虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/17(月)21:13:29 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)21:13:29 No.555268354

ドラゴンボールが今盛り上がってるらしいな

1 18/12/17(月)21:15:49 No.555269111

ドラゴンボール復活に多大な貢献をした名作らしいな

2 18/12/17(月)21:16:14 No.555269226

逆におもしろそう

3 18/12/17(月)21:17:39 No.555269684

おもしろかったら良かったんだけどね…

4 18/12/17(月)21:18:41 No.555270043

>逆におもしろそう 詰まらなかったよ 公開日に兄ちゃんと一緒に見に行ってなんだったんだろうねアレ...って感じで帰ったくらい詰まらなかったよ

5 18/12/17(月)21:19:47 No.555270425

シャウシンチーの心に深い傷を負わせた忌子

6 18/12/17(月)21:20:22 No.555270636

この映画が公開されてからあらゆる酷評を見てきてたった今すごい事を発見した よく聞いてくれ この実写映画クリリンがいない

7 18/12/17(月)21:21:02 No.555270847

これの最も邪悪な点はネタにならない程度には見ることができること

8 18/12/17(月)21:21:20 No.555270934

クリリン不在が霞むほどに突っ込みどころがあったということか…

9 18/12/17(月)21:21:31 No.555270986

昨日の映画で心臓マッサージはあったな…

10 18/12/17(月)21:21:33 No.555271004

まあベースは西遊記だし…

11 18/12/17(月)21:22:00 No.555271133

鳥山明のコメントは好き

12 18/12/17(月)21:22:08 No.555271168

こんなんでも一応興行収入は黒字になるんだからそら作りたがるよね

13 18/12/17(月)21:22:59 No.555271448

スーパーマリオの映画化みたいなもんだろ

14 18/12/17(月)21:23:03 No.555271465

関わった俳優全員のキャリアに傷が付いたレベルらしいけど怖くて見れてない

15 18/12/17(月)21:23:10 No.555271495

あまりの好評に超では気功波で心臓マッサージを逆輸入したくらいだもんな

16 18/12/17(月)21:23:15 No.555271520

こいつのおかげで鳥さが復活したあとも神と神や復活のFの単調なバトルシーンや作画ミスにちゃんと監修しないとだめだ…ってなるまで長かった

17 18/12/17(月)21:23:45 No.555271774

この内容でまだ続編の伏線貼るような色気見せてるのが最高にムカついた

18 18/12/17(月)21:24:40 No.555272040

B級映画みたいに合成が酷いシーンがあった気がする

19 18/12/17(月)21:24:49 No.555272088

鳥山明につまんねえから口出したら何の自信があるのか一切聞き入れられなかったって言われるぐらいだから…

20 18/12/17(月)21:25:15 No.555272230

>関わった俳優全員のキャリアに傷が付いたレベルらしいけど怖くて見れてない 俳優に罪はないのに…

21 18/12/17(月)21:25:18 No.555272250

そりゃ三部作予定だし ちなみに次回作で悟空は死んで全然知らんオリキャラの友人が主人公になる予定でした

22 18/12/17(月)21:25:28 No.555272294

実写版スト2みたいなの期待して後悔した

23 18/12/17(月)21:25:55 No.555272458

ラストのベッドで寝てる大王で腹筋がやられた

24 18/12/17(月)21:26:03 No.555272488

>そりゃ三部作予定だし >ちなみに次回作で悟空は死んで全然知らんオリキャラの友人が主人公になる予定でした それが本当ならこの脚本描いた人打ち切りになって良かったねとしか言えないよ

25 18/12/17(月)21:26:18 No.555272569

最終的に鳥さにこれドラゴンボールじゃないけどまぁ一流の人達が作ってるんだから見てやれば的なコメントをされる

26 18/12/17(月)21:26:20 No.555272581

>そりゃ三部作予定だし >ちなみに次回作で悟空は死んで全然知らんオリキャラの友人が主人公になる予定でした クソッ 見てえ!

27 18/12/17(月)21:26:24 No.555272599

DB見たことすらないけど報酬目当てに書きましたって脚本家がゲロったやつだっけ

28 18/12/17(月)21:26:42 No.555272702

ドラゴンボールと同名のタイトルってだけで別物と思えば…うn……

29 18/12/17(月)21:27:07 No.555272821

この映画のお陰で今やってるブロリーがあるので価値はあるぞ

30 18/12/17(月)21:27:10 No.555272833

>そりゃ三部作予定だし >ちなみに次回作で悟空は死んで全然知らんオリキャラの友人が主人公になる予定でした すごい気になる

31 18/12/17(月)21:27:12 No.555272850

ヤムチャはなんか雰囲気出てる 実力以上にいきってる感が

32 18/12/17(月)21:27:18 No.555272870

ある意味DBを復活させた作品だからな…

33 18/12/17(月)21:27:20 No.555272883

報酬目当て以外に何目当てで書くんだよ

34 18/12/17(月)21:27:46 No.555273001

公開前の時点で鳥さのコメントが結構辛辣だったのが酷い

35 18/12/17(月)21:28:10 No.555273111

>ドラゴンボールと同名のタイトルってだけで別物と思えば…うn…… この映画のやっかいなところは完全オリジナルとしてもありきたりでつまんねえ所だから…

36 18/12/17(月)21:28:29 No.555273208

悟空役の子が「僕は世界中のドラゴンボールファンに殺されるかもしれない…」 って漏らしたってのは本当なんだろうか

37 18/12/17(月)21:28:38 No.555273244

主演の人が他のでっかいオファー蹴ってこれ選んだって聞いておつらい

38 18/12/17(月)21:28:48 No.555273297

>DB見たことすらないけど報酬目当てに書きましたって脚本家がゲロったやつだっけ 原作読んでくれ!!!!頼むから!!!!って俳優に原作フルセット押し付けられたけど全部読まずに売ったってここで聞いてうむ…

39 18/12/17(月)21:28:50 No.555273306

当初はこれ3部作の予定だったんだぜ?

40 18/12/17(月)21:28:53 No.555273330

DBは日本より米国ファンの方が多いので そりゃ主演俳優もファンに殺される…って怯える

41 18/12/17(月)21:29:12 No.555273421

>関わった俳優全員のキャリアに傷が付いたレベルらしいけど怖くて見れてない キャリアだけじゃなく心にも多大な傷を負ったぞ!主に主演の子がDB大好きでオファー来てめっちゃ喜んでたのに撮影が始まるとパタリとDBの話をしなくなったりあまりの出来にチャウ・シンチーがプロモをボイコットしたりしたぞ!

42 18/12/17(月)21:29:14 No.555273432

DB大好きな出演者から色々要望や懇願したのに全部拒否されたとか 地獄の底のような撮影現場だったろうなって

43 18/12/17(月)21:29:16 No.555273441

まあ仕方ない…かめはめ波で殺害されかねん

44 18/12/17(月)21:29:39 No.555273556

嘘か真か監督以外大体原作ファンだったって聞いて何か悲しくなった

45 18/12/17(月)21:29:40 No.555273557

レッドクリフを蹴ってまで出演したからな…

46 18/12/17(月)21:29:50 No.555273606

>ちなみに次回作で悟空は死んで全然知らんオリキャラの友人が主人公になる予定でした そんな役をやりたがる人間とか存在しないのでは? と思ったけど金目当てに受けるのもいるか

47 18/12/17(月)21:29:53 No.555273617

映画を見るのは辛いって人はゲーム版をやればストーリーは追えるぞ!

