18/12/20(木)04:07:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/20(木)04:07:05 No.555770588
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/20(木)04:09:57 No.555770731
エンカウントしまくる
2 18/12/20(木)04:10:31 No.555770765
impact
3 18/12/20(木)04:19:58 No.555771255
compact
4 18/12/20(木)04:23:10 No.555771413
鰤ゲー全般 最近はそういう問題ですらなくなってきたが
5 18/12/20(木)04:24:29 No.555771454
サガフロはバグと連携が明らかに強すぎたけどめっちゃ好きだな てかバグ使わなくても仲間加入の手順さえ知ってれば全然時間かからないのがいい
6 18/12/20(木)04:26:02 No.555771522
人気タイトルの初期作品によくある
7 18/12/20(木)04:31:34 No.555771755
テリワン久々にやったけど育成系は多少ガバガバで無双できちゃう方が楽しい
8 18/12/20(木)04:32:53 No.555771812
対戦バランスは投げすてろおまけだ
9 18/12/20(木)04:37:40 No.555771963
丁寧なバランスはそれはそれでいいもんだけどテンポは悪くなるよね…
10 18/12/20(木)04:40:00 No.555772044
メタルマックスはバランス悪いけど そこがある意味世界観に合っていてインパクトがあった
11 18/12/20(木)04:41:11 No.555772080
SFCのサイバーナイトってゲーム好きなんだ クソリメイクだし エンカ酷いけど
12 18/12/20(木)04:41:54 No.555772101
まんべんなく仲間育ててて難度きついなって苦しんでて 今になって動画見たら少数精鋭で育てて進めば余裕だったとかもある…
13 18/12/20(木)04:42:37 No.555772122
子供のころよく遊んだゲームでもRTAなんかの解説でシステムの破綻を知ったりする
14 18/12/20(木)04:44:43 No.555772183
アスカ見参好きだし名作だとは思うけどこれが良バランスは絶対ねえだろと思う
15 18/12/20(木)04:50:16 No.555772350
FFTがまさにこれすぎる… でもそれはそれとして大好きだよ
16 18/12/20(木)04:54:11 No.555772455
バランスが悪い 好きなゲーム
17 18/12/20(木)04:54:50 No.555772476
PSの頃のバンダイのキャラゲーは大抵… いや好きなんだけどね
18 18/12/20(木)04:55:38 No.555772499
バランスが悪くなってる要素が救済要素とも取れたりするから難しいところ
19 18/12/20(木)04:55:39 No.555772500
ウィンキースパロボとかそんな感じかな…
20 18/12/20(木)04:55:41 No.555772503
黙りはしても泣かない赤ちゃんに好感を覚える
21 18/12/20(木)04:57:14 No.555772538
ロックマンX6はバランス悪いけどそこが楽しいタイプ
22 18/12/20(木)04:58:13 No.555772570
モンハンとか毎回こんな感じな気がする
23 18/12/20(木)04:58:23 No.555772577
聖剣2はこういう感想になる
24 18/12/20(木)04:58:50 No.555772588
>メタルマックスはバランス悪いけど >そこがある意味世界観に合っていてインパクトがあった 無印2が大好きで開始からグラップルタワー終わるあたりまでは結構ガチガチなバランスなんだけどビイハブ船長から船もらってからはなかなかハチャメチャだけど破綻しない不思議なバランスだよね 大好き
25 18/12/20(木)05:00:28 No.555772640
FFTはありとあらゆる物を縛らないとだいぶ大味になるよね 後半の難易度が低いのも拍車をかけてる
26 18/12/20(木)05:01:25 No.555772658
ストⅢ3rd
27 18/12/20(木)05:02:59 No.555772699
ロマサガ
