18/12/17(月)20:05:34 >「2010... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/17(月)20:05:34 No.555247933
>「2010年」といえば、映画を観に行った富野さんが怒って帰ってきて、どうしたんですか?と聞いたら、観ている途中で「この後こうなる!」「これはすごい!」と自分で思い描いた展開に感動して涙していたら、そうならなかった、って…(苦笑) これが解釈違いって奴か…
1 18/12/17(月)20:09:30 No.555249050
メンドクセ…
2 18/12/17(月)20:11:01 No.555249514
ただの二次創作では
3 18/12/17(月)20:12:09 No.555249864
同じようなこと俺もたまにやってる
4 18/12/17(月)20:12:33 No.555249973
寧ろ映画のタイトルと富野エンドを教えてくれ
5 18/12/17(月)20:13:10 No.555250160
2010年じゃないの?
6 18/12/17(月)20:13:29 No.555250269
何見たんだろ
7 18/12/17(月)20:14:01 No.555250437
2010年では?
8 18/12/17(月)20:14:01 No.555250438
エヴァじゃん
9 18/12/17(月)20:14:10 No.555250496
2010年お禿ならどういう終わり方にしたのか見てみたい
10 18/12/17(月)20:14:16 No.555250525
創作者はそのくらいがいい
11 18/12/17(月)20:15:33 No.555250916
後からじゃなくて見ながら作りこんで行ってずれるってのがいいな
12 18/12/17(月)20:16:17 No.555251143
「」だって想像力の大小あれどだいたいこんな感じじゃね
13 18/12/17(月)20:16:28 No.555251203
AB型の人って目の前のこととは完全に別の物語を頭の中で組んでいくって島田紳助がいってた 突然怒ったり笑ったりする人はAB型だって
14 18/12/17(月)20:16:45 No.555251281
何のことかと思えば2010年って映画があるのか
15 18/12/17(月)20:17:53 No.555251632
ちょっと面白すぎる
16 18/12/17(月)20:17:58 No.555251650
>何のことかと思えば2010年って映画があるのか 2010年宇宙の旅って映画だと後ろの付いてなかったっけ…ってなった
17 18/12/17(月)20:18:00 No.555251659
>AB型の人って目の前のこととは完全に別の物語を頭の中で組んでいくって島田紳助がいってた >突然怒ったり笑ったりする人はAB型だって そういうとこあるAB型だけど血液は関係ないと思う
18 18/12/17(月)20:18:00 No.555251660
2001年宇宙の旅の続編だよ 結構意見が分かれた映画なのでお禿がどういう展開させたかったのか気になる
19 18/12/17(月)20:18:13 No.555251729
>AB型の人って目の前のこととは完全に別の物語を頭の中で組んでいくって島田紳助がいってた >突然怒ったり笑ったりする人はAB型だって このレスでなんか笑ったわ 俺AB型かもしれん
20 18/12/17(月)20:18:28 No.555251816
目の前の絵に集中してくだち!
21 18/12/17(月)20:18:33 No.555251845
RPGだとやってる途中であれこれ想像しすぎて途中で思ってた奴と違う!ってなるのはよくある
22 18/12/17(月)20:19:04 No.555252005
何でいきなりV2の武装の話を…?