48 18/12/17(月)21:30:00 No.555273648

でもこれがないといまの超も新作のブロリーも無かったと思えばまあ…

49 18/12/17(月)21:30:22 No.555273764

監督はよく暗殺されなかったな…

50 18/12/17(月)21:30:31 No.555273802

>映画を見るのは辛いって人はゲーム版をやればストーリーは追えるぞ! あの…これドラゴンボールのPSPの対戦格闘ゲーの劣化版…

51 18/12/17(月)21:30:53 No.555273898

>映画を見るのは辛いって人はゲーム版をやればストーリーは追えるぞ! あああのヤムチャが車で敵を轢き殺す必殺技の

52 18/12/17(月)21:30:54 No.555273902

チャウシンチーもドラゴンボール好きそうだもんな…

53 18/12/17(月)21:31:07 No.555273962

アメリカだけじゃなくそれこそ世界中にファンがいるからね…

54 18/12/17(月)21:31:09 No.555273968

アニメオタク以外に知名度無いような作品ならまだしも DBという米国でも既に人気確立してる作品でなんで物が出来るんだろう

55 18/12/17(月)21:31:25 No.555274051

>監督はよく暗殺されなかったな… 物騒な話だけどここまで原作のファンが多いと カミソリ送り付けられるだの予告だのより直接的行動に走る人間すら居そうだよね

56 18/12/17(月)21:31:26 No.555274054

ここいら辺りからそれまでよく見たハリウッドの原作に対する駄目改変は減ってきた気がする

57 18/12/17(月)21:31:28 No.555274064

>この映画のやっかいなところは完全オリジナルとしてもありきたりでつまんねえ所だから… まあありきたりでつまんない映画なら最悪のクソ映画みたいな現状の評価よりずっと上がるから…

58 18/12/17(月)21:31:28 No.555274067

つまりあれですかね… 観に行ったキッズはかつてジャッキーのシティーハンターを観に行った中学生の俺と同じ思いをしたと…

59 18/12/17(月)21:31:36 No.555274108

>レッドクリフを蹴ってまで出演したからな… 思ったよりデカい魚を逃がしててダメだった

60 18/12/17(月)21:31:38 No.555274118

呼ばれたので制作にアドバイスしたら全部無視されたチャウシンチー

61 18/12/17(月)21:31:48 No.555274165

日本の人もクリーチャーデザインで参加しててコロコロ変わる要望に辟易したってブログで愚痴ってたな 撮影現場は更に混乱してただろうな

62 18/12/17(月)21:31:50 No.555274178

じゃあ今は世界中から感謝されてるってことじゃん!

63 18/12/17(月)21:31:54 No.555274214

悟空役の子はドラゴンボールファンだったのに不本意な役で ボコボコに叩かれて心に深い傷を負ったと聞く

64 18/12/17(月)21:31:56 No.555274221

BD持ってるよ

65 18/12/17(月)21:31:56 No.555274227

監督は映画界から抹殺されたと聞いたが本当だろうか

66 18/12/17(月)21:32:08 No.555274280

映画ってより話聞くにテレビ映画っぽいな

67 18/12/17(月)21:32:32 No.555274401

これといい最期のジェダイといいなんでこうも監督に反発がありまくる状態で映画が完成するんだ

68 18/12/17(月)21:32:37 No.555274422

>つまりあれですかね… >観に行ったキッズはかつてジャッキーのシティーハンターを観に行った中学生の俺と同じ思いをしたと… アクションの質でも比較にならないレベルだよ!

69 18/12/17(月)21:32:54 No.555274512

これ誰がどういう目的で作ったんだろ…

70 18/12/17(月)21:32:57 No.555274526

>映画を見るのは辛いって人はゲーム版をやればストーリーは追えるぞ! 地味にゲームとしては面白いんだよなゲーム版 真武闘会から色々削られてるけどそのお陰でテンポ良くなってて

71 18/12/17(月)21:33:06 No.555274569

気全般だと思えばかめはめ波マッサージはそこまで文句つける要素でもない気がする

72 18/12/17(月)21:33:09 No.555274591

>ここいら辺りからそれまでよく見たハリウッドの原作に対する駄目改変は減ってきた気がする まさに身を挺して業界に対して漬け物石並みの一石を投じた訳だな…

73 18/12/17(月)21:33:16 No.555274623

>嘘か真か監督以外大体原作ファンだったって聞いて何か悲しくなった そこで差し込まれる監督は何者だよ…

74 18/12/17(月)21:33:30 No.555274680

>クソッ >見てえ! お前本当は見たいんじゃなくて そういう作品がこの世に存在することを面白がりたいだけだろっ!!

75 18/12/17(月)21:33:41 No.555274754

>じゃあ今は世界中から感謝されてるってことじゃん! 二度と映画作るなとしか思えない

76 18/12/17(月)21:33:45 No.555274781

原作のどこで切り取っても2時間で纏められないからオリ話に走るのも分からなくはないんだけどさ…

77 18/12/17(月)21:33:55 No.555274828

チョウユンファ亀仙人やってたのか・・・

78 18/12/17(月)21:34:07 No.555274889

他の仕事蹴ってこれやって出来があれなら俳優の経歴に傷がついたってレベルじゃないよな

79 18/12/17(月)21:34:08 No.555274891

とりあえずスクールカーストに押し込むのは何なんだろうなハリウッド… まあ当然面白いのもあるんだけど…

80 18/12/17(月)21:34:22 No.555274966

何十回も色々言われてるの見てきたのにクリリンが居ないの今初めて気付いた

81 18/12/17(月)21:34:57 No.555275160

ドラゴンボールは世界的な漫画だからな!許されないぜ!ってノリはホントかしらってなる 海外でホントに人気なの…? ジャパンのマンガを好きなごく一部のオタクGAIJINだけでなく? いやだって「なんだかんだ言って海外ではDBは無名、オタクくらいしか知らないよ」ってオチでも無きゃこんな映画が作られた理由がわからないじゃない…

82 18/12/17(月)21:35:02 No.555275180

ブルマの人はおっぱい出した主演ドラマが当たったので安心してほしい

83 18/12/17(月)21:35:02 No.555275181

全世界規模のデビルマンショックだからな…

84 18/12/17(月)21:35:04 No.555275192

監督はその後テレビ映画作ってるよ

85 18/12/17(月)21:35:18 No.555275257

>監督は映画界から抹殺されたと聞いたが本当だろうか この後に当人名義の映画監督作品は発表されてないのは確か

86 18/12/17(月)21:35:35 No.555275333

監督Xファイルとかファイナル・デスティネーションやってて結構キャリアある人間なんだな

87 18/12/17(月)21:35:47 No.555275396

この怒りでスーパーサイヤ人になれそうってアメリカじんがゆってたけど なそ にん

88 18/12/17(月)21:35:58 No.555275449

突き抜けてつまらないと言うほどの面白みも持ってない完全なゴミ

89 18/12/17(月)21:36:03 No.555275480

>監督はその後テレビ映画作ってるよ 映画界からは干されたか

90 18/12/17(月)21:36:04 No.555275487

>>観に行ったキッズはかつてジャッキーのシティーハンターを観に行った中学生の俺と同じ思いをしたと… シティハンターはあんまりシティハンターじゃなかったけどジャッキーアクションはそこそこ良かったから俺は許すよ… ジャッキーも原作モノって点で遠慮してるのかおふざけが多くてがちがちのアクションでは無かったけど それでもあの頃のジャッキーは良く動くから普通に見栄えがあったし許すよ…

91 18/12/17(月)21:36:06 No.555275500

>報酬目当て以外に何目当てで書くんだよ 僕の考えたすごいストーリーを 超有名作品の名前で作れる!

92 18/12/17(月)21:36:10 No.555275521

大抵の実写版は笑って許してきた温厚な兄が唯一激怒した作品

93 18/12/17(月)21:36:21 No.555275591

チャウシンチーにメガホン取らせればよかったんじゃねえかな…

94 18/12/17(月)21:36:33 No.555275654

https://youtu.be/-dhZXAtD5gE ヤムチャといえば轢き逃げアタックですよね!

95 18/12/17(月)21:36:44 No.555275720

一応は黒字になったと聞いたけど3部作の続きは作ってないの?

96 18/12/17(月)21:36:57 No.555275804

これとデビルマンが作られて以来実写化にはロクなイメージがないな…

97 18/12/17(月)21:36:58 No.555275806

>観に行ったキッズはかつてジャッキーのシティーハンターを観に行った中学生の俺と同じ思いをしたと… ジャッキーのシティーハンターはまだ面白いし 原作要素あっただろ!!! アレより酷いからな!!

