虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/20(木)09:00:23 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/20(木)09:00:23 No.555786483

なんでこの子消えたの

1 18/12/20(木)09:02:57 No.555786702

時系列戻しただけだからそのうちリブートでも出るかもしれないさ

2 18/12/20(木)09:03:28 No.555786748

スターフォックス2の子も出てきてほしい

3 18/12/20(木)09:04:01 No.555786801

海外のエロフラゲーの子

4 18/12/20(木)09:04:37 No.555786850

アシストフィギュアになったし本編でも再登場するかもしれないだろ!

5 18/12/20(木)09:11:35 No.555787456

ほとんどの人の認識が64で止まってるのにGCの時期に話進めすぎてフォックスが既にアラサーで8歳くらい下のスレ画とイチャついたりすれ違いしたりして子供作ったりしましたっていわれても困るし… というかコマンドで旧作時空の話は終わりでドルアーガ三部作みたいに好きな結末を選んでくれってことじゃねえかな

6 18/12/20(木)09:12:51 No.555787564

なんでもかんでも時空をつなげようとする方針ぼくは嫌いです 同じシリーズでも作品が違えば完全なパラレルワールドでいいじゃないの

7 18/12/20(木)09:17:29 No.555787990

なんでもかんでもパラレルにする展開の方がボクは嫌いです 旧作と同じ人物が出てるならそれは旧作の人と同じ人物で同じ世界の出来事であってほしいの

8 18/12/20(木)09:19:55 No.555788207

スターフォックスコマンドは何週もしたんだけど続きまだ出ない?

9 18/12/20(木)09:22:15 No.555788425

>ほとんどの人の認識が64で止まってるのにGCの時期に話進めすぎてフォックスが既にアラサーで8歳くらい下のスレ画とイチャついたりすれ違いしたりして子供作ったりしましたっていわれても困るし… スリッピーってあの声とキャラでアラサーなのか…

10 18/12/20(木)09:25:07 No.555788677

スリッピーの父ちゃんもかわいい声してるからな

11 18/12/20(木)09:28:05 No.555788969

スリッピーは個人的には後作ほど洋画によくいる気の良いピザ大好きなナードの親友キャラみたいだなって思うことが増えていった

12 18/12/20(木)09:28:27 No.555789006

バンバン活躍して欲しかったけど特にそういうの無かったしDSのもなんかマルチバッドエンドだったしうn…

13 18/12/20(木)09:30:55 No.555789274

>バンバン活躍して欲しかったけど特にそういうの無かったしDSのもなんかマルチバッドエンドだったしうn… F-ZEROレーサーになるバッドエンド好き

14 18/12/20(木)09:31:24 No.555789334

深あじがあるのはわかるけどリブート直前はキャラ掘り下げすぎてあの見た目から引くくらい人間関係に重力を感じるんだよ

15 18/12/20(木)09:32:36 No.555789438

零2に出てくるよきっと

16 18/12/20(木)09:33:18 No.555789513

スターフォックスはもう同じ話を無限にリブートする方針でいいんじゃないかな

17 18/12/20(木)09:37:45 No.555789940

8歳も差があったの!?

18 18/12/20(木)09:41:19 No.555790287

アンドルフ以上の敵って出せないよな

19 18/12/20(木)09:44:18 No.555790599

7歳差だった レア社の作ってた恐竜惑星探検ゲームにスターフォックスのガワを被せる前から居たヒロインだから色々とめんどそうだけどゼロにも惑星の名前出てるし今の任天堂の関係ならすんなり合流するかもね

20 18/12/20(木)09:47:25 No.555790894

せっかくだから 零2やる時はクリスタルをウルフと取り合って欲しい コマンドのバッドエンドをトライアングラーに昇華してほしい

21 18/12/20(木)09:50:19 No.555791170

ウルフってメディアによって詳細は違うけど最低でもフォックスの親父が現役のころから因縁のあるオッサンだからクリスタル絡むと更に危ねえ

22 18/12/20(木)09:52:02 No.555791341

妙に洋ゲー感が強かった思い出 あのクソミニ恐竜殴りまくったのは俺だけではないはず

23 18/12/20(木)09:52:36 No.555791397

元々はレア社で作られていたNINTENDO64のソフト『ダイナソープラネット』に登場するキャラクターだったが、『ダイナソープラネット』が発売中止、『スターフォックス』シリーズに組み込まれることでデザインも一部変更され、今の姿となる。 トリッキー王子やスケール将軍らと共に『スターフォックスアドベンチャー』に引き継がれたキャラクターの一人で、かつ最も大きな設定改変を受けたキャラクターでもある。 『ダイナソープラネット』時は主役であり、猫であった。(参照) サーブル/セイバーという(義理の)兄を持ち、髪の毛がなく年齢もやや幼かった。 サーブルとフォックスのキャラクターが似ている事から、スターフォックスシリーズに組み込まれる事となったという経緯を持つ。サーブル自身はキツネではなくオオカミであった。 お蔵入りになったソフトのため本来の活躍を披露することは無かったが、海外では何度か雑誌などに発売前情報で顔を出しており、トレーラームービーも作られていた。 (中略)ゲームキャラクターとしてはけっこう波乱の経歴だったりする。 そんな経緯だったのか…

24 18/12/20(木)09:54:02 No.555791549

毛糸のカービィも元のキャラが2P枠に収まってカービィのガワになったりしてるからな…

25 18/12/20(木)09:57:43 No.555791948

この時期の開発遅延激しすぎるレア社にうんざりして任天堂がセカンド契約切って宙ぶらりんの所を箱○立ち上げを控えたゲイツに拾われたんだけどスタッフも散り始めてた状態でさほどヒット作も出せず今でもMS傘下でたまに声かけるけど別に他社ハードで自由に作ってていいよ程度の扱いになって任天堂とヨリを戻し始めたgdgdの化身みたいな会社だからな

26 18/12/20(木)09:57:47 No.555791961

GC時代のレア社はなんか微妙なんだよな…

27 18/12/20(木)10:07:37 No.555792997

>ウルフってメディアによって詳細は違うけど最低でもフォックスの親父が現役のころから因縁のあるオッサンだからクリスタル絡むと更に危ねえ よし!リブート版ではクリスタルの育ての親がウルフってことにしよう!

28 18/12/20(木)10:12:50 No.555793550

DK64も実際は拡張パックがほぼ必須じゃない代物なのは相当ぐだってたんじゃねえかなみたいに言われてたな…

29 18/12/20(木)10:15:36 No.555793810

めんどくさいことになってるのはわかったから もう少し文量をその…抑えていただけませんかね

30 18/12/20(木)10:16:44 No.555793927

皆が求めてたのは64形式のやつなのにあれ以降なんか違う…ってなるのばかりだしてたなぁスターフォックス

31 18/12/20(木)10:22:26 No.555794418

書き込みをした人によって削除されました

32 18/12/20(木)10:23:27 No.555794509

アサルト一番好きなんだけどな…もうあの形式の続編は出ないんだろうか

↑Top