28 18/12/20(木)05:03:39 No.555772719
STINGのゲームとかは大抵こんな感じ
29 18/12/20(木)05:08:47 No.555772841
RPGでこのボスには一定のレベルに達しててこの武器を身につけてないとまず勝てませんみたいに きっちり決められてるのって大体面白くねぇ…ってなるな しかもレベル上げも渋めで近道できないようなの
30 18/12/20(木)05:10:19 No.555772887
FPSは基本アレとはいえMAGのバランスはあまりに突き抜けてクソだった でもそれでもやりたくなる魅力はあった
31 18/12/20(木)05:10:33 No.555772904
ストIII3rd
32 18/12/20(木)05:11:21 No.555772932
初代フロントミッションだな 地獄の壁倒したあたりからヌルゲー化してくけど好き
33 18/12/20(木)05:12:11 No.555772959
エンカ高いゲームっテストプレイした上であの確率にしてるのだろうか… 2,3歩くだけで出る奴もあるし
34 18/12/20(木)05:14:28 No.555773042
昔のRPGっていかに戦闘させるか経験値稼がせるかで 快適性って概念そんなにないからな…
35 18/12/20(木)05:14:33 No.555773043
面白さにバランスはあんま関係ないんじゃないかと思えてくる
36 18/12/20(木)05:14:39 No.555773047
FC時代の制作環境だとまずデバッカーがいないというところもあったから
37 18/12/20(木)05:16:17 No.555773107
バランスの良し悪しは好き嫌いにはあまり響かない気がする
38 18/12/20(木)05:16:57 No.555773128
>面白さにバランスはあんま関係ないんじゃないかと思えてくる 取れてるに越したことはないんだけど一定保ってればそれ以上は問題ないよね あまりに崩れてるとダイレクトに面白さに響くけど
39 18/12/20(木)05:18:17 No.555773164
正直ゲームバランスの良さってあんまり印象に残らないし 平坦になるよりかは理不尽や偏りはあった方が面白いって思うわ
40 18/12/20(木)05:19:02 No.555773190
オープンワールドのRPGって基本的にバランスよくないよね
41 18/12/20(木)05:19:30 No.555773200
雑なのはいいけど雑魚どころかボスまでワンパンで倒せると流石に作業すぎて困る 縛りプレイで矯正できるタイプはいいけど良い勝負できる幅がすごい狭いのとか
42 18/12/20(木)05:19:32 No.555773201
まあ難度高いダンジョンはいまだに語り種になるしな…
43 18/12/20(木)05:19:56 No.555773220
マリオワールドもマントだけでコース蹂躙できたがそれが楽しい
44 18/12/20(木)05:20:48 No.555773247
理不尽な難易度はCOOP出来るとたのしい
45 18/12/20(木)05:22:23 No.555773286
ガチャフォース
46 18/12/20(木)05:22:29 No.555773291
そもそも良いバランスっていうのが人によって違う気がする 一戦一戦気が抜けないってのが良いバランスって人もいるだろうし ちょっとくらい穴があって攻略法みたいなのがある方が良いって人もいるだろうし
47 18/12/20(木)05:22:53 No.555773300
>まあ難度高いダンジョンはいまだに語り種になるしな… ナイトガンダムのサイコゴーレムとかな…
48 18/12/20(木)05:23:50 No.555773322
フリーレンジほぼ一択
49 18/12/20(木)05:23:56 No.555773325
自分でもクリアできないし世間でもクソゲー扱いが多いんだけど なんか周期的にやりたくなる好きなゲームってのはある
50 18/12/20(木)05:24:20 No.555773344
女神異聞録ペルソナ…いいよね…
51 18/12/20(木)05:24:54 No.555773367
バランスが安定感の事なのかキャラ差の事なのか
52 18/12/20(木)05:25:11 No.555773374
バランスが悪いよりテンポが悪い方が辛い
53 18/12/20(木)05:25:20 No.555773387
私バランスの悪さを活かしてサクサク進める作品好き!