23 18/12/17(月)20:20:00 No.555252273
展開予想することはあるがそれに感動して涙するまで行くのがすごい…
24 18/12/17(月)20:20:53 No.555252536
でもこの「自分で思い描いた他人の作品の結末」って 創作する上でかなり重要な材料になるよね
25 18/12/17(月)20:21:08 No.555252611
ちょっとわかる…つまり違ク状態だよね
26 18/12/17(月)20:21:46 No.555252790
2001年 地球人の1人がモノリスに取り込まれて宇宙的存在の使者になる 2010年 宇宙的存在の実験で木星が恒星化 人類は「エウロパ以外は勝手に使っていいよ」と使者からメッセージもらい発展が始まる 2061年 そのエウロパの話 3001年 宇宙的存在の実験で地球滅ぼされかけるも反撃してしぶとく生き延びる
27 18/12/17(月)20:21:52 No.555252826
確か駿も自分で勝手に想像してよし面白いって途中で帰るって鈴木が言ってたような…
28 18/12/17(月)20:21:59 No.555252864
2010年って細かい事覚えてないけどボーマン船長がスターチャイルドになるオチだよね
29 18/12/17(月)20:22:08 No.555252909
こういう監督多そう
30 18/12/17(月)20:22:37 No.555253054
俺もアニメのゴジラ観るまえに 「この程度だろ」と予想してたら そのまんまで頭にきた
31 18/12/17(月)20:22:53 No.555253136
かわいいなこのおっちゃん
32 18/12/17(月)20:24:12 No.555253509
>俺もアニメのゴジラ観るまえに >「この程度だろ」と予想してたら >そのまんまで頭にきた こういうのはすごいある 基本的に予想を裏切って欲しい けど気に入らない方向に裏切ったら怒るね…
33 18/12/17(月)20:24:35 No.555253642
>2010年って細かい事覚えてないけどボーマン船長がスターチャイルドになるオチだよね スタチャになったデイブとHALが融合する話だよ
34 18/12/17(月)20:24:42 No.555253677
予想を下回る場合良かったとこ探し始める
35 18/12/17(月)20:25:15 No.555253825
先予想しながら見るのって余程つまんねえ作品の時な気がする
36 18/12/17(月)20:25:24 No.555253866
>2010年って細かい事覚えてないけどボーマン船長がスターチャイルドになるオチだよね 2010年はスターチャイルドになったボーマンがモノリスのプログラムに従って木星をなんやかやする話 近くに地球人の船が来てるので「危ないからいっぺん帰れよ」て伝えて帰ってもらう 最後は木星圏に残ったHALと仲直りする
37 18/12/17(月)20:25:45 No.555253981
普段からこういう人だからか富野作品は全く予想が当たらない
38 18/12/17(月)20:26:01 No.555254075
職業病やな
39 18/12/17(月)20:26:03 No.555254090
予想は裏切れ期待は裏切るなとかって色んなとこで聞くねえ
40 18/12/17(月)20:26:15 No.555254159
自分がつくったキャラが自分の想像と違ったからってやる気なくすのはやりすぎ
41 18/12/17(月)20:26:52 No.555254336
>でもこの「自分で思い描いた他人の作品の結末」って >創作する上でかなり重要な材料になるよね 大なり小なりベースとなる作品や事件などはあるんだからね これをこうしたら面白いって考える必要があるんだろうね
42 18/12/17(月)20:27:06 No.555254412
2001年宇宙の旅寝るけど好きなんだけど2010年も見ておいたほうがいい?
43 18/12/17(月)20:27:38 No.555254555
寝ればいいと思う
44 18/12/17(月)20:27:47 No.555254605
自分だってヤッサバ隊長が強力すぎて取り扱えなくなって退場させたくせに!
