時間が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/17(月)21:17:14 No.555269550
時間があれば電動織り機も作れた!
1 18/12/17(月)21:17:45 No.555269711
でも時間ないからあの程度で我慢してね…
2 18/12/17(月)21:18:26 No.555269961
すまねぇ
3 18/12/17(月)21:18:47 No.555270080
あの足踏み式って現代でも普通に使われてるやつですよね……
4 18/12/17(月)21:19:34 No.555270335
電動じゃないけど電灯はついてるから24時間働けるぞ!
5 18/12/17(月)21:20:19 No.555270611
仙空仲良し三人組は全員チート性能過ぎる…
6 18/12/17(月)21:21:57 No.555271114
ゴンドラ部分を設計する片手間に機織り機を作る二人
7 18/12/17(月)21:23:43 No.555271764
大樹の嫁ってこと抜きにしても真っ先に生き返らせるべき人材だったね
8 18/12/17(月)21:24:35 No.555272013
描写されてないけど紡績機も作ってそうな…
9 18/12/17(月)21:25:17 No.555272243
機織りに疲れたから息抜きにスーツやワンピース作るね!
10 18/12/17(月)21:26:25 No.555272605
あんなすぐ用意出来るなら何で頼まれるまで手作業でやらせてたの… 酷いよ…
11 18/12/17(月)21:26:49 No.555272742
設計よりドワーフジジィの工作精度におののくわ
12 18/12/17(月)21:26:51 No.555272749
織物になんて精通してないだろうにあんなレベルの織り機作れるとか何なの 頭の中百科事典いっぱいあるの
13 18/12/17(月)21:28:05 No.555273078
ジジイがいなくなったらかわりがいないのが怖い
14 18/12/17(月)21:28:07 No.555273092
大樹は女見る目あったなって…
15 18/12/17(月)21:28:11 No.555273120
>設計よりドワーフジジィの工作精度におののくわ あれくらいふつーふつー
16 18/12/17(月)21:28:24 No.555273180
この世界基本的にどこかしら突発したやつ多いな
17 18/12/17(月)21:28:39 No.555273250
>大樹は女見る目あったなって… そういや最近大樹目立たないな…
18 18/12/17(月)21:29:40 No.555273558
おかしい今回は空飛ぶぞーってのの導入だったはずなのに 何でファッションショーやってめっちゃ稼いでるの千空…
19 18/12/17(月)21:29:43 No.555273579
時間が無いからって言ってたけどあれ何時間で作り上げたんだんろうな
20 18/12/17(月)21:29:53 No.555273615
>この世界基本的にどこかしら突発したやつ多いな 体操選手が木の上を走り回る世界だぞ 現実の人間とは別の生き物だよ
21 18/12/17(月)21:30:07 No.555273680
>この世界基本的にどこかしら突発したやつ多いな 主にマスコミ姉さんの知識ですごい若者重点的に復活させてるし…
22 18/12/17(月)21:30:10 No.555273696
糸巻き巻きも作ったげれそう
23 18/12/17(月)21:30:15 No.555273720
大樹と杠の子がカセキじーちゃんの後継者になってくれたら嬉しいしとても便利だと思う
24 18/12/17(月)21:32:17 No.555274320
単一のスペックより頭数でマンパワーの時代突入してるからなぁ 大樹はスターターキットな所あると思う
25 18/12/17(月)21:32:19 No.555274334
>>この世界基本的にどこかしら突発したやつ多いな >主にマスコミ姉さんの知識ですごい若者重点的に復活させてるし… 結果的に槍マンみたいな選別になってるな… まあ最終的には全員救うんだろうけど
26 18/12/17(月)21:33:07 No.555274573
味方の詐欺師が強すぎる
27 18/12/17(月)21:33:09 No.555274592
いやー 貨幣の概念持ち込んでくれた奴が居て良かった良かった
28 18/12/17(月)21:33:39 No.555274745
ワオちゃん器用とかいうレベルでは…
29 18/12/17(月)21:34:12 No.555274907
木工ってめちゃくちゃ精度求められるうえに 気温や湿度による工差も考えないといけないのに お手軽すぎる
30 18/12/17(月)21:35:14 No.555275234
自分で擦った金を数百万単位で浪費しまくる男
31 18/12/17(月)21:35:30 No.555275301
しれっとニット作ってる…
32 18/12/17(月)21:36:36 No.555275673
掲載位置下がってるけど大丈夫?
