虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/17(月)19:43:11 電子書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)19:43:11 No.555241621

電子書籍版むこうぶち1~49巻が今日までまとめ買い500円ちょっとなのを 朝の「」に教えてもらって大変嬉しかったので 夜の「」にも教えてあげようと思いました

1 18/12/17(月)19:47:15 No.555242661

ありがたい…

2 18/12/17(月)19:47:55 No.555242818

ちょっと本気でありがたいので朝の「」にも礼を言いたい

3 18/12/17(月)19:49:07 No.555243159

kindleもあるとありがたいがセールしてるのはどこだろう

4 18/12/17(月)19:49:40 No.555243299

Kindleでもあるよ ビンタあげられる前にゴー!

5 18/12/17(月)19:49:59 No.555243389

よし(チャキ

6 18/12/17(月)19:51:08 No.555243711

捨て牌理論とか効率とか読んでても全然理解できないけど 人間ドラマだけでも十分読み応えがある…

7 18/12/17(月)19:51:24 No.555243795

気配りの達人かよ…

8 18/12/17(月)19:51:52 No.555243934

普通なはずなのに 50巻が700円なのがメチャクチャ高く感じる…

9 18/12/17(月)19:53:23 No.555244362

既刊安くしとくと新刊買ってくれてその後も購買してくれる率上がるから行うセールと聞いてなるほどと思った 50巻以上出てるマンガで他もやってくんないかな

10 18/12/17(月)19:53:30 No.555244379

コンビニの傑作選しか買ってなかったからありがたい

11 18/12/17(月)19:54:01 No.555244509

大晦日の時除夜の鐘代わりに読もう

12 18/12/17(月)19:54:31 No.555244650

でも確かに49巻まで持ってるとちょっとくらい続き買ってもいいかなって思える

13 18/12/17(月)19:54:35 No.555244663

>既刊安くしとくと新刊買ってくれてその後も購買してくれる率上がるから行うセールと聞いてなるほどと思った >50巻以上出てるマンガで他もやってくんないかな 同じ麻雀マンガの天拝でやってほしい

14 18/12/17(月)19:54:36 No.555244666

>捨て牌理論とか効率とか読んでても全然理解できないけど でぇじょうぶだ 真面目に語られる理論は話を盛り上げるためのオプションでしか無い

15 18/12/17(月)19:55:24 No.555244884

理論はよくわからないがとりあえずメンタルの問題はわかる

16 18/12/17(月)19:55:38 No.555244942

その気になればスレ画の妖精はカンチャンくらい即ツモるし 役満でしか捲れないオーラスで役満上がるから気にしてはいけない

17 18/12/17(月)19:55:54 No.555245027

蛸壺で死んだおっちゃんに惚れてた子いいよね…

18 18/12/17(月)19:57:16 No.555245432

49巻セット500円というより 50巻セット1200円と考えたほうが健全かもしれない

19 18/12/17(月)19:58:37 No.555245841

キンドル一冊10円だけどまとめ買いってある?

20 18/12/17(月)19:58:58 No.555245937

あるある

21 18/12/17(月)19:59:18 No.555246042

>キンドル一冊10円だけどまとめ買いってある? この後の巻みたいなの押すとまとめ買いページ出るよ

22 18/12/17(月)19:59:51 No.555246199

てっきり過去の作品だと思ってた…まだ続いてるのね

23 18/12/17(月)19:59:55 No.555246223

安い…安すぎるっぺ傀…

24 18/12/17(月)20:00:17 No.555246371

近代麻雀のこち亀枠

25 18/12/17(月)20:00:54 No.555246551

未だに1980年台って設定なんだろうか

26 18/12/17(月)20:01:37 No.555246785

5巻くらいまで読んだけど主人公っぽく登場して唐突に消えた真面目なサラリーマンの水原祐太はもう出ないんです?

27 18/12/17(月)20:01:59 No.555246906

ヒモのチャラ男になって帰ってくるよ

28 18/12/17(月)20:02:06 No.555246959

Kindleでもあるなら買っとこうか でもこれ買った後Kindleアプリ起動したら50巻分一気にダウンロードされたりしない?大丈夫?

