虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

校内放... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)18:10:56 No.555221116

校内放送で流しただけなのに…

1 18/12/17(月)18:14:21 No.555221727

ひどい…

2 18/12/17(月)18:15:18 No.555221882

そのあと帰り道で突然後頭部に重い痛みが走って私は意識を失い 目を覚ますとそこは薄暗い倉庫でした

3 18/12/17(月)18:15:30 No.555221910

校内放送で流しちゃダメだよ!

4 18/12/17(月)18:15:40 No.555221936

キンタの大冒険流してやれ

5 18/12/17(月)18:15:53 No.555221974

でもね、好きでもない下手くそな歌無理やり聞かされるって相当ストレスなんですよ

6 18/12/17(月)18:16:14 No.555222040

なんで校内放送でトラウマ抱える少年少女はいなくならないんだろう

7 18/12/17(月)18:16:21 No.555222056

こっけいって表現でダメだった

8 18/12/17(月)18:16:36 No.555222105

若いなあ…

9 18/12/17(月)18:17:13 No.555222224

うn…

10 18/12/17(月)18:17:24 No.555222254

曲がキモいっていうより みんなが知ってる曲や流行や定番の曲っていう暗黙の枠組みがある中 周りの反応も予測せずに独りよがりな選曲をしてるのがキモいんだよな 小学生の頃お昼休みにアニメのビデオを持ち寄って観れるという企画で みんながジブリや名劇や流行のアニメを持ち寄ってる中 一人で逆襲のシャア持ってきた俺と同じぐらい気持ち悪いよこいつ キモッ

11 18/12/17(月)18:17:28 No.555222270

アニソンMADテープとかどこにしまったかな…

12 18/12/17(月)18:18:32 No.555222483

自虐混ぜればいいと思ってるやつってタチ悪いよね

13 18/12/17(月)18:18:46 No.555222527

うちは放送部員のオリジナルドラマ流れてたな

14 18/12/17(月)18:19:07 No.555222589

あいつ あいつ…

15 18/12/17(月)18:19:12 No.555222602

シアワセうさぎはキツイです…

16 18/12/17(月)18:19:29 No.555222647

あいつ校内放送の話になると早口になるけど正論でキモいよな

17 18/12/17(月)18:20:18 No.555222806

サンホラ流しちゃったやつもいるんだろうか

18 18/12/17(月)18:20:36 No.555222866

>ドラマCD流しちゃったやつもいるんだろうか

19 18/12/17(月)18:21:04 No.555222950

オリジナルのMADテープ流したやつならいた

20 18/12/17(月)18:21:10 No.555222966

https://m.youtube.com/watch?v=8K3woY6RdBc 実際に聞いてみよう!

21 18/12/17(月)18:21:47 No.555223083

告白したやつなら居た

22 18/12/17(月)18:22:11 No.555223164

キツさが限界突破してる

23 18/12/17(月)18:22:12 No.555223169

>自作ラジカセ流しちゃったやつもいるんだろうか

24 18/12/17(月)18:22:43 No.555223271

学校で流すやつじゃないよ!

25 18/12/17(月)18:22:45 No.555223276

>https://m.youtube.com/watch?v=8K3woY6RdBc >実際に聞いてみよう! うn 31秒でギブアップ

26 18/12/17(月)18:22:55 No.555223313

>https://m.youtube.com/watch?v=8K3woY6RdBc >実際に聞いてみよう! こりゃ確かに酷い

27 18/12/17(月)18:23:05 No.555223348

淫夢MAD流すのとどっちが辛い?

28 18/12/17(月)18:23:16 No.555223386

>キンタの大冒険流してやれ あれ一番だけならいいんだけど長いから冷めるんだよね…

29 18/12/17(月)18:23:41 No.555223472

そこでこの星雲 短い うまい

30 18/12/17(月)18:23:48 No.555223502

オマリーの六甲おろし流した奴は忘れんからな

31 18/12/17(月)18:23:57 No.555223526

ホモビ男優の喘ぎ声は比較にすら上がらないと思うんですけど…

32 18/12/17(月)18:23:58 No.555223531

せめてもっとポップなのがあったろ!?

33 18/12/17(月)18:24:04 No.555223546

しつこく流すのきつい…って曲リクエストしてくる奴が後を絶たなかったから〇年〇組の○○君リクエストでって言って流すようにして 二度ときつい曲のリクエスト来ないように対策した先輩マジ有能って思った

34 18/12/17(月)18:24:14 No.555223580

su2771176.jpg

35 18/12/17(月)18:24:36 No.555223658

幸いリクエストもしなかったし委員でもなかったからこの手の怪我はしなかった

36 18/12/17(月)18:25:04 No.555223738

>実際に聞いてみよう! 初めて聴…聞いたけど歌詞カードや動画なしで聞くのはキツいよコレ

37 18/12/17(月)18:25:16 No.555223777

>実際に聞いてみよう! 聴いてきた結果別に中高生が好きそうな音楽とそんなに差はないんじゃないのって思ったけど もしかしたらこのクラスがヘビメタな空気だったのかもしれんな

38 18/12/17(月)18:25:35 No.555223853

東方原曲はセーフ?

39 18/12/17(月)18:25:48 No.555223899

絵は結構上手いんじゃないか 音楽の趣味は本当に悪い

40 18/12/17(月)18:25:49 No.555223901

そのクラスメイトを批判するならお前も他人の流すものをすべて受け入れろよな 夜な夜な夜なからだオラッ!

41 18/12/17(月)18:26:10 No.555223959

>聴いてきた結果別に中高生が好きそうな音楽とそんなに差はないんじゃないのって思ったけど いやあ…

42 18/12/17(月)18:26:17 No.555223982

>夜な夜な夜なからだオラッ! 卵とじならいいよね?

43 18/12/17(月)18:26:26 No.555224017

キツいぜ…

44 18/12/17(月)18:26:59 No.555224137

校内放送の音楽なんて掃除の時間にビートルズのhelp流れてたくらいだよ…

45 18/12/17(月)18:27:02 No.555224145

適当にはやってる曲かけとかないから…

46 18/12/17(月)18:27:24 No.555224225

初めて聞く曲をあのスピーカーで流されるとわりと地獄ではある

47 18/12/17(月)18:27:28 No.555224234

オタとヨエコは親和性高いからダメだ!

48 18/12/17(月)18:27:30 No.555224243

止めてくれる友達が一番必要だったな…

49 18/12/17(月)18:27:46 No.555224291

コレが大人になってこの絵描いたことセットでいい思い出になるんじゃないかな

50 18/12/17(月)18:27:58 No.555224327

ブーイングされながらもやってやったぜと開き直るのが俺の世代のノリだったな

51 18/12/17(月)18:28:00 No.555224339

堂々とこれ俺がかけたんだよ!おら文句あんのかって精神性といいわけを身につけなきゃキワい曲はかけちゃダメなんだよな基本

52 18/12/17(月)18:28:05 No.555224358

俺がその場にいたら耐えられないわ 拷問かな?

53 18/12/17(月)18:28:05 No.555224359

>東方原曲はセーフ? 俺はありだと思う 普通にかっこいいもん

54 18/12/17(月)18:28:11 No.555224375

筋少リクエストした「」いそう

55 18/12/17(月)18:28:27 No.555224422

せめて原曲にしなよ…

56 18/12/17(月)18:28:29 No.555224427

自作をネットに流せる環境が整い過ぎてるのは良いことなのか悪いことなのかわからなくなるな

57 18/12/17(月)18:28:33 No.555224443

でも実際どう聞かれるかって考えないとね

58 18/12/17(月)18:29:09 No.555224577

現在の東方ファンはキッズが多いからこの悲劇はまだ終わってないよ

59 18/12/17(月)18:29:15 No.555224591

えっ今日は平沢進かけてもいいのか!?

60 18/12/17(月)18:29:23 No.555224622

嘉門達夫が流れてたうちの小学校は平和だったな

61 18/12/17(月)18:29:23 No.555224623

きめえ…

62 18/12/17(月)18:29:32 No.555224662

まだサンホラの方がマシじゃねえかな これ同人の二次同人音楽でしょう?

63 18/12/17(月)18:29:34 No.555224667

本当に下手で駄目だった

64 18/12/17(月)18:29:39 No.555224697

>俺はありだと思う >普通にかっこいいもん ない…!

65 18/12/17(月)18:29:43 No.555224705

>えっ今日は平沢進かけてもいいのか!? 地球ネコとかなら…

66 18/12/17(月)18:29:56 No.555224760

きしょくわる

67 18/12/17(月)18:29:59 No.555224767

受け入れられる事前提だから受け入れられないと被害者面するんだ

68 18/12/17(月)18:30:06 No.555224789

>えっ今日は平沢進かけてもいいのか!? 同人音楽に比べればプロの産物だし相当マシ

69 18/12/17(月)18:30:08 No.555224795

同人CDはやめようや…

70 18/12/17(月)18:30:22 No.555224842

ハチのマトリョシカ流したやついたーとか妹言ってたけど まさか楽曲流しても別に普通なくらい一般で成功するとは思わなかった

71 18/12/17(月)18:30:25 No.555224851

>東方原曲はセーフ? インストというだけでアウト

72 18/12/17(月)18:30:33 No.555224869

何で受け入れられる自信あったんだ

73 18/12/17(月)18:30:38 No.555224882

小学校の頃ドラクエ4のドラマCDのトルネコ編が校内放送で流れたのは意味がわからなかった…

74 18/12/17(月)18:30:39 No.555224887

平沢は曲選べば姫神流すようなもんだと思う 選べば

75 18/12/17(月)18:30:45 No.555224905

これを校内放送で流せばそうなるよ…

76 18/12/17(月)18:31:13 No.555225002

実際滑稽だよな 中学生くらいだとこういうのいる

77 18/12/17(月)18:31:14 No.555225015

>東方原曲はセーフ? ものによると思うな…一部の落ち着いた道中曲以外は学校生活というシチュにあわない これはあらゆる楽曲に言えるけど…

78 18/12/17(月)18:31:19 No.555225029

こっからいかにもオタクって奴がこっそり同志と呼んでくる展開じゃないのか

79 18/12/17(月)18:31:31 No.555225080

ジャニーズかエグザイル流しておけばいいのに…

80 18/12/17(月)18:31:44 No.555225127

>東方原曲はセーフ? 滑稽

81 18/12/17(月)18:31:47 No.555225138

ハレ晴レユカイとか流してるやついたな… カーペンターズにしとけとあれほど言ったのに… そして何故か俺の選曲ということになっていた

82 18/12/17(月)18:31:50 No.555225146

ペルソナのサトミタダシが流れたときはいたたまれない気持ちになった

83 18/12/17(月)18:31:52 No.555225156

俺の世代だとオタ趣味ってのは恥ずかしいから隠すもんだって思っちゃう

84 18/12/17(月)18:31:55 No.555225165

放送なんて全く意識せずにみんなが飯食ってたけど いきなり跡部さまがバレンタインキッスを歌い始めたのでその日はみんなその事で持ちきりだった 誰が流したんだろう…

85 18/12/17(月)18:31:58 No.555225180

これが東方の曲で歌ってる奴らがニコニコ出身で結局結婚したとか予備知識得てから聞くとまた違ったヤバさが出てくる

86 18/12/17(月)18:32:13 No.555225238

なんか地元の新聞のみんなのおたよりコーナーで小学生くらいの子の東方の絵が採用されててほんとに子供にも認知されてるんだなって

87 18/12/17(月)18:32:21 No.555225268

最近流行りだしクイーンかけてもいいよね!?

88 18/12/17(月)18:32:21 No.555225270

自制できないオタクほど見苦しいものはない

89 18/12/17(月)18:32:22 No.555225274

>ハレ晴レユカイとか流してるやついたな… >カーペンターズにしとけとあれほど言ったのに… >そして何故か俺の選曲ということになっていた ひでえ

90 18/12/17(月)18:32:27 No.555225281

この作者はこの歌のどういうところが好きだったんだろう?

91 18/12/17(月)18:32:36 No.555225304

>ハレ晴レユカイとか流してるやついたな… 自分で流したんだから自業自得だろ!?

92 18/12/17(月)18:32:58 No.555225397

あいつこそはテニスの王子様流そうぜ

93 18/12/17(月)18:33:01 No.555225405

絵も下手だな

94 18/12/17(月)18:33:06 No.555225419

クイーンはまだいいんじゃね 選曲次第

95 18/12/17(月)18:33:09 No.555225429

>そして何故か俺の選曲ということになっていた 無自覚なキモいやつ以上にタチの悪いクズの所業

96 18/12/17(月)18:33:09 No.555225430

>自分で流したんだから自業自得だろ!? 俺じゃねえって言ってんだろ!