45 18/12/17(月)20:28:23 No.555254802
>2001年宇宙の旅寝るけど好きなんだけど2010年も見ておいたほうがいい? 2001年は寝ていいけど2010年はドキドキとワクワクが多少あるから見てもいいぞ
46 18/12/17(月)20:28:52 No.555254974
中盤のなんでもない所で泣いてるハゲじじいが終盤突然怒り出す
47 18/12/17(月)20:29:02 No.555255024
>先予想しながら見るのって余程つまんねえ作品の時な気がする それくらいは普通にやらないか? 色々な作品観てるとある程度は流行ってる流れとかと被って勝手に予想しちゃったり 禿の場合更に自分で新しい流れを組み立てて感動までしてるみたいだからちょっと俺みたいなのとは違うだろうけど
48 18/12/17(月)20:29:03 No.555255027
>自分だってヤッサバ隊長が強力すぎて取り扱えなくなって退場させたくせに! それはまた別問題じゃないか
49 18/12/17(月)20:29:05 No.555255041
俺、絵の学校行ってサークル活動で芝居かじってたんだけど その頃の同期が今アニメーターやら脚本家でプロの現場にいるけど どんなアニメや映画見ても粗探して「いまいち」と言ってるから そんなものなのかもしれん
50 18/12/17(月)20:29:39 No.555255203
>自分だってヤッサバ隊長が強力すぎて取り扱えなくなって退場させたくせに! ナナジンの命名も勢いで展開変えたからまあうn…
51 18/12/17(月)20:30:40 No.555255507
モノリスは便利だけどただの道具だしって話は∀にも通じるものがある
52 18/12/17(月)20:31:06 No.555255659
わかるよ俺も深夜アニメとか見ながら俺ならこうする!俺ならこうする!(できるとは言わない)って考えるもん いやしかし涙までは流石に…
53 18/12/17(月)20:33:25 No.555256407
閃光のハサウェイも書き終わった後にそのあとのブライトのこと考えて悶絶したらしいから 頭で次々と展開を考えちゃうんだろうな
54 18/12/17(月)20:33:37 No.555256464
きっとこのヒロインが主人公と結ばれてキャッキャウフフ 違うじゃん!
55 18/12/17(月)20:33:40 No.555256487
創作力の表れなんだろうなこれ
56 18/12/17(月)20:33:43 No.555256513
結末が90度ぐらい予想と違うと狼狽えてしまう
57 18/12/17(月)20:34:03 No.555256619
>閃光のハサウェイも書き終わった後にそのあとのブライトのこと考えて悶絶したらしいから >頭で次々と展開を考えちゃうんだろうな 殺させたのお前だろがえーっ!
58 18/12/17(月)20:34:55 No.555256870
まどかマギカの映画を友人と行った時も 友人が、これは過程であって結末では無いので評価できない と意味不明なこと言ってて??だったなあ
59 18/12/17(月)20:34:59 No.555256882
アイーダなんて!こんなバカな女!とっくにヤられてるに決まってるじゃないのよ!
60 18/12/17(月)20:35:03 No.555256902
禿はシンゴジラに点数着けて下さいってインタビューでも「最初は庵野が全部考えたと思ったから100点だったけど後から取材した先そのままだって分って80点さらにGレコで自分がやったのと同じミスしてるからさらに10点減点」みたいなこと答えてるし
61 18/12/17(月)20:35:29 No.555257037
怒るとか気に食わないとかそういうのじゃなくて普通に面白かったけど ラスト付近でなんか思ってたんと違う!って最近嘘喰い読み終わってなった
62 18/12/17(月)20:36:26 No.555257347
反省したとか聞いたけど劇的な展開を嫌う癖はもう生涯抜けないだろうし抜かないで欲しい
63 18/12/17(月)20:36:26 No.555257350
全然関係ないのにガンヘッドの打ち上げに殴り込んで 「ぼくに10億くれたらすごいアニメにしてやったのに!!」と暴れた(証言河森)のは 自分ならこうするっていつも考えてるからか
64 18/12/17(月)20:37:16 No.555257583
>まどかマギカの映画を友人と行った時も >友人が、これは過程であって結末では無いので評価できない >と意味不明なこと言ってて??だったなあ ほむらが円環に導かれてハッピーエンドだったよね
65 18/12/17(月)20:37:27 No.555257638
>自分ならこうするっていつも考えてるからか そういうとこが実に漫画神の弟子くさい
66 18/12/17(月)20:37:52 No.555257783
>中盤のなんでもない所で泣いてるハゲじじいが終盤突然怒り出す こっ怖い!
67 18/12/17(月)20:37:53 No.555257789
禿って短編実写映画撮ってみようとか思わないのかな?
