今流行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/17(月)22:14:05 No.555287993
今流行りのラーメンってなんだろう 画像はタイラーメン
1 18/12/17(月)22:14:29 No.555288117
ニュータンタンメン
2 18/12/17(月)22:15:32 No.555288484
タイラーメンってタイランドのラーメンでなくて 鯛のラーメンかもしかして
3 18/12/17(月)22:15:52 No.555288584
情報系だな
4 18/12/17(月)22:16:02 No.555288624
鯖
5 18/12/17(月)22:17:01 No.555288903
>タイラーメンってタイランドのラーメンでなくて >鯛のラーメンかもしかして 鯛出汁のラーメンだね… 雑炊美味しい…
6 18/12/17(月)22:17:11 No.555288941
鰤
7 18/12/17(月)22:17:31 No.555289036
セブンのレンチン麺にもニュータンタンっぽいの有った気がする キテルのか…
8 18/12/17(月)22:19:47 No.555289721
スレ画美味そうだ 麺少なめでいいから〆にご飯入れたい
9 18/12/17(月)22:22:24 No.555290606
ラーメンはマジもう出汁取れるもん一通り試した感ある
10 18/12/17(月)22:23:02 No.555290831
酸辣湯麺の良さはあまり分からない
11 18/12/17(月)22:23:50 No.555291111
ホヤラーメンとか無いかな あったわ https://fish.uopochi.jp/recipe/hoya-noodles/
12 18/12/17(月)22:23:55 No.555291139
美味そうだけど甲殻類アレルギーだから食えないや
13 18/12/17(月)22:24:25 No.555291322
タイとかいうからグリーンカレーなのかと思った
14 18/12/17(月)22:24:29 No.555291339
>ラーメンはマジもう出汁取れるもん一通り試した感ある 東南アジアでよくやる鶏の血とか豚の血系スープがないのはわりと不思議な感じはする
15 18/12/17(月)22:25:13 No.555291591
>ラーメンはマジもう出汁取れるもん一通り試した感 ある 鯨出汁とかどうだろうか…
16 18/12/17(月)22:26:58 No.555292191
限定メニューで変わった出汁使うのならまああるけど 通常メニューで鯛とか海老とか蟹とか材料費高そうなもん使ってる店増えた気がする お肉も羊スープとかあった
17 18/12/17(月)22:27:31 No.555292360
濃い方の煮干ラーメンじゃないのか
18 18/12/17(月)22:27:46 No.555292427
>>ラーメンはマジもう出汁取れるもん一通り試した感 >ある >鯨出汁とかどうだろうか… 「鯨出汁」でぐぐったら1件目がラーメンじゃねーか!
19 18/12/17(月)22:28:44 No.555292731
担々麺の味は好きなんだけど挽き肉とチンゲン菜って具が物足りない
20 18/12/17(月)22:29:29 No.555292982
>通常メニューで鯛とか海老とか蟹とか材料費高そうなもん使ってる店増えた気がする ホタテ出汁とかハマグリ出汁とかの貝あじもいいよね…
21 18/12/17(月)22:29:39 No.555293030
スレ画美味しそうだな
22 18/12/17(月)22:30:36 No.555293288
死ぬほど美味い出汁が出る新種の生物発見されないかな
23 18/12/17(月)22:30:38 No.555293297
敢えて言うならオリジナル系かな?似たものはあまり流行らん
24 18/12/17(月)22:32:06 No.555293695
佛跳牆ラーメンとかないかな
25 18/12/17(月)22:32:48 No.555293882
>死ぬほど美味い出汁が出る新種の生物発見されないかな そういうのは麻薬として分類されちゃうんじゃないの
26 18/12/17(月)22:34:11 No.555294301
化学調味料未使用の店が多い中 二郎以上に化学調味料をガンガン使ったラーメンとかいいんじゃないだろうか
27 18/12/17(月)22:35:20 No.555294666
魚介出汁で細麺でレアチャーが乗ってるやつ
28 18/12/17(月)22:35:24 No.555294694
>ニュータンタンメン 昔からあるらしいけど初めて食べたら好みのヤツだった
29 18/12/17(月)22:35:25 No.555294703
近所に限定で牡蠣ラーメンとか鮭ラーメンとか出す店あるけど メインの煮干ラーメンが美味いのもあって中々手が出ない 美味しいんだろうか
30 18/12/17(月)22:36:04 No.555294898
安い旨い系は町中華かチェーンで確定されてるのでつらい
31 18/12/17(月)22:36:16 No.555294967
ラーメン発見伝の豆乳ラーメンってどこで食えるの?
