/12/20(木)14:04:27 No.555822705

    いつ見ても構図がかっこいいな…

    38 18/12/20(木)14:05:09 No.555822781

    >いつ見ても構図がかっこいいな… 大体どの場面切り取ってかっこいいよね

    39 18/12/20(木)14:05:19 No.555822802

    >地球の次が太陽系全部って飛躍しすぎじゃねえか? 戦闘力2万ぐらいで地球消せて1億が可愛く見える戦闘力で太陽系が消せるんだから別に飛躍してなくね?

    40 18/12/20(木)14:06:58 No.555822974

    超サイヤ人ゴッドだと宇宙ヤバイまで行ってたからな

    41 18/12/20(木)14:08:09 No.555823108

    >亀仙人が月壊せるんだから太陽系くらい言わないとハッタリが出ないのも分かる 鳥山先生人造人間編大変だったわフリーザでやりきったというか これ以上凄い戦い描けないってなったのにまだ続くの…って想いながら描いてたとか言っちゃってるから言葉で凄そう感を出すしかなかったんだろうな

    42 18/12/20(木)14:09:32 No.555823240

    まあ星破壊余裕な奴らが普通にいるのにまだ惑星単位かよってなるし盛るのも仕方ないか…

    43 18/12/20(木)14:10:38 No.555823386

    地球すべてが吹き飛ぶほどのエネルギーだぞーとか言われても今更!?ってなっちゃいそうだもんな

    44 18/12/20(木)14:10:53 No.555823420

    ブウだと異次元開いてたしまだかわいいもんよ

    45 18/12/20(木)14:11:32 No.555823496

    全盛期のはやっぱり迫力凄いな

    46 18/12/20(木)14:11:45 No.555823549

    フリーザの時点で惑星壊してるしね…

    47 18/12/20(木)14:15:03 No.555823912

    デブ自爆のときには18号ぬけて弱体化してたせいか地球もろともにトーンダウンしてたな

    48 18/12/20(木)14:16:42 No.555824087

    このセルSS2と同じ性能なのに同格のダーブラは妙に弱そうに言われてたな

    49 18/12/20(木)14:17:50 No.555824199

    クンッで地球の表面削れちゃうくらいだし

    50 18/12/20(木)14:18:40 No.555824297

    セル編の鳥山は画力全盛期だからどこみてもカッコイイよ ここからは落ちていく

    51 18/12/20(木)14:18:58 No.555824328

    16号の地球破壊爆弾の場合は人工物って考えるとまた別のやばさが出てくるんだけどな 戦闘力5のやつでも18000以上のダメージ出せるぞ

    52 18/12/20(木)14:19:12 No.555824347

    ダーブラは最初から手下状態で登場してるのと一番やばい攻撃がツバ吐きかけるなのがな…

    53 18/12/20(木)14:19:25 No.555824371

    というかあのサイズの人型生命が宇宙をどうこうできるエネルギー持ってるだけでも超ヤバいよね

    54 18/12/20(木)14:19:46 No.555824421

    書き込みをした人によって削除されました

    55 18/12/20(木)14:20:08 No.555824460

    ダーブラも自爆すればよかったんだ

    56 18/12/20(木)14:20:22 No.555824503

    バビディの持ってたエネルギー吸い取り器とサイヤ人いたらあの惑星の資源問題解決するよね…

    57 18/12/20(木)14:21:04 No.555824598

    >バビディの持ってたエネルギー吸い取り器とサイヤ人いたらあの惑星の資源問題解決するよね… ドラゴンボールで無限のエネルギー出してもらえばいいだけでは

    58 18/12/20(木)14:22:45 No.555824794

    無尽蔵のエネルギーならもうゲロが作ったよ…

    59 18/12/20(木)14:22:45 No.555824795

    フリーザは劇場版で惑星ベジータを指先からなんか飛ばして破壊してたのがちょっとやりすぎだったんだ

    60 18/12/20(木)14:23:30 No.555824894

    この世界の地球よく壊れるから惑星なんて大したことないよ

    61 18/12/20(木)14:25:14 No.555825099

    大抵の庶民的な問題はブルマとゲロが解決済み

    62 18/12/20(木)14:26:17 No.555825212

    ブルマよりもブリーフ博士だな

    63 18/12/20(木)14:27:33 No.555825345

    超ブロリーのあの謎空間はぶつかりあった気が大きすぎて別次元(物理)に突入したってことていいんだろうか

    64 18/12/20(木)14:33:26 No.555826074

    そんな新入社員みたいなやる気アピールされても…

    65 18/12/20(木)14:43:17 No.555827393

    この後自爆だっけ覚えてないや

    66 18/12/20(木)14:45:54 No.555827773

    自爆の後だ

    67 18/12/20(木)14:46:24 No.555827836

    この後は悟飯とカメハメ波対決して決着?

    68 18/12/20(木)14:47:26 No.555827961

    ダーブラはいいとこなかったけど漫画の超でようやくちょっと盛られたぞ