33 18/12/17(月)21:37:46 No.555276076
>掲載位置下がってるけど大丈夫? 新連載投入時期は基本そっち優先するから毎回こんなもんよ
34 18/12/17(月)21:38:26 No.555276287
手芸部ってレベルじゃない…
35 18/12/17(月)21:38:30 No.555276312
今週はテンポが良すぎた
36 18/12/17(月)21:38:37 No.555276357
ヤンマガの本業の方が佳境に入ってるから…
37 18/12/17(月)21:38:51 No.555276426
そういやあの二人なの恋はどうなったんだっけ
38 18/12/17(月)21:39:41 No.555276680
アイツ石油の値段自体は最初に固定しちゃってなかったっけ それを大量浪費とかアホなのでは…
39 18/12/17(月)21:39:47 No.555276702
そりゃアシさんが機織り機を「なにこれ…?」て言うわなってなる回だった
40 18/12/17(月)21:40:02 No.555276785
人気下がって打ち切りはまあないだろうけど 引き延ばしなしでガンガン進みまくってるし アニメ始まる前後には完結していそうな気がする 斎木もアニメ放送中に最終回迎えたし
41 18/12/17(月)21:40:32 No.555276948
大樹は導入1ページと大ゴマつかってやるような作業を1コマで済ませるから必然目立たないんだよな…
42 18/12/17(月)21:40:37 No.555276978
ぶっちゃけジジイが科学王国の要すぎて後継者育成しとかないとまずいんじゃ…
43 18/12/17(月)21:41:57 No.555277385
今でも新しいことやるときのスタータとして有能すぎんだけどね大樹…
44 18/12/17(月)21:42:19 No.555277501
$の束(一番上だけ本物)
45 18/12/17(月)21:42:47 No.555277645
船長の名前が覚えられない 水龍敬だっけ?
46 18/12/17(月)21:43:25 No.555277810
>大樹は導入1ページと大ゴマつかってやるような作業を1コマで済ませるから必然目立たないんだよな… あの量の麻を潰すのを任せろー!の一コマであっさりと
47 18/12/17(月)21:44:00 No.555277970
「もちろんです!」 で腰に手を当ててピースしてる杠が妙にエロくて困る
48 18/12/17(月)21:44:08 No.555278009
>大樹は導入1ページと大ゴマつかってやるような作業を1コマで済ませるから必然目立たないんだよな… クロムの素材がない!→あったよ○○!ですらもう少し丁寧に描かれるのに… 大作業を雑に流せるのはあまりにも強すぎる
49 18/12/17(月)21:44:18 No.555278059
機織りは出来ても糸はまだ手作業だから… だから競争させるね…
50 18/12/17(月)21:45:25 No.555278437
大樹の能力って文明が進めば進むほど不要になるやつだから…
51 18/12/17(月)21:45:45 No.555278559
この主人公じゃあくすぎる…
52 18/12/17(月)21:46:29 No.555278802
賞金が用意できないなら買わせればいい!
53 18/12/17(月)21:46:31 No.555278813
>たっっっっっくさんの布言ってる杠が妙にエロくて困る
54 18/12/17(月)21:46:34 No.555278831
あの金実質全部杠が稼いだようなもんだよね
55 18/12/17(月)21:46:40 No.555278868
それにしても日本ですらこんだけ地形変わってるのに 外洋に出ちゃって大丈夫なんだろうか
56 18/12/17(月)21:46:50 No.555278924
テンポよく進み過ぎててもう少しのんびりでもいいのよ!?ってなる
57 18/12/17(月)21:46:53 No.555278939
スーツ着たジジイが男前すぎる
58 18/12/17(月)21:47:38 No.555279166
>大樹の能力って文明が進めば進むほど不要になるやつだから… 重機レベルのパワーある人間が不要になる文明レベルとは
59 18/12/17(月)21:47:53 No.555279242
面倒くさいとこ任せられるし漫画的にはありがたそうな大樹
60 18/12/17(月)21:48:36 No.555279476
テンション上がった杠から若干のシロイルカ分
61 18/12/17(月)21:48:45 No.555279525
>>大樹の能力って文明が進めば進むほど不要になるやつだから… >重機レベルのパワーある人間が不要になる文明レベルとは 重機人間が開発されてたりとか…
62 18/12/17(月)21:48:48 No.555279547
一緒にお花摘みしてたモヒカンってただのモブだよね?
