虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/17(月)23:12:08 ベテラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)23:12:08 No.555305447

ベテランゲスト枠だからちょっと出るだけだろうと思ったら割と出てくれて尚かつ変身までしてびっくりした

1 18/12/17(月)23:12:49 No.555305625

闇の力!悪い奴ら!

2 18/12/17(月)23:14:25 No.555306043

変身して本当に良かったと思うか?

3 18/12/17(月)23:14:32 No.555306071

むちゃくちゃ良い声してたよね木村了…

4 18/12/17(月)23:15:12 No.555306256

>闇の力!悪い奴ら! (鳴らない)

5 18/12/17(月)23:15:51 No.555306437

仙人はさぁ…

6 18/12/17(月)23:16:17 No.555306542

黒幕

7 18/12/17(月)23:16:39 No.555306628

竹中直人も前年の片岡鶴太郎も仮面ライダー出演できると大はしゃぎしたからね… 鶴太郎さんに至ってはスーツ代出すから変身したい!で専用ライダーまで作られた

8 18/12/17(月)23:17:15 No.555306784

小説読むと同情するというかガンマイザーもグレートアイも糞だな!ってなる

9 18/12/17(月)23:19:44 No.555307344

鶴太郎は変身できるけど別にそんなん問題ないくらいにいい人だからな…

10 18/12/17(月)23:22:04 No.555307864

竹中直人は未だに楽しかった楽しかった話すからな…

11 18/12/17(月)23:22:40 No.555308013

翌年の院長も量産型とはいえ変身したからな よく考えたらマスターも変身してたわ…あれ?

12 18/12/17(月)23:22:56 No.555308081

多分スケジュールとかで出れないだろなって思ってユルセン用意したんだろうけど思いのほか出てくれたので逆に持て余しちゃった感

13 18/12/17(月)23:23:57 No.555308316

>翌年の院長も量産型とはいえ変身したからな >よく考えたらマスターも変身してたわ…あれ? やっぱり仮面ライダー自毛が…

14 18/12/17(月)23:24:53 No.555308526

>やっぱり仮面ライダーハゲイツが…

15 18/12/17(月)23:26:10 No.555308839

板尾創路もフィリップの人との対談で仮面ライダーやったで!めちゃ強いで!ザボーガーもやった!って話してた

16 18/12/17(月)23:27:07 No.555309072

ベテランでしぶとくてびっくりしたってなるの社長かな

17 18/12/17(月)23:27:08 No.555309073

ウィザードの店主も変身したね

18 18/12/17(月)23:27:25 No.555309155

>>闇の力!悪い奴ら! >(鳴らない) あれで悪くないとか無理があるんだよなぁ

19 18/12/17(月)23:27:46 No.555309250

オーズの会長もラストステージでオリジナルオーズに変身してたな

20 18/12/17(月)23:28:43 No.555309484

アユムゴースト!

21 18/12/17(月)23:29:52 No.555309731

映画だと有名人ゲストが変身するんだなってすぐ分かる

22 18/12/17(月)23:30:41 No.555309910

ライダー俳優なんて冷や飯食らいの代名詞なんて言われた時代も今は昔 大物が手を合わせて変身させてもらう時代

23 18/12/17(月)23:30:48 No.555309932

>映画だと有名人ゲストが変身するんだなってすぐ分かる マジックインワンダーランドのことかー!!!