54 18/12/20(木)05:25:29 No.555773392
>ナイトガンダムのサイコゴーレムとかな… 大いなる遺産ならそこを抜けてからのアムロ一人旅の方が辛い…
55 18/12/20(木)05:25:41 No.555773396
PSとかあの辺の世代のゲームはバランスが悪いっていうかもっさりしててテンポが悪いってなる
56 18/12/20(木)05:27:24 No.555773441
バランスばっか気にし過ぎてずっとキャラの数が増えないとすげえ退屈なので勘弁してほしい しかしあのキャラ弱いよねそれに比べてこのキャラ最強!みたいな煽りが発生するのも嫌なのでやっぱバランスは多少は気を使ってほしい
57 18/12/20(木)05:27:35 No.555773447
>私バランスの悪さを活かしてサクサク進める作品好き! ソウルハッカーズでギャンブルしまくって超強い装備品手に入れたのは自業自得だけど後悔した…
58 18/12/20(木)05:27:38 No.555773450
>エンカ高いゲームっテストプレイした上であの確率にしてるのだろうか… >2,3歩くだけで出る奴もあるし デバッグモード的なやつでエンカウントなしにしたりしてテストプレイしてるんじゃないだろうか
59 18/12/20(木)05:27:57 No.555773460
最終パーティがどうやっても忍忍賢賢になってしまうFF3とか…
60 18/12/20(木)05:28:21 No.555773471
できることが少ないよりもちょっとぐらい大雑把なバランスで好きに遊べるほうが楽しい
61 18/12/20(木)05:28:22 No.555773472
CoDMW2とか好きだった バランス崩壊してたけど一周回ってバランスとれてた気すらする
62 18/12/20(木)05:28:44 No.555773478
ドラクエもぶっちゃけメタル系で各自で好きなように稼いでねってプレイヤーに丸投げスタイルよね
63 18/12/20(木)05:29:37 No.555773501
ネプシリーズは大体いつもこんな感じ
64 18/12/20(木)05:29:47 No.555773506
>最終パーティがどうやっても忍忍賢賢になってしまうFF3とか… 忍と賢が強いけど他が駄目ってほどでもないし…
65 18/12/20(木)05:29:53 No.555773509
ドラクエは2が突貫工事だったからな
66 18/12/20(木)05:29:54 No.555773511
>しかしあのキャラ弱いよねそれに比べてこのキャラ最強!みたいな煽りが発生するのも嫌なのでやっぱバランスは多少は気を使ってほしい この辺は対人ならそうだけど一人用のRPGとかは別に気にしないでもな…とも思う そいついるだけどラスボス倒せないっていうレベルで崩壊してるならあれだが
67 18/12/20(木)05:30:16 No.555773519
AAA作品全般 でもこのプレイヤーの行動次第でやりたい放題出来るのが良いんだよ!
68 18/12/20(木)05:30:37 No.555773529
高橋名人が全キャラの組み合わせでプレイしたネクロマンサーだが エンカ率は異様に高い
69 18/12/20(木)05:31:14 No.555773552
RPGだと確実に全能力上がる完全上位互換職とか鈍足戦士よりダメージが出る主人公専用装備とかバランス配慮してない奴の方が多いからなんとも…
70 18/12/20(木)05:31:36 No.555773567
自由度とトレードオフみたいなところある
71 18/12/20(木)05:31:59 No.555773583
攻略サイトの通りやればヌルゲーになる サクサクで楽しい 評判は良くない
72 18/12/20(木)05:32:01 No.555773586
好きなキャラや職や武器が弱いと悲しい気分になるから難しい
73 18/12/20(木)05:32:46 No.555773610
ラスボスよりそれ以前に登場するボスの方がよっぽど強い作品いいよね…
74 18/12/20(木)05:32:49 No.555773612
敵キャラひたすら固くしましたみたいなバランスのとり方は嫌だ
75 18/12/20(木)05:33:05 No.555773627