32 18/12/17(月)22:37:07 No.555295224
スレ画うまいけどいつも並びすぎだ
33 18/12/17(月)22:37:26 No.555295321
神田の銀鱈出汁とか画像の錦糸町の鯛出汁とかびっくりするくらい魚味だよね… 生臭いとかじゃないの凄いね…
34 18/12/17(月)22:37:28 No.555295330
無化調は増えてきてはいるけどまだまだ少数派だし 出来のいい無化調は本当に希少 化調はたくさん使ったって害はないけど人間が感じられる旨味には限界があって無意味なので まだ出汁に凝るほうがいいんじゃねぇかな
35 18/12/17(月)22:38:06 No.555295480
並ぶラーメン屋はどんだけ美味くても無理だ…
36 18/12/17(月)22:38:46 No.555295655
正直町の中華屋やチェーンで安くて旨い店なんてほとんどなくない? 日高屋を安くて旨い店というなら別だけどさ
37 18/12/17(月)22:39:07 No.555295770
>スレ画うまいけどいつも並びすぎだ 座席増えたのと鴨鶏出汁の支店が出来て分散されたのか 平日夜行ったら席かなり空いてたわ 土日は凄いんだろうね
38 18/12/17(月)22:39:17 No.555295816
日高屋は安くて値段の割に美味いと思う
39 18/12/17(月)22:39:29 No.555295864
数年前地元駅近くに出来た鴨出汁のラーメン屋が美味しくて良かったんだけど いつの間にか行列が出来る人気店になってしまってつらい…
40 18/12/17(月)22:39:42 No.555295931
>並ぶラーメン屋はどんだけ美味くても無理だ… 数人なら良いけどズラッと並んでると他所で食うか…になる
41 18/12/17(月)22:40:20 No.555296134
ケミカル系ラーメンとかいいと思う
42 18/12/17(月)22:40:21 No.555296139
トリプルスープ以降の黄金比開発が残ってるからまだまだやることあるよ 全部混ぜなら中華の佛跳牆とかがあるけどあれは単体で完成し過ぎてる
43 18/12/17(月)22:40:30 No.555296198
ラーメン発見伝でハゲが作ってた淡口ラーメン極と 藤本クンの動物魚介きのこのトリプルスープ醤油ラーメン食べてみたい
44 18/12/17(月)22:40:44 No.555296265
二郎系もだいぶ落ち着いてきた気がする
45 18/12/17(月)22:41:43 No.555296548
いつもすげぇ行列出来てるなぁってラーメン屋が偶々並び数人だから入ってみたら まあこんなもんかーみたいなこともあるよね めちゃくちゃ並んでこんなもんかーよりはダメージ少ないけどもさ
46 18/12/17(月)22:42:32 No.555296808
もうなんか木で出汁取ろう
47 18/12/17(月)22:43:13 No.555296975
日高屋ならカップラーメンの方がおいしいと思う 最近のカップラーメンおいしいし
48 18/12/17(月)22:43:14 No.555296978
ラーメンのダシも中華の蒸しスープやコンソメみたいな高いスープも 結局は単独のダシでなくいくつもの組み合わせによって味が決まるので 何か変わったいくつかの材料でなく組み合わせによる工夫が今後は進むだろうと思う 進むというか中華料理の技法に戻るわけだが
49 18/12/17(月)22:43:32 No.555297057
>正直町の中華屋やチェーンで安くて旨い店なんてほとんどなくない? 今の町中華は酷い時代を生き残ってるんで一定以上に美味しいよ
50 18/12/17(月)22:43:53 No.555297140
家系ラーメンは流されずいつでもあなたのお腹を満たす
51 18/12/17(月)22:44:37 No.555297368
>もうなんか木で出汁取ろう 焦がした樽に詰めて12年熟成させてみよう
52 18/12/17(月)22:44:40 No.555297382
中華の完成された高級スープから麺と具の分足し引きチューニングしたラーメンとかできそうなもんだけどね コストは考えないものとする
53 18/12/17(月)22:45:06 No.555297491
フルーツ出汁
54 18/12/17(月)22:46:29 No.555297903
