虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 眼鏡デ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/17(月)20:50:34 No.555261367

    眼鏡デビューした日の思い出とかおぼえてる?

    1 18/12/17(月)20:51:03 No.555261512

    良く見えるけど重い

    2 18/12/17(月)20:51:43 No.555261717

    眼鏡してるだけでめちゃくちゃ疲れた

    3 18/12/17(月)20:52:40 No.555261961

    森薫の短編いいよね…

    4 18/12/17(月)20:53:37 No.555262226

    病院でめっちゃ長い時間(子供基準で)の検査してたからすげーーーつまんなくて死にそうだった記憶だけある 今メガネ外してみると幼少期の俺はこの視界でどうやって生活してたのか不思議なくらいだが…

    5 18/12/17(月)20:53:47 No.555262269

    こんな短編を何度も見てたら動悸でおかしくなりそうだ

    6 18/12/17(月)20:54:03 No.555262344

    小学生だったのでクラスメイトが貸して貸してって集まってきた

    7 18/12/17(月)20:54:24 No.555262448

    初めての眼鏡はフレームレスにしたら割れた 次はワイヤーフレームにしたら曲がった 太縁にしたらめちゃくちゃしっくりきたので以降は太縁にしかしてない

    8 18/12/17(月)20:54:59 No.555262644

    ぶかちゃんいいよね

    9 18/12/17(月)20:55:27 No.555262777

    その時はめっちゃ悪いわけじゃなかったからふーん見えるじゃん程度だったと思う 今はディオプターが二桁に届きそうになってるから無いとマジで死ぬ

    10 18/12/17(月)20:55:49 No.555262854

    あれお前眼鏡するんだっけ? ああこいつたまにかけてるよ って言われた

    11 18/12/17(月)20:57:45 No.555263369

    スマホとかパソコンとかなくなってもなんだかんだ生きてくだろうけど眼鏡とコンタクトなくなったら死ぬしかない

    12 18/12/17(月)20:59:19 No.555263833

    気がついたらとっくに眼鏡かけてない時期より眼鏡かけてる時期の方が長かった…

    13 18/12/17(月)21:00:56 No.555264347

    眼鏡一式9800円!みたいなCMしてる量販店で作ったのに フレーム1万、レンズ5千、まともなレンズにするならもう5千みたいなこと言われて 「詐欺じゃん…潰れろ…」くらいに不貞腐れてたと思う

    14 18/12/17(月)21:02:02 No.555264714

    zoffは未だにそのタイプであの程度のクオリティなのによく生きてるなと常々思う 眼鏡市場に勝ってるところなくないかお前…

    15 18/12/17(月)21:03:39 No.555265203

    三日で無くした

    16 18/12/17(月)21:03:45 No.555265234

    普段使い用にもう一つ眼鏡作ろうかと思うんだけど 眼鏡市場でイナフかな?

    17 18/12/17(月)21:04:36 No.555265518

    世界が高画質になるよね

    18 18/12/17(月)21:05:38 No.555265826

    安いやつしか使ってないけど高いの作ろうかなあ… でも眼鏡屋とかだと数万円するんだよね

    19 18/12/17(月)21:05:46 No.555265861

    >眼鏡市場でイナフかな? 量販店だと市場一択じゃねえかな… 他が商売やる気なさすぎるとも言う

    20 18/12/17(月)21:06:09 No.555265975

    ガチャ目だから普通の眼鏡じゃ矯正できん

    21 18/12/17(月)21:06:23 No.555266047

    安くなってありがたい 小学生の頃は壊しまくって半年に一回買い換えてた

    22 18/12/17(月)21:06:50 No.555266181

    ずっと使うものなんだし数万くらいいいじゃん?

    23 18/12/17(月)21:07:45 No.555266461

    楽天のやっすい両面非球面レンズでひとつ作ったけどやっぱり片面非球面とは一味ちがうな といっても正直気にしなきゃどっちでも良さそうな気もしないでもない

    24 18/12/17(月)21:07:52 No.555266497

    上だけフレームのやつ使ってるがそろそろフレームからはみ出てるタイプに手を出してみたい

    25 18/12/17(月)21:08:08 No.555266569

    ずっと使うものだから生涯に渡ってのランニングコスト考えるとお安く済ませたい

    26 18/12/17(月)21:08:29 No.555266664

    >量販店だと市場一択じゃねえかな… さんきゅー「」っしー 明日にでもちょっと見てくる

    27 18/12/17(月)21:08:52 No.555266809

    視力の悪さはたいていが遺伝的要素だから

    28 18/12/17(月)21:09:01 No.555266874

    >量販店だと市場一択じゃねえかな… >他が商売やる気なさすぎるとも言う めがねの愛眼なら株主優待を使えば30%OFFになるぞ

    29 18/12/17(月)21:09:38 No.555267078

    >安いやつしか使ってないけど高いの作ろうかなあ… >でも眼鏡屋とかだと数万円するんだよね 安いのでもフレーム込みで2万 そこに特殊加工つんだら+1万くらいいかない?

