虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/20(木)13:27:52 No.555817795

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/20(木)13:28:34 No.555817874

    アイマス

    2 18/12/20(木)13:29:07 No.555817937

    キラキラでなくて安心した

    3 18/12/20(木)13:29:52 No.555818039

    割と普通だな

    4 18/12/20(木)13:29:57 No.555818053

    トップがキラキラならもうそれはキラキラではないのでは

    5 18/12/20(木)13:30:52 No.555818171

    大正から見ればキラキラだよ

    6 18/12/20(木)13:31:49 No.555818289

    男は普通の名前にわざと画数多い漢字入れるのがトレンド

    7 18/12/20(木)13:32:17 No.555818351

    ショーンって読ませる子割とそこそこ居るよね

    8 18/12/20(木)13:32:42 No.555818412

    よぉ、Hなイタズラって一生いわれるんだ・・・

    9 18/12/20(木)13:33:13 No.555818483

    翔はやっぱり人気だな

    10 18/12/20(木)13:33:30 No.555818516

    普通すぎてなにも言うことない

    11 18/12/20(木)13:33:40 No.555818533

    >男は普通の名前にわざと画数多い漢字入れるのがトレンド 試験で不利になるやつだ

    12 18/12/20(木)13:34:06 No.555818586

    将太は?

    13 18/12/20(木)13:34:24 No.555818623

    あ…!