97 18/12/17(月)18:33:12 No.555225449

>最近流行りだしクイーンかけてもいいよね!? 問題がどこにもなさすぎる…

98 18/12/17(月)18:33:14 No.555225453

>最近流行りだしクイーンかけてもいいよね!? 聞いたことある曲しか流れない…

99 18/12/17(月)18:33:31 No.555225502

「校内放送でシアワセうさぎ流して全生徒から失笑を買ってた兄さんなんだろ!?」 「よせマッコイ!」

100 18/12/17(月)18:33:40 No.555225537

やはり給食の時間はお話出てこいに限る

101 18/12/17(月)18:33:51 No.555225567

東方は嫌いじゃないけど音楽の二次創作は本当に文化が違うなって感じはする

102 18/12/17(月)18:33:55 No.555225584

アニソンかけていいかな!?

103 18/12/17(月)18:33:56 No.555225586

自分の趣味がどういうポジションに居るか把握しておかないと…

104 18/12/17(月)18:33:58 No.555225591

絵は上手いと思う

105 18/12/17(月)18:34:00 No.555225597

>なんか地元の新聞のみんなのおたよりコーナーで小学生くらいの子の東方の絵が採用されててほんとに子供にも認知されてるんだなって 東方にハマった世代が結婚して子供を産んで東方にふれやすい環境とかがあるのかなっておもったけど わが身の境遇を想うと辛くなってきたのでやめた

106 18/12/17(月)18:34:01 No.555225603

ペリー流れたことがあったけどボソボソ喋ってる声しか聞こえずみんな不気味がってたな…

107 18/12/17(月)18:34:13 No.555225635

バーイセコ!バーイセコ!とか ママーーー!!!ウウウーーー!!!とか 子供なりに茶化しながらも健全に流行しそうである

108 18/12/17(月)18:34:20 No.555225663

高校の頃マキシマムザホルモン昼に流して先生が怒鳴り込んで来たけど放送室に鍵かけて流したバカがいた思い出 盛り上がってはいた

109 18/12/17(月)18:34:25 No.555225679

平沢のおっさん以外が作曲に噛んでる曲なら割と背景に馴染める気がする 夢見る力にとかそのへん

110 18/12/17(月)18:34:33 No.555225703

>自分で流したんだから自業自得だろ!? 張本人きたな…

111 18/12/17(月)18:34:33 No.555225704

ぶっちゃけ先生に選曲させた方がマシなのが出てくる気がする

112 18/12/17(月)18:34:52 No.555225773

ちょうどエヴァが中学生の時に放送してたけど録音した4話をただ流した奴がいて 途中で止められてた

113 18/12/17(月)18:34:52 No.555225776

校内放送で好きな人の事を歌った自作のテープ流されたら意中のイケメンが庇ってくれた少女漫画なかったっけ

114 18/12/17(月)18:34:59 No.555225792

パパママがオタクで子供が不憫な目にあう時代か…

115 18/12/17(月)18:35:17 No.555225876

嘉門達夫流しとけばいいよ

116 18/12/17(月)18:35:18 No.555225880

若いな!

117 18/12/17(月)18:35:19 No.555225885

うちの中学は謎の権力が働いてたのか知らないけど 給食の時間なのにいろんなNight in Tunisia流れてたな…

118 18/12/17(月)18:35:22 No.555225893

夏だから怪談話流したけどやっぱよく聞こえなかった

119 18/12/17(月)18:35:25 No.555225906

同じ東方でもらったったっただーららったったーとか歌ってるやつよりは遥かにましだと思うので強く生きて欲しいと思う

120 18/12/17(月)18:35:26 No.555225908

>バーイセコ!(ェーイ)バーイセコ!(カァモン)とか

121 18/12/17(月)18:35:28 No.555225921

>高校の頃マキシマムザホルモン昼に流して先生が怒鳴り込んで来たけど放送室に鍵かけて流したバカがいた思い出 >盛り上がってはいた ロックだな…ホルモンくらいなら問題ない気もするけど駄目なのか

122 18/12/17(月)18:35:48 No.555225992

鋼鉄ジーグのうたならまだ受け入れられそう

123 18/12/17(月)18:35:54 No.555226016

次々と「」のおもしろ校内放送エピソードが出てくるな!

124 18/12/17(月)18:35:57 No.555226027

こんな風に自分が好きなことだからって他の人も好きだとは限らないと学んで成長するのだ…

125 18/12/17(月)18:36:09 No.555226060

いいよね放送室生演奏

126 18/12/17(月)18:36:11 No.555226066

ただのイタい若気の至りをこんなに美化して描けるあたり性根は今も変わってなさそうだな…かわいそうだが…

127 18/12/17(月)18:36:18 No.555226094

>嘉門達夫流しとけばいいよ チャラリ~♪鼻から牛乳~

128 18/12/17(月)18:36:21 No.555226103

ハンタの自作小説は「」だっけ

129 18/12/17(月)18:36:32 No.555226125

若いうちに黒歴史作れて良かったね…

130 18/12/17(月)18:36:33 No.555226130

オタクくんさぁ…

131 18/12/17(月)18:36:34 No.555226133

>なんか地元の新聞のみんなのおたよりコーナーで小学生くらいの子の東方の絵が採用されててほんとに子供にも認知されてるんだなって 去年10歳の甥が霊夢と金髪の子描いてラインで送ってきたわ 2Pカラーだった

132 18/12/17(月)18:36:41 No.555226162

家に親が録音してた大量のメタルテープあったからそれ流してた 大体昔のロックとかメタルとかだったけど一部の先生には好評だった

133 18/12/17(月)18:36:43 No.555226169

本当なら特定されかねないエピソードだな…

134 18/12/17(月)18:36:52 No.555226196

悪い意味で「」にぶっ刺さってそうな漫画だ

135 18/12/17(月)18:36:52 No.555226199

ハバナグッターイハバナグッターイ

136 18/12/17(月)18:37:11 No.555226261

オタクくんさぁ…

137 18/12/17(月)18:37:12 No.555226264

というかこの曲自体もう10年くらい前だしこの絵が描かれたのももう結構前なんじゃないか? そうだと言ってくれ

138 18/12/17(月)18:37:16 No.555226282

好きなもの貶されて悔しいのはわかる わかるが場の空気を読まずに同人CD流して被害者面するのはちょっと…

139 18/12/17(月)18:37:18 No.555226288

>ぶっちゃけ先生に選曲させた方がマシなのが出てくる気がする ただでさえ忙しいのにこの上当たり障りのない選曲しろって言われましても…

140 18/12/17(月)18:37:18 No.555226290

アニソンじゃないけど給食時間は流す曲決まってた中学だったんだが 鍵を厳重にかけて持参したフィガロの結婚流したことは有る 特にお咎めはなかった

141 18/12/17(月)18:37:20 No.555226297

椎名へきるのすっぴんすまいるを流すのはやめろ!!!

142 18/12/17(月)18:37:28 No.555226332

>チャラリ〜♪鼻から牛乳〜 それ給食の時間に本当に流して歌まんまになった奴が続出した事あるわ…

143 18/12/17(月)18:37:33 No.555226346

屁ぇ~こきましたねあなた

144 18/12/17(月)18:37:34 No.555226350

プログレはセーフ?

145 18/12/17(月)18:37:42 No.555226372

>ただのイタい若気の至りをこんなに美化して描けるあたり性根は今も変わってなさそうだな…かわいそうだが… 私は悪くないって思って書いてるわけだからそもそも美化ともいわない

146 18/12/17(月)18:37:43 No.555226377

>高校の頃マキシマムザホルモン昼に流して先生が怒鳴り込んで来たけど放送室に鍵かけて流したバカがいた思い出 >盛り上がってはいた 高校ならありだろうな怒られて反省文を込みでやるなら楽しい思い出だ

147 18/12/17(月)18:37:49 No.555226404

WANIMAフェスでも空気読めずアニソン流したオタクくんがすぐ拒絶されてたな…

148 18/12/17(月)18:38:02 No.555226448

俺も放送部で漫画アニメ好きだったけど ブルーハーツとか好きでいてよかったなって思う

149 18/12/17(月)18:38:03 No.555226450

>若いうちに黒歴史作れて良かったね… まあ中三で経験するのは幸せだよね… これ描いてるのが何歳の時か知らんけど

150 18/12/17(月)18:38:04 No.555226459

クッキーならセーフだったのに

151 18/12/17(月)18:38:05 No.555226463

洋楽でアウトなやつってある?

152 18/12/17(月)18:38:18 No.555226509

>ハバナグッターイハバナグッターイ コーリンミスターファーレンハァァイト

153 18/12/17(月)18:38:24 No.555226524

>鍵を厳重にかけて持参したフィガロの結婚流したことは有る >特にお咎めはなかった ショーシャンク懐かしすぎる…

154 18/12/17(月)18:38:25 No.555226529

>洋楽でアウトなやつってある? グラインドゴア!

155 18/12/17(月)18:38:34 No.555226553

変なもん流すなって普通にストップかかってたわウチ JPOP系しか流れない

156 18/12/17(月)18:38:36 No.555226560

こういうスレの場合露骨なオタクチョイスより周りのガキとは違うセンスの曲流しちゃったけどセーフだよね?みたいなレスの方がきつくなる

157 18/12/17(月)18:38:43 No.555226585

>洋楽でアウトなやつってある? 森メタル

158 18/12/17(月)18:38:45 No.555226590

イオシスならセーフだった

159 18/12/17(月)18:38:45 No.555226591

>洋楽でアウトなやつってある? メタル全部

160 18/12/17(月)18:38:46 No.555226595

>洋楽でアウトなやつってある? デス系

161 18/12/17(月)18:38:52 No.555226619

高校でアンダーワールド流した 歌ないの?って言われた

162 18/12/17(月)18:38:55 No.555226628

>ぶっちゃけ先生に選曲させた方がマシなのが出てくる気がする フォークソングばっかしだった…フォーク世代の先生だったんで

163 18/12/17(月)18:39:03 No.555226661

凋叶棕なら大丈夫だよ

164 18/12/17(月)18:39:06 No.555226676

ヘーコキましたねは鉄板だよな あとはマリちゃんズ

165 18/12/17(月)18:39:11 No.555226683

マクロス系は? いやアニソンってだけでアウトだろうけど

166 18/12/17(月)18:39:12 No.555226686

さっきの曲やかましいやつだったなーって思ったら英語のセンセが怒ったとかなんとか 下品な曲だったんかな

167 18/12/17(月)18:39:13 No.555226694

>洋楽でアウトなやつってある? ゴアとか?

168 18/12/17(月)18:39:20 No.555226712

>プログレはセーフ? 曲によっちゃ昼休みの大部分それになるからダメ

169 18/12/17(月)18:39:22 No.555226719

>こういうスレの場合露骨なオタクチョイスより周りのガキとは違うセンスの曲流しちゃったけどセーフだよね?みたいなレスの方がきつくなる 本質はスレ画と同じ思考だからね…

170 18/12/17(月)18:39:33 No.555226756

洋楽は外国語教師が苦い顔するだけで済むんじゃなかろうか

171 18/12/17(月)18:39:36 No.555226773

校内放送は全く経験ないが県教委の高等学校課で働いてた時始業の音楽でポイズン流れて 高等学校課でGTOのOPが…って気付いて吹きそうになったことはある

172 18/12/17(月)18:39:37 No.555226778

シナトラ流したのは誰だったんだ…

173 18/12/17(月)18:39:48 No.555226818

ライクアバージン強化週間とかあったぞ

174 18/12/17(月)18:39:52 No.555226832

今日はクイーン流していいのか!?

175 18/12/17(月)18:39:57 No.555226848

知人がブリトラのさなだ虫かけたら先生からめっちゃ怒られてたよ 主に二番のせいで

176 18/12/17(月)18:40:07 No.555226884

逆襲のシャアはある程度ファンじゃないとエンタメを見出しにくいだろうな

177 18/12/17(月)18:40:07 No.555226885

「オタクだけど色んな曲知ってるんだぜ?」みたいなアピールは痛々しいからやめて…

178 18/12/17(月)18:40:15 No.555226917

Queenはみんな好きだし…なんなら先生たちのほうが好きだろうし…

179 18/12/17(月)18:40:17 No.555226924

>インストというだけでアウト 俺の小中はインストのみ流していたな…クラシックとかジャズだけど

180 18/12/17(月)18:40:30 No.555226970

そういうの流れると「」これなんの曲!?ってめっちゃ言われるから恥ずかしかったのは覚えてる

181 18/12/17(月)18:40:33 No.555226976

Queenは別に問題ない気が…

182 18/12/17(月)18:40:35 No.555226985

>こういうスレの場合露骨なオタクチョイスより周りのガキとは違うセンスの曲流しちゃったけどセーフだよね?みたいなレスの方がきつくなる 二次災害って感じでキツイ…

183 18/12/17(月)18:40:48 No.555227026

>インストというだけでアウト 歌のある曲だめだったよ インストのみ

184 18/12/17(月)18:40:56 No.555227048

「」!これってアニソン?