    30 18/12/17(月)21:10:09 No.555267229

    >めがねの愛眼なら株主優待を使えば30%OFFになるぞ いきなり株主になれってのはハードル高いんじゃねぇかな…

    31 18/12/17(月)21:10:11 No.555267243

    オンデーズ…

    32 18/12/17(月)21:10:33 No.555267344

    担任のツッコミが的確過ぎる

    33 18/12/17(月)21:10:49 No.555267415

    昔は高かったから大事にしなきゃなって 自分の基準がゲーム機買えるレベルだったから 今は安くなったなぁ

    34 18/12/17(月)21:11:02 No.555267473

    高いメガネと安いメガネって何が違うの? デビューしてからこれまで数千円の安いメガネしか使ってないや

    35 18/12/17(月)21:11:19 No.555267561

    >いきなり株主になれってのはハードル高いんじゃねぇかな… ヤフオクとかに流れてるんよあれ

    36 18/12/17(月)21:11:25 No.555267587

    眼鏡市場行くなら期間多少かかってもいいならとりあえずオプションつけとこうぜ あれつけるだけで一気に割安になるぞ

    37 18/12/17(月)21:12:39 No.555268055

    これ森先生の体験談なんだよね

    38 18/12/17(月)21:15:05 No.555268854

    >眼鏡市場行くなら期間多少かかってもいいならとりあえずオプションつけとこうぜ 一個無料で2個目からは3000円ってやつか 並べて見るとぶっちゃけどれもつけて欲しくなる

    39 18/12/17(月)21:15:16 No.555268911

    >眼鏡市場行くなら期間多少かかってもいいならとりあえずオプションつけとこうぜ >あれつけるだけで一気に割安になるぞ 眼鏡市場のオプションって単に3240円で特殊加工するだけじゃないの?

    40 18/12/17(月)21:16:10 No.555269209

    実際成績不振の原因が視力ってことはたまにある

    41 18/12/17(月)21:16:33 No.555269340

    とりあえず最初のメガネはフチが細めなやつを選ぶよね

    42 18/12/17(月)21:19:22 No.555270267

    店員に勧められるがままに買った流行りの薄型レンズ細めハーフリム 確かに髪型以外で人を判別できるようになったけれどそれでもド近眼の俺には緩すぎた 最近は取り寄せないと作れない度数のレンズ対応フレームもそこそこシュッとしてていいね

    43 18/12/17(月)21:19:50 No.555270441

    ふれーむなんてないほうがいい!っ思ってたけどふとぶちのが顔の印象ごまかせていいわーってなった

    44 18/12/17(月)21:20:16 No.555270593

    別にツーポイントでもなきゃレンズ自体はどんだけ分厚かろうが入るぞ

    45 18/12/17(月)21:22:39 No.555271332

    >ふれーむなんてないほうがいい!っ思ってたけどふとぶちのが顔の印象ごまかせていいわーってなった ナイロールなんかもそうだけど縁が無いと無い側の箇所が縁がある方と釣り合うぐらい強くないと うまいこと似合わないからなアレ