24 18/12/17(月)23:31:03 No.555309989

>ウィザードの店主も変身したね 陣内孝則に持っていかれすぎて半分忘れられてる感ある

25 18/12/17(月)23:31:58 No.555310184

ワシにはどうしようも無かったんじゃよ…

26 18/12/17(月)23:32:00 No.555310196

生瀬さんも今のところ出番が多くて嬉しい

27 18/12/17(月)23:32:36 No.555310330

>ライダー俳優なんて冷や飯食らいの代名詞なんて言われた時代も今は昔 >大物が手を合わせて変身させてもらう時代 何が変わったんだろ

28 18/12/17(月)23:33:44 No.555310623

>>映画だと有名人ゲストが変身するんだなってすぐ分かる >マジックインワンダーランドのことかー!!! マコト兄ちゃんの父さんも忘れちゃいかんぞ

29 18/12/17(月)23:33:50 No.555310650

仮面ライダーになりたかったんだよ

30 18/12/17(月)23:34:08 No.555310717

>映画だと有名人ゲストが変身するんだなってすぐ分かる ダークドライブの正体は柳沢慎吾だったのか…

31 18/12/17(月)23:34:11 No.555310728

知名度が上がっただけじゃなくて昔のライダー世代が今ベテランになってるのがデカイと思う

32 18/12/17(月)23:34:26 No.555310787

>マジックインワンダーランドのことかー!!! あれ記者会見とかで普通に発表してたから ミスリード要素が無意味に…

33 18/12/17(月)23:36:16 No.555311207

>ダークドライブの正体は柳沢慎吾だったのか… 真剣佑のサラブレッド具合と経歴を考えればそうでもあるまい

34 18/12/17(月)23:36:45 No.555311328

ここ数年の流れを見るにつまり仮面ライダーアンクルが来るのか…

35 18/12/17(月)23:37:22 No.555311485

大仰な演技が役にハマってたりする芸人ゲストの中でマジでクソ大根だったクソ大根は忘れられない

36 18/12/17(月)23:37:42 No.555311562

ミッチーもとっしーに自慢しちゃうくらいだからな

37 18/12/17(月)23:38:02 No.555311638

まあ陣内呼んで何もさせない方がもったいないからなーああクソ大根のほうじゃないよ

38 18/12/17(月)23:38:21 No.555311699

>大仰な演技が役にハマってたりする芸人ゲストの中でマジでクソ大根だったクソ大根は忘れられない 仮面ライダー大好き芸人で全て持っていくクソ大根は耐えられない

39 18/12/17(月)23:38:44 No.555311796

あえてライダーマンを選ぶGACKTのしぶさ

40 18/12/17(月)23:38:52 No.555311827

変身する生瀬勝久とか期待しちゃっていいのかね

41 18/12/17(月)23:39:32 No.555311982

su2771895.mp4

42 18/12/17(月)23:40:15 No.555312153

>大仰な演技が役にハマってたりする芸人ゲストの中でマジでクソ大根だったクソ大根は忘れられない す、すまん

43 18/12/17(月)23:40:52 No.555312292

芸人でクソ大根ってなかなかいないよね

44 18/12/17(月)23:41:33 No.555312461

ニーサンみたいに誰こいつって俳優に変身してもらうのもまたやってほしいがな

45 18/12/17(月)23:41:43 No.555312506

>芸人でクソ大根ってなかなかいないよね ホリケンはどうなるんだと思ったらびっくりしたな…

46 18/12/17(月)23:43:53 No.555313016

>ホリケンはどうなるんだと思ったらびっくりしたな… あんな真面目なホリケン初めて見た きっともう見ることもなかろう

47 18/12/17(月)23:45:26 No.555313376

愛之助の感想が知りたい まあスーツ改造しちゃったから客演は二度と無理だが

48 18/12/17(月)23:45:46 No.555313455

おじさんはもう変身してるじゃないか…

49 18/12/17(月)23:46:28 No.555313612

ホリケンは根は真面目って弄られるからな…

50 18/12/17(月)23:47:34 No.555313843

その場のためにスーツ改造もやっぱり新造も東映じゃ日常茶飯事だぞ 本来数年したら廃棄するはずのものだし

51 18/12/17(月)23:48:17 No.555313990

彼らの変身したいという気持ちを笑うことはできまい オレも機会があるのなら変身したいと欲を出すと思う

52 18/12/17(月)23:48:49 No.555314110