63 18/12/17(月)21:48:48 No.555279549
>面倒くさいとこ任せられるし漫画的にはありがたそうな大樹 別れるイベントなけりゃとりあえず鉄はさっさと作れてそうだ
64 18/12/17(月)21:49:01 No.555279622
現代文明レベルまで復興するまで絶対必要だし むしろ現代に近づけば近づくほど高度な機械の導入がしにくい場所がピンポイントになってくるから需要は消えないぞ 活躍は1コマで終わるだろうか
65 18/12/17(月)21:49:28 No.555279765
活躍してるんだけど一コマで流されてるのが不憫ではある
66 18/12/17(月)21:49:50 No.555279889
大事なステップを大樹でなんとかしちゃうと科学漫画してなくね?ってなりそうだから難しいよなと
67 18/12/17(月)21:49:52 No.555279899
衣食住の衣が大幅に進化した
68 18/12/17(月)21:50:03 No.555279964
>このメンタリストじゃあくすぎる…
69 18/12/17(月)21:50:26 No.555280071
大作業を一コマで流せるってのが大樹の大活躍だからな…
70 18/12/17(月)21:50:36 No.555280135
絹は絶対無理だよなー
71 18/12/17(月)21:50:40 No.555280161
>一緒にお花摘みしてたモヒカンってただのモブだよね? 先週貨幣経済に振り回されてた連中の中にいた気がする
72 18/12/17(月)21:51:01 No.555280273
麻を潰して繊維化するなんてクソめんどくさいこと一コマで終わらせるなんて
73 18/12/17(月)21:51:07 No.555280310
重機があればいいとは言うけど重機レベルの仕事何でもこなせるからな…
74 18/12/17(月)21:51:08 No.555280317
さっさと経済圏の奴隷サイドに取り込まれてる船長で駄目だった
75 18/12/17(月)21:51:24 No.555280384
なんとなく思ったけど、いずれは医療レベルも上げて出産育児もやるのだろうか
76 18/12/17(月)21:51:25 No.555280392
>絹は絶対無理だよなー にんげんさんが滅んでた世界で蚕が生き延びてる道理はないよな…
77 18/12/17(月)21:51:32 No.555280418
普通に千空がごめんねしてるの珍しいな!
78 18/12/17(月)21:51:38 No.555280456
漫画的に地味って一言に尽きる
79 18/12/17(月)21:51:38 No.555280460
麻布って動物の皮に比べて優秀なの?
80 18/12/17(月)21:51:48 No.555280505
>絹は絶対無理だよなー 蚕絶滅してるだろうしなぁ 絹の前に化繊が来そう
81 18/12/17(月)21:51:50 No.555280512
アータタタタタタタタッ!って言いそうな裁縫シーン
82 18/12/17(月)21:52:13 No.555280647
>麻布って動物の皮に比べて優秀なの? 加工が楽
83 18/12/17(月)21:52:47 No.555280848
>麻布って動物の皮に比べて優秀なの? 色は自由だし使い勝手もいいけど防寒具とかになると負ける
84 18/12/17(月)21:52:58 No.555280923
やるとしてもヤママユとか野蚕を見つけないとな
85 18/12/17(月)21:53:08 No.555280981
3000年だと海岸線とかはそこまで変わってないんじゃね?
86 18/12/17(月)21:53:13 No.555281008
仕事とはいえ能力のある若者を選別できたり司にぞっこんだったりで 記者のお姉さん結構危ない趣味なのでは
87 18/12/17(月)21:53:23 No.555281063
復活組と村組のセンスが合わさって新時代のファッションとか生まれてそうだが多分そこまではやらない
88 18/12/17(月)21:53:26 No.555281077
絹は野生のクワコからまたカイコに品種改良していくしかないのかな…
89 18/12/17(月)21:53:31 No.555281101
クワコ捕まえて来て絹織物もそのうちやるかな
90 18/12/17(月)21:53:35 No.555281124
蚕も石化してたら?
91 18/12/17(月)21:53:59 No.555281268
麻は夏場の服向きだな 肌触りが苦手って人も多そうだが
92 18/12/17(月)21:54:14 No.555281357
防寒具で動物の革に勝る自然素材はないよなあ 革ジャンめちゃくちゃあったかいもの
93 18/12/17(月)21:54:23 No.555281415
先週の巻末コメントで何をやらされたんだアシスタントって思ってたらoh…
94 18/12/17(月)21:54:30 No.555281451
棉花そんな生えてたか?