68 18/12/17(月)20:38:15 No.555257901
まどかまぎかはオチで考えると「こんだけ広げておいてお願い一発でクリアかよ」て何駄コラになるぞ そもそも過程を楽しむ物語だよ
69 18/12/17(月)20:38:59 No.555258117
>禿って短編実写映画撮ってみようとか思わないのかな? 禿の至高は舞台なので映画はないんじゃないかな
70 18/12/17(月)20:39:15 No.555258203
>と意味不明なこと言ってて??だったなあ あの女やりやがった!と姉畑支遁先生に向けたような気持ちでいいんじゃないかなと思うのだが
71 18/12/17(月)20:39:39 No.555258332
>まどかマギカの映画を友人と行った時も >友人が、これは過程であって結末では無いので評価できない >と意味不明なこと言ってて??だったなあ 反逆の方の感想なら理解できなくもない
72 18/12/17(月)20:39:49 No.555258385
安彦良和がオリジンの感想求めたら 「ボクは観てない。評価もしない。でも良いものなんだろ?安彦良和なんだから」 という答えが帰ってきて嬉しかったと言ってたな
73 18/12/17(月)20:40:00 No.555258442
>禿って短編実写映画撮ってみようとか思わないのかな? やりたかったけど出来なかったのかもよ ダイターン3で何かそれっぽい事言ってたし
74 18/12/17(月)20:40:13 No.555258517
ミル貝見たらコケ方が凄まじいなこの映画
75 18/12/17(月)20:40:29 No.555258589
>友人が、これは過程であって結末では無いので評価できない >と意味不明なこと言ってて??だったなあ まだ続きそうなオチだからって話でこのスレとは何も関係ねえなそれ
76 18/12/17(月)20:40:40 No.555258645
>安彦良和がオリジンの感想求めたら >「ボクは観てない。評価もしない。でも良いものなんだろ?安彦良和なんだから」 >という答えが帰ってきて嬉しかったと言ってたな 絶対見てるやつだ
77 18/12/17(月)20:40:43 No.555258661
お禿の言っていることは面白いけどリアルだったら絶対に関わりたくない
78 18/12/17(月)20:41:30 No.555258889
ここ数日富野関連のスレをよく見るけどなんかあったの? 特に理由はなく偶然だとしてもなんか虫の知らせみたいで不安になるんですけど…
79 18/12/17(月)20:42:11 No.555259079
UCやNTに関しては感想求めても「好きにすれば」だから 好きにしてると福井言ってたなあ
80 18/12/17(月)20:42:13 No.555259088
関わると突然インドに修行に行く人になったりするぞ
81 18/12/17(月)20:42:14 No.555259090
AIも夢を見ますか?
82 18/12/17(月)20:42:35 No.555259191
こういう妄想普通にやるよね…?
83 18/12/17(月)20:42:35 No.555259192
お禿のスレなんて元々しょっちゅう立ってない?
84 18/12/17(月)20:43:02 No.555259320
「」は禿大好きだからな
85 18/12/17(月)20:43:05 No.555259325
>ここ数日富野関連のスレをよく見るけどなんかあったの? ガンダムNTの監督のインタビュー
86 18/12/17(月)20:43:36 No.555259454
まあ覚悟はしておけ
87 18/12/17(月)20:43:44 No.555259487
ヒット作が続編作られるまでに2次創作で盛り上がりすぎて いざ続編作られたらこれじゃないって言われるパターンは結構ありそうな気がする
88 18/12/17(月)20:43:57 No.555259556
>UCやNTに関しては感想求めても「好きにすれば」だから >好きにしてると福井言ってたなあ NTの話嫌いだけど富野ガンダムと同じもの作られたらもっと嫌だな
89 18/12/17(月)20:43:58 No.555259557
以前から建たない時期なんてないレベルで建ってる
90 18/12/17(月)20:44:11 No.555259625
>こういう妄想普通にやるよね…? お禿にあのアニメをやらせたらって妄想はたまにやる 動物アニメとかキッズアニメとか特に
