ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/17(月)17:36:32 No.555215321
実力は金等級だけど面倒だから銀等級
1 18/12/17(月)17:37:12 No.555215426
ランサーのことか
2 18/12/17(月)17:39:09 No.555215736
投擲とかは銀級の腕がちゃんとある
3 18/12/17(月)17:39:09 No.555215738
ゴブリン相手に限れば金ってとこじゃねーの
4 18/12/17(月)17:39:50 No.555215827
ぶっちゃけ今回も地の利があったからこその勝利みたいなもんだけど銀等級としちゃすごい戦果なのは間違いない
5 18/12/17(月)17:40:29 No.555215915
9巻面白かったね
6 18/12/17(月)17:40:35 No.555215934
ステージギミック駆使して戦う系のボスっぽかったよね今回
7 18/12/17(月)17:41:58 No.555216127
>投擲とかは銀級の腕がちゃんとある 普通にゴブリン以外にも通用するしゴブリンいる限り残弾に限りが無いのは強いわ
8 18/12/17(月)17:42:07 No.555216145
銀行等級で倒せる相手じゃないみたいなんだよな 弟さんも
9 18/12/17(月)17:43:35 No.555216340
銀でも下の方だろ
10 18/12/17(月)17:43:49 No.555216372
神官ちゃんすっかりたくましく…
11 18/12/17(月)17:44:09 No.555216431
オーなんとかさん兄弟は水に縁があるね…
12 18/12/17(月)17:44:18 No.555216461
あの人ら魔神王の配下で金等級相応の相手なのに手下がゴブリンしかいないのめっちゃ落ちぶれてない?
13 18/12/17(月)17:44:24 No.555216473
地味に統率力だけならゴブリンロード>オーガなのが分かった
14 18/12/17(月)17:49:09 No.555217230
>ぶっちゃけ今回も地の利があったからこその勝利みたいなもんだけど あの場所で叩くことを決めたのはオーガ弟のほうでは しかも自身はまったく把握してないという体たらく そりゃ利用されるわ
15 18/12/17(月)17:49:10 No.555217232
ランサーの事では?
16 18/12/17(月)17:49:38 No.555217301
めんどくさいってのが周りからの評価のことなら合ってると思う
17 18/12/17(月)17:50:41 No.555217466
>銀行等級で倒せる相手じゃないみたいなんだよな >弟さんも 二人とも魔神将の部下の幹部だからユニークモンスターみたいなもん
18 18/12/17(月)17:50:47 No.555217483
投擲以外目立ったスキルもないのに金はないわ
19 18/12/17(月)17:51:23 No.555217588
>あの人ら魔神王の配下で金等級相応の相手なのに手下がゴブリンしかいないのめっちゃ落ちぶれてない? 実際勇者に滅ぼされた残党だから
20 18/12/17(月)17:52:06 No.555217694
ゴブスレさんはゴブリン以外のモンスターに対する知識無いからなぁ…
21 18/12/17(月)17:52:21 No.555217735
>あの人ら魔神王の配下で金等級相応の相手なのに手下がゴブリンしかいないのめっちゃ落ちぶれてない? お兄ちゃんの方はまだゴブリン増やしてしかいない準備段階で 本来はもっと強力なモンスター配置してダンジョン最奥で超勇者ちゃんを待ち構える予定だった 弟は派閥争いなのか「復讐できますよ?」って闇人の誘いに乗ってゴブスレさんのいる辺境に自分から飛ばされた
22 18/12/17(月)17:52:27 No.555217758
>投擲以外目立ったスキルもないのに金はないわ 最新刊迄でそろそろ申請すれば金になってもおかしくないくらいには功績挙げた
23 18/12/17(月)17:53:03 No.555217859
兄貴…?水の街の地下でっかいゴブリンなら殺したけどお前ゴブリンじゃないよな?
24 18/12/17(月)17:53:24 No.555217928
頭の良さと言うか手段の選ばなさで大物喰いするから 強さに含めるかっていうと微妙になってしまう
25 18/12/17(月)17:54:32 No.555218122
>ゴブスレさんはゴブリン以外のモンスターに対する知識無いからなぁ… 知識ロールには失敗してるけど観察眼の高さで弱点看破には成功してね?