アナザーアギトもわざわざ作り直したものだしね

53 18/12/17(月)23:49:34 No.555314279

鎧武はDJか吾郎ちゃんが変身するとばかり思ってました

54 18/12/17(月)23:50:00 No.555314362

ライダーではないけど劇場版の大ボスとかってのはやっぱり嬉しいもんなのかね

55 18/12/17(月)23:50:46 No.555314535

有名人が出て変身の先駆けはコーカサスかね

56 18/12/17(月)23:51:01 No.555314593

敵でも自分だけのライダーって嬉しくなるだろう

57 18/12/17(月)23:51:30 No.555314701

芸人はコントとかの大味な演技が特撮演技とわりとマッチするんだよな

58 18/12/17(月)23:52:07 No.555314841

そういや稲垣吾郎また出てくれないかな……

59 18/12/17(月)23:52:14 No.555314865

黒田アーサーも当時それなりの知名度はあっただろ

60 18/12/17(月)23:53:19 No.555315107

ダークゴーストなったのはこの野郎と思ったけど専用ウルティマは好き

61 18/12/17(月)23:53:19 No.555315109

>多分スケジュールとかで出れないだろなって思ってユルセン用意したんだろうけど思いのほか出てくれたので逆に持て余しちゃった感 出るって決まって竹中直人サイドがスケジュールしっかり確保したって聞いたな

62 18/12/17(月)23:54:05 No.555315281

この枠でびっくりした扱いだったのはぐっさんかなあ

63 18/12/17(月)23:54:11 No.555315309

逆にユルセンを持て余してた感じすらある 猫って

64 18/12/17(月)23:54:40 No.555315416

スケジュールに都合つく限りは仕事断らないらしいからな…

65 18/12/17(月)23:54:51 No.555315460

本編のダークゴーストはほとんどギャグムーブしかしてなかった… 映画のアルゴスはむっちゃカッコよかったよ

66 18/12/17(月)23:55:28 No.555315609

東映のスケジュール管理能力じゃあレギュラーで有名人に変身してもらうのはキツいだろうと容易に想像がつく

67 18/12/17(月)23:55:28 No.555315611

>この枠でびっくりした扱いだったのはぐっさんかなあ まさかQB的な人類侵略の尖兵とか思わなかった

68 18/12/17(月)23:55:29 No.555315615

おっさん歌手自分のライダー好きすぎる...

69 18/12/17(月)23:55:39 No.555315662

ダブルの頃は芸人さんたちはあくまでゲストって感じの扱いだったけど がっつり重要な役任せるようになったね

70 18/12/17(月)23:55:56 No.555315722

ぐっさんもコメディリリーフの賑やかし役かなと思いながら敵組織の一員でそう来たかと思いきや物語の元凶みたいなもんだったからな 演技の幅広いからすんなり受け入れられたし良かった

71 18/12/17(月)23:56:02 No.555315746

そろそろサマーズ大竹が来そう

72 18/12/17(月)23:56:02 No.555315747

大仰でキザったらしい演技がキャラとベストマッチだった綾部

73 18/12/17(月)23:56:12 No.555315795

サイガの外人もかなりの有名人らしいが

74 18/12/17(月)23:56:23 No.555315831

本編でも言われてたけどもうひとりのタケルだからねアルゴス というか仙人のことだから他にも予備がいておかしくない

75 18/12/17(月)23:56:26 No.555315848

仮面ライダーになりたいのも分かるしなったら子供が喜ぶのも分かる

76 18/12/17(月)23:56:28 No.555315861

外科医のパパもいい人選だった

77 18/12/17(月)23:56:51 No.555315965

>やっぱり仮面ライダー自毛が… オーマジオウ=ゲイツ説あるけど夢の話とベルトを捨てろ発言はおじさんも聞いてるんだよね…

78 18/12/17(月)23:57:56 No.555316202

本編の俳優・芸人枠は年間通しで見るから最終的には受け入れらる 映画のこの枠が博打 ダイヤモンドユカイはまだ観てないな…

79 18/12/17(月)23:58:17 No.555316274

>大仰でキザったらしい演技がキャラとベストマッチだった綾部 また呼べば出てくれるのかなぁ

80 18/12/17(月)23:58:21 No.555316283

>仮面ライダーになりたいのも分かるしなったら子供が喜ぶのも分かる お前の父親の身体は居心地がいいなぁ?