    14 18/12/20(木)13:37:04 No.555818977

    >将太は? かしわで打たれるからダメ

    15 18/12/20(木)13:40:38 No.555819487

    画数で有利取るなら一だな

    16 18/12/20(木)13:41:40 No.555819625

    バッドエンドひっくり返せそうな名前だな

    17 18/12/20(木)13:43:31 No.555819882

    >キラキラでなくて安心した キラキラが出だしたのはここ25年くらいか

    18 18/12/20(木)13:48:20 No.555820565

    偶然だが姉妹がアイ、マイ、ミイで俺がmineとも読める字でラノベの登場人物かと自分でも思う

    19 18/12/20(木)13:54:08 No.555821330

    たまに子供ができたらなんて命名するか考えるの楽しいよな できる予定一切ないんだけどな

    20 18/12/20(木)13:56:29 No.555821634

    なんで翔太と美咲なんだろう

    21 18/12/20(木)13:56:50 No.555821686

    >偶然だが姉妹がアイ、マイ、ミイで俺がmineとも読める字でラノベの登場人物かと自分でも思う むぅ…地雷くん…

    22 18/12/20(木)13:56:52 No.555821692

    >偶然だが姉妹がアイ、マイ、ミイで俺がmineとも読める字でラノベの登場人物かと自分でも思う その名付けは昭和版のアレな名付けっぽい

    23 18/12/20(木)13:57:01 No.555821709

    よかった1文字違いだ

    24 18/12/20(木)13:57:34 No.555821785

    >偶然だが姉妹がアイ、マイ、ミイで俺がmineとも読める字でラノベの登場人物かと自分でも思う それ偶然でもなんでもないのでは

    25 18/12/20(木)13:58:38 No.555821937

    >偶然だが姉妹がアイ、マイ、ミイで俺がmineとも読める字でラノベの登場人物かと自分でも思う 峯(たかし)君か

    26 18/12/20(木)13:58:47 No.555821963

    ためしに弟作ってもらってユウくんななるかどうか確かめようぜ

    27 18/12/20(木)13:58:48 No.555821965

    キラキラネームってほんと一時事的なブームだったんだな…

    28 18/12/20(木)13:58:49 No.555821968

    名前はキラキラではないけど翔の字が付いてるのは襟足長そうな偏見がある

    29 18/12/20(木)14:00:17 No.555822170

    翔太はなんかやんちゃなイメージがある

    30 18/12/20(木)14:00:19 No.555822174

    >キラキラネームってほんと一時事的なブームだったんだな… 流石にバカにされまくったから少しは減ったんじゃねーかな

    31 18/12/20(木)14:01:45 No.555822374

    俺の名前出まくってて落ち着かないスレだ

    32 18/12/20(木)14:01:52 No.555822390

    http://www.shigahochi.co.jp/search.php?type=life&run=true 田舎だからだろうけど割と普通の名前が多い

    33 18/12/20(木)14:03:20 No.555822573

    地方新聞の赤ちゃん自慢ページとか毎日キラキラ祭だよ

    34 18/12/20(木)14:03:42 No.555822617

    >翔太はなんかAVのイメージがある

    35 18/12/20(木)14:05:16 No.555822794

    読み仮名無しで読めるかどうか

    36 18/12/20(木)14:05:55 No.555822858

    産婦人科のポスターにみんなが読める名前がいいよとか書いてあったりするし…

    37 18/12/20(木)14:06:43 No.555822943

    キラキラネームの子どもたちもそのうちおじさんやおばさんになるからな… まあまず名付けた親が歳とって落ち着いてぐえー!するんだけど

    38 18/12/20(木)14:07:15 No.555823001

    画数が多い漢字ネームだと発送面倒くさいから プレゼント企画落ちやすいというデメリットもある

    39 18/12/20(木)14:07:52 No.555823067

    キラキラネームはいつかおっさんおばさんになる事を想定してないからな...

    40 18/12/20(木)14:07:52 No.555823069

    俺は量産型だったか

    41 18/12/20(木)14:08:01 No.555823089

    出生届で読み仮名書き間違えられて苦労する子供もいるという

    42 18/12/20(木)14:09:02 No.555823188

    ちゃんとした意味はあるんだけど読めなさすぎて困るタイプの名前

    43 18/12/20(木)14:09:55 No.555823288

    難しい漢字当てられてる子かわいそう

    44 18/12/20(木)14:10:33 No.555823368

    中川翔子ってお父さんが緊張しすぎたせいで戸籍上は なかがわ しようこ なんだってな

    45 18/12/20(木)14:10:37 No.555823378

    俺のは簡単な漢字だけど読み方複数あって3回は間違えられる

    46 18/12/20(木)14:10:55 No.555823426

    なんで古今東西どこにもなかったオリジナルな読みで漢字の名前をつけてしまうのか ひらがなかカタカナしたらいいのにと思う

    47 18/12/20(木)14:11:04 No.555823443

    とりあえず1,2回で読めるのが理想だよな…

    48 18/12/20(木)14:11:16 No.555823465

    ちゃんとした名前でもヒロとかヤスとかカズとか何て読むのか今更聞けない奴がいる

    49 18/12/20(木)14:11:35 No.555823507

    30年間だからね

    50 18/12/20(木)14:12:09 No.555823581

    音も意味もあってない名前とか実生活で不便だろうな…

    51 18/12/20(木)14:12:27 No.555823622

    珍しくはないけど読みが若干特殊のパターンだから一発で正しく読まれる事は少ない

    52 18/12/20(木)14:12:37 No.555823642

    >読み仮名無しで読めるかどうか 俺がキラキラネームになってしまう…

    53 18/12/20(木)14:13:48 No.555823775

    たまにアニメでミーム汚染されて一発で読めなくなる名前が…

    54 18/12/20(木)14:13:52 No.555823789

    野球選手の多和田真三郎みたいに一見普通の名前でも読み方が普通じゃないのは困る

    55 18/12/20(木)14:14:37 No.555823877

    >ちゃんとした名前でもヒロとかヤスとかカズとか何て読むのか今更聞けない奴がいる 名前の一とか大は読み方多すぎてふりがなないと分からなかったりするよね

    56 18/12/20(木)14:14:59 No.555823905

    ショタかー

    57 18/12/20(木)14:15:38 No.555823970

    小児科で難読ネームを読まされる看護婦さんかわいそう

    58 18/12/20(木)14:17:36 No.555824177

    病院はフリガナ必須だから良いんだ…問題はフリガナがないような環境だ… 読めんし読めても違うから誰も来ない…

    59 18/12/20(木)14:18:26 No.555824269

    シカゴちゃんです!