29 18/12/17(月)20:02:08 No.555246968

裕太はもう一人の主人公みたいなポジションでそのうち出てくるので 読もうね

30 18/12/17(月)20:02:32 No.555247082

>でもこれ買った後Kindleアプリ起動したら50巻分一気にダウンロードされたりしない?大丈夫? されるよ ポチポチ停止しようね

31 18/12/17(月)20:02:53 No.555247174

ノガミの秀大好きなのでありがたい

32 18/12/17(月)20:02:56 No.555247193

とりあえず買ったけど読まないだろうな ぼのぼのも読んでない

33 18/12/17(月)20:02:57 No.555247199

きれいなえざき

34 18/12/17(月)20:03:18 No.555247301

裕太は凄い強くなってるよねすぐ消えると思ったのに

35 18/12/17(月)20:03:50 No.555247423

明日になったらレートが50倍になるから気を付けろ

36 18/12/17(月)20:04:20 No.555247569

ぐりとぐらとか働く自動車読んでる人鬼いいよね…

37 18/12/17(月)20:04:47 No.555247700

傀だ…あいつが俺の土日を全て奪っていきやがった!

38 18/12/17(月)20:05:21 No.555247866

ビンタを50倍にしませんか?

39 18/12/17(月)20:05:46 No.555247997

傀さん案外ノリいいよね あまりデカい金かかってないエンタメ的な麻雀の時が一番好きかもしんない

40 18/12/17(月)20:06:47 No.555248270

ブックウォーカーじゃやってないのか…

41 18/12/17(月)20:06:48 No.555248275

麻雀したくなったけど俺の腕じゃ御無礼出来ないし出来てもやったらぶん殴られても文句言えない

42 18/12/17(月)20:07:23 No.555248422

御無礼は仲間内以外でやってはいけない

43 18/12/17(月)20:07:24 No.555248425

リアルでは麻雀できない

44 18/12/17(月)20:07:32 No.555248468

1巻から順に読まなくても良いのが楽ね

45 18/12/17(月)20:08:05 No.555248631

e-bookでやってたから買っちゃったよ

46 18/12/17(月)20:08:20 No.555248711

時代縛りなけりゃネト麻の話とかもあったんだろうな なんかイヤな打ち方するKAIさん!

47 18/12/17(月)20:08:28 No.555248755

>裕太は凄い強くなってるよねすぐ消えると思ったのに 江崎と会ったら最終回が近そう

48 18/12/17(月)20:08:32 No.555248779

最初のほうはスキャンが粗いのか字が読みづらいね

49 18/12/17(月)20:08:38 No.555248799

全部読んでる訳じゃないならぜひ順に読んで欲しいよ

50 18/12/17(月)20:09:26 No.555249028

>なんかイヤな打ち方するKAIさん! 御無礼って画面に出て落ちるのはわかる

51 18/12/17(月)20:10:06 No.555249231

そんな佐為みたいな

52 18/12/17(月)20:10:10 No.555249257

君も雀荘でご無礼して出禁になろう!

53 18/12/17(月)20:10:14 No.555249278

裕太は強いのは間違いないしメイン級の扱いなのもそうなんだけど 読者からは男からも女からもあまり好かれていない悲しい男よ

54 18/12/17(月)20:10:26 No.555249331

しっかりした麻雀漫画読むの初だけど ツキとか結構言うんだなって印象 あと上手い人ってここに出てくる人並みに考えて打てるもんなのかな 捨て牌見て待ち読むとか絶対無理ってなる

