18/12/17(月)17:56:20 あまり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/17(月)17:56:20 No.555218435
あまりに自然な土下座 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
1 18/12/17(月)17:57:55 No.555218712
人は力
2 18/12/17(月)17:58:08 No.555218744
千空は頭脳のやべーやつだった 大樹も体力のやべーやつだった 杠もやべーやつだった
3 18/12/17(月)18:04:21 No.555219891
やべーやつばかりだ
4 18/12/17(月)18:05:38 No.555220155
わお
5 18/12/17(月)18:08:25 No.555220672
今週のグリグリはかわいかった 自信満々なとこ含めて
6 18/12/17(月)18:09:29 No.555220866
じいさんは土下座しなくてもいいんじゃないかな
7 18/12/17(月)18:09:37 No.555220890
千空が鼻につかないのはこういうのがあるからこそ
8 18/12/17(月)18:09:52 No.555220936
布作った疲労を! 服作って回復!
9 18/12/17(月)18:10:41 No.555221086
非常にレアな申し訳なさそうな千空
10 18/12/17(月)18:11:06 No.555221152
編み機頼んだら想像してたものと違うものお出しするコンビだ
11 18/12/17(月)18:11:47 No.555221276
>千空が鼻につかないのはこういうのがあるからこそ そして最期のメンタリストとのゲス笑いへ
12 18/12/17(月)18:11:48 No.555221279
じいさんと一緒に高速で作業してたし千空の工作力が上がってる気がする
13 18/12/17(月)18:12:27 No.555221393
楪の裁縫能力がちょっとおかしい…
14 18/12/17(月)18:13:09 No.555221509
>編み機頼んだら想像してたものと違うものお出しするコンビだ 先週の巻末で言ってた作画説明に苦労したコマ来たな…
15 18/12/17(月)18:13:53 No.555221644
さりげなく布切りバサミも爺さんに作ってもらってるよね 髭とかみたいに貝なんか使ってられないし
16 18/12/17(月)18:14:40 No.555221777
あの編み機あったらゆずりは寝ててもよかったんじゃない?
17 18/12/17(月)18:15:50 No.555221966
麻布で3ピースつくる技術力
18 18/12/17(月)18:16:13 No.555222037
何気に織り機の椅子と肘掛にクッション作るのが千空のいいところ
19 18/12/17(月)18:16:55 No.555222166
気球作るのに全く意味のない染色を提案したニッキー姉さんもファインプレーだ
20 18/12/17(月)18:16:57 No.555222171
>そして最期のメンタリストとのゲス笑いへ やっぱりメンタリスト死んじゃうんだ…
21 18/12/17(月)18:17:04 No.555222202
>何気に織り機の椅子と肘掛にクッション作るのが千空のいいところ 綿菓子とドリンクもついてる
22 18/12/17(月)18:17:35 No.555222301
>>何気に織り機の椅子と肘掛にクッション作るのが千空のいいところ >綿菓子とドリンクもついてる 電灯もつけてるから心置きなく深夜作業もできるぞ
23 18/12/17(月)18:17:36 No.555222307
背中エロいな
24 18/12/17(月)18:17:49 No.555222356
>気球作るのに全く意味のない染色を提案したニッキー姉さんもファインプレーだ 相方のモヒカンもファインプレーじゃない?
25 18/12/17(月)18:19:06 No.555222583
杠が想定以上のすさまじい戦力だった
26 18/12/17(月)18:20:13 No.555222797
ただのヒロインじゃなかった 布と繊維のエキスパートだった
27 18/12/17(月)18:20:19 No.555222811
チクチクやってたら織機くれるとか楽しくなるよね
28 18/12/17(月)18:21:08 No.555222959
>>そして最期のメンタリストとのゲス笑いへ >やっぱりメンタリスト死んじゃうんだ… 実るさ…
29 18/12/17(月)18:21:25 No.555223023
アホほど布作るの大変だったでしょ 織り機も電動じゃなくてごめんね 息抜きに好きな服作っていいよ!