    60 18/12/20(木)14:19:55 No.555824436

    稼頭央

    61 18/12/20(木)14:20:44 No.555824552

    ブサイクなキラキラネームとか呪いでしかない 犯罪者とかで報道されるならそれこそ世間の笑い者すぎる

    62 18/12/20(木)14:21:00 No.555824586

    そういや苗字の時点で難読の人は緊急時どうするんだろ

    63 18/12/20(木)14:21:02 No.555824590

    俺の名前なんてガンダムだぜ 当て字で 死にたくなる

    64 18/12/20(木)14:21:17 No.555824630

    大翔とかいう人によって読みが違いすぎる人気上位ネーム 結菜をユウナと読むかユイナと読むかユナと読むかとかそんなレベルじゃない

    65 18/12/20(木)14:21:31 No.555824654

    頑駄無

    66 18/12/20(木)14:21:42 No.555824680

    >多和田真三郎 たわた しんさぶろう 一発じゃ無理だよなこれは…

    67 18/12/20(木)14:22:07 No.555824724

    >俺の名前なんてガンダムだぜ 頑張っても駄目で無駄だった なるほど「」にふさわしい名前だ

    68 18/12/20(木)14:22:27 No.555824762

    家庭裁判所に申し立てすれば改名はできるだろう… 大人になって自分には合わない名前だと判断したなら そうする

    69 18/12/20(木)14:22:42 No.555824787

    >まあまず名付けた親が歳とって落ち着いてぐえー!するんだけど そうかな…そうかも…

    70 18/12/20(木)14:23:03 No.555824834

    パイロットが「」のガンダムじゃな…

    71 18/12/20(木)14:23:09 No.555824849

    翔は画数多いからな…

    72 18/12/20(木)14:23:36 No.555824916

    >大翔とかいう人によって読みが違いすぎる人気上位ネーム 多分ひろとなんだろうけどたいしょうって読んじゃいそう

    73 18/12/20(木)14:23:57 No.555824956

    キラキラネームつける親は自分もまだ若いからおっさんおばさんになったときの想像ができてなかったりするんだろうな

    74 18/12/20(木)14:24:11 No.555824984

    太より汰を使う人もなんか多いよね

    75 18/12/20(木)14:24:46 No.555825043

    俺昭和生まれなのに平成で一番人気ある漢字だから親の先見の明があったのか

    76 18/12/20(木)14:24:54 No.555825061

    >俺の名前なんてガンダムだぜ 毒狼拳蛾蛇虫!蛾蛇虫じゃないか!

    77 18/12/20(木)14:24:54 No.555825062

    ガンダムってどれだよ

    78 18/12/20(木)14:25:18 No.555825106

    淘汰の汰です ってそう説明するのかい?

    79 18/12/20(木)14:25:36 No.555825143

    幻の銀侍って名前はネタかと思ったら実在するんだよね

    80 18/12/20(木)14:25:41 No.555825152

    デビルくんだか悪魔くんが話題になってたのって何年前だっけかな…

    81 18/12/20(木)14:26:03 No.555825184

    画数多ければ強いみたいな思考なのかもしれない

    82 18/12/20(木)14:26:15 No.555825207

    >>大翔とかいう人によって読みが違いすぎる人気上位ネーム >多分ひろとなんだろうけどたいしょうって読んじゃいそう 読み おうが おおが そなた たいが たいし たいしょう たいと だいしょう だいと だいな つばさ はると ひろと まさと やまと たいしょうも当たりだな!

    83 18/12/20(木)14:26:24 No.555825225

    友達の息子と親戚の女の子がコレだわ

    84 18/12/20(木)14:28:38 No.555825474

    タモリのジャポニカロゴスでウチカタハジメさんが出てたの思い出す

    85 18/12/20(木)14:28:54 No.555825503

    ボイン大好きしょう太くんシリーズすぎる…

    86 18/12/20(木)14:29:20 No.555825555

    >多分ひろとなんだろうけどたいしょうって読んじゃいそう 大将くんも大将くんでひろまさくんパターンもあってわかんね!!