81 18/12/17(月)23:58:54 No.555316392

>黒田勇樹も当時それなりの知名度はあっただろ

82 18/12/17(月)23:59:14 No.555316462

変身してないけどマツケンさんも年取ってからの息子がいたからライダー出てくれたとこあるとか聞いたな

83 18/12/17(月)23:59:35 No.555316526

>大仰でキザったらしい演技がキャラとベストマッチだった綾部 ゾルーク東條好き

84 18/12/18(火)00:00:03 No.555316626

>逆にユルセンを持て余してた感じすらある >猫って 元は仙人が出れない時の代役だったのに 意外と竹中直人がスケジュール取れちゃった結果な気がする

85 18/12/18(火)00:00:17 No.555316672

ちっちゃいおじさん辺りとかそろそろ来そうだな

86 18/12/18(火)00:01:11 No.555316897

変身こそ出来なかったけど棚橋嬉しかっただろうなぁ

87 18/12/18(火)00:01:24 No.555316944

田中はよくレギュラーで出てくれたな…

88 18/12/18(火)00:02:04 No.555317079

福君いつ呼んでもらえるかな

89 18/12/18(火)00:02:06 No.555317095

社長のライブでライダーの曲歌う時にペンライトが緑一色になったのは凄い…ってなる 歌ってる曲セガレコヤシ―の曲だけど

90 18/12/18(火)00:02:19 No.555317150

フォーゼは他がいろいろ厳しい中で田中がいてくれたおかげでフォーゼらしさが出てたよね

91 18/12/18(火)00:02:43 No.555317232

>>黒田勇樹も当時それなりの知名度はあっただろ じゃあG4か誰こいつ枠

92 18/12/18(火)00:03:13 No.555317330

>福君いつ呼んでもらえるかな オーズにちょろっと出たし…

93 18/12/18(火)00:03:34 No.555317415

髪の毛がタイムブレークしてるおじさんは黒幕と思わせて何もなさそう エグゼイドの日向審議官みたいな

94 18/12/18(火)00:03:55 No.555317492

生瀬ライダーは劇場版かなぁ

95 18/12/18(火)00:04:09 No.555317551

福くん高校生くらいでもう少しシュッとしたら是非出て欲しい

96 18/12/18(火)00:04:26 No.555317607

ライダーにならなくても出れば子ども孫との話題ができるからな… なぁ将軍

97 18/12/18(火)00:05:07 No.555317770

シンバルキックのおやっさんも忘れちゃいけませんよ

98 18/12/18(火)00:05:18 No.555317805

>ちっちゃいおじさん辺りとかそろそろ来そうだな 岡村!?と思ってしまったが西川貴教か

99 18/12/18(火)00:06:29 No.555318050

田中いたおかげでアメトークとの架け橋出来たしジオウで誰も出られない問題なんとかなったわけでありがたい存在だな

100 18/12/18(火)00:07:05 No.555318198

将軍にとっても銀幕デビューのチャンスだったしな…

101 18/12/18(火)00:07:36 No.555318328

AKBの流れ続かなかったな別にいいけど 劇団エグザイルは繋がり出来なかったのかな?

102 18/12/18(火)00:08:02 No.555318406

加藤夏希って当時どうだったの

103 18/12/18(火)00:08:16 No.555318453

田中いらないんじゃって思ったけどいないとさみしかった気もする なんというかライダー部が覚悟極まってるから常識人枠が欲しい

104 18/12/18(火)00:10:04 No.555318871

アクションまでしてくれた大杉漣

↑Top