虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/20(木)02:20:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/20(木)02:20:08 No.555761999

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/20(木)02:21:18 No.555762125

えーとちょっとよくわかんない

2 18/12/20(木)02:29:57 No.555762918

なんだったら東北にはカレーそばもある

3 18/12/20(木)02:30:33 No.555762979

たぬきうどんを頼んで天かすうどんが出てきたときの絶望感

4 18/12/20(木)02:31:19 No.555763031

見方がわからん

5 18/12/20(木)02:32:13 No.555763113

>たぬきうどんを頼んで天かすうどんが出てきたときの絶望感 >えーとちょっとよくわかんない

6 18/12/20(木)02:32:57 No.555763183

うちの地方はかき揚げうどん=たぬきだな

7 18/12/20(木)02:33:37 No.555763252

しのだじゃん

8 18/12/20(木)02:35:28 No.555763408

きょうとじんはそば食べないの?

9 18/12/20(木)02:37:49 No.555763593

大阪では天カスは好きなだけ入れて良くて 皿にドーンとよそってあるトコから好きなだけ自分の丼に入れるって聞いた 東京たぬきも時代とともに天カスがかき揚げになってたりしてややこしい

10 18/12/20(木)02:39:29 No.555763736

しっぽくは?

11 18/12/20(木)02:40:08 No.555763793

天かすってタダじゃないの…?

12 18/12/20(木)02:41:58 No.555763994

ころきしめん

13 18/12/20(木)02:43:51 No.555764185

大阪なので東京のルールがさっぱりわからん

14 18/12/20(木)02:48:44 No.555764648

なんでまず関西から載っけるのか分からん

15 18/12/20(木)02:49:42 No.555764758

>なんだったら東北にはカレーそばもある カレー蕎麦って全国じゃないの!?

16 18/12/20(木)02:50:39 No.555764861

>きょうとじんはそば食べないの? むしろうどん屋より多いイメージ

17 18/12/20(木)02:51:57 No.555764980

にしんそば大好きだからな京都は

18 18/12/20(木)02:53:05 No.555765089

天かすってただで乗せ放題じゃないの…

19 18/12/20(木)03:05:44 No.555766369

あんかけうどんをたぬきとする京都が話をややこしくしてるだけだろこれ

20 18/12/20(木)03:06:26 No.555766433

東京のたぬきは天かす=種抜きの天ぷらから来てるんだっけ

21 18/12/20(木)03:09:36 No.555766740

書き込みをした人によって削除されました

22 18/12/20(木)03:10:37 No.555766815

>あんかけうどんをたぬきとする京都が話をややこしくしてるだけだろこれ なんで…? どれもきつね=油揚げは共通でたぬきはきつねの亜種って発想だろ

23 18/12/20(木)03:18:52 No.555767517

ハイカラもよく分からない

24 18/12/20(木)03:21:22 No.555767713

昔はたぬきうどんもあったけど今は天かすタダで消えたな

25 18/12/20(木)03:24:25 No.555767962

大阪では油あげうどんがきつね 油あげそばがたぬき 天かす入りはハイカラうどんやハイカラそば

26 18/12/20(木)03:24:25 No.555767964

なか卯は関東でもハイカラで天かすうどん出してるな

27 18/12/20(木)03:25:01 No.555768015

京都には天かすが無いの?

28 18/12/20(木)03:26:09 No.555768082

ハイカラって呼び名は東への皮肉だよね

29 18/12/20(木)03:28:59 No.555768283

京都だと蕎麦が食われるのに大阪だと蕎麦屋が全然ないのは何なんだろうな 救荒作物だから低く見られてるのかな

30 18/12/20(木)03:29:44 No.555768334

赤いきつねと緑のたぬき以上に認知度が高いものはこの中に存在しない

31 18/12/20(木)03:33:20 No.555768593

>京都だと蕎麦が食われるのに大阪だと蕎麦屋が全然ないのは何なんだろうな >救荒作物だから低く見られてるのかな うどん屋とそば屋の比率なら大して変わんないよ 明らかにうどんに偏ってるのなんて四国くらいだ

32 18/12/20(木)03:54:00 No.555769897

ハイカラってハイボールにから揚げでしょ?

33 18/12/20(木)03:56:36 No.555770040

四国で蕎麦屋開くと村八分だよ

34 18/12/20(木)04:15:57 No.555771034

ハイカラって単語がナウいねえ!!

35 18/12/20(木)04:16:36 No.555771072

赤いきつねと緑のたぬきを享受しろ

36 18/12/20(木)04:29:11 No.555771664

京都大阪のハイブリッド地域なので認識があやふやだった きつねそばは初めて聞いたかも

37 18/12/20(木)05:05:00 No.555772751

きつねは分かるけどたぬきは油揚げ好物じゃないよね よって関東基準にしよう

38 18/12/20(木)05:28:27 No.555773473

関西人は緑のたぬきをどう思ってるの

39 18/12/20(木)05:29:31 No.555773496

>きつねは分かるけどたぬきは油揚げ好物じゃないよね 油揚げは脂質とタンパク質の塊だからイヌ科動物は基本好きだよ

↑Top