91 18/12/17(月)20:44:44 No.555259761
>こういう妄想普通にやるよね…? 妄想はしても泣いた後に怒って帰ってくるのは異常です…
92 18/12/17(月)20:45:00 No.555259838
アイーダこいつマジバカだからヤリマンだし なんの魅力もないね
93 18/12/17(月)20:45:11 No.555259881
>ガンダムNTの監督のインタビュー コロニー内戦闘は「戦う人より戦いを見上げる人の視点で描いた方がいい」 というアドバイスは流石だなあ 「機動戦士ガンダム」1話もF91もそうだもんね
94 18/12/17(月)20:45:25 No.555259943
作品見てる途中で後半展開予想は普通 違ったからキレるのはハゲ
95 18/12/17(月)20:45:48 No.555260036
多分後進がどう作っても必ず禿に一言言われそう
96 18/12/17(月)20:45:56 No.555260068
すざけんあ!!てなったのか 負けたと思ったのかどっちかな…
97 18/12/17(月)20:46:44 No.555260279
>こういう妄想普通にやるよね…? 少し先の展開予想くらいはするけど映画観ながらリアルタイムで思い描いたものに感動するのは無理
98 18/12/17(月)20:48:45 No.555260842
>作品見てる途中で後半展開予想は普通 いやでも上でも書いたが自分で新しく組み立てるってのはあまりいないと思うぞ だいたい今までに見た似た作品とか展開と照らし合わせてこういう展開になるんでしょー?そういうのわかっちゃう!ってなるだけだと思う
99 18/12/17(月)20:48:53 No.555260878
富樫はつまらない映画見ていかに面白くするか考るって言ってたけど 面白い映画は最後まで見るのかそれともお禿みたいなパターンになるのか
100 18/12/17(月)20:49:43 No.555261117
陸上防衛少女まおちゃんに激怒したというのが 富野がまおちゃんの可愛さに嫉妬したと拡散してた「」もいるけど あれ「生理的に嫌悪感を感じる」とガチ激怒だったからね…
101 18/12/17(月)20:50:22 No.555261303
2010年はインターステラーの監督が確か評価してた 職人監督として限られた予算でしっかり作ってて中々よいとか
102 18/12/17(月)20:50:42 No.555261413
三角関係モノなら片方のヒロインのファンが 予想した展開と違う!になる
103 18/12/17(月)20:50:56 No.555261477
>コロニー内戦闘は「戦う人より戦いを見上げる人の視点で描いた方がいい」 >というアドバイスは流石だなあ というか∀の地上戦が終始人が見上げたアングルで描かれているよ
104 18/12/17(月)20:51:00 No.555261492
ゲームでなら「あ!この先アレが伏線でこういう展開になるのか!すげーじゃん!」 って妄想して期待してたら全然そんなことなくてヘチョくて悲しくなったことがあるけど セーブして休む時間があるゲームと違って映画の速度じゃちょっとあんま無い
105 18/12/17(月)20:51:32 No.555261659
>陸上防衛少女まおちゃんに激怒したというのが >富野がまおちゃんの可愛さに嫉妬したと拡散してた「」もいるけど >あれ「生理的に嫌悪感を感じる」とガチ激怒だったからね… 萌とか以前に普通に出来が悪い奴だから…
106 18/12/17(月)20:52:06 No.555261824
「」が言ってた対談とかインタビュー記事やTVなんかに出演してる映像をネットで見れる範囲で漁りまくったんだけどめちゃくちゃ想いを込めて作品作ってる人だと知ってショックを受けた… カントクはこんなに真剣に視聴者にメッセージを込めてるのに俺は何にも理解出来てないよ 正月休みにブレンパワードとイデオンを観ようとバンダイチャンネルに登録までしたのに俺はこの人の作品を観る資格は無いのかもしれん…
107 18/12/17(月)20:52:39 No.555261954
「2001年宇宙の旅」ってある年代の SF者には教典みたいな作品でしょ… 続編の「2010」そりゃ会わなくても仕方ない
108 18/12/17(月)20:52:39 No.555261956
いいから観ろや!