98 18/12/17(月)21:37:02 No.555275828

ジャッキーのシティーハンターはまあ駄作だけどゴミではないかなぐらい

99 18/12/17(月)21:37:07 No.555275858

実際監督のもとに世界中から罵詈雑言のメールが届いて心折れたってくらいだからな…

100 18/12/17(月)21:37:30 No.555275992

監督とプロデューサーがキチガイでピッコロは緑色とかありえないので肌色にするだの大猿とかサイヤ人はダサいから悟空は月の光を浴びてエイリアンになるだのやろうとしてた でもリークマンがバラしたことによりファンから怒りを買い急遽変更したのでもっと酷いものが出来上がるのは阻止された

101 18/12/17(月)21:37:31 No.555275995

>監督Xファイルとかファイナル・デスティネーションやってて結構キャリアある人間なんだな 嘘だろ… アレでこれが出来上がるっていったいどんな圧力があったの…

102 18/12/17(月)21:37:37 No.555276027

シティハンターはジャッキーのアクションだけでも見どころがあるし…

103 18/12/17(月)21:37:53 No.555276112

本当かどうか知らないけど撮影してた現場でも俳優とスタッフのかなりの人数が 全然原作とちげぇじゃねえか!本当にあってるのかこの脚本!?って混乱してたという話も聞いた

104 18/12/17(月)21:37:57 No.555276136

>とりあえずスクールカーストに押し込むのは何なんだろうなハリウッド… >まあ当然面白いのもあるんだけど… そもそも当時の時点で向こうでもスクールカーストは テンプレギャグ扱いされてたからね

105 18/12/17(月)21:38:08 No.555276200

今の監督に当時の事をインタビューしたい

106 18/12/17(月)21:38:12 No.555276217

>https://youtu.be/-dhZXAtD5gE ゲームのグラだと亀仙人が紳士にしか見えない

107 18/12/17(月)21:38:14 No.555276228

>一応は黒字になったと聞いたけど3部作の続きは作ってないの? 2度も3度も騙されるやつがいると思うのか

108 18/12/17(月)21:38:14 No.555276229

>実際監督のもとに世界中から罵詈雑言のメールが届いて心折れたってくらいだからな… もっと早く折れろよ

109 18/12/17(月)21:38:15 No.555276235

そういやフランスのシティーハンターもそろそろ公開するんだよな

110 18/12/17(月)21:38:17 No.555276246

>これとデビルマンが作られて以来実写化にはロクなイメージがないな… 再来月に面白そうなのやるから払拭しなよ https://youtu.be/XDFA1uZ8Fc8

111 18/12/17(月)21:38:18 No.555276251

ゴー↑クゥ↓という発音が気になってしゃあない オザァ↑ルゥ↓という発音も気になってしゃあない

112 18/12/17(月)21:38:43 No.555276383

ジャッキーのシティハンターはストリートファイターパートがやたら印象に残るからセーフ!

113 18/12/17(月)21:38:46 No.555276406

>これといい最期のジェダイといいなんでこうも監督に反発がありまくる状態で映画が完成するんだ ポシャったらとんでもない違約金が発生するから

114 18/12/17(月)21:38:50 No.555276422

>https://youtu.be/-dhZXAtD5gE >ヤムチャといえば轢き逃げアタックですよね! どこがヤムチャなんだコイツ… ヤムチャは(昭和の用法での)軟派ではあるけど卑怯者のチャラ男ではないような…

115 18/12/17(月)21:39:06 No.555276494

人気原作だってことすら把握してないほどまったく知識も思い入れもなかったってことなのだろうか

116 18/12/17(月)21:39:11 No.555276525

大猿じゃなくてオザールって名前のクリーチャーだからな…

117 18/12/17(月)21:39:12 No.555276526

たとえDBハイスクールじゃなくてドラゴンボールを真面目に実写化してても よっぽどがよっぽどじゃないとファンの多くはドラゴンボールZを求めてコレジャナイって言ったりしない?

118 18/12/17(月)21:39:12 No.555276532

金に目が眩んでよく知らない漫画の映画監督をしてごめんなさい…って謝罪したよ

119 18/12/17(月)21:39:18 No.555276563

シティーハンターは東京の街って所でやらない限り 再現というか原作っぽくはならないんじゃないか? 海外でやる時点で間違いな気がする

120 18/12/17(月)21:39:28 No.555276602

>https://youtu.be/-dhZXAtD5gE >ヤムチャといえば轢き逃げアタックですよね! 外見はぜんぜん違うのにやってることは亀仙人でダメだった

121 18/12/17(月)21:39:32 No.555276626

シリーズにぶちまけられた超神水

122 18/12/17(月)21:39:36 No.555276646

>実際監督のもとに世界中から罵詈雑言のメールが届いて心折れたってくらいだからな… 折れて全部俺のせいです金のためにやりました反省してますって言ったのは脚本家

123 18/12/17(月)21:39:43 No.555276686

>https://youtu.be/-dhZXAtD5gE なんだこれ なんだこれ

124 18/12/17(月)21:39:47 No.555276705

自分以外の現場全員から憎しみの視線向けられてただろうにそこでは折れないのか…

125 18/12/17(月)21:40:02 No.555276783

観てないけどスクールカースト話にするならスーパーサイヤマン?だっけ?を主人公にすれば原作に沿えたんじゃないの

126 18/12/17(月)21:40:05 No.555276803

香港かどっかが勝手に映画化した方は面白いんでしょ

127 18/12/17(月)21:40:13 No.555276847

>もっと酷いものが出来上がるのは阻止された これよりももっとひどいのできる予定だったの!?

128 18/12/17(月)21:40:21 No.555276888

日本人の特殊メイクスタッフの人がすまぬ…すまぬ…って思いながら仕事してて途中で降ろされてホッとしたみたいなブログ書いてたな

129 18/12/17(月)21:40:26 No.555276916

他人のカネを数百億使って作品作る仕事は そんぐらいの気ぶりでないとできないのだ

130 18/12/17(月)21:40:40 No.555276997

X-ファイルやったってけど別にシリーズ構成や総指揮じゃなくて 数エピソードの監督脚本やっただけだぞ

131 18/12/17(月)21:40:46 No.555277026

>本当かどうか知らないけど撮影してた現場でも俳優とスタッフのかなりの人数が >全然原作とちげぇじゃねえか!本当にあってるのかこの脚本!?って混乱してたという話も聞いた 監督が正式にSNSでこんなもの作ってごめん…俺は金に目が眩んだバカだ… ってスッゲー長文でめっちゃ凹みまくってたのがおつらい

132 18/12/17(月)21:40:49 No.555277043

そうは言うけど別に東京じゃなくても ニューヨークでもパリでもロンドンでもローマでもシティハンターにはなると思うよ俺は

133 18/12/17(月)21:40:51 No.555277055

>いやだって「なんだかんだ言って海外ではDBは無名、オタクくらいしか知らないよ」ってオチでも無きゃこんな映画が作られた理由がわからないじゃない… 日本のスパイダーマンだって巨大ロボに乗って戦うし原作改変はよくある

134 18/12/17(月)21:41:03 No.555277106

>よっぽどがよっぽどじゃないとファンの多くはドラゴンボールZを求めてコレジャナイって言ったりしない? これを見ると ハリウッド版ゴジラは単体映画として見れる方だからまだマシだなと思える気はする デビルマンとかつまらないけどあれはアレで極まってたからまだネタになるし 実写ドラゴンボールの駄目な所はネタにもならないし単純につまらないし コレジャナイと笑って言えない所だ

135 18/12/17(月)21:41:08 No.555277133

シティーハンターのフランス版はなんか良さそうなんだけど日本でも上映あるのかな

136 18/12/17(月)21:41:09 No.555277136

魔封波がかっこいいようなかっこよくないような微妙なラインなので 許せる

137 18/12/17(月)21:41:10 No.555277144

MCU並のものなら満足したよ

138 18/12/17(月)21:41:27 No.555277225

>チャウシンチーにメガホン取らせればよかったんじゃねえかな… チャウシンチーは実際スタッフで呼ばれた時にアイデア一杯用意していったけど総ボツにされた チャウシンチーに任せられたのは悟空の道着着てアジアで宣伝周りする事でまあそういう事があるのが映画界だよってフォローしてる

139 18/12/17(月)21:41:34 No.555277266

>監督とプロデューサーがキチガイでピッコロは緑色とかありえないので肌色にするだの大猿とかサイヤ人はダサいから悟空は月の光を浴びてエイリアンになるだのやろうとしてた クソッ 見てえ!

140 18/12/17(月)21:41:36 No.555277287

まあでも一番最初のドラゴンボール探索時点でのヤムチャなら 轢き逃げアタック全然アリじゃない?

141 18/12/17(月)21:41:41 No.555277313

>再来月に面白そうなのやるから払拭しなよ >https://youtu.be/XDFA1uZ8Fc8 何なのこれ…

142 18/12/17(月)21:41:44 No.555277329

>観てないけどスクールカースト話にするならスーパーサイヤマン?だっけ?を主人公にすれば原作に沿えたんじゃないの そのまんますぎてつまんなそう

143 18/12/17(月)21:42:16 No.555277480

>日本のスパイダーマンだって巨大ロボに乗って戦うし原作改変はよくある あれはスタンリーも本国のファンにも人気あるし…

144 18/12/17(月)21:42:19 No.555277496

金に目が眩んでやる気の無い仕事したら クソみたいな最低の薄っぺらいゴミが出来た 今ではその事を死ぬほど悔やんでる って脚本家は言ってた

145 18/12/17(月)21:42:21 No.555277511

監督は謝罪してなくね

146 18/12/17(月)21:42:28 No.555277553

>監督が正式にSNSでこんなもの作ってごめん…俺は金に目が眩んだバカだ… >ってスッゲー長文でめっちゃ凹みまくってたのがおつらい それは脚本家 監督はまだ知らぬ存ぜぬでしょ 仮に監督がへこみまくったとしてもおつらいもんかよ自業自得じゃねーか

147 18/12/17(月)21:42:38 No.555277608

金は原作通りに作っても手に入ったのでは…? そうじゃない仕組みでもあったの?