26 18/12/17(月)17:54:49 No.555218169
>ゴブスレさんはゴブリン以外のモンスターに対する知識無いからなぁ… それでも対処できてるのがなんとも
27 18/12/17(月)17:54:50 No.555218171
対ゴブリンに限って言えば文句なしに金なんだけどな
28 18/12/17(月)17:54:55 No.555218186
腕は銀等級相当だけどゴブリン狩りだけで金等級分溜めちゃいました このまま金等級に上がったら面汚しになるから銀のままでいます
29 18/12/17(月)17:55:20 No.555218262
雑魚として幾らでも補充効くからゴブリンは数集めるのには優秀っぽいのが今回もわかる 質の良い雑魚集めようとすると氷の魔女みたいにどっかの辺境に行って部族ごと力で支配しなきゃいけない手間があるし 一歩間違って反乱されたときの備えも必要になる その点ゴブリンは幾らでも沸く力で支配容易反乱されても鎮圧容易と楽なもんよ
30 18/12/17(月)17:56:02 No.555218381
ヒールは攻撃魔法
31 18/12/17(月)17:56:52 No.555218520
>強さに含めるかっていうと微妙になってしまう 等級制度は貢献度とか人格面も含めてるから低レベル攻略しても上がる可能性はある …けど国お抱えになってゴブリン退治出来なくなったらゴブスレさん困るからな
32 18/12/17(月)17:57:27 No.555218617
もう9巻出てたのか 読まねば
33 18/12/17(月)17:58:14 No.555218764
>ヒールは攻撃魔法 「久しぶりに使ったのね!」って金床からも驚かれてて駄目だった
34 18/12/17(月)17:58:16 No.555218766
>腕は銀等級相当だけどゴブリン狩りだけで金等級分溜めちゃいました >このまま金等級に上がったら面汚しになるから銀のままでいます オーガ二匹ビホルダー一匹シーサーペント一匹グレーターデーモンの腕1つ で金って話だよ
35 18/12/17(月)17:58:59 No.555218904
今回はスクロール使わずに地形効果利用とはいえ正面からオーガ倒したから金でもおかしくはないって話
36 18/12/17(月)17:59:00 No.555218908
ゴブリン相手なら即戦ってくれるから農村などの一般の人々にとっては英雄
37 18/12/17(月)17:59:38 No.555219023
牛飼娘のディアンドル姿いいよね…
38 18/12/17(月)17:59:42 No.555219038
>…けど国お抱えになってゴブリン退治出来なくなったらゴブスレさん困るからな 受付ちゃんも悲しむ
39 18/12/17(月)17:59:44 No.555219046
まぁ魔神の配下とか数体倒してるしソロの時に確実に報告して無いけどヤバいの倒してるし 成果だけみれば金もおかしくは無いと思う本人ほぼ興味無いけど
40 18/12/17(月)18:00:24 No.555219162
オーガ二匹って普通に考えて銀では破格の活躍なのでは?
41 18/12/17(月)18:00:27 No.555219167
お師匠さんがいとしい人って叫んでてダメだった というか一応様子見に来たあたり意外と気にかけてたのか
42 18/12/17(月)18:00:27 No.555219170
>ビホルダー あ…
43 18/12/17(月)18:00:46 No.555219225
ゴブスレさんまだ小説2巻までしか読んでないけど変なゴブリンの群れが辺境の割に多いのは神様のせい?
44 18/12/17(月)18:01:09 No.555219304
>ビホルダー 鈴木土下座右衛門
45 18/12/17(月)18:01:09 No.555219308
>ゴブスレさんまだ小説2巻までしか読んでないけど変なゴブリンの群れが辺境の割に多いのは神様のせい? 辺境だからなんじゃ
46 18/12/17(月)18:01:29 No.555219372
もし貧乏旗本の三男坊に感づかれたら超勇者ちゃんのキャンペーンに巻き込まれそうでヒヤヒヤする…
47 18/12/17(月)18:03:30 No.555219742
>ゴブスレさんはゴブリン以外のモンスターに対する知識無いからなぁ… アニメで見ると沼竜への執拗な忘却で吹いた
48 18/12/17(月)18:03:40 No.555219764
>もし貧乏旗本の三男坊に感づかれたら超勇者ちゃんのキャンペーンに巻き込まれそうでヒヤヒヤする… なに辺境にドラゴン?ちょっといってくるとかならないといいね
49 18/12/17(月)18:03:41 No.555219771
9巻読んだけどお師匠ゴブスレさんのこと結構気に入ってない?
50 18/12/17(月)18:03:54 No.555219806
>辺境だからなんじゃ いつもの街も含めて周囲はまだ開拓途中で防備も整ってないところだもんね… それはそれとしてゴブリンはどこにでも発生するけど
51 18/12/17(月)18:03:59 No.555219824
>もし貧乏旗本の三男坊に感づかれたら超勇者ちゃんのキャンペーンに巻き込まれそうでヒヤヒヤする… でも大体は超勇者がらみだし…
52 18/12/17(月)18:04:03 No.555219836
金等級ともなれば国からの要請があるだろう ゴブ退治しか請けないやつを銀でとどめておくギルドの判断は正しい
53 18/12/17(月)18:04:53 No.555220002
>9巻読んだけどお師匠ゴブスレさんのこと結構気に入ってない? わざわざ牛飼い娘のとこに来て聞くあたり気に入ってるな あとあの村に縁があったっぽいな
54 18/12/17(月)18:04:54 No.555220011
弱い主人公が頑張って知恵使って戦ってますにしたい人もいるだろうけど やってる事は十分強いですよねって事してるんだよな
55 18/12/17(月)18:05:18 No.555220091
>ゴブスレさんまだ小説2巻までしか読んでないけど変なゴブリンの群れが辺境の割に多いのは神様のせい? ゴブリンパラディンとかゴブリンプリーストは神様のせいだけどほかはだいたい魔神王の残党がなんやかんややってる
56 18/12/17(月)18:05:24 No.555220108
師匠は普通に金等級の元冒険者っぽいな
57 18/12/17(月)18:05:24 No.555220109
大都市たとえば王都なんかだと 高レベル冒険者がごろごろ居るのでゴブリンの心配なんか無いんですよ 狙われるのはいつも田舎の村です
58 18/12/17(月)18:05:36 No.555220147
>9巻読んだけどお師匠ゴブスレさんのこと結構気に入ってない? 迷惑な和マンチイキりプレイヤーの話を唯一聞いてくれた初心者みたいなもんだ
59 18/12/17(月)18:05:52 No.555220204
金とか上のランクってゴブリン数千匹きても剣の一振りで全滅とかそういうレベルなんじゃないの?