55 18/12/17(月)20:10:46 No.555249429

近年はもうシチュエーションコメディというか落語じみてきた

56 18/12/17(月)20:11:00 No.555249512

順に読んでいくと46巻で裕太と秀が邂逅するんだけど すげえ豪華だ!ってものすげえテンション上がるよ

57 18/12/17(月)20:11:44 No.555249732

ヒモやってる秀さんが可愛い

58 18/12/17(月)20:11:44 No.555249733

>50巻以上出てるマンガで他もやってくんないかな 去年だかのガイバーはすごい助かった

59 18/12/17(月)20:11:50 No.555249767

読みとか勝ち方はオカルト入ってるけど精神のバランスを崩してフォームを狂わせズルズルと負ける姿が凄くリアルに描かれている漫画

60 18/12/17(月)20:11:50 No.555249768

>捨て牌見て待ち読むとか絶対無理ってなる 漫画補正付いてるから勉強になるかと言うと疑問は残るけど 牌効率とか捨て牌からの読みとか参考に出来る部分は多々あるよ

61 18/12/17(月)20:11:57 No.555249810

>順に読んでいくと46巻で裕太と秀が邂逅するんだけど もっと前だよ!群馬かなんかで打つ奴

62 18/12/17(月)20:11:59 No.555249816

秀さん途中からすっかり萌えキャラになってるしね…

63 18/12/17(月)20:12:48 No.555250047

打倒傀!の気はすっかり抜けてるな ホリエモンと打ったあたりから

64 18/12/17(月)20:12:49 No.555250050

>読者からは男からも女からもあまり好かれていない悲しい男よ そうなの?祐太の話全部好きなんだけど

65 18/12/17(月)20:12:51 No.555250064

まあ天牌よりは理論派だと思う

66 18/12/17(月)20:12:54 No.555250075

打ち方が傀に近づいて行くにつれ 打ち手としては見てて面白くなくなるからな…

67 18/12/17(月)20:12:55 No.555250081

>もっと前だよ!群馬かなんかで打つ奴 そうだっけ お恥ずかしい

68 18/12/17(月)20:13:24 No.555250247

序盤は流れ論バリバリだな 特に無意味なポンでうんぬんってのが頻出してる

69 18/12/17(月)20:13:34 No.555250298

>秀さん途中からすっかり萌えキャラになってるしね… かき氷食ったりサバ味噌定食でいいねぇ…してる秀かわいいよね

70 18/12/17(月)20:13:42 No.555250338

>あと上手い人ってここに出てくる人並みに考えて打てるもんなのかな 氷の男レベルの速度と正確さは常人じゃ無理だけど 捨牌読みはセオリーがいくつかあるから見た目ほどキツかない 牌効率の理解はある程度以上のレベルからはもう基本スキルみたいなもんだし