148 18/12/17(月)21:42:47 No.555277649

>香港かどっかが勝手に映画化した方は面白いんでしょ アクションは流石だよ 面白いかどうかは自分の目で確かめてくれ https://youtu.be/7RUSuFsixIU

149 18/12/17(月)21:42:59 No.555277694

ここまでやらかしておいて一応仕事があるのは色々と凄いと思う

150 18/12/17(月)21:42:59 No.555277696

ゴジラだって今のシリーズは好評だけど マグロゴジラは向こうでもめっちゃ叩かれたかんな!

151 18/12/17(月)21:43:13 No.555277753

見たことないけど亀仙人役の人がなんかの映画の出番を断ってまでこっちにでたって「」から聞いた

152 18/12/17(月)21:43:19 No.555277779

>金は原作通りに作っても手に入ったのでは…? >そうじゃない仕組みでもあったの? 監督が原作通りに書かせてくれないからクソにするんでなきゃ降りるしかなかったんじゃない?

153 18/12/17(月)21:43:23 No.555277799

よりによってってとこでやらかすよね それっぽくしておけばコレジャナイ程度のもやっとした評価と まぁこれはこれでって感じの評価にはなったろうに

154 18/12/17(月)21:43:36 No.555277861

脚本家も自業自得だよ 自業自得で仕事に影響したから謝ったんだろうとりあえず

155 18/12/17(月)21:43:37 No.555277868

>金は原作通りに作っても手に入ったのでは…? >そうじゃない仕組みでもあったの? まあスポンサーの要望は必ず入れるってハードルはある どういう要望だったかはわからないが…

156 18/12/17(月)21:43:47 No.555277904

この映画で鳥山明がDBへの情熱を取り戻したことは良かった点だと思う

157 18/12/17(月)21:43:48 No.555277909

グレートサイヤマン実写化しても高校生版スーパーマンになるだけじゃね?

158 18/12/17(月)21:43:51 No.555277922

>ってスッゲー長文でめっちゃ凹みまくってたのがおつらい つらくねえよこんな映画作りやがって

159 18/12/17(月)21:43:52 No.555277928

>ハリウッド版ゴジラは単体映画として見れる方だからまだマシだなと思える気はする それ言うなら最近のアニゴジだろ ってエメリッヒ版か あれアニメはとても面白いのでオススメだ

160 18/12/17(月)21:43:55 No.555277945

謝罪したのは脚本家だよ https://theriver.jp/dragon-ball-apologizes/

161 18/12/17(月)21:43:57 No.555277956

チャウシンチーは亀仙人に甲羅背負わせてくれ!せめてサングラスさせて!って頼み込んだけど無視された

162 18/12/17(月)21:44:00 No.555277973

冴えない僕がパーティでマドンナと良い感じになって というテンプレを何故ここで使う…

163 18/12/17(月)21:44:05 No.555277994

マグロはゴジラじゃない事をのぞけばそう悪いものではないよ

164 18/12/17(月)21:44:14 No.555278043

アメリカでもアニメDBはそこそこな人気があったはずなんだが…

165 18/12/17(月)21:44:15 No.555278046

まずこれの監督パニックホラー畑の人(ファイナルディスティネーションとかの)なんで その時点で完全に人選ミス

166 18/12/17(月)21:44:34 No.555278125

マグロゴジラはまだゴジラじゃなくて原子怪獣現わるのリメイクだったって言い訳できるし

167 18/12/17(月)21:44:46 No.555278202

神と神で復活を見せたので超神水を飲んだようなもんだと思えばまあ

168 18/12/17(月)21:44:55 No.555278257

>マグロはゴジラじゃない事をのぞけばそう悪いものではないよ 良い怪獣映画だよねえ 巨体がビル街を疾走するシーンとかかっこいいし

169 18/12/17(月)21:44:59 No.555278276

でもじゃあみんなが観たかったドラゴンボールの実写版ってどういうストーリーだったらよかったんだろうとは思う そもそも実写に期待してないとも言う

170 18/12/17(月)21:45:09 No.555278337

好きな作品の役を全く違う感じに演じるのは辛かったろうな…

171 18/12/17(月)21:45:15 No.555278362

アメコミだとヒーローの中身が途中で代替わりすることがよくあるので ドラゴンボールもそうだと認識し悟飯ちゃんのストーリーとして 撮ったんじゃないかという考察を当時見た覚えがある

172 18/12/17(月)21:45:25 No.555278431

コレジャナイと言われようと頑張って寄せようとした場合は それなりにフォローする人も居ただろうし コレジャナイにしても相応に楽しめる内容ならそれでファンも付いただろうに そこら辺に一切引っかからないから問題作なんだ

173 18/12/17(月)21:45:30 No.555278471

>アクションは流石だよ 面白いかどうかは自分の目で確かめてくれ 悟空以外の人の名前がわからない…

174 18/12/17(月)21:45:35 No.555278508

エメゴジのカメラワークは怪獣映画でも上位だと思う

175 18/12/17(月)21:45:41 No.555278535

ここまでひどい映画撮るとなると上の人間が死ぬほど人種差別主義者で黄色い猿の原作なんかぶち壊してやる!みたいな邪悪なたくらみをしてたくらいIQ下げないと無理だと思う

176 18/12/17(月)21:45:50 No.555278599

何度もここで同じような話題になってるけど 毎回聞きかじっただけで事実関係完全に間違えてる「」が出てくるのは何でなんだ

177 18/12/17(月)21:46:24 No.555278770

役者にもスタッフにもDB大好きな人が揃ってたのに 肝心のとこが傲慢なクズだったせいで生まれた地獄っていう

178 18/12/17(月)21:46:41 No.555278873

興味は猛烈に湧くけど見たら後悔するのはわかる

179 18/12/17(月)21:46:46 No.555278897

亀仙人は漫画のほうもおしゃれする人だからストールくらいはすると思う

180 18/12/17(月)21:46:47 No.555278904

脚本家が謝罪したときに「誰にだって過ちはあるさ」「人は再挑戦するチャンスを手にするべきだ」「許すよ…」みたいなコメントがブログに集まったと言うが信じられない 脚本家が謝罪したってあのクソみたいなドラゴンボール映画は消えないし 同じマンガを何度も何度も別スタッフ別会社で映画化しなおすとも考えられないから 「映画ドラゴンボール」は未来永劫あのクソ映画に確定したわけだし お前は再挑戦できても作品は次のチャンスも無くゴミになったんだよふざっけんなってどうしても思ってしまう 赦すよ…できるGAIJINたちは立派だな…

181 18/12/17(月)21:46:53 No.555278938

トランクスの番外編が1番実写やりやすそう 最後トランクスが現代行くところで終わるから俺たちの戦いはこれからだみたいな終わり方になっちゃうけど

182 18/12/17(月)21:46:54 No.555278943

チャラい盗賊みたいなやつだったしヤムチャは結構有ってると思うわ

183 18/12/17(月)21:46:55 No.555278947

>みたいな邪悪なたくらみをしてたくらいIQ下げないと無理だと思う 監督は確か中国系の人だったと思う

184 18/12/17(月)21:46:56 No.555278949

映画監督は能力じゃなくてコネで選ばれるなんか日本やアメリカに限った話じゃないので 例えばゴジラの監督とかいい映画作ってるけどコネの関係で退職が決まってるぐらいだ

185 18/12/17(月)21:46:56 No.555278951

>デビルマンとかつまらないけどあれはアレで極まってたからまだネタになるし 「」と実況しながらならまだ見れるだけで見るのは苦行だよ… まぁもう「」と実況する事はできないだろうけど

186 18/12/17(月)21:47:13 No.555279030

死にかけで療養とは言ってもピッコロが布団で寝てるのはおかしいと思わなかったのか

187 18/12/17(月)21:47:17 No.555279053

>でもじゃあみんなが観たかったドラゴンボールの実写版ってどういうストーリーだったらよかったんだろうとは思う >そもそも実写に期待してないとも言う ストーリー何て細かい事気にしないよ 強敵が出てきて孫悟空がぶっ飛ばす それで良いんだ まぁやるとしたらちゃんと敵が出てくる理由とか悟空が戦う理由とか細かい事ちょっと説明入れば良いかなって位で

188 18/12/17(月)21:47:28 No.555279108

>でもじゃあみんなが観たかったドラゴンボールの実写版ってどういうストーリーだったらよかったんだろうとは思う >そもそも実写に期待してないとも言う かめはめ波とか気弾撃ちまくるスピード戦闘してればストーリーメタメタでも評価されたと思うぞ

189 18/12/17(月)21:47:39 No.555279170

>でもじゃあみんなが観たかったドラゴンボールの実写版ってどういうストーリーだったらよかったんだろうとは思う >そもそも実写に期待してないとも言う 適当なZ劇場版か最強への道の実写版でいいんじゃないか

190 18/12/17(月)21:47:39 No.555279173

>あれアニメはとても面白いのでオススメだ 富士山麓で巨大キングコブラと戦うジラJrの方?