60 18/12/17(月)18:06:50 No.555220370
9巻対オーガ戦で最後に神官ちゃんが間に合ったから良かったけど 目の前で潰されてたら今後一体どうなっていたのか
61 18/12/17(月)18:06:55 No.555220388
>アニメで見ると沼竜への執拗な忘却で吹いた なんと言ったか…がボケの定番過ぎてかわいい
62 18/12/17(月)18:06:56 No.555220389
>アニメで見ると沼竜への執拗な忘却で吹いた オーなんとかさんなんてその場でおまえなんて名前だっけとか言ってるレベルだぞゴブスレさん シーサーペントも長い魚としか覚えてないし
63 18/12/17(月)18:06:58 No.555220397
>金とか上のランクってゴブリン数千匹きても剣の一振りで全滅とかそういうレベルなんじゃないの? 流石に数千匹とはいかないけど剣の乙女が近いことはやってたね
64 18/12/17(月)18:07:02 No.555220406
>弱い主人公が頑張って知恵使って戦ってますにしたい人もいるだろうけど >やってる事は十分強いですよねって事してるんだよな 剣術自体は紅玉って見立てされてたりするし別に弱くない 装備が貧弱なので他の銀と比べると紙装甲でバフも無いってくらいで
65 18/12/17(月)18:07:12 No.555220446
ゴブリンに勝てない金等級もおりますので…
66 18/12/17(月)18:07:18 No.555220468
>金とか上のランクってゴブリン数千匹きても剣の一振りで全滅とかそういうレベルなんじゃないの? まあ金より上となると普通のレベルをはみ出した連中だな
67 18/12/17(月)18:08:13 No.555220631
>迷惑な和マンチイキりプレイヤーの話を唯一聞いてくれた初心者みたいなもんだ 話し相手になってくれる孫大好きなおじいちゃんか
68 18/12/17(月)18:08:14 No.555220637
別種として海ゴブリンについてはすぐ覚えたな
69 18/12/17(月)18:08:19 No.555220653
>金とか上のランクってゴブリン数千匹きても剣の一振りで全滅とかそういうレベルなんじゃないの? 金でも上と下で差はある 国お抱えってところが基準だから銀の上位と大差ないのも中にはいるだろう
70 18/12/17(月)18:08:32 No.555220689
>金とか上のランクってゴブリン数千匹きても剣の一振りで全滅とかそういうレベルなんじゃないの? そんな斬艦刀一振りでメギロード殲滅するグルンガスト零式みたいな戦士はいまんとこいない
71 18/12/17(月)18:08:36 No.555220702
>実力は銅以下だけどゴブリン相手には金等級
72 18/12/17(月)18:08:54 No.555220760
>ゴブリンに勝てない金等級もおりますので… なにそれ恥ずかしい…
73 18/12/17(月)18:08:57 No.555220771
>金とか上のランクってゴブリン数千匹きても剣の一振りで全滅とかそういうレベルなんじゃないの? 等級は単純な強さだけじゃなく人格面とか貢献度も含めて決まるので同じ等級でも強さに差はある ゴブスレさんなんか等級は上から三番目だけど剣の腕は上から五番目ぐらいの等級らしいし
74 18/12/17(月)18:09:02 No.555220783
【海ゴブリンの知識】 ゴブリンじゃなかった その他 空欄
75 18/12/17(月)18:09:56 No.555220952
>ゴブリンに勝てない金等級もおりますので… レアケースだけ上げてそれがさも当然みたいに言うのはあかんよ
76 18/12/17(月)18:10:11 No.555220995
>話し相手になってくれる孫大好きなおじいちゃんか しかも何度怪我させても先生先生と慕ってくる なので調子に乗ってめっちゃ無茶言う
77 18/12/17(月)18:10:40 No.555221081
装備が白磁級で無理に全領域対応みたいな事してるんで 多分装備を銀クラスにかつ斥候方向に特化させれば真っ当に同職の銀くらいにはなると思う
78 18/12/17(月)18:10:43 No.555221089
ただ武器防具をちゃんとすればチャンピオン程度は問題にもならないんだけどな
79 18/12/17(月)18:10:49 No.555221104
無双シリーズに一番近いのは超勇者ぐらいじゃない?