魔界村のたいまつは意図的な弱武器かな
76 18/12/20(木)05:33:09 No.555773628
>>最終パーティがどうやっても忍忍賢賢になってしまうFF3とか… >忍と賢が強いけど他が駄目ってほどでもないし… あれに関してはどんどん新ジョブに乗り換えていくって想定だろうしなあ
77 18/12/20(木)05:33:41 No.555773643
>ラスボスよりそれ以前に登場するボスの方がよっぽど強い作品いいよね… 体感的にいえば最初の四天王がやたら強く感じるとかあるある
78 18/12/20(木)05:33:48 No.555773646
直撃世代って事もあってFEだとGBA三部作が一番好きだけどお世辞にもバランス良いとは言えないし その辺は新紋章とかifみたいなカッチリして作品には及ばないよなーとも思う
79 18/12/20(木)05:34:01 No.555773656
無駄に硬いのはそれこそテンポ悪化の要因になるからな…
80 18/12/20(木)05:34:31 No.555773667
忍賢は最上位職だからいいのでは… お遊びでオニオンシリーズもあるし
81 18/12/20(木)05:35:02 No.555773677
>高橋名人が全キャラの組み合わせでプレイしたネクロマンサーだが >エンカ率は異様に高い あくまでも詰まないかどうかを証明しただけなんだろうね… 売る前の最終段階で何を感じても多分いじれないだろうし
82 18/12/20(木)05:35:43 No.555773696
システム理解しないと高難易度ゲーになっちゃうゲームいいよね
83 18/12/20(木)05:36:27 No.555773717
序盤ほどやれることが少ないから辛くて後半ほど楽なゲームもある ペルソナ3とか
84 18/12/20(木)05:36:33 No.555773721
ポケモンは戦闘バランスぶん投げでとにかく数増やそうみたいなのはそろそろ考えを変えてもいいと思う というかどうしてもつっかえないポケモンが増えていくのなんとかしてよって
85 18/12/20(木)05:36:45 No.555773730
ファンタジーアース・・・
86 18/12/20(木)05:37:13 No.555773743
メガテン最高傑作との呼び声も高いノクマニもバランスはあんまり良くないと思う! いやあれは逆にバランス良いのかな…分かんない
87 18/12/20(木)05:38:02 No.555773763
でもポッ拳はバランスばっか弄ってないでそろそろ新キャラ増やせよとも思ってる
88 18/12/20(木)05:38:28 No.555773777
>体感的にいえば最初の四天王がやたら強く感じるとかあるある .hack…はVSスケィス以外滅多に死ななかったけどそれでもしんどかった…
89 18/12/20(木)05:38:41 No.555773785
>システム理解しないと高難易度ゲーになっちゃうゲームいいよね 逆にゲーム中にバランスよくした方がいいとかアドバイスされるけど 一点特化の方がぬるいみたいな悪意のない罠がたまにあるよね… ポケモンもストーリーではタイプよりレベルごり押しが正義だったりするし
90 18/12/20(木)05:39:24 No.555773812
elminage3…
91 18/12/20(木)05:39:36 No.555773816
ポケモンはどのみち対戦になったらみんな強いのしか使ってこないし バランスどうこうの話ではない
92 18/12/20(木)05:40:08 No.555773833
>序盤ほどやれることが少ないから辛くて後半ほど楽なゲームもある 序盤が一番キツいせいで周回尻込みしちゃう作品もあるね…サクサク進めたいのにって
93 18/12/20(木)05:40:24 No.555773842
フラグが複雑すぎて攻略サイトと睨めっこしながら攻略ルート組み立てるゲームが好き 先人の努力のおかげで快適にプレイできるので評判はもちろん微妙
94 18/12/20(木)05:41:15 No.555773870
メダロットにバランスいい作品ってないよね
95 18/12/20(木)05:41:41 No.555773881