109 18/12/17(月)20:52:43 No.555261982
実況とかだと自分の妄想展開と実際の展開がごちゃ混ぜになって区別ついてないなってレスは時々みかける
110 18/12/17(月)20:52:48 No.555262001
バーチャロンの対談読んだけどすごい何言ってるかほとんど理解できない怖い
111 18/12/17(月)20:53:07 No.555262084
>「」が言ってた対談とかインタビュー記事やTVなんかに出演してる映像をネットで見れる範囲で漁りまくったんだけどめちゃくちゃ想いを込めて作品作ってる人だと知ってショックを受けた… >カントクはこんなに真剣に視聴者にメッセージを込めてるのに俺は何にも理解出来てないよ そうか 余計なことを考えずリーンの翼を見とけ
112 18/12/17(月)20:53:14 No.555262112
お禿は喋りながら常に頭で考え続けられるから 映画観ていてもずっと頭の中で考え続けているんだろうな
113 18/12/17(月)20:53:29 No.555262180
糸井重里と宮本茂もインプットの時にちゃんと考えて見ないとアウトプットできるわけないじゃん!って言ってたから クリエイターとか表現者はそういうもんなんだろう
114 18/12/17(月)20:53:50 No.555262279
監督は馬鹿というか大衆に伝わらなきゃ娯楽でない!くらい言う人だから気にせず感想を送りつけろ
115 18/12/17(月)20:54:29 No.555262480
観る前に考え込んでどうすんだ 観てから考えろよ
116 18/12/17(月)20:55:47 No.555262848
お禿って姉キャラ好きな印象がある
117 18/12/17(月)20:56:36 No.555263073
>バーチャロンの対談読んだけどすごい何言ってるかほとんど理解できない怖い こんな人にあんだけ詰め寄られて適当にあしらい続ける亙なんなの…
118 18/12/17(月)20:56:57 No.555263157
この人と友達の距離感で話せる高橋良輔は凄い 富さんこういうこと?あーそれは分かる!待って普通わかんないよ!?
119 18/12/17(月)20:57:07 No.555263205
ヒットをうみだしたい大衆作家になりたい人だから そんなたいそうな志があるのではって見方をしなくてもいいと思うけどねえ
120 18/12/17(月)20:57:12 No.555263227
>余計なことを考えずリーンの翼を見とけ 観たよ キングゲイナーもガンダムの宇宙世紀周りもOVA含めて多分ほとんど観てる 何も考えずに観てて本当に申し訳なく思った…
121 18/12/17(月)20:57:23 No.555263277
姉キャラというか少年も大好きで いわゆる、おねショタ好きな印象あるんだけど トミノマニアの友人話したら「ちがうね」と否定されちゃった
122 18/12/17(月)20:57:36 No.555263335
新聞の取材で記者がお禿の写真撮ろうとしたら君は思考停止してんのか!と禿が突然怒り出すぐらい常に考え続けているんだろうな
123 18/12/17(月)20:57:39 No.555263345
オタクが勝手に崇高な方向に見てるだけで基本は悪い意味でなく俗な話を作る人だよね
124 18/12/17(月)20:57:53 No.555263417
>>余計なことを考えずリーンの翼を見とけ >観たよ >キングゲイナーもガンダムの宇宙世紀周りもOVA含めて多分ほとんど観てる >何も考えずに観てて本当に申し訳なく思った… 面白かったならいいんでない?