80 18/12/17(月)18:11:03 No.555221140
>【海ゴブリンの知識】 >ゴブリンじゃなかった >その他 空欄 魚だったってちゃんと覚えてただろ!
81 18/12/17(月)18:11:05 No.555221149
某ソリッドスネークさんくらいならシーフ金等級になるかも知れない 国が抱えるのが金等級の基準なので強さだけじゃないんだよ
82 18/12/17(月)18:11:31 No.555221220
むしろ銀等級にいるのすら凄い
83 18/12/17(月)18:11:32 No.555221222
お師匠的には牛飼い娘も気に入ったっぽいな多分神官ちゃん見ても気に入りそう
84 18/12/17(月)18:11:40 No.555221256
救った人の数は直接的にも間接的にもめちゃめちゃ多そうだよね…
85 18/12/17(月)18:12:03 No.555221316
>魚だったってちゃんと覚えてただろ! まー失礼しちゃう!タコよ!
86 18/12/17(月)18:12:07 No.555221330
超勇者ちゃんの足手まといにならない剣聖と魔導士も金等級ではかなり上位なんだろうな… 若くて経験も少ないだろう世代に人間やめてるのが三人もいるのか
87 18/12/17(月)18:12:13 No.555221351
手元に戻ってくる魔法のスローイングダガーとか使わないの?って言ってもそれゴブリンも使えるからダメで使わないという
88 18/12/17(月)18:12:17 No.555221368
ネクロの夏とか音撃斬・雷電激震とか妙なところからネタを拾ってて吹き出した 誰でもない(ノーマン)って何のネタなの?
89 18/12/17(月)18:12:36 No.555221418
神官ちゃんが逞しくなったけどゴブスレ代替わりの伏線みたいで悲しい…
90 18/12/17(月)18:12:51 No.555221456
スペースリバースティンギーアイズネタもあった
91 18/12/17(月)18:13:04 No.555221486
自分が使えるってことはゴブリンも使えるわけで
92 18/12/17(月)18:13:04 No.555221487
装備が貧弱なのは確かに問題かも… でも魔法武器持っても投擲しちゃうんでしょこの人
93 18/12/17(月)18:13:06 No.555221499
殤不患のおっさんも強さならまだしもあの世界でも金どころかお尋ね者になってるだろうしな…
94 18/12/17(月)18:13:08 No.555221507
もっと泥臭い話かと思ったら普通にハーレム無双アニメだった
95 18/12/17(月)18:13:09 No.555221512
>ゴブリンに勝てない金等級もおりますので… でもあの人群れの最奥まで一人で群れ突っ切ってるから尋常じゃないよ… 銀なら絶対無理じゃん
96 18/12/17(月)18:13:47 No.555221628
ゴブスレさんの作戦に難癖つける割に 金床ちゃんのホローポイント矢も結構えげつないって思うんだ
97 18/12/17(月)18:13:55 No.555221652
>多分装備を銀クラスにかつ斥候方向に特化させれば真っ当に同職の銀くらいにはなると思う 今でもトカゲの骨剣と邪悪な投げナイフ持ってたら結構なレベルのモンスターとも戦えそう
98 18/12/17(月)18:13:55 No.555221655
いつだかゴブスレさんも実質金になるのかなとか話ししてたけどほんとになるとは… けど金ってやっぱり一つ隔たりある気がするからそこまでつよい…?って疑問が付きまとうな
99 18/12/17(月)18:13:59 No.555221671
初期装備どころか武器は使い捨てで問題ないレベルって狂った縛りしてるからな…
100 18/12/17(月)18:14:03 No.555221680
剣聖さんは超勇者ちゃんの剣の師匠でもあるからな
101 18/12/17(月)18:14:39 No.555221773
>ゴブリンに勝てない金等級もおりますので… ゴブリンはゴブリンでも上位種なりかけのやつじゃん
102 18/12/17(月)18:14:41 No.555221780
>ゴブスレさんの作戦に難癖つける割に >金床ちゃんのホローポイント矢も結構えげつないって思うんだ それゴブスレさん仕込みじゃなかった?