95 18/12/17(月)21:54:39 No.555281491
>先週の巻末コメントで何をやらされたんだアシスタントって思ってたらoh… あれはヒドイよね
96 18/12/17(月)21:54:59 No.555281587
クワコじゃなくてもヤママユでも養蚕やれるし ヤママユは広食性だから育てやすいってのもあるぞ
97 18/12/17(月)21:55:06 No.555281640
あとは野生の羊の群れでも見つかれば・・・
98 18/12/17(月)21:55:20 No.555281711
>アイツ石油の値段自体は最初に固定しちゃってなかったっけ >それを大量浪費とかアホなのでは… アレで隙がなかったらガチで嫌な奴になるし… だから堂々とミスさせて自己ツッコミさせる
99 18/12/17(月)21:55:55 No.555281945
蚕は富士山の風穴洞に卵があるでしょ 3000年くらい平気平気
100 18/12/17(月)21:56:45 No.555282244
>先週の巻末コメントで何をやらされたんだアシスタントって思ってたらoh… ああ機織り機か……
101 18/12/17(月)21:57:23 No.555282469
>加工が楽 今までの服も裏じゃめっちゃ苦労してたんだろうか…
102 18/12/17(月)21:57:45 No.555282618
ナイロン繊維の話もそのうち出そう
103 18/12/17(月)21:58:22 No.555282884
千空の服は未だに最初に作ったやつ使ってるんだろうか 流石にデザイン同じなだけの別のやつかな…
104 18/12/17(月)21:58:22 No.555282890
デキる奴には明確な弱点付けるよねリーチロー
105 18/12/17(月)21:58:37 No.555282979
蚕はかよわいいきものだから人が居なくなったら交配すら出来ないんじゃなかったか
106 18/12/17(月)21:59:26 No.555283217
今まで何着てたんだろうと思ったらそうか皮か
107 18/12/17(月)21:59:37 No.555283288
帝国や村と合流してもあの服着続けてる杠はエロ
108 18/12/17(月)21:59:38 No.555283291
>今までの服も裏じゃめっちゃ苦労してたんだろうか… 少なくとも千空の服は皮を噛み噛み噛み噛み噛み噛みした描写があるからな…
109 18/12/17(月)21:59:55 No.555283396
蚕絶滅って考えてたけど宇宙食として持っていった蚕が大切に村で育てられていたなら絹もいけるな
110 18/12/17(月)22:00:16 No.555283534
>今までの服も裏じゃめっちゃ苦労してたんだろうか… でも石化人間パズルするために超高速でやっつけてたしな…
111 18/12/17(月)22:00:23 No.555283565
>今まで何着てたんだろうと思ったらそうか皮か 作ってる工程も描かれてるけどすげえ大変そうだった
112 18/12/17(月)22:00:54 No.555283733
メンタリストと科学のコンビが楽しそう過ぎていいよね…
113 18/12/17(月)22:01:11 No.555283835
>>今まで何着てたんだろうと思ったらそうか皮か >作ってる工程も描かれてるけどすげえ大変そうだった 仕留めた鹿の革を一生懸命噛み噛みしてたよね
114 18/12/17(月)22:01:16 No.555283858
なんせ衣食住と纏められるくらいだからな 他の2つと同等レベルに重要だ
115 18/12/17(月)22:01:35 No.555283973
ルリ姉が噛んでなめした服とかいい値段で売れるんじゃないだろうか…
116 18/12/17(月)22:02:04 No.555284109
>蚕はかよわいいきものだから人が居なくなったら交配すら出来ないんじゃなかったか 交配どころか桑の枝葉にも留まれないから一昼夜でオシマイよ…
117 18/12/17(月)22:02:59 No.555284395
蚕作るのって何年ぐらいかかるんだ
118 18/12/17(月)22:03:21 No.555284544
人口増えて食糧問題が出てきて農業やるぜ!ってなったら大樹も輝きそう
119 18/12/17(月)22:03:32 No.555284588
>ナイロン繊維の話もそのうち出そう 石油化学無双はマジでやばいと思う
120 18/12/17(月)22:03:41 No.555284634
ゲンは仲間にするタイミング遅かったらアウトなやつすぎる
121 18/12/17(月)22:04:08 No.555284774
龍水は経済のスペシャリストではあるのだと思う ただ経済学って支配者が全力で風説の流布をぶちかましてるような時に成り立つものでもないから...