    87 18/12/20(木)14:29:27 No.555825570

    そろそろ○○マスキャラネームがどんどん学校に出てくる時期か

    88 18/12/20(木)14:30:08 No.555825659

    翔はゆうたと同じ付けると呪われる名前

    89 18/12/20(木)14:30:19 No.555825682

    キラキラネームよりDQNネームって言って欲しい

    90 18/12/20(木)14:31:10 No.555825787

    従兄弟に双子の娘が生まれたけど 由依 由香里でちょっと笑ってしまった オタクじゃないので偶然だけど

    91 18/12/20(木)14:31:13 No.555825795

    翔とかもし自分の名前に入ってたら嫌だわ絶対書くのめんどくさい

    92 18/12/20(木)14:31:55 No.555825883

    DQNも死語になっちゃったから…

    93 18/12/20(木)14:32:22 No.555825945

    >太より汰を使う人もなんか多いよね あんまりいいイメージのない漢字

    94 18/12/20(木)14:32:45 No.555825997

    今もDQNなんて言ってるのそれこそオタクぐらいだ

    95 18/12/20(木)14:32:55 No.555826011

    斗が流行ったのもなんかあんのかな

    96 18/12/20(木)14:33:10 No.555826046

    陸と海と空の兄弟は知っている

    97 18/12/20(木)14:33:11 No.555826048

    なんか負けた気がするからおれの子供の名前は一文字違うのにしよう

    98 18/12/20(木)14:33:12 No.555826051

    >今もDQNなんて言ってるのそれこそオタクのおっさんぐらいだ

    99 18/12/20(木)14:33:26 No.555826075

    手塚アトムさんや井伊シゲキさんみたいな名字と組み合わさって破壊力増すタイプのはずるい

    100 18/12/20(木)14:33:37 No.555826106

    目撃ドキュンなんて16年前に終わった番組なのに…

    101 18/12/20(木)14:35:01 No.555826280

    >手塚アトムさんや井伊シゲキさんみたいな名字と組み合わさって破壊力増すタイプのはずるい 竿田太という名前の人も最近見かけた

    102 18/12/20(木)14:35:06 No.555826288

    いまでもネットスラングつかってるのって40歳位の2ch直撃世代くらいだよな

    103 18/12/20(木)14:35:10 No.555826299

    古い友人の姉ちゃんちの子がさくらちゃんと琥珀ちゃんなんだけど どっちも漫画のキャラからつけたそうで さくらはともかく琥珀はちょっと微妙なラインかなーと思った あと最近になってどっちも花京院なんだよなーとも思うようになった

    104 18/12/20(木)14:37:34 No.555826612

    ネットのノリは時代に合わせて常に更新していかないとな… 未だに15年前のネットみたいなノリのおっさんとか見ていられないだろ

    105 18/12/20(木)14:38:03 No.555826668

    読み方がわからないというと 戦国武将も漢字と読みが一致しなくて振り仮名振ってよーってなることある

    106 18/12/20(木)14:39:43 No.555826903

    >戦国武将も漢字と読みが一致しなくて振り仮名振ってよーってなることある 明石全登!

    107 18/12/20(木)14:40:27 No.555827011

    あかしぜんと!

    108 18/12/20(木)14:40:36 No.555827024

    三文字になると一気に古さが増す 画像のだと翔太じゃなく翔太郎とか

    109 18/12/20(木)14:40:54 No.555827060

    オッサン今でもwktkとか普通に使うよな…

    110 18/12/20(木)14:41:01 No.555827082

    >戦国武将も漢字と読みが一致しなくて振り仮名振ってよーってなることある 最上義光

    111 18/12/20(木)14:41:21 No.555827126

    名前は普通だけど名字が漢字四文字でめんどくさい

    112 18/12/20(木)14:41:34 No.555827156

    競馬の騎手学校だかの期待の連中は 現実にいるんだなこんな名前ってのばっかりだった そしてデビューして実績残したらあの名前刻まれてくんだなと思った

    113 18/12/20(木)14:41:41 No.555827171

    >いまでもネットスラングつかってるのって40歳位の2ch直撃世代くらいだよな ネットスラングは今も若い層発信で作られ続けてるのでは?