103 18/12/17(月)18:14:48 No.555221804
>もっと泥臭い話かと思ったら普通にハーレム無双アニメだった ED疑惑すらあるんでほぼどれもがほぼ脈無しで 一番心許してるであろう牛飼いすらそういうのが無いとなると ゴブリンフィリアかホモじゃないかとすら
104 18/12/17(月)18:15:16 No.555221871
>>ゴブリンに勝てない金等級もおりますので… >ゴブリンはゴブリンでも上位種なりかけのやつじゃん しかも群れ自体は一人で壊滅させてたしな…
105 18/12/17(月)18:15:26 No.555221903
>誰でもない(ノーマン)って何のネタなの? おとぎ話でよくあるひっかけだよ 雪男たちはしゃべり方もやる事もなんだか童話チック
106 18/12/17(月)18:15:43 No.555221945
>もっと泥臭い話かと思ったら普通にハーレム無双アニメだった トカゲとドワーフ忘れんなよ
107 18/12/17(月)18:16:16 No.555222044
俺が知ってる泥臭いアニメはダグラムぐらいだな…
108 18/12/17(月)18:16:22 No.555222061
三男坊お抱えのゴブリン退治専門家とかになれば金等級といえなくもない
109 18/12/17(月)18:16:32 No.555222091
たとえばの話なんだけど 特定の場所でエンカウントする強力なゴブリン(単独)と戦う場合 ゴブスレさんは魔法の武具を固めてから挑むだろうか? たぶんそうせずに何かもっと酷いこと考えるだろう パワープレイってのが発想に無いんだと思う
110 18/12/17(月)18:17:01 No.555222186
>でも魔法武器持っても投擲しちゃうんでしょこの人 見かねた冒険者ギルド併設の鍛冶屋のおっちゃんが某蛮族も御用達の投げナイフ作ってくれたよ
111 18/12/17(月)18:17:14 No.555222228
等級制度は人格面も評価してるって言うけど 頑なに縛りプレイしてる人ってあまり良人格とは言えないよな
112 18/12/17(月)18:17:19 No.555222240
(人に頼る)を覚えたゴブスレさんはかなり強くなったよね…
113 18/12/17(月)18:17:26 No.555222262
蜥蜴とかドワーフとか金床の義兄とか異種族男子に受けの良いゴブスレさん
114 18/12/17(月)18:17:47 No.555222349
>特定の場所でエンカウントする強力なゴブリン(単独)と戦う場合 特定の場所ってわかってる場合は水で流したり生き埋めにしたりする
115 18/12/17(月)18:17:47 No.555222350
ピンチになったら目が光って復活とかそういうご都合主義やらない作品だと思ってた
116 18/12/17(月)18:17:50 No.555222360
自分が帰還しないことを前提に装備を決めてるよねこの人
117 18/12/17(月)18:18:06 No.555222403
>パワープレイってのが発想に無いんだと思う と言うよりは 万一「冒険者の装備をかっぱらえばより強くなれる」って種族単位で学習するレベルのものを持ち込んで 事故って死んじゃうと後々困るからあえてヘボ装備だと思う
118 18/12/17(月)18:18:08 No.555222408
>俺が知ってる泥臭いアニメはダグラムぐらいだな… ロボットアニメなのに会議シーンが一番多いアニメじゃないか!
119 18/12/17(月)18:18:18 No.555222438
>等級制度は人格面も評価してるって言うけど >頑なに縛りプレイしてる人ってあまり良人格とは言えないよな 本人は縛りプレイしてる自覚ないよ今の装備が最適だと思い出ってるからやってる
120 18/12/17(月)18:18:25 No.555222460
>三男坊お抱えのゴブリン退治専門家とかになれば金等級といえなくもない ただのゴブリン退治だって魔人の腕と戦ったのにそれ以上の報酬受け取らなかったゴブスレさんが 特殊な立場に甘んじていられるかっつーと無理だと思う
121 18/12/17(月)18:18:26 No.555222465
>たとえばの話なんだけど >特定の場所でエンカウントする強力なゴブリン(単独)と戦う場合 >ゴブスレさんは魔法の武具を固めてから挑むだろうか? >たぶんそうせずに何かもっと酷いこと考えるだろう >パワープレイってのが発想に無いんだと思う シンボルエンカウントするって分かってるなら会敵前にそのエリアごと爆破とかするよね…
122 18/12/17(月)18:18:49 No.555222535
ゴブスレさん探知機搭載の神官ちゃんが可愛過ぎた
123 18/12/17(月)18:19:03 No.555222579
BoWのマスターソードを手に入れられないリンクみたいな奴
124 18/12/17(月)18:19:15 No.555222608
自分が死んでゴブリンに装備奪われること想定して選んでやがるってイヤーワンでも言われてるよ
125 18/12/17(月)18:19:20 No.555222622
あのギルド以外でゴブスレさんがうまくやっていけるかどうかは疑問だ 今はパーティメンバーが居てくれるけれど…
126 18/12/17(月)18:19:36 No.555222670
オーガはそこで逃げ帰って報告してからの勇者シナリオが始まるはずだったのではと思わなくもない
127 18/12/17(月)18:20:08 No.555222776
>(人に頼る)を覚えたゴブスレさんはかなり強くなったよね… 白金等級使えれば実質白金等級だからな…
128 18/12/17(月)18:20:33 No.555222856
地形からぶっ飛ばすのはパワープレイとも言えるだろう
129 18/12/17(月)18:20:42 No.555222879
武器縛りではあるけどゴブリン専門って謳ってるしギルドに面接で装備の理由聞かれても理路整然と説明出来るからマイナス要素にはならないと思う
130 18/12/17(月)18:20:51 No.555222915
>オーガはそこで逃げ帰って報告してからの勇者シナリオが始まるはずだったのではと思わなくもない シナリオの導入でボス倒しちゃダメだよ!