191 18/12/17(月)21:47:40 No.555279180

凡庸な映画でほとんど内容覚えてないけど 変にテンションの高い自己紹介する亀仙人が一番萎えたな

192 18/12/17(月)21:47:41 No.555279182

監督の代表作 ファイナル・デスティネーション ファイナル・デッドコースター DRAGONBALL EVOLUTION

193 18/12/17(月)21:47:54 No.555279245

チャウシンチーはドラゴンボールネタ入れた西遊記の映画撮って ドラゴンボールを元ネタにしましたって言ったり鳥山がイラストを寄稿したりしてるので許してほしい

194 18/12/17(月)21:47:55 No.555279250

Pもこんな作品ふざけんなよってキレたけど納期超ギリギリにやって延期するならDBファン達相手に土下座するのお前ですけどー?ってやって心折って病ませた

195 18/12/17(月)21:48:01 No.555279275

実写版ドラゴンボール作るなら香港以外ありえないでしょと私は思う

196 18/12/17(月)21:48:01 No.555279278

>ここまでひどい映画撮るとなると上の人間が死ぬほど人種差別主義者で黄色い猿の原作なんかぶち壊してやる!みたいな邪悪なたくらみをしてたくらいIQ下げないと無理だと思う 監督は香港人なんだ

197 18/12/17(月)21:48:03 No.555279292

家で友達で集まって100円レンタルで見ててなお言葉が少なくなるくらい面白くないからなこれ 実況で盛り上がるタイプじゃないというか…適当に馬鹿にするにはDBに思い入れが有り過ぎるというか…

198 18/12/17(月)21:48:12 No.555279343

>でもじゃあみんなが観たかったドラゴンボールの実写版ってどういうストーリーだったらよかったんだろうとは思う 地球人として生活してた悟空の元に本当の故郷のサイヤ人がフリーザと一緒に現れて サイヤ人軍団を順番に倒していく中でだんだんと悟空の戦闘力も上がっていって ナメック星行くことなく地球でスーパーサイヤ人覚醒までしてフリーザを撃退!

199 18/12/17(月)21:48:23 No.555279404

無印がベースだから空中戦やエネルギー波がそこまで出てこない 設定は何故か後半のものどんどん取り込んでるのに

200 18/12/17(月)21:48:29 No.555279439

実写版ドラゴンボールの監督って今何やってるんだ?

201 18/12/17(月)21:48:53 No.555279568

もともと別の映画をリサイクルしたのはエメゴジだっけ?

202 18/12/17(月)21:48:55 No.555279583

>アメコミだとヒーローの中身が途中で代替わりすることがよくあるので >ドラゴンボールもそうだと認識し悟飯ちゃんのストーリーとして >撮ったんじゃないかという考察を当時見た覚えがある 元シナリオに少しでも興味あって再構築したなら こんな改変しないと思うけどな…

203 18/12/17(月)21:49:04 No.555279630

このクソ映画のおかげというかせいでドラゴンボール復活してさらに超名作ブロリーが作られるんだから何が因果か分からないな…

204 18/12/17(月)21:49:09 No.555279662

>同じマンガを何度も何度も別スタッフ別会社で映画化しなおすとも考えられないから あっちは要は映画化権のやりとりだから売れそうだと思えば何度も何度も映画化するよ ターザンみたいな古典から数えるとキリがないくらいする

205 18/12/17(月)21:49:26 No.555279752

>関わった俳優全員のキャリアに傷が付いたレベルらしいけど怖くて見れてない 俳優どころか裏方スタッフ含めて全員俺もうハリウッドで仕事出来ないかもしれないって思ったレベル

206 18/12/17(月)21:49:43 No.555279857

>実写版ドラゴンボールの監督って今何やってるんだ? なんかテレビドラマ撮ってるみたい

207 18/12/17(月)21:49:49 No.555279885

>実写版ドラゴンボールの監督って今何やってるんだ? 干されに干されて映画撮らせてもらえずたまーにドラマの監督やってる

208 18/12/17(月)21:49:59 No.555279943

>まぁやるとしたらちゃんと敵が出てくる理由とか悟空が戦う理由とか細かい事ちょっと説明入れば良いかなって位で 本家でも悟空が戦う理由ってほぼ「あいつ強えーな!オラわくわくすっぞ!」だけじゃねえか…

209 18/12/17(月)21:50:05 No.555279982

>チャウシンチーはドラゴンボールネタ入れた西遊記の映画撮って >ドラゴンボールを元ネタにしましたって言ったり鳥山がイラストを寄稿したりしてるので許してほしい 許すも何も同情されてる方だよぅ

210 18/12/17(月)21:50:41 No.555280167

これの監督はしっかり干されてるからハリウッドって割と健全なんだなと思った

211 18/12/17(月)21:50:55 No.555280241

そういえば聖闘士星矢が炎上してるってきいたな あれも海外なの?

212 18/12/17(月)21:51:01 No.555280272

いわゆるサメ映画と比べるとシャークネード位は楽しめるクソ映画 主にクソな点はわざわざ現代アレンジする必要あるか…?に尽きる

213 18/12/17(月)21:51:21 No.555280374

>これの監督はしっかり干されてるからハリウッドって割と健全なんだなと思った というかチャウがめっちゃ根回しコネ活用したらしいから…

214 18/12/17(月)21:51:23 No.555280380

でもゴジラリメイクして試行してんだし 実写ドラゴンボールのやり直しはあり得るかもしれない

215 18/12/17(月)21:51:32 No.555280419

>本家でも悟空が戦う理由ってほぼ「あいつ強えーな!オラわくわくすっぞ!」だけじゃねえか… いや他にもあるぞ 誰かが助けてと言えば行くし 誰かが攫われたりもする 単純に地球に攻めて来たから戦うとか 悟空が戦いたいから戦うって映画は実はそんなに無い

216 18/12/17(月)21:52:03 No.555280584

>これの監督はしっかり干されてるからハリウッドって割と健全なんだなと思った 駄作化とかファンの声とかより 何の気も無しに金の卵産むガチョウを絞め殺した事が大きいのでは

217 18/12/17(月)21:52:09 No.555280625

ドラゴンボール再燃してるから初の実写映画化また来るかもしれないな

218 18/12/17(月)21:52:11 No.555280633

>これの監督はしっかり干されてるからハリウッドって割と健全なんだなと思った いや普通にビジネスだから… 黒字っても大金かけて微々たるもので続編も作れないんじゃ干されるのは当然 日本だって幻の湖

219 18/12/17(月)21:52:22 No.555280696

スパイダーマンとか何シリーズあるんだって感じだしDBももう一回やってみてくんないもんかな ハリウッドのガチ技術であのバトルしたらどうなるのかは見てみたいんだ

220 18/12/17(月)21:52:34 No.555280762

どうせスクールカーストすんなら悟空さじゃなくて悟飯ちゃんでやれよ と思ったけど原作知らないならそんなこと思いつきもしないか…

221 18/12/17(月)21:52:39 No.555280805

予告とかでこんなスゲー奴が来るなんてオラワクワクすっぞ! って言ってるイメージ強いからな… 実際はワクワクしてる暇ないくらい邪悪な被害がまず出るから

222 18/12/17(月)21:52:40 No.555280810

サメ映画はサメが出て人が死ねば最低限サメ映画だけど これドラゴンボール映画なのにドラゴンボールじゃないんだもん

223 18/12/17(月)21:53:05 No.555280958

…続編前提だったりEDに続編を匂わすネタを入れたりジョジョと共通点が多くてダメージ受けてる

224 18/12/17(月)21:53:22 No.555281054

監督はそもそも何がしたかったんだ…

225 18/12/17(月)21:53:35 No.555281125

>ドラゴンボール再燃してるから初の実写映画化また来るかもしれないな >初の な…なかったことにされてる…

226 18/12/17(月)21:53:37 No.555281143

普通にチャウシンチーに監督やらせりゃいいのに

227 18/12/17(月)21:53:43 No.555281180

アメリカのドラゴンボールファンはおこだったの?