    46 18/12/17(月)21:23:43 No.555271762

    >安くなってありがたい >小学生の頃は壊しまくって半年に一回買い換えてた 俺は数年に一回だったけどまあ体育の授業とかでわりと潰れるよね…

    47 18/12/17(月)21:24:21 No.555271950

    ゾフのめっちゃ折れにくいプラフレームメガネが気になる 動画を見ると思いっきり変な方向に曲げてるのに折れてないから耐久性あるのか気になる

    48 18/12/17(月)21:25:04 No.555272175

    面長なら下フレーム 丸顔なら上フレームが似合うのにアニメで下フレームは気取ったオタクイメージが付いている

    49 18/12/17(月)21:25:32 No.555272312

    最近はJINSでしか作ってないわ

    50 18/12/17(月)21:26:10 No.555272530

    なにもしてないのに眼鏡のツルがググっと曲がって俺の顔がでかいと思い知らされた

    51 18/12/17(月)21:26:25 No.555272603

    >別にツーポイントでもなきゃレンズ自体はどんだけ分厚かろうが入るぞ 言われてみればそうである 単にレンズの在庫が流行りに追い付いただけか…

    52 18/12/17(月)21:27:11 No.555272846

    眼鏡市場の畳めないやつ軽くていいよ 畳みたいけど

    53 18/12/17(月)21:27:29 No.555272918

    メガネの三城くらいしかチェーンがなかった時代だったし…

    54 18/12/17(月)21:27:31 No.555272929

    30過ぎて眼鏡デビューしたら両親の皺の多さに気がついちゃった 俺は白髪多かった

    55 18/12/17(月)21:29:11 No.555273419

    そろそろ老眼鏡デビュー と思ってたら白内障デビューしちゃった

    56 18/12/17(月)21:30:18 No.555273736

    覚えてる お店で買って路上でかけたらめっちゃ遠くまで見えて望遠レンズで覗きしてるみたいな気分になった オイオイオイマズいんじゃないのぉ?遠くまで見えちゃってるよこれ~!ってニヤニヤしてしまった その後運転してたらトンネルに入り口を覆った葉っぱがめっちゃわさわさあるの見てキモ!ってなったりした 眼鏡かける前はぼやけてて漠然とし緑の塊だったから葉っぱ一枚一枚が見えるとキモイ…

    57 18/12/17(月)21:30:32 No.555273810

    ゾフのレンズ全然ダメでちょっと後悔してる

    58 18/12/17(月)21:32:03 No.555274257

    >眼鏡かける前はぼやけてて漠然とし緑の塊だったから葉っぱ一枚一枚が見えるとキモイ… よくそんな視力で運転してたな…

    59 18/12/17(月)21:32:49 No.555274483

    メガネの21も結構いいよ 店によって品揃えがまちまちだけど

    60 18/12/17(月)21:35:16 No.555275247

    クリーニングするためだけにタダでメガネ屋寄ってごめんなさい

    61 18/12/17(月)21:36:34 No.555275659

    超音波洗浄機買おうぜ なんだかんだ便利

    62 18/12/17(月)21:36:36 No.555275674

    >よくそんな視力で運転してたな… 免許更新の視力検査はちゃんとパスしてたんだけどね 眼鏡かける前の検査でギリギリだったから事前にちゃんと眼鏡作って更新したよ あと左右の視力が違い過ぎてそれが元で頭痛が起きたりしてたり 明らかに片目しか使ってないのが分かる時がある

    63 18/12/17(月)21:37:29 No.555275983

    眼鏡市場いいよね…

    64 18/12/17(月)21:38:11 No.555276213

    >眼鏡市場の畳めないやつ軽くていいよ 外仕事するからこれ一個買ってみようかな 畳みたくなるだろうけど何より軽くて丈夫ってのは惹かれる…

    65 18/12/17(月)21:38:57 No.555276452

    眼鏡市場は偏光レンズや調光レンズがこの値段で作れていいの?ってなる

    66 18/12/17(月)21:39:59 No.555276765

    奮発してツァイスのレンズにしたぜ

    67 18/12/17(月)21:40:45 No.555277020

    左右の視力差気になってたんだけど1.0から1.5への矯正も対応してもらえるのかな 視力自体は悪くないから眼鏡屋行くのもなーっていつもなっちゃう

    68 18/12/17(月)21:44:06 No.555278001

    >左右の視力差気になってたんだけど1.0から1.5への矯正も対応してもらえるのかな ?視力自体は悪くないから眼鏡屋行くのもなーっていつもなっちゃう 裸眼0.1と0.5から眼鏡で両方1.5まで引き上げたよ 視力差が元で頭痛が起きたりするなら眼鏡作る方がいいと思う

    69 18/12/17(月)21:44:07 No.555278003

    乱視とかなけりゃ安物でもいいよ 多少雑に扱えるし そして高いのケースごとなくした…

    70 18/12/17(月)21:44:17 No.555278057

    なんというか色が濃く見えるよね あれ裸眼だとピントがずれて滲んで見えてるんだろうか

    71 18/12/17(月)21:44:39 No.555278156

    JINSのメガネでテンプのヒンジ脇にあなあいてるやつが特徴的すぎて同僚なんかも同じの使ってるのがすぐ分かる

    72 18/12/17(月)21:45:39 No.555278526

    >裸眼0.1と0.5から眼鏡で両方1.5まで引き上げたよ >視力差が元で頭痛が起きたりするなら眼鏡作る方がいいと思う ありがとう 片側だけ頭痛が酷くなること多いから眼鏡作ってみるよ

    73 18/12/17(月)21:45:41 No.555278536

    >これ森先生の体験談なんだよね マジで!? あんだけ漫画かけて良い青春も送ってて完璧超人かよ

    74 18/12/17(月)21:47:59 No.555279266

    >ありがとう >片側だけ頭痛が酷くなること多いから眼鏡作ってみるよ 俺と同じだね 眼鏡かけてても鼻当てがずれてくると焦点合わなくなってきて頭痛が起きるから 定期的に調整してもらいに行ってね