131 18/12/17(月)18:21:01 No.555222940
考えてみたら俺TUEEEの代名詞たるキリトさんもお兄様も実際には相手が悪かったり戦力が通じず苦戦も多いしゴブさんも俺TUEEでいい気がしてきた
132 18/12/17(月)18:21:28 No.555223034
>もっと泥臭い話かと思ったら普通にハーレム無双アニメだった 主人公が活躍しない好かれないラノベなんて存在しませんよ 仮にあってもニッチすぎて打ち切られるんじゃねえかな
133 18/12/17(月)18:21:34 No.555223048
>>オーガはそこで逃げ帰って報告してからの勇者シナリオが始まるはずだったのではと思わなくもない >シナリオの導入でボス倒しちゃダメだよ! 知るか、筋書きが甘いのが悪い
134 18/12/17(月)18:21:51 No.555223095
>ゴブスレさん探知機搭載の神官ちゃんが可愛過ぎた かわいい…
135 18/12/17(月)18:22:07 No.555223147
>もっと泥臭い話かと思ったら普通にハーレム無双アニメだった 泥臭いのがお好みですか?読もう!イヤーワン
136 18/12/17(月)18:22:08 No.555223151
高レベルの冒険者はそれぞれ理由があって強力な装備を整えているわけで 必要な時にそいつらを呼べたらそりゃあ負けねえ 人徳+依頼の資金力=戦力だ
137 18/12/17(月)18:23:05 No.555223346
>>>オーガはそこで逃げ帰って報告してからの勇者シナリオが始まるはずだったのではと思わなくもない >>シナリオの導入でボス倒しちゃダメだよ! >知るか、筋書きが甘いのが悪い シナリオ担当はせっかくスクロールゲットの機会作ったのにどうして帰還に使わないの…ってなったと思う
138 18/12/17(月)18:23:10 No.555223366
ダグラムみたいなラノベが人気になるわけがないし…
139 18/12/17(月)18:23:12 No.555223375
金で勝てない人って剣の聖女だと思うよ
140 18/12/17(月)18:23:16 No.555223385
思えば魔物の巣穴に入るってのは最初から負け試合なんだよな 冒険者ってあたまおかしいね
141 18/12/17(月)18:23:17 No.555223390
>ゴブさんも俺TUEEでいい気がしてきた 延々とザコ狩りしてるからまぁ俺TUEEだよ 問題は狩っても狩ってもゴブスレさん自身のメンタルケアにならないところだ
142 18/12/17(月)18:23:23 No.555223419
ドワーフとトカゲの人って仲間感薄いよね エルフは分かるけどあの人たち何で付いてきたんだっけ
143 18/12/17(月)18:23:31 No.555223438
俺TUEEではあるけど 無双してる相手がスライムだのキャタピーだのと同類なんで 感覚的には対人ゲーで弱いレベルのCOM相手にしてる感がある
144 18/12/17(月)18:23:32 No.555223440
>もっと泥臭い話かと思ったら普通にハーレム無双アニメだった ドラマCDのレコードオブゴブリンスレイはめっちゃ泥臭いよ
145 18/12/17(月)18:23:44 No.555223482
>ゴブスレさんはゴブリン以外のモンスターに対する知識無いからなぁ… 今回自分は冒険者だって意識改革したみたいだしオーガの名前も覚えたから これからはちゃんと覚えてくんじゃないかな
146 18/12/17(月)18:23:47 No.555223499
>ピンチになったら目が光って復活とかそういうご都合主義やらない作品だと思ってた 由緒正しい戦士魔法〈がんばる〉と〈がまんする〉だぞ
147 18/12/17(月)18:24:16 No.555223591
常に自分が失敗する前提で戦うってのは換えの効く下級戦闘員としては立派だけど 成功を前提とする重要任務を任せるとかには向かないよね
148 18/12/17(月)18:24:30 No.555223638
いくら準備したからと言ってもゴブリンを何匹も淡々と正面から処理出来るので一般的な白磁とは天と地の実力差はあるよね
149 18/12/17(月)18:24:31 No.555223646
冒険者なんてメシ屋で同じテーブル囲んだら仲間だ 次に会えるとは限らないからな
150 18/12/17(月)18:24:47 No.555223693
ゴブリン?そんな事よりお前が心配だった
151 18/12/17(月)18:25:26 No.555223810
俺TUEEだけで終わってる作品なんて人気も評価もされねえよ! 敵TUEE!それ倒す俺もっとTUEE!じゃないといかん
152 18/12/17(月)18:25:46 No.555223890
ゴブリン専門がいないのはいいが小細工して上位モンスターと戦う冒険者いないのは謎だ 強い冒険者パーティーの盗賊とかそういうイメージだったから
153 18/12/17(月)18:26:00 No.555223928
>ゴブリン?そんな事よりお前が心配だった ヒール!