>序盤ほどやれることが少ないから辛くて後半ほど楽なゲームもある 大体のRPGはそんな感じだと思う 進むにつれて強力なスキルが解禁されてくもんだし
96 18/12/20(木)05:42:10 No.555773889
キャラゲーなので誰使っても勝てますみたいな作品逆に少ないよね 皆横並びでキャラ差がないのが良バランスかと言われたらそうでもないのが難しい
97 18/12/20(木)05:42:36 No.555773896
>序盤ほどやれることが少ないから辛くて後半ほど楽なゲームもある >ペルソナ3とか アトラスのゲームっていうか育成に幅があるRPGって大抵そうなると思う
98 18/12/20(木)05:43:39 No.555773923
>システム理解しないと高難易度ゲーになっちゃうゲームいいよね 攻略本のあるなしで難易度激変するゲームいい… クリア後に攻略本購入してこんなに楽だったの…って呆然とする
99 18/12/20(木)05:44:01 No.555773934
ロケテでバランス調整って大事だなって思った連ザ2の解禁機体共
100 18/12/20(木)05:45:39 No.555773977
PS2までのACとか小ジャンプとかダミーステータスとかいろいろあってバランスも悪いゲームだったけどああいうゲームが他に無かったのが強かった
101 18/12/20(木)05:46:40 No.555774001
>>序盤ほどやれることが少ないから辛くて後半ほど楽なゲームもある >>ペルソナ3とか >アトラスのゲームっていうか育成に幅があるRPGって大抵そうなると思う メガテン4とか序盤は詰将棋かってぐらい選択肢がない上に敵がお強い… ミノタウロスなんて最善を尽くしてもなお運が悪いと勝てないレベルの強さだった
102 18/12/20(木)05:47:15 No.555774013
「」はラスボスがっつり戦いたい方? それともラスボス手前が実質ラスボスで本場は演出重視が好きな方?
103 18/12/20(木)05:48:57 No.555774075
序盤…カツカツで限られた行動を配分とか考えて頑張る 中盤…敵もこっちもに色々できるようになってきて楽しさも最高潮 後半…堅くて事故る面倒な敵だらけになり味方側のぶっ壊れ行動使ってワンパで進まざるを得ない
104 18/12/20(木)05:49:12 No.555774085
アーマードコアはカテゴリまるごと使い道がわからないとか確かによくあるな…
105 18/12/20(木)05:49:56 No.555774103
初メガテンがペルソナだったけど花畑本とカジノ武器のおかげでセベク編ラスボスに二時間かかったけどクリア出来たよ マーくんが首刈りスプーンで60ダメくらいだして主人公が一生石版継承でSP4のメディアラハンしてた
106 18/12/20(木)05:50:30 No.555774121
ペルソナ4は確かに序盤キツかったね…シリーズ恒例のSP自動回復がないからLV上げおつらい
107 18/12/20(木)05:50:51 No.555774135
>「」はラスボスがっつり戦いたい方? >それともラスボス手前が実質ラスボスで本場は演出重視が好きな方? せっかくレベル上げしたのならガッツリ戦いたい そういうやりこみゲーじゃないのならイベント戦って感じかもしれない
108 18/12/20(木)05:51:00 No.555774137
>アーマードコアはカテゴリまるごと使い道がわからないとか確かによくあるな… あったあったSLかN系だったか忘れたがバーストライフルが初弾しか2次ロックしなくて完全な産廃だったり
109 18/12/20(木)05:51:49 No.555774166
>それともラスボス手前が実質ラスボスで本場は演出重視が好きな方? ラスボス前の演出がこってりしてたらこっち
110 18/12/20(木)05:51:53 No.555774171
ポケモン本編は手持ちと一緒に旅して苦労する感じこそ楽しみたいからレベル上がり過ぎて欲しくないまである 学習装置切るね
111 18/12/20(木)05:52:42 No.555774200
>「」はラスボスがっつり戦いたい方? >それともラスボス手前が実質ラスボスで本場は演出重視が好きな方? ラスボスはクリア困難じゃなきゃ強い方が良いかな…最終戦がイベントバトルなのも好きだけど