185 18/12/17(月)18:41:08 No.555227090

そもそも俺だけ給食は教頭室で食ってたわ

186 18/12/17(月)18:41:12 No.555227099

映画に使われたクラシック音楽百選みたいなのは便利だと思う

187 18/12/17(月)18:41:18 No.555227126

「」のレスの中にもちょいちょい俺って異端?みたいなのがあって怖い

188 18/12/17(月)18:41:19 No.555227128

さくらんぼキッスじゃなかったらセーフ

189 18/12/17(月)18:41:23 No.555227144

今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける?

190 18/12/17(月)18:41:24 No.555227145

21世紀の精神異常者はウケた

191 18/12/17(月)18:41:26 No.555227151

中学生は学園祭と校内放送にこだわる

192 18/12/17(月)18:41:26 No.555227154

>そもそも俺だけ給食は教頭室で食ってたわ なにやらかしたらそんなことに…

193 18/12/17(月)18:41:32 No.555227180

小中学はJpop以外だと謎の忌避感持たれる

194 18/12/17(月)18:41:52 No.555227242

流行りのJ-POPしか流れてなかった気がするし誰が選曲してたのかも知らないままだった 放送委員とかなかった気がするし

195 18/12/17(月)18:41:59 No.555227268

大人しくバンプかけとけばいいんだよ

196 18/12/17(月)18:42:02 No.555227275

>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? 風車男ルリヲ

197 18/12/17(月)18:42:07 No.555227292

アウト?セーフ?という文言が出てしまう時点でボーダーライン攻めてる感に酔いしれてる中三メンタルから成長できてないよね

198 18/12/17(月)18:42:10 No.555227300

放送部員がオタばっかしだったせいでアニソン流れまくってたわ 時々斜め上のがかかって牛乳吹き出す被害者が時々出てた

199 18/12/17(月)18:42:21 No.555227330

>大人しくSMAPかけとけばいいんだよ

200 18/12/17(月)18:42:24 No.555227338

スキャットマンめっちゃ流行った時に要望めっちゃあってアルバム流したら教頭が激怒して入ってきて 教頭が全校放送で怒鳴るまではいかないけどめっちゃキレてる…って放送したのはある

201 18/12/17(月)18:42:24 No.555227339

平沢流したわ~みたいな「」がいないのが救い

202 18/12/17(月)18:42:31 No.555227358

変に個を出そうとせず大衆に迎合しとけみたいな話 オタク拗らせると一般ウケ大衆ウケなんざクソだ!みたいな思考に陥る

203 18/12/17(月)18:42:34 No.555227366

>小中学はJpop以外だと謎の忌避感持たれる 要はカラオケで歌って盛り上がるか受け入れられるかみたいな基準じゃない?

204 18/12/17(月)18:42:38 No.555227384

大人になれば黒歴史というかそんなこともあったなぁと思えるようになるよ …なぜ俺はあんなことを

205 18/12/17(月)18:42:43 No.555227399

>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? えっちなおんせい…

206 18/12/17(月)18:42:46 No.555227409

>大人しくバンプかけとけばいいんだよ さすがにもう古いよ!

207 18/12/17(月)18:42:49 No.555227420

こういう所でバランス感覚を養っていくんだ 学べなかったら崖から突き落とすストロングスタイルだけど

208 18/12/17(月)18:42:50 No.555227423

>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? 適当なクラシックかなぁ 食事中に歌とか要らんだろ

209 18/12/17(月)18:42:50 No.555227425

わかりました ユーミンと井上揚水かけます

210 18/12/17(月)18:42:53 No.555227433

そもそも教室のスピーカーの音質よくないし何の曲?とかならなかったよ

211 18/12/17(月)18:42:57 No.555227451

>平沢流したわ~みたいな「」がいないのが救い 近いのはいるようだ

212 18/12/17(月)18:43:03 No.555227468

たまに電波ソング流れる学校だったせいか2年の頃にはもう全員慣れてたなあ あれ放送部が持ち寄ってたんだろうか

213 18/12/17(月)18:43:06 No.555227482

スキャットマン・ジョンアンチとかいるの…

214 18/12/17(月)18:43:07 No.555227485

>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? 筋少の蜘蛛の糸

215 18/12/17(月)18:43:09 No.555227494

誰が流したか知らないけど絶対運命黙示録流したバカがいて友達と2人で震えてたよ

216 18/12/17(月)18:43:11 No.555227500

>オタク拗らせると一般ウケ大衆ウケなんざクソだ!みたいな思考に陥る ディズニーとか嫌いなタイプのめんどくさいオタク!

217 18/12/17(月)18:43:21 No.555227534

>スキャットマンめっちゃ流行った時に要望めっちゃあってアルバム流したら教頭が激怒して入ってきて >教頭が全校放送で怒鳴るまではいかないけどめっちゃキレてる…って放送したのはある 先生の怒鳴りが段々スキャットになっていくんでしょ

218 18/12/17(月)18:43:23 No.555227546

>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? 道草屋

219 18/12/17(月)18:43:25 No.555227555

>スキャットマンめっちゃ流行った時に要望めっちゃあってアルバム流したら教頭が激怒して入ってきて >教頭が全校放送で怒鳴るまではいかないけどめっちゃキレてる…って放送したのはある あの曲の歌詞の意味知ってるならいい曲なのにね…イロモノ扱いされちゃった曲だな

220 18/12/17(月)18:43:34 No.555227580

いまラッドなのかな

221 18/12/17(月)18:43:37 No.555227592

>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? 山下達郎のベストアルバム

222 18/12/17(月)18:43:38 No.555227596

WANIMAさん流しときゃいいんだよ

223 18/12/17(月)18:43:49 No.555227632

>https://m.youtube.com/watch?v=8K3woY6RdBc こんなにひどかったかな…?と思ってぐぐったらちゃんとしてるのあるじゃん! https://www.youtube.com/watch?v=QsCFinkF8BA

224 18/12/17(月)18:43:57 No.555227659

>>大人しくバンプかけとけばいいんだよ >さすがにもう古いよ! 今の中学生ならワンオクとか犬の頭のバンドあたりが流行りなんだろうか

225 18/12/17(月)18:44:03 No.555227673

>>今自分と関係ない中学校の昼休みに好きな曲かけて責任問われないってなったら何かける? >えっちなおんせい… でもこの全校放送で催眠音声かけたせいで乱交パーティになるって設定は使えるぞ!

226 18/12/17(月)18:44:10 No.555227704

なんというか非常にいたたまれなくて辛くなるから女の子が萌え萌えな曲は流さないであげて

227 18/12/17(月)18:44:13 No.555227717

>スキャットマン・ジョンアンチとかいるの… 只今教育にふさわしくない曲を流した者がいますがって感じでそっち方面のことを5分位 その間正座させられてた

228 18/12/17(月)18:44:14 No.555227722

バンプって君の名はとかで主題歌歌ってたし現役じゃないの!?

229 18/12/17(月)18:44:16 No.555227733

バンプは古くてもバンプみたいなやつならオッケーだろ

230 18/12/17(月)18:44:16 No.555227734

ガンダムはアニソンなんだけどタイアップ多めだったり当時のはやりのポップスなので 案外違和感なく溶け込めたりするものも多い

231 18/12/17(月)18:44:17 No.555227739

俺ヤングマンだけどニコデスの音MADが流されたりしたよ

232 18/12/17(月)18:44:27 No.555227779

映画のサントラとかならハズレないんじゃない?

233 18/12/17(月)18:44:29 No.555227786

>でもこの全校放送で催眠音声かけたせいで乱交パーティになるって設定は使えるぞ! 天才じゃね?

234 18/12/17(月)18:44:32 No.555227799

スキャットマンがダメな理由が全然わからない

235 18/12/17(月)18:44:40 No.555227817

>でもこの全校放送で催眠音声かけたせいで乱交パーティになるって設定は使えるぞ! かしこいな!

236 18/12/17(月)18:44:43 No.555227830

唐突に流れるエメソー

237 18/12/17(月)18:44:48 No.555227854

リクエスト曜日担当やってたんだけど毎週毎週クラスのオタクがポップンの曲ばっかり持ってきて断りづらいしつらかった

238 18/12/17(月)18:44:51 No.555227865

>>キンタの大冒険流してやれ >あれ一番だけならいいんだけど長いから冷めるんだよね… 金太の大冒険はまだいいけど吉田松陰物語はみんな「なにこれ…」だった

239 18/12/17(月)18:44:59 No.555227891

東方ボーカルは絶対ダメだし原曲もダメだ

240 18/12/17(月)18:45:00 No.555227892

>バンプって君の名はとかで主題歌歌ってたし現役じゃないの!? ラッド!!

241 18/12/17(月)18:45:07 No.555227908

スキャットマンジョンはどちらかと言うととても教育的な方じゃないかね

242 18/12/17(月)18:45:16 No.555227936

捻くれたオタクがバリバリに暗い曲かけるのいいよねよくないよねごめんね…

243 18/12/17(月)18:45:18 No.555227944

スキャットマンの歌詞本当に良いし教育上問題もないのになぜ…

244 18/12/17(月)18:45:21 No.555227956

>いまラッドなのかな ラッドももうちょっと上の層のバンドかな 最近の中高生は米津とK-popとエグザイル系の若い奴らの曲が受けてるようだ

245 18/12/17(月)18:45:22 No.555227958

学校のみんなに反応してもらえるって見返り求めておいてそりゃないぜ そっちが勝手に聞かせたのに

246 18/12/17(月)18:45:23 No.555227962

>ガンダムはアニソンなんだけどタイアップ多めだったり当時のはやりのポップスなので >案外違和感なく溶け込めたりするものも多い ないない

247 18/12/17(月)18:45:27 No.555227967

スキャットマン教育によろしいんじゃないのか? ネタにしてるからいけないのかね

248 18/12/17(月)18:45:43 No.555228025

>>https://m.youtube.com/watch?v=8K3woY6RdBc >こんなにひどかったかな…?と思ってぐぐったらちゃんとしてるのあるじゃん! >https://www.youtube.com/watch?v=QsCFinkF8BA 差がわからない…

249 18/12/17(月)18:45:52 No.555228056

>東方ボーカルは絶対ダメだし原曲もダメだ ボーカルなしのおとなしいジャズアレンジならいいよね…?

250 18/12/17(月)18:45:55 No.555228068

相当ネイティブな英語に慣れてないとスキャットマンの歌詞聞き取れないし…

251 18/12/17(月)18:46:13 No.555228128

>ラッドももうちょっと上の層のバンドかな >最近の中高生は米津とK-popとエグザイル系の若い奴らの曲が受けてるようだ つまり初音ミクはいけるという事か…

252 18/12/17(月)18:46:23 No.555228164

>ボーカルなしのおとなしいジャズアレンジならいいよね…? そういうのがもう痛いんだよ!

253 18/12/17(月)18:46:32 No.555228191

>スキャットマンがダメな理由が全然わからない あんまり放送の内容覚えてないんだけど歌い方とかが気に食わなかっただけじゃねーかなって感じはする 曲の内容とか歌詞とかそんなのまではいかなかったし…あと流行りに流されてこのような音楽をとかも言ってたから…

254 18/12/17(月)18:46:33 No.555228194

>ガンダムはアニソンなんだけどタイアップ多めだったり当時のはやりのポップスなので >案外違和感なく溶け込めたりするものも多い ジャンプ黄金期の頃のアニメのアニソンは普通に売れた曲も多かったから違和感は無い

255 18/12/17(月)18:46:36 No.555228207

糞みたいな思い出は一生残るよね

256 18/12/17(月)18:46:41 No.555228217

オタクくんはダメだな…

257 18/12/17(月)18:46:54 No.555228251

そばかす流せそばかす

258 18/12/17(月)18:46:58 No.555228265

セーフラインを探るのはダメだ

259 18/12/17(月)18:46:58 No.555228266

ちょっとおしゃれなアレンジでもオタク楽曲を公衆の面前に晒すのは恥ずかしい行為だよ!!