71 18/12/17(月)20:13:44 No.555250349

一時期キンマ読んでたから江崎とか知ってたけど こんな最初期からのキャラだったのかよと驚いたわ 容姿も全然違うし

72 18/12/17(月)20:13:45 No.555250361

>順に読んでいくと46巻で裕太と秀が邂逅するんだけど >すげえ豪華だ!ってものすげえテンション上がるよ 裕太が母子家庭と聞いて色々察して泣く秀いいよね…

73 18/12/17(月)20:13:59 No.555250427

天牌は麻雀の教科書的な使い方はできんな いいマンガだけど方向性が違う

74 18/12/17(月)20:14:27 No.555250574

秀さんはホリエモンとの戦いと祐太にデレてる時が好き

75 18/12/17(月)20:14:44 No.555250664

麻雀の教科書はオバカミーコあたりに言う言葉だ

76 18/12/17(月)20:14:58 No.555250739

序盤は流れ論がものすごい色濃いけど中盤過ぎてからは 流れ論が成り立つのは巫ぐらいのもんだ

77 18/12/17(月)20:15:14 No.555250812

日陰さんは再登場時にコテコテのデジタル面前速攻脱して短期戦の打ちまわしまで取得する化け物だから…

78 18/12/17(月)20:15:51 No.555251005

むこうぶちで麻雀覚えるのは無理だけど 麻雀打てる人がむこうぶち見て参考にできる部分はないわけではないな ヒデさんの赤の切り方なんかは実戦的だし

79 18/12/17(月)20:16:01 No.555251045

当時まともな指南書とかなかったから片山まさゆきのマンガで勉強したものよ 今はいい戦術本あるから若い子でもすぐ強くなれるな

80 18/12/17(月)20:16:17 No.555251141

そして流れ論が意味不明な打ち筋とまで言われる

81 18/12/17(月)20:16:18 No.555251148

氷の男は作中でたぶん一番IQが高いが作中で一番煽り耐性が低い

82 18/12/17(月)20:16:25 No.555251190

傀さんって高レートで毟り取る鬼かと思ってたけどメンツがエンジョイしてると結構合わせてくれたりしてこれは…妖精さん

83 18/12/17(月)20:16:45 No.555251282

安藤満プロ協力してたんだねむこうぶち… 著者の隣に名前並んでたからびっくりした

84 18/12/17(月)20:16:51 No.555251320

氷の男あのプレイスタイルなのに口悪いからな…

85 18/12/17(月)20:17:03 No.555251380

牌が多い大陸麻雀の手牌なんか気持ち悪いな!ってなった

86 18/12/17(月)20:17:11 No.555251412

>氷の男は作中でたぶん一番IQが高いが作中で一番煽り耐性が低い そのくせ煽り屋

87 18/12/17(月)20:17:13 No.555251426

調整で学生麻雀打って3000円勝ったりしてる妖精

88 18/12/17(月)20:17:16 No.555251437

協力:安藤満だしな

89 18/12/17(月)20:17:20 No.555251461

雀荘の猫おばさんいいよね…

90 18/12/17(月)20:17:24 No.555251485

>安藤満プロ協力してたんだねむこうぶち… >著者の隣に名前並んでたからびっくりした 江崎の土地詐欺あのおっさんの実体験からだからな…

91 18/12/17(月)20:17:48 No.555251603

理屈関係なく人鬼さんが強いのはお約束感があって安心して読める

92 18/12/17(月)20:18:05 No.555251683

>雀荘の猫おばさんいいよね… あかねママなんかすごい色っぽいよね…

93 18/12/17(月)20:18:09 No.555251705

スレ「」 ありがとう

94 18/12/17(月)20:18:18 No.555251755

>安藤満プロ協力してたんだねむこうぶち… ていうか安さんがあんなに愛情持って描かれてるのは安藤プロの協力へのお礼と追悼みたいなもんだし…

95 18/12/17(月)20:18:24 No.555251794

>江崎の土地詐欺あのおっさんの実体験からだからな… そうだったの!?

96 18/12/17(月)20:18:35 No.555251851

期限は本日中です お忘れなく…(バタン)

97 18/12/17(月)20:18:39 No.555251884

>理屈関係なく人鬼さんが強いのはお約束感があって安心して読める 誰かが言ってたけど人鬼は喪黒福造だよ

98 18/12/17(月)20:19:14 No.555252054

当時のゲーメストに連載してたという繋がりがあるから インド人を右にネタをちょっと入れてくれるお茶目さがいい

99 18/12/17(月)20:19:26 No.555252110

>>江崎の土地詐欺あのおっさんの実体験からだからな… >そうだったの!? マンション麻雀の話もかなり実話入ってるよ 一晩で400万儲けて翌日800万スッたりとか

100 18/12/17(月)20:19:40 No.555252183

おっさんがかわいい漫画はいい漫画

101 18/12/17(月)20:19:43 No.555252199

バブリーな時代ってこんな金額掛けても痛まなかったんだろうなあってちょっと辛い 5000円払って卓につくのも信じられないしマイナス20万とか死活問題だよ

102 18/12/17(月)20:19:54 No.555252244

>あかねママなんかすごい色っぽいよね… 山下清はいいとこに落ち着いたよね…

103 18/12/17(月)20:20:06 No.555252308

>期限は本日中です >お忘れなく…(バタン) 明日からビンタアップをしませんか?