    114 18/12/20(木)14:41:57 No.555827205

    キラキラネームは変な名前を良い表現でと作られた言葉だけど キラキラネーム自体のネーミングのダサさも相まって変な名前の代名詞として使われてる状況 DQNネームみたいなのより皮肉が効いてるという点がちょっと面白い

    115 18/12/20(木)14:42:49 No.555827336

    漢字当てなくてカタカナでよくないかとは思う

    116 18/12/20(木)14:43:05 No.555827363

    難読名字は入力さえできればほぼ答えにたどり着けるし…

    117 18/12/20(木)14:43:28 No.555827421

    マサとかサブとかイチとかから始まる名前だけは嫌だ

    118 18/12/20(木)14:44:45 No.555827608

    >競馬の騎手学校だかの期待の連中は >現実にいるんだなこんな名前ってのばっかりだった >そしてデビューして実績残したらあの名前刻まれてくんだなと思った 実績残せるような人間なら何も問題ないな

    119 18/12/20(木)14:44:55 No.555827634

    イチローはカッコイイだろ 一郎はちょっとやだけど

    120 18/12/20(木)14:44:56 No.555827637

    >マサとかサブとかイチとかから始まる名前だけは嫌だ マサキ!

    121 18/12/20(木)14:45:38 No.555827733

    2文字良いよね… 武豊

    122 18/12/20(木)14:46:09 No.555827806

    キラキラネームつけても結局自分ら夫婦に似たおっさんおばさんになるのわかってんだろうかって思う

    123 18/12/20(木)14:47:19 No.555827946

    武幸 幸

    124 18/12/20(木)14:48:50 No.555828130

    末尾に郎をつければ俺だ…

    125 18/12/20(木)14:48:55 No.555828140

    無難に偉人から取るか…

    126 18/12/20(木)14:48:55 No.555828142

    グルグル回ってまたキラキラネームなんてだせーよなー!になるんじゃないの

    127 18/12/20(木)14:49:50 No.555828267

    なあに伸二なんて普通の名前なのにDQNそのものみたいな見た目してた騎手も居たし名前が変なぐらいなんともねえ まあ名前も見た目も変って可能性はあるけど

    128 18/12/20(木)14:50:51 No.555828406

    竜の字が入ってると警戒する

    129 18/12/20(木)14:50:59 No.555828422

    桜花ってかっこいい名前なのに特攻兵器のせいで使えない…

    130 18/12/20(木)14:51:18 No.555828473

    >グルグル回ってまたキラキラネームなんてだせーよなー!になるんじゃないの 実際そうなってきて >普通の名前にわざと画数多い漢字入れるのがトレンド になってる

    131 18/12/20(木)14:52:12 No.555828604

    >イチローはカッコイイだろ >一郎はちょっとやだけど でも次男じゃないっけ

    132 18/12/20(木)14:52:32 No.555828642

    イチローは一郎じゃなくて一朗だし…

    133 18/12/20(木)14:52:58 No.555828714

    球児とか野球しかやらせてもらえない人生ぽくていい

    134 18/12/20(木)14:53:08 No.555828730

    俺はオタクなのでちづる、かえで、ハツネって名付けたい

    135 18/12/20(木)14:53:38 No.555828810

    >球児とか野球しかやらせてもらえない人生ぽくていい 実際それで今も頑張ってるアイツは凄いと思う

    136 18/12/20(木)14:54:10 No.555828897

    生徒会の一存…?

    137 18/12/20(木)14:54:18 No.555828921

    おねショタの時代来てる…

    138 18/12/20(木)14:54:55 No.555829011

    >球児とか野球しかやらせてもらえない人生ぽくていい シュートみたいな野球選手いた気がする

    139 18/12/20(木)14:55:09 No.555829045

    ラグビーやってほしくてトライって名付けたのに野球やってるのもいるぞ

    140 18/12/20(木)14:55:31 No.555829105

    一朗って名前のサッカー選手たくさんいそう

    141 18/12/20(木)14:55:48 No.555829150

    蹴太

    142 18/12/20(木)14:56:18 No.555829221

    荒木大輔→松坂大輔ときて 最近入った野球大輔もいたよな

    143 18/12/20(木)14:57:30 No.555829398

    野球は「大輔」ミームが強い オリジンをあんま知らない

    144 18/12/20(木)14:57:55 No.555829450

    三浦大輔

    145 18/12/20(木)14:58:06 No.555829485

    転載禁止