260 18/12/17(月)18:47:05 No.555228291

音楽の先生が当時流行ったエンヤキチすぎて音楽のテストの3割エンヤ関連だったからお昼の放送なんかエンヤの曲どころかエンヤ学みたいなのをエンヤ好きの主婦を呼んで討論とかしてた覚えがアル

261 18/12/17(月)18:47:10 No.555228306

>ないない 倖田來未とかケミストリーとかブリリアントグリーンとかやぞ ターンエーを流そうってんじゃない

262 18/12/17(月)18:47:14 No.555228321

>東方ボーカルは絶対ダメだし原曲もダメだ ぶっちゃけbgmなら反応するほどでもないっていうのが大半かな ボーカルはまぁオタク臭いの一発でわかるから学校生活潰したくなかったらやらないのが吉

263 18/12/17(月)18:47:14 No.555228323

シアワセウサギってビートまりおがえーりんえーりんやってたころか

264 18/12/17(月)18:47:16 No.555228327

>差がわからない… それは単純に音感がアレなのでは…

265 18/12/17(月)18:47:18 No.555228340

開き直ってイノセントキーの電波東方ボーカル流したら逆に英雄だったよ

266 18/12/17(月)18:47:33 No.555228381

中三までこういう認識で生きて来れたんだから恵まれた環境だったんだろうなスレ画の人

267 18/12/17(月)18:47:43 No.555228420

>>東方ボーカルは絶対ダメだし原曲もダメだ >ボーカルなしのおとなしいジャズアレンジならいいよね…? どうしてそこまで聞いてもらいたいんですか?

268 18/12/17(月)18:47:46 No.555228432

暗い日曜日流そう

269 18/12/17(月)18:47:46 No.555228434

どうして普通の感覚を磨けなかったんですか どうしてですかね…

270 18/12/17(月)18:47:54 No.555228456

東方ボーカルはオタクくん臭が臭すぎるから偽装出来ないよ

271 18/12/17(月)18:47:56 No.555228467

>ラッドももうちょっと上の層のバンドかな >最近の中高生は米津とK-popとエグザイル系の若い奴らの曲が受けてるようだ ハチとEXILEとK-popって流行りあんま変わってないな…

272 18/12/17(月)18:48:00 No.555228484

スキャットマンは歌詞もわからず前知識なしで聞くと またガキが悪ふざけソング流しやがってという解釈もあるかもしれない

273 18/12/17(月)18:48:02 No.555228490

もっと一般受けしやすい東方アレンジもあっただろうに…

274 18/12/17(月)18:48:11 No.555228512

こういう風紀乱す音楽増えたから地元の学校だと給食中はテレビでまんが日本昔ばなしを放送するようになったわ

275 18/12/17(月)18:48:12 No.555228515

スキャットマンは先生が流してたぞ マイケルジャクソンやクイーンと一緒に

276 18/12/17(月)18:48:12 No.555228516

誰に何言われようと自分が好きならそれでいいじゃないか

277 18/12/17(月)18:48:14 No.555228526

アニメの内容関係ないただのタイアップ曲でもアニメ関わってたら全部アウト!って人はいるからな

278 18/12/17(月)18:48:18 No.555228536

俺だってその曲いいよねって思うし好きだけど 全校放送というほぼ一般大衆に向けて流すのと変わんねえとこで流していいもんじゃねえんだ わかれ!わかってくれ!! なんでこっちが居たたまれない気持ちになんなきゃいけねえんだ!

279 18/12/17(月)18:48:36 No.555228592

オタクでもいいんだよ ただそれを自覚しないで周りと共有しようとするな

280 18/12/17(月)18:48:37 No.555228600

今の子は凋叶棕とか幽閉サテライトとか森羅万象流すのかな

281 18/12/17(月)18:48:38 No.555228603

アニソン流れて変な空気になるのいいよね

282 18/12/17(月)18:48:39 No.555228608

>もっと一般受けしやすい東方アレンジもあっただろうに… まず同人音楽から離れるんだ

283 18/12/17(月)18:48:40 No.555228613

>ハチとEXILEとK-popって流行りあんま変わってないな… というかここ数年音楽を聴くのが好きって中高生が減ってるよ 実際に話聴くと

284 18/12/17(月)18:48:40 No.555228616

>東方ボーカルはオタクくん臭が臭すぎるから偽装出来ないよ これ普通に通用するよね!って騒ぐのはオタク同士だけの感覚で 一般人からすればオタクっぽい曲はやっぱ浮いてるよねって…

285 18/12/17(月)18:48:44 No.555228631

阿修羅バスター流そうぜ

286 18/12/17(月)18:48:49 No.555228651

カラオケでもこういう失敗あるよね… もう思い出したくもないけれども

287 18/12/17(月)18:48:50 No.555228656

メジャーの曲と同人CDは並べて流すと差が分かりすぎるのでマジでヤバイ

288 18/12/17(月)18:48:51 No.555228662

>もっと一般受けしやすい東方アレンジもあっただろうに… 電波ソングさえ避ければ大丈夫だろうって認識だったのかもしれない

289 18/12/17(月)18:48:56 No.555228679

こうやって東方押し付けて悪評だけ広めるキッズは本当に厄介

290 18/12/17(月)18:48:58 No.555228687

>ハチとEXILEとK-popって流行りあんま変わってないな… 音楽業界の停滞感すげえな…ってのは思った ここ十数年なにも変化がないんじゃないか

291 18/12/17(月)18:49:10 No.555228723

テキサスブロンコを流しただけなのに…

292 18/12/17(月)18:49:12 No.555228729

>https://m.youtube.com/watch?v=8K3woY6RdBc >実際に聞いてみよう! これは普通にダメな奴だな… 歌が下手糞なのはさておいてもこう…ね…

293 18/12/17(月)18:49:13 No.555228730

>スキャットマンは歌詞もわからず前知識なしで聞くと >またガキが悪ふざけソング流しやがってという解釈もあるかもしれない ピーパッパパラッポ!とか割と軽いノリだもんな一見

294 18/12/17(月)18:49:21 No.555228763

そういえばちょうどイエモン全盛期だったから流してたって言ったら るろ剣の曲流してたらアウトだからな!?って言われたの思い出した

295 18/12/17(月)18:49:29 No.555228792

>電波ソングさえ避ければ大丈夫だろうって認識だったのかもしれない シアワセウサギは十分電波だよ!

296 18/12/17(月)18:49:31 No.555228802

>こういう風紀乱す音楽増えたから地元の学校だと給食中はテレビでまんが日本昔ばなしを放送するようになったわ 「」だったら大盛り上がりするわ…

297 18/12/17(月)18:49:34 No.555228813

今だったらカラオケとかDLランキングを巧みに操ってセンスのある放送委員と呼ばれるように目指したい

298 18/12/17(月)18:49:35 No.555228821

>カラオケでもこういう失敗あるよね… >もう思い出したくもないけれども おい!「」あれ唄えよほらガオガイガーって奴!

299 18/12/17(月)18:49:39 No.555228833

俺だってオタクだけどオタク人気とお茶の間人気の毛色の違いぐらい理解できるわ! でもなんか分かってない奴がやらかすんだよなぁ

300 18/12/17(月)18:49:40 No.555228838

オタク的にイタタタなの以前に単純に下手なのは耳障りだからね… 音楽性さえ乗り越えれば趣味のレベルの話になるから…

301 18/12/17(月)18:49:44 No.555228848

オタクソングは大体オタク臭がキツいから偽装出来ないよ… 有名バンドは別

302 18/12/17(月)18:49:47 No.555228858

GNお経流そうぜ

303 18/12/17(月)18:49:47 No.555228859

>もっと一般受けしやすい東方アレンジもあっただろうに… たぶんそんなものはない

304 18/12/17(月)18:49:49 No.555228868

そばかすアウトなの!?

305 18/12/17(月)18:49:49 No.555228870

ダパンプが流行っただろ!!!!

306 18/12/17(月)18:49:49 No.555228871

スキャットマンは知ってる今だから偉大な人だけど当時だと…プリンのCMの人かな?

307 18/12/17(月)18:49:50 No.555228876

>それは単純に音感がアレなのでは… どっちも男性パートがキモい

308 18/12/17(月)18:49:54 No.555228888

凛として。なら多分セーフだった

309 18/12/17(月)18:49:54 No.555228890

>るろ剣の曲流してたらアウトだからな!?って言われたの思い出した tacticsはエッチだからな…

310 18/12/17(月)18:49:55 No.555228897

ちなみに一般人からするとメタルをお昼の放送にかけようとするのも相当アレなやつ扱いされるぞ

311 18/12/17(月)18:49:56 No.555228901

ロリコンの歌とか流したら親呼ばれるだろうなぁ…

312 18/12/17(月)18:50:10 No.555228958

マイクのスイッチ切ってなかったのか「明らかに筆跡○○だよなこれ!くっそしょうもない曲リクしてんじゃねぇよマジで」って声が入ってたのは辛かったです

313 18/12/17(月)18:50:12 No.555228964

おたく系の部で文化祭の時に流してればセーフだった

314 18/12/17(月)18:50:17 No.555228980

去年の正月にあった男子高校生たちは銀魂の曲で盛り上がってた

315 18/12/17(月)18:50:23 No.555228999

ビートまりおならナイトオブナイツとかにしなさいよ…

316 18/12/17(月)18:50:25 No.555229005

>誰に何言われようと自分が好きならそれでいいじゃないか うnうn でも全校放送で押し付けたら何言われても仕方ないね

317 18/12/17(月)18:50:27 No.555229015

>>ハチとEXILEとK-popって流行りあんま変わってないな… >音楽業界の停滞感すげえな…ってのは思った >ここ十数年なにも変化がないんじゃないか アメリカもアメリカでずっとラップだから今どの国も変化はしてないぞ…

318 18/12/17(月)18:50:31 No.555229035

何流そうってなると今ならUSAでいいよな… もうちょっと古いか…

319 18/12/17(月)18:50:32 No.555229042

>ダパンプが流行っただろ!!!! 90sいいですよね

320 18/12/17(月)18:50:38 No.555229064

聞いたら中々にひでぇ曲だこれ

321 18/12/17(月)18:50:50 No.555229100

>>ハチとEXILEとK-popって流行りあんま変わってないな… >音楽業界の停滞感すげえな…ってのは思った >ここ十数年なにも変化がないんじゃないか 昔みたいないろんな曲に触れる機会が減ったから色々最近のバンド知ってるってのはもはや音楽オタクみたいな感じになってるよね

322 18/12/17(月)18:50:51 No.555229103

>カラオケでもこういう失敗あるよね… >もう思い出したくもないけれども 10年単位で時間経過しても思い出すとぐえーってなるね

323 18/12/17(月)18:50:53 No.555229115

シアワセうさぎにドヘタな別録あったことを初めて知った日であった

324 18/12/17(月)18:51:04 No.555229152

ジャンプ系はセーフ 深夜アニメラノベはアウト

325 18/12/17(月)18:51:08 No.555229169

ボギー大佐ながして脳内で猿ゴリラチンパンジー流れろくらいの気持ちで良い

326 18/12/17(月)18:51:13 No.555229193

サッザンクロス!イッザホーリーライト!

327 18/12/17(月)18:51:19 No.555229207

>ちなみに一般人からするとメタルをお昼の放送にかけようとするのも相当アレなやつ扱いされるぞ そりゃそうだろ だからかけるんじゃん

328 18/12/17(月)18:51:24 No.555229219

世代の話にするのは雑すぎるかもしれないけど 今の子ってこういうので社会が悪い!!!!ってなるのか… 俺や「」みてるとあの頃の自分は痛かったよね…って自省の方向に向かうものだと思ってた… リアルタイム中学のころならこの曲がわかんねえあいつらがアホなんだ!って思うけど スレ画って結構経ってから振り返ってるっぽいのに未だ社会が悪いってなるの…今の子はタフだな…

329 18/12/17(月)18:51:24 No.555229223

>今だったらカラオケとかDLランキングを巧みに操ってセンスのある放送委員と呼ばれるように目指したい そういうとこだぞ

330 18/12/17(月)18:51:29 No.555229244

そもそも最初に貼られたのライブ音源版だし…

331 18/12/17(月)18:51:37 No.555229272

>そりゃそうだろ >だからかけるんじゃん 言われてみればそうである

332 18/12/17(月)18:51:40 No.555229279

若い子の曲ってラルクとかバンプとかミスチルとかポルノとかだろ?