112 18/12/20(木)05:54:55 No.555774264
>あったあったSLかN系だったか忘れたがバーストライフルが初弾しか2次ロックしなくて完全な産廃だったり ただその分使い道見つけられると楽しいんだよね ロケットで大型軌道兵器狩れたりとか
113 18/12/20(木)05:58:11 No.555774360
ロケカン開発じゃないメダロットか
114 18/12/20(木)05:59:36 No.555774404
ヌルくてバランスが悪いのはいい 難しすぎて正答以外はクリア不可みたいなのは許されざるよ
115 18/12/20(木)06:00:09 No.555774423
とりあえずラスボスまではごり押しで行ける道筋は残しといて欲しいね 詰み将棋は隠しボスの役目でいいんじゃないかな…
116 18/12/20(木)06:01:59 No.555774505
隠しボスこそ卑怯な手なんでもありみたいな方が好み
117 18/12/20(木)06:03:28 No.555774555
カースガノンもう少し強くても良かった気が… 体力ゲージ回復お前じゃない
118 18/12/20(木)06:08:29 No.555774693
>カースガノンもう少し強くても良かった気が… >体力ゲージ回復お前じゃない 一人だけ強さ突出してる奴が居る…
119 18/12/20(木)06:10:39 No.555774754
ドラクエ5みたいにあえて加入時期で仲間内で格差ついてるのも嫌いじゃなかったりする あのシステムにケチつけるなら途中でついてこれなくなる設計なのに起きる率が低すぎるとこだな
120 18/12/20(木)06:11:10 No.555774764
アルトネリコみたいに頑張らないと負けられないくらいのバランスなのもなかなか
121 18/12/20(木)06:15:26 No.555774880
カードヒーロー今でも復活してほしいぐらいに好きだけど一部のカードが明らかに凶悪なのは否定できない まあバランス良いTCGなんてあるのかって話だが
122 18/12/20(木)06:15:47 No.555774899
>一人だけ強さ突出してる奴が居る… 雷は料理が足りなくなるかと思った あんまり強くても小さい子が世界救えなくなるのかな…
123 18/12/20(木)06:15:58 No.555774904
>バランスが悪くなってる要素が救済要素とも取れたりするから難しいところ キャラはともかく装備とかは強弱あった方が楽よね 敵やステージごとに装備を付け替えなきゃいけないとかだと面倒くさい
124 18/12/20(木)06:17:28 No.555774963
世界樹はⅣ以外全部バランス微妙と言っても過言じゃないけどどれも大好き うるせー!俺は阿吽の尾撃でセルを轢殺するのが好きなんだよ!
125 18/12/20(木)06:17:54 No.555774982
>ポケモンは戦闘バランスぶん投げでとにかく数増やそうみたいなのはそろそろ考えを変えてもいいと思う >というかどうしてもつっかえないポケモンが増えていくのなんとかしてよって 個人的には第6世代第7世代と新ポケモンが少ないのが不満 どうしても対戦で弱いポケモンが出てくるのは世界観的にも物量的にも仕方ないからもっと増やしてくれと思ってしまう
126 18/12/20(木)06:20:06 No.555775056
ダクソの時と違って割と対人のこと考えてなさそうなデモンズソウルのバランス好き
127 18/12/20(木)06:20:15 No.555775063
まずバランスが良いと言われてるゲー厶があんまり思いつかん… FTLとかは絶妙なバランスだと思うけど
128 18/12/20(木)06:20:29 No.555775071
Elonaはリセロ無しでレシマスクリア狙うといいバランス…なんだっけ…? ローグライクに求めるのはバランスより理不尽の程良さだから別にいいんだが
129 18/12/20(木)06:21:31 No.555775100
>ダクソの時と違って割と対人のこと考えてなさそうなデモンズソウルのバランス好き むちゃくちゃ武器の振り速くて笑っちゃうよねデモンズ 体感速度はブラッドボーンと同じくらいな気がする