>中華の完成された高級スープから麺と具の分足し引きチューニングしたラーメンとかできそうなもんだけどね その行き着いた先が鶏ガラ+豚骨+煮干しの基本形ではないか
55 18/12/17(月)22:46:43 No.555297982
>ラーメンはマジもう出汁取れるもん一通り試した感ある カメノテラーメン食ってみたいな 漫画で見たことあるしどっかにあると思うんだけど
56 18/12/17(月)22:46:50 No.555298026
ハーブとか…
57 18/12/17(月)22:46:57 No.555298064
>>正直町の中華屋やチェーンで安くて旨い店なんてほとんどなくない? >今の町中華は酷い時代を生き残ってるんで一定以上に美味しいよ 町の中華屋の中華料理は旨いと思うけど ラーメンはどうしたって古い中華そば系であんまり旨くないのばかりだと思う
58 18/12/17(月)22:47:01 No.555298094
>フルーツ出汁 パパパパパインみたいな
59 18/12/17(月)22:47:40 No.555298321
この干しアワビで出汁を…
60 18/12/17(月)22:47:56 No.555298399
>カメノテラーメン食ってみたいな >漫画で見たことあるしどっかにあると思うんだけど あの勝手にレシピ変えちゃう未亡人のやつか…
61 18/12/17(月)22:48:07 No.555298453
アサリ出汁の塩ラーメン美味しかったんだけど最近なかなか見ない
62 18/12/17(月)22:48:10 No.555298469
>>ラーメンはマジもう出汁取れるもん一通り試した感ある >カメノテラーメン食ってみたいな >漫画で見たことあるしどっかにあると思うんだけど がんこラーメンの限定でやってたことがあるな
63 18/12/17(月)22:48:47 No.555298668
苦慮の末辿り着いただけで海鮮だし(貝類)+昆布で美味しい汁は出来るし
64 18/12/17(月)22:48:48 No.555298672
フルーツポンチ的なのに白玉麺的なのをぶち込んだラーメンがあったって良い
65 18/12/17(月)22:49:16 No.555298829
ハゼ出汁は高すぎて採算とれないと思うが作ったら旨いはず
66 18/12/17(月)22:49:29 No.555298890
>カメノテラーメン食ってみたいな 一条流がんこラーメンってのがたまーにやっていたぜカメノテ
67 18/12/17(月)22:49:50 No.555299010
のどぐろ出汁ラーメンもちょこちょこある
68 18/12/17(月)22:50:13 No.555299113
ダシが出ればなんでもいけそうだな…
69 18/12/17(月)22:50:13 No.555299114
ホンビノスラーメンはどうなんだろ
70 18/12/17(月)22:50:19 No.555299148
味の素入りのラーメンおいしいのに何で邪道扱いされてるの?
71 18/12/17(月)22:50:36 No.555299225
二郎ハマってた頃は開店してから2時間並ぶも 開店前に2時間並ぶも一緒だな…って開店2時間前に並んでた
72 18/12/17(月)22:50:46 No.555299271
>ラーメンはどうしたって古い中華そば系であんまり旨くないのばかりだと思う それ率直に店に言えばいいじゃないの!なんで委縮するかなー
73 18/12/17(月)22:50:48 No.555299283
佐賀のインスタントラーメンにワラスボの出汁のがある エイリアンラーメンってなまえが付いてたりする
74 18/12/17(月)22:50:56 No.555299327
>味の素入りのラーメンおいしいのに何で邪道扱いされてるの? 山岡が悪い
75 18/12/17(月)22:51:11 No.555299395
どう足掻いてもカレー風味になりそうだけどスパイスやココアも組み合わせてみるとか
76 18/12/17(月)22:51:29 No.555299474
ラーメンっぽい味じゃないスープはいくら美味くても結局長続きしないんだとか
77 18/12/17(月)22:51:34 No.555299492
鶏ガラベースの醤油ラーメンに化調入れるとおいしくなるぞ
78 18/12/17(月)22:51:34 No.555299496
でも最近は逆に無化調ラーメンがバカにされる風潮もある
79 18/12/17(月)22:51:53 No.555299597
化調?とんこつが一番使ってんねんで?