154 18/12/17(月)18:26:18 No.555223985
>ゴブリン専門がいないのはいいが小細工して上位モンスターと戦う冒険者いないのは謎だ >強い冒険者パーティーの盗賊とかそういうイメージだったから 原作にいるよ クソ野郎だよ
155 18/12/17(月)18:26:27 No.555224024
守る物があると弱くなるのでは?というのは普遍的なテーマだ でもたぶんゴブスレさんより強い金~白金等級の連中はそのへん乗り越えた連中なのよね ランサー見習うところもあると思う
156 18/12/17(月)18:26:41 No.555224061
>いくら準備したからと言ってもゴブリンを何匹も淡々と正面から処理出来るので一般的な白磁とは天と地の実力差はあるよね 比較対象が白磁の銀とか悲しすぎるわ
157 18/12/17(月)18:27:02 No.555224144
>ゴブリン専門がいないのはいいが小細工して上位モンスターと戦う冒険者いないのは謎だ >強い冒険者パーティーの盗賊とかそういうイメージだったから 学が足りない 学校出てきた魔道士さえもだ
158 18/12/17(月)18:27:19 No.555224197
>ゴブリン専門がいないのはいいが小細工して上位モンスターと戦う冒険者いないのは謎だ >強い冒険者パーティーの盗賊とかそういうイメージだったから 卑怯な事する人はクズなのだ
159 18/12/17(月)18:27:23 No.555224218
>ダグラムみたいなラノベが人気になるわけがないし… 子供に戦術的な戦いじゃ政略はひっくり返せない事を教えたからな…
160 18/12/17(月)18:27:56 No.555224319
ゴブスレさん自分からサイコロ振ると早死にしそう
161 18/12/17(月)18:28:02 No.555224347
>ドワーフとトカゲの人って仲間感薄いよね >エルフは分かるけどあの人たち何で付いてきたんだっけ 流石にそれはないわ 連携とったり理解者ポジだったりしてるのに
162 18/12/17(月)18:28:17 No.555224396
ダン飯のサイコみたいな魔物研究家が求められる世界だ
163 18/12/17(月)18:28:28 No.555224425
>卑怯な事する人はクズなのだ 小細工って卑怯なの?それじゃゴブスレさんもクズになっちゃうじゃん
164 18/12/17(月)18:28:44 No.555224481
自分が死んだら酒盛りの話題にされてよくある事だと忘れ去られるだろう …冒険者の死に方が出来るなんて恵まれている ってシーン良かったね
165 18/12/17(月)18:28:46 No.555224486
対ゴブリンじゃ頼りになるんだろうけど ダンジョン燃やしたり水圧カッターしたり GMの立場でもPLの立場でもあんまり卓囲みたくはないよね
166 18/12/17(月)18:28:47 No.555224489
ダイスの出目が半分より下に偏ってる人はいる いるのだ・・・
167 18/12/17(月)18:28:51 No.555224499
賢い奴が冒険者なんて阿漕な仕事をするわけないだろ!
168 18/12/17(月)18:29:45 No.555224717
卑怯なことをする小さな人は…人じゃないか
169 18/12/17(月)18:30:12 No.555224811
殺しにかかってくる生き物なんて普通は相手にしたくないよね
170 18/12/17(月)18:30:22 No.555224841
>小細工って卑怯なの?それじゃゴブスレさんもクズになっちゃうじゃん ゴブスレさんは基本的にTRPGでやっていけない事をやってるPCです 正直一緒の卓には付きたくないな
171 18/12/17(月)18:30:23 No.555224843
あのパーティーの中じゃトカゲが場違いかなあ強すぎって意味で
172 18/12/17(月)18:30:35 No.555224873
孤電の術師さんの指輪まだ持ってたんだ…
173 18/12/17(月)18:30:39 No.555224885
でも自己アピールを欠いてるのに心象がいい人が複数いるのは高2病みたいなものを感じる
174 18/12/17(月)18:30:41 No.555224896
でも対ゴブリン戦術は色んなモンスター戦に役立つと思う
175 18/12/17(月)18:30:49 No.555224919
今時ドヤ顔で粉塵爆発やるアニメ久しぶりに見たわ
176 18/12/17(月)18:31:10 No.555224988
しかしホイミンちゃん今回はPTの実質リーダーとしてイエティの群れと吸血鬼(とおまけで弟さん)退治したんだから これは実際キンボシ・オオキイなのでは?
177 18/12/17(月)18:31:51 No.555225155
やってはいけない事っていうか 出来るけどあんまり気分良くない事というか ごっこ遊びに理詰めで来る感じなのでTRPGのPLとして見た場合好みは凄い別れる
178 18/12/17(月)18:32:03 No.555225203
>今時ドヤ顔で粉塵爆発やるアニメ久しぶりに見たわ TRPGであのネタやらんわけにいかんだろう あれ言い出すやつ絶対にいるんだぞ?
179 18/12/17(月)18:32:28 No.555225285
>今時ドヤ顔で粉塵爆発やるアニメ久しぶりに見たわ TRPGの古典ネタだよ
180 18/12/17(月)18:32:44 No.555225327
>今時ドヤ顔で粉塵爆発やるアニメ久しぶりに見たわ ドヤ顔なんてしてたっけ…やってみたけど準備大変だしダメだこれって反応だったような
181 18/12/17(月)18:33:03 No.555225413
血液浄化して即死もやるぞ
182 18/12/17(月)18:33:14 No.555225452
粉塵爆発とテルミット溶接と毒ガスと爆薬作成はTRPGやってりゃ絶対に目にする
183 18/12/17(月)18:33:53 No.555225576
粉塵爆発よりも手軽で簡単な爆破方法って結構あった気がするけどなんだったっけ…?