333 18/12/17(月)18:51:40 No.555229284

>というかここ数年音楽を聴くのが好きって中高生が減ってるよ >実際に話聴くと 音楽聴かない奴が異常って言われた昔が異常だっただけで今が普通だと思っていいよ

334 18/12/17(月)18:51:50 No.555229309

タフって誰だよ

335 18/12/17(月)18:51:58 No.555229335

英語歌詞はなんか誤魔化されるパターンが結構ある

336 18/12/17(月)18:52:01 No.555229349

>もっと一般受けしやすい東方アレンジもあっただろうに… シアワセウサギの頃って電波ソングかエロゲソングみたいなアレンジばっかじゃね 岸田教団辺りから一般受けギリギリアウトみたいなの増えたけど

337 18/12/17(月)18:52:05 No.555229368

>若い子の曲ってラルクとかバンプとかミスチルとかポルノとかだろ? それの世代ってアラサー…

338 18/12/17(月)18:52:05 No.555229372

イニDのアニメやってた頃とかユーロビートをリクエストしてた奴がいるのかな

339 18/12/17(月)18:52:06 No.555229373

>若い子の曲ってラルクとかバンプとかミスチルとかポルノとかだろ? おすいう30代丸出しの選曲きらいじゃないよ

340 18/12/17(月)18:52:13 No.555229407

>タフって誰だよ なにっ

341 18/12/17(月)18:52:14 No.555229410

あれかなスレ画描いた人はニコデスマン最盛期の頃の思い出なのかな?

342 18/12/17(月)18:52:15 No.555229413

タクティクスだめなの?イエモンの

343 18/12/17(月)18:52:17 No.555229417

>若い子の曲ってラルクとかバンプとかミスチルとかポルノとかだろ? もうだいぶ加齢臭だよう

344 18/12/17(月)18:52:31 No.555229460

>若い子の曲ってラルクとかバンプとかミスチルとかポルノとかだろ? 星野源や米津じゃないの

345 18/12/17(月)18:52:31 No.555229463

>カラオケでもこういう失敗あるよね… >もう思い出したくもないけれども 初めて行ったカラオケは同級生と文化祭の打ち上げで!林原めぐみのbrave heart入れたら途中で切られました! オタクなんてそんなもんでいいんだよ

346 18/12/17(月)18:52:32 No.555229469

なんでこの手の話題になると金太の大冒険を挙げる「」が毎回出てくるの

347 18/12/17(月)18:52:38 No.555229493

ちょっと前ならアイドルアニメ曲で同じことやってそう 今はなんだろう

348 18/12/17(月)18:52:44 No.555229510

曲のリクエストってFMラジオでもテーマにそった内容じゃないと弾かれるでしょ…

349 18/12/17(月)18:52:46 No.555229519

WANIMAさんならみんな盛り上げるよ

350 18/12/17(月)18:52:48 No.555229521

志らく全集とかでいいよ

351 18/12/17(月)18:52:48 No.555229525

>スレ画って結構経ってから振り返ってるっぽいのに未だ社会が悪いってなるの…今の子はタフだな… この手の流してクラス全員でイエーイ!ってなってる人たちも見えるからね… なんで自分の周りはそうじゃないんだ…って余計に燻る原因になる

352 18/12/17(月)18:52:49 No.555229528

自分のプレイリストをランダムで聞いてると わりとよく海外の超大物ミュージシャンの曲の次にアニソンやらエロゲソングやらゲームサントラやらに移ったりするんだけど 曲の良し悪しはともかくとして普段は気づきにくいアラが良く見えるというか 具体的には歌唱力が圧倒的に違うとか演奏技術のレベルが違うとか そもそも録音環境に差があり過ぎるのか音質の次元が違うとか 結構違いが見えて悲しくなるので 曲の良し悪しがどうこうという話じゃないのかもしれない

353 18/12/17(月)18:52:58 No.555229568

岸田教団ならセーフとか思ってそうだけど普通にダメだからな

354 18/12/17(月)18:53:02 No.555229581

>スレ画って結構経ってから振り返ってるっぽいのに未だ社会が悪いってなるの…今の子はタフだな… 昨今寛容な精神が求められてるのでそういう考えに至ってもおかしくはない だが社会が許すかなという話でもある

355 18/12/17(月)18:53:07 No.555229599

今の小中学校ではUSAとか流れまくってるのかな

356 18/12/17(月)18:53:12 No.555229618

>なんでこの手の話題になると金太の大冒険を挙げる「」が毎回出てくるの 「」だし…

357 18/12/17(月)18:53:35 No.555229697

>なんでこの手の話題になると金太の大冒険を挙げる「」が毎回出てくるの 校内放送といえば金太の大冒険とコンピューターお婆ちゃんとおいらは吸血鬼だからな

358 18/12/17(月)18:53:35 No.555229698

>90sいいですよね 最近国内外問わずじわりじわりと全盛期の音楽に回帰しようとしてて楽しいので他の奴らももっとやれと思う

359 18/12/17(月)18:53:36 No.555229705

>音楽聴かない奴が異常って言われた昔が異常だっただけで今が普通だと思っていいよ 普通の基準もわからんけどまあ金出して音楽聞くって人間がムチャクチャ減ってる youtubeのサンプルであるとかシャバシャバ音質でも平気っぽい

360 18/12/17(月)18:53:38 No.555229712

でも実際金太の大冒険は一瞬流行るよね

361 18/12/17(月)18:53:41 No.555229722

石鹸屋のオリジナルかけるね…

362 18/12/17(月)18:53:46 No.555229731

>世代の話にするのは雑すぎるかもしれないけど >今の子ってこういうので社会が悪い!!!!ってなるのか… >俺や「」みてるとあの頃の自分は痛かったよね…って自省の方向に向かうものだと思ってた… >リアルタイム中学のころならこの曲がわかんねえあいつらがアホなんだ!って思うけど >スレ画って結構経ってから振り返ってるっぽいのに未だ社会が悪いってなるの…今の子はタフだな… ちょうど世界情勢も悪いから全然関係ないのにリンクしてるように感じてそうなっちゃう おれはわるくないせかいがわるい

363 18/12/17(月)18:53:46 No.555229735

最近の若い子はアクティブだな…

364 18/12/17(月)18:53:50 No.555229748

>あれかなスレ画描いた人はニコデスマン最盛期の頃の思い出なのかな? その頃だと普通にボカロとかかかってたと伝聞したおっさんオタク達がウェーってなってたから ちょい前くらいじゃね

365 18/12/17(月)18:53:51 No.555229756

はい…思い出は億千万とエアーマンが倒せない流します…

366 18/12/17(月)18:53:52 No.555229758

>今の小中学校ではUSAとか流れまくってるのかな そもそも今の子スマホで自分で好きなもん見てそう流石に駄目か

367 18/12/17(月)18:53:54 No.555229767

>世代の話にするのは雑すぎるかもしれないけど 本当によく一枚の絵で世代の話しようと思ったなお前

368 18/12/17(月)18:53:54 No.555229768

いろんな曲を知った今だからかけたい曲は色々あるが当時はオタクというか単なる隠キャだったから流行りの曲とか自分に合う曲とか知らなくてなぁ

369 18/12/17(月)18:53:54 No.555229772

>なんでこの手の話題になると金太の大冒険を挙げる「」が毎回出てくるの きんたまもって きんたまもって

370 18/12/17(月)18:53:57 No.555229778

>曲の良し悪しがどうこうという話じゃないのかもしれない アニソンとかオタクソングはその曲を取り巻く作品やコミュニティの補正ありきだからな…

371 18/12/17(月)18:54:11 No.555229815

決断的にバスト占いの歌だ

372 18/12/17(月)18:54:12 No.555229818

そういうの面倒臭いから校内放送の曲は全部StGermain以外禁止だったな

373 18/12/17(月)18:54:14 No.555229829

もっとポケモンいえるかなを合唱してたあの頃に戻ろうよ

374 18/12/17(月)18:54:17 No.555229835

>今の小中学校ではUSAとか流れまくってるのかな 近所の学校の体育祭で流れまくってたわ

375 18/12/17(月)18:54:28 No.555229880

>曲の良し悪しがどうこうという話じゃないのかもしれない サントラの演奏って基本的にプロがやるもんだと思うけど 「」の言うアラってなんなの?

376 18/12/17(月)18:54:33 No.555229895

>イニDのアニメやってた頃とかユーロビートをリクエストしてた奴がいるのかな ユーロビートは普通に流行った時期があるからその頃は普通にかかってたな

377 18/12/17(月)18:54:38 No.555229910

化物語流してる奴いたけどアレはむしろ受けてたな きらら系は滑ってたが

378 18/12/17(月)18:54:49 No.555229951

「俺はオタクくんと違って通だからこんな選曲しないぜー!」みたいな人もちょっと…

379 18/12/17(月)18:54:51 No.555229957

岡崎体育を流すのが「」

380 18/12/17(月)18:54:52 No.555229960

wanimaさんも校内放送で流せるやつって空気だったからな…

381 18/12/17(月)18:54:53 No.555229963

>カラオケでもこういう失敗あるよね… 俺は楽曲が好きだっただけなのに画面に大写しされるシャオリン

382 18/12/17(月)18:54:54 No.555229968

ハレ晴レユカイが流れた途端席を立って教室の前にスイと躍り出るやいなや例のダンスを踊るというフラッシュモブめいた奇行に走ったK君は元気だろうか

383 18/12/17(月)18:54:54 No.555229970

中学の頃給食の時間にカセットかCD持参で曲をリクエスト出来たんたがムーンライト伝説が流れた事あったわ やたら俺が疑われたが実際リクエストしたのは隣のクラスのオタクくんだった 流石にセラムンはないだろ…と思ってた俺はゴジラvsビオランテの曲をリクエストした 希望したのはバイオウォーズだったけど流れたのはスーパーX2のテーマだったわ 不満2満足8だったな

384 18/12/17(月)18:55:12 No.555230045

一枚の絵だろうが何だろうが世代と社会の話に持っていくのが00年代しぐさやで!

385 18/12/17(月)18:55:13 No.555230052

> 小フーガハゲ短調を合唱してたあの頃に戻ろうよ

386 18/12/17(月)18:55:14 No.555230056

USA凄いよな 聞こえただけで小学生勝手に歌うし踊り出すし

387 18/12/17(月)18:55:18 No.555230070

>WANIMAさんならみんな盛り上げるよ WANIMAさん爽やかな曲歌うんすね…

388 18/12/17(月)18:55:22 No.555230085

Uビートは別にイニDで流行ったわけじゃないよね…?

389 18/12/17(月)18:55:25 No.555230094

>岸田教団ならセーフとか思ってそうだけど普通にダメだからな 明らかにオタクだろ!

390 18/12/17(月)18:55:28 No.555230112

USAがいいならTake Me Higherもいいはずだ

391 18/12/17(月)18:55:47 No.555230183

小学校の頃に昼飯の時間におぼっちゃまくんのOP流したことならある

392 18/12/17(月)18:55:48 No.555230186

>今の小中学校ではUSAとか流れまくってるのかな ヒで適当に調べたらヒプマイって奴の曲が割と流れるらしい

393 18/12/17(月)18:55:53 No.555230206

>ちなみに一般人からするとメタルをお昼の放送にかけようとするのも相当アレなやつ扱いされるぞ そらやだろお昼の校内放送でDMCかかって盛り上がる中学生とか

394 18/12/17(月)18:55:58 No.555230219

>サントラの演奏って基本的にプロがやるもんだと思うけど >「」の言うアラってなんなの? 違う「」だけどレーベルでコンプがひっどいとか録音環境レベルで違うとかは割とあるな…

395 18/12/17(月)18:55:58 No.555230220

WANIMAさんスレでめっちゃ浮いてる選曲してる「」とかみたしね…

396 18/12/17(月)18:56:00 No.555230233

>結構違いが見えて悲しくなるので そりゃトップオブトップとただのアニソン比べたらそうなるよ…

397 18/12/17(月)18:56:04 No.555230240

フフフ…俺はnightmare cityの曲の奴流すぜ…

398 18/12/17(月)18:56:12 No.555230264

だから空気読めねえのがダメって話で質とかじゃねえんだよ!

399 18/12/17(月)18:56:13 No.555230270

>化物語流してる奴いたけどアレはむしろ受けてたな EDの話なら爽やかなアニソンって感じだし学校によってはそこそこ受けるかもな

400 18/12/17(月)18:56:28 No.555230317

こういうスレは大体学校生活アピールする「」もキモいというダブルパンチになりがちだから危険だ!

