18/12/20(木)03:33:15 うんこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/20(木)03:33:15 No.555768589
うんこに詳しい「」に聞きたいんぬ 軟便をどうにかしたいんぬ 下痢や硬いうんこはけつ毛につかないんぬが軟便はべっとりつくんぬ
1 18/12/20(木)03:33:44 No.555768619
ウォシュレット
2 18/12/20(木)03:34:18 No.555768657
整腸剤飲みな
3 18/12/20(木)03:34:28 No.555768668
軟便を治す方じゃなくケツ毛を除去する方を考えろ オススメはガムテープ
4 18/12/20(木)03:35:14 No.555768737
>ウォシュレット それで解決できたら相談しないんぬ
5 18/12/20(木)03:35:34 No.555768760
猫のじゃなくて自分の軟便? この時期だと間違いなくお腹冷やしたせいだからまず温めるといいよ
6 18/12/20(木)03:35:38 No.555768764
>それで解決できたら相談しないんぬ 何で…?
7 18/12/20(木)03:36:06 No.555768799
軟便そのものを治したいなら病院行きなよ
8 18/12/20(木)03:36:33 No.555768829
軟便のなんべん拭いても紙にうんこつく感覚嫌だよね…
9 18/12/20(木)03:37:02 No.555768862
トイレをウォシュレット付きにしてく洗って乾かす
10 18/12/20(木)03:37:41 No.555768910
携帯ケツ毛ブラシ使え
11 18/12/20(木)03:38:34 No.555768977
どうしてケツ毛を剃らないのですか?
12 18/12/20(木)03:51:02 No.555769743
剃ると快適なんぬ
13 18/12/20(木)03:59:53 No.555770225
あとついでにおならが臭いのもどうにかしたいんぬ
14 18/12/20(木)04:00:41 No.555770273
どうして食物繊維を取らないんですか?
15 18/12/20(木)04:01:32 No.555770312
>あとついでにおならが臭いのもどうにかしたいんぬ 肉魚を減らしてみよう
16 18/12/20(木)04:04:39 No.555770478
人間なら水分減らすんじゃなく整腸作用のあるヨーグルト摂る ビオスリーとかそういうのの方がいいけど
17 18/12/20(木)04:18:55 No.555771203
魚食いまくったらしばらくべっとりウンコになったから食べるものによるんじゃね
18 18/12/20(木)04:19:53 No.555771253
あまりにも緩めなのが続くなら潰瘍性大腸炎などの病気の疑いもある 俺がそうだった
19 18/12/20(木)04:21:57 No.555771350
便が真っ黒だと良いことあるよ
20 18/12/20(木)04:28:27 No.555771633
体とお腹を温める あとヨーグルトを習慣づける
21 18/12/20(木)04:39:33 No.555772031
ぬじゃないんならケツ毛剃りなよ
22 18/12/20(木)04:43:22 No.555772148
ヨーグルトっていうか乳酸菌と食物繊維と適度な水分
23 18/12/20(木)04:44:05 No.555772165
原因となる要因が多過ぎて特定出来ないんで医者行くといいんぬ ぬの場合牛乳が悪さしてた時もあったし ヤクルトで治った時もあるんぬ
24 18/12/20(木)04:45:46 No.555772215
うんこ初心者はウォシュレットに対してあんまり信用が無いのだ
25 18/12/20(木)04:46:00 No.555772229
ゴボウ食え
26 18/12/20(木)04:46:22 No.555772245
つまりキムチを食うんぬ
27 18/12/20(木)04:47:58 No.555772290
睡眠時間が足りてないとか色々原因あるしなぁ 糖尿病もあるかもしれん
28 18/12/20(木)05:10:13 No.555772886
そんなことよりNとK逆さじゃね?
29 18/12/20(木)06:19:15 No.555775032
>うんこ初心者はウォシュレットに対してあんまり信用が無いのだ ケツ毛についた軟便はおちないよ
30 18/12/20(木)06:25:22 No.555775227
病院行こう 処方してもらうお薬はちゃんと効くよ
31 18/12/20(木)06:26:13 No.555775257
うんこは一朝一夕じゃ治んないって! 素直にケツ毛なんとかしろや!
32 18/12/20(木)06:38:44 No.555775672
ケツ毛剃ればいいってことじゃん!
33 18/12/20(木)07:09:46 No.555776976
優しいシェービングクリームと刃の部分に糸の保護があるカミソリで優しくそればケツ毛それるよ ゆっくりやさしくね
34 18/12/20(木)07:16:13 No.555777345
>ケツ毛についた軟便はおちないよ 他はあらかた落ちるんだから拭けばいいだろ
35 18/12/20(木)07:33:20 No.555778543
指サック付けてブチブチむしるのが早くて安全 剛毛だったらごめん
36 18/12/20(木)07:49:23 No.555779822
みずのまない