30 18/12/17(月)18:21:33 No.555223043
体力担当もすごく役に立ってるんだけどね…地味だよね…
31 18/12/17(月)18:21:44 No.555223074
>千空は頭脳のやべーやつだった >大樹も体力のやべーやつだった >杠もやべーやつだった 杠ちゃんがやべーのは石像修復の時点で十分に伝わったし…
32 18/12/17(月)18:21:46 No.555223079
千空の要望に答えられる程度の能力者
33 18/12/17(月)18:22:12 No.555223170
ニッキーちゃん絶対こっそりとかわいい服買ってる
34 18/12/17(月)18:22:20 No.555223193
シンプルな板の織機が楽しそう あの仕事量ならそうも言ってられないけど
35 18/12/17(月)18:22:40 No.555223253
>やっぱりメンタリスト死んじゃうんだ… 一度死んでるし…
36 18/12/17(月)18:22:57 No.555223318
今週はあらゆるキャラが凄い勢いで乗せられ流されてて耐えられない
37 18/12/17(月)18:23:18 No.555223398
雑アタマは増えた人間の食糧問題解決する農業やる段階でまた必要になってくるはずだし…
38 18/12/17(月)18:24:12 No.555223575
ファッションショーが華やかで凄い楽しい 最低限の身を守る衣服から機能性も向上した上でオシャレも楽しめるようになったら復活組も村民も嬉しいよなあ
39 18/12/17(月)18:24:17 No.555223598
スリーピーススーツのジジイカッコよかったね…
40 18/12/17(月)18:24:26 No.555223630
地味によーくんが原始人を笑っちゃいけないって反省してるところ好き
41 18/12/17(月)18:25:07 No.555223747
メンタリストはいいキャラすぎる マグマに殺されたり裏切りがばれて司に殺されたりしなくてよかった
42 18/12/17(月)18:26:09 No.555223956
「」はメンタリストの墓にコーラかけたすぎる…
43 18/12/17(月)18:27:56 No.555224318
手伝った連中にはくれてやれ その代わり一番金持ってる龍水からはがっぽりいただく がヒーローらし過ぎて気持ちいいよね顔ゲスいけど
44 18/12/17(月)18:28:03 No.555224351
>メンタリストはいいキャラすぎる 作家は自分より頭の良いキャラは作れないというが ここまで素直に頭良いなコイツって思えるキャラなのは凄い 千空みたいに発明や知識チートなしで完全に舌先三寸なのに
45 18/12/17(月)18:28:09 No.555224370
ただの布だけじゃなくてお洒落な服も作れてご満悦だからセーフ
46 18/12/17(月)18:29:02 No.555224545
>メンタリストはいいキャラすぎる 千空をアシストする為に生まれてきた 今回の一万ドラゴにも千空ひびってたし金儲けセンス高い
47 18/12/17(月)18:29:15 No.555224590
>メンタリストはいいキャラすぎる 登場時はそうでもなかったけど 司帝国と合併して一気に色んな人が増えて重要度がぐっと上がった
48 18/12/17(月)18:29:29 No.555224646
やってることはゲスなのに全然嫌悪感感じさせない千空&メンタリスト
49 18/12/17(月)18:29:44 No.555224713
マグマがいいキャラになってる
50 18/12/17(月)18:29:54 No.555224748
布の前って服なにで作ってたんだろ 革とか?
51 18/12/17(月)18:30:41 No.555224897
>布の前って服なにで作ってたんだろ >革とか? なめし獣皮か毛皮だろう 毛皮はマグマ燃やした時に素材として挙げられてた
52 18/12/17(月)18:31:22 No.555225040
龍水バカすぎて好き
53 18/12/17(月)18:31:26 No.555225059
>布の前って服なにで作ってたんだろ 布そのものはあったんじゃない? 大量に必要になって作業員のために作り方解説しただけで
54 18/12/17(月)18:31:39 No.555225112
>その代わり一番金持ってる龍水からはがっぽりいただく 今週でやっと分かったけどインフレ狙いだったんだな 紙幣刷れば刷るほど貨幣価値下がるけど 最初に石油1mlで100ドラコって固定価格にしてるから インフレするほど相対的に石油がお安くなっていくという ボンボンも最後に気付いたっぽいけど
55 18/12/17(月)18:31:47 No.555225137
体力の点ではマグマやメスゴリラといっぱいいるし 暴となると大樹は性格的にからっきしだけど 最強の盾役とボイスアタックという特殊攻撃があるし
56 18/12/17(月)18:33:03 No.555225412
最初は大樹の想い人としか見てなかったけど 杠の働きっぷりヤバい
57 18/12/17(月)18:33:30 No.555225499
原始人を資本主義の波が襲う!
58 18/12/17(月)18:33:34 No.555225513
大樹の長所が原始人達基本持っているせいか影が薄く
59 18/12/17(月)18:33:41 No.555225540
陽くんが糸作るの面白がってるシーン好き こういう描写大事
60 18/12/17(月)18:33:49 No.555225564
超ご都合主義だし周りをこき使いまくりで大きな挫折も無いしゲスに近いし下手したらなろう物になっちゃうけど土下座とかの細かいフォローも入るし謎の勢いと説得力あるから読んでてて凄い気持ちがいい
61 18/12/17(月)18:34:02 No.555225607
殆ど毛皮じゃね
62 18/12/17(月)18:34:17 No.555225652
>原始人を資本主義の波が襲う! 踊らされてるのは現代人組だけだからセーフ!