401 18/12/17(月)18:56:29 No.555230322

いまは普通に中学でK-POPとか人気よっていったら「」にハイ捏造ーマスメディアのウソー!とか猛烈に噛みつかれたの思い出した ヨンさま?ユンさま?の頃は知らんけど今は普通に1ジャンルとしてK-POP定着してるよね うちの生徒たちが全員捏造された幻でない限り…

402 18/12/17(月)18:56:48 No.555230384

>Uビートは別にイニDで流行ったわけじゃないよね…? ユーロはEUROです…

403 18/12/17(月)18:56:48 No.555230385

WANIMAさんこういうと悪いけどすごく当たり障りのない曲歌うよね…

404 18/12/17(月)18:56:55 No.555230404

(野バラ咲く道)

405 18/12/17(月)18:57:00 No.555230422

>今の小中学校ではUSAとか流れまくってるのかな あえてJoe Yellow

406 18/12/17(月)18:57:04 No.555230446

>ヒで適当に調べたらヒプマイって奴の曲が割と流れるらしい いやぁ声優のラップきついよ…

407 18/12/17(月)18:57:06 No.555230454

>WANIMAさんスレでめっちゃ浮いてる選曲してる「」とかみたしね… そういうのは大体すぐスキップされるし…

408 18/12/17(月)18:57:08 No.555230461

そりゃまぁ防弾少年団?とか人気?ですし?

409 18/12/17(月)18:57:08 No.555230463

邦楽はミックスのレベル低すぎませんかって思うことが

410 18/12/17(月)18:57:14 No.555230489

アラレちゃん音頭とか流れてたな

411 18/12/17(月)18:57:16 No.555230494

>>化物語流してる奴いたけどアレはむしろ受けてたな >EDの話なら爽やかなアニソンって感じだし学校によってはそこそこ受けるかもな いやなでこの恋愛サーキュレーション

412 18/12/17(月)18:57:16 No.555230497

英プログレはどうだろう 30分くらいのやつ

413 18/12/17(月)18:57:17 No.555230499

ちょっと気になって画像検索したら元のヒ見つけたけど居たたまれない気持ちになったからするなよ

414 18/12/17(月)18:57:19 No.555230507

>一枚の絵だろうが何だろうが世代と社会の話に持っていくのが00年代しぐさやで! むしろ10年代じゃないかそれ どっちにしても平成と共に終わって欲しいけど

415 18/12/17(月)18:57:24 No.555230525

君の知らない物語はカラオケランキング上位常連曲だからな…

416 18/12/17(月)18:57:25 No.555230532

>いまは普通に中学でK-POPとか人気よっていったら「」にハイ捏造ーマスメディアのウソー!とか猛烈に噛みつかれたの思い出した >ヨンさま?ユンさま?の頃は知らんけど今は普通に1ジャンルとしてK-POP定着してるよね >うちの生徒たちが全員捏造された幻でない限り… 「」が中学の頃は「今」じゃねえだろ

417 18/12/17(月)18:57:30 No.555230548

>なんでこの手の話題になると金太の大冒険を挙げる「」が毎回出てくるの 何故か極め付け!お万の方は出てこないんだよ…

418 18/12/17(月)18:57:30 No.555230551

メリッサ!

419 18/12/17(月)18:57:32 No.555230561

○○はセーフ?とか聞かなきゃ分からない時点でそれはアウトですよ

420 18/12/17(月)18:57:34 No.555230565

いとうかなこはアウトかセーフか

421 18/12/17(月)18:57:43 No.555230601

>「」が中学の頃は「今」じゃねえだろ つれえ

422 18/12/17(月)18:57:47 No.555230614

KPOP世代とか何歳だよ

423 18/12/17(月)18:57:48 No.555230623

「」って倉橋ヨエコとか天野月子好きそう

424 18/12/17(月)18:57:50 No.555230632

アーユーレディー!

425 18/12/17(月)18:57:53 No.555230643

>「」が中学の頃は「今」じゃねえだろ 文面からして教師なんじゃねえの!?

426 18/12/17(月)18:57:54 No.555230650

例えばどんだけ好きでもJudas Priestとか流さねえだろ

427 18/12/17(月)18:57:58 No.555230662

>(野バラ咲く道) (飲んでる牛乳を噴き出す一部の生徒)

428 18/12/17(月)18:58:01 No.555230679

>なでこの恋愛サーキュレーション キッツい…

429 18/12/17(月)18:58:02 No.555230687

俺の頃には腐女子がサンホラ流してた

430 18/12/17(月)18:58:06 No.555230704

>英プログレはどうだろう >30分くらいのやつ 中学の頃やたら洋楽にハマってる子いたよね

431 18/12/17(月)18:58:06 No.555230706

>ちょっと気になって画像検索したら元のヒ見つけたけど居たたまれない気持ちになったからするなよ 言われなくてもしねえよ!

432 18/12/17(月)18:58:08 No.555230713

給食の時間に沢田研二流すよりはいいと思う

433 18/12/17(月)18:58:15 No.555230739

>うちの生徒たちが全員捏造された幻でない限り… 電車で女の子が大きな声でBTSBTS言ってたから流行ってると思う 赤とか青のハングルの名札もよく見る

434 18/12/17(月)18:58:19 No.555230749

>WANIMAさんこういうと悪いけどすごく当たり障りのない曲歌うよね… 誰が聴いても良いと感じる歌が歌えるとかすごいよね…

435 18/12/17(月)18:58:20 No.555230754

>邦楽はミックスのレベル低すぎませんかって思うことが こういう通り魔的なのやめて欲しいホント怖い

436 18/12/17(月)18:58:22 No.555230759

オタ系の曲って聞く方が大分歩み寄って成立してる部分もあるのかもなぁ… 作品に思い入れないとオタク同士でも曲の罵倒するし

437 18/12/17(月)18:58:24 No.555230764

>いとうかなこはアウトかセーフか 普通にアウトじゃねえかな

438 18/12/17(月)18:58:26 No.555230770

これ一番つらいの無関係の隠れオタだな… 他人のやらかしでいたたまれない気分にされるやつ

439 18/12/17(月)18:58:37 No.555230819

>英プログレはどうだろう >30分くらいのやつ 昼休みの放送が二曲で済むから放送部は楽出来るな

440 18/12/17(月)18:58:37 No.555230821

イオンで流れ出そうなやつ!

441 18/12/17(月)18:58:38 No.555230828

>いとうかなこはアウトかセーフか 曲による かーなーしーみのーとかだとオタク君の胃がキリキリする

442 18/12/17(月)18:58:39 No.555230831

>ヨンさま?ユンさま?の頃は知らんけど今は普通に1ジャンルとしてK-POP定着してるよね 東方神起の頃からK-POPはティーンに人気のジャンルだと思う

443 18/12/17(月)18:58:53 No.555230876

>例えばどんだけ好きでもJudas Priestとか流さねえだろ Halloweenだよな

444 18/12/17(月)18:58:59 No.555230895

>なでこの恋愛サーキュレーション tiktokで大人気の名曲!

445 18/12/17(月)18:59:01 No.555230905

>>>化物語流してる奴いたけどアレはむしろ受けてたな >>EDの話なら爽やかなアニソンって感じだし学校によってはそこそこ受けるかもな >いやなでこの恋愛サーキュレーション それは知ってる人らが多いクラスで珍しく盛り上がったって稀有な例だからこそ広まった話じゃねえかな…

446 18/12/17(月)18:59:11 No.555230943

ラルクはアニソンだからアウト

447 18/12/17(月)18:59:17 No.555230965

>これ一番つらいの無関係の隠れオタだな… >他人のやらかしでいたたまれない気分にされるやつ ただでさえオタク関係と学校で関わりたくないのに

448 18/12/17(月)18:59:18 No.555230969

当時フラッシュ動画で流行ってたやつは軒並み流れた記憶がある みかんの歌とかダンデライオンとかラフメイカーとかミコミコナースとか

449 18/12/17(月)18:59:20 No.555230975

KPOPはよく知らないけどtwiceとか東方神起とかだろ人気人気

450 18/12/17(月)18:59:21 No.555230981

ちなみに今はボヘミアンラプソディー効果でクイーンの曲が流れまくってるぞ

451 18/12/17(月)18:59:23 No.555230991

>「」って倉橋ヨエコとか天野月子好きそう 谷山浩子とかCoccoとか

452 18/12/17(月)18:59:30 No.555231018

>こういう通り魔的なのやめて欲しいホント怖い 油断してると恐怖が襲い掛かってくるのがimgだ!

453 18/12/17(月)18:59:34 No.555231029

>中学の頃やたら洋楽にハマってる子いたよね でもいい洋楽教えてくれて好きだったよ

454 18/12/17(月)18:59:39 No.555231049

まずリクエストする行為が恥ずかしいからやめとけよ 表向きにリクエストしてても本当に欲してるわけじゃないんだから

455 18/12/17(月)18:59:49 No.555231077

>サントラの演奏って基本的にプロがやるもんだと思うけど >「」の言うアラってなんなの? 買ってないから解らんけどスウィングガールズって2004年の映画のサントラが当時話題になってたうろ覚えがある 女子高生たちが吹奏楽部に交じって遊ぶうちにジャズに目覚めていくって映画で 映画の中でもプロの演奏で置き換えるんでなく女優たちが実際に演奏してる!ってのがウリだったの 素人女優らのジャズ演奏が素人女子高生たちの物語に合致して映画自体はとてもよかったんだけど サントラまで素人女優らの音そのままだったみたいで…CDで聴いちゃうと普通に下手だよね…って話題になってたような…

456 18/12/17(月)18:59:50 No.555231080

化物語とかやってたのってもうだいぶオタクへの風当たり弱まってる頃じゃない?

457 18/12/17(月)18:59:52 No.555231097

K-POP流すんならポンチャック流したら意外とウケるかもしれない

458 18/12/17(月)18:59:59 No.555231129

(えっ…この曲って…これ流すのか…マジ…?)

459 18/12/17(月)19:00:02 No.555231141

>イオンで流れ出そうなやつ! ポポーポポポポ

460 18/12/17(月)19:00:04 No.555231151

>tiktokで大人気の名曲! 名曲レイパーすぎる…

461 18/12/17(月)19:00:05 No.555231155

文化祭でけいおんのコピーバンドやってたりした子達は元気かな!?

462 18/12/17(月)19:00:07 No.555231159

やたら矢沢好きとハマショー好きと長渕好きはいたなあ

463 18/12/17(月)19:00:13 No.555231180

>ちなみに今はボヘミアンラプソディー効果でクイーンの曲が流れまくってるぞ ズンズンチャ!って足踏みやって担任に怒られそうだな

464 18/12/17(月)19:00:13 No.555231189

>オタ系の曲って聞く方が大分歩み寄って成立してる部分もあるのかもなぁ… >作品に思い入れないとオタク同士でも曲の罵倒するし 曲そのもの以外の属性で聴いてるようなもんだからな…

465 18/12/17(月)19:00:14 No.555231193

定番洋楽ベストと誰でも聴いたことがある映画テーマCDの安心感よ

466 18/12/17(月)19:00:28 No.555231251

アマチュアでもきちんとしたアーティストは居るだろうしそういう曲を選べば良かったのに…

467 18/12/17(月)19:00:40 No.555231300

>いやなでこの恋愛サーキュレーション 当時踊ってみた歌ってみたで大流行りしたから本編知らない奴でも曲だけは知ってる奴多いアレだ!

468 18/12/17(月)19:00:40 No.555231301

>まずリクエストする行為が恥ずかしいからやめとけよ >表向きにリクエストしてても本当に欲してるわけじゃないんだから なんか生き辛そう

469 18/12/17(月)19:00:40 No.555231303

体育祭でFF7のボス戦の曲が流れてたけど大盛り上がりだったな わりとどんな立ち位置の子も男子ならゲームやってるんだなってなった

470 18/12/17(月)19:00:41 No.555231306

まあQueenなら安心できる…

471 18/12/17(月)19:00:54 No.555231359

>>「」の言うアラってなんなの? >違う「」だけどレーベルでコンプがひっどいとか録音環境レベルで違うとかは割とあるな… iPod全盛期に音楽プレイヤーで聞こえるレベルにするために音量ガチ上げ方向になってめちゃくちゃになりつつあるって現場からの嘆きの声が上がってたな 今も音圧音量ガン上げする影響残ってるんだろうか

472 18/12/17(月)19:01:02 No.555231396

>>イオンで流れ出そうなやつ! >ポポーポポポポ https://www.youtube.com/watch?v=b7pzTtrnUyc

473 18/12/17(月)19:01:04 No.555231408

「」自身がオタクだから「」の判断するオタクラインは参考にならない気がしてきた!