104 18/12/17(月)20:20:19 No.555252370

流れ論は一度安さんが総括してるけど 結局は起きた結果から流れがある気がするってのを自分に相手に押し付け合ったりするのがこの漫画での流れ論攻防 まあ麻雀の精が実際そのように働いてしまうことも多いんだが

105 18/12/17(月)20:20:25 No.555252403

レート考えりゃお安いんだけどね5000円

106 18/12/17(月)20:20:55 No.555252544

幽霊の話は噂には聞いてたけど本当に幽霊と戦って除霊するとは思わなかった

107 18/12/17(月)20:20:58 No.555252562

>バブリーな時代ってこんな金額掛けても痛まなかったんだろうなあってちょっと辛い みんながみんなマンション麻雀に出入りできたわけじゃねえよ! 成金は多かったけど

108 18/12/17(月)20:21:30 No.555252719

麻雀全然知らないけどこれは気になってたのでありがたい…

109 18/12/17(月)20:21:32 No.555252728

11巻の江崎リターンはめっちゃゾクゾクするよね 最近は何か面白おじさんになっちゃったけど

110 18/12/17(月)20:21:32 No.555252730

研究会にいきなり現れて打ち出す人鬼は笑った

111 18/12/17(月)20:21:42 No.555252769

むこうぶち50冊と勝田さんの価値がだいたい一緒って事は覚えておきたい

112 18/12/17(月)20:21:51 No.555252821

サイバラにカネ払ってやるからお前とは打たないと言われる当時最強プロ安藤満!

113 18/12/17(月)20:22:00 No.555252867

>5000円払って卓につくのも信じられないし 一戦あたりの儲け考えりゃ1%にもならん

114 18/12/17(月)20:22:19 No.555252958

マンション麻雀はド違法だからね…

115 18/12/17(月)20:22:20 No.555252967

>>あかねママなんかすごい色っぽいよね… >山下清はいいとこに落ち着いたよね… 打ち筋好きだからまた出てきて欲しい

116 18/12/17(月)20:22:27 No.555253008

>幽霊の話は噂には聞いてたけど本当に幽霊と戦って除霊するとは思わなかった しかも卓が空くの待ってる間に除霊済ませて終わったら打たずに帰るのが面白すぎる

117 18/12/17(月)20:23:03 No.555253185

夢幻紳士と喪黒福造足して2で割ったみたいな…

118 18/12/17(月)20:23:26 No.555253304

>11巻の江崎リターンはめっちゃゾクゾクするよね >最近は何か面白おじさんになっちゃったけど 祐太もだけど再登場は嬉しいよね勝田さん以外

119 18/12/17(月)20:23:26 No.555253305

>サイバラにカネ払ってやるからお前とは打たないと言われる当時最強プロ安藤満! サイバラがどうかしてるすぎる…

120 18/12/17(月)20:23:50 No.555253409

>むこうぶち50冊と勝田さんの価値がだいたい一緒って事は覚えておきたい わりと価値高いな勝田さん…

121 18/12/17(月)20:23:52 No.555253418

>マンション麻雀はド違法だからね… 蛭子能収も捕まったからね もうやってないよって20年前に言ってたけど5年前にそろそろ合法にしてって言ってたね さすがにバブル時代ほど高レートじゃないだろうけど

122 18/12/17(月)20:24:17 No.555253534

勝田さんて誰だっけ 坊主頭のメガネに縁切りされた田舎者?

123 18/12/17(月)20:24:23 No.555253569

サイバラ一応安藤満を麻雀でボコボコにしたこともあるからね?