80 18/12/17(月)22:52:07 No.555299677
まず中華料理でいう湯麺や拉麺とラーメンて別物だからな… 日本人はスープばかりで麺の味に無頓着すぎると言われるのもわからなくはない 少なくとも春小麦の味と秋小麦の味の違いなんて俺にはわからねえ…
81 18/12/17(月)22:52:08 No.555299680
敢えて出汁取らないラーメン 竹岡式だっけ
82 18/12/17(月)22:52:09 No.555299694
青葉の麺からかん水の匂いを抜けばもうそれでいいやって感じなんだがそうならないもんだな
83 18/12/17(月)22:52:18 No.555299733
日高屋のモツラーメン良かったのに出なくなっちゃった
84 18/12/17(月)22:52:30 No.555299803
>どう足掻いてもカレー風味になりそうだけどスパイスやココアも組み合わせてみるとか パパパパパインってパイナップルラーメン出す店で カカカカカカオってカカオラーメンあるよ
85 18/12/17(月)22:52:31 No.555299814
虫ラーメンは見たことがない
86 18/12/17(月)22:53:09 No.555300006
もうないじゃんパパパパパイン
87 18/12/17(月)22:53:50 No.555300212
>もうないじゃんパパパパパイン 復活したと聞いたけど
88 18/12/17(月)22:53:51 No.555300213
>もうないじゃんパパパパパイン 町田に復活したよ 何年か前
89 18/12/17(月)22:54:34 No.555300420
パパパパパインは西荻窪から神奈川の町田に移転やん
90 18/12/17(月)22:54:38 No.555300448
>敢えて出汁取らないラーメン >竹岡式だっけ 食べに行ったらバスの運転手さんがわざわざ行くようなもんじゃないですよって言ってた 確かにそうだった…
91 18/12/17(月)22:55:09 No.555300595
トマトラーメンなんか割とメジャーだもんな今
92 18/12/17(月)22:55:43 No.555300744
勝浦タンタン麺もサイドメニューの刺し身のほうが美味かった
93 18/12/17(月)22:56:04 No.555300857
>敢えて出汁取らないラーメン >竹岡式だっけ 昭和のご当地ラーメンそのものなので…
94 18/12/17(月)22:56:07 No.555300873
無化調二郎は後味スッキリで美味しかったけど二郎に求めてるのはこれじゃないなってなった
95 18/12/17(月)22:56:11 No.555300897
トマトラーメンはラーメンっていうよりヌードルって感じがする だからなんだって言われればその通りなのだが
96 18/12/17(月)22:56:45 No.555301076
馬骨出汁ラーメン! はなんか山梨で見た記憶がある
97 18/12/17(月)22:57:27 No.555301291
馬ってあんまりうま味なさそう
98 18/12/17(月)22:57:40 No.555301357
きのこ出汁のとこあるのかな ラーメン屋詳しくないけど
99 18/12/17(月)22:57:55 No.555301440
カエル出汁
100 18/12/17(月)22:58:53 No.555301708
馬だとこう命を振り絞るから牛に比べても出汁は薄いかもなあ
101 18/12/17(月)22:59:02 No.555301757
>きのこ出汁のとこあるのかな >ラーメン屋詳しくないけど うどんみたいだな
102 18/12/17(月)22:59:33 No.555301899
人骨ラーメン
103 18/12/17(月)22:59:45 No.555301954
札幌の味噌ラーメンは 味噌汁そのものな店もあって割とおもしろかった
104 18/12/17(月)22:59:55 No.555301992
>きのこ出汁のとこあるのかな >ラーメン屋詳しくないけど とんこつ併用だけとマッシュルーム出汁のラーメン屋が東京にあるようだ…
105 18/12/17(月)23:01:37 No.555302467
馬骨は5年くらい前に大井町で食ったけど閉店したと聞いた
106 18/12/17(月)23:01:49 No.555302522
su2771791.jpg すき
107 18/12/17(月)23:02:12 No.555302634
きのこは煮込み過ぎるとまずそう
108 18/12/17(月)23:03:43 No.555303084
>su2771791.jpg >すき ガウナラーメン!
109 18/12/17(月)23:04:28 No.555303318
俺の好きなのは焼きエビ出汁のエスニックな担々麺 でもなんか前より味が落ちた なんか温いし
110 18/12/17(月)23:05:08 No.555303501
味噌出汁ラーメン!
111 18/12/17(月)23:05:24 No.555303572
煮込みすぎとか今流行らんしな乾物出汁とかで割るのが主流になった
112 18/12/17(月)23:06:38 No.555303920
好きねぇラーメン
113 18/12/17(月)23:06:57 No.555304011
そう言えば牛の出汁のラーメンってあんまり聞かないな
114 18/12/17(月)23:07:34 No.555304157
この数年は鶏白湯・海老・きのことかだっけ ダシごった煮系の塩ラーメンもあった気がする 今は濃厚煮干しが新聞にも取り上げられてようやく一般まで降りてきた感じ
115 18/12/17(月)23:08:08 No.555304298
べジブロスラーメン!
116 18/12/17(月)23:08:37 No.555304445
>そう言えば牛の出汁のラーメンってあんまり聞かないな 狂牛病でブームになる寸前に一掃された
117 18/12/17(月)23:10:16 No.555304941
牛は北千住に有名な店があった気がする ご当地ラーメン的には鳥取に牛骨出汁があるらしい
118 18/12/17(月)23:10:40 No.555305075
サングリアラーメンとかいう妙なのは食べたことがある 冷やし中華にフルーツがドサッと入ってる感じ 味はうn…
119 18/12/17(月)23:10:55 No.555305124
書き込みをした人によって削除されました
120 18/12/17(月)23:11:00 No.555305155
よく行くラーメン屋さんは煮干しとか鯛を出汁に使うんだけどくさあじを丁寧に取って作ってくれるんで全然魚臭さがないの すき
121 18/12/17(月)23:11:49 No.555305378
辛ラーメンは牛だしだったような