474 18/12/17(月)19:01:07 No.555231424

アニソンが流れると「」くんの好きな音楽が流れてるよとか言われるのが辛かった なんでおれがリクエストしたわけじゃないのに俺が恥をかかなきゃならないんだ

475 18/12/17(月)19:01:10 No.555231438

WANIMAさんでみんなでおすすめの曲を持ち寄った時にスキップされなかったやつなら大丈夫だな!

476 18/12/17(月)19:01:14 No.555231453

IWasBornToLoveYou流しとけば大体の世代にヒットする

477 18/12/17(月)19:01:16 No.555231457

今だとこれとかウケると思う https://www.youtube.com/watch?v=lVIHyj9qVy0

478 18/12/17(月)19:01:19 No.555231465

そこでこの妖精帝国

479 18/12/17(月)19:01:20 No.555231467

衣替えに時期にThe 4 Seasons流そうぜ

480 18/12/17(月)19:01:20 No.555231468

正直思い入れないアニソンとかすっごいキッツいから やっぱり場に合わせた定番てあるよね…

481 18/12/17(月)19:01:20 No.555231469

>化物語とかやってたのってもうだいぶオタクへの風当たり弱まってる頃じゃない? 来年で10年前になるぞ化物語

482 18/12/17(月)19:01:28 No.555231492

>文化祭でけいおんのコピーバンドやってたりした子達は元気かな!? 中学の頃にいたなぁ…曲がムズいのか腕がヘボいのか劣化コピーどころじゃなかったが

483 18/12/17(月)19:01:39 No.555231528

アニメキャラのJPOPカバーならセーフかなって試しに車の中でかけてみたけどやっぱり発声とか歌い方でどうあがいてもオタソンなんだよな 結局はTPOを弁えようの一言につきる

484 18/12/17(月)19:01:48 No.555231564

>体育祭でFF7のボス戦の曲が流れてたけど大盛り上がりだったな >わりとどんな立ち位置の子も男子ならゲームやってるんだなってなった 飯屋で突然ジェノバ戦の曲が流れて!?ってなったのが自分以外にもいたことを思い出した 流石にン百万売れたとかだと意外と反応あるよね

485 18/12/17(月)19:01:50 No.555231571

>中学の頃やたら洋楽にハマってる子いたよね 中二病だと思って相手しなかったけどあの時話聞いてればといつも思う音楽無知

486 18/12/17(月)19:01:51 No.555231573

冗談抜きでWANIMAさんかなりの安牌だと思う

487 18/12/17(月)19:01:51 No.555231577

>ズンズンチャ!って足踏みやって担任に怒られそうだな 俺の姉が中学の時他のクラスがそれやって担任がメンタルやられて教室のある階の階段が登れなくなったらしい

488 18/12/17(月)19:01:54 No.555231588

>化物語とかやってたのってもうだいぶオタクへの風当たり弱まってる頃じゃない? 9年前で風当たりないならもう今オタクの壁ないってことじゃん!

489 18/12/17(月)19:02:00 No.555231609

>違う「」だけどレーベルでコンプがひっどいとか録音環境レベルで違うとかは割とあるな… この録音の時はヤク決めてたから演奏がへちょいんだよなとか語るアレか

490 18/12/17(月)19:02:01 No.555231616

給食の時間って雑談したりメシに集中してるから知ってる曲が出てきてウワーッってなったりしないでしょ

491 18/12/17(月)19:02:04 No.555231627

気軽にけいおんが中学の頃とか言うのこわい

492 18/12/17(月)19:02:11 No.555231660

鉄血のオルフェンズの曲は割とアリなのか悩む ラルクとかアジカンみたいなセーフ枠かもしれないしアウトかもしれない

493 18/12/17(月)19:02:20 No.555231693

俺はいつも蛍の光選曲して午後の授業のモチベトーンダウンさせてたよ

494 18/12/17(月)19:02:32 No.555231733

>気軽にけいおんが中学の頃とか言うのこわい けいおんの頃中学生だともう大学生?…あれ?

495 18/12/17(月)19:02:35 No.555231744

>飯屋で突然ジェノバ戦の曲が流れて どんな状況だよ!

496 18/12/17(月)19:02:38 No.555231755

けいおんのアニメでさえ来年で10年だからな!

497 18/12/17(月)19:02:39 No.555231764

>>化物語とかやってたのってもうだいぶオタクへの風当たり弱まってる頃じゃない? >来年で10年前になるぞ化物語 10年前にはもうわりと弱まって来てたと思う

498 18/12/17(月)19:02:49 No.555231804

>文化祭でけいおんのコピーバンドやってたりした子達は元気かな!? ちょっとそれは楽しそうだな… というか全校放送で痛いアニソン流すのも思春期にやらかす黒歴史で済むならそれでいいんだよ 歳取っても俺は悪くねえ!って言い張りさえしなければ

499 18/12/17(月)19:02:50 No.555231811

>鉄血のオルフェンズの曲は割とアリなのか悩む >ラルクとかアジカンみたいなセーフ枠かもしれないしアウトかもしれない MISIAなら大丈夫なんじゃねえの

500 18/12/17(月)19:02:50 No.555231813

>「」の言うアラってなんなの? うろ覚えだから違うかもだけどFFの植松伸夫がファミ通のコラムで 高校生の演奏会だかに呼ばれて演奏を聴いてきたけどごめんね こちとらプロと仕事してるからどうしてもアラは見えるよね…って書いてたの思い出した いやまあそりゃそうなんだけど…

501 18/12/17(月)19:02:56 No.555231842

スーファミ前後のゲームブームの時代はドラクエファイファンの曲とか流しても全然問題なかった…はず

502 18/12/17(月)19:03:04 No.555231869

>気軽にけいおんが中学の頃とか言うのこわい まあけいおんももうすぐアニメ10周年ではある 第1期:2009年4月2日 - 6月25日

503 18/12/17(月)19:03:06 No.555231880

それこそ今は星野源とか安パイなんじゃないか

504 18/12/17(月)19:03:09 No.555231899

恋愛サーキュレーションいいよね 化物語はパチスロパチンコだけでしか知らないが良い曲が多い気がする 偽物語のバトルSTの歌とかも好き

505 18/12/17(月)19:03:12 No.555231910

エンヤは校内放送で知った

506 18/12/17(月)19:03:16 No.555231922

絵だとかなり可愛い感じだけど実際は…なんだろうなあ

507 18/12/17(月)19:03:19 No.555231938

>中学の頃にいたなぁ…曲がムズいのか腕がヘボいのか劣化コピーどころじゃなかったが ドラムとベースが上手なだけでも結構マシになる 大体リズムが壊滅的にひどいんだわ…

508 18/12/17(月)19:03:20 No.555231941

>俺はいつも蛍の光選曲して午後の授業のモチベトーンダウンさせてたよ 閉校しねぇかなぁってなるな

509 18/12/17(月)19:03:20 No.555231944

>鉄血のオルフェンズの曲は割とアリなのか悩む オルフェンズの涙は紅白でたからセーフかなぁ?いやアウト? 昼飯時に聞きたくはないけどね

510 18/12/17(月)19:03:21 No.555231947

>曲がキモいっていうより 銀魂の作者ゴリラがおハガキコーナーで 面接の「尊敬してる人は?」って質問に「銀さんです!」って答えます!!って言ってる子相手に 同じような事言ってたな

511 18/12/17(月)19:03:21 No.555231950

>9年前で風当たりないならもう今オタクの壁ないってことじゃん! こういうのは大体逆二乗則だから消えることはない

512 18/12/17(月)19:03:25 No.555231966

洋楽とかケンヂとか平沢好きなタイプの「」のセーフだろ?みたいなアピールもわりとキツい

513 18/12/17(月)19:03:26 No.555231967

>それこそ今は星野源とか安パイなんじゃないか じゃあほにゃらら流してもいいのか

514 18/12/17(月)19:03:30 No.555231984

>給食の時間って雑談したりメシに集中してるから知ってる曲が出てきてウワーッってなったりしないでしょ だから知らない曲だと目立つよね

515 18/12/17(月)19:03:33 No.555231993

>体育祭でFF7のボス戦の曲が流れてたけど大盛り上がりだったな 給食の放送と運動会の音楽はまた許されるラインがちょっと違ってくる気はする いやオタクっぽいのはやっぱ駄目だけどさ

516 18/12/17(月)19:03:33 No.555231995

鉄血のやつは紅白でも流れたんじゃなかったっけ

517 18/12/17(月)19:03:46 No.555232037

>https://www.youtube.com/watch?v=b7pzTtrnUyc イオンでは聞かないがドンキとギョムスでよく流れてる 最近最寄りのギョムスにも導入されたわ

518 18/12/17(月)19:03:46 No.555232042

>体育祭でFF7のボス戦の曲が流れてたけど大盛り上がりだったな うちの体育祭だとFF6の獣が原が使われてたな

519 18/12/17(月)19:03:46 No.555232043

>どんな状況だよ! つけ麺屋なんだけど本当に脈絡なく流れて困惑したんだ それまで三味線でベンベンやってたのにいきなりテレレレレレレってあのフレーズで

520 18/12/17(月)19:03:47 No.555232047

それでは次のリクエスト曲です いもげ組の「」君のリクエストで「もうそう★こうかんにっき」

521 18/12/17(月)19:03:49 No.555232057

>>ズンズンチャ!って足踏みやって担任に怒られそうだな >俺の姉が中学の時他のクラスがそれやって担任がメンタルやられて教室のある階の階段が登れなくなったらしい なそ にん

522 18/12/17(月)19:03:52 No.555232071

WANIMAさん単体文字なしスレってなんなんだろうとおもいつつ見てなかったんだけどリクエスト曲流す配信なの?

523 18/12/17(月)19:04:08 No.555232129

>文化祭でけいおんのコピーバンドやってたりした子達は元気かな!? あったなぁ高校時代のギター部が俺の世代になって恋愛関係で分裂崩壊して 顧問からも見放された結果次の世代が例年の部活紹介でアニソン弾き語り始めたの オリジナル曲も作ってたなあいつら…いやオリジナルはいいんだが技術がさ…

524 18/12/17(月)19:04:18 No.555232172

むしろけいおんほどの懐かしアニメを成人してから見てたら今何歳だよって話になるのでは…

525 18/12/17(月)19:04:19 No.555232176

ガンダムのOPは大体大丈夫だと思うけどな 初代のOPも一周回ってアリ

526 18/12/17(月)19:04:32 No.555232232

サンダーボルトファンタジーなら1期も2期も小さいおっさんだから一般ソングに混ぜても溶け込めるぜ!

527 18/12/17(月)19:04:37 No.555232248

まずCD売れないからいまいち人気の曲知らない

528 18/12/17(月)19:04:39 No.555232251

>俺はいつも蛍の光選曲して午後の授業のモチベトーンダウンさせてたよ それ生徒より教師の方がダメージデカそうだな…

529 18/12/17(月)19:04:42 No.555232265

>だから知らない曲だと目立つよね いや別に…「だから」の意味もよく解らん

530 18/12/17(月)19:04:43 No.555232267

けいおんってもう15年くらい前でしょ 流石に1世代回ってるからやむなし

531 18/12/17(月)19:04:46 No.555232276

ククク…ニコニコ動画流星群を流すぞ…流した

532 18/12/17(月)19:04:55 No.555232301

俺もそろそろ最新アニメのけいおん観てみるかな!

533 18/12/17(月)19:04:57 No.555232314

>けいおんのアニメでさえ来年で10年だからな! 当時中学生だった子はもう社会人どころか子供がいてもおかしくない…

534 18/12/17(月)19:05:08 No.555232348

>WANIMAさん単体文字なしスレってなんなんだろうとおもいつつ見てなかったんだけどリクエスト曲流す配信なの? URLがスレ文の奴はそうだったよ

535 18/12/17(月)19:05:18 No.555232386

けいおんとか俺の生まれる前のアニメだから知らんわー

536 18/12/17(月)19:05:21 No.555232395

>むしろけいおんほどの懐かしアニメを成人してから見てたら今何歳だよって話になるのでは… アーそういうのいいです

537 18/12/17(月)19:05:22 No.555232396

>けいおんってもう15年くらい前でしょ >流石に1世代回ってるからやむなし どこの時間軸から来なすった…

538 18/12/17(月)19:05:22 No.555232398

校内放送でアニソン流しちゃう奴ほど独りよがりという言葉が似合うやつはいない

539 18/12/17(月)19:05:31 No.555232442

こういうのを止めてくれる友人ってめっちゃ大事だよね 本当に感謝してる

540 18/12/17(月)19:05:33 No.555232450

まず深夜はだめ 夕方のアニメでバンドが歌ってるやつ それがセーフラインだな

541 18/12/17(月)19:05:36 No.555232457

吹奏楽部は年中ジャイアントロボ吹いてるからけいおんなんて誤差だよ

542 18/12/17(月)19:05:42 No.555232478

>洋楽とかケンヂとか平沢好きなタイプの「」のセーフだろ?みたいなアピールもわりとキツい オタク曲選ぶのは単純にスレ画みたいに純粋な子だったんだろうなと納得できなくはないけど ここで洋楽やらチョイスするのは自意識が垣間見えて余計に恥ずかしくなる…

543 18/12/17(月)19:05:42 No.555232482

まぁ洋楽でもマジの有名所なら「みんな知ってる曲」だから大丈夫だと思うよ

544 18/12/17(月)19:05:43 No.555232486

アニメのラジオドラマ流していいのか!?