184 18/12/17(月)18:34:48 No.555225765
粉塵爆発なんて起きねえんだよ!ってどや顔してる他作品に対して は?使いにくいだけで粉塵爆発起きるけど?って皮肉のシーンだからね 作者も現実の粉塵爆発をソースにあげて粉塵爆発は起きると主張してた
185 18/12/17(月)18:34:54 No.555225781
>これは実際キンボシ・オオキイなのでは? ヒールかけられた吸血鬼の悲鳴がさりげなくアイエエエ!になってて笑った
186 18/12/17(月)18:35:05 No.555225819
水を密閉して加熱し続けるとかオススメ
187 18/12/17(月)18:35:16 No.555225869
TRPGの古典ネタであって今時言う奴はいない
188 18/12/17(月)18:35:17 No.555225873
TRPG黎明期から続く50年のネタを披露する作品だからな
189 18/12/17(月)18:35:44 No.555225982
粉塵爆発は手間と効果が釣り合ってないよね…
190 18/12/17(月)18:36:02 No.555226042
>学が足りない >学校出てきた魔道士さえもだ いつかでいいから魔術学校にも話に出して欲しいな先天的な才能で身に付く呪文教えてる以外でどんなことを教えてるのか気になる
191 18/12/17(月)18:36:13 No.555226073
読んでて分からないだけで小ネタいっぱい仕込んであるんだろうなってのは感じる
192 18/12/17(月)18:36:19 No.555226097
元々坑道で起きまくったんだっけ粉塵爆発って?
193 18/12/17(月)18:36:21 No.555226102
爆薬持ち込めよってつっこまれるお約束
194 18/12/17(月)18:36:26 No.555226113
>無双してる相手がスライムだのキャタピーだのと同類なんで 基本大群で嫌がらせやデバフ手段豊富な相手だってゴブリン 初心者でも倒せるけど無傷とはいかないし手痛い敗北すらあり得る地味にヤベー存在
195 18/12/17(月)18:36:34 No.555226134
小麦粉での粉塵爆発って実際は火傷どまりぐらいで大した威力でないらしいね
196 18/12/17(月)18:36:44 No.555226173
マスターやってると典型的すぎて怒りも湧かない 中学生の頃は顔真っ赤にしてたものだがな…
197 18/12/17(月)18:37:04 No.555226241
>元々坑道で起きまくったんだっけ粉塵爆発って? 石炭粉だからヤバさが半端ないからね…
198 18/12/17(月)18:37:09 No.555226255
>粉塵爆発は手間と効果が釣り合ってないよね… アニメ版の粉塵爆発の使いにくさわかりやすいよね
199 18/12/17(月)18:37:26 No.555226321
別におきまくるほど簡単ではないよ 魔法使ってファンタジー要素で条件揃えただけ
200 18/12/17(月)18:37:32 No.555226344
状況限定しなきゃいけない上にそこまでして「起きる」じゃなくて「起こさなきゃ」だからね粉塵爆発
201 18/12/17(月)18:38:11 No.555226485
>マスターやってると典型的すぎて怒りも湧かない >中学生の頃は顔真っ赤にしてたものだがな… そういう事するならこっちも平等に起こすね…やるだけだしね
202 18/12/17(月)18:38:44 No.555226589
>いつかでいいから魔術学校にも話に出して欲しいな先天的な才能で身に付く呪文教えてる以外でどんなことを教えてるのか気になる 本当に魔術研究してるだけで実戦的な事はよく狙って撃て!以外は教えてないんじゃないかな…? 冒険者として送り出せばそこら辺は一部の例外除いてほぼなんとかなるし
203 18/12/17(月)18:39:01 No.555226655
>小麦粉での粉塵爆発って実際は火傷どまりぐらいで大した威力でないらしいね 空間の可燃物が燃え尽きて酸欠になる方がやばい
204 18/12/17(月)18:39:13 No.555226693
>>マスターやってると典型的すぎて怒りも湧かない >>中学生の頃は顔真っ赤にしてたものだがな… >そういう事するならこっちも平等に起こすね…やるだけだしね 俺TRPGがだんだん下火になった理由の一端が分かった気がする!
205 18/12/17(月)18:39:18 No.555226704
炭坑の爆発事故で炭塵爆発が有名になったのが昭和30~40年代だからね 今のおっさん世代ならみんなやろうとしたものだ
206 18/12/17(月)18:39:19 No.555226709
>TRPGの古典ネタであって今時言う奴はいない 前世紀にやってた人とここ数年のCoCで入ってきた新人は見ることあるのかな 商業リプレイ全盛期の今世紀に入ってからは粉塵爆発なんてもう死滅した化石みたいな扱いだったけど
207 18/12/17(月)18:39:48 No.555226817
GMとPLのメタり合いいいよね…