124 18/12/17(月)20:24:41 No.555253671

>勝田さんて誰だっけ >坊主頭のメガネに縁切りされた田舎者? そうだよ1000円の男だよ

125 18/12/17(月)20:24:43 No.555253680

後堂さんが萌えキャラすぎる

126 18/12/17(月)20:24:54 No.555253725

>祐太もだけど再登場は嬉しいよね勝田さん以外 そんな…初登場から価値が下がり続けてる唯一のキャラになんてことを…

127 18/12/17(月)20:25:04 No.555253763

>坊主頭のメガネに縁切りされた田舎者? そう 出るたび弱くなる茨城の男 でも打ち筋自体はまっとうなんだけどねえあの人

128 18/12/17(月)20:25:06 No.555253772

西原は麻雀漫画の取材でかっぱがれた金を印税で取り返したから…

129 18/12/17(月)20:25:23 No.555253862

>後堂さんが萌えキャラすぎる 女性人気ぶっちぎりだからねあの人

130 18/12/17(月)20:25:26 No.555253881

あんどうみつるくんの麻雀は一言で言うと泥棒なので… 席座ってるだけで相手の金が溶けていく

131 18/12/17(月)20:25:31 No.555253911

再登場時の勝田さんはそこそこマシではあった

132 18/12/17(月)20:25:44 No.555253973

安藤満プロは亜空間殺法使う人ってイメージしかなかったけど いろいろすごいんだね

133 18/12/17(月)20:25:50 No.555254015

再戦の時それまで全然気が付くふりもしなかったのに決着後に今度は1万円不足ですねって言われた勝田さん

134 18/12/17(月)20:26:16 No.555254167

傀と遭遇したらスッと逃げて横のメンツから勝とうとかもう帰るとか言える日蔭さんは強い

135 18/12/17(月)20:26:27 No.555254222

それでも一応裕太の記憶に残ってるからな勝田

136 18/12/17(月)20:26:43 No.555254288

勝田さんは2回めの再登場のときが一番強いな あと縁切りしたわりに坊主頭のメガネがそんな強くねえんだよな

137 18/12/17(月)20:26:56 No.555254358

最強なのに優勝できないというとこも安永さんのモデル

138 18/12/17(月)20:26:56 No.555254362

>安藤満プロは亜空間殺法使う人ってイメージしかなかったけど >いろいろすごいんだね 変な手組で揺さぶってるうちに気が付いたら勝ってるイメージが…

139 18/12/17(月)20:27:06 No.555254410

高レート麻雀ってダメなのか…

140 18/12/17(月)20:27:18 No.555254467

なんでOKだと思った?

141 18/12/17(月)20:27:36 No.555254544

>高レート麻雀ってダメなのか… 賭けたら駄目だよ!

142 18/12/17(月)20:27:53 No.555254635

亜空間殺法って流れの為とかいろいろ言われるけど あれぶっちゃけ安藤満がハンデを相手とつけるために生み出した戦法だからね

143 18/12/17(月)20:27:58 No.555254667

>高レート麻雀ってダメなのか… 今だとだいたい千点1000円からが摘発ライン 素の金をやり取りするともっと下でも

144 18/12/17(月)20:28:13 No.555254757

50円100円は合法っぽい雰囲気になってるが一応捕まっても文句は言えない 200円からは普通にアウト

145 18/12/17(月)20:28:16 No.555254777

日本は賭博全部ダメだかんな!国が認めてる競馬競艇競輪とか以外は!

146 18/12/17(月)20:28:30 No.555254843

あの蛭子さんがやってるくらいの健全なゲームなのに

147 18/12/17(月)20:28:40 No.555254902

>素の金をやり取りするともっと下でも プラ板の取り合いっこして後に換金とかならやんわりセーフだったりすんのかな パチンコもやってるし

148 18/12/17(月)20:28:43 No.555254916

こ、これはただのチップなんじゃ…

149 18/12/17(月)20:28:56 No.555254997

>あの蛭子さんがやってるくらいの健全なゲームなのに セーフな要素どこ…?

150 18/12/17(月)20:29:04 No.555255033

>日本は賭博全部ダメだかんな!国が認めてる競馬競艇競輪とか以外は! どうしてパチンコが氾濫してるんですか?

151 18/12/17(月)20:29:06 No.555255045

ミル貝でキャラぶれが指摘されてるっていうから読んでたらほんとにされてた ていうかこの記事だいぶ私情入ってんな!いいけど!