122 18/12/17(月)22:04:12 [結核] No.555284799
>ルリ姉が噛んでなめした服とかいい値段で売れるんじゃないだろうか… スッ
123 18/12/17(月)22:05:03 No.555285073
気球製作の要の杠にはDOGEZAするところ好き
124 18/12/17(月)22:05:20 No.555285168
なんとなくこれ来週千空ゲンがヒドい目に遭う流れな気がする…
125 18/12/17(月)22:05:23 No.555285188
あとは元警察官の人の得意分野をどうするかだな
126 18/12/17(月)22:06:08 No.555285441
治安?
127 18/12/17(月)22:06:15 No.555285479
偽札作るやつはなんで出てこないの?
128 18/12/17(月)22:06:31 No.555285569
染色もさらっとされててだめだった
129 18/12/17(月)22:06:46 No.555285671
今回ロードマップがアホほど短かったのは大樹のブーストのおかげだと思う 普通なら大樹の仕事をこなす為に工作機械やらなんやらが要る
130 18/12/17(月)22:06:59 No.555285734
>ただ経済学って支配者が全力で風説の流布をぶちかましてるような時に成り立つものでもないから... 現代と違ってルール無用過ぎる世界だからな…
131 18/12/17(月)22:07:29 No.555285920
>偽札作るやつはなんで出てこないの? そもそも紙自体が少ないし…
132 18/12/17(月)22:08:02 No.555286116
>今回ロードマップがアホほど短かったのは大樹のブーストのおかげだと思う >普通なら大樹の仕事をこなす為に工作機械やらなんやらが要る あいつ一人で何人分働けるんだろうなまじで…
133 18/12/17(月)22:08:52 No.555286393
凄くさり気ないコマだけどリリアンファンとモヒカンが乙女な会話してるのが 地味に好き
134 18/12/17(月)22:09:14 No.555286516
肝心の石油にはまだたどり着いてないしな…
135 18/12/17(月)22:09:20 No.555286556
大樹はナインハルトズィーガーかよ…って物体で潰してたからな今回
136 18/12/17(月)22:09:24 No.555286578
>普通なら大樹の仕事をこなす為に工作機械やらなんやらが要る 水力とかで押しつぶす機械とか作る必要あるのがカットされてるのか…ヤバイわこれ
137 18/12/17(月)22:10:01 No.555286757
個人レベルで紙作れるならそれはそれで凄い逸材だし千空がほっておかないと思う
138 18/12/17(月)22:11:12 No.555287081
>偽札作るやつはなんで出てこないの? ドラゴの信用が失われる話をやるとして、そのきっかけは偽札にするよりも投機の失敗にしたほうが話は膨らませやすいと思う 偽札は偽札造りとその対策の無限いたちごっこにしかならんし
139 18/12/17(月)22:12:18 No.555287420
動物皮は革にするのにどうしても時間がね
140 18/12/17(月)22:12:27 No.555287466
マグマ辺りがんなもん奪っちまえばいいだろうがって言いそうだけどな
141 18/12/17(月)22:12:34 No.555287500
百本じゃきかないぐらい木材人力で切ってる筈だからな…
142 18/12/17(月)22:12:36 No.555287510
南米に行くのもその気になれば大樹が泳いで行くことも出来るからな
143 18/12/17(月)22:12:45 No.555287553
この作品は作成から大量生産までがはやすぎる… まあ裏でモブも主人公格も全員地獄みてるんだろうけど 大樹?あれはうn…
144 18/12/17(月)22:13:36 No.555287859
>マグマ辺りがんなもん奪っちまえばいいだろうがって言いそうだけどな あいつ別に公然と強盗するほどの無法者じゃないだろ!
145 18/12/17(月)22:14:29 No.555288118
>あいつ別に公然と強盗するほどの無法者じゃないだろ! そもそも貨幣経済を理解できてない可能性もある
146 18/12/17(月)22:15:39 No.555288515
村は小規模な原始社会だし元司帝国は司が厳選した純粋な人間の集まりだし 人柄として犯罪起こしにくい集まりではあると思う
147 18/12/17(月)22:15:48 No.555288558
>そもそも貨幣経済を理解できてない可能性もある 現代人ですらちゃんと理解してるかというと難しいからな
148 18/12/17(月)22:16:52 No.555288857
杠は棒と板があれば素手で火を起こすこともできる程の実力