130 18/12/20(木)06:22:16 No.555775124
ボク魔は敵避けてると不意打ちしてくるし戦闘もバランス悪いけどストーリーは大好き
131 18/12/20(木)06:22:18 No.555775125
何の武器で戦ってもちゃんと戦えるブラボのバランスは最高だと思う 道中の難易度のバランスは別として
132 18/12/20(木)06:23:46 No.555775172
ジョイメカファイトはファミコンの格ゲーの最高傑作だと思うし世間的にもそうなんだろうと思ってるけどバランスは世紀末レベル
133 18/12/20(木)06:25:38 No.555775236
>ダクソの時と違って割と対人のこと考えてなさそうなデモンズソウルのバランス好き デモンズは本当に黒侵入は対人というよりお邪魔キャラとして考えてるよね だからストームルーラーで吹っ飛ばして酸の霧するね…
134 18/12/20(木)06:26:36 No.555775267
カラスっていうBGM良くてソードぶんぶんして大破壊を延々出来るチンパン専用STGがあるんだけどスコアアタックを目指そうとすると特定アイテムのせいで本当にクソゲーでしかない マジモンのゴミクソ
135 18/12/20(木)06:29:02 No.555775348
好きなゲームだとFF8かな システム理解してないと難しいし理解してるとぬるすぎる
136 18/12/20(木)06:31:19 No.555775422
>ダクソの時と違って割と対人のこと考えてなさそうなデモンズソウルのバランス好き 重い鎧とか全然存在価値なかったよね
137 18/12/20(木)06:33:22 No.555775483
ACは全部これだった気がする 4の最終バージョンがシリーズで一番バランスいいんだっけ?
138 18/12/20(木)06:34:37 No.555775530
レベルが正義すぎて相性とかあんま意味ねえな!ってゲームもサクサクならそんな嫌いじゃない
139 18/12/20(木)06:35:49 No.555775567
金策ラクチンでドーピングし放題のRPGとか好きだわ たとえ敵が軒並み紙くずになっても
140 18/12/20(木)06:39:57 No.555775721
>金策ラクチンでドーピングし放題のRPGとか好きだわ >たとえ敵が軒並み紙くずになっても 真女神転生2はバグのせいでそんな状態になっていたけどお気に入りのRPGだったなあ… 最序盤からヘカトンケイル連れ歩いて無双して香を増殖して主人公のステータス盛り盛りにしてとやりたい放題
141 18/12/20(木)06:40:47 No.555775747
割とボロクソ言われるけど俺は世界樹の迷宮の中じゃ旧2が一番好きなんだよ
142 18/12/20(木)06:41:08 No.555775768
初代ナナドラはこれだったな
143 18/12/20(木)06:42:11 No.555775809
スターオーシャンの1と2はクリエイト素材豊富な街に居座って ゲームバランスぶっ壊れるまで強化するプレイがすげー楽しかった
144 18/12/20(木)06:42:17 No.555775813
SSのブラックマトリクスかな 大好きだけど魔法時間とか骨化とか
145 18/12/20(木)06:42:57 No.555775836
ルドラの秘宝とか好きだな ウラルドラとか用意してるあたりわかってんなぁって感じ
146 18/12/20(木)06:46:00 No.555775951
FF6のあの感じが好き 決して難しくはないんだけどその分やりたいプレイスタイル以外の部分は適当に妥協できる
147 18/12/20(木)06:47:10 No.555775994
ポポロクロイス2ほどバランスぶん投げてたゲームはそんなにないけど ストーリーに集中できて話の流れも忘れなかったから逆にすごい良かった気がする
148 18/12/20(木)06:47:56 No.555776031
バランスよりテンポ悪くてやたら時間かかる方がつらい
149 18/12/20(木)06:50:10 No.555776133
ToME4はDLC出る度にバランス大崩壊してるけどroguelikeの中だと一番好きよ ただ何度やってもバフ継続時間増加・デバフ継続時間減少・タレントのクールダウンのTimelessは頭おかしい