228 18/12/17(月)21:54:14 No.555281356

上手くやればがっつり稼げそうなものをゴミにするくらいなら途中で止めて作り直すことは出来なかったのか 公開延期よりもこのゴミ出す方が巡りめぐって損は大きそうだけど

229 18/12/17(月)21:54:25 No.555281426

>アメリカのドラゴンボールファンはおこだったの? 聞かなきゃわからないことじゃないだろ!?

230 18/12/17(月)21:54:48 No.555281544

そもそも20世紀フォックス全体が原作レイプ好きなイメージがある

231 18/12/17(月)21:55:20 No.555281710

>普通にチャウシンチーに監督やらせりゃいいのに プロデューサー・チャウシンチーだからチャウシンチーさんもメインスタッフには違いないし…

232 18/12/17(月)21:55:20 No.555281712

某映画レビューで日本に対するヒロシマ並の侮辱言われてて なそ にん てなった

233 18/12/17(月)21:55:24 No.555281733

次実写化しくじったら今度こそ暗殺されそう

234 18/12/17(月)21:55:40 No.555281833

そもそもキレたのは日本のファンよりもアメリカのファンだからな

235 18/12/17(月)21:56:00 No.555281981

この頃なんかハリウッドももう映画にするネタねえのかなみたいに言われてた気がする

236 18/12/17(月)21:56:06 No.555282010

ドラゴンボールファンだったスタッフがのちに懺悔する話好き

237 18/12/17(月)21:56:15 No.555282065

ぶっちゃけ超も初期酷かったし 続けていれば実写も面白くなっていってたかもしれないと思うと若干惜しい気も

238 18/12/17(月)21:56:16 No.555282073

正直ポケモンもソニックも嫌な予感しかしてない

239 18/12/17(月)21:56:17 No.555282080

何なら日本人より日本のレトロな作品に対する愛情深いよね向こうのオタク

240 18/12/17(月)21:56:20 No.555282104

ドラゴンボールってアニメだろ アニメ作品にはスクールカーストとプロムは絶対ってとこアメリカのキッズアニメ見てると感じるから そついう横槍入ったんじゃない?

241 18/12/17(月)21:56:36 No.555282186

この監督の他の作品はどうなの

242 18/12/17(月)21:56:43 No.555282227

>次実写化しくじったら今度こそ暗殺されそう これで殺されなかったらもう逆に何しても大丈夫なんじゃないかな…

243 18/12/17(月)21:56:56 No.555282311

原作に興味なさすぎで金になる原作と思わなかったのかな

244 18/12/17(月)21:57:05 No.555282375

ちなみに監督は今のドラゴンボールの人気っぷりを見て こんなことならもうちょっと真面目に作ってたらよかった 逃した魚は大きかったなあと反省してるので安心してほしい

245 18/12/17(月)21:57:09 No.555282393

>そもそもキレたのは日本のファンよりもアメリカのファンだからな 日本のファンはクソ映画じゃねーか!くらいですむけどアジア圏とアメリカだと…すぞ…位の扱いで原作レイプの例にこれが出てくる

246 18/12/17(月)21:57:27 No.555282493

>この監督の他の作品はどうなの ファイナル・デスティネーションの1と3やってる

247 18/12/17(月)21:57:34 No.555282532

>ちなみに監督は今のドラゴンボールの人気っぷりを見て >こんなことならもうちょっと真面目に作ってたらよかった >逃した魚は大きかったなあと反省してるので安心してほしい 邪悪か

248 18/12/17(月)21:57:43 No.555282595

>この監督の他の作品はどうなの Xファイルとかファイナルデスティネーションとか面白いと思うよ俺

249 18/12/17(月)21:57:43 No.555282597

日本からするとハリウッドナイズ実写版に期待する要素はそこまでないからな…

250 18/12/17(月)21:57:48 No.555282651

>アメコミだとヒーローの中身が途中で代替わりすることがよくあるので >ドラゴンボールもそうだと認識し悟飯ちゃんのストーリーとして >撮ったんじゃないかという考察を当時見た覚えがある そもそも原作を読んですら居ないのでまるで無関係

251 18/12/17(月)21:57:59 No.555282744

反省足りてねぇなそれ

252 18/12/17(月)21:58:10 No.555282810

>ちなみに監督は今のドラゴンボールの人気っぷりを見て >こんなことならもうちょっと真面目に作ってたらよかった >逃した魚は大きかったなあと反省してるので安心してほしい 当時の人気っぷりで既にわかっていてほしかった人です

253 18/12/17(月)21:58:34 No.555282965

だからパワーレンジャーも謎のスクールカーストネタやってたのか…

254 18/12/17(月)21:58:55 No.555283066

>スパイダーマンとか何シリーズあるんだって感じだしDBももう一回やってみてくんないもんかな >ハリウッドのガチ技術であのバトルしたらどうなるのかは見てみたいんだ 今度は集英社もとりさも許可出さないよ

255 18/12/17(月)21:58:56 No.555283073

あんまりにあんまりすぎて腰の重い鳥さが真面目に仕事しだしたくらい名作

256 18/12/17(月)21:58:58 No.555283080

なんとなく鳥山先生が好きそうなストーリーだなと思ってたので 鳥山先生が流石に切れたと聞いて逆に意外だった

257 18/12/17(月)21:59:06 No.555283130

>>普通にチャウシンチーに監督やらせりゃいいのに >プロデューサー・チャウシンチーだからチャウシンチーさんもメインスタッフには違いないし… チャウシンチー被害者かと思ったらPなの!?マジで!? もしそうならチャウシンチーも悪いのでは…

258 18/12/17(月)21:59:12 No.555283154

ピタゴラスイッチ的に運命に無理矢理殺されるホラーな映画撮る監督を何故据えた 空いてるのがその人しかいなかったのかコネか 後者なのかなやっぱ

259 18/12/17(月)21:59:26 No.555283216

>>ちなみに監督は今のドラゴンボールの人気っぷりを見て >>こんなことならもうちょっと真面目に作ってたらよかった >>逃した魚は大きかったなあと反省してるので安心してほしい >当時の人気っぷりで既にわかっていてほしかった人です 当時は長く映像化されてない時期だったしな…

260 18/12/17(月)21:59:33 No.555283272

言うに事欠いて金になるならちゃんとやりゃよかったとか 自殺願望の塊かなんかなの監督

261 18/12/17(月)21:59:41 No.555283310

>ちなみに監督は今のドラゴンボールの人気っぷりを見て >こんなことならもうちょっと真面目に作ってたらよかった >逃した魚は大きかったなあと反省してるので安心してほしい 所詮、クズはクズなのだ…

262 18/12/17(月)21:59:45 No.555283335

プロデューサーが全力で監督と脚本ついでにDBファンの主役も干してるところだ

263 18/12/17(月)21:59:59 No.555283421

逆になんで最後のかめはめ波ジェットだけは再現できたんだ

264 18/12/17(月)21:59:59 No.555283422

>ちなみに監督は今のドラゴンボールの人気っぷりを見て >こんなことならもうちょっと真面目に作ってたらよかった >逃した魚は大きかったなあと反省してるので安心してほしい 真面目に作ってねえじゃねえか!

265 18/12/17(月)22:00:16 No.555283535

ユニバースが違うのはよくあるとはいえここまで違うと…

266 18/12/17(月)22:00:23 No.555283559

>もしそうならチャウシンチーも悪いのでは… 色々助言したのに全く聞き入れられなかったんだよ んでブチ切れて降りた

267 18/12/17(月)22:00:28 No.555283593

ブリーチもハリウッド版の制作がされかけてたことをラジオでゲロってたけどスポンサーの発言力が強すぎてこれもうブリーチじゃねえわ・これから公開される実写映画は原作を尊重してくれてるとコメントしてた

268 18/12/17(月)22:00:44 No.555283676

漫画連載時に追ってた身としても 今の人気はちょっと驚く位だからな… 1つの漫画タイトルで年間600億稼ぐとかちょっとおかしいと思うし

269 18/12/17(月)22:00:54 No.555283739

DBの大迫力のガチバトルを映画館で見たいならそれこそブロリーでいいじゃん!!