545 18/12/17(月)19:05:44 No.555232488

>むしろけいおんほどの懐かしアニメを成人してから見てたら今何歳だよって話になるのでは… 若い子がこんなとこにいないで勉強してなさい…

546 18/12/17(月)19:05:45 No.555232495

>むしろけいおんほどの懐かしアニメを成人してから見てたら今何歳だよって話になるのでは… ここはおっさん幼稚園だからセーフ!

547 18/12/17(月)19:05:52 No.555232521

>けいおんってもう15年くらい前でしょ >流石に1世代回ってるからやむなし 2023年民来たな

548 18/12/17(月)19:05:56 No.555232537

流石に本文無しは単にWANIMAさん語りたいだけだろう

549 18/12/17(月)19:05:57 No.555232542

気軽に平行世界から書き込むな

550 18/12/17(月)19:06:07 No.555232588

こういうのを暴走止めるやつがいないところがおたくくんらしいと思う

551 18/12/17(月)19:06:08 No.555232589

K-POPが流行ってるのはいいんだけど 女複数人のユニットの曲でサビの部分が「このハゲ!このハゲ!」って聞こえる奴があって 子供たちは楽しそうに聴いてるのに俺一人ダメージ受けて凄いつらい

552 18/12/17(月)19:06:13 No.555232614

>アニメのラジオドラマ流していいのか!? ガイア・ギア流そーぜ!

553 18/12/17(月)19:06:16 No.555232627

>若い子がこんなとこにいないで勉強してなさい… いや今はもう成人してるよ!?

554 18/12/17(月)19:06:16 No.555232628

>吹奏楽部は年中ジャイアントロボ吹いてるからけいおんなんて誤差だよ ブラバンてそっちよりT-SQUARE多くない…?

555 18/12/17(月)19:06:17 No.555232634

>まぁ洋楽でもマジの有名所なら「みんな知ってる曲」だから大丈夫だと思うよ マジかよエピタフ流すわ

556 18/12/17(月)19:06:23 No.555232671

>むしろけいおんほどの懐かしアニメを成人してから見てたら今何歳だよって話になるのでは… こういうのも大概空気読めてないなって

557 18/12/17(月)19:06:24 No.555232675

コッペリアの柩は安牌

558 18/12/17(月)19:06:24 No.555232676

>夕方のアニメでバンドが歌ってるやつ >それがセーフラインだな ショーーーーーーック!!!

559 18/12/17(月)19:06:35 No.555232725

>URLがスレ文の奴はそうだったよ 立ったら覗いてみようかな ありがとね

560 18/12/17(月)19:06:39 No.555232738

>まぁ洋楽でもマジの有名所なら「みんな知ってる曲」だから大丈夫だと思うよ メタリカセーフや!

561 18/12/17(月)19:06:42 No.555232751

>あったなぁ高校時代のギター部が俺の世代になって恋愛関係で分裂崩壊して マジで存在するのかサークラ…

562 18/12/17(月)19:06:54 No.555232803

ベイベベイベベイベオゥーウ

563 18/12/17(月)19:06:58 No.555232823

クラス内で完全にぼっち根暗オタクとして扱われてたのに部の方針でラジオやってて昼休みはテンション高いDJとして振舞ってたよ 昼休み終わった後の教室が針の筵だったよ

564 18/12/17(月)19:06:59 No.555232827

それこそクイーンだのローリング・ストーンズだのエアロスミスだのなら大丈夫じゃね

565 18/12/17(月)19:07:08 No.555232859

ゴブリンスレイヤーのEDは初めて聞いた人だったがすぐ歌い手って分かったな 歌い手なんていろんな人がいるのになんで分かるんだろう 歌い方とかが似るのか?

566 18/12/17(月)19:07:10 No.555232865

けいおんは9年前のアニメなので当時中学生でももう大学生か社会人かだ

567 18/12/17(月)19:07:23 No.555232928

SUM41ならセーフ

568 18/12/17(月)19:07:25 No.555232937

むしろWANIMAプレイリストはメジャー曲流れても知らない「」がいることが衝撃的だったよ

569 18/12/17(月)19:07:26 No.555232940

ビートルズ流してたなぁ

570 18/12/17(月)19:07:27 No.555232946

>クラス内で完全にぼっち根暗オタクとして扱われてたのに部の方針でラジオやってて昼休みはテンション高いDJとして振舞ってたよ >昼休み終わった後の教室が針の筵だったよ お前かっこいいよ…

571 18/12/17(月)19:07:27 No.555232948

>マジかよエピタフ流すわ キング・クリムゾンもイエスもジェネシスも禁止だ

572 18/12/17(月)19:07:28 No.555232950

何だかんだ一部アニソン以外はなんも思われないんじゃないか エロゲ系電波系声優系が無理

573 18/12/17(月)19:07:31 No.555232963

>こういうのを暴走止めるやつがいないところがおたくくんらしいと思う 友達なんているわけないだろ!

574 18/12/17(月)19:07:37 No.555233001

>アニメのラジオドラマ流していいのか!? ワタル流すか!

575 18/12/17(月)19:07:43 No.555233029

>マジで存在するのかサークラ… ちなみに次に入った部活も同じ理由で解散した 大学入って参加したサークルも恋愛絡みで部員数1/10になった

576 18/12/17(月)19:07:47 No.555233056

別にオタクソング流して恥かいちゃったまでは笑い話で済むけど こういう絵まで描いて可哀相アピールしてネットで同情票貰おうっていう浅ましさについては反吐が出る 殺されねえかなこいつ

577 18/12/17(月)19:07:48 No.555233060

おじさんはバンドブーム全盛期にコピーバンドやってたマン! 当時XやBuck-tickは大衆迎合のアイドル超人だ!ってんで散々バカにして 文化祭でヘッタクソな筋少やばちかぶりのコピーやって引かれた! 青春なんてそんなもんだよ…

578 18/12/17(月)19:07:52 No.555233069

20代前半でこんな場末の掲示板にいるとかヤバくないか

579 18/12/17(月)19:07:52 No.555233070

>歌い手なんていろんな人がいるのになんで分かるんだろう ヘタなだけじゃないのか 聴いたことないから分からんが

580 18/12/17(月)19:07:53 No.555233073

>むしろWANIMAプレイリストはメジャー曲流れても知らない「」がいることが衝撃的だったよ ネタで言ってるのも居るからな

581 18/12/17(月)19:07:55 No.555233081

>エロゲのラジオドラマ流していいのか!?

582 18/12/17(月)19:07:56 No.555233087

テイクオンミーとか有名曲だけと別の意味で吹き出す奴出そうだ…

583 18/12/17(月)19:07:57 No.555233091

この絵の次の絵が大変キツい

584 18/12/17(月)19:07:59 No.555233095

(脳死JPOPは犯罪)

585 18/12/17(月)19:08:00 No.555233100

やはり軍歌か…!ってなるやつはいたけど誰も流させなかった

586 18/12/17(月)19:08:07 No.555233124

親友はこれ以上なくダメージ減らすようにフォローしてるように見えるが

587 18/12/17(月)19:08:17 No.555233156

>ちなみに次に入った部活も同じ理由で解散した >大学入って参加したサークルも恋愛絡みで部員数1/10になった 疫病神だわこいつ

588 18/12/17(月)19:08:18 No.555233160

>クラス内で完全にぼっち根暗オタクとして扱われてたのに部の方針でラジオやってて昼休みはテンション高いDJとして振舞ってたよ >昼休み終わった後の教室が針の筵だったよ なんでそんな事になってしまったんだ…

589 18/12/17(月)19:08:24 No.555233191

>ゴブリンスレイヤーのEDは初めて聞いた人だったがすぐ歌い手って分かったな >歌い手なんていろんな人がいるのになんで分かるんだろう >歌い方とかが似るのか? わからない人もいるけどお前が気づいてないだけだろう

590 18/12/17(月)19:08:26 No.555233201

>やはり軍歌か…!ってなるやつはいたけど誰も流させなかった 教育委員会で大問題になるやつ!

591 18/12/17(月)19:08:29 No.555233211

>ちなみに次に入った部活も同じ理由で解散した >大学入って参加したサークルも恋愛絡みで部員数1/10になった 逆に「」がサークラなんじゃないかってレベルですごいなそれは 流石に普通はそう何度もサークラ現場に合わないんじゃ…

592 18/12/17(月)19:08:38 No.555233246

>ゴブリンスレイヤーのEDは初めて聞いた人だったがすぐ歌い手って分かったな >歌い手なんていろんな人がいるのになんで分かるんだろう >歌い方とかが似るのか? 声がへちょい

593 18/12/17(月)19:08:40 No.555233261

コンギョはアウトか…

594 18/12/17(月)19:08:41 No.555233263

海ゆかば流したやつはめっちゃ怒られてたな

595 18/12/17(月)19:08:42 No.555233265

歌い手かどうかは声よりいかにもニコで受けそうなオケかでわかることが多い

596 18/12/17(月)19:08:55 No.555233309

>それこそクイーンだのローリング・ストーンズだのエアロスミスだのなら大丈夫じゃね ローリング・ストーンズはちょっと古臭くて無理だと思う

597 18/12/17(月)19:08:55 No.555233312

>>若い子がこんなとこにいないで勉強してなさい… >いや今はもう成人してるよ!? 構って欲しいんだね分かるよ…

598 18/12/17(月)19:08:55 No.555233314

>ツインビーparadiseのラジオドラマ流していいのか!?

599 18/12/17(月)19:09:01 No.555233342

>20代前半でこんな場末の掲示板にいるとかヤバくないか ふたばが出来た当時俺20代前半だったから大丈夫

600 18/12/17(月)19:09:05 No.555233363

聞いたこと無い 変な名前 でリーチかかるからな ギリギリ聞けるけど技術が足りないんだよね…

601 18/12/17(月)19:09:09 No.555233386

「」はミリオンナイツな世代

602 18/12/17(月)19:09:11 No.555233390

誰かがアクエリオン流しててそれを鼻歌で歌ってたらうわ!知ってるんだ!みたいな空気になったから二次災害もある

603 18/12/17(月)19:09:12 No.555233393

>20代前半でこんな場末の掲示板にいるとかヤバくないか 大学生は暇だから住み着きやすいぞ 俺もそうだった

604 18/12/17(月)19:09:13 No.555233394

昔を懐かしみたいし今のキッズがどんな曲聞いてるのか知りたいから 小学校の給食の映像をどっかでライブ配信して欲しい邪な気持ちはない

605 18/12/17(月)19:09:17 No.555233409

声小さくて下手だとだいたい歌い手 うるさくて寒いとヒャダイン

606 18/12/17(月)19:09:23 No.555233436

嘉門達夫リクエストしたら校内各所で牛乳吹いた子が続出して放送委員が怒られてた

607 18/12/17(月)19:09:24 No.555233445

独島は韓国の歌とか流して見てほしい

608 18/12/17(月)19:09:39 No.555233510

>淫夢MAD流すのとどっちが辛い? 東方も淫夢も一緒よ

609 18/12/17(月)19:09:45 No.555233530

歌い手自体は好きじゃないけど歌い手もプロとして仕事したのならもう歌い手ではないのでは っていつも思う

610 18/12/17(月)19:09:46 No.555233533

>女複数人のユニットの曲でサビの部分が「このハゲ!このハゲ!」って聞こえる奴があって あったこれだ https://youtu.be/0rtV5esQT6I?t=2m2s 2:07-が「うわうわ…ハゲまくっとる…」2:15-が「うわハゲ!」に聞こえて教室で辛い 生徒に言うとそういうこと気にしとるから先生薄くなってきてるんやんかーって言うから俺はつらい

611 18/12/17(月)19:09:58 No.555233584

淫夢でよく使われる曲とか流れんのかな

↑Top