152 18/12/17(月)20:29:18 No.555255090

まぁ実際の雀荘で金賭けてないとこなんかほぼほぼないが

153 18/12/17(月)20:29:23 No.555255113

>こ、これはただのカードなんじゃ…

154 18/12/17(月)20:29:26 No.555255125

パチンコはセーフ

155 18/12/17(月)20:29:36 No.555255180

>ていうかこの記事だいぶ私情入ってんな!いいけど! けど地味。

156 18/12/17(月)20:30:12 No.555255362

>>あの蛭子さんがやってるくらいの健全なゲームなのに >セーフな要素どこ…? 蛭子さんはマンション麻雀で1700万しか稼いでないし…

157 18/12/17(月)20:30:44 No.555255526

千万単位のプラスで終わってるのがすげえな…

158 18/12/17(月)20:30:48 No.555255555

暴虎のイメージはもうない

159 18/12/17(月)20:30:50 No.555255568

パチンコはね 台の横にある札入れるカードとかその他設備を作ってる会社が警察の天 入れますか?

160 18/12/17(月)20:30:52 No.555255573

すげえな蛭子さん!

161 18/12/17(月)20:31:15 No.555255705

傀は青龍會になんか思い入れあるんかな…安永大好きなのはわかるけど

162 18/12/17(月)20:31:41 No.555255847

蛭子能収はマンション麻雀と地下カジノで2000万ぐらい稼いで稼いだ金を全額競艇にぶっこんで全部スッたことが人生で一番楽しかったという男だ

163 18/12/17(月)20:32:51 No.555256224

>ミル貝でキャラぶれが指摘されてるっていうから読んでたらほんとにされてた 傀のこと?

164 18/12/17(月)20:33:01 No.555256279

昔友人に家で25巻かその辺りまでしか読んでなかったからありがたい

165 18/12/17(月)20:33:02 No.555256285

答えがないような勉強会やってるとスッと現れてトンデモ解答して帰る人鬼

166 18/12/17(月)20:33:22 No.555256396

藤永のこと

167 18/12/17(月)20:33:35 No.555256457

>傀のこと? 藤永

168 18/12/17(月)20:34:06 No.555256638

最近の期待の新キャラ赤川のあたりも私情がひどい でも読者みんなそう思ってるから仕方ない

169 18/12/17(月)20:34:15 No.555256683

あー昔の安永の採譜穴埋め?正解はこれだよ! あー安永のオーラスのひらめき?答えはこれだよ! 御無礼! なんだお前…

170 18/12/17(月)20:34:15 No.555256690

人鬼にビックリマーク出させるキャラが出てきたときはこっちも驚いた いや驚くだろうけどお前驚くのか……

171 18/12/17(月)20:35:23 No.555257004

石川さんもキャラぶれてるし… 方言気にして引っ込み思案なのが いつのまにか空気読めない怖いもの知らずタイプに…

172 18/12/17(月)20:35:26 No.555257013

石川さんいいキャラだよね

173 18/12/17(月)20:35:59 No.555257197

人鬼いいよね…いい…するおじいちゃんたち

174 18/12/17(月)20:36:07 No.555257243

赤川がトップクラスには疑問だ 地味なのは否定しない

175 18/12/17(月)20:36:35 No.555257394

>石川さんいいキャラだよね 40巻台初登場のキャラなのに複数回出てるからね…

176 18/12/17(月)20:36:45 No.555257450

石川さんはキャラがぶれているというかニュー石川さんになってるだけだし…

177 18/12/17(月)20:36:51 No.555257474

石川さんのオトモの浩二も最初のキャラとはちょっとずれてるよね好きだけど 石川さんはなんかマスコットみたいで好き

178 18/12/17(月)20:37:04 No.555257542

いかにも脇役顔なのに強いしいい人生観持ってる店長かっこいいよね

179 18/12/17(月)20:37:28 No.555257649

たまにある雀荘店主側からみる傀いいよね

180 18/12/17(月)20:39:25 No.555258252

ひょっとしてこれからむこうぶちコラが流行ってしまう?

181 18/12/17(月)20:39:51 No.555258397

コラしやすそうなコマはあるけどさ!

182 18/12/17(月)20:40:47 No.555258683

ガー太多河の邪魔すぎる…

183 18/12/17(月)20:41:00 No.555258744

後堂さんはコラが量産されるポテンシャルはあると思う

184 18/12/17(月)20:41:31 No.555258890

親番が回ったか…

185 18/12/17(月)20:41:45 No.555258954

今頃ごぶれいさんを描いている「」はいるだろう

↑Top