270 18/12/17(月)22:01:10 No.555283833

su2771613.jpg フランス版シティハンターはどうなることやら まぁ日本では公開しないけど

271 18/12/17(月)22:01:18 No.555283876

ハリウッド実写化と言えば銃夢どうなりますかね 予告見ると最初見た時のキモさあまり感じなかったけど

272 18/12/17(月)22:01:22 No.555283895

>なんとなく鳥山先生が好きそうなストーリーだなと思ってたので >鳥山先生が流石に切れたと聞いて逆に意外だった 映画の都合上悟空が高校生くらいまでは許しそうだけど ほとんどのキャラや設定が名前だけ残して別物じゃブチギレもするだろう…

273 18/12/17(月)22:01:39 No.555283993

>まぁ日本では公開しないけど そんな…

274 18/12/17(月)22:01:51 No.555284050

これで鳥山先生が復活したのが以外だった 善くも悪くも描き終えたものに執着しない人だと思ってたから こんなことになるくらいなら俺がやる!なんて言うイメージなかった

275 18/12/17(月)22:01:58 No.555284080

>DBの大迫力のガチバトルを映画館で見たいならそれこそブロリーでいいじゃん!! 神と神もクライマックスかなりすごかったぞ! 復活のFはまあうん…

276 18/12/17(月)22:02:08 No.555284127

>su2771613.jpg 右側の人達誰だよ!?

277 18/12/17(月)22:02:09 No.555284132

>まぁ日本では公開しないけど 海坊主のクオリティ高いな…

278 18/12/17(月)22:02:21 No.555284193

>チャウシンチー被害者かと思ったらPなの!?マジで!? >もしそうならチャウシンチーも悪いのでは… まあ仕事を全カットされて宣伝だけやってろと言われるぐらいPだったので仕方ないかな? 宣伝はバックレた

279 18/12/17(月)22:02:27 No.555284224

>フランス版シティハンターはどうなることやら 要所要所は抑えてる感じだな…

280 18/12/17(月)22:02:30 No.555284236

>>もしそうならチャウシンチーも悪いのでは… >色々助言したのに全く聞き入れられなかったんだよ んでブチ切れて降りた Pなのにプロモーションとかブッチしたらしいな

281 18/12/17(月)22:02:32 No.555284253

悟空のCVが勝平なのはいいと思う

282 18/12/17(月)22:02:48 No.555284335

鳥山先生はDBと出来ればもう関わりたくないくらいの立ち位置でいたイメージだった当時

283 18/12/17(月)22:02:52 No.555284357

お金出してるんだから当然でしょー動く金も桁違いなんだしで スポンサーの意向がめちゃくちゃ強いのはハリウッド映画界ではもう常識なんだろうか

284 18/12/17(月)22:02:55 No.555284377

たぶん鳥山明自身この実写映画見てようやくドラゴンボールへの思い入れの大きさに気付いたんだと思う

285 18/12/17(月)22:02:56 No.555284383

>DBの大迫力のガチバトルを映画館で見たいならそれこそブロリーでいいじゃん!! 何が酷いって実写やる1/10以下の予算で大迫力のアニメを用意できちゃう所だと思う そしてそれがヒットする

286 18/12/17(月)22:03:04 No.555284429

>フランス版シティハンターはどうなることやら >まぁ日本では公開しないけど 見た目もだけどスケベなキャラから100tハンマーまでバッチリとか 原作愛には溢れてるしそれだけでも評価されると思う

287 18/12/17(月)22:03:21 No.555284543

こんな風に今時は色んなとこでクソ映画取り上げてるけど うちのお袋と弟と俺3人ともアニメ含めてマスク大好きで見に行った マスク2をどこも取り上げてなくてちょっとつらいなと思う

288 18/12/17(月)22:03:29 No.555284573

>右側の人達誰だよ!? フランス版オリジナルキャラの警察のおじさん キャストはコメディアンの方

289 18/12/17(月)22:03:36 No.555284607

>たぶん鳥山明自身この実写映画見てようやくドラゴンボールへの思い入れの大きさに気付いたんだと思う やっとDBから離れられるー!うれしー! とか言ってる場合じゃないとわかっちゃったんだろうな…

290 18/12/17(月)22:03:44 No.555284651

>>su2771613.jpg >右側の人達誰だよ!? でも左側の再現度すげぇぞ!

291 18/12/17(月)22:03:52 No.555284700

こういう監督はコミックなんて下に見てるから俺の方が面白いもの作ってやるぜって姿勢で映画撮る アメリカのファンとか一部オタクしかいないだろうと考えている

292 18/12/17(月)22:04:01 No.555284731

あっちの映画の脚本家ってプロデューサーや監督の意向に逆らえないからね

293 18/12/17(月)22:04:34 No.555284902

>たぶん鳥山明自身この実写映画見てようやくドラゴンボールへの思い入れの大きさに気付いたんだと思う 本当にこれ見て「俺思ったよりドラゴンボールのこと好きだったんだな…」ってなったそうなので

294 18/12/17(月)22:04:37 No.555284923

>これで鳥山先生が復活したのが以外だった >善くも悪くも描き終えたものに執着しない人だと思ってたから >こんなことになるくらいなら俺がやる!なんて言うイメージなかった しっかりと越えちゃいけないラインがあったってことだな…

295 18/12/17(月)22:04:43 No.555284959

ちゃんと格好それっぽくしてくれるのいいね それだけで安心する

296 18/12/17(月)22:04:44 No.555284967

金は稼げたけどDB連載には嫌な思い出しかなかった先生も 糞みたいな扱い受けてるのみて見過ごせないくらいの愛情をもってたんだ

297 18/12/17(月)22:04:59 No.555285050

>やっとDBから離れられるー!うれしー! >とか言ってる場合じゃないとわかっちゃったんだろうな… 今までは自分が何を言おうがDB大好き!DBのグッズ売らせて!って人が寄ってきてたからな ハリウッド行ったらちょっとハリウッドですらありえないレベルでないがしろにされて火が点いた

298 18/12/17(月)22:05:20 No.555285170

アニメはなんだかんだで許容範囲だったんだな

299 18/12/17(月)22:05:47 No.555285303

クールジャパンだ日本のMANGAが世界で人気だといっても ハリウッド界隈ではDBでさえこんな扱いなんだな…とこの映画で世界に醒めたよ… ハリウッドでも不評だったと聞いて少し安心したけど

300 18/12/17(月)22:05:52 No.555285341

鳥さマジ終わったらもうDBに触れたくないだろうなってぐらい連載やってたしな…

301 18/12/17(月)22:05:57 No.555285375

シティーハンターは海坊主だけで許せるみたいなところがある

302 18/12/17(月)22:05:59 No.555285383

悟空が初めて超サイヤ人に目覚めた時みたいな感じだったのかな…

303 18/12/17(月)22:06:16 No.555285487

実写じゃなくてアニメリメイクだけど聖矢のネトフリ版新作もアンドロメダ瞬を女に改変して世界中で脚本や監督に殺害予告来てるな

304 18/12/17(月)22:06:19 No.555285504

>あっちの映画の脚本家ってプロデューサーや監督の意向に逆らえないからね ビックコミックの赤狩りで脚本家が言ってたね 「あいつら映画作りの現場しらねぇ!」って どこまでマジかはわからないけど

305 18/12/17(月)22:06:21 No.555285512

でもこの映画のおかげで鳥さにやる気が出た結果今年のバンダイのドラゴンボール関連の売上が1000億円になったんだ 凄い経済効果だよ

306 18/12/17(月)22:06:27 No.555285546

チャウシンチーは気を利かせて亀仙人だしグラサン掛けるか ってしたら監督に外せって言われたからな そりゃ絶対に許さないよ

307 18/12/17(月)22:06:38 No.555285615

なんかこれの格ゲーあったよねPSPで

308 18/12/17(月)22:06:40 No.555285626

>アニメはなんだかんだで許容範囲だったんだな だって間埋めなきゃいけないのは自分の連載が遅いせいってのもあるもの 18号役の伊藤美紀さんも連載リアルタイムだったから 本当は善人として演じるのか本当に悪人として演じるのか迷ってたそうだし

309 18/12/17(月)22:06:44 No.555285652

まさか監督は鳥山明を焚き付ける為に…?