63 18/12/17(月)18:34:20 No.555225666
詐欺師は経済活動のプロじゃけぇ…
64 18/12/17(月)18:34:37 No.555225715
>超ご都合主義だし周りをこき使いまくりで大きな挫折も無いしゲスに近いし下手したらなろう物になっちゃうけど土下座とかの細かいフォローも入るし謎の勢いと説得力あるから読んでてて凄い気持ちがいい 漫画というエンタメとして100点満点だと思う
65 18/12/17(月)18:34:46 No.555225755
謎の勢いって大事だよね
66 18/12/17(月)18:34:46 No.555225758
やろうと思えば電動の機織り機も作れるっぽいの凄くない?
67 18/12/17(月)18:35:30 No.555225932
大きな挫折っていうか障害は最大級のが開幕に来たから…
68 18/12/17(月)18:35:51 No.555226005
>やろうと思えば電動の機織り機も作れるっぽいの凄くない? 作ってたらマジで産業革命始まってたところだと思う
69 18/12/17(月)18:36:23 No.555226109
織り機がどうやって布を作ってるのか分からなかったのが俺だ
70 18/12/17(月)18:36:37 No.555226143
>布そのものはあったんじゃない? >大量に必要になって作業員のために作り方解説しただけで 船の帆が筵製だったからおそらく布は今回初めて伝えられたものだと思う 今までの描写を見ても基本は革製品だったんじゃないかな
71 18/12/17(月)18:36:38 No.555226148
>やろうと思えば電動の機織り機も作れるっぽいの凄くない? まぁ水車に直結するだけだからな…
72 18/12/17(月)18:36:59 No.555226226
そういえばモーターはもうあるんだっけ
73 18/12/17(月)18:37:04 No.555226243
su2771199.jpg ぼいちエロかもしれん…
74 18/12/17(月)18:38:03 No.555226451
>ぼいちエロかもしれん… まぁエロなのは間違いないだろう…(他誌連載を見ながら)
75 18/12/17(月)18:38:29 No.555226539
広く浅く知識が豊富なメンタリストめっちゃ便利 リアクション要員も解説役も高度にこなしやがるしゲス顔方面もいける
76 18/12/17(月)18:38:47 No.555226603
>su2771199.jpg >ぼいちエロかもしれん… 原始組からしたら風通しの良すぎる服初体験だからな… 現代人がノーパンでスースーするくらいの感覚味わってるのかもしれん
77 18/12/17(月)18:38:59 No.555226645
織機の構造ってそうなってたんだ…
78 18/12/17(月)18:39:01 No.555226651
ドラゴの作成体制と流通量どうなってんだろう 紙も結構な貴重品のはずだが
79 18/12/17(月)18:39:25 No.555226730
>ぼいちエロかもしれん… 未来ちゃんかなって思ったけどルリちゃんか 原始人村に来てて大丈夫なのかな
80 18/12/17(月)18:39:57 No.555226850
大樹が目立たなくなってるけど見えないところでめちゃめちゃ働いてるんだろうなって…
81 18/12/17(月)18:40:15 No.555226915
>千空は頭脳のやべーやつだった >大樹も体力のやべーやつだった >杠もやべーやつだった 千空と杠は分かるけど現代人の大樹はなんであんなに体力チートなの…
82 18/12/17(月)18:40:17 No.555226923
病弱なくなったら影が薄くなってしまった
83 18/12/17(月)18:40:17 No.555226927
>ドラゴの作成体制と流通量どうなってんだろう >紙も結構な貴重品のはずだが 紙はそこらの草から 印字は村一番の絵描きナマリ君こき使って 流通量に関しては何も考えてないんじゃね
84 18/12/17(月)18:40:37 No.555226992
あとわりと人の心がわからない千空に メンタリストの作話技術がスゥっと入って これは…名コンビ
85 18/12/17(月)18:40:39 No.555226996
気球作るのはいいけどバーナーどうするんだろう
86 18/12/17(月)18:40:40 No.555226999
>最強の盾役とボイスアタックという特殊攻撃があるし あれ凄い頼れたよね 頑丈ぶりが見てて安心できたし
87 18/12/17(月)18:41:43 No.555227208
でも今回一番画力が乗ってたの紡績機抜きだとスーツカセキ爺ちゃんだよね…
88 18/12/17(月)18:42:21 No.555227326
こんなとこじゃコーラなんて実りやしねえのに!