125 18/12/17(月)20:58:47 No.555263668
この人と対話する一番の手段は作品作って送りつけることだ 新人時代にそれをやれた福井晴敏の度胸だけは見習いたい
126 18/12/17(月)20:59:09 No.555263781
少し先のこうなるかなああなるかなってのは誰でもやるもんだとは思うけど この話見えた!すごい!違う!はちょっと… 普通は考えた端から実際の展開に追いつかれると思うの 話の組み方がなんか違うんだな多分
127 18/12/17(月)20:59:40 No.555263933
パヤオとかと違って俗だけどブレーキ意識しないと普通にやりすぎちゃうのがな富野
128 18/12/17(月)21:00:08 No.555264076
感覚としての感想を言語化して説明できないと怒るタイプ 逆にできれば言語化の方法を真剣に考えてくれて怒る人
129 18/12/17(月)21:00:11 No.555264097
作者の思いがどうだろうと視聴者の視聴体験は本人だけのものだから気にするな
130 18/12/17(月)21:00:15 No.555264121
>こんな人にあんだけ詰め寄られて適当にあしらい続ける亙なんなの… 適当にあしらってない 真剣にあしらってる
131 18/12/17(月)21:00:25 No.555264177
なんか…よくわかんないけど感動した! って作品作る人だけど影響ウケてる河森正治やら 弟子みたいな今川泰宏もみんなそうだなあ…
132 18/12/17(月)21:00:48 No.555264295
>カントクはこんなに真剣に視聴者にメッセージを込めてるのに俺は何にも理解出来てないよ 例えクソアニメと呼ばれているものでも 大なり小なりどのアニメにもなにかしら 作り手のメッセージや思いが込められてるんじゃないかな...
133 18/12/17(月)21:01:19 No.555264472
生の感覚と地続きでSF描いてる感じあるよねお禿
134 18/12/17(月)21:01:31 No.555264550
孫弟子だけどあの人のやる事は分からん!すごいけど!してた谷口悟朗もすごい
135 18/12/17(月)21:01:32 No.555264553
お禿も河森も今川もスタッフは「ふざけんなよいい加減ころすぞ…」てくらい無茶させられるんだけど 出来上がると本当に良いものになるから悔しくても人が集まるらしい
136 18/12/17(月)21:01:46 No.555264637
俗なんだけどエンタメというには生すぎる でもサービス精神は旺盛なんだすごく
137 18/12/17(月)21:02:27 No.555264854
Zを劇場版でエロいいよねって結論に差し替えたのは英断だと思う
138 18/12/17(月)21:02:40 No.555264917
富野さんほどの実績も才能もある人でも自分のメッセージで人類を救えるなんて思い上がっちゃいけないよ
139 18/12/17(月)21:02:55 No.555264991
>オタクが勝手に崇高な方向に見てるだけで基本は悪い意味でなく俗な話を作る人だよね 基本的に消費者に徹する相手なら伝わらないなら自分の力不足だから面白いかどうかだけでいいよだけど少しでもクリエーター目線の相手だとそう思うならなぜなぜ行動しないんだって怒る
140 18/12/17(月)21:03:02 No.555265025
真意わからなくても提供されたものを楽しめたら十分な相手への賛辞じゃないかな 特にアニメなんてそういうのでいいんだ 禿がやってる年代は特にね
141 18/12/17(月)21:03:03 No.555265031
>何も考えずに観てて本当に申し訳なく思った… 自分も少し思わない事も無いけどお禿は基本狂人の類いだからな? 狂人の言動を間に受けて魂を引っ張られるなよ?
142 18/12/17(月)21:03:12 No.555265067
ワタリとお禿の対談は富野アニメまんますぎて凄いぞ
143 18/12/17(月)21:03:22 No.555265116
http://blog.livedoor.jp/nirva7/archives/52075214.html
144 18/12/17(月)21:03:54 No.555265287
ターンエーガンダムをみた安彦良和が なんて優しい人なんだろう 富野は変わってなかったんだと思ったという話は重い
145 18/12/17(月)21:04:07 No.555265360
動画やら音響やら何やら含めて画面が活き活きしてるって楽しめたならいいのよ
146 18/12/17(月)21:04:14 No.555265393
>ワタリとお禿の対談は富野アニメまんますぎて凄いぞ このインテリ野郎が!!!ってコンプ丸出しで迫っていってるのだけしかよく分からん!
147 18/12/17(月)21:04:22 No.555265440
>AB型の人って目の前のこととは完全に別の物語を頭の中で組んでいくって島田紳助がいってた 俺だけじゃなくて安心した