310 18/12/17(月)22:06:46 No.555285666

>su2771613.jpg >フランス版シティハンターはどうなることやら >まぁ日本では公開しないけど せっかく日本でもアニメ版が劇場公開するタイミングなんだし一緒にプロモーションやりゃいいのにね

311 18/12/17(月)22:06:53 No.555285708

>シティーハンターは海坊主だけで許せるみたいなところがある 100tハンマーは再現しなくてもいいんじゃないかなとは少し思う

312 18/12/17(月)22:07:04 No.555285757

終わらせて 駄目 終わらせて 駄目 フリーザ戦以降これの攻防だったらしいし

313 18/12/17(月)22:07:07 No.555285777

>金は稼げたけどDB連載には嫌な思い出しかなかった先生も 連載に加え映画のキャラデザだドラクエのデザインだとハードワーク極まってセル編連載してたあたりでマジで死にかけて 見かねた武論尊がジャンプ編集部に怒鳴り込んだという

314 18/12/17(月)22:07:14 No.555285828

もうちょっとだけ続くんじゃからどれだけ描かされてんだよって話ではある

315 18/12/17(月)22:07:30 No.555285926

はやいさん今度映画になるけど大丈夫かな

316 18/12/17(月)22:07:34 No.555285958

>クールジャパンだ日本のMANGAが世界で人気だといっても >ハリウッド界隈ではDBでさえこんな扱いなんだな…とこの映画で世界に醒めたよ… >ハリウッドでも不評だったと聞いて少し安心したけど なんか勘違いしてるが この監督だけがおかしかった チャウシンチーも俳優もみんな思い入れあったのに 最終権限を持つ監督だけが何の愛情もなかった

317 18/12/17(月)22:07:37 No.555285973

アニオリの自動車免許回とか鳥さはああ言うノリは嫌いじゃないだろうけど これには流石にショックを受けた

318 18/12/17(月)22:07:48 No.555286029

>su2771613.jpg こんなポスター見せられたら期待してしまう…

319 18/12/17(月)22:07:52 No.555286052

>でもこの映画のおかげで鳥さにやる気が出た結果今年のバンダイのドラゴンボール関連の売上が1000億円になったんだ なそ にん

320 18/12/17(月)22:07:59 No.555286093

>アニメはなんだかんだで許容範囲だったんだな これはどっちかというとGTとかあのへんでは 俺は大好きだけどGT

321 18/12/17(月)22:08:10 No.555286156

そういや今のドラゴンボールって子供に人気なの? 俺や「」みたいなかつて読んでたおじさんに人気あるのは判るとして 新規の子供たちは入ってくるのかしら

322 18/12/17(月)22:08:11 No.555286157

>最終権限を持つ監督だけが何の愛情もなかった なんでそんな奴が監督やってるんだよ! 何処の無から沸いて出たんだよ!イカレてんのか!

323 18/12/17(月)22:08:11 No.555286158

>見かねた武論尊がジャンプ編集部に怒鳴り込んだという なんで武論尊が…!?

324 18/12/17(月)22:08:31 No.555286278

>はやいさん今度映画になるけど大丈夫かな ハリウッドのCGアニメにはアトムって前科があるが 実写ならマリオも面白かったんだけどな

325 18/12/17(月)22:08:33 No.555286285

>でもこの映画のおかげで鳥さにやる気が出た結果今年のバンダイのドラゴンボール関連の売上が1000億円になったんだ 3歩下がって5歩進むみたいな

326 18/12/17(月)22:09:12 No.555286504

>su2771613.jpg 右の人達に心当たりはないが左3人でおつりがくる

327 18/12/17(月)22:09:21 No.555286562

>最終権限を持つ監督だけが何の愛情もなかった ようわからんがチャウシンチーはPでもあったって「」いってるけどどういうことなの Pよりも監督の方が偉かったって事なの?

328 18/12/17(月)22:09:22 No.555286567

これの馬鹿監督はもともとドラマ畑の人間だったから映画で自分の実績を出したくてウズウズしてたんだろうな

329 18/12/17(月)22:09:25 No.555286580

鳥山明がやる気になったからってこれを評価しちゃいけないよ…

330 18/12/17(月)22:09:38 No.555286640

>そういや今のドラゴンボールって子供に人気なの? >俺や「」みたいなかつて読んでたおじさんに人気あるのは判るとして >新規の子供たちは入ってくるのかしら むしろおじさんより今の子供に人気

331 18/12/17(月)22:09:49 No.555286696

>そういや今のドラゴンボールって子供に人気なの? >俺や「」みたいなかつて読んでたおじさんに人気あるのは判るとして >新規の子供たちは入ってくるのかしら データカードダスでずっと遊んでるぞ

332 18/12/17(月)22:09:54 No.555286722

DBの凄いところは 親が持ってて読めば 男の子は95%くらいハマる

333 18/12/17(月)22:09:55 No.555286723

脚本家が御免なさいしながら仕事くだち…してた様は監督諸共死ねばいいのにと思ったよ 主役の子は本当に立ち直れないほどダメージ背負ってたのは察したが

334 18/12/17(月)22:10:01 No.555286754

>そういや今のドラゴンボールって子供に人気なの? >俺や「」みたいなかつて読んでたおじさんに人気あるのは判るとして >新規の子供たちは入ってくるのかしら ブロリー見に行ったけど親子連ればっかりだったよ

335 18/12/17(月)22:10:02 No.555286759

今の漫画もめっちゃ監修してるから予想以上に愛着あったんだなってなった

336 18/12/17(月)22:10:18 No.555286830

>なんでそんな奴が監督やってるんだよ! >何処の無から沸いて出たんだよ!イカレてんのか! あの監督所詮一発屋なので

337 18/12/17(月)22:10:28 No.555286875

よく分んねえけど近所の小学生はフリーザの真似してたぜ 結構うまかった

338 18/12/17(月)22:10:39 No.555286928

映画から弾かれてまたドラマ畑に押し込められたとはいっても このクソ監督が今でものうのうと作品取れてるんだから許せない ドラマの撮影で毎日スタッフ全員から殴られたり石投げられたり唾はかれたりしてますように

339 18/12/17(月)22:10:47 No.555286960

今の子の方がDB詳しいもんな 誰だよカンバーって…ゼノってなんだよ…

340 18/12/17(月)22:11:01 No.555287029

>なんでそんな奴が監督やってるんだよ! >何処の無から沸いて出たんだよ!イカレてんのか! 好きすぎる人に任せちゃうとマニアしか喜ばないマニアックなものが生まれてしまうのである程度の距離感を持った視点で作れる人が重要になる スタッフがDBマニアだらけだから監督をそうじゃ無い人にしてバランスをとりたかったのが裏目に出たんじゃ無いかな

341 18/12/17(月)22:11:21 No.555287132

見てないけどたまにちらっと青い髪が見えたりするとなんか違うってなる

342 18/12/17(月)22:11:21 No.555287133

>ようわからんがチャウシンチーはPでもあったって「」いってるけどどういうことなの >Pよりも監督の方が偉かったって事なの? プロデューサーは製作総指揮だけど現場じゃ監督が絶対だから… 上がってきたもの撮り直せと言うなら資金は指揮がなんとかしなきゃならんし撮り直しても変わりないならどうしようもないのだ…

343 18/12/17(月)22:11:42 No.555287244

>>あっちの映画の脚本家ってプロデューサーや監督の意向に逆らえないからね >ビックコミックの赤狩りで脚本家が言ってたね >「あいつら映画作りの現場しらねぇ!」って >どこまでマジかはわからないけど ジムキャリーのマジェスティックで最初と最後にやってたのと同じ感じかな

344 18/12/17(月)22:11:54 No.555287300

>100tハンマーは再現しなくてもいいんじゃないかなとは少し思う ジャッキーの時も一応やったのに!

345 18/12/17(月)22:11:55 No.555287303

>見てないけどたまにちらっと青い髪が見えたりするとなんか違うってなる 今の子にはあれが最強のスーパーサイヤ人なんだよ

346 18/12/17(月)22:11:59 No.555287318

>これの馬鹿監督はもともとドラマ畑の人間だったから映画で自分の実績を出したくてウズウズしてたんだろうな 実績出したくてウズウズしてるところにネームバリューだけはすごいらしいよく知らないMANGAの映画化がスイと出た

347 18/12/17(月)22:12:03 No.555287333

この映画の舞台裏を映画化してほしいな

348 18/12/17(月)22:12:09 No.555287363

監督はファイナルディスティネーションの一発屋だからなんでこんなビッグタイトル渡したのかわからない

349 18/12/17(月)22:12:11 No.555287377

これの監督が殺されねえんだからファンって結構理性的

350 18/12/17(月)22:12:28 No.555287472

>好きすぎる人に任せちゃうとマニアしか喜ばないマニアックなものが生まれてしまうのである程度の距離感を持った視点で作れる人が重要になる >スタッフがDBマニアだらけだから監督をそうじゃ無い人にしてバランスをとりたかったのが裏目に出たんじゃ無いかな よく聞く話だけどそれぶっちゃけなんの根拠もない話だよねってずっと思ってる いい原作物はスタッフ皆原作好きで作ってるやつだから

351 18/12/17(月)22:12:28 No.555287473

通勤時にすれ違う小学生が普通に話題にするくらい人気あるよ

352 18/12/17(月)22:12:35 No.555287507

物理的に殺さなくても社会的に殺されるからな

↑Top