150 18/12/20(木)06:51:01 No.555776157
俺にとってはアンサガがこれ
151 18/12/20(木)06:51:47 No.555776194
キャラゲーの場合原作再現した結果ぶっ壊れが生まれると称賛される事がある…
152 18/12/20(木)06:59:47 No.555776515
フリゲだけどソウルゲートとか面白いけど これベースルールから狂ってるなって思う
153 18/12/20(木)07:07:45 No.555776875
チャレンジングなゲーム性を求める層とストーリーへの没入感を求める層 合間にエンターテイメントを望む層 難易度設定で住み分け出来るのが当たり前なんで後は住み分けの完成度が問題になる
154 18/12/20(木)07:08:07 No.555776893
コンセプト的に高難易度な作品ならともかく多少低難易度の方がなんだかんだでおもしろいと思う
155 18/12/20(木)07:09:07 No.555776940
救済措置として超強い武器があるのに それありきでバランス崩壊とか言われる
156 18/12/20(木)07:12:25 No.555777124
最大HPの9割ダメージに麻痺とMPダウンのオマケつきで殴ってくるボスを見た時は これ開発者なんも考えてないだろってなった
157 18/12/20(木)07:13:15 No.555777163
公式に用意された低難易度よりバグ利用やバランスの悪さを突いた奇策による難易度低下の方が意図が同じであってもプレイする側からは不思議と受けがいい
158 18/12/20(木)07:18:44 No.555777484
>公式に用意された低難易度よりバグ利用やバランスの悪さを突いた奇策による難易度低下の方が意図が同じであってもプレイする側からは不思議と受けがいい 狙ってやってるんだろうけど初代DMCで死にまくるとイージーモードへの切り替えを提示されるやつはうっせーばーか!リトライするわ!ってなった
159 18/12/20(木)07:21:07 No.555777636
対人に寄せるとだいたいゴミ
160 18/12/20(木)07:21:29 No.555777659
>狙ってやってるんだろうけど初代DMCで死にまくるとイージーモードへの切り替えを提示されるやつはうっせーばーか!リトライするわ!ってなった そういう流れでクリアできるとしてやったぜ!って気分になるから好き
161 18/12/20(木)07:22:14 No.555777713
>公式に用意された低難易度よりバグ利用やバランスの悪さを突いた奇策による難易度低下の方が意図が同じであってもプレイする側からは不思議と受けがいい 目に見える救済は使わないという選択をするとストレスになるので
162 18/12/20(木)07:22:26 No.555777729
ポポロクロイスのPS2のやつ
163 18/12/20(木)07:34:44 No.555778638
難易度弄って敵を弱くしたいんじゃないんだ味方を強くしたいんだ 報われて欲しいキャラがいるんだ わかれわかってくれ!
164 18/12/20(木)07:43:37 No.555779309
6つの金貨は全体的に簡単だなと思ってると 最後のマリオ城だけ難易度上がり過ぎじゃない
165 18/12/20(木)07:50:19 No.555779896
スーパー特撮大戦2001!
166 18/12/20(木)07:52:35 No.555780114
アルノサージュとか… というか土屋作品でストーリーはともかくゲームとして良かったことないかもしれん
167 18/12/20(木)07:53:54 No.555780240
世界樹2 間違いなくバランスは悪いけど世界樹シリーズで一番好き
168 18/12/20(木)07:56:37 No.555780473
>スーパー特撮大戦2001! 主人公選びの時点でバランス悪かったがまあいいか
169 18/12/20(木)08:17:18 No.555782316
バランスって他人にとって貰うものじゃなくて自分で整えるものですよね本来 だから普通に進めてりゃベイビでもクリア出来る難易度でいいと思うんです 後はこっちで勝手に縛る