89 18/12/17(月)18:42:30 No.555227357
竜水は間違いなく金が無くなりゃ刷りゃいいじゃんとしか思ってない 遠からずジンバブエドルになる
90 18/12/17(月)18:42:40 No.555227387
織り機もらえるの想像してるとこの工作2人の顔もじわじわくる
91 18/12/17(月)18:42:57 No.555227452
>でも今回一番画力が乗ってたの紡績機抜きだとスーツカセキ爺ちゃんだよね… スーツの爺さん超かっこいい…
92 18/12/17(月)18:43:00 No.555227461
航海だと杠も行くのかな?村のほうが手薄になるけど
93 18/12/17(月)18:43:03 No.555227469
絵上手い人ほどおっさんと筋肉を描きたくなる
94 18/12/17(月)18:43:21 No.555227535
布作りの疲労を服作りで癒すという無限機関だった 実際時間忘れて没頭する時間ってあまり疲労してないらしいが
95 18/12/17(月)18:43:24 No.555227549
>気球作るのはいいけどバーナーどうするんだろう 火を燃やせばいい バーナーなんてない時代から気球はあった
96 18/12/17(月)18:43:33 No.555227577
金狼はやっぱりなかなかの男前だなって今回のオシャレ着みて思った
97 18/12/17(月)18:43:35 No.555227585
>病弱なくなったら影が薄くなってしまった 先祖譲りの歌の才能開花しないかなあとか思ってる
98 18/12/17(月)18:43:39 No.555227599
薄々気付いてたけど 多少信頼の裏打ちがあってもただ紙幣の発行数を増やすだけじゃジンバブエドルになるだけなんだよね
99 18/12/17(月)18:43:45 No.555227616
メンタリストが悪いこと言うとき頰の模様が悪魔の口元っぼくなるの良いよね
100 18/12/17(月)18:44:49 No.555227858
人ひとり浮かす程度ならマジでバーナーとか要らないのよね ただ高度調整問題があるので近いものは作る気がする
101 18/12/17(月)18:45:21 No.555227957
>竜水は間違いなく金が無くなりゃ刷りゃいいじゃんとしか思ってない あいつお坊ちゃんのくせに経済の仕組みについて何も知らないのか…?
102 18/12/17(月)18:45:48 No.555228046
メンタリストのメンタルがだいぶまともで本当に良かったよね…
103 18/12/17(月)18:46:15 No.555228137
>あいつお坊ちゃんのくせに経済の仕組みについて何も知らないのか…? 経営と経済と金儲けって似て非なるから…
104 18/12/17(月)18:46:26 No.555228173
紙幣の導入でさりげなく酷使されまくってるナマリ君
105 18/12/17(月)18:47:02 No.555228281
>あいつお坊ちゃんのくせに経済の仕組みについて何も知らないのか…? あいつヨットとか帆船マニアの航海馬鹿だし謝礼は小切手で好きなだけってザルにも程があるベタな金持ちだぞ
106 18/12/17(月)18:48:23 No.555228546
まあどんな金持ちでも生産完全に掌握された状況なんて体験したことないだろうし仕方ない
107 18/12/17(月)18:48:29 No.555228564
>紙幣の導入でさりげなく酷使されまくってるナマリ君 気球で地図描く時にまた酷使されそうだ
108 18/12/17(月)18:49:46 No.555228857
メンタリストは才能ある人が好きなんだろうなって思う
109 18/12/17(月)18:49:55 No.555228895
金銭概念のおかげで物流がスムーズだし現代人たちめっちゃ働くからありがたくもある
110 18/12/17(月)18:51:02 No.555229144
パンティやブラジャーも作ってるのかな これからパンチラブラチラの文化が花開くな
111 18/12/17(月)18:51:10 No.555229183
今回は千空ものみ持ってたけど今までの工作力から考えると 邪魔なだけだと思う
112 18/12/17(月)18:52:31 No.555229466
第1話で大樹の男気に惚れてこの漫画のファンになったのに どうしてこうなったのか
113 18/12/17(月)18:52:54 No.555229544
静岡県から得られる石油量をoverしてるかもしれん
114 18/12/17(月)18:53:16 No.555229631
航海編に入ったら大樹にも見せ場来るし…
115 18/12/17(月)18:53:37 No.555229707
> パンティやブラジャーも作ってるのかな > これからパンチラブラチラの文化が花開くな ゴムがねえんだ
116 18/12/17(月)18:53:42 No.555229723
織機作ったとはいえ服の縫製は人力だろうしファッションブランドYUZURIHAやばない?
117 18/12/17(月)18:53:50 No.555229747
今多少目立たなくても大樹はどこかでいい見せ場貰えるんだろうなって安心感あるわこの漫画